[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄
846: 08/19 11:03 ID:CAq2ESIA [sage]
841
>突然ハーフレジかフルくらいまでレジ率が減る傾向にある。
コレがどういう意味か分からなかった。
847: 08/19 11:14 ID:b8SP8Ofk [sage]
846
ごめ、ハーフレジかフルダメくらいまでに訂正を。
848: 08/19 11:15 ID:ItjNL5ww [sage]
1/4や1/8が減って、1/2か1/1(フル)が多くなるってこったろ。
個人的な妄想なんだけど
INTがあまい低いと1/2レジや1/4レジや1/8レジが増える。
ところがこの増え方が1/2が5%、1/4が5%、1/8も5%って感じで等しく増える。
逆にINTを上げると、それぞれ5%減って1/1(フルヒット)で15%増えるので
急激に当たるように感じる。
こんな感じの仕組みとかじゃね?
849: 08/19 11:16 ID:b8SP8Ofk [sage]
845
精霊ダメの弱体やガ系の計算式変更はそのまま敵の弱体に繋がらないか?
諸悪の根源になってしまったのは、属性杖だと思うのだがな。
あの隠し効果が無いだけで相当な弱体にはなるぞ。
850: 08/19 11:22 ID:U/m.dWGM [sage]
装備品の弱体ってきたことあったっけ?
とりあえずスリプル系の詠唱時間とか長くすればいいんじゃないか?
851: 08/19 11:37 ID:b8SP8Ofk [sage]
精霊PTをどうにかしたいって意見だったので、同属性の魔法を短時間に
着弾させるとレジ率増大じゃないかと思われ。
サンダガIIIを5つ同時に撃つと2-3つ目まで通常で、3-5はハーフや1/4
フルダメになっていく感じに。
そして考え無しにこんなことされてアスピが1時間で削れないで最強NM化
とか動く島が全く攻略できなくなったりとかだなw
852: 08/19 11:53 ID:ayJVeIGo [sage]
シーフの横だま修正以来、大きな弱体修正はあまり来ないようになったかと思っていたんだが……
今度の狩人は極端だったからな。もうどうなっても不思議じゃない。
黒PTが問題とされる理由は、その安定した強さもあるが、何より単純さじゃないか?
釣ってきた敵に何も考えず精霊撃つだけ。そして他にジョブを必要としない。(吟いればなお強くなるが)
そういう意味ではやはり、「黒だけ」ではやりづらくなる修正だろうな。
まあ実際にパッチがあたってみれば、例によって予想のはるか斜め下だろうが。
853: 08/19 11:55 ID:b8SP8Ofk [sage]
851
また間違えてるよ俺w
>>サンダガIIIを5つ同時に撃つと2-3つ目まで通常で、3-5はハーフや1/4
>>フルダメになっていく感じに。
最後はフルレジな。
854: 08/19 11:56 ID:48/z06Dc [sage]
決定しても居ない*黒魔の弱体を延々話しててもしょうがないと思うんだけどなあ。
今のうちに予想して対策を立てておくようなものでもないし。
ネタが無くて暇つぶしてるだけだったのなら、無粋な真似して申し訳ないが、
言霊じゃないけど、あんまり言ってると予定にもなかったことが実現しちゃうぞw
*:田中のインタビューを根拠にしてるが、これってどの程度拘束力を持った発言なんだ?
よしんば相当の拘束力のある発言だとしても、いつ何をやるのかは未定な訳だし。
855: 08/19 12:22 ID:ayJVeIGo [sage]
あのインタビュー自体、何も具体的なことは言っていないよ。
恐らくあの時点で何も決まっていなかったから、あんな無難な言い方になったんだと思う。
要約すれば、「今後も適宜調整を続けます」だからな。
弱体の話ばかり出るが、狩人のあまりに極端な修正を見て、きっと誰もが不安になっているんだろう。
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