[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄

リーダースレ42
6/101頁 (1003件)
41: 07/25 16:34 ID:j6eMxI12
39
あなたは素晴らしい。
でもね、サチコメだけではあなたの様な協力タイプなのか
非協力タイプなのかわからないんですよ;;

42: 07/25 16:36 ID:X0yUsvvo [sage]
今回の狩は大変ですなぁ優遇から並に落ちたら
並以下の扱い、、、 省11
43: 07/25 16:44 ID:StS9JmPY [sage]
42
性能的には並以下ってことはないんだけどもね。
近接届くギリギリで連射してれば、
今までどおりとは行かないまでも十分戦えると思う。
狩以外アタッカーイラネとか言われるくらいだったから極端に見えるだけ。

それより気になるのは盾の動向だなぁ。
忍一人で固定するのはどのくらいきつくなってる?
たいして変わらない?がんばればいけるくらい?もう全然ダメ?
VU後、たまたまナ盾しかやってないからわからんわ・・・
44: 07/25 17:30 ID:FGvwsAIk [sage]
>43
中の人次第では有るけど、レベリング程度なら普通に固定できるんでないかな
45: 07/25 19:06 ID:wC1X.FtY [sage]
性能的には並以下ってことはないんだけど、並以下の立ち回りしか出来ないヤツが多いって事だな。
特にメリポクラスになると、それまでの何も考えず斧タコ棒振り回してただ遠隔してりゃ強いってやってきて
もう離れて調整なんて単純な事すらめんどくさがる、いわゆる脳筋が多いって事だと思う。
パッチ後やってみて思うのは、これって詩人のナ盾の時のピンバラに似てるなぁとオモタ。
バラとバラ2の届く範囲距離も、丁度この遠隔のダメ変動距離に通じるところがある。
(意外と知られてないが、同じ楽器でもバラとバラ2で範囲の広さが丁度3ガルカくらい違う)
ただまあ、ナ盾のときでもピンバラする詩人・求めるナイトなんて野良じゃ殆ど稀だし
要求だけしてもPT全員の理解・協力がないと成立しないから固定でもない限りまずうまくいかない。
そういった意味で、野良で狩は誘われにくくなっただけだとは思うがな。
46: 07/25 19:26 ID:w9q5.OzQ [sage]
そういう脳筋狩人が多そうで、バージョンアップから狩人誘うの控えてるなぁ
しばらくしたら脳筋最強厨もどっか移って、まともな狩人だけ残るかね・・・
47: 07/25 21:32 ID:DHPWEoZ. [sage]
>(意外と知られてないが、同じ楽器でもバラとバラ2で範囲の広さが丁度3ガルカくらい違う)
弦楽器は覚えたレベルから離れると距離が長くなる、バラに限らず。
管楽器なら歌、楽器によらず範囲は同じだな。
48: 07/25 21:32 ID:92OU90WY [sage]
でもそういう最強脳筋厨な狩人ってもうとっくにレベル上げきっちゃってるんじゃないのかな?
そういう頭のやつってまっ先に狩人か黒に飛びついてるだろうし、効率重視だからあっという間にレベル上げるだろうし。

少なくともVUP後、俺が今迄組んだ狩人は全員、位置取りや武器とかで試行錯誤して頑張ってる奴ら
だったよ。PTメンバーも実際狩人がどう変わったのか見てみたいから協力的だしね。
て、これ60代の話。
メリポだと相変わらず殴って撃つだけの変なのがワラワラいそうだな。
49: 07/26 02:12 ID:Gx4RAFqg
48
さすがに、狩人の仕様変更になった事を知らないやつは殆ど居ないだろうし、
メリポで狩人をわざわざ出す必要も無くなった訳で、そんな事はありえないっぽ。
50: 07/26 02:52 ID:U/XoMaR2 [sage]
昨日、33-36戦戦忍白赤詩でヨアトルの芋狩ってきた。
忍者が33だったので、36戦士と35戦士(共にサポ忍)でタゲ回し。 省14
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す