[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄

リーダースレ42
86/101頁 (1003件)
848: 08/28 12:35 ID:vEfcMx1o [sage]
ジラート発売前の時給3000でうますぎwwwとか言ってた時代は、とてとて戦でも戦士盾は
十分実用的だった。lv50までは戦士の方が硬かったしな。横だまもあったし。 省14
849: 08/28 12:51 ID:pnWc6wxg [sage]
50なら兎も角、30台で盾とか言い始める方がアフォだよな。
850: 08/28 14:16 ID:qPc89w52 [sage]
848
だよな。
ジラ前は盾といえばナと戦、でもナはいつもいるわけじゃなかったし戦士はサポモだった。
あの頃に比べて、蝉という神盾は現れたが、戦/モ自体の能力が弱体化された訳じゃないんだよな。
時給3000〜3500PTなら以前と同じように盾できるとおもう。
851: 08/28 15:40 ID:cRjW6WsU [sage]
850
出来ないと思うよ。
空蝉導入前後で被ダメがかなりおかしいと思うが?
たまにしかくらわない一発に対して調整するからこんなもんかも
しれんけど
最近のとててでのバランスは ナでいっぱいいっぱいまで防御ブーストか
忍者か戦士の空蝉で交わしまくるのが前提になってると思う。
852: 08/28 15:41 ID:cRjW6WsU [sage]
余程恵まれたら出来るとは思うけど、普通に出来るとは思わない。
853: 08/28 16:40 ID:I1ntD9jA [sage]
完全に空蝉&防御ナイトを前提にバランス取られてるのはLv65以降。
Lv50以降でもかなり痛いがチェーン200超えるようなのを狙わなきゃ
戦/モ盾でやれないことは無い。

ブラクラみたいに強化弱体されたのを除けば
被ダメなんてジラ前と変わってないっつの。
ヒーラーが蝉盾とガチガチナイトに慣れきってヘイトを読むのが下手になったのと
寿司のお陰で詩人無しでも200点近いとてとてをやれるようになって
時給3000だとマズイと思うようになっただけの話。
854: 08/28 19:00 ID:4LavoJYY [sage]
>853
むしろ属性杖なんかのおかげで、同じ敵、構成なら
時給あがらないとおかしい罠。

とて2やるからマズイだけだと思う。
855: 08/28 19:57 ID:krJ5gpmw [sage]
848
>ジラート発売前の時給3000でうますぎwwwとか言ってた時代は、 省14
856: 08/28 20:02 ID:cBD52mVI [sage]
ヒント: したらば時給 (したらばじゃないけど)
857: 08/28 20:16 ID:wSw0bovk [sage]
856
いやその言葉も当然知ってるよ。
その上で「3000なら満足」っていう数字が流布してた筈。

3000は最低ラインじゃなくて、満足できるレベルってこと。
良構成で目指す高い数字じゃなくて、
毎回ここを越えられるように目指す…っていうのかな。そういう数字として。
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す