[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄

ヒッキーが新聞を読むスレ
3/5頁 (42件)
28: 11/11 11:22 ID:???
(2)京都議定書

 上記枠組条約の目的を達成するためCOP3(第3回締約国会議)
で採択された議定書。先進国等に対し、温室効果ガスを1990年
比で、2008年〜2012年に一定数値(日本6%、米7%、EU8%)を
削減することを義務づけている。また、右削減を達成するための
京都メカニズム等を導入。我が国は平成14年6月4日締結。現在
152カ国及び欧州共同体が締結している(平成17年8月2日現在)。
ロシアの締結により発効要件が満たされ、平成17年2月16日に発
効。

(3)今後の課題
 世界全体での温室効果ガス排出量は依然増加傾向にあり、中・
長期的な地球温暖化対策の実効性を確保するためには、米国や開
発途上国を含む全ての国が排出削減を約束する共通ルールを構築
することが重要である。京都議定書上、第一約束期間
(2008〜2012年)終了後の2013年以降の先進国の削減約束ついて、
2005年末までに検討が開始されることとなっており、2005年11月
28日から12月9日にかけてモントリオールで開催されるCOP11(気
候変動枠組条約第11回締約国会議)及びCOP/MOP1(京都議定書
第1回締約国会合)において議論が行われる。我が国は、モント
リオールでの会議や2005年10月に東京で開催する「気候変動に対
する更なる行動」に関する非公式会合など、あらゆる場を通じて
共通ルールの構築に向け積極的に各国に働きかけていく。

[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す