[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄

白魔道士組合132
93/101頁 (1003件)
918: 09/01 10:17 ID:dKROqlHg [sage]
最近は高LV帯でも後衛2枚が増えてきてる。特にNAリーダに顕著。
その場合、白赤・白詩・白黒はあっても、赤詩や赤黒ってパターンはかなり少ない。
(固定の話は無しね。100%野良だと、白無し後衛2枚は怖くて組めない。)

だから、白は後衛2枚基本で物事語れば良いんじゃない?

そもそも「白に一人でもPT回しきる回復力を!」っていうのは
ここで過去盛大にクレクレされてたことなんだから。望みは80%叶ってるわけよ。
919: 09/01 10:36 ID:L5TlCdvk [sage]
ぶっちゃけ言う。
そんなにヒーラーとしてそんな仕事したいんだったらリーダーしてナ盾で毎回いけば良い。
ナがいねぇなんて状況はほとんど無いはずだしな。
まあそれでいて忍盾じゃないとイヤだっていう、ただのわがままな奴らばっかなんだろうけどな。

裏とかHNMやってればヒーラーの仕事はやっぱり白じゃないと困るからな。
簡単にジョブ変えられるシステムなんだから、今の白に不満があるなら変われば良い。
920: 09/01 11:14 ID:GqEr/wME [sage]
919
ぶっちゃけ今は要求された時しか白はやらないのでジョブ変わってると言っても過言でないかも
こうなったら白に戻ってくるかもな〜みたいなノリで不満書いてる
921: 09/01 11:23 ID:JvvYNJJc [sage]
920
禿同。2年かけて白72まで来た時に、サポ黒35→37まで上げようとしたら半年もかからず黒75に。
そのとき俺はFFの戦闘って楽しいんだなってことをしみじみ感じた。

それ以来、忍やったり侍やったりしてるが、白はミッションでしか出番がない。

メインジョブはそれでも白のつもりなんだが、開発陣はLV60でもいいから白きっちり上げて
どんな風に感じるかやってみて欲しいものだ。
922: 09/01 11:27 ID:3OdRH1w2 [sage]
60までは楽しかっただろうに、それとも60まででも弱体もメイン回復も他のジョブに譲ってたのか?
923: 09/01 11:42 ID:JmyTUNMk [sage]
白の改善案って言ってもヒーラーとして楽がしたいのか、戦闘がしたいのか、
なんだか赤にジョブ変えたら満足するんじゃないか?と思う意見も多いよ。 省12
924: 09/01 11:50 ID:GqEr/wME [sage]
923
ジョブ観なんて十人十色、色んな意見があっていいじゃん
最終的に一つにまとめて文書にして■eに要望書として提出するとかなら話は別だが
925: 09/01 11:51 ID:WqCETvwM [sage]
回復量は今のシステムじゃ意味無い
そもそも回復量じゃ赤を上回ってるんだから見当違いもいいところだ
問題は「継回復能力」で、できるならMPコストの回復スキル依存だろうな

本来は精霊などを考えるとレジの導入が適性だが
それだと召喚が死ぬ、連鎖的に不具合が絡まりあってるのも問題
926: 09/01 11:58 ID:JmyTUNMk [sage]
>それだと召喚が死ぬ、連鎖的に不具合が絡まりあってるのも問題
ここがネックなんだよな。白の問題は白だけの問題にはどうしても収まり
きれないから、難しいと思う。

>問題は「継回復能力」で、できるならMPコストの回復スキル依存だろうな
回復量が上がれば結果的にMPコストも下がるが・・・?赤との差なんて
現状わずかじゃなかったかな。あと、赤なら回復スキルは持ってる。
もともとヒーラー寄り設計だからな、赤は。謎の神聖スキルまである。
927: 09/01 12:00 ID:fJEXov8Q [sage]
赤にジョブを変えたら満足できそうな白が多いのは当然、元々ヒーラー適性のある奴なんてのは全体の一握り以下だろ。

根本的にFFにおいて回復自体が持つポテンシャルが「戦闘行為の持続」にのみ傾いているから、
白魔道士はいくら頑張っても何も塗り替える事もできず、ただただ「必然である消費」のみを繰り返す事しかできない。
疲弊を和らげる、悪く言えば疲弊のみを生むことができるヒーラーを気分良く続ける事ができる奴が居るわけが無い。

だから白魔道士は回復のみに能力を置かずに色々と優遇されてるんだが、優遇の仕方が悪いってか、
はっきり言ってアッパー魔道士の赤の存在が開発から見ても眼の上のたんこぶなんだろうなw
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す