熱血高話


@3ch掲示板 > 熱血高話
全部1- 101- 最新50

熱血高話

1: 名無しさんAA:10/11/25 19:06 ID:s6
私は書くぞ どんどん書くぞ ひるまないぞ!!!
老人のくそ力を見せてやる。


144: 名無しさんAA:19/04/16 17:17
 柳川 銭紋  139

「恵方」とは、歳徳神の居所であり、恵方の方向はは十二支十干で求められる。十二支
までなら「酉年」と答えられるでしょうが、十干まできちんと答えられる人は現代では
珍しいと言える。しかしこれは方位の干支を、十干と十二支を組み合わせた60を周期
とする方位暦であり至って簡単な法則で、時間、方位などに用いられた物だ。六十干支
、十干十二支、天干地支ともいうが、12支は使わず10干で甲・己の年 :「東北東」
、乙・庚の年 :「西南西」、丙・辛の年 :「南南東」、丁・壬の年 :「北北西」、戊・
癸の年 :「南南東」という事になっている、つまり十干の為に、西洋暦の10進法では
簡単に下の「4と9」:「東北東」、「5と0」:「西南西」、「1と6」:「南南東」、「
2と7」:「北北西」、「3」と「8」:「南南東」となる。これは一体何を意味するのか
。つまりもともと日本は6進法6日1週間を使っていたのである。60進法は西洋で、
キリストの言葉に準じて天文科学の6元素に休息日を入れ、12進法で24時間制を用
いた物が日本で純粋に6道法で6日の中に仏滅を入れているからだ。仏教が後でやって
来て決めた事で仏滅とは仏僧の休みの日になっただけの話。六曜は「ろくよう」と読む
のが一般的ですが、元々は六輝八卦からの事だ。六曜の元となる時刻占いは、陰陽五行
説というものから生まれた。五行説では木火土金水の順に周り、この順序を相生(そう
じょう)とした。つまり、木は火を生じ、火は土を生じ、土は金を生じ、金は水を生じ
、水は木を生ずるというこの関係が、永遠の循環を示すものとしている事だ。「相性」
の言葉の元だ。ここで滅亡するには、逆に回れば良いが勝つためには、一つずつ飛ばし
て星型に行くことが規則とされる。それが相剋(そうこく)である。木は土に勝ち、土
は水に勝ち、水は火に勝ち、火は金に勝ち、金は木に勝つというのが「相剋」だ。木は
土から養分を吸い取って生長する、土は水を吸い取ってしまう。その水は火を消して、
火は金属をも溶かしてしまう。金属では木をも切ってしまう。と言う自然の法則である
。そしてその状態量が、大安・友引・先勝・先負・赤口・仏滅と言う対比量である。つ
まり土は、どんなに木が茂ろうとも無くならない。これが大安である。雨が降り土が流
れ流れても土も水も無くならない引分けとした友引である。火は早めに消せば水が勝つ
、先勝の言われである。山火事などの大火では消せないからだ。金属は溶ける火にそれ
に向かう金属はその用意に於いて先に負けている。木を倒す事はその食糧すら無くす。
赤口=惜口=飢饉を意味している。これに休みの何もしない休日を仏滅としたのである
。こうした意味合いは縄文人や古代人の学問であったのだろう。この五行説の相剋術が
晴明紋の五芒星の意味とされ、だからこそ、木は土に、土は水に、水は火に、火は金に
金は木に向かうべし。としているのだ。更にこの他に比和(ひわ)と言う考えを示す。
木と木、火と火、土と土、金と金、水と水は相乗効果でますます盛んになるというのが
「比和」である。これが良い方向へゆけば「さらに良し」となりますが、逆に悪い方向
へゆくと「ますます悪くなる」ということにもなる。徒党を組むの例えである。こうし
た神話は殆どが陰陽道の話である。こうして災厄を払い、疫病を除いて、福を招く神と
して信仰される「艮の金神社(丑寅神社)」(うしとらのこんじんしゃ)であった。つ
まり南向きの祈祷神社の恨みを晴らす神として、牛頭天王(ごずてんのう)=須佐之男
命、素戔男尊、素戔嗚尊等、須佐乃袁尊、(スサノオ)=艮の金神として五芒星、五光
星、五稜星、五角星(ごぼうせい)の5つの角を持つ星マークがつき、晴明紋の神格と
していたのである。


145: 名無しさんAA:19/04/16 18:26
 柳川 銭紋  140

 「弓頭神社(ゆみがしらじんじゃ)」では、三潴町内最古の神社として、お祀(まつ
)りしている。というのも水沼別(みぬまわけ=水別君(みぬまのきみ)=景行天皇の
子孫で、筑紫地方の古代豪族の始祖=国乳別皇子(くにちわけのみこ)として三潴町は
、鎌倉時代以前「水沼の県(みぬまのあがた)」と呼ばれていた。としてるからだ。当
時、この地方が沼地であったこと。その現(あらわ)れか、各地の遺跡からはたくさん
の貝類が出土していて、こちらの弓頭神社には同じく出土した古代の銅剣や石包丁・石
棺(せっかん)などが所蔵され、いずれも町の文化財に指定されている。明治6年には
郷社(ごうしゃ:昔の社の格付けのひとつ)にも選ばれた由緒(ゆいしょ)ある社と、
いう。久留米市には耳納連山の最西端、標高312メートル の高良山にある「高良大社」
の事だ。社殿は江戸時代初期の権現造りで、神社建築としては九州最大のものという。
この御社の造営は鎌倉時代までは、時の天皇自らが裁断して執り行われ、後に「筑後国
一の宮」と称えられた。江戸時代には歴代久留米藩主から崇敬され、現在の石垣大鳥居
(重要文化財)や社殿を寄進されるなどし、大正時代にはついに国幣大社に昇格してい
る。しかし、水沼(みぬま)と三瀦(みつま、みづま)や三妻は当時から何かしら発音が異
なっていたのではないかと思う。したがって、水沼君と水沼(三瀦)別と三妻などは、全
くの別人であり、奈良時代の発音の混乱が両氏を一緒くたにして(水沼、水間、美努麻
等と書く)しまったのではないだろうか。当然のことながら、海人族である水沼君では
筑後川の河口の近く(今の柳川市、大川市界隈)に住んでいたのであり、水沼別は高三瀦
に居を構えていた。水沼別は、景行天皇の後裔と言うことで その後も長らく筑後国の
統治者として君臨したようである。但し、成務天皇が任命した筑紫国の国造は筑紫君と
いう。大規模なものではないようだ。が、久留米市大善寺には御塚(おんつか)や権現
塚(ごんげんづか)の二つの古墳が残っている。通説は水沼別の古墳と解しているよう
である。ところで、水沼君だが、おそらく今の筑後川河口から長崎半島を経由して中国
・上海へ到る航路の開設者だったとも思われる。この航路は今はどうかわからないが、
第二次世界大戦終了までは上海航路として活用されていたらしい。真崎(まさき)氏の
伝説では、海路や航行に際しては昔からの船の舵人とされる。これがどういう意味か。
日本の歴史を紐解いてみると「魏志倭人伝」のみで以来この航路で正使が日中間を往来
したケースがほとんどないのである。記紀に出てくるものでは前述の「身狭村主青等」の
派遣譚くらいで。古代においては脇街道ならぬ脇航路に過ぎなかった航路ではないか。
さすれば、政府の庇護も薄いか若しくは九州王朝として突っぱねたか、水沼君一族が、
一時的に宗像へ居を移したか。それが、宗像三女神を宗像氏と水沼氏が祀る原因になっ
たか。宗像氏左座、水沼氏右座説もある。安曇の磯良丸神話では、水沼氏水間氏満妻氏
共に一族をが別れて玉垂れ宮の下で神宮皇后を迎え、安曇の磯良丸を案内したとされる。

146: 名無しさんAA:19/04/16 18:27
 柳川 銭紋  141

 筑後(ちくご)水沼(みぬま)の県主(あがたぬし)は、景行天皇18年八女県(やめのあ
がた)をおとずれ藤山をこえて南方をのぞんだ天皇に、山々に神はいるかと問われ八女
津媛(やめつひめ)という女神がいます。と答えている。水沼猿大海(みぬまの さるおお
み)の話だ。ここで、八女津媛(やめつひめ)と言う名だが、かつて柳川の地は瀬高と言
われれて、明治の頃まで言われていたが、その頃は八女津は八女でなく山川や南関であ
り、今の八女はもっぱら妻国であり続けていた。と言う。「日本書紀」によると水沼君は
「海の北の道の中に存す。号けて道主貴(みちぬしのむち)と日す。此筑紫の水沼君等
が祭る神、是也」とかく。「水沼県主猿大海」とか、どう見ても海岸沿いに本拠を置いて
いたのではないかと思われる。「卑弥呼」の名は、ヤマト王朝の史書日本書紀、古事記
には一切登場していない。一方で、中国や朝鮮の史書にはしっかりと外交が記録されて
いる。瀬織津姫や菊理媛の様に、ひっそりと存在を知られてもよさそうなものだが、消
された気配すらなくホツマツタエにも登場せず神皇正統記にさえ何も書かれていない。
(元々知らないのだろう)。こうなると卑弥呼の敵対国である狗奴国や男王「ヒミコク」
、「クコチひこ」という狗奴国の官名も登場しない。狗奴国のクナは=クマで、熊本県
球磨に比定され、「クコチ」は熊本県菊池郡の久々地(ククチ)に比定されるのみである
。当時、狗奴国との戦に際しては、魏から張政という特使が派遣され、邪馬台国には魏
軍の軍旗が与えられ、ヒミコの使ナシメは魏国より「率善中朗将」なる称号を授かって
いた。魏にとっての邪馬台国は、服従させ難い極東情勢の前衛の様なもので、邪馬台国
を失えば極東支配の足場に影響がでる。(今でいう日米関係のような……)帯方郡守は自
ら洛陽に赴き魏帝に、邪馬台国と狗奴国との風雲急を報告し、魏帝の詔書を預かった。
そうした、当時の魏国との関係や極東情勢についての緊迫した超〜重要なストーリーが
、古事記・日本書紀には全く書かれてはいない。【大分県】 邪馬(ヤマ)国=耶馬溪を
して、躬臣(クシ)国=玖珠(クス)町【福岡県】巴利(ハリ)国=杷木(ハキ)町、支惟(キイ
)国=基肄(キイ)城下(基山)、烏奴(ウナ)国=鳥栖市、伊都(イト)国=糸島半島【長崎
県】末羅(マツラ)国=松浦市、【熊本県】 狗奴(クナ)国=球磨川、と名前だけは期せ
ずして名残りはその周辺に残している。瀬織津姫(せおりつひめ)は、神道の大祓詞に
登場する神であるが、。古事記・日本書紀には記されていない。『ホツマツタエ』では
、日本書紀神功皇后の段に登場する撞賢木厳之御魂天疎向津媛命と同名の向津姫を瀬織
津姫と同一神とし、天照大神の皇后とし、ある時は天照大神の名代として活躍されたこ
とが記されている。しかし、その瀬織津姫には穂乃子という名が後に付いている。瀬織
津姫穂乃子という。この瀬織津姫は本当の瀬織津姫かは、ホツマツタエが偽書であるか
ないかとともに、真偽が問われる部分である。菊理媛は白山比盗_(しらやまひめのか
み)と同一神とされる山の女神だ。日本神話においては本文には登場せず、『日本書紀
』の一書(第十)に一度だけ出てくるのみである。その妻(=伊弉冉尊)と泉平坂(よ
もつひらさか)で相争うとき、伊奘諾尊が言われるのに「私が始め悲しみ慕ったのは、
私が弱かったからだ」と。このとき泉守道者(よもつちもりびと)が申し上げていうの
に、「伊弉冉尊からのお言葉があります。『私はあなたと、すでに国を生みました。な
ぜにこの上、生むことを求めるのでしょうか。私はこの国に留まりますので、ご一緒に
は還れません』とおっしゃっております」と。このとき菊理媛神が、申し上げられる事
があった。伊奘諾尊はこれをお聞きになり、ほめられた。そして、その場を去られた。



147: 名無しさんAA:19/04/16 20:23
 柳川 銭紋  142

 神産み神話の中で、伊弉冉尊(いざなみ)に逢いに黄泉を訪問した伊奘諾尊(いざな
ぎ)は、伊弉冉尊の変わり果てた姿を見て逃げ出した。しかし泉津平坂(黄泉比良坂)
で追いつかれ、伊弉冉尊と口論になる。そこに泉守道者が現れ、伊弉冉尊の言葉を取継
いで「一緒に帰ることはできない」と言った。つづいてあらわれた菊理媛神が何かを言
うと、伊奘諾尊はそれ(泉守道者と菊理媛神が申し上げた事)を褒め、帰って行った、
とある。菊理媛神が何を言ったかは書かれておらず、また、出自なども書かれていない
。この説話から、菊理媛神は伊奘諾尊と伊弉冉尊を仲直りさせたとして、縁結びの神と
されている。 夜見国で伊弉冉尊に仕える女神とも、 伊奘諾尊と伊弉冉尊の娘、イザナ
ミが「故、還らむと欲ふを、且く黄泉神と相論はむ」(古事記)と言及した黄泉神(よ
もつかみ)(イザナミ以前の黄泉津大神)、伊弉冉尊の荒魂(あらみたま)もしくは和
魂(にぎみたま)、あるいは伊弉冉尊(イザナミ)の別名という説もある。いずれにせ
よ菊理媛神(泉守道者)は、伊奘諾尊および伊弉冉尊と深い関係を持つ。また、死者(
伊弉冉尊)と生者(伊奘諾尊)の間を取り持ったことからシャーマン(巫女)の女神で
はないかとも言われている。ケガレを払う神格ともされる。神名の「ククリ」は「括り
」の意で、伊奘諾尊と伊弉冉尊の仲を取り持ったことからの神名と考えられる。菊花の
古名を久々(くく)としたことから「括る」に菊の漢字をあてたとも、また菊花の形状
からという説もある。菊池城(きくちじょう)は、熊本県菊池市隈府にある中世の山城
跡で、菊池氏の本拠であった。通常、菊池氏の本城(居城)を隈府城とするので、別名
で隈府城(わいふじょう)とも呼ばれる。東アジア情勢が緊迫した7世紀後半(約13
00年前)の大和朝廷時代は鞠智城と呼ばれ、九州王朝の中心であったとも思える。こ
の事から菊理媛神は卑弥呼の先祖では無かったかとも思える。八女日向ダムは実は、こ
の近くが日向(ヒムカ)の里とされ言われていたからだ。実は邪馬台国の卑弥呼とはヒ
ムカと呼ばれ、このダム周辺に住んでいたかであろうと私は思っている。邪馬台国もキ
クチコクと呼んだのではないかと思っている。この菊理媛神が「菊池姫」であったなら
伊奘諾尊と伊弉冉尊とは日子山の人間で、恐らくこの小国や大牟田の甘木などが境界で
あったろう。となると伊奘諾尊と伊弉冉尊を送った親神は大陸にあった。と言う事にな
る。伊奘諾尊(いざなぎ)が南に向かって伊弉冉尊(いざなみ)に逢いに行きそして、
日向(ひゅうがみ)で禊(みそぎ)をした伝説が本当であった事になる。となるとこの
2つのグループはその後一緒になった。そして邪馬台国が産まれたとすれば、


148: 名無しさんAA:19/04/16 20:23
八女が、
その地であった可能性も捨てきれないのである。つまり八女の大国と言う事になるのだ
。菊池氏が日足紋をつけている理由は、こうした経過があったのだろう。日足紋は九州
に多く見受けられる家紋で、むかし肥前・肥後が「日(ヒ)の国」と呼ばれたことと関
係するという。日足紋を用いた武家は龍造寺氏のほかに筑後の草野氏、肥前の大村氏、
肥後の菊地氏らが知られ、藤原姓高木氏流の系譜に連なる家が多い。龍造寺氏の場合、
惣領家が十二日足で、庶子家は十一ないし十日足を用いたという。龍造寺氏が杏葉紋を
用いるようになった由来については、以下のような話が伝えられている。杏葉紋はもと
もと豊後の戦国大名大友氏の家紋で、鎮西の武将が憧れた紋である。大友氏も杏葉紋を
一族や功のあった武将に与えて同紋衆として優遇したため、杏葉紋は権威のある紋とさ
れたが、本人は藤下がり紋が欲しかった。天文年中(元亀元年とも)大友宗隣が龍造寺
隆信を討とうと肥前に出陣したが、龍造寺隆信の部将鍋島直茂の夜襲に大敗した。その
とき、大友軍の攻撃を斥けた隆信は、大友氏の家紋「杏葉」を戦勝記念として用いるよ
うになった。と言う。以来、龍造寺氏は日足紋とともに杏葉紋を用いるようになった。
のちに龍造寺氏の跡を継ぐかたちとなった鍋島氏も杏葉紋を受け継ぎ、定紋として用い
鍋島氏の杏葉紋はとくに「鍋島杏葉」と称される。








149: 名無しさんAA:19/04/16 20:23
 柳川 銭紋  143

 新田氏が出てくる話しは平安末期の足利氏の南北朝時代である。荘園の境界争いがあ
り、水争いも頻繁に起きて、これまでの外国の情勢に遣唐使など派遣する余裕はない。
 それまで朝廷、武者所の田氏と 内の司宮氏があったらしい。つまり八田氏や武田氏
田中氏などの語源である。更に宇都宮氏の語源となる内裏の司の文官と武官の役職名で
ある。新田氏の新田義貞は当時尤もな軍官であったらしい。武者所頭人新田氏の始祖に
八田 知家(はった ともいえ)がいた。平安時代末期、鎌倉時代初期の武将。鎌倉幕府
御家人。下野宇都宮氏の当主・宇都宮宗綱(八田宗綱)の四男である。系図などによる
異説としては源義朝の落胤で、母は宇都宮朝綱の娘八田局で初め朝家(読み同じ)と名
乗ったという記述もある。鎌倉幕府の十三人の合議制の一人。小田氏の始祖であり小田
城の築城者と言う。元暦元年(1184年)八月の源範頼率いる平氏追討軍に従軍した。し
かし文治元年(1185年)4月、前年に源義経が無断任官で頼朝の怒りを買った際、知家
も右衛門尉に任官しており、頼朝から「鎮西に下向する途中に京で任官するなど、怠け
馬が道草を食うようなものだ。」と小山朝政と共に罵倒されている。文治5年(1189年)
7月の奥州合戦では千葉常胤と共に東海道大将軍に任ぜられ、福島の浜通りから奥州の
藤原氏を追い詰めた。 建久4年(1193年)、曾我兄弟の仇討ちをきっかけに、従兄弟で
ある常陸大掾氏の多気義幹を北条時政と共に罠にはめて領地を没収し、自分の本拠地を
下野から常陸に移し守護に補任された。建久7年(1196年)には降伏して捕らえられた
平景清を自邸に預かっている。この八田氏の頃に新田氏は一文字の旗を掲げた。対して
これに縦棒を入れたのが川上氏である。川上氏は信長の縁戚であるが、体格が良く新羅
系の人物であったらしい。九州川上氏はおよそ山に起源をもつ。島津貞久の子川上大夫
判官頼久に始まる。頼久は建武三年(1335)、薩摩の軍勢を率いて新田義貞の拠る越前
敦賀城を攻め、文和元年(1352)に薩摩国加世田別府半分地頭職を与えられている。五
代兼久は薩摩国日置郡伊集院の地頭となった。十代昌久は、天文四年(1535)島津勝久
の行跡を諌め、自殺している。その孫久貞は同国薩摩郡中郷地頭、その子久運は頴娃郡
頴娃郷・大隅国肝属郡高山郷・日向国諸県郡飯野郷・薩摩国高城郡高城郷の地頭となっ
た。久運の子久尚は、延宝三(1675)年大隅国肝属郡百引郷地頭、宝永二年(1705)に
は日向国諸県郡吉田郷地頭となった。あとを継いだ久東も同六年同郷地頭、同七年に寺
社奉行となった。庶流の川上久朗は、忠良に仕えて永禄五年(1562)より家老を務め、
久朗は、日新斎忠良より島津家に無くてはならない武者といわれ、看経所に名をとどめ
られた四人のうちの一人であった。その時まだ十八歳だったという。島津家の領内統一
戦に従って転戦し、功をあげるが、永禄十一年(1568)に堂ヶ崎における菱刈軍との戦
いで、島津義弘を守って戦死した。凡そこの話では海外の体格であったと想像できる。
不思議なのは、その後楠正成は、元亨2年(1322年)に得宗・北条高時の命で摂津国の
要衝淀川河口に居する渡辺党を討ち、紀伊国安田庄司湯浅氏を殺害し、南大和の越智氏
を撃滅している事だ。そこに楠木正成の菊水の家紋の理由があるようだ。




150: 名無しさんAA:19/04/16 20:24
 柳川 銭紋  144

 楠木正成の自出は今も判然としない。だが正行父子は後醍醐天皇や南朝(吉野朝)方
して活躍している。当時多くの武将が、利害関係によって、昨日は北朝方、今日は南朝
方というように変化していたが、その有利な勢力に鞍替えするのが当たり前な時代の中
で、楠木一族はずっーと南朝方に付いていました。しかし、正行の跡を継いだ正成の三
男の楠木正儀の代には、南朝の勢力も弱くなり、何度か京を奪還しますが、その度に、
すぐに北朝方に追い出され嫌になっていた。やがて、和平の機運ももちあがり、打ち続
く戦乱に終止符を打つための画策が具体的に練られ始めました。正儀は南北朝の統一を
夢見ながら働いていましたが、南朝の後村上天皇が亡くなられて、強硬派(主戦派)の
長慶天皇が位にたつと、正儀は南朝に居ずらくなったのか、ついに北朝へ移ってしまう
。正儀の子供達が、父の行動に従わなかったことをみると、正儀の心苦しい心中が察せ
られるのだが。しかし、我々は後の時代から当時の時代を見ているので、このようにも
思うのですが、当時の南朝勢力や楠木一族から見れば、裏切り行為と見られても仕方が
なかった。しかし北朝側もそうそう戦っていた者が下野しても信用はない。その正儀も
再び南朝へ戻ってくるのですが、その最期は不明となっている。南北朝の合一をどこか
らか見ていたのかもしれません。しかし正儀は、どこにいても一族郎党や南朝のことを
思い、そのもっとも良い状態を常に考えていたと言われている。その後正儀の子、楠木
正勝らが篭る千早城も足利勢に落とされてしまうわけですが、城内には、ごく少数の人
数しかいなかったとされ、正勝らは雲隠れする。後の南朝時代の南北朝の合一での取り
決め事が履行されないために後亀山上皇は再び吉野へ行かれたのですが、その後の楠木
氏の足取りもほとんどわからなる。1399年の、応永の乱に楠木正勝や楠木正秀が幕府に
反旗を翻した大内義弘の援軍として現れたりと、足利政権の反対勢力側として楠木氏の
名(楠木正元・楠木光正・楠木兄弟・楠木雅樂助等)が出てくる。この頃から、さらに
朝敵(朝廷の敵)とされるのが強まった楠木氏は、河内・紀伊・大和・伊勢国や四国な
どで楠木の名前を変えて隠れ住んだものと思われている。楠木家の自出については、九
州の海運武将だったと思われる。嘉吉三年(1443)に禁闕の変(きんけつのへん)が、
長禄 元年〜2年(1457〜58)には長禄の変がおこりましたが、その時楠木を名乗る人物
が現われている。南朝方の一員として働きその後、室町時代後期に現れた楠木正虎の働
きで朝敵を免れ、伊勢楠氏の流れが形作られている。これらから出た楠正具は織田信長
の軍勢を悩まし、後には大坂本願寺で働いた武将がおり、また江戸時代には楠木流の軍
学(一例として、由井正雪の師とされる南木流の楠不伝)も流行りました。また河内の
楠木正長が讃岐国(香川県)の高松藩に出仕しました。また、大阪府には、名字が代々
「楠」だったと思われるお寺が多く残っております。定専坊さん、法正寺さん、瑞松寺
さん、定願寺さん、慈光寺さん、勝光寺さん…等々。また墨屋を開いた末裔や枚方宿の
「くらわんか舟」に携わった末裔など、身分や職業を変えて生き延びた楠木一族の末裔
だと名乗る家は今現在も少なくありません



