【希望に】L'Arc~en~Clie避難所2【虐げられ】 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 最新50 【希望に】L'Arc~en~Clie避難所2【虐げられ】
1: 雷帝 :07/08/01 02:53 前スレ 【この掌から】L'Arc~en~Clie避難所【こぼれた】 http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/larc/1181896193/ ついに2ちゃんねる電波お花畑板ですら削除されました。 引き続き、妄想か本当か分からない話を繰り広げるスレです。 2: 雷帝 :07/08/01 02:54 俺のブログです。もしスレに次スレリンクが貼れなければここに貼られます。 基本的に話の内容はこっちと繋がってます。 歌詞なんてものは電波入ってなければ書けねぇよ! http://raitei-larc.blog.ocn.ne.jp/top/ 酷い名前のブログですが、よろしくお願いします。 過去ログ保存庫も作りたいです。 3: 名無しエル :07/08/01 20:14 >>1 スレ立て乙です。あんなにすぐ書き込めなくなるとは思わなかったよ。 前スレ580 >自分はまだ見てないよ。明日見させてもらいます。おやすみなさい 見てもたいしたことではないのに、大げさに書いてごめんなさい。 4: 名無しエル :07/08/01 20:15 前スレ582 >ギャラを要らないと言うのは慣例みたいなものらしいよ。本心ではないらしい。 すると「ギャラは不要」というのを信じて何も払わなかったら、非常識扱いされるかもね。 「当院では患者様からのお礼はお断りします」と張り紙が貼ってある病院でも、 医者が当たり前のような顔をして謝礼を受け取ってるのと同じだろうね。 >偽善者に対する侮蔑も含まれているんだろうね。 偽善者なのか違うのか、そこらへんって、何となくわかるものだよね。 芸能界の狭い世界なら、誰が偽善者か、みんな知ってるだろうし。 >TVとかのマスコミでしか知らない人の叩き方ではないよね。 >所々に私怨を感じるから、俺はデンクル関連の人間なんだと思っているけど。 ハイドヲタでアンチ嫁の人は追い出してるでしょ?ハイドと切り離して、例の女性だけを あげつらってるよね。ほんと、嫉妬ではなく恨みの念を感じるよ。 デンクル関連の人だとしたら、本当に例の女性を恨んでるのかな?それとも、過激に恨んでる 様子を見せて、煽って、遠回りにラルクに注目を集めさせようとしてるのかな? >言うだけ無駄だと思っているんだよ。 周りの人も、その日暮らしのような考え方の人ばっかりだしね。 >ちなみにLover Boyを歌っているボーカルはケンちゃんですよ。雰囲気と言うのは詞の持つ雰囲気だね。 Lover Boyは雷帝がいた頃に作ってあった曲だからケンちゃんだとわかるの? それともCD音源を聴くと、どんなに細工しても元を誰が歌っているかわかるの? 詩の持つ雰囲気ねえ。ちょっと読み込んでみるよ。あの詩と馬鹿がどう結びつくか。 5: 名無しエル :07/08/01 20:25 前スレ587 >番組名は「妖怪人間ベム」ね。 間違えてリンク貼ったから、焦って書き間違えたよ。 >おじさん幾つの人?妖怪人間ベムを知っているなんて結構若い人だと思うけど。 さあ、50過ぎくらいじゃないかな?他のアニメに比べて異質で恐い感じの音楽だから印象に残ってるよ。 >違うよ、あの動画に出てくる「せむし男」というのが差別用語なの。 じゃあリメイクしたほうでは「せむし男」の代わりに何と呼んでるの? >その手のアニメソングって今でも心に残っているね。 割と音程やリズムが単純で、覚えやすいんだよね。けっこう意外な人が作詞作曲してたりするね。 6: 名無しエル :07/08/01 20:34 >>589 >まるで岡野やタカオちゃんだね。 それじゃあ岡野も結局893のようなもんじゃない。「虎の威を借る狐 」ならぬ「狸」みたいな奴だね。 >もっとも、俺がデンクルで社長以上の信頼を得る人物になった要因の一つにそういう部分は関係したと思うけど。 わかる人にはわかるんだよ。誰が信頼できるか、誰が馬鹿か。 だから雷帝はいろいろな相談事や頼まれ事も引き受けて、より信用度が上がったんだね。 >その原因は大概が風邪薬や解熱剤の過剰摂取のせいなんだよ。 プラスチックのトレーが食品に触れてると徐々に体内に入るらしいし、食品の添加物も関係あるだろうね。 一時、カップヌードルの容器の毒性も問題になってたよね。 雷帝って嫌いな食材あったっけ?既出ならごめん。7: 名無しエル :07/08/01 21:16 前スレ590 >櫻井よしこがコメンテーターの発言が気に食わずに咬み付いて、そのままCMに行くのを見ていた俺には >井田由美がやっていた今日の出来事は物足りないものだったよ。 コメンテーターに咬みついてたから降板になったわけじゃないよね? 最近、サンデープロジェクトによく出てるけど、相変わらず咬み付いてるね。 同じ咬み付くのでも、田嶋陽子とは全然違って論理的で上品な人だよね。 櫻井よしこの後、井田由美はやりにくかったかもね。でも読んでるだけだからつまらなすぎだよ。 >むしろ、どうしても雇わないといけない人間に限って出来が悪いんだけどね。 出来がよけりゃ、親の息のかかった会社になんか入りたくないよね。 コネで入れて出来が悪ければ、親は恥ずかしいと思うんだけど、気にならないのかな? >強力なコネで入ってくるのにはロクな人間が居ないとは思うよ。 そういうのは親の七光りで自分は偉いと最初から思ってるからね、ろくな仕事はしないだろうね。 それに、性格に問題がある人が多い気がするよ。 >俺はきっと「今もこんなにメンドイなら、あそこで死んだ事にしなくても大して変わらない」位じゃないかと思うけど。 でも、死んだことにしなければ、本当に殺されるんじゃなかったの? 生きていて、ただ現役を退いただけなら、「リーダー」の曲は今ほど売れてないかもね。 「死んで」なくてソロをやってても、本人がやる気なくて、ユキがあのまま続けても限界がもう見えてたんだよね。 >そうだね、他に引き取り手が無いだろうとは思うよ。しょうもないから俺がデンクルに引き入れたんだし。 今はユキが「リーダー」の扱いに困ってそうだから、ちょうどいいんじゃない? 「Sakura」だって追っかけやってたんだから、文句も言えないね。 8: 名無しエル :07/08/01 21:22 前スレ591 ガンダムの新作のアレルヤ、見てみたよ。あんな感じだったんだ。 ラルクの新曲が主題歌になるんだから、デンクルの人間は「アレルヤ」を見るたびに、 嫌でも雷帝を思い出すだろうね。これも不思議な運命かな。 その頃の顔を、ヨシコちゃんが「とても綺麗♪」と言ったの? 9: 雷帝 :07/08/01 22:38 >>3 2ちゃんねるの方でも同じ位のレス数で止まるから、そんなに不思議ではないんだけど 俺はそこら辺の制約はないのかと思っていたからちょっとガッカリしたよ。10: 雷帝 :07/08/01 23:26 >>4 >すると「ギャラは不要」というのを信じて何も払わなかったら、非常識扱いされるかもね。 そうだね、多分「世間知らずな奴だ」位に言われるだろうと思う。 >「当院では患者様からのお礼はお断りします」と張り紙が貼ってある病院でも、 >医者が当たり前のような顔をして謝礼を受け取ってるのと同じだろうね。 「当店ではチップは頂いておりません」とか言っておいて、渡しておくとサービスが良くなる所みたいなものだね。 >偽善者なのか違うのか、そこらへんって、何となくわかるものだよね。 >芸能界の狭い世界なら、誰が偽善者か、みんな知ってるだろうし。 そうだね。TV見てても解らないかもしれないけど、実際に会えば分かるだろうから。 何だかんだ言って皆偽善者だとは思うけど、程度が酷いと嫌われる元にはなるね。 >ハイドヲタでアンチ嫁の人は追い出してるでしょ?ハイドと切り離して、例の女性だけを >あげつらってるよね。ほんと、嫉妬ではなく恨みの念を感じるよ。 だって例の女性のアンチなんて、普通はハイドヲタの逆恨みばかりだと思うし。 あのアンチスレの始めの方なんて正にそうだったと思うよ。 見ていて「あの報道が無ければ叩かれなかったんだろうな」という感じの流れ。 >デンクル関連の人だとしたら、本当に例の女性を恨んでるのかな? 見ていて、私怨っぽい書き込みって結局金の話ばかりな気がする。 >周りの人も、その日暮らしのような考え方の人ばっかりだしね。 強く言えるほどの振る舞いをしている人間が居ないというのもあるだろうしね。 前にも書いたけど、あの事務所で誰にでも強く言えた「うるさ系」は俺位しか居なかったんだよ。 >Lover Boyは雷帝がいた頃に作ってあった曲だからケンちゃんだとわかるの? >それともCD音源を聴くと、どんなに細工しても元を誰が歌っているかわかるの? 最近、昔の記憶が戻ってきたせいかボーカリストとしての勘みたいなものも戻ったみたいで 音源を聴いていて、何となく歌い方の癖とかで分かるようになったんだよ。11: 雷帝 :07/08/01 23:50 >>5 >さあ、50過ぎくらいじゃないかな?他のアニメに比べて異質で恐い感じの音楽だから印象に残ってるよ。 50過ぎなら妖怪人間ベムを見た時は20代くらいだろうし不思議でもないね。 いや、当時の20代がアニメを見ていたらちょっと異質かも? >じゃあリメイクしたほうでは「せむし男」の代わりに何と呼んでるの? リメイクアニメのHP見たけど、話の内容はリメイクしていなくてオリジナルだよ。 >割と音程やリズムが単純で、覚えやすいんだよね。けっこう意外な人が作詞作曲してたりするね。 子供向きだから、憶えやすくないといけなかったんだよ。 今はアニメソングといっても中高生以上対象のタイアップ曲が多いから。 小さい子はクレヨンしんちゃんとかポケモンの曲を覚えて歌っている事が多いよ。12: 雷帝 :07/08/02 00:16 >>6 >「虎の威を借る狐 」ならぬ「狸」みたいな奴だね。 「狸」というよりは、世話をしないとブーブーうるさい「豚」だよ。 >だから雷帝はいろいろな相談事や頼まれ事も引き受けて、より信用度が上がったんだね。 何度か「何で俺が社長の事まで全部やらないといけないんだ!」とキレた事があるよ。 幾ら副社長と言ってもね、ものには限度がありますよ。社長は会社の事は何も知らなかったんだから。 俺の目の前で関係筋から電話が掛かってきた時に「俺は何も知りませんから」と臆面も無く言った時は 本当に駄目だと思ったよ。俺を担ぎ上げたクーデター騒ぎも起こって然るべきものだった。 >プラスチックのトレーが食品に触れてると徐々に体内に入るらしいし、食品の添加物も関係あるだろうね。 プラスチックって石油加工製品だから変化しない石油成分が残っているらしいよ。 食品添加物は、常に少量ずつ毒を盛られているようなものだからね。 >雷帝って嫌いな食材あったっけ?既出ならごめん。 あるし、前にも書いたような気がするけど。嫌いな食材だって食えないわけでもないし 大概の日本で出回っている食い物ならゲテを含めて殆んど食えるから。13: 雷帝 :07/08/02 00:33 >>7 >コメンテーターに咬みついてたから降板になったわけじゃないよね? ちょっと度が過ぎたからじゃない?後の方は見ていてクドイ位だったし。 >最近、サンデープロジェクトによく出てるけど、相変わらず咬み付いてるね。 今もご健在で良かったよ。俺は最近あの手のTV朝日の討論番組は見なくなったよ。 結局、話の方向性を決まった方向に持っていこうとしているのが見え見えでつまらない。 >櫻井よしこの後、井田由美はやりにくかったかもね。 始めの放送で井田由美はハッキリ「私は櫻井さんと同じ事をやる気は無い」と言っていたよ。 >コネで入れて出来が悪ければ、親は恥ずかしいと思うんだけど、気にならないのかな? 恥と思っている人間でも入れられる会社に頼むんだよ。 >そういうのは親の七光りで自分は偉いと最初から思ってるからね、ろくな仕事はしないだろうね。 「お前はその時、何してたの?」とは思うよ。別に親が出世するのを手助けしてないんだから。 >でも、死んだことにしなければ、本当に殺されるんじゃなかったの? 「俺の師匠なのに殺されそうになって黙って殺されるのかな?」とは思うよ。 >生きていて、ただ現役を退いただけなら、「リーダー」の曲は今ほど売れてないかもね。 でも、プロデューサーとしては当時からヨシコよりも信頼されていたよ。 >「死んで」なくてソロをやってても、本人がやる気なくて、ユキがあのまま続けても限界がもう見えてたんだよね。 今のL'Arc~en~Cielみたいになっていただろうね。 >今はユキが「リーダー」の扱いに困ってそうだから、ちょうどいいんじゃない? >「Sakura」だって追っかけやってたんだから、文句も言えないね。 俺も大概キツイ物言いをするけど、「リーダー」も相当物言いがキツイからね。 結構独断専行だし。あらゆる意味で「間違いの無い否定」をしないと受け入れやしないよ。 下には好かれるけど同等以上の相手には嫌われるタイプ。 言い方を変えると「上司に持つには良いけど、同僚や部下には居て欲しくないタイプ」。14: 雷帝 :07/08/02 00:52 >>8 俺が今気にしているのは、「MY HEART DRAWS A DREAM」と「DAYBREAK’S BELL」の カップリングのP'UNKが何になるか?って事なんだよ。 どこかで見た情報だとFeeling FineやI WishのP'UNKをライブでやったとかいう話だけど やっぱりheavenly以前からは持ってこない気らしいね。本当、DUNEの収録曲でやれば良いのに。 「やれるものならな」というつもりで書いているんだけど。 ちなみにあーいう見た目だった頃の俺は雰囲気が「リーダー」に似ていたからヨシコは煙たがっていたよ。 ヨシコが褒めていたのは、あくまでエルサレム時代のあの写真の頃の俺の事。 あの頃はナチュラルに強かったね、傍目にはスタッフの仕事をしていたから。15: 雷帝 :07/08/02 00:58 また例のテンプレ貼り忘れたんで貼っときますね。 11月25日、15th L'Anniversary Liveにて。 「古いやつ、あまり聞かなくなっちゃうじゃないですか。 久しぶりにさっきの、夏の憂鬱を聞いてみたんですけど スッゴイいい曲なんですけど…この人、かなりヤバイよねっていう。 光を失くしたー!!とか。」 世間的にはお前がその歌詞を書いた事になっているんですよ。自覚の足りない坊やですね。 ぜひとも、DVDにはこの自覚の足りないMCをしっかり入れておいて欲しいものです。 16: 名無しエル :07/08/02 20:04 スレ立て乙です 前スレ585 >他人の言うとおりにしかできない人間は創作活動をする人間としては >完全に「悪い」という判断をせざるをえない。創作とは葛藤と歪む自我の産物なのです。 歪み具合が重要だったりするのかもしれないね >ライブに行くというだけで引く人も居るよ。もっともライブに行くという事は >最高の瞬間を切り取ったCD音源より劣るものをわざわざ見聴きしに行くのだから、物好きである事は確かだよ。 CD音源とライブ音源についていつか聞こうと思ってた。総合的に見てCD音源が一番良いに決まってるとずっと思ってたし ライブで良く聴こえるのは視覚的なものとかその時のテンションとかそういうので誤魔化されてしまうからだろうね でも某バンドはライブ音源の方が良いと思うものが多かった。やっぱりライブならではの良さもあるし >どうせ音源は別物被せて終わりでしょ。例のMCも削られるのだろうし期待していないよ。 25日は密録音源を持っているので聴き比べてみます 17: 名無しエル :07/08/02 20:10 前スレ592 >先に出たバンドを真似するのって、オリジナリティに欠けてるし、他人の褌で相撲を取ろう >みたいな感じだよね。真似されたキヨちゃんは頭にきただろうね。 >真似されなければ初期っぽいのがもう少し続いたのかと思うと残念だよ。 そうだね。まだ初期のアルバムは買えていないので早く買って聴きたいと思う >そういう楽しみ方ができるのはいいね。私はどちらかというと、一つのものにいつまでものめりこむほうだね。 >だからラルクの真実を知らなかったときは、ラルクが解散したらどうしようと真剣に思ってたよ。 そっか。自分はなぜかまだまだ解散はしないだろうと思ってた。変な自信みたいなものまであったよ それにこんなに遅くヲタになったのに早々に解散されたら困るとも思ってた >ずれるけど、ベートーベンもモーツァルトもそうだけど、才能がある人って変人が多いよね。 >「リーダー」もヒロシくんも変人だし。雷帝もきっと変人なんだろうね。 音楽やってる人って変わった人が多いよね >あと、詩をうろ覚え(勘違い)してて、歌詞カード見たら全然違ってて驚くこともあるよ。 よくあるよね。歌詞カードちゃんと読んで詞の意味を知った時に(勝手な解釈だけど)感動する事もあるね 18: 名無しエル :07/08/02 20:12 >>3 いえいえ。気持ちは分かるよ。自分もここに書き込むレスを統一かどこかに誤爆しそうになった時凄く焦ったし 今日の統一、ソロ話の流れになってたけど、今はソロをやって欲しくないと思っている人が多いね HYDE批判してる人も結構居た。それだけ今のラルクに満足しているという事なんだろうけど19: 名無しエル :07/08/02 20:50 >>9 あとどのくらい書き込めるかがわかるゲージみたいなのがついてればいいのに。 2ちゃんと同じような仕様って能がないよね。20: 名無しエル :07/08/02 21:11 >>10 >そうだね、多分「世間知らずな奴だ」位に言われるだろうと思う。 ボランティアでやってる山本シュウに謝礼払うのに領収書をもらおうとした某財団のアフォがいたよ。 ちょっとずれるけど、世間で言うボランティアも本当に無料だと、長続きしないみたいだね。 だから普通のバイト料金の半分くらいでもいいから払うほうがいいらしいよ。 そういうのを「ボラバイト」って言ってるよね。 >「当店ではチップは頂いておりません」とか言っておいて、渡しておくとサービスが良くなる所みたいなものだね。 前に書いたっけ?ゴルフ場でキャディに先に現金を渡すと、恐ろしくサービスが良くなるよ。 >何だかんだ言って皆偽善者だとは思うけど、程度が酷いと嫌われる元にはなるね。 世間的には凄く人が良さそうなのに、実際は真逆な人ってけっこういるでしょ。 そういうのを知っちゃうとガッカリするよ。 >あのアンチスレの始めの方なんて正にそうだったと思うよ。~ 「黒い庵」のときは酷かったね。同じ女でも見ていて嫌だった。でも噂を流したほうの思惑どおりだね。 逆に「凄く美人と結婚して嬉しいです」みたいな書き込みも偽善者に見えるね。 >見ていて、私怨っぽい書き込みって結局金の話ばかりな気がする。 それは、会社のお金を横領していろいろ高いものを買ったり、アクセサリーに遣ったりしてるからかな? 整形費用も「Sakura」と同じく、横領金でやってるんだろうね。 >前にも書いたけど、あの事務所で誰にでも強く言えた「うるさ系」は俺位しか居なかったんだよ。 朱に交わらないで、うるさく言う雷帝が疎ましかったのがあるだろうね。特に金銭に関しては。 >最近、昔の記憶が戻ってきたせいかボーカリストとしての勘みたいなものも戻ったみたいで >音源を聴いていて、何となく歌い方の癖とかで分かるようになったんだよ。 ボーカリストとしての勘が戻ってきたのなら良かったじゃないの。 同時に嫌なことも思い出すかもしれないけど、ボーカリストとしての勘が戻るための垢のようなものかも。 Lover Boyをよく聴いてみるよ。じゃあ、すべてを「Sakura」が歌っているんじゃなくて、 他にもケンちゃんや他の人が歌っている曲があるかもしれないんだね?21: 雷帝 :07/08/02 21:16 >>16 >歪み具合が重要だったりするのかもしれないね 葛藤してない奴は駄目だよ。 >でも某バンドはライブ音源の方が良いと思うものが多かった。やっぱりライブならではの良さもあるし それなりに演奏の質が保てる人間の集まりなら、そういう事があるだろうし もし当て振りなら、ライブの音源をCD音源より重視しているだけかもしれないし。 >25日は密録音源を持っているので聴き比べてみます 俺もあの日に起こった事の証拠として大事に保管しているよ。 昨日、改めて聴いてみたらDuneの歌声が酷くて。あんなのDuneじゃないよ。22: 雷帝 :07/08/02 21:21 >>19 多分フリーで公開されている2ちゃん風cgiを使っているんだと思うよ。 あんまり昨日盛り沢山だと、今以上に重くなりそうだから今のままで良いよ。23: 名無しエル :07/08/02 21:33 >>11 >いや、当時の20代がアニメを見ていたらちょっと異質かも? そうかな?妖怪人間ベムは昭和42年くらいだよね?その頃って家にテレビは1台しかないだろうし、 夕方7時頃にやってたなら、夕食時に一家全員で見てたんじゃないの? >リメイクアニメのHP見たけど、話の内容はリメイクしていなくてオリジナルだよ。 へえ、リメイクじゃ都合の悪い内容だったのかな? 差別用語が使われてるなら、内容も差別的なことを多く含んでるかもしれないね。 >子供向きだから、憶えやすくないといけなかったんだよ。 まあ、アニメに限らず、昔の歌はみんなメロディも歌詞もわりと単純だよね。 そういえば、阿久悠が亡くなったけど、作詞は5000を超えてるんでしょ? (このスレにいると疑い深くなるけど)下っ端に下書きを作らせていたとしても、凄いよね。24: 雷帝 :07/08/02 21:38 >>20 >ボランティアでやってる山本シュウに謝礼払うのに領収書をもらおうとした某財団のアフォがいたよ。 世の中には募金した時に関連団体に領収書を請求する人間も居るから。 ボランティアが闇資金の洗浄に利用されるのは、そういった人の善意を巧みに突いた部分が原因とは思う。 >ちょっとずれるけど、世間で言うボランティアも本当に無料だと、長続きしないみたいだね。 >だから普通のバイト料金の半分くらいでもいいから払うほうがいいらしいよ。 現物支給って嫌がられる事が多いね。政治関連だと普通のバイトより払いが良い事もあるし変な話とも言えるよ。 >前に書いたっけ?ゴルフ場でキャディに先に現金を渡すと、恐ろしくサービスが良くなるよ。 俺も、梅田で飲む時は帰りの心配をしなくて良い様にホテルを取るんだけど この間、料金は後払いのホテルで財布の心配をしなくていいように先払いしたら、ちょっとサービス良かったよ。 >世間的には凄く人が良さそうなのに、実際は真逆な人ってけっこういるでしょ。 あー、ドチビみたいなのね。俺も結構酷い人だけど。 >「黒い庵」のときは酷かったね。 あれは2ちゃんに集まる黒い感情の見本みたいなスレだったよね。 でも、あれってますえスレと住人が被っていたんだったと思うけど。 >朱に交わらないで、うるさく言う雷帝が疎ましかったのがあるだろうね。特に金銭に関しては。 そうだね。俺は「金を掴ませて置けば大人しい」というタイプでもないし。 >ボーカリストとしての勘が戻ってきたのなら良かったじゃないの。 最近は低音がもっと出る様に体重を落としているよ。体が太いと声が高音がちになるから。 >他にもケンちゃんや他の人が歌っている曲があるかもしれないんだね? そりゃ、あると思うけど。今はボーカル不在なわけだし。 25: 名無しエル :07/08/02 21:44 >>12 >「狸」というよりは、世話をしないとブーブーうるさい「豚」だよ。 世話って、集金に来たときにお金渡すだけじゃダメなの? 飲みに連れて行ったり、好みのタイプの子をあてがったりもしてたの?寄生虫みたいだね。 >何度か「何で俺が社長の事まで全部やらないといけないんだ!」とキレた事があるよ。 雷帝を社長にしようという話は出なかったのかと思ったけど、出るわけがないね。 >俺の目の前で関係筋から電話が掛かってきた時に「俺は何も知りませんから」と臆面も無く言った時は >本当に駄目だと思ったよ。 その時の社長ってユキ?だいたい、そんな返事したら、もう相手には馬鹿にされて、いろいろな方面で 言いふらされてるよ。だから芸能界でも評判が悪くなるんだよ。 >食品添加物は、常に少量ずつ毒を盛られているようなものだからね。 抜き打ち検査をしても、国で使用禁止を定めた食品添加物しか検査できない仕組みになってるし、 「基準値内ならよい」と言っても体内にとどまれば、悪影響が出るよね。 それを防ぐには、なるべくたくさんの種類の食材を食べて、お互いの毒素を消すしかないらしいよ。 >大概の日本で出回っている食い物ならゲテを含めて殆んど食えるから。 でも中国には行きたくないでしょ? あ、雷帝は毒がすぐわかるから、変なものに敏感なんだよね。26: 雷帝 :07/08/02 21:50 >>23 >そうかな?妖怪人間ベムは昭和42年くらいだよね?その頃って家にテレビは1台しかないだろうし、 >夕方7時頃にやってたなら、夕食時に一家全員で見てたんじゃないの? シーズンなら野球もあるし、シーズン外でも昔からバラエティ枠の多かった時間に 一家全員で見るのが妖怪人間ベムって、ちょっとマニアック過ぎない? >差別用語が使われてるなら、内容も差別的なことを多く含んでるかもしれないね。 確かに結構、そういう風に叩かれている事もあるみたいだね。俺は過剰反応し過ぎだと思うけどね。 それを言い出したら、日本政府なんてあれだけ差別行為をしているのだから解体を促されてもおかしくないよ。 意図的に決まった人間が収入が多くなったり少なくなったりするように調整しているんだから差別でしょ。 >そういえば、阿久悠が亡くなったけど、作詞は5000を超えてるんでしょ? >(このスレにいると疑い深くなるけど)下っ端に下書きを作らせていたとしても、凄いよね。 日本の戦後歌謡曲創世記から居て、ずっと書き続けていたのだから5000も不思議じゃないよ。 そういえば阿久悠も新宿二丁目に居るような趣味の人だったよね。27: 名無しエル :07/08/02 21:59 >>13 >ちょっと度が過ぎたからじゃない?後の方は見ていてクドイ位だったし。 サンデープロジェクトでは思いっきりクドイよ。時間が限られてるのに、マイペースで のんびりと喋るからイライラする。 >結局、話の方向性を決まった方向に持っていこうとしているのが見え見えでつまらない。 田原総一郎が台本というか、方向性を決めてるみたいじゃないの。 それを亡くなった奥さんに、チェックしてもらっていたんでしょ? それに、方向性が決められてなければ、あんなに政治家が生出演しないだろうね。 >始めの放送で井田由美はハッキリ「私は櫻井さんと同じ事をやる気は無い」と言っていたよ。 井田由美はアナウンサーで、櫻井よしこはニュースキャスターだからね。 確か、アナウンサーは私見を述べちゃいけないんだよね。 >恥と思っている人間でも入れられる会社に頼むんだよ。 たとえばエレキテルとか?ソニーとか?28: 雷帝 :07/08/02 22:03 >>25 >飲みに連れて行ったり、好みのタイプの子をあてがったりもしてたの?寄生虫みたいだね。 前に飲み屋のツケが回された話とかしたと思うけど、断ると物凄い勢いで逆切れしていたよ。 >雷帝を社長にしようという話は出なかったのかと思ったけど、出るわけがないね。 「いつか」「そのうち」っていう、当てにならない話ならずっとあったよ。 >そんな返事したら、もう相手には馬鹿にされて、いろいろな方面で >言いふらされてるよ。だから芸能界でも評判が悪くなるんだよ。 そうだね。内からも外からも何処から見ても駄目な事務所だよ。 >それを防ぐには、なるべくたくさんの種類の食材を食べて、お互いの毒素を消すしかないらしいよ。 自然で生まれない科学化合物は簡単に変化しない事が多いよ。 >でも中国には行きたくないでしょ? あ、雷帝は毒がすぐわかるから、変なものに敏感なんだよね。 昔、親父が連れていた中国人が風邪をひいた時に「赤子の肉が食いたい」と言ったのを今も覚えていて 「人間の肉料理でも出されたら嫌だ」と思って、どうも中国だけは好きになれない。 毒が分かるといっても集中していないと分からないよ。29: 名無しエル :07/08/02 22:09 >>13 への続き >「俺の師匠なのに殺されそうになって黙って殺されるのかな?」とは思うよ。 そりゃそうだね。いくらでも逃げられるよね。それまでも、散々行方不明になってたんだから。 「リーダー」が「死ぬ」ことがバレていて、誰も反対しなかったのは、皆、「リーダー」に 現役を退いて欲しかったからかな?ソロを終わらせたいと思ってた人もいただろうし。 「リーダー」自身も最後に「死ぬ」ことに納得したのはもう表に出たくなかったからかな。 >でも、プロデューサーとしては当時からヨシコよりも信頼されていたよ。 その能力は今もあるだろうけど、デンクルでは生かせないし、生かす価値もないかも。 >今のL'Arc~en~Cielみたいになっていただろうね。 ラルクがネタ切れなんだから、「リーダー」ソロもネタ切れだろうし、ヒロシくんの仕事が増えて、 ユキだけが天狗になって、良いことは一つもないね。 >俺も大概キツイ物言いをするけど、「リーダー」も相当物言いがキツイからね。 ~ だから、雷帝しか「リーダー」と同等に張り合えないんだよ。その分「リーダー」は雷帝を買っていたと思うよ。 >言い方を変えると「上司に持つには良いけど、同僚や部下には居て欲しくないタイプ」。 ユキや「Sakura」はとにかく凄い「リーダー」ヲタだったんだから、痛し痒しかな。 それとも「リーダー」が近くにいて、至福の思いをしてるかも。30: 名無しエル :07/08/02 22:17 >>14 >どこかで見た情報だとFeeling FineやI WishのP'UNKをライブでやったとかいう話だけど >やっぱりheavenly以前からは持ってこない気らしいね。本当、DUNEの収録曲でやれば良いのに。 統一に書いてあった気がする。I Wishがパンクになるのを喜んでいる人がいたよ。 DUNEの収録曲じゃできないだろうね。もしやったとしても、ヒロシくんが疲弊しそうだよ。 >ちなみにあーいう見た目だった頃の俺は雰囲気が「リーダー」に似ていたからヨシコは煙たがっていたよ。 じゃあ、どちらかというと恐くて、近寄りがたくて、エキセントリックな感じ? 洗脳された後だから余計そうだったのかな? そういえば、どのくらいの期間、洗脳のために監禁されていたかは、まだ思い出してないんだよね?31: 雷帝 :07/08/02 22:34 >>27 >サンデープロジェクトでは思いっきりクドイよ。 結局、それを持ち味にしてしまったんだろうね。 >田原総一郎が台本というか、方向性を決めてるみたいじゃないの。 >それを亡くなった奥さんに、チェックしてもらっていたんでしょ? それを更に出演する政治家にも見せておくらしいから完全な出来レースだよ。 >確か、アナウンサーは私見を述べちゃいけないんだよね。 別に法律とかで決まっているわけではないけど、そういう事になっているね。 >たとえばエレキテルとか?ソニーとか? 他にも大企業グループでも子会社くらいの所とか。 まー、エレキテルとかソニーは政財界の人間から見れば B級企業だから遠慮は要らないみたいだよ。32: 名無しエル :07/08/02 22:36 >>17 >そうだね。まだ初期のアルバムは買えていないので早く買って聴きたいと思う ラルクのアルバムはまだだし、ヨシコちゃんのバンドも「リーダー」のもちょっと聴き飽きたし、 私も早く聴いてみようと思うよ。 >そっか。自分はなぜかまだまだ解散はしないだろうと思ってた。変な自信みたいなものまであったよ そうなんだ。私は統一で解散話が度々出るから心配してたよ。 それに、活動を全然しないのに、律儀に統一への書き込みを続けている人を見て、可哀相だったね。 >それにこんなに遅くヲタになったのに早々に解散されたら困るとも思ってた 私もそれは同じ。ヲタになったとたんに休止したから「絵に描いた餅」状態で。 >音楽やってる人って変わった人が多いよね 狭い世界だから、変人が伝播してくのかもしれないよ。 それに、音楽やってるんだから普通じゃ格好がつかないと思って、わざと変人を装ってる人もいるかも。 >よくあるよね。歌詞カードちゃんと読んで詞の意味を知った時に(勝手な解釈だけど)感動する事もあるね 凄く恥ずかしい話だけど、「リーダー」のPOSEの出だしの「神のみぞ知る」は「蟹の味噌汁」だとずっと思ってたよ。