[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄
908: 08/08 21:06 ID:vwgNCE9s [sage]
896
激しく同意。 省15
909: 08/08 21:15 ID:vwgNCE9s [sage]
907
だよな〜、俺も昔試してたんだが結局納刀スタイルに落ち着いたよ。
敵はたまに挙動不審な「ウロウロ」するときあるんだよな・・・。
特に人が多い狩場や、他のノンアクの敵が近づいてきたとき、
他パーティが釣った敵が近づいてきたとき、弱体魔法が入ったとき
こんなときに「ウロウロ」することが多い気がする。
それと盾以外の誰かがタゲとって動いたときもきついね。
敵が動かない安定した狩場、構成ならベストな方法だってのは分かるんだけど
シーフがふい+だま連携する場合ってガチ固定できないからな・・・。
910: 08/08 21:22 ID:1pUxwlbA [sage]
昔はそんなもんだったねぇ。
蝉盾もなく、クリマンも弱かったときは、どうやってもMP待ち時間あったし、
開幕ふいだま2回に燃えてたが…。
それはそうと、暗/戦に、開幕挑発裏tellしてもよかったんではw
911: 08/08 22:37 ID:cb4imGSo [sage]
つーか、素の不意だまにダメージソース求めても意味ねぇなって
クフカニ、ボヤカニ辺りで気づいて、1戦1不意だま連携に 省15
912: 08/08 22:56 ID:hSawT49c [sage]
911
この話題は元々Lv30~40の話だから、その考えは間違ってない。
長く続き過ぎて元々の話題がぼやけてしまっている。
913: 08/08 23:00 ID:9mrZq9FY [sage]
904
まぁ戦士の視点からいうと、戦戦シとかの構成のときなんかだと
不意だまされると戦士かたっぽにタゲ集中してまわせなくなったりとかで
だましがものすごくタゲ回しにおいて邪魔で誘いにくいんだよねー
総ダメ見る分にはバーサクしない戦士程度かチョット上くらいはいくんだけど。
914: 08/08 23:15 ID:3lR35faM [sage]
ageてしまったにもかかわらず、みんな優しい泥棒さんばっかりだ。
抜刀に魔法重ねられるリスクよりも、距離の微調整のほうがめんどいよなあ、やっぱり。
915:763 08/09 00:42 ID:atXAAxTk [sage]
えっと、俺のつまらん質問のせいでものすごく悪い雰囲気になってしまったようですまないと思う。
とりあえず、シフのサポはもうどれ入れても大して変わらないから、何でも良いってことでFA?
んで、不意玉は可能な限り連携に載せられるように溜め気味で行って、できるなら普通に打てば良いってことだよね?
色んな意見、どうもありがとう。個人的にはせっかく狩人上げてあるんでサポ狩で行きたいんだけど、バーサク不意玉バイパー最強と
うるさいリアフレがいるんで、とりあえずサポ戦で行ってみます。
916: 08/09 00:42 ID:VGFGUtOg [sage]
不意込みダンスが1500って奴の装備とか食事は知りたいな
嘘かどうかじゃなくてシーフの最終形態付近にいる奴はどんなもんなのか、と普通に【興味】
そんな簡単に特定されたりはしないだろうから教えてくれ。俺もそれくらいになりたい
テンプレサイトの計算機でD32 DEX120 AGI120 CHR120で計算したら不意だまダンス1600+サブ 程になったが・・
917:763 08/09 00:42 ID:atXAAxTk [sage]
えっと、俺のつまらん質問のせいでものすごく悪い雰囲気になってしまったようですまないと思う。
とりあえず、シフのサポはもうどれ入れても大して変わらないから、何でも良いってことでFA?
んで、不意玉は可能な限り連携に載せられるように溜め気味で行って、できるなら普通に打てば良いってことだよね?
色んな意見、どうもありがとう。個人的にはせっかく狩人上げてあるんでサポ狩で行きたいんだけど、バーサク不意玉バイパー最強と
うるさいリアフレがいるんで、とりあえずサポ戦で行ってみます。
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