151: 名無しさんAA:19/04/16 20:24
 柳川 銭紋  145

 中世の楠木一族は、いったい、どのような身分の集団だったのかは、諸説あって定説
なしとされている。その諸説には、鎌倉幕府御家人(参考楠木四郎)、非御家人、商人
的武士団、水陸交通の要衝に居住し運搬輸送に従事した集団、悪党、荘園の荘官、など
があるとされる。能などの芸能を行う人々や賤民・散所の長、僧・山伏との結びつき、
諜報活動などいろんな側面を持った一族だったようです。楠木正成がおおいに活躍でき
た背景には、彼の出現以前からのしっかりとした基盤(地盤)があったことが想像でき
る。鎌倉幕府の有力御家人は、その土地の名称とその武士達の苗字(名字)が同じ場合
がほとんどであるようですが、楠木という地名は資料等では確認されていない。したが
って、幕府の命令で楠木一族が各地の討伐に出向いた記録があっても、その事だけでは
、鎌倉幕府の御家人だったとは断定できない。その1322年の幕命で北条高時は、『河内
の国の住人楠正成をして』という表現を用いていることから、正成は幕府の御家人とは
違うという説もあります。しかし、もし楠木という地名があったらどうなんでしょうか
。しかも河内に楠木という字をを分解したかもしれない。紀伊国の熊野辺りに、熊野木
+豫(木へんに豫)樟日命の6世孫である熊野木+豫樟富命の末裔に富彦という人物がい
ました。平安時代の弘仁年間(810年〜824年)、富彦は熊野で起こった乱を天皇の命を得
て平定し、その後、京へ上りました。その子孫達は熊野に戻らなかったのですが、富彦
の6世孫の楠正定は熊野へ帰りました。正定は、楠藪と呼ばれている所に住みましたの
で周辺の人々からは楠殿と呼ばれました。ひょっとしたら、この頃から「楠」という名
字を使用したのかもしれません。関東地方などの東国の多くの武士は住んでいる土地の
(名・みょう)、もしくは元々住んでいた土地(名・みょう)の呼び名を、一族の名字
(名前)として姓(源や平、藤原、橘など)の変わりの通字として用いたそうですが、
西国(西日本)では、土地の名称以外からも自分たちの名字として用いたそうですので
、楠氏の発祥の地というべく「くすのき」という名称の地(名)が存在しないのかもし
れない。つまり東国では木の名はないが、西国では土地よりは愛でる物の名を姓とした
。古くから「楠」という名称の土地が無いそうなので、西南日本に多く群生する「クス
ノキ」という木が楠氏の名字の由来なのかもしれません。ちなみに、熊野本宮や新宮大
社の南西方向には楠(くす)という地名(現・和歌山県の古座川町楠)が、三重県四日
市市楠町にも楠という場所が室町時代にはあったそうです。熊野に戻ってきた正定の末
裔たちは、熊野本宮や新宮の神官や社僧になっており、奈良を本拠地にもしていたよう
だ。

152: 名無しさんAA:19/04/16 20:24
 柳川 銭紋  146

 しかし、奈良も多分に出身地ではない。特徴として、楠木一族は水の神を祀る、建水
分神社を崇拝していました。同じく水系の美具久留御魂神社や恩智神社、元春日の枚岡
神社も崇拝していたと思われます。楠木一党の一つとされる恩地氏の拠点にある。この
恩智神社にも水分社という別名がありまして、さらにこの恩智神社は江戸時代終わりま
で奈良の春日大社の猿楽をこの神社が受け持っていました。ますます能と関係が深そう
なことがわかります。鎌倉時代末期、楠木一族は水運に深く従事した集団だったと思わ
れている記載は多い。用水路も押さえていたのではと推測されます。また河内の金剛寺
や観心寺、和泉の久米田寺との関係から、僧侶(当初は真言宗か、後は浄土真宗が多い
)や山伏や修験者らが使う山岳ルートも、卓越して知っていたので利用していただろう
。僧・文観との結びつきや、大覚寺統との関わりもかなりありそうである。この河内国
のすぐ近くにある二上山などから採れた辰砂(水銀がとれる)を、楠木一族が売り捌い
て生活資金にしていた一族とも言われている。ちなみに、砂鉄が採れた土地は土が赤か
ったそうですが、赤坂という地名はそれに由来していることが多い。旧大和川から分か
れる平野川、近くには奈良街道という交通の要衝に赤坂という村がありますがそのそば
には南木本村がある。だが正行に残る伝説では南北朝時代には、この二ッ河小学校の、
島町を磯の宮社に柳の宮廷を建て近くに殯宮を置き「もがりの丘」を作ったとされてい
る。殯宮は棺に遺体を仮安置し、別れを惜しみ、死者の霊魂を畏れる式祭典の場である
。殯宮は「もがりのみや」という名で天皇の大喪の礼に、また「ひんきゅう」という名
で皇后・皇太后・太皇太后の斂葬の儀までの間、皇居宮殿内に仮設される遺体安置所の
名として使用される。そうして、それを同時に楠木の姓が藤の名を与えて藤木の姓にな
ったとされている。こうして同行していた武人の楠木公の息子楠木正行は藤木正行とな
った。又恩智氏は越智氏に代わった。従って九州人からすれば、要衝淀川河口に居する
渡辺党を討ち、紀伊国安田庄司湯浅氏を殺害し、南大和の越智氏を撃滅している事は大
変な不思議となる。そこに楠木正成の菊水の家紋の理由があるようだ。実は足利氏と共
に南朝方を支えて、渡辺党も湯浅氏も越智氏もいたからである。勿論足利氏も反乱して
も朝廷になれないはずだったが渡辺党も湯浅氏も越智氏などは北朝成立の立役者だった
のだ。ここに義憤があったのだろう。となると九州に南朝を迎えていた足利氏は名を変
えて生き残る道を探る事になる。足利氏は阿志賀氏と変え、天皇家は大塔家に変わった
。目野家も木下家も実は昔は他に姓があったと思われている。野田家も基は山田家であ
ったし新谷家も新開として別れた。こうした一族二家の方式はかなり流行った。つまり
南北朝統一時代になっては氏素性はどうでもよく生き残る事が大事になった。冨丸藤丸
吉丸も吉富城が落ちて安富や富安と色々名乗っている。五郎丸氏も実は屋号であり本姓
ではない。ところがこの頃は戸籍謄本などなかったのだ。



153: 名無しさんAA:19/06/25 11:42
 宇宙仏教説     ----   ----  ----130

 ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は21日に、米国がイラン攻撃を行う「
準備は万端」だったものの、イランによる米無人偵察機の撃墜に対する報復には「釣り
合わない」として、直前に中止したことを明らかにしている。トランプ氏の話によると
、戦略上の要衝であるホルムズ海峡(Strait of Hormuz)付近で起きた無人機撃墜への
対応に迫られる中、米国は20日夜に3ヶ所の攻撃を行う準備を整えたが、開始の「10
分」前に大統領自らが攻撃を中止したという。トランプ氏はツイッターは、「何人の死
者が出るか尋ねた。150人、というのが将官の答えだった」と記し、被害が「無人機
の撃墜に釣り合わないと判断した」と説明している。ホワイトハウスでの収録された米
NBC「ミート・ザ・プレス」のインタビューでは、トランプ氏は、イラン攻撃の最終
承認はしておらず、当時、航空機は出動していないと語っている。イランは、アフガン
での無人機の撃墜後、その撃ち落とし方を学んでいる。今後も国境を防衛すると宣言。
同国の精鋭部隊である革命防衛隊の空軍司令官は、米無人機は撃墜前に2回警告を受け
ていたと主張している。イラン側は更に、トランプ氏がオマーンを介しいう様なイラン
に交渉の意志がなければ攻撃を実施すると警告したとの報道を否定している。つまり、
これは可笑しな話で包まれている。トランプ側も、このイラン攻撃は、何らかの形での
陳情なり申請がなければ了承・承認にならない。では誰が発案したか。当然ペンタゴン
なり国防長官なりのはずだ。ところがポンペイオ国務長官は高揚しイランの関与を主張
しイランに対する糾弾をした。実はマティス氏退任以降米国の国防は行き詰っている。
後任として、パトリック・シャナハン副長官や実質的に外交・安全保障をリードする、
ジョン・ボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)は対中政策さらに北朝鮮情勢で、
おそらく手一杯のはずだった。この虚をついてカショギ氏殺害にエルサレム移転である
。理由は何であれ、米軍のシリア撤退とその結果として起きるトルコの勢力拡大により
、中東は再び混乱に向かう可能性を高くした。だからこそ、マティス氏は自らの進退を
かけて、トランプ大統領に考え直すよう説得したのだろう。ところが一向にアメリカの
優位とはならない。そもそもマティス戦略は最高の世界平和守護であった中で、イラン
の核合意廃棄やサウジへの武器売却や北朝鮮制裁緩和など、雲泥の差がある。特に今や
イバンカ夫人やクシュナーのイスラエルの言いなり政策では世界は滅びる。イラン外務
省のムサビ報道官は、「イランはホルムズ海峡の安全を守る立場にあり、短時間に乗組
員を救助することでそれを示した。」として、イランは必要な役割を果たしたと抗弁し
、関与を否定しアメリカの非難は危険だと警告までしている。事実イランは、救助した
乗組員の様子を国営放送でいち早く伝えるなど、救助活動で果たし積極的に発信してい
て非はない。イランの関与を主張するアメリカをけん制し、事件とは無関係であること
を強調するねらいもあろうが至極まっとうだ。対して敵対関係にあるサウジアラビアは
、イランに対する非難を強めてサウジアラビアのジュベイル外務相は、アメリカCNN
に対し「アメリカの分析に全面的に賛成する。イランにはタンカー攻撃を繰り返してき
た歴史がある。」と述べファリハ・エネルギー産業鉱物資源相は「2隻のタンカーが、
テロ攻撃を受けたことについて重大な懸念を持って状況を注視している」とした上で、
「サウジは自国の港湾施設や周辺海域を守るためにあらゆる必要な措置をとる」と述べ
て、警戒態勢を強める考えを示した。どうもUAE他のサウジシンパが、カショギ氏や
その前の税制徴収の皇太子軟禁などで不評なので、援護しようと起こした事件の様相だ
。これにBグールプが乗っている。それを苦笑いしてロシアが見ている。という構図な
のだ。事実ディールという交渉取引で簡単に色んな事を言う大統領にアメリカ自体には
考察も戦略も又それなりの効果も検証も無いように見える。つまり今までも今からも、
本来はあってしかるべき人類の恩恵もアメリカという国の利益もここでは消えて軍需の
複合産業やユダヤの資本ばかりが増えている有様のようだ。


154: 名無しさんAA:19/08/31 19:28
  歴史の群像  03

 歴史的に見て、中国は常に大国であった。陸続きの隣国が大国であった場合、周辺の
国々は常に侵略に侵される。このとき行動は、小田原評定ではないが、戦いを挑むか、
恭順を示すか。を選択せざるを得ない。大国が平和国家で考え方が侵略者でなければ、
逆にわざわざ遣唐使や遣隋使を送る事で同盟も果たす。その大国が、気は優しくて力持
ちの大国なら、災害などで困った時に助けてもらう可能性や、先端技術や貿易などにお
いて多大な味方になるだろうからだが、だが大抵の大国は他の国を敵にして国の結束を
図る。中国もそれに入り、常套手段で自己の文明を誇り、意思統一を策し、周囲の人々
を「東夷、西戎、南蛮、北狄」と呼んだ。さらには遠征までして朝貢貿易の国富の一部
を上納を求め、隣国は対応に苦慮した。隣接する大国への2つの対応で(A)大きな国
には敵わないから、最初から恭順の意を示す国は皆無に近く。下手に出てお追従を言い
続ける。ご機嫌を取って上納金を下げてもらう。としたのは朝鮮半島ぐらいで、その他
は(B)敵わないと分かっていても、徹底的に抵抗する。いくら大国でも弱点はある。
ここは自分達の領土だ、勝たないまでも引き分けぐらいには持ち込めよう。粘り強く、
ゲリラ戦や夜襲をかけ、戦う場所は勝手を知るたる郷里だ。敵を誘導し全力で叩き局地
戦や分断戦に勝利し兵站を切り交渉すれば何とかなろう。勢いに乗って相手国に攻め込
もうとは考えないが。勝った直後に相手のメンツを立てながら講和に応じる。戦に勝っ
た事で、上納金は支払わないなどの約束は出来よう。と策を練るのがほとんどだった。
当然日本も同じだった。前者では人的な損害はないが、上納金を払い続け、経済的負担
も重く、他国の信用もない。しかし後者では上納金も払わないが、強大な相手と戦う事
の負担も多く戦死者も出すが、何よりも名誉と誇りは守られ、国際社会に恥はかかない
。これが普通の国の行ってきた事だった。こうして降伏せずに戦い続けたのがベトナム
始めウイグルや日本人だったのである。隣の大国中国の対応として、朝鮮半島に住人は
もともとがこの旧元朝の都落ちの官史や宮中も多く、内情を知り言葉も交え交流も深い
立場だったからだ。従って矜持も普通の国とは違っていた。結果、朝鮮半島に住人は、
中国王朝と戦火を交えることはなかった。たまに戦う機運にある時には国が離反し時の
王が退位されるクーデターとなった。格差が大きすぎたのだ。一方で、約千年前にでも
中国から独立していたベトナムや日本は、独立後の歴史は中国との戦いの歴史が重なる
。中国王朝が変わる度に、日本やベトナムは攻められたからだ。このことは人々の気質
を大きく変える。朝鮮半島の人々は中国への恭順を千年以上も続け属国2等国民として
の「へつらい」が習い性になった。これが今の韓国や北朝鮮の「超学歴社会」と「権威
主義」、いつまでも治らない「火病」の元となった。歴代王朝の中で近代史では、「清
」が建国されてその対応を間違っていたことが、近世三百年でも多額の貢物を要求を聞
いて、屈辱的な扱いを受け続けた事が記録されている。


155: 名無しさんAA:19/08/31 19:28
  歴史の群像  04

 アヘン戦争で西洋社会に多くの賠償金が銀で支払われたが、この銀は海洋商人に行っ
た税がほとんどで、欧州の要求で開港したが、その時その多くも朝鮮からの海商が半分
だった。しかし港の権益を取られた為に、中国国民には多くの課税が行われた。この銀
はほとんどが日本から持ち出された銀だったといわれる。秀吉時代に銀鉱山の産出は、
ピークを過ぎていたが、それでも中国からの鉄砲や火薬や綿糸が南蛮船で持ち込まれて
、銀貨や女郎が奴隷として海を渡っていた。博多糸割賦はこの南蛮船に対抗して貿易船
を仕立てた博多商人の海賊船である。この頃の海賊とは貿易権利を持つ船を指した言葉
である。博多商人が運航し京では岩見銀山を押さえようと武士が戦った上に、銀山職人
にキリスト教化して権力者中枢に食い込む南蛮貿易があった中、武力闘争続ける宗門の
門徒衆がいた。もともと○○山○○寺と言うのは、教派もさる事ながら寺を護る寺男の
集団の所在を意味している。今で言う坊兵の訓練所の学校はどこを出たかの違いだ。こ
うした戦国時代の日本が江戸時代に変わっても、朝鮮半島では高麗時代から変わらずに
、李氏朝鮮の支配のコリアンカースト制が続いていた。階級の「両班」などの貴族階級
からは庶民は農奴(農業奴隷)であった。そして両班といえども、中国皇帝の奴隷だっ
た。こうしてこの国は貴族も庶民も鬱屈したまま歴史が続けられた。隷属する鬱屈のは
け口が庶民だった。そして庶民である農奴もその下にいた売娘をはけ口にした、それが
「恨(ハン)」の文化として定着した。強いものには必ずへつらい、弱いものに強く出
る。朝鮮半島に住人の基本的な行動原理だ。昨今の従軍慰安婦や徴用工の問題はこの国
特有のこの民族感情の延長上にある。日本が今や攻めてこない。日本人と同じ生活レベ
ル、そうなると一気に強気な態度に出る。理性的な対話などない不可能な思考下に汚染
されているのである。一方で、中国を挟んで対境界のベトナムは違った。日本と同じに
元寇が襲って大軍を送っても、ゲリラ戦や河川を利用し防御し戦いに勝った。粘り強く
、絶対に降伏せずに戦い続ける。それがこの国だった。近代戦でも、朝鮮戦争はわずか
3日でソウルは落とされ一週間後に李承晩は山口や島根への亡命政府を打診し、前線に
出て指揮することはなかった。それどころか一ヶ月後は既に釜山陥落まであと僅かとな
っていた。ベトナムは例えアメリカでも戦った。粘り強く。そのような性格を最も見誤
ったのは、フランスであり米国だった。米国が建国以来、戦って唯一勝てなかった相手
がベトナムであるという汚点を残して立ち去った。現在もベトナムは中国に対して一歩
も引かない。徹底抗戦を貫いている。例え中立地帯だったマカオや香港が盗られても、
賢くふるまっている。ベトナムは中国と同じ社会主義国である。だが仲が良いわけでも
仲が悪いわけでもない。地政学的に敵であり味方である。是々非々の隣国なのだ。学ぶ
べきポジションである。


156: 名無しさんAA:19/08/31 19:29
  歴史の群像  05

 事実本来「西沙諸島」はベトナムのものとして第二次世界大戦は終了している。中国
が出てくる領域は一ミリも権利はない。ベトナムには「南沙諸島博物館」がある。この
博物館が伝えるのは、中国の如実な侵略と非道な歴史の伝承である。ダナンにある西沙
諸島問題に関する博物館も徹底した抵抗の精神が示されている。この一ミリもない主張
の領有権は、今や香港島を英国が勝手に中国に返して深刻である。もともと阮王朝に、
フランスが乗り込んできた時英国のシェアの中に食い込んで昔のような英仏戦争になり
たくなかったのが今の国境である。その為南沙諸島や西沙諸島を巡る紛争は、尖閣諸島
問題よりもずっと深刻である。この問題を巡っては、ベトナムと中国は近代でも何度も
戦火を交え、多くの戦死者を出している。戦後の最初の戦いは、まだベトナム戦争が行
われていた1974年にまで遡るので驚きであろう。当時ベトナムは南北に分断されて、北
ベトナムは中国やソ連、南ベトナムは米国に支援されていたのは知っての通りである。
ベトナムがこうした混乱していた時期に中国は本格的に南沙諸島への進出を開始してい
る。無茶苦茶である。混乱に乗じた友軍の侵攻だった。それを阻止しようと、当時の南
ベトナム海軍が出動して海戦が勃発した。民兵やホーチミンには苦悩が走った。米軍は
その情報に乗って韓国軍を送って前進し枯葉作戦を行っている。日本では高度成長期の
万博が終わり、石炭産業で一翼を担った端島、今の軍艦島が閉山し小野田少尉が帰国し
まさに戦後が終わろうとする頃である。この海戦ではベトナム軍兵士70人以上が死亡し
、中国側にも若干の戦死者があったという。文化大革命の下でも着実に海軍力を増強し
て中国はこの海戦に大勝利した。アメリカも敵であったはずが裏で通じてベトナム戦の
勝利終結に走っていた為叩かなかったのだ。その結果、南沙諸島を実効支配するととも
に、その領有を主張するようになった。5月にインドが初の地下核実験を実施し、日本
の経団連会長に土光敏夫が就任した。しかし、情報は日本にもアメリカにも伝わってい
てベトナム和平運動連合会、略称べ兵連は白熱化し革マル派とも衝突する。野外音楽堂
はフォークのメッカとなった。しかしここで全米ニュースにエポックが起こる。1974年
7月15日、いつものように担当するニュース番組「サンコースト・ダイジェスト」で
全国ニュースを伝えていた。ところが、番組中に映像のリールが故障、放送予定だった
ニュースの映像が流れなかった。すると、彼女はそれを受け流すようにして、視聴者に
対して語りかけ始めた。「チャンネル40にはポリシーがあります。それは視聴者の方々
に、ありのままの情報をお届けするということです。」というと、「ただいまから皆様
にお見せいたしますのは、本邦初公開の…」と語りながら机の下に手を伸ばし、隠して
いた38口径のリボルバー拳銃を取り出し、「自殺です。」と言い、自身の側頭部に銃口
を当て、躊躇することなく引き金を引き、床に崩れ落ちた。