33: 雷帝 :07/08/02 22:44 >>29 >誰も反対しなかったのは、皆、「リーダー」に現役を退いて欲しかったからかな? 俺が反対しなかったのは、そこら辺のイタチゴッコが面倒だったのと 身近でユキがhideとしてデカイ顔をしているのを見るのがウザかったからだね。 >「リーダー」自身も最後に「死ぬ」ことに納得したのはもう表に出たくなかったからかな。 最終的に俺が「あんなのが何時までも続いたら誰も努力したくなくなるよ。」と言ったからだと思う。 現に現在の芸能界はそういう成り代わりが見逃されたせいで、こういう状況になったでしょ? >その能力は今もあるだろうけど、デンクルでは生かせないし、生かす価値もないかも。 生かす価値のあるバンドが居ないよ。業界探したって居ないよ。 >その分「リーダー」は雷帝を買っていたと思うよ。 まさか。AWAKEのライブ始まる前に見かけた時に目も合わせやしなかったよ。 >ユキや「Sakura」はとにかく凄い「リーダー」ヲタだったんだから、痛し痒しかな。 >それとも「リーダー」が近くにいて、至福の思いをしてるかも。 多分、痛し痒しだろうね。ヨシコにも制しきれないような人をあの程度の人間が扱いきれないって。34: 名無しエル :07/08/02 22:51 >>18 >今日の統一、ソロ話の流れになってたけど、今はソロをやって欲しくないと思っている人が多いね 教えてくれてありがとう。後で見てみるよ。HYDE批判してる人の話も面白そうだね。35: 雷帝 :07/08/02 22:55 >>30 >統一に書いてあった気がする。I Wishがパンクになるのを喜んでいる人がいたよ。 あんな曲になって嬉しい人間も居るんだね。不思議な気分だよ。 >DUNEの収録曲じゃできないだろうね。もしやったとしても、ヒロシくんが疲弊しそうだよ。 本当に「やれるものなら、やってみろ!」と思っているんだけどね。 >じゃあ、どちらかというと恐くて、近寄りがたくて、エキセントリックな感じ? そうでないとデンクルの副社長なんて務まりませんでしたよ。 >そういえば、どのくらいの期間、洗脳のために監禁されていたかは、まだ思い出してないんだよね? 全然思い出せないね。大体、状況が時間とかを気にするような状況でもないし。 オウム真理教、顕正会、創価学会と色々たらい回しにされて 最後に「こんなの扱いきれない」と行き着いたのがデンクルだったから。 状況を鑑みて「あー、こいつ等が俺がこんな仕打ちを受けた原因か」と憶えてなくてもすぐに解った。36: 名無しエル :07/08/03 22:14 >>24 >世の中には募金した時に関連団体に領収書を請求する人間も居るから。 500円募金したいんだけど500円がなくて、1000円札でお釣りをもらおうとする人もいるね。 >ボランティアが闇資金の洗浄に利用されるのは、そういった人の善意を巧みに突いた部分が原因とは思う。 日本って、企業がどこかに寄付しても課税されるから、寄付する団体が少ないらしいね。 ただ、日本エイズストップ基金への寄付は例外らしいよ。そうするとよく言えば節税対策、悪く言えば 闇資金の洗浄にも利用されてる可能性があるね。 >現物支給って嫌がられる事が多いね。政治関連だと普通のバイトより払いが良い事もあるし変な話とも言えるよ。 この間年金の問い合わせ要員にド素人雇ったときも、けっこう自給が高くて文句言われてたよね。 またそこで税金投入して、何やってるんだと思うよ。それこそ法律で決められた最低賃金でいいじゃないの。 >俺も、梅田で飲む時は帰りの心配をしなくて良い様にホテルを取るんだけど >この間、料金は後払いのホテルで財布の心配をしなくていいように先払いしたら、ちょっとサービス良かったよ。 雷帝の家から梅田までは遠いの?タクシーで帰るより、泊まった方が安いってことだよね。 そういえば、千里に住んでる友達が大阪城付近までタクシーで行ったら8000円超えると言ってたね。 最近、料金先払いのホテルって増えたよね。お金払わないでトンヅラする客が増えたんだろうね。 >あー、ドチビみたいなのね。俺も結構酷い人だけど。 雷帝はどう、けっこう酷い人なの?37: 名無しエル :07/08/03 22:34 >>24 への続き >あれは2ちゃんに集まる黒い感情の見本みたいなスレだったよね。 >でも、あれってますえスレと住人が被っていたんだったと思うけど。 アンチ表sakuraスレと黒い庵スレの住人は、ますえスレの住人と一部被ってるだろうね。 ほんと、黒い庵は怨念の塊みたいな不気味な内容だったよ。 ハイドが結婚した相手を本気で恨んでいる人って、彼氏や旦那が浮気したらどうするんだろう。 ハイドのこと気にしてる隙に、そうなってるかもしれないし、あるいは彼氏や旦那がいないから、 そこまでハイドにのめり込んで、夢と現実の境がなくなってるのかな。 >そうだね。俺は「金を掴ませて置けば大人しい」というタイプでもないし。 ということは、後の連中は皆、金をつかませておけばよかったんだ? >最近は低音がもっと出る様に体重を落としているよ。体が太いと声が高音がちになるから。 へえ、太ってると声が高めになるの?ダイエットはどうやってる? >そりゃ、あると思うけど。今はボーカル不在なわけだし。 ボーカルを務めてる人間が音源を歌わないで、他の人が歌ったのを加工してるバンドって、 他にあるのかな?すっごく面倒くさいことをやってるよね。38: 名無しエル :07/08/03 22:51 >>26 >シーズンなら野球もあるし、シーズン外でも昔からバラエティ枠の多かった時間に >一家全員で見るのが妖怪人間ベムって、ちょっとマニアック過ぎない? そうかな?今から考えると昔のあのキャラクターとかリアルっぽくて可愛げのカケラもないけど、 マニアックな内容なら、余計、家族揃って見てたんじゃないかと思うけど。 あの頃のバラエティって何があったっけ?歌謡番組は8時か9時ごろからかな? >確かに結構、そういう風に叩かれている事もあるみたいだね。俺は過剰反応し過ぎだと思うけどね。 Wikiで「妖怪人間ベム」を見てみたけど、指が3本しかないとか、そういう点が問題視されたんだろうね。 各回のタイトルが不気味で驚いたよ。 >日本の戦後歌謡曲創世記から居て、ずっと書き続けていたのだから5000も不思議じゃないよ。 入ってくる印税がすごそうだね。 >そういえば阿久悠も新宿二丁目に居るような趣味の人だったよね。 そう言われても、驚かなくなったね。逆に2丁目にいるのが似合ってる気がするよ。 雷帝は実際に阿久悠と会ったことあるの?39: 名無しエル :07/08/03 23:06 >>28 >前に飲み屋のツケが回された話とかしたと思うけど、断ると物凄い勢いで逆切れしていたよ。 金に汚い人間は嫌だね。逆ギレするなら、デンクルから手を引けばいいじゃないの。 お金払うまで、暴れてるわけ?床に転がって手足をバタバタさせてる様子が目に浮かぶよ。 岡野のオッサンも少年趣味だよね? >「いつか」「そのうち」っていう、当てにならない話ならずっとあったよ。 横領できなくなるから、絶対に社長にさせなかっただろうね。 >自然で生まれない化学化合物は簡単に変化しない事が多いよ。 それが全部肝臓に蓄積されるんだよね。 >昔、親父が連れていた中国人が風邪をひいた時に「赤子の肉が食いたい」と言ったのを今も覚えていて ~ 今でも実際に食べてるんだろうね。この間、大発生した鼠を何かの肉と偽って売ってたんだよね? 蛆虫とかも平気で食べてるしね。「Sakura」は中国で何か変なもの食べなかったかな?40: 名無しエル :07/08/03 23:14 >>31 >結局、それを持ち味にしてしまったんだろうね。 ジャーナリストであることに徹して、事実だけを語っていればよかったのに、 他人に文句つけるほうが際立ってるから、最近うざく感じることが多いよ。 文句言うのは騒音オバサンでもできるんだからね。櫻井よしこの良い点が隠れてる気がする。 >それを更に出演する政治家にも見せておくらしいから完全な出来レースだよ。 その後のニュースで、ダメ押しで、サンデープロジェクトで政治家が言った事を読むから、 余計わざとらしいよ。 >まー、エレキテルとかソニーは政財界の人間から見れば >B級企業だから遠慮は要らないみたいだよ。 ああ、そうだね。日本経済を動かしてる企業じゃないもんね。悪事の隠れ蓑企業だから。41: 名無しエル :07/08/03 23:31 >>21 >それなりに演奏の質が保てる人間の集まりなら、そういう事があるだろうし~ 演奏力が高くてボーカリストの歌声も安定しているバンドって限られているだろうね。当て振りとは思いたくないな… >俺もあの日に起こった事の証拠として大事に保管しているよ。 >昨日、改めて聴いてみたらDuneの歌声が酷くて。あんなのDuneじゃないよ。 自分も一昨日と昨日にwowowで放送されたラニバを見てたよ。音源はなんだかんだ言って月に1.2回は聴いてる気がする 全部じゃないけど。忘れていた事も何となく思い出せるんだよね。それに聴いているとあの日に戻れる感じもするし Duneは確かに聴いてても面白味がないというか、詞の意味分かってるのかなとは思ったけど さっきまで最初から大体の曲聴いていて耳が麻痺したのかそこまで下手とは思わなかった…。雷帝にまたDune歌って欲しいな42: 名無しエル :07/08/03 23:49 >>32 >ラルクのアルバムはまだだし、ヨシコちゃんのバンドも「リーダー」のもちょっと聴き飽きたし、 私も早く聴いてみようと思うよ。 もし聴いたらいつでも良いので感想よろしくです >~それに、活動を全然しないのに、律儀に統一への書き込みを続けている人を見て、可哀相だったね。 ラルヲタは一途な人が多いよね >私もそれは同じ。ヲタになったとたんに休止したから「絵に描いた餅」状態で。 結構そういう人多かったみたいだよね。3年(?)も待って未だにヲタ続けてるのは凄い事かもね >それに、音楽やってるんだから普通じゃ格好がつかないと思って、わざと変人を装ってる人もいるかも。 わざとやってる人いるよね。でもたぶん見ればすぐに分かりそうだね >凄く恥ずかしい話だけど、「リーダー」のPOSEの出だしの「神のみぞ知る」は「蟹の味噌汁」だとずっと思ってたよ。 「リーダー」ならなくもな…い訳ないか。「リーダー」はちゃんと歌詞カード見ながら聴いたから空耳はそんなにないかも >>32 さんPOSE好き?POSEって2ndアルバムの曲だったっけ…個人的に2ndアルバムはあまり好きじゃないんだよね POSEって最初の方にピンポン玉みたいな音がするよね?違ったらごめん43: 名無しエル :07/08/03 23:53 >>34 擁護してる人も居たけど、前スレからの流れもあってソロに対して批判的な事を書いてる人が圧倒的に多かったよ さっき統一で見たけど、今日のライブ灰色のお芋ちゃんと天狗っ鼻さんが来てたらしいね 詳しくは統一vol.1119の503、508をどうぞ。あと、関係ないけどここのスレROMってる人案外居るかもしれないよ44: 名無しエル :07/08/04 00:19 >>33 >俺が反対しなかったのは、そこら辺のイタチゴッコが面倒だったのと >身近でユキがhideとしてデカイ顔をしているのを見るのがウザかったからだね。 ヨシコちゃんのバンドも解散するしかなかったし「リーダー」の行く道もそうたくさんあるわけじゃないしね。 ユキのために「リーダー」ソロを続けることになったら本末転倒なわけで、あれ以上やってたら、 ラルクは変な諍いがきっかけで解散してたかもしれないよ。 >最終的に俺が「あんなのが何時までも続いたら誰も努力したくなくなるよ。」と言ったからだと思う。 >現に現在の芸能界はそういう成り代わりが見逃されたせいで、こういう状況になったでしょ? そうだね。「リーダー」が生きている以上、もっとソロを続ける必要があるし、ヨシコちゃんのバンドが 解散した分、「リーダー」ソロへの期待が高まるもんね。ユキがやってもデンクルが儲かるならともかく、 ボッタくられて赤字になるなら、自分で自分の首絞めることになったから、結果的にはよかったと思うよ。 >生かす価値のあるバンドが居ないよ。業界探したって居ないよ。 じゃあ雷帝は「リーダー」は今後どうするのが一番いいと思う? 「リーダー」の才能は封印しておくしかないのかな。 >まさか。AWAKEのライブ始まる前に見かけた時に目も合わせやしなかったよ。 さんざん雷帝に迷惑かけたから、照れくさいのもあっただろうし、もしかしたらスタッフになってるの見られて バツが悪かったのかも。いずれにせよ「リーダー」の性格から考えたら、喜んだり懐かしがったりしないだろうね。 「お前死んだことになってたんじゃないのかよ」と言うのが関の山じゃないかな。 あの人は気の小さい人だよ。虚勢を張ってるところが多いだろうね。 わからないけど、自分の性格か何かに劣等感を持ってて、それを酒で紛らわしてる感じ。 (勝手な想像でごめん)45: 名無しエル :07/08/04 00:43 >>42 >もし聴いたらいつでも良いので感想よろしくです わかりました。 >ラルヲタは一途な人が多いよね 活動中止中の統一はほとんど毎日見てたけど、悲壮感がが漂っているときもあったよね。 でも、完全に解散してしまったバンドのヲタよりはマシだと言って励ましあってたのが印象的だったよ。 >結構そういう人多かったみたいだよね。3年(?)も待って未だにヲタ続けてるのは凄い事かもね 逆にそれだけ待ってた分、(悪い意味ではなくて)怨念とか執念とかが溜まってると思う。 ラルクを信じて待ってた分、借りは返してもらうからというような感じかな。 >「リーダー」ならなくもな…い訳ないか。「リーダー」はちゃんと歌詞カード見ながら聴いたから空耳はそんなにないかも 歌詞カード見るのが面倒で、しかもMPプレイヤーで外で聴く事が多かったし、「リーダー」なら「蟹の味噌汁」でも 何か意味があるんだろうと思って、全く気にしてなかったよ。カラオケで初めて知って驚いた。 >>>32 さんPOSE好き?POSEって2ndアルバムの曲だったっけ…個人的に2ndアルバムはあまり好きじゃないんだよね >POSEって最初の方にピンポン玉みたいな音がするよね?違ったらごめん POSEは割と好きなほうかな。「「リーダー」 BEST」を買ったから、セカンドアルバムのことはよくわからない。ごめんね。 「リーダー」で好きな歌は、美と馬鹿、ミザリー、テルミー、フレイム、ロケットダイブ、疑う、桃色蜘蛛あたりかな。 ピンポン玉の音、全然気がつかなかったよ。今度よーく聴いてみる。46: 名無しエル :07/08/04 00:49 >>43 HYDEソロの批判、見てみたよ。ライブの最中に、来年ソロをやると喋ったわけ? それはアフォだよね。そこまで台本にないだろうから、口が滑ったのかな? もしソロのことまで台本に書いてあるなら、デンクルはずいぶんヲタをいじってるね。 お芋ちゃんたちのこと、教えてくれてありがとう。後で見てみます。 そういえば、お芋ちゃんたち来てくれてるのに、残ってる(旧)V系バンドで灰色抜かした 台本作って、ユキって執念深いんだね。 このスレをロムってる人って、統一の人で?何かそれらしきことが書いてあった? 訳がわからないことが多いだろうけど、「リーダー」は誰か、上の文章見ればすぐにわかるね。47: 名無しエル :07/08/04 02:27 >>46 への続き 統一のお芋ちゃんのこと、見てみた。無難な感想を書いてるけど、本心はどうなんだろうと気になったよ。 お芋ちゃんは優しいから、すべて理解した上で書いているのかもしれないね。48: 雷帝 :07/08/04 03:11 >>36 >500円募金したいんだけど500円がなくて、1000円札でお釣りをもらおうとする人もいるね。 募金なんていうものは、自分で余ったなーって思ったお金を何の気兼ねもせずに渡すものだと思う。 お釣り貰う状況でするものではないよね。 >ただ、日本エイズストップ基金への寄付は例外らしいよ。そうするとよく言えば節税対策、悪く言えば >闇資金の洗浄にも利用されてる可能性があるね。 そこら辺の調べは俺の中ではもう付いているけど、俺は書く気無いよ。 >この間年金の問い合わせ要員にド素人雇ったときも、けっこう自給が高くて文句言われてたよね。 どうせ派遣会社に依頼していて、就業した本人には大した額は行ってないと思うよ。 >雷帝の家から梅田までは遠いの?タクシーで帰るより、泊まった方が安いってことだよね。 遠いね、大阪市内じゃないし大阪市に隣接もしていないから。1万くらい出して泊まった方が得。 >最近、料金先払いのホテルって増えたよね。お金払わないでトンヅラする客が増えたんだろうね。 そうでなくても、何かのトラブルが起きても宿泊費は確保できるからだと思うよ。 >雷帝はどう、けっこう酷い人なの? ここまでこのスレに付き合ってもらっている人に、そんな事を聞かれるとは思いませんでした。49: 雷帝 :07/08/04 03:25 >>37 >アンチ表sakuraスレと黒い庵スレの住人は、ますえスレの住人と一部被ってるだろうね。 アンチ表sakuraスレはますえスレで「腹ヌレ」とか言われていたよね。 でも、俺はあのスレの内容を見て「本当は分かっていて叩いてないか?」と思ったよ。 >ハイドが結婚した相手を本気で恨んでいる人って、彼氏や旦那が浮気したらどうするんだろう。 そういう人が状況的にどうなのか、あくまで俺の考える可能性ね。 1.本人はすでにハイドに人生を掛けていて、自分の身の回りの男には興味がない。 2.「1.」に似ているが、彼氏や旦那が居るのに優先度はハイドが上。 3.いわゆる「腐女子」で相手が男ならOK。 >ということは、後の連中は皆、金をつかませておけばよかったんだ? そういう事だね。 >へえ、太ってると声が高めになるの?ダイエットはどうやってる? 理由はよく分からないけど太ると声高くなるね。ダイエットは毎日寝る前にブリッジ。 後方に反り返って腕は付かずに20カウント、腕立て状態で30カウント 腕と頭を付けて10カウント、頭だけで20カウント、最後に身体を起こして終わり。 >ボーカルを務めてる人間が音源を歌わないで、他の人が歌ったのを加工してるバンドって、 >他にあるのかな?すっごく面倒くさいことをやってるよね。 バンドがやる事ではないね。だから今のL'Arc~en~Cielはアイドルグループなんだって。50: 雷帝 :07/08/04 03:31 >>38 >あの頃のバラエティって何があったっけ?歌謡番組は8時か9時ごろからかな? 生まれてないから当時はどんな番組をやっていたかなんて知らないけど 多分コメディ番組の時間だったと思うよ。 >Wikiで「妖怪人間ベム」を見てみたけど、指が3本しかないとか、そういう点が問題視されたんだろうね。 俺は別に妖怪人間なんだから指三本でも良いと思うよ。 >雷帝は実際に阿久悠と会ったことあるの? 新宿二丁目界隈では有名だった人だから。 俺は有名人に会う事に頓着しないから、会ったかどうかなんて憶えてないよ。51: 雷帝 :07/08/04 03:36 >>39 >お金払うまで、暴れてるわけ? 電話口で喚いて、切っても何度も掛けてきたよ。 >蛆虫とかも平気で食べてるしね。 中国はゴキブリも食べますから。もっとも水ゴキブリとかいうので 日本でよく見かけるチャバネゴキブリとは違う種類のものだけど。 >「Sakura」は中国で何か変なもの食べなかったかな? どうせ、中国でも大好物の「男」咥えてきたんじゃないの?52: 雷帝 :07/08/04 03:42 >>40 >ジャーナリストであることに徹して、事実だけを語っていればよかったのに、 >他人に文句つけるほうが際立ってるから、最近うざく感じることが多いよ。 それも台本なんだろうし、単に田原総一郎の台本が悪趣味なだけだよ。 >その後のニュースで、ダメ押しで、サンデープロジェクトで政治家が言った事を読むから、 >余計わざとらしいよ。 テレビ朝日だから、そうやってマッチポンプしないと話題もないんだよ。 >ああ、そうだね。日本経済を動かしてる企業じゃないもんね。悪事の隠れ蓑企業だから。 「世界の」なんて言っている企業にこんな評価するのも悪いけど 政財界の人間はほぼ全員、ソニーやエレキテルが無くなったって困らないよ。代わりは何とでもなる。53: 雷帝 :07/08/04 03:54 >>41 >Duneは確かに聴いてても面白味がないというか、詞の意味分かってるのかなとは思ったけど >さっきまで最初から大体の曲聴いていて耳が麻痺したのかそこまで下手とは思わなかった…。 DuneとかALL DEADとか酷いよ。音程は合っているんだろうけど雰囲気は台無し。 I'm in Painはどうでも良いけど。何というか、そういう音楽ではないから。54: 雷帝 :07/08/04 04:01 >>43 >擁護してる人も居たけど、前スレからの流れもあってソロに対して批判的な事を書いてる人が圧倒的に多かったよ 666、Faithと続いて何というか臭い作品が続いたから、もうウンザリだろうね。 >さっき統一で見たけど、今日のライブ灰色のお芋ちゃんと天狗っ鼻さんが来てたらしいね 俺もそれを見てお芋ちゃんのブログ読んだけど、無難だなーって。 お芋ちゃんがあんなアイドルライブで刺激受けても自分の活動とは関係ないと思うし。 >あと、関係ないけどここのスレROMってる人案外居るかもしれないよ 「同じアフォなら書かなきゃ損損」ですよ。こんな駄スレROMったって面白くないだろうに。55: 雷帝 :07/08/04 04:12 >>44 >ラルクは変な諍いがきっかけで解散してたかもしれないよ。 実際、そんな様な状況なんですけど表面を取り繕っているだけだね。 >じゃあ雷帝は「リーダー」は今後どうするのが一番いいと思う? >「リーダー」の才能は封印しておくしかないのかな。 まー、「リーダー」が育てた人間は俺も含めて商業的にも人間性でも失敗した人間ばかりだから 「リーダー」の音楽的才能って、本人が動く以外に活かせる場が無いんだろうね。それも無理だけど。 >「お前死んだことになってたんじゃないのかよ」と言うのが関の山じゃないかな。 そんな事言われたら「アンタこそ死んだ事になっていたり犯罪者になっていたりしてんだろ。」と言うよ。 >あの人は気の小さい人だよ。虚勢を張ってるところが多いだろうね。 >わからないけど、自分の性格か何かに劣等感を持ってて、それを酒で紛らわしてる感じ。 気の細かい人って事だよ。それにあの人も結構根暗だから。 弟のヒロシは根明というか能天気というか、そこら辺は真逆だけど。56: 名無しエル :07/08/04 14:32 >>35 レスし忘れてた。ごめん。 >あんな曲になって嬉しい人間も居るんだね。不思議な気分だよ。 珍しい曲だからじゃない。住人も不思議と昔の曲をパンクにして欲しいと言わないね。 >本当に「やれるものなら、やってみろ!」と思っているんだけどね。 技術的に不可能な上、面倒なことはやりたくない体質の集まりみたいだから、やらないよね。 ほんとに、「ラルクを名乗るなら、やってみろ!」と言いたい。 >そうでないとデンクルの副社長なんて務まりませんでしたよ。 見ただけで、恐くて異彩を放ってたの?何メートル以内には近寄りたくないとか? >全然思い出せないね。大体、状況が時間とかを気にするような状況でもないし。 朝鮮アサガオは食べ物に盛ってたんだろうね。で、どの程度効いてるか、状況を見ながら、 足してたんだろうね。57: 名無しエル :07/08/04 14:47 >>48 >募金なんていうものは、自分で余ったなーって思ったお金を何の気兼ねもせずに渡すものだと思う。 私はその現場を見てたけど、お釣りを払うほうは困ってたよ。募金の意味がわかってないんだろうね。 >そこら辺の調べは俺の中ではもう付いているけど、俺は書く気無いよ。 書くと都合が悪いならスルーでいいよ。 >どうせ派遣会社に依頼していて、就業した本人には大した額は行ってないと思うよ。 東京での事務関係の派遣の時給の手取り平均は1700円くらいらしいけど、例の年金のときは 時給1200円くらいだったはずだから、500円くらいは宙に浮いてることになるね。 >遠いね、大阪市内じゃないし大阪市に隣接もしていないから。1万くらい出して泊まった方が得。 そうか、何となく雷帝は大阪市内に住んでるのかと勝手に思ってたよ。 じゃあ、勤務先に行くのも遠いの?大阪市内だって、地下鉄使って移動すると、けっこう時間がかかるんだよね。 それから、大阪の地下鉄は料金が高いね。さすが大阪商人と思うよ。 >そうでなくても、何かのトラブルが起きても宿泊費は確保できるからだと思うよ。 そうだったね。火事や地震の際には、支払なんてできなくなるもんね。 このスレにいると、トンヅラとか詐欺とかが第一に頭に浮かぶようになったよ。 >ここまでこのスレに付き合ってもらっている人に、そんな事を聞かれるとは思いませんでした。 何と言うか、雷帝が酷い人という印象を持ってないのと、人を殴り飛ばして病院送りにしたのも相手が悪いからだし、 それ以上にまだ書いてない酷いことがあるのかと不思議に思っただけなんだ。58: 名無しエル :07/08/04 16:02 >>49 >アンチ表sakuraスレはますえスレで「腹ヌレ」とか言われていたよね。 あれは表sakuraが腹黒くてkenソロを利用してるのと、お腹が出てたのを掛けてるんだよね。 >でも、俺はあのスレの内容を見て「本当は分かっていて叩いてないか?」と思ったよ。 そう?それはどういう点で? 私はわかってないと思うんだけど。kenソロの表sakuraと「リーダー」との関連性は知らないんじゃないかな。 表sakuraを叩いてた根本って、kenと表sakuraが楽しそうにソロをやってると、いつまで経っても kenがラルクをやる気にならず、ラルクが再開しないからという考え方だったよね? 雷帝が言いたいことと同じ文脈で、腹ヌレを読むことはできるだろうけど、どうだろう? >そういう人が状況的にどうなのか、あくまで俺の考える可能性ね。 ~ 雷帝は女心がよくわかるんだね。3はともかくとして、1と2は圧倒的に多いだろうね。 特に1の人は、自分の周りに認めてもいい人が現れて、それがホストだったりしたら、 どんな手段使ってもホストに入れ上げるタイプだと思う。 2も陰湿だけど、目の前の生活があるから、1ほどは行動的ではないだろうね。 >ダイエットは毎日寝る前にブリッジ。 ~ 筋力作りを中心にしてるんだね。後は食べ物だよね。脂っこい食べ物を減らせば、徐々に減っていくと思うよ。 できれば毎日体重とヘソ周りを測って、記録するといいよ。 >バンドがやる事ではないね。だから今のL'Arc~en~Cielはアイドルグループなんだって。 普通のアイドルグループだって、CD音源は本人たちが歌ってるんじゃないの? それなら、ラルクはアイドルグループ以下だよね。59: 名無しエル :07/08/04 16:13 >>50 >生まれてないから当時はどんな番組をやっていたかなんて知らないけど >多分コメディ番組の時間だったと思うよ。 藤田まことの「てなもんや三度笠」とかかな?うちの爺さんの話によく出てきたけど。 >俺は別に妖怪人間なんだから指三本でも良いと思うよ。 政府刊行物のパンフレットでも、お爺さんのイラストは禿げた人、お婆さんのイラストは、 頭にお団子をしたにすると、「なぜ爺さんは禿で婆さんは団子なんだ」というクレームを 言って来る人が多いらしいよ。 クレームつけるのを趣味にしてる人がいるから、「指3本の奇形児が生まれたら、それは 人間じゃない、妖怪と同じだ」と考えて、クレームをつけた人や集団がいたのかもしれないね。 >新宿二丁目界隈では有名だった人だから。 あのままの顔で通ってただろうから、皆、すぐに阿久悠だとわかっただろうね。60: 名無しエル :07/08/04 16:17 >>51 >電話口で喚いて、切っても何度も掛けてきたよ。 自力でお金稼げよと言いたいね。 シドやムックにまでくっついて、けっこう他のアーティストにも関係してるよね。 業界で嫌われてるだろうね。 >どうせ、中国でも大好物の「男」咥えてきたんじゃないの? 中国にも、例の大切な機械物、持って行ったのかな? ツアーで地方周りするときは、普段から持ち歩いてるのかもしれない。61: 名無しエル :07/08/04 16:30 >>52 >それも台本なんだろうし、単に田原総一郎の台本が悪趣味なだけだよ。 奥さんに相当添削されて直してたらしいから、死なれて、質が落ちたのかもしれないね。 櫻井よしこは考え方が偏ってるように感じるのも台本のせいかな。 しかし、喧々囂々とやってる中で、一人だけマターリ喋られると早く喋れよと思っちゃうよ。 >テレビ朝日だから、そうやってマッチポンプしないと話題もないんだよ。 台本どおりに喋ったことをニュースで言われたら、情報操作そのものだよね。 >政財界の人間はほぼ全員、ソニーやエレキテルが無くなったって困らないよ。代わりは何とでもなる。 あの2つがなくなっても政財界は困らないし、一般人や他の企業はだいぶ幸せになれるよね。62: 名無しエル :07/08/04 16:43 >>55 >実際、そんな様な状況なんですけど表面を取り繕っているだけだね。 表面だけじゃなくて、中味の人間まで取り繕って続いてるって、ある意味凄いバンドだよ。 >「リーダー」の音楽的才能って、本人が動く以外に活かせる場が無いんだろうね。それも無理だけど。 新人として急に現れるわけにも行かないし、実は「死んでた」んですとも告白できないし、 もし本人が動くなら、kenに整形して、表kenとして活動するしかないかな? >そんな事言われたら「アンタこそ死んだ事になっていたり犯罪者になっていたりしてんだろ。」と言うよ。 ちょっとずれるけど、みぃちゃんも疑わしいし、死んだことになってる人間がもっといそうな気がする。 >気の細かい人って事だよ。それにあの人も結構根暗だから。 >弟のヒロシは根明というか能天気というか、そこら辺は真逆だけど。 そうか、「リーダー」は繊細なんだね。でも破天荒な性格だから収まりがつかないね。 「リーダー」とヒロシくんの性格は、見た目は真逆だよね。性格を取り替えてるのかな。 わざと、ヒロシくんが根暗で「リーダー」が能天気に見えるようにしてなかった?63: 名無しエル :07/08/04 22:04 >>45 >活動中止中の統一はほとんど毎日見てたけど、悲壮感がが漂っているときもあったよね。~ そうだったんだ。その頃は2ちゃん見てなかったから統一がどんな感じだったのか全然知らないんだよね 機会があったら過去ログ見てみるよ >~ラルクを信じて待ってた分、借りは返してもらうからというような感じかな。 活動再開後に出したアルバムが微妙(期待はずれ)だったからそれで離れたヲタも居たよね、絶対 >~何か意味があるんだろうと思って、全く気にしてなかったよ。カラオケで初めて知って驚いた。 カラオケで歌ったことあるんだね。「リーダー」の曲って歌うの難しい? >~「リーダー」で好きな歌は、美と馬鹿、ミザリー、テルミー、フレイム、ロケットダイブ、疑う、桃色蜘蛛あたりかな。~ 自分もその辺全部好き。アルバムは1stが一番好きだけど、聴き込んだのは3rdかな ピンポン玉みたいな音の事はあんまり気にしないで。自分もまた聴いて確認してみるけど64: 名無しエル :07/08/04 22:11 >>46-47 >HYDEソロの批判、見てみたよ。ライブの最中に、来年ソロをやると喋ったわけ?~ 確かデスト情報だと思った。でもデストの方でも書き方が曖昧(?)らしいです…だから音楽活動としてではない場合もあるかも >このスレをロムってる人って、統一の人で?何かそれらしきことが書いてあった? 案内所だよ。たぶんここの事を言ってるんじゃないかと思う書き込みがあったから。勘違いだったらごめん 一応ROMってないとこのスレがこっちに移った事を知りえないと思ったので。雷帝のブログ見て知った可能性もあるけど >訳がわからないことが多いだろうけど、「リーダー」は誰か、上の文章見ればすぐにわかるね。 意外と元住人が覗いてたりするかも。未だにラルク関係のスレでここの話題が出る事があるし。新規には分かりにくそうだね >~お芋ちゃんは優しいから、すべて理解した上で書いているのかもしれないね。 そうだね。本心は気になるね。hydeと書かずにHYDEとブログに書いているところがちょっと引っかかったよ65: 名無しエル :07/08/04 22:19 >>53-54 >DuneとかALL DEADとか酷いよ。音程は合っているんだろうけど雰囲気は台無し。~ All Deadは確かに何か違うと思った。Duneも終始男な雰囲気で何か… >666、Faithと続いて何というか臭い作品が続いたから、もうウンザリだろうね。 