スピルオーバーについて


マイホーム@2ch2掲示板 > スピルオーバーについて
全部1- 最新50

スピルオーバーについて

1: 長澤奈央C@各局同時ネット比率向上禿しくキボンヌ(アヒャ:05/11/24 22:11
スピルオーバー。
それは、サービスエリア圏外の地域に電波が届いてしまう現象である。
アナログ放送時代のことなので、これからのデジタル放送時代のことを考えると、けっこう不本意ではないかと思います。
なので、関西圏5局視聴者の徳島県代表として板を立てさせていただきます。

2: 長澤奈央C@各局同時ネット比率向上禿しくキボンヌ(アヒャ:05/11/24 22:18
サンテレビのサービスエリアは兵庫県ですが、大阪府内全てをカバーしている上、
徳島・岡山両県でも一部地域では受信・視聴可能となっているそうです。
また、KBS京都も大阪と滋賀のほとんどで受信・視聴可能になってしまっているそうです。
総務省の関係者め!!禿しく氏?儿(しねる)ゥ!!

3: 謎の通りすがりの流れ星:05/11/24 22:20
福岡県の局は九州本土(鹿児島全域をのぞく)と山口西部のほとんどで、
一部、愛媛・島根の両県で受信可能地域があるみたいです。

さらに、TXN系列のTVQ九州放送ではそれに加え、
*愛媛中西予・高知西部
*広島西部(廿日市市以西)
*島根西部の一部

でも、BSデジタル放送環境があれば視聴可能だと思います、たぶん。

TXN系列のTVQ九州放送では、熊本県までほとんど電波が届かない
(←つまり受信が非常に難しいということでしょう)ので現在、テレビ熊本では
深夜放送枠をほぼ全て、TXN系列の(←主にテレ東制作の)番組を時差ネットで放映されているそうです。



4: 謎の通りすがりの流れ星:05/11/24 22:21
あと、広島ホームテレビは、
愛媛中予・山口東部・島根の内陸部の一部でも視聴可能だとあります。

鹿児島でも各地の放送局で、
TXN系列の番組を多数、時差ネットで放映されています。

なお、鹿児島放送では、大株主にJAグループ鹿児島・南日本酪農協同などと
ともに故郷を紹介したりする番組が放送されているそうです。

鹿児島の地元テレビ局は、熊本・宮崎の一部でも受信可能となっています。

5: シーちゃん:05/11/24 22:22
在札局(北海道)函館中継局の電波が、青森県北部や津軽半島東部・西海岸の一部や青森市内の一部で受信されている

6: ながさわなおひと(正式ネーム):05/11/24 22:23
> TBS系の局のない秋田、福井、佐賀県の人たちは、
> どのような受信をされていますか?

まず佐賀県は、RKBテレビが一応入るのでまず問題はありません
また、福井北部はMROテレビが多分入るはずなので(CATVならより確実に見られるはずです)問題は無いと思いまつ
秋田は一部地域(とりわけ県境地域)ではTUYやTBC、およびATVが入ると思いまつ

秋田と福井(南部)は、JNN系列局からの電波が届きにくい(あるいはほとんど届かない)ため、CATVに頼るしかありません


続きを読む
掲示板に戻る 全部次100 最新50
名前: E-mail(省略可): ID非表示