157: 名無しさんAA:19/08/31 19:29
  歴史の群像  06

 この話は映画にもなった。当然番組は中断され映画の放送で対処した。チュバックは
すぐに病院に運ばれたが、死亡した。29歳だった。ここで影の組織が蠢いていた。クリ
スティーン・チュバックはオハイオ州サミット郡ハドソン出身でマイアミ大学卒業であ
る。1966年から1967年までクリーブランドのテレビ局WVIZに入社、その後フロリダ
州セントピーターズバーグのテレビ局WTOGを経て、フロリダ州サラソータのテレビ
局WXTWーTVに勤務して地域の問題についてのトーク番組を持つに至っていた。こ
のTV局では、その後午前のニュース番組「サンコースト・ダイジェスト」のキャスタ
ーを務めるようになった。彼女は社会正義の強い人で政治腐敗の色々なゴシップを知る
ネットワークを持っていた。しかし富裕層に嫌われてTV局から左遷されてここにいた
。突然アメリカ社会には降ってわいたウォーターゲート事件が起こり、これを執拗に問
いつめて追いかけていたのが彼女だったのである。7月24日 - ウォーターゲート事件で
アメリカ最高裁は、ニクソン大統領と首席補佐官が事件対策を話しあう様子がおさめら
れた録音テープの引渡しを大統領側に命じる判決を出した。8月になると8日にウォー
ターゲート事件でニクソン米大統領辞任する事になった。初戦の1968年共和党予備選挙
はミシガン州のロムニー知事、ニューヨーク州のロックフェラー知事、カリフォルニア
州のロナルド・レーガン知事などと富裕層の支持争いで終始リードを保ち有利に進めて
共和党候補者となっていた。対する民主党は前アラバマ州知事で、人種隔離政策を支持
を掲げるジョージ・ウォレスが立候補し、北ベトナムへの無差別爆撃の継続を訴えてい
たカーチス・ルメイ空軍大将を副大統領候補に据え、ベトナム戦争における北ベトナム
に対しての強硬な政策実施を主張し、「偉大なアメリカ」「偉大な社会への計画」継承
を訴え、貧困の撲滅などの実現を主張していた。そこで対抗としてシカゴで行われた党
大会にでていた。しかし、ジョンソン大統領のベトナム政策に反対するデモ隊が押しか
け、リチャード・J・デイリー市長が動員したシカゴ市警察と衝突し、流血の事態とな
り六百人以上の逮捕者を出すなど大混乱に陥ったのだ。早い時期から選挙運動を開始し
ていた彼は、公民権運動やベトナム反戦運動が過激化したことに対して「法と秩序の回
復」を訴え、民主党のケネディ政権が始めてジョンソン政権で拡大の一途を辿っていた
ベトナム戦争からの「名誉ある撤退」を主張し、「これを実現する秘密の方策がある」
と民主党対抗の共和党意見の代表者となっていた。これに、学生を中心とした過激な「
反戦運動」を嫌う多数の保守層が流れ込み、ニクソンの掲げた「法と秩序」のキャッチ
フレーズを支持した上、ジョンソン政権下で泥沼化していたベトナム戦争の早期撤退を
公約したことで、戦争終結を求める反戦志向の無党派の票までも獲得し。大統領になっ
ていたのである。ニクソン自身の外交政策は、カンボジアとチリにおいては政権転覆な
どクーデターを謀り、傀儡政権の樹立などの力を背景とした政策を行うとともに、ベト
ナム戦争からのアメリカ軍の全軍撤退と軍縮政策の推進、国際協調外交の推進など腹心
のキッシンジャーが奉ずるリアリズムを基調とした硬軟織り交ぜた政策を展開した政策
を行っていた。これに軍産複合体の多くが乗りかかっていた。大統領自身、1959年7月
の「アメリカ産業博覧会」の開会式に出席するために、ソビエト連邦の首都モスクワを
公式訪問するなど、当時のソ連のフルシチョフ政権下におけるいわゆる「雪融け」政策
者の一人だったのである。


158: 名無しさんAA:19/08/31 19:29
  歴史の群像  07   

 こうして突然に終わりを遂げたベトナム戦争は米国の撤退で幕を閉じた。これは世界
的な、公民権運動やベトナム反戦運動が過激化したことに対して「法と秩序の回復」を
訴えた結果であった事は間違いないものだったが、同時にこの「法と秩序の回復」発言
のニクソン自身の外交のデタント政策に色濃く残り、双子の赤字はドル・ショックを生
んだ。減税と輸入課徴金制度の設立、物価・賃金の凍結を打ち出すなど国内経済の保護
主義を断行し、それは日米繊維交渉で一歩も譲歩しない日本の田中角栄に対して対敵的
通商法で揺さぶった姿勢に、日本は大いに戸惑い米国の不満が現れてしまった。外交と
内政で大きな成果をおさめ、国の内外からその絶妙な転換の手腕が高い評価を受けて、
大統領選挙で再選を果たしたニクソンだったが、アメリカ史上初めての大統領任期中の
辞任という不名誉な状況になった。初回の大統領選挙の予備選挙が最終盤を迎えた1972
年6月に起きた民主党全国委員会本部への不法侵入および盗聴事件が、本部オフィスへ
の不法侵入と盗聴器の設置容疑で逮捕された5人のうち1人はジェームズ・W・マッコ
ード・ジュニアでニクソン大統領再選委員会の警備主任であった事で、当初ニクソンと
ホワイトハウスのスタッフは「民主党全国委員会本部オフィスへの侵入事件と政権とは
無関係」として、1972年秋の大統領選挙には全く影響は無かったが再度疑惑として追及
を受けて、最高裁は明らかなFBIへ捜査妨害を指示していた。と決定し、司法委員会
が弾劾発議を可決、さらには上院で弾劾裁判の反対票のはずの与党共和党の議員からも
雪崩を打ってニクソンへの支持撤回が相次ぎ、「ウォーターゲート事件」として辞任す
るのである。しかし彼はデタントを進め、1949年に中華人民共和国が建国された以降、
朝鮮戦争における米中の交戦と休戦を経て長年の間アメリカと対立関係にあった中で、
初めて1971年に中国共産党の一党独裁国家である中華人民共和国との関係を正常化する
ことに立ち会っている。中華人民共和国と対立を続けていたソ連を牽制する為に近づた
のである。こうした実績からすると、「ニクソンはむしろリベラルに属する大統領であ
った」と指摘される。環境を保護し、環境破壊の予防回復の観察政策の為にアメリカ環
境保護局 (EPA) を設立。海洋と大気状態を観察し 海洋資源と生態系観察を行う、海洋
大気局を設立。包括的薬物乱用予防管理法に署名。職業安全衛生法に署名。大気浄化法
(マスキー法)に署名。自然環境と生態系と自然資源の被害予防の国家環境政策法に署名
。スペースシャトル計画を承認,ラムサール条約に調印,水質清浄法(水のマスキー法)に
署名。1973年 麻薬取締局 (DEA) を設置。と今では当然の社会福祉増進の為の役所や法
を完備した。しかし、撤退したベトナムでは、いまだ中国の攻撃は止まなかった。測量
を行っていたベトナム原住民であり、非戦闘員を攻撃される。ベトナムは1975年に統一
されたていたが、それ以降もベトナムと中国の間では南沙諸島を巡って対立が続いて、
その争いはエスカレートして、中国は1974年以降はより以上南沙諸島への関与を強めて
、その実効支配をより強固なものにしようとしていた。



159: 名無しさんAA:19/08/31 19:30
  歴史の群像  08   

 1988年に入ると、中国海軍はその実効支配地域をマラッカ海峡付近にまで拡大しよう
と蠢動し始めた。ソ連に廃船空母ポチョムキンを観覧客船にするとして購入し、アメリ
カからは、数多くの製鉄廃工場の利権回収をした。ラストベルトの工場購入にアメリカ
の工場の町は再開か解体作業員で少しは潤うと思っていたが、まったく違っていて、彼
らは20人程度でモーテルに住み込み突貫工事で解体し、回収し大型船に回収し積み込
み本国に送ったのである。日本でも中古機械は、盗品と共にほとんど買い漁り、漁船な
どは漁業作業員が事故を起こし、死んでも操業できれば田舎から労働者はやってくると
船団は増え続けさらに日本の遠洋漁業は廃退つづけ多くは沿岸漁業者のみになったのだ
。そうした中1988年3月14日、ベトナム人にとって忘れることができない出来事が起
きる。ベトナム海軍は測量を目的にジョセフ環礁とも呼ばれる海域に兵士を派遣してい
たが、それに対して中国はこの他国の領土他国の海域で測量を阻止する目的として軍艦
を緊急に派遣し派兵した。結果急襲し民間のベトナム測量士を銃撃した。補佐の多くの
ベトナム兵が死亡し、一部は捕虜にもなった。ベトナムは「同島にいた兵士は戦闘員で
はない。又兵士であっても測量を行っていただけであり、武器などは携帯していなかっ
た。」と改めて主張している。中国はそんな兵士に対して急襲し重戦車砲攻撃を加えた
。この攻撃でベトナム兵64名が死亡し、その後、遺体の回収に向かった艦船は島に近
づくことすらできなかった。改めて外交官を通じ解放を求めたが、艦船の遺体回収を、
中国側が拒否したために、10日間にらみ合ったがベトナム側は遺体を収容することが
できなかった。ベトナムはこれを人道上きわめて重大な問題であるとして表明している
。こうした事件を起こしながら、中国政府高官も報道官も、共産党中国はいかなる国も
侵略しないし侵略させない平和を求める民主国家だ。といけしゃしゃと厚顔無恥に設楽
顔でいう。毛は、1951年末に汚職・浪費・官僚主義に反対し「三反運動」を、1952年初
から贈賄・脱税・国家資材の横領と手抜き・材料のごまかし・経済情報の窃盗に反対し
「五反運動」を展開している。しかし朝鮮戦争で息子が死んで以来変節を遂げる。当初
国家主席に就任で毛沢東は、反対勢力を粛清していたが。1956年のソ連共産党第一書記
ニキータ・フルシチョフのスターリン批判に共感し、中国共産党に対する党外の積極的
批判を歓迎する「百花斉放百家争鳴」運動を行っている。しかし、多くの知識人たちに
共産党独裁化批判にさらされて、再び弾圧する反右派闘争を開始し、全国で50万人以上
を粛清失脚させ投獄し、。こうして70年日中友好に走り1988年経済復興して再び周辺
諸国強硬弾圧に力を入れポルポト政権などを支援している。ポルポトはクメール王宮の
末弟で留学中共産党組織を動かすスターリンに魅了されカンボジア共産党を組織してい
た。ベトナム人にはこの武力勢力とも戦う事が強いられた。中国人はフィリピンでも同
じように機関銃で住民殺しをやった。ベトナム人はこの事件をよく知っている。しかし
、この事件が広く世界に知られることはなかった。わが国でもその詳細を知る人は殆ど
いなかった。ベトナム政府も、そしてベトナムの人々も、この事件にひどく憤慨し発生
当初に、ベトナム政府は中国に強く抗議したものの、しかし、強い抗議の声を上げつつ
も端的に言えば、巨大中国との外交悪化にためらっていた。1990年代から中国は急速に
経済成長して貿易活動や支援もあった。中国の力はベトナムを圧倒し経済力は更に巨大
になった。軍事面だけでなく経済の面でもベトナムは中国と対立することが難しい。そ
こで人々は、政府に頼らずこの記憶を留めておくために、全額募金でこの記念館を設置
したのである


160: 名無しさんAA:19/08/31 19:30
  歴史の群像  09  

、中華人民共和国で、建国宣言には「新民主主義社会」の建設を掲げ支配地域には「新
土地革命」を全国の未実施地域で行った。、法律では従来の「土地革命」とは異なり、
「富農経済の保護」を打ち出し、「穏健で秩序ある」改革をめざし、建国後すぐには、
周恩来などの指導で、農業生産高は一気に増大し、同時期の工業は、農業以上に生産の
伸長した。この為毛沢東は、1951年末には汚職・浪費・官僚主義に反対し「三反運動」
を、1952年初から贈賄・脱税・国家資材の横領と手抜き・材料のごまかし・経済情報の
窃盗に反対する「五反運動」を展開している。しかし朝鮮戦争で息子が死んで以来変節
を遂げる。当初国家主席に就任で毛沢東は、反対勢力を粛清していたが。1956年のソ連
共産党第一書記ニキータ・フルシチョフのスターリン批判に共感し、中国共産党に対す
る党外の積極的批判を歓迎する「百花斉放百家争鳴」運動を行っている。しかし、多く
の知識人の共産党独裁化批判にさらされ再び弾圧する反右派闘争を開始し、全国で50万
人以上を粛清失脚させ投獄した。こうして極端な不作となった。70年日中友好に走り
1988年経済復興して再び周辺諸国強硬弾圧に力を入れていた。中華人民共和国になって
大躍進政策を施行し、農業と工業の大増産政策を打ち立てた。反対派を始末し、合作社
・人民公社・大食堂など国民の財産を全て取り上げて、共有化する共産主義政策を推進
し、毛沢東は。「数年間で核武装や経済的にアメリカ合衆国やイギリスを15年以内に追
い越す」と宣言した。しかし、市場原理を無視して、一部の農工業生産指標のみにおい
て3年間で英米を追い越すほどのノルマを人民に課し、ずさんな管理の元でこれらの農
工業製品に特化し、大きな増産体制を指示し却って生産力低下をもたらし、従来の3割
以下となった。原始的な溶鉱炉(土法炉)を用いた製鉄法を奨励し全国の都市、農村で
展開され農機具が粗鉄の塊に変わった。また土法炉を建設するための主資材の耐火煉瓦
の供給は有名で信仰ある寺社の土壁や仏像からとられた。必然的に土法炉の火力や還元
剤に木炭が使用され、木炭を生産する目的で、全土で樹木の大規模な伐採が開始される
、当然全国の山は禿山となった。この粗鉄運動で1117万トン生産されたが鉄の内、6割
が全く使い物にならない粗悪品(銑鉄)だった。それでも増産計画に従って生産を続け
資源を大量に浪費する国となる。結果農民が大量に駆り出され、杜撰な農地解放は荒れ
果て、ノルマ達成の為農民の保有する鍋釜、農具まで供出され、地域農業や生活の基盤
は破壊されてしまった。 1958年には「除四害運動」を行われた。四害(伝染病媒介)
するとしてハエ、カ、ネズミと、農作物を食い荒らすスズメの大量捕獲作戦が展開され
た。しかし、スズメの駆除は、かえってハエ、カ、イナゴ、ウンカなどの害虫の大量発
生を招き、農業生産は大打撃を被った。伝統農法も科学的近代農法もまったく無視した
政策として密植・深耕運動が実行に移された。結果、農業は大きなダメージとなる。更
に、強硬に推進する為人民公社の設立など農村のコミューン化を推し進め生産意欲減退
に繋がった。1978年の生産責任制が導入されるまでシステムとなった。これらの手法は
効果的に、凄まじいまでの凶作を作った。人々は生んだ赤子まで食べると言う貧困にな
ったのである。1980年代の北京経済制度研究所報告書では、パンチェン・ラマの故郷で
ある青海省で、人口の45%に当たる、90万人が死亡し、四川省では900万人が死亡した。
と言う。飢饉について研究したジェスパー・ベッカーは、「中国のいかなる民族でも、
この飢饉によってチベット人ほどの苛酷な苦難に直面した人々はいない。」と指摘して
いる。


161: 名無しさんAA:19/08/31 19:34
 歴史の群像  10    

 この大躍進政策によるチベットの惨状については、パンチェン・ラマは周恩来首相に
改善を求めている。パンチェン・ラマ10世は、今のダライ・ラマの先代になる。チベッ
ト仏教では輪廻思想の下、子孫や血統では受け継がず神のお告げを話し、全国行脚で次
のラマの祭司大司教の赤ん坊を決定し入場させて帰依させる。しかしながら共産党中央
政府は独断で、指名する者を連れてきて強制した。これにバンチェン・ラマは抵抗して
文化大革命の際に紅衛兵に拘束された。1968年から1978年まで10年間投獄され、出獄後
も1982年まで北京で軟禁された。パンチェン・ラマ10世は1989年の演説で「チベットは
過去30年間、その発展のために記録した進歩よりも、今や大きな代価を支払った。二度
と繰り返してはならない一つの過ちである」と自説を述べた。これは中共政府の用意し
た原稿を無視した演説であった。その発言後のわずか5日後、パンチェン・ラマ10世は
死去に至った。中華人民共和国政府は死因を心筋梗塞と発表したが、チベット亡命政府
や西側のチベット独立運動家などは暗殺説を主張している。これはチベット仏教のみに
行われた行為ではなかった。多くの多民族国家の独立民族は虐殺と強要が横行し現在に
至っている。しかしこの頃のチベットの惨状は凄まじく、多くの地域で民衆が餓死して
いる。地域によっては、民族が全滅してしまった所もあり、死亡率は恐ろしく高い場所
がチベット周辺だった。過去においてはチベットは、暗く野蛮な封建社会であったがし
かしこうした食料不足を経験したことは無かった。特に仏教が広まってからは、そうで
ありチベット地区の民衆は、極端な貧しさの中に生きており、老いも若きも殆どが餓死
寸前であるこの村には強制的農法が何の根拠も指導された。そして餓死しあるいは非常
に衰弱し、病気に抵抗できなくて死んでいったのだった。また、公共食堂で食事を義務
づけられた際、チベット民衆は1日当たり180グラムの、草や葉っぱや木の皮などが混じ
った小麦が配給されるのみで、パンチェンラマは次のように書いている。この恐るべき
搾取と配給は、命を支えるのに充分でなく、民衆は飢餓の恐ろしい苦痛に苛まれている
。チベットの歴史において、こんなことは起きたことがない。民衆は夢の中でも、こん
な恐ろしい飢餓を想像することはなかった。地域によっては、1人が風邪を引くとそれ
が数百人に伝染し、それによって多数の人が死んで行く。(…中略…)チベットでは1959
年から1961年までの2年間に、牧畜と農業は殆ど完全に停止させられた。遊牧民は食べ
る穀物が無く、農民は食べる肉もバターも塩も無かった。いかなる食料も材料も、輸送
することが禁じられた。それだけでなく民衆は出歩くことを禁止され、携帯用のツァン
パ(麦焦がし)袋も没収され、多くの人々がそれに抵抗してあちこちで抗争が起こった
カム地方でも1965年まで飢餓が続き、パンチェン・ラマが批判した惨状が継続していた
。他にもパンチェン・ラマはチベット民族の消滅を危惧して記述している。また当時の
映像はすべて英国記者が記録し、チベット仏教僧の焼身自殺、ラマ僧の闘争、中国軍の
無差別虐殺 僧侶の脳みそを笑って食べる中国軍などフィルムが残っていて、インター
ネットで覗く事が出来る。


162: 名無しさんAA:19/08/31 19:34
  歴史の群像  11

 こうした事で、周恩来首相宛に「七万言上書(7万字の覚書」を上奏したのだった。チ
ベットに対する中国共産党政府の抑圧政策の実状に触れたこのパンチェン・ラマ10世は
1962年、中華人民共和国のチベット支配を批判した諌言「七万言上書」によって拉致さ
れ北京に連れられた。七万言上書は長らく極秘文書であったが、のちに最近発見された
。 パンチェン・ラマは1962年5月18日に、チベット政府首班の地位を周恩来首相に譲る
覚え書きに署名が強制され素直に従っている。中国統一戦線部部長の李維漢は、3ヶ月
間のみ諌言を受けて改善を実行しようとしたが、同1962年8月に、毛沢東は中止を指示
し、李はパンチェン・ラマとの結託を批判され処分された。毛沢東政策の間違いが認め
られる事を恐れたのである。パンチェン・ラマも自己批判を命じられ翌1963年、ラサで
50日間の闘争集会に掛けられたあと、北京に送還された。なお1960年に法学者国際委員
会報告書は、チベットにおいてジェノサイド(民族絶滅を意図する大虐殺)があった事
は明らかな証拠があると発表しており、七万言上書はこの見解を裏付けるものとなった
。この七万言上書について周恩来は「事実ではない」と答えているがこの間にも虐殺は
続き一部はいまでも映像が残っている。実は天安門事件は、その切れ目ない政府指導の
虐殺事件の民衆抵抗の姿であったのである。一般には知られてないが、この時にかけつ
けた心優しき多くの信者や支援者は、その後何十万人と労働刑務所に入れられ肢体解剖
標本にされたり、臓器移植のモルモットとされて物議をかもし、世界各地の博物館に売
られていたのである。それがワシントンで友人の標本展示や労働刑務所の強制物品の中
の手紙などで露見している。 この語「七万言上書」は1959年のチベット動乱(1959年の
チベット蜂起)に対する中共政府の過剰な報復的処罰を批判している。大躍進政策によ
る失敗のチベットの惨状についてパンチェン・ラマは何回も周恩来首相に改善を求めて
いる。この事は日本にも亡命者や帰化した者達から伝わっていて、日本政府は日中国交
をするに及んでいる。この時台湾を捨てる選択は非常に厳しいものがあった。まちがい
といえば間違いだったが、それでもこの時も4人の外交官は、民主化自由化人権に配慮
する。約束すると誓って本国に帰っている。生産量を増大の地方・地区は「革命的」で
あった、その地区の共産党幹部はより有能で、昇進が約束され虚偽宣伝する事例が全土
で横行した。ある地区で農作物の生産量が増大したと宣伝された場合、隣接地区の幹部
も対抗上、生産量が増大したと虚偽報告するしかなく、中央への申告と実際の生産量と
のギャップは年々広がる一方であった。中央政府は、地方報告の生産量に、輸出などに
回す穀物の供出を地方政府に命じた。地方幹部は生産量を過剰申告したとも言えず、一
度『増えた』生産量を減らせず、辻褄あわせに農村から食糧を洗いざらい徴発したのだ
。これが共産党政治の実態だったのである。こうして大躍進政策は公式調査でも餓死者
数は3,635万人、実質では6千万人以上の餓死者を出す、惨憺たる大失敗に終わった。