ソロスレ見てないから今後もそっちの路線を期待している人が多かったりするのかもしれないけど 統一ではROENTGEN路線が好きな人が多いね >俺もそれを見てお芋ちゃんのブログ読んだけど、無難だなーって。~ 銀テープ載せてたのにはちょっと笑っちゃったよ >「同じアフォなら書かなきゃ損損」ですよ。こんな駄スレROMったって面白くないだろうに。 それって何か元ネタでもあるの?でもROM専の人も何か書いて欲しいなとは自分も思う 間違いやおかしいところがあったら指摘とか訂正してくれるとありがたいんだけど66: 名無しエル :07/08/04 22:23 明後日のライブ、パンクアンシエルのPV撮影があるそうです 夏なのにテーマは「クリスマス」で、それにちなんだものを身につけて云々… とメールが来たんだけど、これについてもレポ出来たらします 67: 名無しエル :07/08/04 22:55 >>63 >そうだったんだ。その頃は2ちゃん見てなかったから統一がどんな感じだったのか全然知らないんだよね 活動再開してライブが終わってから、みんな興奮が冷めると、急に寂しくなったりしてね、 夜中に書き込むから(そのころはまだ殺伐としてた部分があったんだけど)慰め合ったりしてたよ。 ライブが終わると1ヶ月ぐらい何も手につかない人が多くて、私も何か書き込んだと思う。 >活動再開後に出したアルバムが微妙(期待はずれ)だったからそれで離れたヲタも居たよね、絶対 確か数は少ないかもしれないけど、そういうことを統一に書いてた人もいたような気がする。 でも、「去る奴はいちいち宣言するな」とか反論されてたような。 >カラオケで歌ったことあるんだね。「リーダー」の曲って歌うの難しい? カラオケは「リーダー」の音程そのままのものがほとんどで、その音程で歌えるんだけど 「疑う」は単調で低いところがあって歌いにくいし、DICEは早口だから口が回らなくなるよ。 >>45 で書き忘れたんだけど、私は限界破裂も好きで、>>45 に書いた歌と限界破裂は歌いやすいよ。 MISS CASTやDAMAGEも好きだけど、歌いにくいね。 >自分もその辺全部好き。アルバムは1stが一番好きだけど、聴き込んだのは3rdかな >ピンポン玉みたいな音の事はあんまり気にしないで。自分もまた聴いて確認してみるけど 「リーダー」の曲をちゃんと聴き込もうと思ってた矢先に、歌ってる人のことを知ってしまったので、 音源をじっくり聴く気がなくなったままでいたんだ。でも、いつまでもしれじゃ進歩しないから、 私もちゃんと聴いてみるよ。選り好みして聴いてるから、何がどのアルバムに入ってるのかも ゴチャゴチャでわからなくなってる状態だよ。68: 名無しエル :07/08/04 23:23 >>64 >確かデスト情報だと思った。でもデストの方でも書き方が曖昧(?)らしいです…だから音楽活動としてではない場合もあるかも~ デストで言ったなら、ソロのFCなんだからソロの話しても仕方ないかもしれないけど、ちょっとヲタの気持ちがわかってないね。 音楽じゃないといったらまた映画…とか勘ぐっちゃうし、やっぱりラルクよりソロのほうが好きなんだなあ、と思うよね。 >意外と元住人が覗いてたりするかも。未だにラルク関係のスレでここの話題が出る事があるし。新規には分かりにくそうだね 元住人は時々見てるんじゃないかと思うよ。でも、電波スレではたまに書いてくれてたロムさん、こっちに来たら書いてくれなく なったね。ライブ行った人がいたら、感想聞きたいね。 >そうだね。本心は気になるね。hydeと書かずにHYDEとブログに書いているところがちょっと引っかかったよ お芋ちゃんにとってはHYDEは今のハイドだけど、hydeと言ったら雷帝しかいないからかもね。 もしかしたら、そう思ってHYDEと書いてるのかもしれないと思ったよ。 HYDEをhydeに変えて、何年も前のものとして読むと、雷帝宛ての文章にも見えるよ。69: 名無しエル :07/08/04 23:28 >>66 同じメール来たよ。要するに、客はクリスマス関係の物を身に着けて来いってことでしょ。 いまごろ言われて、その気になってる人は大変だよね。70: 名無しエル :07/08/05 23:22 >>67 >~ライブが終わると1ヶ月ぐらい何も手につかない人が多くて、私も何か書き込んだと思う。 そっか。活動再開をずっと待っていた人達にしか分からない事だよね 単純に嬉しかったり楽しかったり思う事が出来なかったんだね。色々と複雑な気持ちになっただろうね >確か数は少ないかもしれないけど、そういうことを統一に書いてた人もいたような気がする。~ 意外と、最近のラルクは好きでもあの時期のラルクを好きじゃない人って多いみたいだよね >カラオケは「リーダー」の音程そのままのものがほとんどで、その音程で歌えるんだけど ~ 早口な曲結構あるよね。限界破裂は美と馬鹿に負けず劣らず?歌詞がアレだよね 最後に書かれてる二曲はどんな曲だったか全く思い出せないよ。近々聴いてみる >「リーダー」の曲をちゃんと聴き込もうと思ってた矢先に、歌ってる人のことを知ってしまったので、~ 自分も似たようなものだよ。でもあまり深く考え込まずに聴けば色々見えてくる事もあるかもしれないね そうは言ってもやっぱり考えずにはいられないだろうからなかなか難しいけど71: 名無しエル :07/08/05 23:35 >>68-69 >デストで言ったなら、ソロのFCなんだからソロの話しても仕方ないかもしれないけど、ちょっとヲタの気持ちがわかってないね。~ アルバムが11月に出るしとりあえず今年はないだろうとは思うけど… ラルクがツアー真っ最中なところにソロ関係の話題が出たら荒れるのは目に見えてるよね >元住人は時々見てるんじゃないかと思うよ。~ ますえスレでさえこのスレに関係した話が出る位だもんね。気にしてる人はいるよね >お芋ちゃんにとってはHYDEは今のハイドだけど、hydeと言ったら雷帝しかいないからかもね。~ 自分もそう思ったよ。やっぱりhydeは一人しか居ない訳だしね >同じメール来たよ。要するに、客はクリスマス関係の物を身に着けて来いってことでしょ。~ 昨日も今日も普通に仕事だったし何も用意出来なかったけど、FC以外の人達は知ってないとまずくないのかなとちょっと思った 会場でクリスマス関係のもの売ってたら笑えるよ72: 名無しエル :07/08/06 00:14 >>70 >~単純に嬉しかったり楽しかったり思う事が出来なかったんだね。色々と複雑な気持ちになっただろうね 私もけっこう1ヶ月くらいボーっとしてたよ。初ライブだったし。何もする気がなかったよ。 ライブが終わっちゃうと、気が抜けて寂しくなって、ライブのDVD発売が待ち遠しかったよ。 みんな、同じような気持ちだったと思うよ。 >意外と、最近のラルクは好きでもあの時期のラルクを好きじゃない人って多いみたいだよね 何年も休止してたんだから、いばら並みの神曲がけっこうあることを期待してたんじゃないかな。 それが、何かの寄せ集め見たいで、再会直前にやっつけ仕事だったんだと気がついたよね。 >早口な曲結構あるよね。限界破裂は美と馬鹿に負けず劣らず?歌詞がアレだよね 私は基本的に、ラルクと「リーダー」とヨシコちゃんバンドの曲は人前では歌わない(歌うときは一人で カラオケに行く)んだけど、まかり間違っても、人前で「美と馬鹿」「限界破裂」は歌えないと思う。 >最後に書かれてる二曲はどんな曲だったか全く思い出せないよ。近々聴いてみる MISS CASTは土方君が、あっちのバンドで歌ってたよ。それを「リーダー」が自分のソロ用に アレンジし直したんじゃないかな。 >でもあまり深く考え込まずに聴けば色々見えてくる事もあるかもしれないね そうだね。そんなことばかり気にしてたら何も聴けなくなるから、なるべく考えないようにするよ。73: 名無しエル :07/08/06 00:30 >>71 >アルバムが11月に出るしとりあえず今年はないだろうとは思うけど… >ラルクがツアー真っ最中なところにソロ関係の話題が出たら荒れるのは目に見えてるよね 気勢をそがれるというか、家族の話の途中に愛人の話を混ぜるような無神経さだと思うよ。 デストは全然見てないんだけど、デストのBBSではさすがに文句を書く人はいなかったんだろうね。 >ますえスレでさえこのスレに関係した話が出る位だもんね。気にしてる人はいるよね 前からロムってる人の中で、今のハイドは昔と別人ということを否定してる人はいないだろうね。 皆、ハイドの替え玉が何人いるか、ライブでは気をつけてるかもしれないね。 でも、見分けるのは声なんだよね。だから恵ちゃんじゃないとわかっても、それ以上、替え玉が 誰だかは雷帝にしかわからないことだよね。 >自分もそう思ったよ。やっぱりhydeは一人しか居ない訳だしね お芋ちゃんは、あの文章書く時、複雑な気持ちになったかな。 >昨日も今日も普通に仕事だったし何も用意出来なかったけど、FC以外の人達は知ってないとまずくないのかなとちょっと思った >会場でクリスマス関係のもの売ってたら笑えるよ 見につけて行くと言っても限られてるよね。サンタの格好していく人はいるかもしれないね。 持ってこなかった人のために会場でクリスマスグッズ売ってたら、商魂たくましいと思う。74: 雷帝 :07/08/06 17:30 >>56 >住人も不思議と昔の曲をパンクにして欲しいと言わないね。 パンクにして欲しくないからだと思うよ。 かと思えばFeeling Fineがパンクになっても、どうでもいい人が多い気がするし。 >技術的に不可能な上、面倒なことはやりたくない体質の集まりみたいだから、やらないよね。 実際、そういう集まりですよ。だから、無いだろうね。 >見ただけで、恐くて異彩を放ってたの?何メートル以内には近寄りたくないとか? 馬鹿には分からない殺気が出ていたとは思うけど。普段の気の抜けた俺しか知らない人間は馬鹿にしていたよ。75: 雷帝 :07/08/06 17:45 >>57 >私はその現場を見てたけど、お釣りを払うほうは困ってたよ。募金の意味がわかってないんだろうね。 身の丈に合わない事をするから、そういう風になるんだと思うよ。 1000円入れるなり、そうでなければ小銭入れの方から取って入れるなりすれば良いのにね。 >東京での事務関係の派遣の時給の手取り平均は1700円くらいらしいけど、例の年金のときは >時給1200円くらいだったはずだから、500円くらいは宙に浮いてることになるね。 その東京の事務関係の派遣の時給の手取りが1700円って嘘だと思うよ。そんな割が良いなら皆派遣になるって。 多分、派遣会社は二重帳簿をつけて払った事にして差額をプールしているんだろうね。 >じゃあ、勤務先に行くのも遠いの? 別に勤務先が大阪市内とも書いていないよ。 >このスレにいると、トンヅラとか詐欺とかが第一に頭に浮かぶようになったよ。 そこまで何事も疑心暗鬼になる必要は無いよ。 >何と言うか、雷帝が酷い人という印象を持ってないのと、人を殴り飛ばして病院送りにしたのも相手が悪いからだし、 >それ以上にまだ書いてない酷いことがあるのかと不思議に思っただけなんだ。 デンクルの副社長だったんだから酷い人なのは間違いないべさ。76: 雷帝 :07/08/06 18:34 >>58 >特に1の人は、自分の周りに認めてもいい人が現れて、それがホストだったりしたら、 >どんな手段使ってもホストに入れ上げるタイプだと思う。 そうやって破産するタイプだね。 >後は食べ物だよね。脂っこい食べ物を減らせば、徐々に減っていくと思うよ。 そういえば、痩せていた頃はあまり好きではなかった生クリームを食べる事に最近は抵抗が無いよ。 >普通のアイドルグループだって、CD音源は本人たちが歌ってるんじゃないの? まー、大概のアイドルは自分で歌うね。一部には人に歌わせた音源を加工するのもいるけど。77: 雷帝 :07/08/06 18:39 >>59 >藤田まことの「てなもんや三度笠」とかかな?うちの爺さんの話によく出てきたけど。 確か「当たり、前田のクラッカー」っていうギャグが定番だった番組だよね。 >クレームつけるのを趣味にしてる人がいるから どこにでも居るよ。趣味というか商売にしている人間も居るし。 >あのままの顔で通ってただろうから、皆、すぐに阿久悠だとわかっただろうね。 普通に分かっただろうね。特に昔はヒット連発の時代の人だったのだし。78: 雷帝 :07/08/06 18:45 >>60 >自力でお金稼げよと言いたいね。 稼ぐ能力も無いんだよ。まともに仕事もできないし。 >シドやムックにまでくっついて、けっこう他のアーティストにも関係してるよね。 それでも、付いたアーティストが皆二流止まりで終わるのは岡野らしいと思うよ。 L'Arcが売れたのは岡野の力ではないから。 >ツアーで地方周りするときは、普段から持ち歩いてるのかもしれない。 かもね。意地の汚いオカマだよね。79: 雷帝 :07/08/06 18:50 >>61 >奥さんに相当添削されて直してたらしいから、死なれて、質が落ちたのかもしれないね。 確かに昔の方が朝まで生テレビもサンデープロジェクトもマシだったかも。 >しかし、喧々囂々とやってる中で、一人だけマターリ喋られると早く喋れよと思っちゃうよ。 結局、自分が一番視聴者の目に留まろうとしているんだよ。小物だね。 >台本どおりに喋ったことをニュースで言われたら、情報操作そのものだよね。 そうなるね。 >あの2つがなくなっても政財界は困らないし、一般人や他の企業はだいぶ幸せになれるよね。 政財界の人間も得する部分はあるね。今の日本社会で目の上のタンコブだから。80: 雷帝 :07/08/06 18:55 >>62 >もし本人が動くなら、kenに整形して、表kenとして活動するしかないかな? それなら今の「中の人」状態でも大して変わらないよ。あの人、自分の露出にはこだわり無いから。 >ちょっとずれるけど、みぃちゃんも疑わしいし、死んだことになってる人間がもっといそうな気がする。 そういえば俺に恵ちゃんが死んだようにも言ってきたよ。もちろん信じやしなかったけど。 >「リーダー」とヒロシくんの性格は、見た目は真逆だよね。性格を取り替えてるのかな。 そんな事無いと思うけど。81: 雷帝 :07/08/06 19:55 >>65 >All Deadは確かに何か違うと思った。Duneも終始男な雰囲気で何か… Duneは特に「二人は砂になる」なんて色気を感じさせないと駄目だよ。 >ソロスレ見てないから今後もそっちの路線を期待している人が多かったりするのかもしれないけど >統一ではROENTGEN路線が好きな人が多いね レントゲンの方が何と言うか思想色が薄いから。ソロスレも概ねレントゲン賛美が多いね。 ソロスレは雑談とは言わないけど、音楽とかの活動から離れた話題が多いよ。本当、アイドルみたい。 >銀テープ載せてたのにはちょっと笑っちゃったよ 確かにあれをファンの如く手を上に向けて必死に取ったかと思うと笑えるけど 単に片付けたものを後でスタッフから貰ったのかと思った。 >それって何か元ネタでもあるの? 阿波踊りのフレーズだと思うけど「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損。」っていう奴。 >間違いやおかしいところがあったら指摘とか訂正してくれるとありがたいんだけど 俺が始めの方で「マスコミとかで流れた情報に踊らされているなんて」とかやったから書きにくいんだと思うよ。82: 名無しエル :07/08/06 19:58 雷帝、忙しそうだったね。 >>74 >パンクにして欲しくないからだと思うよ。 >かと思えばFeeling Fineがパンクになっても、どうでもいい人が多い気がするし。 まあ、「何々をパンクにして欲しい」という書き込みはほとんど見ないよね。 だいたい、パンクを楽しみにしてる人なんていないよ。 「なぜc/wがいつもパンクなんだ、まともに作るつもりはないんだな」と文句言ってる人は多いけどね。 >馬鹿には分からない殺気が出ていたとは思うけど。普段の気の抜けた俺しか知らない人間は馬鹿にしていたよ。 ヨシコちゃんは殺気を感じてたってことになるね。 雷帝を馬鹿にしてた人って、雷帝がスタッフになる前に作詞してたの知ってるんでしょ? どういう点を馬鹿にしてたのか理解できないよ。 