[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄

学習用サイトを集めまくるスレ(社会科日本の歴史)
2/5頁 (46件)
14:モグ 11/28 16:48 ID:???
白鳳文化(はくほうぶんか)とは、645年(大化元)の大化の改新
から710年(和銅3)の平城遷都までの飛鳥時代に華咲いたおおら
かな文化であり、法隆寺の建築・仏像などによって代表される飛
鳥文化と、東大寺の仏像、唐招提寺の建築などによって代表され
る天平文化との中間に位置する。なお、白鳳とは日本書紀に現れ
ない元号(逸元号や私年号という)の一つである(しかし続日本
紀には白鳳が記されている)。天武天皇の頃に使用されたと考え
られており(天智天皇のときに使用されたとする説もある)、白
鳳文化もこの時期に最盛期を迎えた。


[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す