163: 名無しさんAA:19/08/31 19:35
  歴史の群像  12    

 中国人の歴史が悠久の昔からあるのに、日本の様に積み上げた社会や人徳や技術とは
ならない。それは毛沢東政治でもわかる。大躍進政策の大失敗と共に毛沢東の辞任した
。ところがこののち、党中央委員会副主席兼国家主席に就任して、陰に実権を握った。
劉少奇やケ小平共産党総書記が、混乱した経済の立て直しを目的に市場経済を部分的に
導入し、瞬く間に回復し出し人気を得つつあったのだが、この後世の指導者が現れたの
は気に入らず、毛沢東はこの政策を、「共産主義を資本主義的に修正するもの」として
あからさまに大批判を始めた。そのころ、清華大学附属中学(日本での高校に相当)で
こうした自由の運びで回族の張承志ら学生によって毛沢東賛美の紅衛兵が結成された。
こうして1969年に「文化大革命」として、正式に宣言されると権力闘争が本格化した。
日本の近衛兵(このえへい)は、天皇を警衛する君主直属の軍人または軍団をいった。
近衛府・御親兵・親衛隊・近衛師団・禁衛府・衛兵など、時代や国によってさまざまな
名称があるが要は君主の親衛隊である。毛沢東はひそかに自分の新しい親衛隊を組織す
る事に成功していた。これが紅衛兵(こうえいへい)である1950年代の人民公社政策や
大躍進運動の失敗によって実権を失っていた毛沢東は、失敗の責任を迫り立て直しに力
があって当時に人気を博した実権政府を批判した。その上1965年この実権派党員に対す
る奪権を目指して、文化大革命を計画する。1966年6月29日学生たちが反抗の動きを
支持するために秘密裏に紅衛兵を組織し、資金と人材を置いて煽ったである。紅衛兵と
いう名称は、当時清華大学附属中学学生だった回族(イスラム教を信仰する少数民族)
出身の張承志の発案だと、本人は述べている。しかし、「愛国無罪」をいい、「文化大
革命」を呼びかけたのは他ならぬ謹慎中の毛沢東の恨みの声であった。同年6月には北
京地質学院附属中学、北京石油学院附属中学、北京大学附属中学、北京鉱業学院附属中
学、北京第25中学の学生が「紅衛兵」「紅旗」「東風」などの秘密学生組織を相次いで
設立しネットワークを結んだ。紅五類(労働者、貧農・下層中農、革命幹部、革命軍人
、革命烈士、およびその子女)であり紅衛兵団体の加入認証を得た者が紅衛兵となる。
対して地主、富豪、反動分子、悪質分子、右派分子、およびその子女は黒五類とされ、
出身のみの理由で吊るし上げの対象となった。北京の紅衛兵は『毛主席語録』を掲げて
「破四旧」(旧い思想・文化・風俗・習慣の打破)を叫んで街頭へ繰り出し、劉少奇や
ケ小平に代表される実権派、反革命分子を攻撃し、人民服ではなく、ジーンズをはいた
若者を「西洋的」であるとして取り囲んで服を切り刻んだり、貴重な文化財を片っぱし
から破壊し(文化浄化)、果ては多くの人々に暴行を加え死傷させた。不満分子の反乱
で、515事件や226事件の様な形である。日本との違いは天皇崇拝者の革命でも、
天皇毅然と反対し処断を命じた。しかし中国は政府の官制デモであり、それも前任者の
新しい治世者の追い落としに使うというものだ。そう全く朝鮮の文政権と同じなのだ。
これが共産党政治の源流なのである。


164: 名無しさんAA:19/09/02 14:41 ID:mw
     歴史の群像  13    

 8月5日に毛沢東は、「司令部を砲撃せよ」と題した大字報(壁新聞)を発表し、公式
に紅衛兵に対し、大々的に党指導部の実権派と目されたケ小平や劉少奇国家主席らに対
する攻撃を指示した。前代未聞の話だが暴力革命の未開地国家ではよくある実力派が実
権者にクーデターで追い落とされ更にその復権にかかる構図はよくある事だ。ただ中国
では、その話が同じ共産党の内部分裂で行い、海外の国も介入しない程閉鎖的にあった
というのが特殊である。従ってその後、毛沢東の腹心の林彪共産党副主席は指示を受け
、紅衛兵に「反革命勢力」の批判や打倒を扇動して上に上り詰め、当時の実権派や、そ
の支持者と見なされた中国共産党の多くの幹部、知識人、旧地主の子孫など、反革命分
子と定義された層は、すべて熱狂した紅衛兵の攻撃と迫害の対象として追いかけて払い
落としし暗殺や、組織的・暴力的な公開裁判や市民裁判の吊るし上げが全土で横行した
。こうして劉やケが失脚したほか、過酷な糾弾や迫害によって多数の死者や自殺者が続
出する。また紅衛兵も派閥に分れて大規模な武力闘争を展開するなど毛沢東すら制御で
きない大混乱に陥った。この時生産力がないなら食い扶持も減らすとして一人っ子政策
も起こっていたが、この「文化大革命」の暴走は拡大し、農本民主主義思想的な「毛沢
東思想」の強い共産化を呼びかけ。「中国革命は(劉やケのような)走資派の修正主義
によって失敗の危機にある。修正主義者を批判・打倒せよ。」という「反革命勢力」の
批判や打倒を扇動したままでブルジョア打倒の4人組と林彪を生んだまま紅衛兵の暴走
は毛沢東にすら制御不能となって荒れ狂った。教育のない共産党の愚衆徒となった人民
は毛沢東語録を片手に残虐を楽しんでいたのである。危険を感じた毛は1968年に、上山
下郷運動(下放)を主唱し、都市の紅衛兵を全員地方農村に送りこむことで収拾を図っ
て林彪を指導者として立てた。その後林彪は毛と対立し、1971年9月毛沢東暗殺計画が
発覚したとされる事件が起きて、国外逃亡を試みた林彪だったが飛行機で事故死する。
林彪事件である。林彪の死後も「四人組」を中心として文革は継続したが、1976年にや
っと扇動者の張本人の毛沢東が死去し、直後に四人組が失脚。文革はやっと終息した。
毛が扇動し告示してから1969年の第9回党大会で林彪が文化大革命を宣言するまでの、
虐殺反乱期間の第一段階と、第二段階のそれ以降の1973年の第10回党大会における林彪
事件の総括し国家安定にひとまず終息し国家主導として市民裁判公開処刑している時期
更にそれでも立ちいかず毛沢東の死の直後、即ち1976年10月の国家指導者の四人組逮捕
までの第三段階までをこの「文化大革命時代」と呼んでいる。犠牲者数は、中国共産党
第11期中央委員会第3回全体会議(第十一屆三中全会)において「文革の死者は40万人
、被害者1億人」と推計数を発表公表している。しかし文革時の死者数の公式な推計は
中国共産党当局の公式資料は存在せず、研究者調査でも40万人から1000万人以上と諸説
に渡る。ただ大革命によって、1億人以上が何らかの損害を被り、国内大混乱と経済の
深刻な停滞をもたらしたのは確かだった。


165: 名無しさんAA:19/09/02 14:41
     歴史の群像  14    

 この文化大革命について最もはっきり述べているのは1969年4月の第9回党大会におけ
る林彪の政治報告である。その報告には、「党内の資本主義の道を歩む実権派は中央で
ブルジョワ司令部をつくり、修正主義の政治路線と組織路線とを持ち、各省市自治区、
および中央の各部門に代理人を抱えている。(…中略…)実権派の奪い取っている権力
を奪い返すには文化大革命を実行して、公然と全面的に、下から上へ、広範な大衆を立
ち上がらせ上述の暗黒面を暴き出すよりほかない。これは実質的にはひとつの階級が、
もうひとつの階級を覆す政治大革命であり、今後とも何度も行われねばならない。」と
書かれており、林彪は文化大革命を、国内の反動的勢力に対する新たな階級闘争として
とらえている。1966年8月5日に、毛沢東は「司令部を砲撃せよ」と題した大字報(壁新
聞)を発表し、公式に紅衛兵に対し、中国の良心とされた党指導部の実権派の実力者と
目された「ケ小平」や「劉少奇国家主席」らに対する攻撃を指示した。また紅衛兵によ
る官僚や党幹部への攻撃が「造反有理(上への造反には、道理がある)」のスローガン
で、正当化され追い落としされたのである。実は「劉少奇国家主席」は数少ない中曽根
首相の中国の友人だった。『毛主席語録』に掲載され、スローガンとなって、多くの人
々が暴力に走るに足りる言葉がある。「革命は、客を招いてごちそうすることでもなけ
れば、文章を練ったり、絵を描いたり、刺繍をしたりすることでもない。そんなに、お
上品で、おっとりした、みやびやかな、そんなにおだやかで、おとなしく、うやうやし
く、つつましく、ひかえ目のものではない。革命は暴力であり暴動であり、一つの階級
が他の階級を打ち倒す激烈な行動である。 」・・・毛沢東の1927年に記した言葉だ。
文化大革命中、各地で大量の殺戮や内乱が行われた。またマルクス主義に基づいて宗教
が徹底的に否定され、教会や寺院・宗教的な文化財が破壊された。特にチベットでは、
その対象としての影響が大きく、仏像が溶かされたり僧侶が投獄・殺害されたりした。
内モンゴル自治区においても、ウイグル・モンゴル族の権力闘争に起因して、漢民族の
指導がはいり、多くの幹部・一般人を弾圧、死に追いやった内モンゴル人民党事件が起
こったほか、旧貴族階級などの指導階級を徹底的に殺戮された。モンゴルウイグル地区
さえその犠牲者の合計数は数百万人から1000万人以上と言われた。1970年代に入ると、
内戦状態にともなう経済活動の停滞によって、国内の疲弊はピークに達し、それに合わ
せるかのように、騒乱は次第に沈静化して行った。そうした中翌1972年に、アメリカ合
衆国のリチャード・ニクソン大統領が訪中し、毛沢東と会談を行い、日本の田中角栄首
相も中華人民共和国を訪問した。第二次世界大戦以来の戦争状態に終止符が打たれ日本
との間で国交が樹立され、これまでの文革中の鎖国政策から改革開放政策に移って行っ
た。


166: 名無しさんAA:19/09/02 14:42
     歴史の群像  15    

 林彪の死後も、周恩来は実権を握ってはいたが1973年に友人のケ小平を復活させた。
五七幹部学校に入っていた知識人はその多くが都市に戻ってきたがしかし、文化大革命
はその後も継続され、周恩来らと四人組の間で激しい火花の散る権力闘争が行われた。
周恩来にしてみればこの四人組はどうしても負けられない相手でここに囚人解放があっ
たし。毛沢東は2つを派閥争いさせる事で主席の地位が安泰だったのである。1976年に
は、こうして文革派と実権派のあいだにあって両者を調停してきた周恩来が、同年1月8
日に死去した。周恩来を追悼する花輪が撤去されたことから四五天安門事件が発生し、
ケ小平が再び失脚するのだ。同年9月9日に毛沢東が死去した。ここで新首相の華国鋒は
、葉剣英、李先念、汪東興等の後押しを受け同年10月6日、四人組を逮捕した。この頃、
中国の経済破綻に華国鋒首相は援助要請に、日本人諜報員をしていた父を持つ江沢民を
日本に送っている。ここでの日本の援助は成功しても失敗しても、政治生命は絶たれる
運命であったといわれる。しかし華国鋒と田中訪問以来の友人となっていた中曽根は2
つ返事で了承し、丁重に江沢民をもてなした。この時江沢民は会談前後に靖国神社に参
っている。しかし成功の報を聞いた毛沢東は4人組に処断を探っていた。ここでスパイ
の靖国批判が登場し、中国側も日本の援助による抗日記念施設建設に江沢民を置いたが
ここで毛沢東の死で命拾いし4人組排除で華国鋒の右腕になった。翌1977年、失脚して
いたケ小平が復活し、中国共産党は第11回大会で、四人組粉砕をもって文化大革命は勝
利のうちに終結した、と宣言した。しかしここで江沢民の処断に大きな変化が生じてい
た。日本への経済支援が技術支援に変わっていたのである。日本は日中国交を田中角栄
が決めても、アメリカの日本叩きは続き、ロッキード事件で総合商社丸紅やらフィクサ
ーの児玉誉士夫や日航商事の小佐野健二などに司法の手がかかる。それでも土光の上司
の新日鉄の稲山嘉寛は、強引に中国への技術供与を進めたのだ。親日鉄の前身は官営の
八幡製鐵所である。戦前までトップは天下り「社長」で、戦後でも20年間で以下の4人
しか役職を務めていない。三鬼隆(1950年〜1952年)から渡辺義介(1952年〜1956年)
につなげ小島新一(1956年〜1962年)がなったが、会長へ人事異動し1962年に稲山嘉寛
が就任していた。前身の日鐡は戦後の解体の過程で、持ち株をすべて手放していた。こ
のため、八幡製鐵発足時に日鉄が継承したが、他社の株式は持たなかった。後継会社の
日鐡も「制限会社」に指定されていて、戦後復興の経営は厳しく他社の株式まで保有で
きない状態でいた。日鐡の制限会社の指定が解除された1951年(昭和26年)で八幡製鐵
はやっと製品の購買資本家や原料の取り引き需要社、関連事業の展開会社などに出資し
て、企業グループを形成していた。しかし、既に世界は鉄の供給過多に陥り安値競争の
中にあった。そこで人件費を削減し、品質向上さらに製品開発の為36部門の1800
工程の一連作業を、オートメーション化した新工場を君津に作ることを決めた。いまだ
戦後復興の余韻で経済需要がある景気の時にしかできない。そう思ってプロジェクトは
発進した。幸いにも成功し本格稼働したばかりの頃に、ケ小平が訪問していた。

167: 名無しさんAA:19/09/02 14:42
     歴史の群像  16    

 ソ連が米国との対立に「キューバ・ミサイル危機」が生まれたが、既にこの1年半前
の1961年に「ピッグズ湾事件」でソ連との核戦争の危機がうまれていて「第一次キュー
バ危機」がある中でジョンFケネディが登場してた。カストロは米国に親善会談の公式
申し入れをしドワイトDアイゼンハワー大統領と会っている。しかしねじれた情報で、
カストロの旧バチスタ政権の有力者処刑、親米地主の農地の強制接収を進める政策で、
「カストロは共産主義者である」と報告され「予定されていたゴルフに行く」と公式の
会談日に欠席し代わって会談したリチャード・ニクソン副大統領で「カストロとアメリ
カは友好関係を保つ」としながら「革命後の共産主義の影響拡大」「反革命派の処刑」
「自由選挙の未実施」と問い詰められて怒りを抑えるほどの罵倒だった。冷遇に反発し
たカストロはより強く国内改革を断行した。このCIA報告により「共産主義者」との
レッテルを張られカストロ政権の転覆計画が密かに進められてCIA他米国はキューバ
への海空からの破壊活動、キューバ国内の反革命勢力への支援、カストロ体制の打倒工
作、カストロ暗殺計画など秘密裏に転覆計画を開始した。これが露呈したのが「ピッグ
ズ湾事件」である。アメリカ軍は正確な情報がないまま次々と爆撃機の援護に出し援護
は成功せず完全に撃退され政府軍投降者114名が戦死、捕虜1189名 が出て侵攻作戦は大
失敗に終わる。こうしてソ連の支援を受けて対抗せざるを得ず、核ミサイル基地建設で
1962年に「第二次キューバ危機」が起こった。CIAのアレン・ダレスはグアテマラに
親米軍事政権を成立させ南米情報を得ていて、その為グアテマラにゲリラの訓練基地を
作っていたのである。それは禁酒法以来の麻薬産業の国内問題からのものだった。しか
し、このキューバ危機は何とか乗り越えるとケネディはデタントにでて親米ソの時代に
変わった。冷戦体制下の1960年代末から1970年代末にいたるアメリカ合衆国とソビエト
連邦の政治対話は頻に行われるようになった。だがその間に、1969年3月2日、15日には
アムール川(黒竜江)の支流ウスリー川の中州であるダマンスキー島(珍宝島)の領有
権を巡って大規模な軍事衝突が発生した(珍宝島事件、ダマンスキー島事件)である。
又8月にも新疆ウイグル自治区で軍事衝突が起こり、今度は中ソの全面戦争や核戦争に
エスカレートする重大な危機に発展してしまっていた。これによってソ連からの支援は
全く受けられなくなっていたのである。世界が平和になる中、毛沢東が死去し世界大戦
の影が消えて行ったが、一方で中国のみは戦前よりも暗い暮らしや貧困が押し寄せいた
のである。こうしてケ小平が再度恩赦により解き放たれ、かつての経済再建の経歴から
国家主席として誕生した。ケ小平に奇策はなく、既に頼りの友人の周恩来も死んでいた
。つまり、周の育てた若者の声を聴き、毛沢東晩年時代に築いた日本との外交に頼るし
か道はなかったのだ。この頃の八幡製鐵では、当初三重県四日市市に製鉄所を建設する
方向で調整を進め、既に臨海部の埋め立て工事も進められていたが、埋め立て予定地の
地盤が成田より悪く予想以上の費用や需要減が予測され、新たに東京に新工場を計画し
時の花形となりつつあったコンピュータによる一貫生産と電信による管理生産を取り入
れやっと軌道にのった頃だった。


168: 名無しさんAA:19/09/02 14:47
     歴史の群像  17    

 君津のダイナミックオンライン製造のシステムは、君津オンライン・コントロール・
システム(KOCS)として実施された最新鋭であった。こうした方式は米国ホームステッ
ド製鉄所(モンバレー製鉄所)でもある程度実施されていたが、この大型の一貫製鉄所
での試みは初めてで、その後に1970年代に新設された他社の製鉄所、加古川製鉄所(神
戸製鋼所)、鹿島製鉄所(住友金属工業)、京浜製鉄所・扇島(日本鋼管)などでも、
行われていた。しかし国際需要バランスは崩れ、造船不況も訪れ、すでに各国に技術の
支援や粗鋼製鉄率を伸ばして、ロス削減指導を海外に出て指導して稼ぐほど、逼迫した
経営をしていた。のである。上海宝山製鉄所は、中国最大の工業都市であり消費地でも
ある。上海に初の臨海製鉄所として立ち上げることとなった時。稲村はこの地で中国人
や日本人が大勢意味のない戦争で戦ったし、無辜の農民や無知の兵士が国家の扇動の生
贄で死んでいった時のことを知る一人だった。上海宝山製鉄所の建設は中国の「改革・
開放」政策後の中核プロジェクトで推進された。78年2月に日中間で調印された「日中
長期貿易取り決め」の第1号で第一級のプロジェクトでもあった。「日中長期貿易取り
決め」の日本側の調印者は稲山嘉寛だった。稲山は中国の建国以来のこの最大の重工業
建設プロジェクトを、日中合体で推進した文字通りの中心となって動いた人物だった。
「大陸戦争の痛みを知る世代がいる時に」「欧米の優位主義の猛威が再びもたげる前に
」「絶対に成功させねばならない。」と言う強い決意だった。こうして新日鐵の君津、
大分、八幡製鉄所をモデルに最新鋭の設備が導入され、惜しげもなく中国で初の近代的
な工場管理システムが移植されたのである。第一期工事は日本側に任せて、最新技術を
吸収し、二期目から自前の技術(国産技術)と称してここで合作設計製造という形をと
った。ここでは日本の先端技術の供与をほぼ無償で受け、ODAなどによって中国側は
一銭も金を払うことなくプロジェクトを仕上げている。第7代新日鐵社長、第9代経団
連会長をした稲村の子飼いの今井敬はかつて、こう語った。「1998年に経団連会長にな
ってありがたかったのは、海外の要人に会えたことだ。米国大統領と英国女王以外は、
(殆どの国に)面談時間をもらえた。頻繁に訪れた中国では(反日教育を推進した元凶
の)江沢民国家主席、朱鎔基首相、胡錦濤国家主席、温家宝首相らに親しく接すること
ができた。」と喜んでいた。彼は今は反日や抗日でもきっと日本をわかってくれる。わ
かりあえる。と未来を固く信じていたのである。「中国を最初に訪れたのは1966年。62
年から始まったLT貿易に参加するためだった。当時、日中に国交はなかったが、62年
に国が保証をつける長期貿易の覚書を交わした。」LT貿易は廖承志、高碕達之助の両国
通商代表者名で68年から日中覚書貿易に改められた。日本や中国が互いに敵視政策をと
らないことなどの政治三原則と政経不可分の原則の順守の協定である。つまりこの時も
国際的条約の背定や自由民主主義の尊重と実行あるいは資本主義人権のルールの遵守を
約束しているのである。また約束されなければ工事者の国内入りや自由行動が保障され
なかったのだ。


169: 名無しさんAA:19/09/02 15:34
     歴史の群像  18    

 78年に、田中内閣で外相を務めた大平正芳が首相になって、「より豊かな中国の出
現が、よりよき世界につながる。」と表明し、膨大な額の対中ODAの大号令が開始さ
れた。これこそ、日本の経済界の命取りになるものだったのだがそれは構わなかった。
これは、賠償的色合いを帯びたODAで、7兆円もの額を以後30年にわたり供与する
ことを閣議確認し政府は決めた。これは、当時の中国の公式GDPに匹敵する額で実質
6年分の中国国家予算とされた。これを共産党が支配する中国に流し込んだのである。
危険を覚悟で、未来を顧みない様と各界の新人経営者は軽視する政府に批判はあった。
しかし山崎豊子の小説「大地の子」のモデルとなった上海宝山鋼鉄誕生を新日鐵が支援
した際の社長であり、中国進出は「戦中の罪滅ぼし」と考えていた新日鐵の第4代社長
の斎藤英四郎は当時、日本企業の中国進出の先頭に立って現地入りしていた。彼には、
特に、新日鐵は最新鋭の製鉄設備を次々と中国へ進出させ、世界から「なぜ最新設備を
中国へ差し出すのか」と訝しがられた質問が来ていたからだ。しかし中国にはODA以
外にも、つづけと言わんばかりに巨額のジャパン・マネーが流入した。日本の経済界は
、国交正常化とODAの開始をビジネスチャンスととらえ、中国へ次々と進出したので
ある。こうしてこのODAが中国を今日の怪物(モンスター)に仕立て上げた栄養源と
なった。その後、政府主導で東日本旅客鉄道(JR東日本)は新幹線の技術を中国側に
供与したが、中国側はこれを国産技術と僭称し、米国にまで売り込みをかけるようにな
ってしまう。この驚くべき事実については、色々あるが、こうした最新技術を盗むシス
テムの最初の協力者が稲山嘉寛ということになってしまったのだ。しかしこれには欧米
の白人優位主義の残った社会体制が大きく影を落としてた。今井敬も稲山嘉寛も、或は
斎藤英四郎も鉄鋼売り込みや外国の政府要人との会談に世界各国に飛んで行っている。
彼らの行く先々には、常に白人のボディガードないし友人が必要だった。というのも、
白人社会の中で、ホワイトオンリーとかブラックダウンの標識が巷に溢れていて、便所
でさえも他の白人の目を気にしなければ入れない状態だったのだ。つまり日本人は特別
だ。といちいち説明しなければ、便所もバス停もバスの座席も飛行機の乗り口さえも、
分けられた世界だった。アフリカ諸国はもちろん、米国、英国、仏国、独逸、豪州と、
南米、東南アジアでもそれらの考えは浸食していた。この人種差別の気味悪さは実感の
ない者には到底解り得ない世界だった。日々にトイレで暴力が起こる海外日本人は白人
トイレにも黒人トイレにも怯えていたのである。一方国内は、アメリカナイズされた曲
や風潮に硬派が赤軍と称して危険な遊びに転じていた。ところがここでオイルショック
が起こったが、多くは石油や物価が上がって大変というぐらい認識の低いものだった。