83: 雷帝 :07/08/06 20:00 >>66 今まで散々PV撮影は奢った事をしてきたのにP'UNKのPVはライブで撮影なんて よほどP'UNKって必要とされていないんだと思ったよ。 例のP'UNKのアルバムっていうのも現実になるのかもね。要らないけど。84: 雷帝 :07/08/06 20:03 >>68 >HYDEをhydeに変えて、何年も前のものとして読むと、雷帝宛ての文章にも見えるよ。 無い無い。お芋ちゃんは「リーダー」大好きだから、多分「リーダー」宛てのつもりで書いているよ。85: 雷帝 :07/08/06 20:10 >>82 >雷帝、忙しそうだったね。 パソコンの具合が悪かっただけです。夏場なのと、もう購入後三年は経過しているせいだと思う。 >「なぜc/wがいつもパンクなんだ、まともに作るつもりはないんだな」と文句言ってる人は多いけどね。 前にも書いたけど、俺だって未発表曲(新曲とは書かないよ)の出し惜しみにしか感じないよ。 >ヨシコちゃんは殺気を感じてたってことになるね。 ヨシコの場合、そういうのは敏感だから。 >雷帝を馬鹿にしてた人って、雷帝がスタッフになる前に作詞してたの知ってるんでしょ? 知らない奴半分、知っててもゴーストライター呼ばわり半分位だったね。86: 名無しエル :07/08/06 20:18 >>75 >身の丈に合わない事をするから、そういう風になるんだと思うよ。 ~ 何も募金しない人よりマシかもしれないけど、財布の中身全部募金するんじゃないだろうから、 常識の問題だよね。それも、特に若い人じゃないんだよ。 >その東京の事務関係の派遣の時給の手取りが1700円って嘘だと思うよ。そんな割が良いなら皆派遣になるって。 >多分、派遣会社は二重帳簿をつけて払った事にして差額をプールしているんだろうね。 手取り1700円と言ったのは、七月までいたどうしようもない元労働省にいた女子社員だよ。 労働省の後、派遣会社に登録して派遣で働いていて、1700円もらってたんだって。 たぶん派遣法で決まってる最大金額なんじゃないかな。もっと安い時給だったのを、派遣法か何かを持ち出して、 チクってやるとか脅かして、自分だけ最高金額もらってたのかも。 そういえば、大手の派遣会社が業務停止命令くらったね。うちもあそこの会社を何度か使ったことがあるけど、 すでに派遣の人を発注してた場合、お客が困ると思うけど、どうするんだろうね。 あと、前に「年金を払おう」というポスターに写ってたタレントが年金払ってなくて問題になったけど、 あのポスターを作ったのはエレキテルだよ。社会保険庁にまで入り込んでるなら、今回の派遣事務社員の 段取りをしたのもエレキテルかもしれないと思ったよ。そこで差額が生じてるかも。 >そこまで何事も疑心暗鬼になる必要は無いよ。 まあね。でも悪い奴はどこにでもいるから、仕事している以上、常にそれを考えておかないとならないよ。 そういえば、私の企画をパクったべ○○○という出版社、出所が岡山だから、お義父さんの息がかかってると、 今日来社した人が話してたよ。 >デンクルの副社長だったんだから酷い人なのは間違いないべさ。 人によって「酷い人」の意味は違うけど、酷くなきゃデンクルにいられないってことだね。87: 名無しエル :07/08/06 20:26 >>76 >そうやって破産するタイプだね。 破滅型だね。借金重ねて、AVとかソープとかで働かされて堕ちて行く恐れもあるよ。 >そういえば、痩せていた頃はあまり好きではなかった生クリームを食べる事に最近は抵抗が無いよ。 生クリームとかマヨネーズとかチョコレートとか最悪だよ。 私も10キロ以上痩せた時は、そういうものを一切食べなかったけど、最近生クリーム物を食べてるうちに、 また少し太ってきたよ。脳が慣れちゃうんだよね。二週間我慢すると食べたくなくなるらしい。 実は私が痩せたのは、初めてラルクのライブに行くことになったから、脳が痩せる決心をしたんだね。 似非ラルクだったけど、ダイエットには役立ったよ。 >まー、大概のアイドルは自分で歌うね。一部には人に歌わせた音源を加工するのもいるけど。 そういうのも中にはいるんだ。 そりゃ、顔だけよくて、踊りはできても、凄い音痴だったらそうするしかないんだろうね。88: 名無しエル :07/08/06 20:30 >>77 >確か「当たり、前田のクラッカー」っていうギャグが定番だった番組だよね。 そうそう、「耳の穴から指突っ込んで、奥歯ガタガタ言わせてやる」というのもあったんだよね。 >どこにでも居るよ。趣味というか商売にしている人間も居るし。 商売にするって、クレームつけて賠償金とかもらうってことでしょ? >普通に分かっただろうね。特に昔はヒット連発の時代の人だったのだし。 顔が特徴的だしね。二丁目にいても全然違和感のない人だよね。あの人は奥さんいたの?89: 名無しエル :07/08/06 20:37 >>78 >稼ぐ能力も無いんだよ。まともに仕事もできないし。 表に出てる経歴は全く信用できないけど、どういう経緯で芸能界に関わるようになったのかね。 893か層化関連、エレキテル関連で関係してきたのかな。既出だったらごめん。 >それでも、付いたアーティストが皆二流止まりで終わるのは岡野らしいと思うよ。 >L'Arcが売れたのは岡野の力ではないから。 岡野がつくから二流になるのか、一流のところは岡野が入る余地がないのか、両方だね。 統一では、岡野のお蔭でラルクが売れたと思ってる人がけっこういるみたいで、 思わず書きたくなるけど我慢してるよ。 >かもね。意地の汚いオカマだよね。 地方のアダルトショップで新しいの買ってるかもね。家に飾る時、どこで買ったか記録してるんじゃない?90: 名無しエル :07/08/06 20:53 >>79 >確かに昔の方が朝まで生テレビもサンデープロジェクトもマシだったかも。 そうだね。鋭い突っ込みがなくなった気がする。少し馴れ合ってるようにも見えるし。 奥さんのほうが仕事ができたってことだ。 >結局、自分が一番視聴者の目に留まろうとしているんだよ。小物だね。 表情を変えないで淡々と喋るところがウザイね。 人間性はいい人らしいけど、ああいうテンポの番組には合わないと思う。 >政財界の人間も得する部分はあるね。今の日本社会で目の上のタンコブだから。 だけど残念なことに、あの二つはなくならない構造になってるんだよね。 そういえば、エレキテルは関連会社で派遣会社も始めたじゃないの。91: 名無しエル :07/08/06 21:03 >>80 >それなら今の「中の人」状態でも大して変わらないよ。あの人、自分の露出にはこだわり無いから。 じゃあ、今のラルクで才能の僅かを出しながら、やっていくしかないのか。 せっかく才能があるのに、そうやって歳をとって行くのは寂しいね。 >そういえば俺に恵ちゃんが死んだようにも言ってきたよ。もちろん信じやしなかったけど。 誰が言ってきたの?死んで欲しい人が死なないね。憎まれてるのはやっぱりはばかるんだね。 >そんな事無いと思うけど。 そうなんだ。「リーダー」ソロで、「リーダー」がお調子者のように振舞ってるのは、ユキが勝手に やったことなの?それとも「リーダー」がそういう希望を出したの?92: 名無しエル :07/08/06 21:14 >>84 そっか。ライブでは「リーダー」にも直接会ったのかな。 「リーダー」ソロの歌の奥から、お芋ちゃんの歌声が聴こえるよ。93: 名無しエル :07/08/06 21:24 >>85 >パソコンの具合が悪かっただけです。夏場なのと、もう購入後三年は経過しているせいだと思う。 この間メンテに出したPCだよね。暑さが堪えたかもね。私のPCも1台、ファンがおかしいのか、ウイルス バスターのせいか、マザーボードがいかれてきたのか、ネットでタブをいくつか開くと、フリーズするよ。 その後、立ち上げ直そうとしても立ち上がらず、少し休ませておくと直るよ。 ただ、「ウイルスバスターのアップデートのせいでトラブルが起きました」みたいな表示がでたから 原因がよくわからない。ネットを使ってるときしか変にならないんだよね。 何もしてない時にもCPU使用率が100%になってるから、ウイルスバスターのせいかな? >前にも書いたけど、俺だって未発表曲(新曲とは書かないよ)の出し惜しみにしか感じないよ。 出し惜しみだよね。出したらそれだけ自分たちの首を絞めるからね。 どうせファンもまたパンクだろうと思ってるだろう、と高をくくってるよ。 >知らない奴半分、知っててもゴーストライター呼ばわり半分位だったね。 鈍感&馬鹿が揃ってるんだね。顔が違おうが、雰囲気とか勘でわかりそうなものだけど。94: 雷帝 :07/08/06 21:24 >>84 >それも、特に若い人じゃないんだよ。 若い子はそういう事はしないよ。絶対小銭で済ませるって。 >もっと安い時給だったのを、派遣法か何かを持ち出して、 >チクってやるとか脅かして、自分だけ最高金額もらってたのかも。 そんな使いづらいの、普通派遣会社は使わないよ。 >そういえば、大手の派遣会社が業務停止命令くらったね。うちもあそこの会社を何度か使ったことがあるけど、 >すでに派遣の人を発注してた場合、お客が困ると思うけど、どうするんだろうね。 多分、受注分は派遣するんだと思うよ。一ヶ月間は受注掛けないみたい。 >そういえば、私の企画をパクったべ○○○という出版社、出所が岡山だから、お義父さんの息がかかってると、 >今日来社した人が話してたよ。 みたいだね。毎年、挨拶に行っていたんだろうね。 >人によって「酷い人」の意味は違うけど、酷くなきゃデンクルにいられないってことだね。 そういう事です。95: 雷帝 :07/08/06 21:31 >>87 >破滅型だね。借金重ねて、AVとかソープとかで働かされて堕ちて行く恐れもあるよ。 そういう人が大金使ってツアー全通したりするんだろうね。 >私も10キロ以上痩せた時は、そういうものを一切食べなかったけど、最近生クリーム物を食べてるうちに、 >また少し太ってきたよ。 大阪は本当にどこに行っても油っこくて、普通に食べていたらダイエットは無理だろうね。 >そりゃ、顔だけよくて、踊りはできても、凄い音痴だったらそうするしかないんだろうね。 音痴の矯正も限界があるから仕方の無い事だね。最もバンドマンが口パク当て振りだと顔しか取り柄が無い事になるけど。96: 雷帝 :07/08/06 21:33 >>88 >そうそう、「耳の穴から指突っ込んで、奥歯ガタガタ言わせてやる」というのもあったんだよね。 今では渋い俳優だけどね。 >商売にするって、クレームつけて賠償金とかもらうってことでしょ? 他にもネガティブキャンペーンの一種としてやる事もあるよ。 >あの人は奥さんいたの? 居たと思うよ。97: 雷帝 :07/08/06 22:10 >>89 >統一では、岡野のお蔭でラルクが売れたと思ってる人がけっこういるみたいで、思わず書きたくなるけど我慢してるよ。 岡野は俺らが積み上げた結果に乗っかっただけだよ。 現に岡野が付いてからL'Arcは下降線を辿ったし岡野の足の引っ張りぶりは本物。 当時も周りに言ったけど、HONEYが一番売れたって事は あくまで、それ以前の虹とかWinter fallとかアルバムHEARTの積み上げの結果。 >地方のアダルトショップで新しいの買ってるかもね。 確か、静岡で買った電動こけしは大事にしていたよ。98: 雷帝 :07/08/06 23:07 >>90 >そうだね。鋭い突っ込みがなくなった気がする。少し馴れ合ってるようにも見えるし。 >奥さんのほうが仕事ができたってことだ。 昔は田原総一郎が怒鳴って場を締めたりもしていたんだよ。 奥さんの存在が無くなったせいでそういう時の言い訳ができなくなったんだろうね。 >人間性はいい人らしいけど、ああいうテンポの番組には合わないと思う。 そうは言っても、たびたび政治家との密談が取り沙汰される人だから。 確かに眉間に皺の寄った顔の割には気の利く人間性だと思うけど。 >だけど残念なことに、あの二つはなくならない構造になってるんだよね。 ソニーはエレキテルほど必要でもしがらみがあるわけでもないよ。 >そういえば、エレキテルは関連会社で派遣会社も始めたじゃないの。 他の派遣会社にほとんど丸投げの中抜き派遣会社ね。99: 雷帝 :07/08/06 23:14 >>91 >せっかく才能があるのに、そうやって歳をとって行くのは寂しいね。 「リーダー」の生き方と俺の行き方のどっちがマシと考えるか、究極の選択だね。 >誰が言ってきたの? 大石のオッサンと岡野が。初めは岡野が言い出したんだよ。 ほら、岡野は男性売春斡旋が本業だから。 >死んで欲しい人が死なないね。憎まれてるのはやっぱりはばかるんだね。 本当に岡野とか死ねばいいのにね。ちなみにはばからずに細々やっているから生き残るらしいよ。 要は小物でいるのが長生きの秘訣らしい。器の小さい男は長生きするよ。 >「リーダー」ソロで、「リーダー」がお調子者のように振舞ってるのは、ユキが勝手に >やったことなの?それとも「リーダー」がそういう希望を出したの? ユキの独断。俺に「リーダー」に了承を取るように言って来たけど 「リーダー」は口で何言っても本心で認めるわけ無いじゃない。100: 雷帝 :07/08/06 23:20 >>92-93 >ライブでは「リーダー」にも直接会ったのかな。 行ったからには会ったんじゃない?むしろ会う為に行ったのかも。 >~何もしてない時にもCPU使用率が100%になってるから、ウイルスバスターのせいかな? それ、前に俺が書いた不具合のニュースの内容に似ているよ。そのウィルスバスターって2007年版? >出し惜しみだよね。出したらそれだけ自分たちの首を絞めるからね。 でも、最近の曲を聴く限りは俺のストックを使い切ったんだとは思うよ。 >鈍感&馬鹿が揃ってるんだね。顔が違おうが、雰囲気とか勘でわかりそうなものだけど。 多分、岡野にアナル調教されて飼い慣らされているんでしょ。101: 名無しエル :07/08/07 00:07 まー火行ってきました。とりあえず簡単だけどレポしておきます セトリはAで、パンクがラウンドじゃなくてI Wish、アンコールが自由じゃなくてNew Worldになってた 開演は9分押してライブが終了したのは20時50分位だった 新曲「DAYBREAK'S BELL」…アニメの主題歌には合わないと思った。ダークな感じで昔のV系っぽいかも? サビのファルセットが印象に残ってる。新曲の中では割と好きな方 「砂時計」…こっちの曲の方がアニメの主題歌に合ってる気がした。なぜかTMRを思い出した 「雪の足跡」…冬のバラード。スクリーンに窓の外に雪が降っている映像が流れていて、照明も雪を思わせるものだった 「SHINE」…爽やかなポップソングって感じ。シングル向きの曲だと思った 「MY HEART DRAWS A DREAM」…ギターさんベースさんのコーラスのとこは良いかもと少し思った 「THE BLAOK ROSE」…雷帝が歌詞が黒夢っぽいって書いてた事もあってキヨちゃんを思い出したりした。激しめの曲 「Pretty Girl」…ラルクでやらないでよと思った。新曲の中で一番酷い 新曲の感想は、ほぼ初聴き&ライブ中終始頭痛が酷かった&主観入りまくりなので適当に流し読みしてください ファルセット使ってる曲が結構多かったかも。新アルバムは期待出来ないなと思った。Bye Byeについては省略させてもらいます 102: 名無しエル :07/08/07 00:29 パンクのPV撮影 パンクが始まる前にPV製作チームの人が簡単に流れを説明して撮りました I Wishを二回やったんだけど、あんなんで良いのかな~と思った サンタコスの人もちらほら居たしサンタの赤い帽子被ってる人やトナカイの被り物してる人も居た 正直疲れました。もう1テイク撮るって言った時お客さんも「えーー」って感じだったし でも一応コーラスのところを頑張って歌ってみました 1テイク撮り終える毎に近藤さんがステージ上に来てテツと話をしていたりしてた気がする 全体的な感想など 別に楽しいライブではなかったし感動する事も特にもなかった 会場に着いてもライブが始まっても何だか集中できなくて実感があまりありませんでした… ケンの機嫌は良さそうだったけど、テツはお疲れモードだった。