[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄

X激しく忍者 八拾ノ巻X
89/101頁 (1003件)
877: 09/28 23:35 ID:VEdTis/o [sage]
FFの多くが256分率計算なことは知っているが、空蝉もそうだとどこかでFA出ていたっけ?
記憶になかったため、ひとまず実数%以下の差があるとして「小数点以下」と書いている。
256分率だとすれば、おそらくマーチは-24あたりということだな。
878: 09/28 23:41 ID:IL8yAkug [sage]
877
リレイズの検証だが、白虎の5%でやった時と、ダスク手足の5%は違った結果になる。
前者は切り捨て12/256でリキャ57秒表示を確認出来、
後者は7+5/256で57秒表示を確認出来んから、256分率は確定。

879: 09/28 23:41 ID:VEdTis/o [sage]
空蝉じゃないな、ヘイスト。(256分率でFA出ていたか)

ちなみに、装備の組み合わせも実はいくつか違うパターンを試している。
単品6%と3%×2のリキャが違うことはないか、とね。
今のところ食い違う組み合わせは見つかっていないが。
880: 09/28 23:44 ID:IL8yAkug [sage]
あと、昔ダスクのヘイスト+が、計算してみると
2/256と3/256になっていてバグっていた。
いつかのパッチだかで修正されて、表示通りに5/256と7/256になっとるけどな。
881: 09/28 23:45 ID:VEdTis/o [sage]
おお、良い情報サンクス。
こちらでも同じテストをやってみる。
リキャの長い魔法だと、やはり組み合わせによりずれが出るんだな。

ところで、そのテストで分母が256であることを確定出来る理由が今ひとつ理解できない。
暇だったらでいいので、解説願う。
882: 09/28 23:52 ID:IL8yAkug [sage]
512分率だと3%のヘイストが、切り捨てで15/512になる。
同じく2%は10/512、5%は25/512になる訳だ。

そうだとすると白虎5%とダスク手足の5%でリキャストに差異があることを説明できんだろ。
よって256分率という結論に達した。

勿論定説のn/256を仮定として実験したがね。
883: 09/28 23:56 ID:VEdTis/o [sage]
いま、ダスク足をパンサーで代用して同様のテストを行っていた。
白虎:57秒
ダスク手&パンサー:57秒
これは、パンサーとダスク足の2%表記内でも違いがあるということか?
ダスク足は持っていないので、確認出来ないんだが……。

あと一つ質問。
時間が60分率で秒以下まで計算されているというのは、
つまりリキャ表示上は違いのないヘイスト値(7%と8%のように)でも差はちゃんと出ているということだろうか。
884: 09/29 00:03 ID:vOOwJGyY [sage]
883
マヂっすか…。
うんじゃ俺の方で計測をミスった可能性もある。
俺も近い内検証し直してみるわ。PS2なのが結構ネックなんだよな(´ω`)

公式的な出版物とか見ても再詠唱29.25とか書いてあったりするし
fpsとか抜きにしても小数点以下は存在していることが確認出来る。
だから7%と8%の違いは当然あるし、視認上、割と体感出来ないか?
885: 09/29 00:03 ID:vOOwJGyY [sage]
24時跨いでID変わっているが脳内補完よろ。
886: 09/29 00:07 ID:T1Ygyud2 [sage]
なるほど、了解。
リキャ表示は、そこまでにらめっこしたことがなかったからな。
正直、今まではリキャ表示が変わらない限り変化がないのだと思いこんでいた。
良い知識をもらった。ありがとう。
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す