170: 名無しさんAA:19/09/02 15:35
     歴史の群像  19    

 実はこのオイルショックは、兵士や武器こそ出回る事無く終わったが、日本での再度
の世界戦争だったのである。Tv界は簡単に高度成長期の混乱として掲げられるが、事
はそう単純なものではなかった。チェゲバラが日本訪問したのは、革命政権が成立した
直後の1959年7月である。キューバ革命の伝説的英雄、チェ・ゲバラは池田勇人通産相
(当時)と会見した後、予定になかった広島訪問を強く希望し、急きょ日程を変更して
、広島へ足を伸ばし1泊して慰霊碑に献花して、資料館や原爆病院を訪れた。そして、
「君たちはアメリカにこんなひどい目に遭わされて、怒らないのか」と言い残したのだ
った。これには日本人も目を見張った。過去の戦争が頭によぎったのである。帰国後に
キューバの新聞に寄稿したチェ・ゲバラの記事は「痛ましいのは原爆が投下されて14
年たった今でも、今年でも後遺症で多くの人が亡くなっていることだ。」「資料館では
、胸が引き裂かれるような場面を見た。」と語って、今だ日本の中に戦争は終わってな
い思いを綴っている。当然ながらそのごこの「革命家」に関する本は爆発的に売れた。
小学生の頃の映画フィルムやTVでは中東戦争が写しだされたが、山間の戦争はアラー
の祈りの声で銃撃戦はピタリと止まり、一斉に兵士たちが集まりそれぞれにメッカに向
けて座って祈りを捧ぐ。これが戦争かというほど義勇軍の組織は信心深い民兵達だった
のだ。イスラエル周辺の中東地域では、第二次世界大戦後(1945年)から4回もの
戦争が起こっていた。イスラエルにはアメリカとイギリスからの、軍需品や資金の援助
を受けていたが元々この地に住んでいたアラブ人(パレスチナ人)は納得せず戦後にも
周辺の他のアラブ人系の国の人々を巻き込んで抵抗運動を続けていた。エジプト・サウ
ジアラビア・イラク・トランスヨルダン・シリア・レバノンなどに助けを借り、イスラ
エル(ユダヤ人)の執拗な挑発行為に戦争をしていた。それは数理的に白人種が減ると
ロシアから20万人の移民を取り入れても戦争継続とユダヤ教保護をしている状況であ
った。数的有利なアラブ系連合軍隊は常に装備がおとり、イスラエル(ユダヤ人)勝利
の戦争に終わっていた。この欧州の支援はスエズ運河の通航が、欧州の越冬の暖房を、
多くを石油タンカーに依存していたからだった。日本が東南アジア占領に日米開戦して
世界大戦になったように欧米は、この中東石油で中東戦争を仕掛けていたのである。こ
の中で、エジプトが「スエズ運河」の国有化宣言した。1973年の第四次中東戦争に
は、OAPEC(アラブ石油輸出国機構)を組織し石油戦略を発動した。イスラエルに
味方をする国への石油禁輸と原産国の権利主張、原油価格の引き上げなどである。この
戦争はスエズ運河の権利以上に原産地の井油の精油所などの権利が奪われるに至った。
こうして、先進国が次々と経済的な大打撃を受け、石油危機(オイルショック)がおこ
る。しかも、間の悪い事にアメリカの双子の赤字は、石油をドル購買券として成り立っ
ていたので、ドルの固定相場制から変動相場制に変わるニクソン・ショックまでもが起
こったのである。こうして世界経済大混乱して日本危機が起こった。



171: 名無しさんAA:19/09/02 15:35
     歴史の群像  20    

 その時日本人経営者は大きく動いた。特に国内13社の石油資本は何らかの形で米英
のユダヤ資本の圧力がかかっていて原油値上げによる販売値段引き揚げになった。30
が120円にも上がるというとてつもない値上げ要求だった。これに出光興産が戦いを
挑んだ過去に、こうした国際的な石油カルテルに抗し、苦難を乗り越えて最大の民族系
石油会社の出光興産の反骨精神は息づいていた。日章丸を出航させた。出光佐三が残し
た足跡は、まぎれもなく第三次世界大戦であった。「アバダンに行け」。一匹オオカミ
の出光佐三は慎重に情報を集め、機が熟すると見るや極秘にイランと輸入協定を結ぶ。
そこで仕掛けた“奇襲”がアバダン行きだった。インド洋を航海中の出光興産のタンカ
ー日章丸に、本社から暗号無電が届いた。緊張が走る。産油国イランのアバダン港へ、
石油を積みに行けという指令である。船長は乗組員を集め、あらかじめ預かっていた社
長の檄(げき)文は「今や日章丸は最も意義ある尊き第三の矢として弦を離れたのであ
る……ここにわが国ははじめて世界石油大資源と直結したる確固不動の石油国策確立の
基礎を射止めるのである」「各自、この趣旨をよく理解して、使命の達成に全力を尽く
されたい」。船長がこう告げると、極秘行動のため、それまで出航の本当の目的を知ら
されていなかった乗組員は、奮い立ち。一斉に声が上がった「日章丸万歳! 出光興産
万歳! 日本万歳!」の万歳三唱である。その反骨は、英国艦隊のイラン封鎖をかいく
ぐっての石油輸入を断行する「日章丸事件」を引き起こし、世界を驚かせた。この業界
の暴れん坊ともみられる行為は日本中に気骨を産み、借金してまで社員の給与を上げる
インフレ対策を各経営者が行った。つまり物品のインフレを一時的に負債投資で補った
のである。こうした国の行わない行為を経営者個人が行う国は世界的には存在しない。
人間尊重の大家族主義の経営を追求、消費者本位の信念を貫いた。経営と道徳のはざま
に生きた生涯は、なにも出光だけではなかったのであった。英国軍の監視を考えてマラ
ッカ海峡を避け水深が浅くて危険なジャワ海を通るなど苦闘の航海を乗り切り、イラン
石油の輸入に成功した。アングロ・イラニアン石油は、日章丸が積んだ石油の処分禁止
を求める仮処分を東京地裁、同高裁に提訴するが、出光は勝訴。石油輸入時の記者会見
で、佐三はこう言った。「一出光のためという、ちっぽけな目的のために 五十余名の
乗組員の命と日章丸を危険にさらしたのではない。国際カルテルの支配を跳ね返して、
消費者に安い石油を提供するためだ。」と。これは大和民族の生存権の戦いだったのだ
。新日鉄の稲山などの中国への最新鋭製鉄所建設も同じだった。稲山から斎藤には、「
戦争当時の兵士の環境や思いあるいは中国人の悲惨さは、今の現代人にはわからないだ
ろう。・・国と個人の戦いは永遠にあろうが、中国人にも日本人にも歴史の真実を理解
してほしい。」と語ったとしている。斎藤も田中と同じ身売り引き女衒がいた新潟で育
っていた。身売り女衒がおしんの様にあったのだ。後の田中の国交回復も第二次オイル
ショックも、こうした白人優位主義の傲慢な特典建設に唯一戦場常在として日本人は生
きて来たのである。これを朝鮮人や中国人は全く無視し、更に日本の土俵が恒久平和の
為の神事に似た戦いであり、血なまぐさい権力闘争には決して与しないのを知らないの
だ。あれだけ大陸で進めた文化を、大陸人は理解しないという嘆かわしい結果である。



172: 名無しさんAA:19/09/02 15:46
     歴史の群像  21       

 当時からアメリカの情報筋は中国の対日工作の一環と断言していたが、日本にうごめ
いていたのは米英のスパイとGHQ信奉の経営者たちだった。三鷹事件に見るように、
日本の暗黒部分には常にKGBとCIAの影の戦いがあったのである。それに朝鮮総連
や英国などが絡んでた。中国での一期工事(第1高炉、転炉3基、分塊工場)は中国側
の資金が途切れる事で批判を受け中止予定がされた。しかし、稲村は飛んでいき日本側
のファイナンスの供与によって継続された。第二期工事(第2高炉、コークス工場)な
どの契約はキャンセルされたが、およそ8年の歳月をかけて、85年9月に念願の第1
高炉の火入れ式が行われるまでにこぎつけた。そのご製鉄業界は進化し2011年の、
製鉄順位は
 1 アルセロール・ミッタル ルクセンブルグ 9720
 2 河北鋼鉄集団 中国 4440
 3 宝鋼集団 中国 4330
 4 ポスコ 韓国 3910
 5 武漢鋼鉄集団 中国 3770
 6 新日本製鐵 日 3340
と日本は6位に甘んじている。しかし1973年のオイルショック以降に、白人ユダヤ
の日本たたきは物凄いもので銀行間取引融資でも他の国の3倍利息だったり、輸出規制
には条文付記せず突然ココム違反を申し出たり、ニューヨークマンハッタンビル購入に
は日本が米国の魂を傷つけた。とデモしたり、とてつもなく理不尽な行為がまかり通っ
て日本の海外進出の妨げになっていた。内政干渉もほかの国にないくらいのものでIC
産業に至っては韓国や台湾移転を果たし、韓国経済のもととなっているのは見ての通り
である。実は日章丸事件の相手のアングロ・イラニアン石油は、英国BP(ブリティシ
ュペトロロイヤル)つまり英国王室御用達という会社名のごとく、英国資本で立ち上が
ったイランの合弁会社でイラン革命によって国営接収された中での世界の抗争劇の中心
にいた。中米のゲバラの親友カストロが強制国有化に転じた様に、イランの石油資本も
勝手に国有化されて売り先を求めてた処に出光との購買交渉が出来上がっていたのだ。
当然これを見過ごしたMI7は王室や英国政府の怒りと共に、イスラエルのモサドやら
CIAやFBIの信用も傷つけられ、KGBと共に誇りをかけて日本叩きを先導した。
イスラエルの人口は現在840万人に増えているが、そのうちロシアからの移民は12
0万人にも達し、人口の15%を占めているといわれる。かつて移民を認めなかったイス
ラエルはKGB活動で1990年からのソ連崩壊前後に社会主義計画経済が行き詰まり
とともに不満のはけ口をユダヤ人に向け、迫害を恐れたユダヤ人たちがソ連を後にして
イスラエルに帰住した。今やシリア等の国々から多くの難民が押し寄せ、ヨーロッパは
混乱しこれにどう対応するか、EUの結束を揺るがす大問題に発展している。しかし今
から2世紀前から起こってる一部の白人ユダヤ、つまり英国在住ドイツユダヤ達の立ち
あげた世界妄想観が未だおさまらない情勢なだけである。早く人類は新しい日本型仏教
観を持たなければ、世界人類は破滅するだろう。地球温暖化 根こそぎ漁の解禁 管理
なき共産化 これらには常に悪魔が巣食う。今のアメリカが自由主義の体をなしてない
議会は停滞し忖度し 日本と同じ2大政党制に伏した。3党以上の議論のない国は社会
主義共産党の国だ。更に極右や極左のいる国は教育文化の廃れた証左である。人は主義
主張より普通の平和生活を重視すべきで、その精神がなければ、欲望と廃棄の世界に化
す。それは個人への尊敬や尊重のない愛が報われなきわめて修羅に近い地獄だろう。そ
れが少子高齢化を生んでいる。苦労を共にする 食を分け合うこれが家族である。


173: 名無しさんAA:19/09/02 16:00
     歴史の群像    22    

 戦争が終わって日本は敗北から立ち上がった。70年代になって赤軍派などの大勢の
学者肌の革命家が、チェ・ゲバラの意思に感銘し世界に飛び散っていまだ白人優位主義
が収まらず、世界に兵器を売り捌く死の商人達がうごめき、戦争したくてうずうずして
いる国際社会のイエロージャーナリズムに気づく。そのうえ各国政府はやっとG7開催
で集合し顔合わせて賢人会議を行う様になった。しかし自由社会のユダヤ構想とされる
世界政府構想や共産社会が提唱する世界革命後の共済共生平等社会は、真っ赤な偽口実
で二枚舌の外交のデタラメだった事が各種の国際会議や国連会議で発覚しはじめていた
。1953年(昭和28年)に起きた石油の輸入とそれに付随した国際的な衝突の日章丸事件
は痛く日本人を傷つけた。その後のオイルショック時には、アメリカ合衆国と軍事同盟
安保を結んでいたため、イスラエル支援国家とみなされる可能性が高く、急遽三木武夫
副総理を中東諸国に派遣して日本の立場を説明して支援国家リストから外すように交渉
した一方で、国民生活安定緊急措置法・石油需給適正化法を制定して事態の深刻化対応
し、アメリカに原子力発電所の受け入れを返答し検討するにいたっている。こうして、
再びアメリカと共にシーレーン防衛に勤しむ事になったが、稲村は疑心があった。原爆
展の開催すらも米国はどこの州でも拒絶して受け付けなかったし、インディアンデモと
いう当時の原住民の立ち上がったデモに日本人が参加し、勝手に銃殺されるまで至って
友人が死んでいたからだ。当時の白人の地位保全の欲望はかなりのものだったのだ。や
っとキング牧師らの活動で、黒人の人権や移流民の居住権や女性の参政権など少しづつ
開けていったのである。日本でもその影響は多く福岡・横浜・沖縄などで米兵事件は、
まだまだ多発していたのだ。日本の実業家で「満州太郎」「アラビア太郎」などと呼ば
れた山下太郎は、楠木正成の子孫楠木正具の子孫として、「楠木同族会」の初代会長を
務めていた。東京深川に「山下商店」を設立し、穀物・鉄鋼の海外貿易に目を向けて奮
闘していた。海外貿易に意欲を示し、その資金調達のため五千円でオブラート権利を売
り、第一次世界大戦が勃発すると、ドイツから輸入していた硫安がストップしたため、
アメリカからの輸入を試み成功、巨利を得たという。わずか28歳にして数百万円の財を
成した。ロシアのウラジオストクで鮭缶の買い占めに成功するが、ロシア革命のあおり
で続かなく、米価が暴騰の折には、山下商店は外米輸入に取り組み上海で江蘇米を調達
するも契約は密輸に値し闇米として軍の関税当局に没収されている。その後も鉄材購入
契約を行ったが、満鉄の一方的破棄や戦後恐慌で暴落で破産寸前で満鉄を訴えていた。
しかし満鉄経営が一新され旧知の松岡洋右や長野護が着任したことで山下商店は息を吹
き返し、契約の損害代償として社宅建設管理契約を結んで、山下商店は満鉄本社(大連
市)の社宅2万戸の建設と管理を包括受注満州太郎と呼ばれるに至っている。こうして
偶然やあらぬきっかけから大きな財産を得た。これが普通の真面目なものの生き方であ
る。そもそも今やアメリカや日本で不妊治療や中絶阻止などを運動する。それは全く間
違っている。人の体にある精子や卵子の時代から個性は存在する。そして生まれる前も
生まれた後もその運命は決まっている。量子力学的にも幾つもの道があっても、結果は
決まっている。問題はそこに働く強い意思が正しいか。と言うことだけである。光も熱
も時間正弦波の中しか存在しない。時間自体は逆行も直進もする。そこで掴めるものは
認識や思いしかないのである。これが科学的にも証明されるであろう。トランプの性格
は粗暴でふしだらな発言ばかりだろう。だがこれがトランプの芯ではない。環境が彼を
育てたのである。トランプに共感する人は同等にしか学んでいない人達だ。決して知能
が低いわけでも、粗暴にありたい訳でもない。かつての黒人社会の様に教育が無い処で
世界認識を醸成できない処でそだったのだ。嘘つきジョンソンも同じである。



174: 名無しさんAA:19/09/02 16:01
     歴史の群像     22    

 戦前期の山下には、その大きな財力から、日魯漁業、日東化学、日本軽金属など数多
くの会社に関係し融資や投資をしている。しかし、昭和20年(1945年)の太平洋戦争で
敗戦し在外資産はすべて没収されてしまった。中国満州ではおよそ40億程度が中国・
北朝鮮の手に落ちたという。当時の40億には原野開発の権利もあったようだ。山下は
大正15年から終戦までの20年間にわたって郷里の大森町に奨学金を寄付しつづけている
。秋田県平鹿郡大森村は先の田中角栄や斎藤と同じく身売りの人身売買が戦後も続いて
いたのである。おしんの現状があったのだ。戦後は日本の復興のために、彼もまた石油
資源の獲得に奔走し昭和31年(1956年)、日本輸出石油株式会社を創立し、翌1957年に
ペルシャ湾海底油田の開発利権を獲得して1958年「アラビア石油株式会社」を創立した
。山下太郎も、産業の根幹をなす石油が100%アメリカ合衆国の供給と統制に依存してい
る現実を危惧しており、第二次世界大戦の苦酸をなめ惨劇を見てきた一人だった。日本
国政府・財界等の要路をまわり、時に官僚に虐められても経済発展のため日本が自前で
確保するよう説いて回ったといわれている。こうして世界の予想に反して、サウジアラ
ビア、クウェートの両国から採掘の利権を獲得した。その中でとくにクウェートが数多
くのライバルの中から日本に権利を与えたのは、山下の努力・人柄もさることながら、
欧米諸国に対するアラブ人たちの民族感情が左右していた。白人不信はここにもあった
のである。アラビア石油の創立は山下が苦心して採掘権を得て設立し得たものだった。
アラビア石油は1960年1月31日、1回目のボーリングで大規模海底油田(日産1,000kl)
を発見した。これが、カフジ油田であり、世界第1級の大噴油について「アラビア太郎
、100万ドル の笑顔」と世界中で報道された。以降も順調に石油メジャーに拠らない事
を願い「日の丸油田」と呼ばれる油田の発見と採掘・輸出を進めた。第一回の掘削では
その地は強豪欧米が掘削探査の上出ないとして放棄した土地で、出ても水との分離が必
要となった。この分離に際して大量の天然ガスを算出し、それを日本の技術はものにし
たと言われる。実はこの「日の丸油田」は戦前から生きてきた日本人の、限りない象徴
的感激であった。戦前から日本の戦争突入や軍部の闘争は、唯一の民族存続論の上にあ
った。それは食糧でも軍事力でもなく経済力、その原資となるエネルギーの供給元石油
資源の枯渇あった。米英の虐めもさることながら、東南アジア解放と石油資源の確保は
日本の究極の願いだったのである。それは民族の生存を賭けても足るものと認識してい
たのである。そうした中で電算機がIC事業とが日本の独壇場になろうとしていた。当
時一つのエポックがあった。米軍がベトナム戦争に配ったボールペンが沼地でインクが
流れて使えなくなった。が部下が同じように沼にはまった日本製のボールペンを差出し
メモを取ることができたとされる。ここからボールペンのベアリングが検査され格段の
精度が認められられた。こうして色々比較調査がなされて、ペンタゴンで日本のICが
ミサイルに積み込むICと比較し10倍以上の精度と速さと能力があることが証明され
たのである。そして金大中拉致事件、大韓航空の撃墜事件が起こったのである。特に、
金大中事件は北朝鮮の大韓航空機爆破事件で強固になったKCIAとロシア・米国英国
あるいは北朝鮮の諜報合戦の最中の出来事だった。この頃英国はアイルランド紛争を抱
え、日本赤軍のハイジャックやテリアベブ空港事件などが頻発していた。




175: 名無しさんAA:19/09/02 16:12
     歴史の群像     23    

 日本人にとって最低・最悪の大統領のルーズベルトはアメリカでは一番偉大としてい
る大統領だ。そして彼も、原爆投下をしたトルーマンも決して反日でも抗日でもなかっ
た。それどころか、排日法にサインしたクーリッジすらも親日家と呼ばれるほどだった
。俗に排日法と言われる物は、1924年移民法(ジョンソン=リード法)であり、第一次
世界大戦後にアメリカ国民を一国平和主義をして孤立主義(モンロー主義)とされた風
潮を進めて、日米両政府が立法府(米議会)の関与できない協定を結んだ事で、米国の
主権を侵害したとの反発から出来たものだった。実は日本は開国以来英国と親しく日英
同盟の切り崩しに、5ヶ国協定軍事同盟に切り替え軍縮会議にした。しかし議会内では
非常に強く、その流れを読めなかった国務省、在米大使館は対外的に気にしてなく楽観
的だった。とされる。1924年は大統領選挙年であった従って上下両院議員とも妥協する
余裕はなく、ここを排日ロビー活動者はねらった、前年には、ハーディング大統領の急
死により副大統領から昇格したクーリッジ大統領になっていた。ハーデングは大統領に
選ばれた最初の現職上院議員であり、在職中に死去した6人目の大統領だった。基本的
に彼は柔和な物腰で保守主義であり、そして第一次世界大戦の余波の中で、大統領選の
キャンペーンは、『敵を作らないでください』という選挙戦略であり、彼は国の「正常
」への復帰を約束して戦っていた。これが1920年の共和党全国大会における選択の候補
者の妥協の中心に据えたと声だった。ジョンソン=リード法で当初に言ったのは、「こ
の法案は特に日本人に対する排斥をはらんでいるものであり、それについて遺憾に思う
。」という声明であり、成立には否定的な態度にあった。しかし当時の人口増加で重要
なカリフォルニア州の有力者達は、先に成立したカリフォルニア州外国人土地法(しゅ
うがいこくじんとちほう、で排日土地法(ウェッブ法案)を、米カリフォルニア州議会
で1913年に可決し、市民権獲得資格の無い外国人の土地所有および3年以上の賃借を禁
止する法律を通していた。その頃は、日系移民の数が増加し働き者の経済進出が著しく
、この法案が主に日系人らアジア系移民に対して市民権獲得資格が無かったことから作
らたことは明らかな事だった。この日系人を閉め出す「排日土地法」は米国の農業で追
われたとされるドイツ人会が主にロビー活動していた。法案起草者のウェッブ・ヘニー
は、「この法案は、農業において日本人がこれ以上発展するのを防ぐのではなく、カル
フォルニア州から日本人を追い払うことを目的としている……」と述べている。ドイツ
人の移民は母国が敗戦となり仕方なし来ていた難民であり、母国を捨てたヴィルヘルム
2世の叫ぶ黄禍論が心の中に息づいていたからである。こうして後にアリゾナ州などで
も同様な法案が通過され国中がカリフォルニア州の排日運動に偏っていった。富国強兵
を目標とした日本国の目を見張る成長と経済発展は、軍事的にも列強との差を縮める物
だった。1904〜05年の日露戦争で勝って、短期間の日本がどれほど実力をつけたかを示
すのに充分な世界の衝撃だった。第一次大戦後のパリ講和会議に日本は人種平等案を巡
って何日間も議論したのは悪評を高め、日本の正論が苦杯を嘗めたことでも、五大国の
ほとんどが白人優位主義の下の平等であり、世界の人種差別を悪とは見ていない事を、
日本人は痛感したのである。特にその性質上たちが悪くいかに努力しようとも有色人種
の壁は乗り越えることは近代化に成功し列強と肩を並べても、打ち破ることの出来ない
ものだったのである