ハイドとユキヒロは普通かな 口パクはしてそうだと思った。セブへブの最後のとこ、あんなクネクネ踊りながら声出るものかなと思ったし 新曲聴いている時は退屈だった。歌詞聴き取りづらいし音響も良くないし、ハイドの声もかすれてたりしてて全然入り込めなかった 何か質問とかあったら憶えている限り答えます。それでは、今日はこの辺で…おやすみなさい 103: 雷帝 :07/08/07 08:19 >>101-102 お疲れ様です。何だか、あまり楽しめなかったようですが(特にPV撮影)。 >新曲 どうせアルバムは買うと思うけど、感想を見る限りは一度聴いて終わりそうな曲の集まりですね。 >パンクのPV撮影 グダグダ感タップリですね。その映像がどう編集されて、どういう使われ方をするのかが興味あります。 >何か質問とかあったら MCでどんな事を言っていたか、大体で良いので教えて下さい。104: 名無しエル :07/08/07 19:04 >>72 >~みんな、同じような気持ちだったと思うよ。 今でもそういう気持ちになる人は居るだろうけど、それって良い事なのか悪い事なのか分からないよね >~それが、何かの寄せ集め見たいで、再会直前にやっつけ仕事だったんだと気がついたよね。 自分はまだファンだったから聴き込んだりはしなかったけど、それでもイマイチなアルバムだと思ったよ たぶんその頃今みたいなヲタだったら絶対がっかりしたと思う。雑誌のインタビューでテツだったかが次のアルバムに期待して とか言ってたみたいだし、それでメンバー自身も満足の行くアルバムではなかったって皆知ったんだろうね >~まかり間違っても、人前で「美と馬鹿」「限界破裂」は歌えないと思う。 ちょっと人前では歌いづらい曲ではあるよね。でも一人で大声で歌ったら気持ち良いかもね >MISS CASTは土方君が、あっちのバンドで歌ってたよ。~ 何かそういう曲他にもあった様な…。とりあえず聴いてみるよ105: 名無しエル :07/08/07 19:12 >>73 >~デストは全然見てないんだけど、デストのBBSではさすがに文句を書く人はいなかったんだろうね。 HYDEにしか興味ない人もいるしね。統一ではソロがあるからラルクがあるって書く人もいるし、何だかなって感じだよ >前からロムってる人の中で、今のハイドは昔と別人ということを否定してる人はいないだろうね。 ~ 何ていうか、どう考えても今のラルクのハイドをやっている人にあんな詞(曲)が書けるとは思えないんだよね 昨日のライブのMCも酷かったし。皆不思議に思わないのかな。思ってる人もいるみたいだけど、別人とは考えつかないよね >見につけて行くと言っても限られてるよね。サンタの格好していく人はいるかもしれないね。~ 手作りの人も居たっぽいよ。あとクリスマス仕様にした小物を身につけている人も居た さすがに会場ではクリスマスに関連したものは売ってなかったよ それにしても、お客さんにはクリスマスっぽくしてこいって言っておいてメンバー達がそうじゃないから笑えるよ ステージから席が遠くてよく見えなかったからもしかしたらそういう衣装だったかもしれないけど。編集で何とかするのかな106: 名無しエル :07/08/07 19:25 >>81 >Duneは特に「二人は砂になる」なんて色気を感じさせないと駄目だよ。 恵ちゃんが色気を出そうと思って歌っているとしても、そう感じられない事が多いよ 何ていうか、ただエロいだけっていうか…よく分からないけど >レントゲンの方が何と言うか思想色が薄いから。ソロスレも概ねレントゲン賛美が多いね。~ そういえばROENTGENの歌詞あまり読んだ事ないな。ちゃんと読まないと ソロスレの住人は基本的に統一住人と合わない気がする。自分も好きじゃないし。たぶん同属嫌悪なんだろうけど >~単に片付けたものを後でスタッフから貰ったのかと思った。 そうかもしれないね。でもそれをブログに載せちゃうところが何か可愛いと思ったよ >阿波踊りのフレーズだと思うけど「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損。」っていう奴。 それなら知ってるかな >俺が始めの方で「マスコミとかで流れた情報に踊らされているなんて」とかやったから書きにくいんだと思うよ。 なるほどね。ずれるけど、解散間近になったり解散した後にこのスレに来る人はきっと居るだろうし、何か書く人も居そうだけど その頃にここがまだ残ってればいいなってちょっと思ったよ。そしたら他の住人さんやROMさんの思っていた事も知る事が出来そうだし107: 名無しエル :07/08/07 19:35 >>83 アルバムの初回特典とかでDVD付きになる可能性はあるよね 統一でもそうなったら買ってしまうかもって書いてた人が居たよ >>103 >お疲れ様です。何だか、あまり楽しめなかったようですが(特にPV撮影)。 今までのライブで一番楽しくなかったよ。何かメンバー自身が楽しそうに見えないし、義務でやってますって感じで 6月からツアーが始まってある程度の数こなしてるし、久しぶりの全国ツアーだから仕方ないところもあるかもだけど >どうせアルバムは買うと思うけど、感想を見る限りは一度聴いて終わりそうな曲の集まりですね。 自分も全然期待していないです。ライブで聴くのとアルバムで聴くのとでは感じ方もまた違って来るんだろうけど >グダグダ感タップリですね。その映像がどう編集されて、どういう使われ方をするのかが興味あります。 PV撮影はカメラが5.6台は入ってたかな。本当に簡単な説明しかしなかったから、 こっちはどうすればいいか全然分からなくてとりあえず皆頑張って盛り上がってた感じに見えたよ そういえば、ケンがドラムの練習をしたって言ってたんだけど、PV撮影があるからだったのかなと今更思った >MCでどんな事を言っていたか、大体で良いので教えて下さい。 下にまとめて書いておきます108: 名無しエル :07/08/07 20:12 >>94 >若い子はそういう事はしないよ。絶対小銭で済ませるって。 若い子はそうだよね。「お釣りをくれ」と言うこと自体、面倒くさがると思うし。 中年の男の人だったよ。奥さんからもらうお小遣いを凄く制限されてる人がやっとの ことで募金したのかと考えたけど、そういう人なら募金しないよね。 >そんな使いづらいの、普通派遣会社は使わないよ。 勘違いしてた。彼女は普通の事務員の派遣じゃなかった。ファイナンシャルプランナーの資格を持ってるから、 社会保険労務士の事務所で働いてたんだった。だから時給が高いんだよ。 色々な会社の社会保険料や給料計算なんかをやってたんじゃないかな。 うちの会社で払う給料を時給1700円で割って、不足分を休んだり遅刻してたりしたんだと思う。 >多分、受注分は派遣するんだと思うよ。一ヶ月間は受注掛けないみたい。 あの会社は、よく言えば急成長、悪く言えば急に手を広げすぎで、何か裏があると思う。 担当営業所がコロコロ変わるし、営業社員が無責任なのが多いよ。 >みたいだね。毎年、挨拶に行っていたんだろうね。 手土産の下に現金隠してね。私の企画パクったけど、要は子どもと親の個人情報入手のために 回りくどいことやってるんだよ。109: 名無しエル :07/08/07 20:14 MC ハイド うなぎ食った。やばいね 浜松の人はイルカ食べるって聞いたんですけど…(客「食べるーー」)イルカは友達です 叙情詩の前のMC(統一で少し話題になってた) ちょっと暗い話してもいい? 62年前の今日広島に原爆が落とされて戦っていない…戦争に参加していない一般市民…沢山の子供や女性が亡くなって… 人間は馬鹿だから忘れた頃に同じ事を繰り返してしまう。僕達は忘れずに後に伝えて行きましょう ケン 昨日の夜お腹空いてて夜のお菓子(うなぎパイ)食べようと思ったんだけど夜に売ってない 浜名湖どこですか?ってCM名古屋に居た頃見た事があったんだけど、これ知ってる人は結構歳行ってる 綺麗なホールだね ここに書けるのはこの位かな(統一に書かれていたものを参考にして書きました) 原爆のMCはグダグダ過ぎて台本があったとしても酷すぎると思った 何か聞いてて恥ずかしかったし、もう少しまともな事言えないものかなと思ってしまった ケンは関西弁全開でした 110: 名無しエル :07/08/07 20:21 >>95 >そういう人が大金使ってツアー全通したりするんだろうね。 まあ、キャバ嬢が多いらしいけど、そういう人も中にはいるだろうね。 グッズも全部買うだろうから、相当お金がかかるよね。 使うグッズと保管するグッズと2個ずつ買うかもしれないし。 >大阪は本当にどこに行っても油っこくて、普通に食べていたらダイエットは無理だろうね。 なぜ大阪は油っこいのかな?油料理のほうが簡単にできるからかな? できるだけ丼物はやめたほうがいいよ。夜遅くまで仕事するときも、仕事中に外に食べに行くの? そうだ、体重などを記録するなら、面倒じゃなければ何を食べたか書いておくといいよ。 >最もバンドマンが口パク当て振りだと顔しか取り柄が無い事になるけど。 そうだね。アイドルだからまあ許せることであって、バンドマンがそうなら、バンドマンを名乗らないで欲しいね。 かといって、アイドルグループみたいに全員が若くて可愛いわけじゃないし。111: 名無しエル :07/08/07 20:29 >>96-97 >今では渋い俳優だけどね。 昔と今では全然違うね。そういえば、「お笑い三人組」とかいう番組もあったんでしょ? >現に岡野が付いてからL'Arcは下降線を辿ったし岡野の足の引っ張りぶりは本物。 それは岡野が集金して行く金額が莫大だからだよね? だいたい社長然として振舞ってるのが訳わからないよ。 >当時も周りに言ったけど、HONEYが一番売れたって事は >あくまで、それ以前の虹とかWinter fallとかアルバムHEARTの積み上げの結果。 ほとんどが岡野のお蔭みたいに言われてて、癪に障るよ。 >確か、静岡で買った電動こけしは大事にしていたよ。 壊れたら自分で直すのかな?いくら機械物が好きだからって、ヒロシくんはそんな物直すの嫌だよね。112: 名無しエル :07/08/07 20:37 >>98 >昔は田原総一郎が怒鳴って場を締めたりもしていたんだよ。 >奥さんの存在が無くなったせいでそういう時の言い訳ができなくなったんだろうね。 怒鳴ってたのは知らなかったよ。「奥さんが死んだら自分も死ぬ」というセリフは「死ぬ」 ことかもしれないね。 >そうは言っても、たびたび政治家との密談が取り沙汰される人だから。 >確かに眉間に皺の寄った顔の割には気の利く人間性だと思うけど。 頭は相当いい人だと思うね。前はもっと優しそうな顔だったのに、最近ちょっと恐い顔だよ。 まあ、いろいろと裏を知ってて苦労したのかも。田嶋陽子とは大違いだよ。 >他の派遣会社にほとんど丸投げの中抜き派遣会社ね。 そうだろうね。で、「世界のエレキテル」の名で、料金が馬鹿高いだろうね。 113: 名無しエル :07/08/07 20:49 >>99 >「リーダー」の生き方と俺の行き方のどっちがマシと考えるか、究極の選択だね。 自分で書いてて、それを思ったよ。 「リーダー」はデンクルにいる限り、中途半端に好きなことはできるけど、鳥籠の中の鳥だね。 そして、悪事からは抜け出せない。デンクルがなくなればどうしようもない。 雷帝の生き方を他人の私があれこれ言う筋合いはないので詳しく書かないけど、 私は潔い雷帝の行き方のほうを尊敬するよ。雷帝の才能は一つや二つじゃないだろうし、 「一寸先は闇」と反対のことを起こす可能性を秘めてると思う。 >ほら、岡野は男性売春斡旋が本業だから。 恵ちゃんをソッチ専門にさせようとしてたのかな? >本当に岡野とか死ねばいいのにね。ちなみにはばからずに細々やっているから生き残るらしいよ。 >要は小物でいるのが長生きの秘訣らしい。器の小さい男は長生きするよ。 そうだね。普段、大物の振りして威張ってても、自分が不利になりそうになると、一番に逃げ出して、 小さくなって隠れて、ほとぼりが冷めると、またゴキブリみたいにカサカサと現れるんだよね。 >ユキの独断。俺に「リーダー」に了承を取るように言って来たけど >「リーダー」は口で何言っても本心で認めるわけ無いじゃない。 ユキは自分のことなんだから自分で聞けばいいじゃないの。雷帝を介せば、OK貰えると思って雷帝を 利用したんだね。「リーダー」は自分でユキを名指ししたんだから、歯痒かっただろうね。114: 名無しエル :07/08/07 20:57 >>100 >行ったからには会ったんじゃない?むしろ会う為に行ったのかも。 そうかも!恵ちゃんにわざわざ会おうなんて思わないでしょ?天狗っ鼻もよく一緒に行ったね。 「リーダー」大好き人間はたくさんいるけど、逆に「リーダー」は誰を気に入ってたの? やっぱり有能な弟子の雷帝かな。雷帝が「リーダー」を一番かばってた(?)みたいだし。 >でも、最近の曲を聴く限りは俺のストックを使い切ったんだとは思うよ。 キヨちゃんにまで頼んだりしてるところを見ると、他にもいろいろな人に頼んで、V系のまぜこぜ になっていくだろうね。頼んだものをボツにするわけにいかないから、出来がよくても悪くても、 文句言えない状態になってくるよ。 >多分、岡野にアナル調教されて飼い慣らされているんでしょ。 デンクルのスタッフって、いろいろな人に調教されてて可哀相に思えるけど、 層化だから何とも思わないのかな?115: 名無しエル :07/08/07 21:09 >>101-102 ライブ観戦、お疲れ様でした。ほんと、疲れたみたいだね。まず質問を。 「Pretty Girl」が一番酷いって、どう酷かった? 口パクっぽいセブヘブは、ハイドの声はかすれてなかった? 2000人程度のホールだよね。それで音響悪いって、リハをやっつけ仕事でやってるのかね。 パンクのPVは観客も撮影してるんでしょ?どんな構想でやってるのか不思議に思うよ。 I Wishのパンクは、あまり聴きたくない感じ?116: 名無しエル :07/08/07 21:22 >>104 >今でもそういう気持ちになる人は居るだろうけど、それって良い事なのか悪い事なのか分からないよね 後から冷静になって考えると、良いことじゃないね。いつまでも終わったことを引きずって白昼夢みたいな 雰囲気に浸かってるのって、自分を見失う気がするよ。 >自分はまだファンだったから聴き込んだりはしなかったけど、それでもイマイチなアルバムだと思ったよ ~ 活動再開は決まっても、「じゃあ曲はどうするんだよ」みたいな感じで時間潰してたんじゃないかな? で、家捜ししてたらストックが出てきて、「とりあえず、これでいいじゃん」みたいな感じだよね。 >ちょっと人前では歌いづらい曲ではあるよね。でも一人で大声で歌ったら気持ち良いかもね 「リーダー」ファンの人の前じゃないと歌えないね。 ずれるけど、前に知り合いに「リーダー」のPVのDVD貸したら、限界破裂のPVが気味が悪かった らしくて、「こんなのばかり見てるから、そんな病気になるんじゃないの」と言われて頭にきたよ。 >何かそういう曲他にもあった様な…。とりあえず聴いてみるよ スペルが間違ってた。ごめん。正しくは、MISCASTです。117: 名無しエル :07/08/07 21:35 >>105 >統一ではソロがあるからラルクがあるって書く人もいるし、何だかなって感じだよ ソロがなきゃラルクができないなんて、本末転倒じゃない。 確かにHYDEはテレビで「ソロのほうが一人で自由にできていい。ソロが息抜きです」みたいに 喋ってたけど、それってファンに向けて喋る内容じゃないよね。 >何ていうか、どう考えても今のラルクのハイドをやっている人にあんな詞(曲)が書けるとは思えないんだよね そうそう、今のハイドから繊細さとか儚さとか悲哀とか感じられないのに。 本当はそういう詞が書ける凄い才能があるのに、普段は天然ボケみたいだから、そのギャップが凄いとでも思ってるのかな? >昨日のライブのMCも酷かったし。皆不思議に思わないのかな。思ってる人もいるみたいだけど、別人とは考えつかないよね やっぱり普通の感覚なら、別人とは思わないよね。ハイドのスタイルを変えたとしか思ってないよね。 前にますえスレに「アフォじゃないハイタンは可愛くありまてん」と書いてあって、それが代表的な意見かなーと思うよ。 >手作りの人も居たっぽいよ。