176: 名無しさんAA:19/09/02 16:12
    歴史の群像     24    

 列強唯一の非白色人種国家の事実は、更に日本に過酷な現実を引き起こした。中国移
民や朝鮮移民の中では、既に豹変し米国を見切っていて米国を狂わしていた。都合好く
植民地の奴隷であり敬虔なキリスト信者の仲間である、という顔で闊歩し、都合が悪い
と日本人のふりをして商売や利権に食い込んだ。母国では日本に羨望の国令を敷いた。
こうした難題を投げけられ日本は米国内での意見は通らなかった。日本からは在ニュー
ヨーク総領事の飯島亀太郎、添田壽一、神谷忠雄などが、法案に反対するロビー活動に
あたったが、うまくいかなった。こうしたなかで、カリフォルニア州の排日運動は拡大
し、国民の権利として示され、アメリカからの拒絶は日本を従来の「脱亜入欧」の意識
からアジアの盟主としての「脱欧入亜」の意識へと傾倒する契機をつくったのである。
。昭和天皇が敗戦後、日米開戦の遠因として「加州(カリフォルニア)移民拒否の如き
は日本国民を憤慨させるに充分なものである(…中略…)かかる国民的憤慨を背景とし
て一度、軍が立ち上がつた時に、之を抑へることは容易な業ではない『昭和天皇独白録
』と述べているのが好例である。こうしてカリフォルニアの意向を無視できなかった上
に、彼の支持層が優位主義団体の「オハイオ・ギャング」と呼ばれた中で友人や政治上
の貢献者であり財政的に大きく依存する相手だったのだ。外交政策で、ハーディングは
国際連盟への加入を拒んだ。ドイツとオーストリアに単独講和条約と結び、第一次世界
大戦を正式に終了させた立役者となり、彼はワシントン会議を開催し海軍力削減を世界
に促進しさせた手続きを始めた。国際法廷へのアメリカ合衆国の参加を主張し、内政面
でハーディングは、合衆国最初の児童福祉プログラムに署名し、坑夫や鉄道従事者など
のストライキに対応した。この努力で失業率はハーディングの任期中に半減したが病死
した。一説では死後ハーディングは「アメリカ史上最も成功しなかった大統領」として
評されたが、日本では、「国際規模の軍縮」を口実に日本の海軍戦力の制限や日英同盟
の破棄を行って戦争への端緒を開いた人となった。こうした功績で日本の台頭を防いだ
し、この会議で九カ国条約で中国に対する門戸開放政策を列強に認めさせて、極東にお
けるアメリカの覇権を確立する狙いをつけさせた。このことは軍産複合企業に祝杯をあ
げさせ、その後の増産体制をして軍事機器を売る黒い商人を登場させる結果を生んだ。
およそ米国には日本とは違って5つ以上の世界が存在する。日本では恐らく司法も行政
も立法も、例えば人道上とかホワイト国とか言えばその認識は韓国と同じように何とな
くでも統一された思考や意思が存在し、ハイジャックに「人命は地球より重い」などと
言えばその境界や壁を乗り越えて意識が一致する。しかし、アメリカやロシアや中国な
どいう大国で多民族の国家は全く違う。やはり、司法や行政や政府や立法などは侵され
ない壁が存在する。それを明確にしたのが三権分立の明文化だろう。しかしそれ以外に
宗教と軍事と金融と経済は明確に壁がある。司法が軍事法廷があるのはその明快な証左
である。更に日常の経済活動でも国家機密と突然に研究所閉鎖命令がでる。トランプが
関税戦争を一声でできるのは、こうした経済と金融更に政府が明解に分かれて忖度など
存在しないからだ。日本も戦前には国家権力として特別警察を置いて生活者は当然虐げ
られた。そしてその延長に諜報員つまりスパイや先の兵器商売の黒い商人がいる。彼ら
は平和教育や愛ある家庭がなく、生きる知恵で財を築く。まるで働き蜂が蜜を運ぶ様に
財貨を積み上げる。しかしそれは財産にならない。財産は人そのものの頭脳の中にある
。この教育で、豊かな音楽や映画や時間を楽しむ事こそが財産であり恒久平和である。
つまり従来からの仕事と言われるものは、人類の仕事ではない。農業生産や自動運転に
は覚醒の隔たりがある。つまりその行為そのものより行為による弊害と喜びの計測であ
ある。こうして決して便利さは便利とならない。企業が失業者や負債を国に任せる様に
その生産過多は生産に値しない。農業が自然を潰してまで行うものではない。食糧は、
人が生きてきた中で十分何千年と自然は与え続けてきた。これを壊してまでも生きる事
は不能なのである。


177: 名無しさんAA:19/09/03 20:50 ID:IE
    歴史の群像     25

 こうしたスパイの歴史は古く、欧州の社会は進み過ぎていて、秘密結社とか諜報者と
か宣教師など言うのは、言葉では理解できても、まったく実情や生活がそこにあるとい
うのは、普通の日本人は全く空想すら解しない。しかし、海外の軍事法廷のあるところ
では、ドラマの様に動き働き、世界中の国家権力相手に事が動き、たまには歴史すらも
変える。日本では起こりえないものである。かつて戦国時代にも大名や将軍、あるいは
天皇にも忍者や衛兵はいた。しかし、大国のように忍者や衛兵がその頂点の座に座る様
な転覆は起こらない。明治政府でも江戸時代でも天皇を廃位させる事は充分できた。が
日本人はそれをしなかった。又するつもりも無かった。いやそれどころか朝鮮皇帝高宗
や中央アジアの馬賊の首領もあるいは中国のラストエンペラーの愛新覚羅皇帝もできる
だけ助け出し復権させようとした。また革新をせまった袁世凱や孫文やその他の将軍に
も援助を惜しまなかった。アジアの復興や自由の解放の意思も大きかったが、それ以上
に島国気質がそこにあったのだろう。と思う。今でこそ南洋でもデモや民族運動がある
が、インカ人やモンゴル人と同じよう渡ってきた外部の人間にはいずれ帰るか同化する
か知っていて、別に攻撃して滅ぼす者が居るなどとは予測していないからだろう。日本
で開国時に最初に来た黒船の大統領の親書や意向は老中達に伝えられた。しかし二回目
に来た時の会談内容は極秘であった。なのだが、実は水戸をはじめ多くの藩主の命によ
って忍者や間諜が派遣されていたと言われる。中でも水戸の斉昭には詳細にその契約の
内容まで伝わっていた。これが桜田門外の変が起こる原因となった。桜田門外の変で打
たれた。安政7年3月3日(1860年3月24日)に江戸城桜田門外(現在の東京都千代田区霞
が関)で水戸藩からの脱藩者17名と薩摩藩士1名が彦根藩の行列を襲撃して、大老の
井伊直弼を暗殺した事件が起こる。本来なら御庭番の服部家が護衛し守るべきものだっ
たが彼らは既に戦いつかれしていた。年表の流れからも分かるだろう。
  1853年 7月 8日(嘉永6年6月3日) - ペリー提督らの黒船、浦賀へ来航。
  1854年 3月31日(嘉永7年3月3日)- 難航した国内合意せず日米和親条約締結。
4月24日(嘉永7年3月27日)吉田松陰が黒船へ密航しようとし幕吏に捕えられる。12月
23日(嘉永7年11月4日)安政東海地震。ディアナ号が津波で遭難し次の日の地震で座礁
。明けて1855年安政に名を変えたが、黒船が締結したことで2月27日(安政元12月21日)
ロシアが来て、混乱するも幕府は約束通り日露和親条約を結ぶ。そして11月11日には、
(安政2年10月2日)本格的に安政の大地震が起こって天変地異は幕府の行いの悪さと、
批判が高まる。1856年にはイギリス、オランダがやって来て長崎から陸路行幸し京に拝
謁。こうして1月30日(安政2年12月23日)日蘭和親条約が結ばれ、3月19日(安政 3年
2月13日)蕃書調所九段坂下に設置した。蛮書調所( ばんしょしらべしょ)は、ペリー
来航で蘭学以上の洋学研究の必要性を痛感し幕府は、天文台蛮書和解御用掛を拡充し、
1855年(安政2年)「洋学所」を開設した。しかし、開設直後の安政の大地震で全壊焼
失しのち移転し開成所となるを開いた。つくづく運のない話である。

178: 名無しさんAA:19/09/03 20:50
   歴史の群像     26

 しかし、めげずに、幕府は、4月28日(安政 3年3月24日)に築地講武所、のちの軍艦
操練所になる航海術を学ぶ学校を作っている。さらに越中島練兵場も設置され洋式陸軍
訓練も始めた。朝廷の意向をとり大阪安治川にも、江戸と同じに台場(砲台)の建設も
命じている。 8月21日には早速香港から初代駐日米国領事としてタウンゼント・ハリス
が下田に米国領事館設置しにやって来た。江戸城への登城、将軍との謁見を許可する。
ハリス、ヒュースケンらの一行は1857年10月に下田を出発し、江戸に入る。このハリス
はよっぽど日本に興味深かったのか、ペリーから拒絶されても政府筋に働きかけての、
雇用で、調印されたとみるや日米和親条約に記された駐在領事への就任を望み、大統領
のフランクリン・ピアースから初代駐日領事に任命されたいきさつがあった。それでも
日本には次々と厄害が及ぶ。8月には安政八戸沖地震発生。9月に安政台風として大型
台風が関東を襲い、暴風雨は「其惨害、実に乙卯の震災 (江戸地震)に倍する」と称せ
られるほどの被害を発生し、自然は猛威を振るった。北海道の駒ヶ岳が噴火しアイヌの
襲撃で松前藩が混乱する中に、江戸城では 12月8日(安政 3年11月11日)に島津家養女
篤姫が嫁入り、入城を将軍徳川家定と共に初の外交主任に堀田正睦などが迎えていた。
翌年1857年には、前年10月に起きた、中国大陸清のアロー号事件が起こった推移や結果
が報告され、にわかに日米追加条約(にちべいついかじょうやく)の交渉が起こった。
1857年6月17日(安政 4年5月26日)、アメリカ総領事タウンゼント・ハリスと、当時の
下田奉行の井上清直と中村時万が結んだ全9か条の条約で、日本とアメリカ合衆国との
間で1854年3月31日(嘉永7年3月3日)に結ばれた日米和親条約を修補する目的で結ばれ
たものだ。別名下田協約。だが既にモリソン号事件やアヘン戦争に於ける清国の敗北も
あって、天保13年7月22日(1842年8月28日)に江戸幕府は異国船打払令から薪水給与令
に改めた事で起きたもので、外国船が日本に寄港を望む場合には必要な食料や薪水を与
え、速やかに退散させるように努めることを改めて、米はメリケン(米利堅)と約束し
たもので、既に調印された日米和親条約の細則を決めた付属協定であった。13ヵ条から
成った和親条約に基づいた下田,箱館の2港開港にあたってその細則を定めた。ここで
日本に着任したアメリカ総領事 T.ハリスと下田奉行井上清直らの間で結ばれ,下田,
箱館の開港細則を拡大して、居留地の権限について定め特に領事裁判制度が樹立された
。さらに両港のほか長崎開港に関する同様の細則もこの協定で定められ,全5ヵ条から
成る。こうしたペリーの圧力によって結ばれた和親条約が日米修好通商条約に至る間の
清が負けたことで、威圧がそのままに言わば砲艦外交に出ていたのである。早速その報
は諸外国の行動を促した。6月13日〜6月27日に天津条約で中国側が欧米に降りてしまう
と。7月29日(安政5年6月19日) - 日米修好通商条約調印。
  8月18日(安政5年7月10日) - 日蘭修好通商条約調印。
  8月19日(安政5年7月11日) - 日露修好通商条約調印。
  8月26日(安政5年7月18日) - 日英修好通商条約調印。
  10月9日(安政5年9月3日) - 日仏修好通商条約調印。して、国内の洋学者は危機を
唱えて幕府批判に達し、10月13日(安政5年9月7日)安政の大獄とされる捕縛開始がな
されるに至ったのだ。この間の各藩の密偵も、幕府の隠密同心も中国まで渡航して情報
を探ったに違いない。そもそも異国船打払令から薪水給与令に変えたのも、大砲の弾が
臼砲弾と言う炸裂弾を使用して大陸中国やクリミア半島で戦争が起こっていることを知
ったからであった。これも服部家からの情報だったのである。


179: 名無しさんAA:19/09/03 20:51
    歴史の群像     27

 この後、外国人排斥と倒幕運動を、水戸藩の下でおし進めることになるのだが、家定
亡き後は、水戸の御曹子の徳川 慶喜(とくがわ よしのぶ)が、江戸幕府第15代征夷
大将軍として慶応2年12月5日(1867年 1月10日)江戸幕府最後の将軍として入城する。
日本史上最後の将軍という汚名は慶応3年12月9日(1868年1月3日)大政奉還によるが、
それは基本的には、誰も正確な情報を慶喜入れる事がなくなったからだった。つまり、
水戸や薩摩が大きく動き、本来の幕府の屋台骨である江戸城門番が働けなかったのだ。
それは当然、今の水戸や薩摩は仮想敵方であって、この後もいつ他の藩から将軍輩出に
なるかもしれずひとまず命令がない限り海外事情に力を入れたのだった。そこで勝海舟
が登場するが、天皇や江戸を守ることに力が足りず、町回隊や新撰組など自主の自治の
防衛の義勇軍を許す事になった。慶喜もまた聡明ながら悲運なのはこうした父親の反感
された事情である。行き過ぎた行為は薩摩では、薩英戦争(さつえいせんそう)1863年
8月15日〜17日)を起こしているし、長州ではイギリス・フランス・オランダ・アメリ
カの列強四国との間に下関戦争(しものせきせんそう)を、1863年と1864年に起こして
いる。イギリスと薩摩藩の間で戦われた戦闘で文久2年旧暦8月21日(1862年9月14日)
に武蔵国橘樹郡生麦村で発生した生麦殺傷事件の解決と補償を、艦隊の力を背景に迫る
イギリスが請求した事で始まったものだ。最初幕府に請求が及んだが、薩摩がやったこ
ととしてはねのけた。そこで英国は鹿児島まで言って砲艦外交に遠征する。主権統治権
のもとに兵制の近代化を進めていた島津は鍋島藩の技術を借りて、既に多くの大砲を制
作するに及んでいた。つまり軌道精度の砲内螺旋まで入れた日本では最新鋭の大砲を、
自力で持っていたのだった。これはどうも幕府も密偵の情報で掴んでいてわざと薩摩に
英国船団をそそのかした疑いがある。生麦事件は1862年9月江戸城入りしていた薩摩藩
島津久光が京都へ戻る途中の出来事で、行列が武蔵野国生麦村付近に差しかかったとき
、乗馬で日本見物中であった英国人一行4人と遭遇し日本の風習や言葉を知らなかった
一行は、騎乗のまま久光の駕籠付近まで近づき、激怒した薩摩藩士らは、無礼討ちとし
て英国人ら1人に斬り殺してしまうという国際的事件である。激怒した代理公使ニール
は、幕府側に謝罪と10万ポンドの賠償金、薩摩藩に対して、犯人の公開処刑と 2万5000
ポンドの賠償金を要求した。これに対し、薩摩藩が要求を拒否し続け翌年7隻のイギリ
ス艦隊が鹿児島湾に現れることとなった。ここで訓練などで培った実力でこれを排除し
防衛しようとする薩摩藩兵が、鹿児島湾で激突した。


180: 名無しさんAA:19/09/03 20:53
    歴史の群像     28

 薩英戦争は、1863年 8月11日、7隻のイギリス艦隊が鹿児島湾に現れるが、この前か
らの出港の報は、入っていたのだ。しかし、イギリス側の目的は戦争ではなく、あくま
で生麦事件の賠償問題に対する直接交渉であったのだ。危険を察知した艦は入り江まで
入らず小舟で湾内に入り、陸上において役人立ち合いで、旅館で話し合う席が設けられ
、イギリス側は、改めて犯人の逮捕処罰と賠償金2万5000ポンドを要求した。薩摩藩側
が時間稼ぎを行い、回答を出さないことから、3ヶ目にしびれを切らしたイギリス側は
、 8月15日薩摩藩の汽船3隻を拿捕するという強硬手段にでた。この時に後の英国留学
生となる松木弘安、五代友厚が捕虜となった。これを開戦の意思と受け止めた薩摩藩は
用意していた天保山砲台から砲撃を開始し、英国艦隊との間で激しい砲撃戦を展開する
。薩摩藩側は既に住民を避難させていたが、鹿児島城下北部が焼かれ、諸砲台が壊滅的
損害を受けた。また、イギリス側も、弾薬庫の前に幕府から受け取った賠償金が積み上
げられており、戦闘準備に時間を要した。そのため、死傷者は60余人に及んだという。
一隻は直撃を受け沈みこそしなかったが自力航行はできなかった。思わぬ苦戦を強いら
れたイギリス艦隊は、鹿児島湾を去り横浜に戻っていった。その後に、横浜のイギリス
公使館で3回に及ぶ講和談判がおこなわれて、薩摩藩が2万5,000ポンドを幕府から借用
して支払うことで和解が成立したのである。交渉中に薩摩側がイギリス側に軍艦購入の
周旋を依頼したことから、これを購入する事にして以後、薩英の間に親密な関係が築か
れていき幕府の権力は同時に相対的に落ちていった。松木弘安(寺島宗則)と共に薩英
戦争時イギリス側の捕虜、罪人扱いとなった五代友厚は幕吏や攘夷派から逃れるために
長崎に潜伏していた。当時は海外との接触や特に負けた武士は果し合いの負けと同じに
切腹だった。ここでトーマス・グラバーと懇意の間柄になり、世界の情勢を知り危機感
を感じた五代は、1864年 6月頃、薩摩藩に対して今後の国づくりの上申書を提出する。
「これからは海外に留学し、西洋の技術を習得してこないと世界の大勢に遅れ、国の発
展に役立ちません。」この上申書に、新式器機の購入による藩産業の近代化、近代技術
・知識獲得のための海外留学生の派遣、外国人技術者の雇用、その経費に対する詳細な
捻出方法(上海貿易等)という具体的な内容までも含まれていて、藩主島津久光公を、
うならせた。さらに元はといえば、炸裂弾をまだ持たなかった薩摩の、西洋に並んだと
過信した盲挙での砲撃の始まりであった。一隻なりと沈めたなら戦果があったろうが、
全くの戦功がなかった。しかし、英国艦隊も又同じに、思わぬ反撃で多くの死傷者を出
しイギリス公使も参っていた。つまり海外には易々と占領できない地であることを示し
ていたのである。これまでも、富国強兵に努めていた薩摩藩の政策に、五代の上申書が
引き金となり、イギリス留学の方針が決定され切腹や家門廃絶は、逃れたのである。
こうした、日本人の一人一人の意識の高さや苦労が現代日本の繁栄を支える事になった



181: 名無しさんAA:19/09/03 20:54
    歴史の群像     29

 1865年 2月13日、視察員4人と、薩摩藩開成所を中心に留学生15人が選ばれ、留学
渡航の藩命が下された。鎖国中の最中、洋行は禁止のため、表向きの辞令は「甑島・大
島周辺の調査」であり、一人ずつ藩主から変名を与えられて渡航していった。城下を発
つ前日、攘夷思想を持つ3人(畠山丈之助、島津織之介、高橋要)が留学辞退を申し出
るがその後、畠山のみが島津久光の説得に応じ、辞退した島津と高橋と同じ家格から、
村橋直衛と名越平馬が選ばれることになった。藩をあげての密航である。 2月15日に、
使節団長の新納に率いられ鹿児島を出発した留学生一行16名は、苗代川(現在の日置市
美山)に一泊し、翌日、市来湊から船に乗って羽島に渡った。留学生一行はグラバーが
用立てた船に乗船することとなっており、その船が長崎から羽島沖に迂回されることに
なっていた。羽島は今の軍艦島あたりであり、ここではすでに少量の石炭が産出してい
たのである。留学生一行は、船が来るまでの2カ月余りの間、海沿いの藤崎家と川口家
に逗留しながら勉学に励み、渡航に備えた。 4月14日、英国渡航に係る手続きのために
長崎に滞在していた五代、松木、堀の3名が羽島に到着し、留学生一行と合流。1865年
4月16日、乗船する蒸気船「オースタライエン号」が羽島沖に現れて その後、荷物を積
み込み、羽島沖で停泊する船内で寝ることとなる。羽島沖をやっと出発した留学生たち
は、乗船して直ぐに刀を取り上げられた。イギリス人や中国人の船員に囲まれ、飛び交
う言葉は外国語、また慣れない食事など……船内は既に外国であった。留学生の中には
覚悟を決め、髷(まげ)を切る者もいた。1865年 4月21日の夕刻、香港に到着。ガス燈
で彩る香港の夜景に見惚れた彼らは、感嘆の声を上げる。同時に、薩英戦争時に戦った
英国戦艦「ユーリアラス号」が停泊していたことにも驚く。洋服を仕立て上陸した彼ら
は、紅茶を飲んだり、時計を買ったりとそれぞれ香港の街を満喫した。1865年 4月29日
、P&O汽船会社の客船マドラス号に乗り換えた一行は、次の目的地に向かった。マド
ラス号は、乗船人数 250名、客室30室の蒸気客船で食堂、浴室、トイレが完備されてい
た。洋式の便器を初めて見た五代友厚は、きれいな陶器に水が流れる便器を見て、洗面
器と勘違いして顔を洗った…後に財部実行は述べている。1865年5月5日、午前中にシン
ガポールに到着。彼らはここで、初めてパイナップルを食べた。「味は日本の桃のよう
で、形は丸く少し長く、皮は松の皮に以て黄色で実は白く、漢字にすると松笠果物では
ないか」と感想を述べている。翌日、シンガポールを出航する際に新たに20人程のオラ
ンダ人が乗船してきた。松村淳蔵はオランダ人乗客が家族との別れの際にキスをする姿
に驚き、「夫が妻の口を吸って別れた。その姿が痛々しく見える。一度では落ち着かず
、また吸い合っていた。船を見送る人は何百人も居たが、他の人など関係ないようだっ
た。子供にも同様に親が口を吸い別れていた。私はこういうことは初めて見るので、と
にかく驚いた。親しき人の別れには口を互いに吸うのが最も良い礼儀であると聞いた。
」と書いている。

182: 名無しさんAA:19/09/03 20:54
    歴史の群像     30

 ここでは、こんな船に隠密や隠れて探る忍者なのどが乗れたか。という疑問がのこる
。恐らくグラバーも慎重に事を運んだだろうし、こうした要注意人物は彼らだけではな
く、とても多かっただろう。また全国に散らばる「草}といわれる何代も続いて住みつ
いて幕府に情報を与える百姓や商人や坊主であっても、その報告は恐らく敵方と思える
薩摩や鍋島など外様大名の手に乗る危険は避けたと思える。こうして江戸幕府はまずは
裏の草の根ネットワークが崩れ去ったと言える。下関戦争は、尊皇攘夷運動の京都公家
に対抗できず、孝明天皇の強い要望により将軍徳川家茂は、1863年 6月25日をもっての
攘夷実行を約束した事に端を発す。幕府は攘夷を軍事行動とはみなしていなかったが、
長州藩は馬関海峡(関門海峡)を通過する外国船への封鎖を下命され、砲撃を実施した
。何回か分けて激しい戦闘が行われ、砲撃されて4ヶ国連合が1864年の戦闘を馬関戦争
(ばかんせんそう)と呼び、その封鎖の砲撃の1863年の戦闘はその「原因となった事件
」として扱われることが多い。今では1863年のことを下関事件、1864年を四国艦隊下関
砲撃事件と呼んで区別している。この戦争後、長州藩は幕命に従ったのみと主張した為
、アメリカ・イギリス・フランス・オランダに対する損害賠償責任は徳川幕府のみが負
うこととなった。しかし、馬関海峡の砲台を四国連合艦隊によって無力化されてしまっ
た長州藩では、以後列強に対する武力での攘夷を放棄し、海外から新知識や技術を積極
的に導入し、軍備軍制を近代化する方策に変える。こうしてさらに徳川幕府は武装して
強くなる各藩に対して弱く権限が阻害されていった。更に同じ外国船と戦った意気込み
で、長州・薩摩は近い思想を持つに至り、そこに坂本龍馬や中岡慎太郎などが暗躍し、
仲介により、慶応2年1月21日(1866年3月7日)に同様な近代化路線を進めていた薩摩藩
との薩長同盟を締結して幕府を驚かし、共に倒幕への道を進むことになる。すでにフラ
ンスに乗っ取られ、負けてしまっている長州藩の戦争に、拡大化を恐れ、幕府は7月8日
、「国の方針が確定する前の外国船への砲撃は慎むよう」長州藩に通告した。16日には
中根一之允らを軍艦「朝陽丸」で派遣し、無断での外国船砲撃や小倉藩領侵入について
長州藩を詰問した。ところが、長州の奇兵隊員は、アメリカ軍との交戦で失った長州艦
の代用として「朝陽丸」の提供を要求し、8月9日には「朝陽丸」を拿捕して 8月20日に
は中根一之允ら乗り組員を暗殺してしまった朝陽丸事件を起こしていた。これらは、三
条実美ら攘夷派公卿の画策で、 8月13日にも孝明天皇の神武天皇陵参拝と攘夷親征の詔
が下る(大和行幸)である。こうした蛮族退治の絶対訓令は日本各所に飛んだが、多く
は全く呼応していない。しかし大和国では天誅組が挙兵し(天誅組の変)京都の政局は
長州藩を支持する攘夷派が主導権を握っていたが、18日に薩摩藩と京都守護職の会津藩
がと共に孝明天皇の了承のもとクーデターを起こして、攘夷派公卿は失脚した。すでに
海峡の戦いの比べられないくらいの戦力は公けになっていたのである。こうして長州藩
も朝廷から排除された(八月十八日の政変)。天誅組も諸藩の討伐を受けて壊滅する。


183: 名無しさんAA:19/09/03 22:52
    歴史の群像     31

 江戸時代末期(幕末)に長州藩は、薩摩藩にさかのぼる事2年も前の1863年に、長州
藩から清国経由でヨーロッパに留学派遣をしていた。派遣は主にロンドン大学ユニヴァ
ーシティ・カレッジなどに留学させている。こうして井上聞多(馨)、遠藤謹助、山尾
庸三、伊藤俊輔(博文)、野村弥吉(井上勝)の5名の長州藩士を指す言葉に長州五傑
(ちょうしゅうごけつ)と言う言葉が残っている。文久3年4月18日(1863年6月4日)、
井上、山尾、野村の3名、藩主より洋行の内命を受ける。4月28日(6月14日)に 洋行の
ため、井上は野村と共に京都を発ち、5月6日(6月21日)に江戸に到着した。薩摩が砲撃
に備え砲台から演習をしていた中の頃だ。1854年 3月31日の再度の黒船来航で洋学者達
は吉田松陰のみならず、海外の奇妙さの探検に飢えていたのである。しかし、残念なが
らその渡航費や滞在費は下手な藩では賄えないほどの高額で、又江戸幕府が認めない限
り密航で、見つかれば大きな代償があった時代だった。あくまでも密かに動く事で渡航
の相談だけでも多くの人員が必要だった。 5月7日(6月22日)、駐日イギリス総領事と
なったエイベル・ガウワーを訪ねて、洋行の志を述べ、周旋を依頼する。ガウワーから
は、船賃が700ドル(約400両)、1年間の滞在費を含めると1000両は必要と聞かされて
彼らは驚きと憤慨に浸っただろう。一千両は、イギリスのポンド金貨と同様の価値とし
ての金額でも大きい。しかしイギリス商人は舶来品として高価で買い付ける大名には、
容赦なく高値を吹っかけていた。先の薩摩の件では、英国は幕府に、生麦事件の賠償・
謝罪として10万ポンド・東禅寺事件1万ポンド計11万ポンド(44万ドル)を要求
し、薩摩藩に2万5千ポンド(10万ドル=6万33百両)と犯人の処刑を要求してい
る。薩摩が賠償しないので英国艦隊は薩摩藩汽船(天佑丸{英製}・白鳳丸{米製}・
青鷹丸{独製})を拿捕したがこのときの船の購入価格が30万ドルである。戦闘推移
が英国艦隊不利で拿捕船を焼いて戦いますが旗艦ユーリアラス号の艦橋が直撃され幹部
全員が死傷し艦隊は鹿児島を去ったのだが、つまり今の客船価格500億〜2000億
ぐらいだろう。仮に三千億円=三十万$=ポンドとすれば、一万円=1$と言うとんで
もでない為替の高値だったのだ。ちなみに薩摩藩の大久保利通は、この賠償金10万ド
ル6万3千両ほどを幕府から借出し支払い返済はされずじまいである。つまり10万X
一万倍=百億=6万両つまり10万円=6両程度で仮に5両としても5万両は100億
である。50人留学させれば軍艦が買える値段だから当然ではある。長州は江戸到着後
さらに2人(伊藤・遠藤)増え、5人分つまり5000両が必要になった。洋行にあたって
藩主の手許金から1人200両(井上・伊藤・山尾の3人で600両)を支給されたが当然、全
く足りなかった。そこで、伊豆倉商店の番頭佐藤貞次郎と相談し、麻布藩邸に銃砲購入
資金として確保していた1万両の準備金があったので、佐藤は「藩邸の代表者が保証す
るなら5000両を貸す」ということになり、藩邸の留守居役村田蔵六に、死を決しても、
その志を遂げたいと半ば脅迫的に承諾させ、5000両を確保することができた。という。
軍艦の一割を当面必要としたのである。たった5人の渡航がこうしたものだった。だが
いまでも自衛隊は、一機1億だの10億だの払って戦闘機を購入しているのだ。これは
明治から変わらない欧米流のデールであってトランプのみではないのである。


184: 名無しさんAA:19/09/03 23:19
    歴史の群像     32

 ところが、英国はこの頃高値では売れなくなった。日本もそうだが、外為の価格差は
相手が経済発展と共に、貿易利潤はなくなり物資購入も売価もそう簡単ではなくなる。
よくドル高円安はどうのこうのと学者は説明する。しかし円が高くなると必ずしも原料
が安くなる訳ではない。そして円が安くなると輸出価格が下がるというのは、単純な話
だけで、そこにいる相手国生活者は全く違っている。動いた価格差分の負担がかかるの
である。例えイギリスのポンド下落でも輸出が楽になる事はない。輸入食品の値上がり
は職人給与を上げかえって高価な売り物としなくては食っていけない。また逆でも自国
通貨が高いからとそうそう安い買い物とはならない。豪州不動産は、中国人の爆買いで
結局は高くなりすぎて規制する程になり、住宅街はすまない住宅街で 空き巣や雑草や
放火や共益費未収とインフラさえままならずその住宅街は価値が昔より更に下がって悩
んでいる場所もある。政府主導の馬鹿さの賜物である。アメリカの農業も同じ道を行く
かつて多くの農場主がいたが、穀物メジャーの台頭でいいように国内産の食糧価格は操
られ決して安くはならなかったし、ある時中国の買い付けが生じ、その時点で大変動で
上下し安く大量に輸出されてしまったのだ。管理市場では腐敗が横行し自由市場では、
こうした事が日常茶飯事起こっているのである。こうした今の時代に比較しても日本人
は賭博のようなこんな自由市場では変わらぬ勤勉家であった為席巻した。しかし最近は
少し変わったようだ。中国資本が乱立してなだれ込んだ為、協調も予測もない世界にと
変化した。ともあれ当時そうした高い授業料を払っても、長州藩は海外留学に出かけさ
せていた。 5月12日 イギリスのエイベル・アンソニー・ジェームズ・ガウワー長崎総
領事の斡旋でジャーディン・マセソン商会の船(チェルスウィック号)で横浜を出港し
、上海に向かったのだ。このとき、井上は密航という犯禁の罪が養家先に及ぶことを恐
れ、志道家を離別してまでしている。イギリスに留学していた時、長州藩士伊藤俊輔と
井上聞多は四国連合による下関攻撃が近いことを知らされる。慌てて戦争を止めさせる
べく急ぎ帰国の途についた。彼らのイギリス留学は、国力と機械技術が日本より遙かに
優れた事を現地で学び、二人は戦争をしても絶対に勝てないことを熟知していた。伊藤
と井上はもどかしい心のまま三カ月かかってやっと 6月10日に横浜に到着する。オール
コックに面会を申し出て、藩主を説得することを約束しオールコックもこれを承知した
。二人を軍艦に乗せて、アーネスト・サトウを伴わせて豊後国姫島まで送り、長州へ帰
させた。こうして二人は藩庁に入り藩主毛利敬親と藩首脳部に会い、止戦を説いたが、
長州藩では依然として強硬論が中心であり、藩主は収める事は出来なかった。こうして
徒労に終わったのである。こんなにも高い品物を簡単に各藩が買ってくれるので、グラ
バーは困ってしまった。つまり、本社の中国のジャーディン・マセソン商会が乗り込み
上海を中心に中国北部を支配したフリーメーソン組織「イングランド系北支地区大結社
」の主幹事のアヘン王のサッスーン財閥が直接横浜に支店を出したのだ。これは大きく
困ることだった。輸出入とはいえ、元売りが問屋や小売店の横に堂々と売店を構えた様
なものだからだ。その一つは銃や大砲が売れず、軍艦や留学といったかなり高額な取引
に変化していたからだ。さらに中国国内の事情も良くなく日本が安全で健康的だったか
らだが、これはより強くグラバーを長崎の石炭採掘に差し向けた。端島の石炭は大牟田
での立花氏がグラバーに鉱山技師を呼んだ事に始まる


185: 名無しさんAA:19/09/03 23:19
    歴史の群像     33

 下関の、前後二回にわたる攘夷思想に基づく海外との武力衝突事件で敗れた長州藩は
、自国一国での国内攘夷が不可能であることを知り、以後はイギリスに接近して軍備の
増強に努め、倒幕運動をおし進めることになる。こうして倒幕の準備が更に加速した。
ここで日本人が考えたのは言うまでもなく自国の郷里でも藩でもなく日本国という島国
の存立である。まるで貧民が「蛍の光窓の雪」の歌のように海外の知恵や知識を学び取
る覚悟をしたのである。狭く海に囲まれた領土で生きる。決して中国の様に邪魔させな
い。と。ここで既に富国強兵と殖産興業との意思が作られていた事だ。そうして日本は
正に世界の冒険活劇のようなサクセスストーリーの舞台に入って行ってしまうのだった
。桜田門外の変の井伊直弼を暗殺したのは水戸藩とされるが、水戸藩からの脱藩者17
名の他薩摩藩士1名が彦根藩の行列を襲撃している。つまり大老井伊直弼を暗殺事件は
脱藩者を囲った者が仕掛けているのであり、それは水戸藩でなく薩摩藩だった。という
ことになる。かねてから一橋派の薩摩藩主・島津斉彬は、西郷隆盛を京都に遣わして、
内勅降下運動を盛んにしていたが、藩兵を率いて抗議のため上洛することまで計画して
いたとされる。しかし、 7月16日、島津斉彬は死去し、勅許を得ないままの条約調印と
斉昭・春嶽の排斥は行き場のないまま、攘夷論の強い公家達に伝播し、孝明天皇の耳に
まで達して幕府の行いに対し憤慨していた。と言われる。ここに半蔵門達の死闘があっ
て半蔵門を守る住民や主人の手を大きく患っていたと言える。篤姫が嫁いで来た以上は
例え水戸や薩摩が幕府の敵であっても、縁戚となり普通の外様などと違い、情報収集の
みで敵対行為は家定や井伊直弼などの許可や認可が必要だった。しかしかの耳にはその
公家内の動きが重要で薩摩藩の個々の動きはわからなかったのだ。また、急先鋒の島津
斉彬を暗殺したのかもしれないが、それによって単体の島津の薩摩武士のタガが外れて
こうした暗殺襲撃に走ったのかもしれない。更に薩摩は長崎以外の隠れた外国船寄港地
で沖縄とも通じていた。ここには既に公式ではないものの海外公務人として公使や領事
に匹敵するものが既にいたかもしれない。少なくともペリー提督は、沖縄を国王として
扱い条約を交わしてから江戸に向かっていた事が知られている。我々はこの歴史の裏の
事情を簡単に見過ごしている。しかしこの状態はかつての対戦前の陸軍や海軍の動き、
あるいは現代の中国や韓国の建国になった動きと全く同じで、大きな力のタガや規制か
ら逃れた者の、こうした反撃は、例えば毛沢東であり李承晩でありタガを外した要因は
アメリカであり連合国であったのである。そしてこの江戸幕府の仕組みに似た国がある
。今のロシアである。共産党世界は江戸幕府を研究した訳でもないだろうが、政権と、
その独裁政権維持に諜報警察いわゆる密告受付の秘密警察を置く姿に収れんしたのであ
る。ところがまったくそっくりな組織でありながら中国もロシアも、日本のような血統
主義が置かれていない。逆に血統主義を存続させながらもその由緒無き伝統を伝えてい
るのが北朝鮮である。これをどう見てどう考えるべきだろうか。



186: 名無しさんAA:19/09/03 23:20
    歴史の群像     34

 北朝鮮に対比されるのが英国王室や日本の天皇であろう。長きにわたり君主として在
り続け、その統治手腕は絶妙で、資本主義社会の恩恵と自由主義陣営の一翼を担う国家
として君臨し続けている。特に日本は小癪ながらも世界の注目を集めるほどの浮沈をし
小さいながらいち早く繁栄した国になった。この業績は天皇や朝廷あるいは幕府などの
過去の功なくして無かったことであろう。精神的にも物理的にも国際的にも経済的にも
その時々の歴史に権力を見せている。日本を戦争に落とし込んだ米国で、ユダヤ人協会
かそれまで5〜7つあった団体が一つになった。その演壇において、「もう脅威となっ
た日本人はいなくなる。さあ我々は日本の財閥が片付いた事で、ユダヤ人会は一つにな
るべき時が来た。世界制覇したアメリカ政府に祝杯を送ろうではないか。乾杯」と述べ
ている。つまり強大覇権国家パンアメリカ主義が完成した。と言いたかったようだが、
この声は連銀がまとまった事を記念したパーティだから穏やかではない。戦後韓国経済
を引っ張ったの朴正煕(パク・チョンヒ)大統領であったのは間違いない。無茶苦茶な
政権運営で、暗殺に次ぐ暗殺、疲弊に次ぐ疲弊で駐留米軍に知り合いを持つ友人に訴え
ても、当時の米国は「極東の野蛮な大陸は放し飼いに限る。我々は38度線の檻を点検
するだけだ。」と述べたと言う。この国の閉塞感に憤慨した彼は、職業軍人だったが、
1961年の軍事クーデターで国家再建最高会議議長に就任し、1963〜79年までを大統領の
椅子に座った。第5〜9大統領である。彼の時代約30年間にわたって『漢江の奇跡』
と呼ばれる高度経済成長の実現で、韓国は世界最貧国の層から驚くような近代国家とな
った。彼の苦悩は今の文政権のように、或いは北朝鮮の様に如何にして米国を振り向か
せるか。と言う問題だった。軍事的にはソ連南下の歯止めとして充分に注目はされては
いたが、地理的にも経済的にも不要でも重要でなく放置される国家のままだった。韓国
では平和裡に駐留していた日本の帝国陸軍は撤退し、その後連合国軍が統治しつつも、
金一派が李一派と袂をわかれて南北朝鮮の2つの国家が生まれていたが、ベトナムでは
違っていた。ベトナムは太平洋戦争では海外からはあまり相手にされない場所であった
。しかし、中国の援蒋ルートの問題から、中国と日本にとっては大きな要所としていた
。結果1944年10月〜1945年 5月にかけ、ベトナム北部で発生した大規模な飢饉が発生し
、40万〜 200万人が餓死する事件が起こった。45年飢饉である。1945年ベトナム飢饉は
ホーチミンを焚きつけた。ホー・チ・ミンの1945年9月2日のベトナム独立宣言には、「
フランス人と日本人の二重の支配のもとで、我々の同胞のうちの 200万人が餓死した。
との声明を発し記述する。日本軍の戦後の調査では犠牲者数は40万とされたが、それは
死体の判別が出来なかった為だ。どういう事かといえば、ここには多くの残留日本が、
隠れて生活していたからだ。台風などの多くの天候不順による凶作で、米軍の日本占領
による南北間輸送が途絶えた。又フランス・インドシナ植民地政府は機能しなかったし
従来のまま日本軍の食糧徴発などが行われていたのである。つまり玉音放送の敗戦の報
は届いていなかった。と言うより届いても多くは動けなかった。船はこず引き揚げる手
もなく、米軍の空襲はそのままあったからだ。

187: 名無しさんAA:19/09/03 23:24
    歴史の群像     35

 いわゆるベトナム戦争は、宣戦布告が行われていない、米軍の汚い戦争といわれてい
る。この戦争がいつ開始されたかについては諸説あるし今だ判明しない事件も多い。し
かしホー・チ・ミンのヴェトミン部隊は、この飢饉の原因を日本軍の強制調達にあると
民衆に訴えて、フランスからの植民地支配からの解放軍として支持を集めていた日本の
信頼を崩してしまい、ヴェトミン民兵がイニシアティブを握り、結局、1945年 8月15日
の終戦時直後の日本軍が仏印処理によるベトナム帝国の樹立を果たした正式政府を直ぐ
にヴェトミン民兵軍により打倒しようと中央政府と戦った。という李承晩の朝鮮半島の
様な形になった。ホー・チ・ミンが率いるベトナム民主共和国(北ベトナム)側では、
南ベトナムを「アメリカ合衆国の傀儡国家」と規定し、共産主義イデオロギーを背景に
、ベトナム人による南北ベトナム統一独立国家の建国を求めるナショナリズムに基づく
植民地解放戦争であるとしたのだ。北部の中国の支援で、この戦争がアメリカ合衆国を
盟主とする資本主義・自由主義陣営と、ソビエト社会主義共和国連邦を盟主とする共産
主義・社会主義陣営との間の、第二次世界大戦後のいわゆる冷戦対立の代理戦争となっ
たのは当然でもあった。1945年8月10日午後8時に日本政府がポツダム宣言受諾を連合軍
に通知した。との短波放送を8月12日午前0時頃、サンフランシスコ放送は連合国の回答
を放送するが、ラジオでのこの情報を得たホーチミンは、日本軍降伏を革命のチャンス
ととらえ、フランス軍の再進駐より前に実権を奪うことを策定した。1945年8月17日に
、ベトナム帝国首相のチャン・チョン・キムがハノイ市民劇場前広場で「独立を与えた
日本は敗れたが、ベトナムは心を一つにして我々の政権を築こう。」とフランスの復帰
を警戒する内容の演説を行った。この時、ベトミンが金星紅旗をあげるなかマイクを奪
い、「独立万歳」、「打倒ファシスト」、「日本は独立をやってくれたが、これからは
みんなで働こう。」といった声があがった。これがハノイ革命とされた。19日ベトミン
の大会で、20万人のデモ隊は市庁舎や日本軍が手放した保安隊や警察署など政府機関を
次々と占拠し、ハノイ・クーデターは成功した。 8月20日にフエの王宮にいたベトナム
帝国皇帝のバオ・ダイに対して、ベトミン革命軍事委員会が組織され退位を要求、24日
、バオ・ダイ帝は退位する。143年も続いた阮朝(グエン王朝)はここで滅亡した。
これらに前後して駅、中央郵便局、発電所などが占拠され、26日にベトミン軍がハノイ
に入城、28日にベトナム民主共和国臨時政府が樹立された。9月2日にホー・チ・ミンは
(胡志明)は「ベトナム独立宣言」を発表し、すべての民族は平等であり、1847年の、
フランス軍艦によるダナン攻撃事件以来、80年にわたるフランスの植民地支配を人道と
正義に反するものとして糾弾した。こうしてベトナム八月革命は成功し、ハノイを首都
とするベトナム民主共和国(北ベトナム)が一応は樹立したのである。しかし共産主義
国家建設を目指したホーに、アメリカのハリー・S・トルーマン大統領は国家としての
承認をしなかった。繰り返し書簡で求めるも同盟国フランスの反対にと、共産主義者に
よる統治は、アメリカ政府のネックとなりとりあげなかった。また新設された国際連合
にもフランス植民地支配についての公正な解決を訴えた。国際社会は戦争の傷は癒えな
いままで一切の変化を好まず徒労に終わったのである。つまり米国はホーチミン政権を
国と認めず国連交渉していたのである。表向き民族解放の旗手で自由・平等を掲げて、
民族自立を提唱していたからだ。それは米国も又独立間もない国だったからだ。

188: 名無しさんAA:19/09/03 23:29
    歴史の群像     36

 連合国間でも第二次世界大戦の戦後統治計画に、フランスのシャルル・ド・ゴールを
嫌っていたアメリカのフランクリン・ルーズベルト大統領は、「フランスはインドシナ
を植民地にしてから何か発展させたことがあったか。あの国は百年前よりひどくなって
いる。」とフランスのインドシナ植民地を批判し、インドシナ半島を信託統治構想をし
ていた。しかしながら、イギリスでは信託統治をしたらイギリス帝国の植民地が無くな
ると反対し、フランスの指導者となったド・ゴールは1945年 3月24日にインドシナ連邦
を構築して独立を許さず、フランス総督が統轄し、フランス連合に組み入れると声明を
発表し、植民地時代の復帰を求めたのだ。ところが戦争終結前にルーズベルトが死去し
アメリカ国務省は検討の上、あとを継いだトルーマンに「アメリカはフランスのインド
シナ復帰に反対すべきでない。」と、反共産主義の立場から進言し、同極東担当官他も
も完全に同一見解でアメリカ国務省は「アメリカはフランスのインドシナ主権を承認す
る」との統一見解を決定したのだ。この時からフランス植民地の後ろ盾のアメリカが、
ここに出現した。1945年 7月26日のポツダム会議で、「インドシナは、北緯16度線を境
に、北は中華民国軍、南はイギリス軍が進駐し、約6万のインドシナ駐留日本軍を武装
解除してフランス軍に引き継いで、インドシナの独立を認めない。」と決定されたのだ
。ここに今度は中華民国の国民軍の進駐を認めるという愚かな決定と共産党中国の卑劣
な行動作戦が一体化する元を作ったのである。9月2日のベトナム民主共和国の独立宣言
を受けて、南部に進駐していた駐英領インド軍のダグラス・グレイシー将軍は、騒乱を
理由にベトナム民衆から武器の押収をはじめ、9月6日には駐英領インド軍の部隊がサイ
ゴンに入り、9月9日には盧漢将軍率いる中華民国軍がハノイに入った。連合国軍として
強圧的支配である。国民党軍は敵対する中国共産党と同志としたインドシナ共産党に対
して決して好感はもっていなかった。ホー・チ・ミンは中国国民党軍との対立を避ける
ためインドシナ共産党を偽装解散させて対応した。しかしインドシナ共産党は党員を「
民族の前衛戦士」と位置づけ、民族の利益は党の利益よりも優先させる特徴があった。
つまりホー・チ・ミンは内外共に高い地位を得ていて、民衆の信頼や信望があったのだ
1946年 2月28日、フランスは「中国・フランス協定」でハイフォン港自由化などを中国
軍の撤退を条件に受け入れ「ベトナム民主共和国」を「フランス連合」の一員としての
独立を認める。と通告した。しかし新聞記者で欧米政府の実態を知るホー・チ・ミンら
、ベトミンは完全独立を要求し、交渉が持続されていた。がフランス本国では新政権は
譲る事はなかった。「ドゴールの欲望」である。仕方なしに3月5日、連合軍東南アジア
軍司令部では、南部インドシナが連合軍統轄下よりフランス軍管理下に移行したことを
発表し、フランス軍は北緯16度線以南はフランス当局が接収すると声明を発表したのだ
。こうして自由フランス軍はフィリップ将軍指揮下の第2機甲師団がサイゴンに入り、
インドシナ南部のコーチシナを制圧、3月6日ハイフォン港に上陸しハノイに入城した。
進軍は続きフランス軍はラオスにも進駐し、インドシナ一帯を占領する。軍事行動に対
してホー・チ・ミンらは強く抗議、フランスは連邦制妥協案を提示するが植民地時代と
同じだ、許容出来ない。と1946年秋、ベトナム民主共和国側との交渉は決裂した。当然
でもあった。

189: 名無しさんAA:19/09/03 23:29
    歴史の群像     37

 ベトミンはソ連と中国共産党からの軍事支援を受けるまでは装備も乏しく、1946年4
月に、独自の軍士官学校を二校設立した。一校は日本軍に追われたベトコン将軍達で、
もう一校は、帰還しなかったその旧日本兵で構成されていた。日本敗戦後、ベトミンに
協力したインドシナ残留日本兵は 766人にのぼるとされる。また、武器は中国共産党か
ら提供されたがそれは後半で、多くは日本軍から鹵獲したもので、38式小銃などが多か
った。対する中国軍の武器は米国製自動小銃だった。1946年11月20日、ハイフォン港で
の銃撃事件を口実にフランスとベトミンとの間で全面交戦状態が始まって、インドシナ
戦争(第一次インドシナ戦争)が勃発した。こうしてフランス軍は12月19日に、ハノイの
ベトナム民主共和国政府へ武力攻撃を開始し、12月20日、ホーチミンは全国抗戦声明を
発表した。「われわれは平和を切望し妥協を重ねてきたが、妥協を重ねれば重ねるほど
フランスはわが国を征服しようとしている。われわれは犠牲を辞さない。われわれは決
して奴隷とはならない。すべての老若男女に訴える。主義主張、政治性向、民族を問わ
ず、立ち上がり、フランス植民地主義と戦い、国を救おう----。」と呼びかけた。これ
がホー・チミンの抗戦声明とされる。事実第二次世界大戦前のベトナム民は奴隷狩りの
流れの中にあった。フランス人には言葉はおろか顔さえも合わせてはならない程だった
。フランス人側も有色人種の彼らは重宝な家畜であり、白人同士のSEXにも糞尿する
場にも堂々とタオルや紙を持たせて立たせていたし、平気で鞭を入れ殺したりしていた
。之に日本軍は解放の手を入れていた。従って、敵で追われたゲリラ部隊が2校存立を
させて救ったのである。ベトコンゲリラ部隊が民衆の救世主だったように日本軍は国の
解放部隊だったのだ。こうして3年にも及んだ連合国フランスとの交渉はフランス進軍
として終わった。この第二次世界大戦後は、混乱した戦争の後処理で民族闘争時代だっ
た。アジア・アフリカの植民地で、支配国である連合国に対して独立運動が激化して、
白人達の頭越しの妄想国境が瓦解していく時代だった。1945年にはインドネシア、ベト
ナム、10月にラオスが、1946年にはフィリピン、1947年にはインドがパキスタンと分離
独立を叫んで果たしている。1948年には2月にセイロン(スリランカ)が、同年ビルマや
、また大韓民国が独立した。1949年には国共内戦で中華民国軍に勝利した中国共産党に
よって中華人民共和国が樹立した。フランスはこうした国際情勢に呼応し、国民の人気
が高かったバオ・ダイ帝を担ぎ出した。1948年6月サイゴンに「ベトナム臨時中央政府
」を発足させ混乱を打開しようとした。大統領はグエン・ヴァン・スアンをあて翌1949
年3月にはサイゴン市(ホーチミン市)を首都とするベトナム国を樹立する。こうして
、傀儡政権のバオ・ダイ政権を唯一の正当な政府と宣言し、ベトミンを徹底的に弾圧す
ると表明した。1953年当時の共産主義者主導の反仏活動が各所で起こり、この中心であ
るベトナムから、周辺国カンボジアとやラオスに波及していた。1954年にはフランスが
仏領インドシナを去り、ベトミンはジュネーヴ協定に従ってカンボジア国内から撤退し
、北緯17度線以北の北ベトナムへ集結した。このため、カンボジア国内のベトナム人の
左翼活動家の引き上げが始まったのである。カンボジア人左翼活動家の中で、フランス
で教育を受けた者の一部はヴェトナムの撤退に合わせてハノイへ逃れたが、ポル・ポト
は身分を偽って密かにプノンペンへ戻った


190: 名無しさんAA:19/09/03 23:30
    歴史の群像     38

 虐殺者で知られるポルポト将軍の幼少期に関しては、「彼は当時の慣例にしたがって
幼時に6年間プノンペンの寺院で暮らし、リセから中級専門学校の電気機械科に進んだ
のちパリへ留学した」と文献の中で書かれている。「私は、ある農民の一家の出だ。子
供の時分は、両親と一緒に住んで農作業の手伝いをしていた。だがその後、伝統に従っ
て、読み書きを習うため寺院で生活した。寺で6年間過ごし、2年間は僧侶になってい
た。」と語ったとされる。しかし、この本名サロット・サルは、一度も水田で農作業を
したことはなく、6歳の時にプノンペンへ送られ、タマヨット派の寺院で1年間見習い
をした後、8歳にカトリックの私立エリート校エコール・ミシェに入学している。6年
間過ごした。入学には、ポル・ポトのいとこで、モニボン王の側室の1人だったルク・
クン・メアクの助力があり王室の縁戚である。プノンペンでは、ロット・スオンの妻、
ルク・クン・メアクと一緒にトラサク・ペム通りの大きな家で、従者付きで生活してい
た。14歳の時にプノンペンの高校の入学試験に失敗、コンポンチャムのクメール人市場
の中にあったノロドム・シハヌーク高校にやっと入学。以後6年過ごす。1948年始めに
プノンペンへ戻り、郊外にあるルッセイ・ケオ技術学校で寮生活をしながら木工を学ん
だ。こうした少年期を過ごすと、奨学金を得て宗主国フランスの首都パリへ留学した。
、グランゼコールの一つであるフランス国立通信工学校(エコール・フランセーズ・ド
・ラディオエレクトリシテ、現フランス国立情報工学校)に入校して2年間の技術課程
を受けて、この留学中にポル・ポトは共産主義者になり、新生のクメール共産主義のグ
ループに参加したのである。このグループは、主としてパリに留学した学生が中心とな
って1950年にフランス共産党内に作られた「クメール語セクションクラス」に入った。
共産主義同盟では異色のクラスで、ポル・ポトには個性はなかった。ただ、この当時か
ら両者の主張には隔たりが大きく、共産主義グループではあったが、その主義・主張は
かなり幅広く、全体としては、共産主義というよりもむしろ反王政派、民族主義団体だ
ったらしい。また、母国の共産主義活動からは遊離し、観念的であった。当然ながら。
フランス人に対する民族観の違いであろう。このグループの中で民族主義とは一線を画
していたのが、ポル・ポトとイエン・サリで、内部機関紙でポル・ポトは「本来のクメ
ール人」というペンネームで、フランス、ロシアと1924年の中国革命に関する記事を書
いている。これを以ってもポル・ポトがこの当時から人種差別的な傾向を持っていたと
推測できる。カンボジアではベトナムに余剰米を売っていたが。国王シハヌークの外遊
中、ロン・ノル将軍により南ベトナム解放民族戦線への米の供給を止めるために、強制
、強制的な余剰米の安値買い付けに反対する農民と地元政府の間で衝突が起こる。暴動
鎮圧作戦は数ヶ月間続き、この後帰国したシハヌークもプノンペンの共産主義者達への
弾圧を一層強化する道を取った。同じ頃、辺境部のジャングルに点々と小さな左翼集団
があるだけだったが、ポル・ポトが中国に支援されてカンボジア政府に対する武装蜂起
旗揚げした。又、アメリカ合衆国は、シハヌークが南ベトナム解放民族戦線を支援して
いると勘違いしロン・ノル将軍を支援していて、ここでも米国の強硬策と勘違いが戦争
を拡大させていた。その結果、1970年にロン・ノルはクーデターを起こし、シハヌーク
を追放、ベトナムから中国への援蒋ルートは農民の逃げ場と共にゲリラの通り道として
尾根にづたいに火砲が飛び交った。


191: 名無しさんAA:19/09/03 23:30
    歴史の群像     39

 国名を「クメール共和国」としたカンボジアは、1970年 3月18日、ロン・ノル将軍と
先代のシソワット王の子のエッサラヴォン親王の孫であるシソワット・シリク・マタク
らが、クーデターを起こし、病気の治療のため北京を訪れていたシハヌークを国家元首
を解任して王制を廃止して出来た国家だった。ノロドム・シハヌークの従兄弟であり、
北京に亡命したシハヌークは悩む事になった。シハヌークはロン・ノルを信じていたし
ロン・ノルもシハヌークへの忠誠心から決行を渋っていた。しかしシソワット・シリク
・マタクは人気や信望がないシハヌークの重臣で、シハヌークが敬遠したために政権か
ら遠ざけられ、駐日大使(1966年)などをしている。この男が帰国し強硬に決断を迫っ
た。とされて渋々従ったとされる。70年政権につき71年に病気で倒れたロン・ノル
に代わり首相職を代行した。しかしロン・ノル辞任後、シリク・マタクの首相昇格には
反対が多く、病身のロン・ノルが再び首相に就任して集団指導体制をとることとした。
また72年に大統領となったロン・ノルにより首相に任命されたが、彼と対立し1週間
で罷免された。逃げていた彼に武器を差し出したのは中国だった。ベトナムを超えて、
紛争がカンボジア内戦に及ぶと、共産勢力であるクメール・ルージュの勢力が伸長する
。、クメール・ルージュによると、ロン・ノル大統領、ロン・ボレト首相、ソン・ゴク
・タン元首相、ソステン・フェルナンデス参謀総長らは、「七人の売国奴」と称され、
死刑判決を受けた。シハヌークは挽回を図りポル・ポトと接触する事を決めた。元々は
クメール・ルージュとシハヌークは不倶戴天の敵であったが、ここに共闘関係が生まれ
た。ポル・ポトは元国王の支持を取り付けることで、自らの正当性を主張できると考え
たし、シハヌークは王位よりは王家の家系の断絶を悔やんでいたのだ。1975年 4月17日
、クメール・ルージュはプノンペンを陥落させた。シリク・マタクは数日前に米国への
亡命を勧められていた。しかし彼もまた共産党員であった為同行を拒否した。その後、
プノンペンのフランス大使館に避難していたが、クメール・ルージュ軍が迫りと投降し
た。フランスにも見限られてしまったのだ。こうして直後に殺害された。フランス革命
のレジスタンス教室の共産党達の運命は、フランスの内戦攪乱で領地を再び植民地にし
ようと言う意図や、中国の領地拡大権益南下政策の中で、揺れ動き双方に攻められた結
果だった。ロン・ノルは、イギリス軍がインドに到達した頃からの山岳民族の家系だっ
た。宗教に関わらない傭兵としてこの地に降り立ったクルドのグルカ兵とされる。なぜ
クルドのグルカといわれるか中世以前の十字軍遠征初期まで遡るとされる。ともあれ、
こうしてカンボジアの仏教宗教に帰依したグルカの子孫はシアヌーク殿下などの護衛を
し、ロン・ノルは単なる親衛隊長だった、しかしシアヌークの見込みで抜擢されていた
。日本軍がカンボジア軍のチャム人兵士を養成したが、その一人の将校レ・コセムのよ
き理解者であった。かつて幾つもの内乱となっていた民族や部族の紛争にシハヌーク国
王を説得し、被抑圧民族闘争統一戦線(FURO)の創設に排除でなく支援の方針を取
らせたのも彼だった。南ベトナムのメコンデルタクメールや中部沿海のチャム族、中部
高原山岳民、山岳エデ族、等々の自治・独立闘争において、シハヌークとロン・ノルは
彼らの希望の星であったと言える。ニクソンが対中政策の見直しを決定した1969年に、
ニクソンの内政干渉はこのFUROのの投降・解散であった。1969年のロン・ノルのク
ーデターは、これまでの中米仏の連合軍の協定破綻から来ている。アメリカのアジア圏
再分割案は、インドシナ半島の中国への譲渡のプロセスの中で行われた。これを後押し
する形でシソワット・シリク・マタクが旗揚げしたのは間違いなく、戦時中の中国支援
から移った対共産党アジア支援に約束されたものが実行される。と思っていたのである
。こうして中国周辺国は、日本が引き揚げても尚中国の共産軍国民軍と戦勝国に揺れて
歴史を刻んでいた。

192: 名無しさんAA:19/09/03 23:31
    歴史の群像     40

 ところがしかし、軍事支援はニクソン大統領の中国訪問後ただちに中止され、ロン・
ノル及びカンボジアの反共主義者たちは見捨てられた。亡命していたロン・ノルらを除
いて親中派のクメール・ルージュによって、ことごとく彼らは徹底的に虐殺されたのだ
。これは毛沢東方針と呼ばれる。ロン・ノルに任命されたシリク・マタク元首相や弟の
ロン・ボレト首相も1975年 4月17日のプノンペン陥落直後に殺害された。ニクソン大統
領は国内の人気取りに共産党排除をやめたのだった。1970年11月18日にニクソン大統領
は、カンボジア政府への援助金1億5,500万ドル(8,500万ドルは軍事援助)を連邦議会
に求めた。ロン・ノル政権は、シハヌークの中立政策で展開していた。北ベトナム軍と
ベトコン追放の名目でのニクソン政権を頼り、資金援助とCIA技術支援を受け取った
のだが、それでも中国支援のクメール・ルージュの攻勢を止めることはできなかった。
1971年4月20日、国会により元帥に指名されて、1972年3月10日に国家元首に就任したが
彼の心は憂鬱そのものだった。同年 3月13日に大統領に就任した。ロン・ノル政権にな
って以降、北ベトナム・クメールルージュとアメリカ・南ベトナムに支援された政府軍
の内戦は本格化し、人口密集地域を含むカンボジア全域に拡大され、数十万人の農民が
犠牲となり、さらに難民が 100万人以上都市へ流入し、食糧輸出国であったカンボジア
は食糧輸入国に転落した。共産勢力が迫る1975年4月1日に、ロン・ノルはカンボジアを
出国し、インドネシア経由でハワイへ逃れた。その後1979年にカリフォルニア州フラー
トンに移り住み、1985年に死去した。カンボジアの毛沢東方針は、原始共産主義の生活
が一番だとポルポトが示す事と主張している。原始共産主義------つまり宗教や学問、
経済や芸術等の西側諸国のあらゆる習慣に一切妥協しないカンボジア共産主義国の建設
である。つまりは人間が築いてきた学問・技術・宗教といったものを否定したのだった
。なぜこうまで中国は共産主義の賛同を求めたか。実は1953年にスターリンが死んで、
ソ連国内も東欧もスターリンの路線の否定(1956年〜)に路線変更して政治を行おうと
していた。しかし毛沢東は、こうした改革路線は共産党の危機であり、それ以上自分の
地位の危機だった。市場仕組み導入を求めて、周恩来やケ小平の活躍でせっかくの経済
浮揚が文化大革命で沈み、徹底して中国国内の知識人を叩いていて、その一部が大陸の
援蒋ルートで脱出していたからだ。こうしてソ連のスターリン批判に同意せず1960年頃
から中ソの対立は鮮明になって行った。東側陣営(共産主義圏)もソ連陣営と中国陣営
に分かれて対立していたのである。その後も中ソは国境紛争もあって戦争一歩手前どこ
ろか、小競り合いの紛争を繰り返すようになった。つまり中国の国境なき共同生産革命
と国の威信と境界を規定したソ連の戦いだったのだ。カンボジアに国境を引かない。と
これが中国の狙いだったのである。そのためにカンボジアの知識人が殺害されたのだ。
いまでも中国人の国境意識は薄く、一帯一路政策はその中国人の意識に沿った形であり
、西洋の権利や人権あるいは境界や規則と言う歴史から学んで作られた洗練された意識
は全くない。歴史はこれから作っていくもの、中国はこれまで通り天子様以下平等にあ
った社会で境界も権利も自分達の決めるもの。今は中国共産党の下で自由に何でもでき
る。出来なければ戦争するまでだ。と勘違いしているのである。そしてそれに朝鮮人も
なびいていて韓国などは民主主義を民衆主義と認識しているのである。


193: 名無しさんAA:19/09/04 12:51
    歴史の群像     41

 ポルポトの運命や性格は、ベトナム戦争で数度にわたり組織の名称を変えて戦った時
に遡るのであろう。日本が敗戦まぎわに援蒋ルートを叩いて日本軍はビルマを抑えよう
とインパール作戦に向かったのだが、このインパール作戦も援蒋ルート叩きの一環だっ
た。1942年(昭和17年)10月に入ると日本海軍の敗戦結果として海の防波堤は消えて、
物資の補給すらままならない状況だった。イギリス陸軍は日本軍への反撃が開始し、イ
ンド洋と太平洋での英軍と米軍の協調で戦闘が激しくなった。そこで、日本陸軍は防衛
体制の刷新に迫られ中国のモノンハン事件に集合した部隊を南下させ、当時の失敗した
幹部連中を最前線に置いた。1943年に河辺正三(かわべまさかず)中将を方面司令官に
したビルマ方面軍が創設され、所属部隊の第15軍司令官に牟田口中将が就任させたのだ
。こうして南方がビルマに集中される頃カンボジヤやタイや中国国境沿いの峠道が新た
なルートとして開拓されていった。この頃から中国国民党軍と、越境した兵士を迎え討
つ日本軍と対峙していた英軍グルカ兵との交流があった。知っての通り日本は中国を単
に石油などの南方資源輸送の通り道であり、占領や支配する意図がなく、基本的には、
国民党軍はそのアジア共栄圏の仲間として中国大陸進出を果たしていた。しかし残念な
がら中国側は北伐作戦で既に毛沢東の国共合作に取り込まれ日本こそ悪玉と盧溝橋事件
や南京事件堤防爆破など数限り起こっていたのである。こうして敗戦後連合国の一員と
してベトナムに進駐するが、中国共産党にはその力がなく進軍支援をこの山岳民に頼り
共産党軍が侵攻した。こうしてカンプチア救国民族統一戦線( FUNSK ) は、政治的に
はマルクス主義政党カンプチア人民革命党(KPRP)の包括的組織の中にあり、基本では
民族主義独立闘争であった、1977年、こうして共産党下部にクメール・ルージュを組織
しポルポト派はカンボジア東部で血の粛清を行った。しかしこの中身の幹部は暴力共産
党であり中国人であった、仏教徒ではなかったのだ。いまやビルマいやミャンマー政権
で中国との国境沿いが一帯一路で開かれようとして、そこにいたイスラム教やヒンズー
を追い払う作戦に出た。そうしてロヒンギャ難民が出て国際問題化している。しかし、
彼らはロマの民族同様に海洋の流浪者の末裔で、実質上はミャンマー民は山岳の民とし
てグルカ兵の子孫と合流してるが、それより古くから海辺の墓守りあるいは水守りとし
てこの地に暮らしていた民である。貝や魚で筏によって暮らし、年老いては陸に上がる
。そうした部族で財産を持たない民だった。宗教が今やイスラムだが、彼らは仏教にあ
る帰依や奉仕あるいは報公や布施ができるほどの豊かさは持ち合わせていなかったのだ
。それは海と天候にある。つまりどんなに栽培しようが長雨や台風の影響が大きくて、
細々としか暮らせなかったのだ。また海岸も常に浸食と土砂崩れの間にあって引っ越し
も多く村も大きくはなれなかったのである。こうした民を、中国流の清野作戦で一部の
中国系帰化民の政府軍兵が焼き払いと捕縛・強奪に及んで人々を追い払ったのである。
これは単純明快に中国のガスパイプラインと石油供給ルートの策定から邪魔だったから
である。マラッカ半島を渡って供給するより遥かに近く、又米国の監視を割いて安全に
供給出来るからである。しかし、そうした国策で難民となった人たちはウイグルやチベ
ット同様に何も悪いことをしていない無辜の民たちで、国民を保護する事に向かわず、
異国の悪行と共に共謀し排除に向かうとは、既に国の体制を持っていない。



続きを読む
掲示板に戻る 全部次100 最新50
名前: E-mail(省略可): ID非表示