あとクリスマス仕様にした小物を身につけている人も居た あまり時間がなかったのに、みんな頑張ってて気の毒だね。>>105 さんは何かつけていったの? >それにしても、お客さんにはクリスマスっぽくしてこいって言っておいてメンバー達がそうじゃないから笑えるよ あのメールをよく読むと「お客がクリスマスぽくして来ると、メンバーが盛り上がります」と書いてあるんだよね。 メンバーもクリスマスっぽい格好をしてると書いてなかったから、ファンを馬鹿にしてるのかとちょっと思ってた。 >ステージから席が遠くてよく見えなかったからもしかしたらそういう衣装だったかもしれないけど。編集で何とかするのかな クリスマスの格好をした人がまわりにいて、その中で演奏してるみたいな合成にするのかな? もし自分の顔がDVDに映ってたらどう思う?118: 名無しエル :07/08/07 21:40 >>100 書き忘れてました。ごめんなさい。 >それ、前に俺が書いた不具合のニュースの内容に似ているよ。そのウィルスバスターって2007年版? そう、2007年版。3台のPCに入れられるから、3台に入れたんだけど、私みたいな不具合が出るのは、私の1台だけ。 だけど、3台ともネットの繋がりが酷く遅くなった。光ファイバーなのに、画面が表示されるのに時間がかかる。 でも速度を計測すると速いんだよ。今日は、いきなりネットの画面が勝手に閉じたし、昨日だっけ、エラーの表示が 出た後、登録してた単語が全部なくなってるよ。 ウイルスバスターと私のPCの両方に問題があるのかもしれない。119: 名無しエル :07/08/07 21:45 >>117 続き 楽しみにしてたのに、退屈なライブで残念だったね。お母さんも一緒だったんだよね? お母さんはどんな反応してた?知らない曲ばかりでつまらなかっただろうね。 二人とも疲れが溜まらないといいね。120: 雷帝 :07/08/07 23:55 >>106 >恵ちゃんが色気を出そうと思って歌っているとしても、そう感じられない事が多いよ >何ていうか、ただエロいだけっていうか…よく分からないけど 何となく分かるよ。エロイと色気は違うんだよ。 エロイというのは花を見て綺麗だと思うようなもので 色気っていうのは花の香りを嗅いでいい匂いというようなものだと思うよ。 >ソロスレの住人は基本的に統一住人と合わない気がする。 何というか、ドチビの振る舞いのせいだと思うよ。 >でもそれをブログに載せちゃうところが何か可愛いと思ったよ ライブに行った証拠みたいなものなんだろうけど 他にもあるだろうにあれを選んだところが可愛いと思う理由なんだろうね。 >解散間近になったり解散した後にこのスレに来る人はきっと居るだろうし、何か書く人も居そうだけど >その頃にここがまだ残ってればいいなってちょっと思ったよ。 まー、そういうのも遠い話ではないから。121: 雷帝 :07/08/08 00:01 >>107 >アルバムの初回特典とかでDVD付きになる可能性はあるよね >統一でもそうなったら買ってしまうかもって書いてた人が居たよ アルバムの方がおまけって事ね。俺は要らないな。 >何かメンバー自身が楽しそうに見えないし、義務でやってますって感じで タイトルからして投げやりなライブツアーだし、そんなところだろうとは思ったよ。 >本当に簡単な説明しかしなかったから、 >こっちはどうすればいいか全然分からなくてとりあえず皆頑張って盛り上がってた感じに見えたよ 本当に段取りが悪いね。近藤の担当だろうにまともな段取りの一つも立てられないのかと思うよ。 >そういえば、ケンがドラムの練習をしたって言ってたんだけど、PV撮影があるからだったのかなと今更思った そんな「試験近いんで勉強しました」みたいな事して意味があるのか疑問だよ。122: 雷帝 :07/08/08 00:08 >>108 >奥さんからもらうお小遣いを凄く制限されてる人がやっとの >ことで募金したのかと考えたけど、そういう人なら募金しないよね。 しないね。後で「俺だって恵んで欲しいよ」と愚痴るんだよ。 >うちの会社で払う給料を時給1700円で割って、不足分を休んだり遅刻してたりしたんだと思う。 前の内容からも密度の濃い仕事をしているように見えなかったんだけど 本当、居なくなって良かったね。(もう居ないんだよね?) >あの会社は、よく言えば急成長、悪く言えば急に手を広げすぎで、何か裏があると思う。 >担当営業所がコロコロ変わるし、営業社員が無責任なのが多いよ。 派遣会社なんて大概胡散臭いよ。 >私の企画パクったけど、要は子どもと親の個人情報入手のために回りくどいことやってるんだよ。 あそこもしょうもない会社だね。確か「しましまとらのしまじろう」ってあそこのだよね。123: 雷帝 :07/08/08 00:17 >>109 >浜松の人はイルカ食べるって聞いたんですけど…(客「食べるーー」)イルカは友達です そこは昔っぽさ(俺っぽさ)出そうとしたら 「浜松の人はイルカ食べるって聞いたんですけど」→「食べるーー!」 「浜松の人はマンボウも食べるって聞いたんですけど」→「食べるーー!」 「美味しい?」→「美味しいーー!」 みたいな流れじゃない? >62年前の今日広島に原爆が落とされて戦っていない…戦争に参加していない一般市民…沢山の子供や女性が亡くなって… >人間は馬鹿だから忘れた頃に同じ事を繰り返してしまう。僕達は忘れずに後に伝えて行きましょう 戦争は駄目でも、他人の経歴乗っ取ったり詐欺は良いのかと思うよ。 >ここに書けるのはこの位かな 書けないMCもあるんだ。 >原爆のMCはグダグダ過ぎて台本があったとしても酷すぎると思った >何か聞いてて恥ずかしかったし、もう少しまともな事言えないものかなと思ってしまった ドチビが戦争とか宗教とかでMCやると、いつもグダグダですよ。124: 雷帝 :07/08/08 00:26 >>110 >使うグッズと保管するグッズと2個ずつ買うかもしれないし。 下手したら気に入ったものだと毎回同じものを買ってそうだよ。 >なぜ大阪は油っこいのかな?油料理のほうが簡単にできるからかな? 大阪人は「コッテリ」「マッタリ」な味が好きだから。 それでも昔は甘いものも油っこいものと同じくらい多かったみたいだけど 最近は油っこい方が多いよ。俺は甘いものの方が食えると思ったけど。 >夜遅くまで仕事するときも、仕事中に外に食べに行くの? 食べないよ。元々、俺は深夜の食事は苦手だから。 >アイドルだからまあ許せることであって、バンドマンがそうなら、バンドマンを名乗らないで欲しいね。 >かといって、アイドルグループみたいに全員が若くて可愛いわけじゃないし。 振り付けが激しいわけでもないしね。楽器構えて手元でゴニョゴニョしていればいいなんてライブじゃないよ。125: 雷帝 :07/08/08 00:30 >>111 >そういえば、「お笑い三人組」とかいう番組もあったんでしょ? 懐かしの番組特集で見たかもしれないけど、思い出せないね。 >それは岡野が集金して行く金額が莫大だからだよね? 岡野のプロデューサー手腕が偽物だからだよ。偽物どころか無いと言っても良いよ。 >ほとんどが岡野のお蔭みたいに言われてて、癪に障るよ。 じゃあ再結成第一弾がHONEYだったらどうだったんだろうね?俺は埋没して終わったと思うよ。 >壊れたら自分で直すのかな? 多分使わないよ。それこそ「リーダー」の倉庫の機材みたいなものだと思うよ。126: 雷帝 :07/08/08 00:33 >>112 >「奥さんが死んだら自分も死ぬ」というセリフは「死ぬ」ことかもしれないね。 少なくとも田原総一郎の個性は死んだよ。 >前はもっと優しそうな顔だったのに、最近ちょっと恐い顔だよ。 余裕が無いんだと思うよ。 >そうだろうね。で、「世界のエレキテル」の名で、料金が馬鹿高いだろうね。 だから中抜きしても稼ぎが作れるんだろうさ。127: 雷帝 :07/08/08 00:42 >>113 >雷帝の生き方を他人の私があれこれ言う筋合いはないので詳しく書かないけど、 >私は潔い雷帝の生き方のほうを尊敬するよ。 いや、単に俺の場合には「リーダー」と状況も違ったし(恵ちゃんにそういうの求めても酷でしょ?) 俺は惨めでも自分の立場を守れる「リーダー」の生き方の方が良いと思うけど、要は無いものねだりだね。 >恵ちゃんをソッチ専門にさせようとしてたのかな? みたいだよ。隙を見ては調教していたらしいから。 >そうだね。普段、大物の振りして威張ってても、自分が不利になりそうになると、一番に逃げ出して、 >小さくなって隠れて、ほとぼりが冷めると、またゴキブリみたいにカサカサと現れるんだよね。 その文を読んで何故かバーコードを思い出したよ。 >ユキは自分のことなんだから自分で聞けばいいじゃないの。 ユキも小心者だから、そこら辺はしょうがない部分はあるよ。128: 雷帝 :07/08/08 01:01 >>114 >そうかも!恵ちゃんにわざわざ会おうなんて思わないでしょ?天狗っ鼻もよく一緒に行ったね。 まー、恵ちゃんにわざわざ会いに行くなんて色々要らん事を疑いたくなるよ。 天狗っ鼻は拾われた恩があるから行くでしょ。そこら辺の気の使い方も心得ているだろうし。 >「リーダー」大好き人間はたくさんいるけど、逆に「リーダー」は誰を気に入ってたの? >やっぱり有能な弟子の雷帝かな。雷帝が「リーダー」を一番かばってた(?)みたいだし。 少なくとも、俺が見て「リーダー」が誰かにそういう風に思っていたようには見えなかったけど。 >頼んだものをボツにするわけにいかないから、出来がよくても悪くても、文句言えない状態になってくるよ。 俺なら頼んでも気に入らないと上から目線で没にするけどね。 >デンクルのスタッフって~ 俺はそういうデンクルのスタッフを見て可哀そうだと思った事は初めの頃しかないな。 マッチョなお兄さん連中は見た目に寄らず、そこら辺は上手く避けているから。 芸能人被れした勘違い野郎が岡野なんかに騙されて性奴隷になるんだよ。129: 雷帝 :07/08/08 01:07 >>118 >私みたいな不具合が出るのは、私の1台だけ。 三台が全部同じ構成のPCではないんだろうし、そのせいじゃない? >だけど、3台ともネットの繋がりが酷く遅くなった。光ファイバーなのに、画面が表示されるのに時間がかかる。 多分、ウイルスバスターの負荷が掛かり過ぎてWebブラウザに処理能力が回せていないんだと思うよ。 前に軽くハードウェア構成を書いてもらったけど、多分キツイスペックだと思うよ。 俺も前からある2005年版の方を更新して使えば良かったかと後悔しているし。130: 名無しエル :07/08/08 21:43 >>122 >前の内容からも密度の濃い仕事をしているように見えなかったんだけど 私の仕事の手伝いをしてたんだけど、まともな文章が書けないの。「てにをは」や主語と述語の対応は 間違ってるし、口語表現は多いし、文章としては高校生レベルだと思う。役人言葉しか知らないみたい。 あとwordを使うにも、最低限の機能しか知らないから二度手間になるんだけど、覚えようとしないんだよね。 うちの会社ではファイナンシャルプランナーの資格は持ってても関係ないから、時給900円くらいが適切だと思う。 >本当、居なくなって良かったね。(もう居ないんだよね?) 七月一杯でやめたよ。あくまでも新宿までの定期代が欲しいと言い張るから、送別会をしない代わりとして払ったよ。 で後で聞いたら、今年一杯は就職活動しないらしいよ。 やめて欲しいと言ったその日に、名刺を全部シュレッダーかけて捨ててたのには驚いたよ。 私も重圧感が半分以下に減って、精神的に凄く楽になってよかったよ。 >あそこもしょうもない会社だね。確か「しましまとらのしまじろう」ってあそこのだよね。 そうだよ。「しまじろう」が子どもに人気があるらしくて、「しまじろう」を使ったイベント で子どもを釣って、親を一緒に来させるんだよ。 最近は、定年退職者を対象とした事業を始めたね。131: 名無しエル :07/08/08 22:15 >>124 >下手したら気に入ったものだと毎回同じものを買ってそうだよ。 HYDEソロの制服だって、セットだと6~7万円するけど、汚れたり破れたりしたときのために、何セットか買ってる人もいるかもね。 >最近は油っこい方が多いよ。俺は甘いものの方が食えると思ったけど。 外食をしながら痩せるのは大変そうだね。マシなのは蕎麦屋くらいかな? 喫茶店には必ずネクター(濃くて甘い飲み物だよね)があるんだってね。 >食べないよ。元々、俺は深夜の食事は苦手だから。 太るしね。「リーダー」たちと付き合ってたときって、飲んだ後にラーメン屋に行ったりしなかった? 「リーダー」はベロベロで、ラーメン屋に行けるような状態じゃないか。 >振り付けが激しいわけでもないしね。楽器構えて手元でゴニョゴニョしていればいいなんてライブじゃないよ。 他のバンドのDVDなら、必ずといっていいほど、楽器弾いてる手元を映してるのに、ラルクはそれがないよね。 「sakura」はクルクル回りながらよくちゃんとベースが弾けるなんて褒められてるけど、とんでもないよ。132: 名無しエル :07/08/08 22:23 >>125 >岡野のプロデューサー手腕が偽物だからだよ。偽物どころか無いと言っても良いよ。 岡野の代わりに「リーダー」がプロデュースするわけにはいかないの? 岡野には今までどおり、払うもの払って、岡野が手を出さなきゃいいだけだと思うけど。 お金とは関係なく、楽曲に関わりたい理由でもあるのかね? >じゃあ再結成第一弾がHONEYだったらどうだったんだろうね?俺は埋没して終わったと思うよ。 そうかもしれないね。 >多分使わないよ。それこそ「リーダー」の倉庫の機材みたいなものだと思うよ。 「リーダー」の収集した機材って、まだそのまま倉庫にあるんだろうね。133: 名無しエル :07/08/08 22:27 >>126 >少なくとも田原総一郎の個性は死んだよ。 最近元気がなさそうなのは、奥さんが心で悲しいからだと思ってたけど、ゴーストライイターがいなくなったからだね。 結局、田原総一郎の個性を理解してたのは、奥さんだということになるね。 >余裕が無いんだと思うよ。 櫻井よしこって独身だよね。息抜きする場所がないのかもしれないね。 >だから中抜きしても稼ぎが作れるんだろうさ。 デカイ看板持ってる会社は楽でいいね。134: 名無しエル :07/08/08 22:41 >>127 >いや、単に俺の場合には「リーダー」と状況も違ったし(恵ちゃんにそういうの求めても酷でしょ?) >俺は惨めでも自分の立場を守れる「リーダー」の生き方の方が良いと思うけど、要は無いものねだりだね。 「リーダー」は雷帝の生き方のほうが羨ましいと思ってるかもしれないよ。でも自分にはできないし。 雷帝は見張りがいなくなれば、だいぶ違うんだよね。少なくとも派遣やバイトじゃなくて正社員になれるよね。 今ひとつ、雷帝を見張ってる理由がピンと来ないよ。正社員になるのを邪魔するのも、単なる嫌がらせにしか思えないよ。 >みたいだよ。隙を見ては調教していたらしいから。 調教師の腕があるなら、音楽プロデューサーなんて偽の肩書やめて、ソッチに専念すりゃいいのに。 大石が家で売春させてた頃から、岡野は調教してたのかな? >その文を読んで何故かバーコードを思い出したよ。 バーコードの名前が出たのは久しぶりだね。ゴキブリは人類が滅亡しても生き残ると言われてるから、バーコードも同じかも。 >ユキも小心者だから、そこら辺はしょうがない部分はあるよ。 ヒロシくんは別として、小心者だからあの連中は群れてるんだね。135: 名無しエル :07/08/08 22:52 >>128 >天狗っ鼻は拾われた恩があるから行くでしょ。そこら辺の気の使い方も心得ているだろうし。 どこかのバンドのリーダーを名乗ってる人物とは大違いだね。 >少なくとも、俺が見て「リーダー」が誰かにそういう風に思っていたようには見えなかったけど。 そういうことは胸にしまっておくタイプかもね。破天荒だけど余計なことは喋らないんだろうね。 根暗というより、すごく複雑な神経なのかもしれないね。 まあ、灯台下暗しで、雷帝のことは信頼してたと思うけど。 >俺なら頼んでも気に入らないと上から目線で没にするけどね。 小心者の集まりだからボツにできないし、岡野も幅きかせてるんだよね。 >マッチョなお兄さん連中は見た目に寄らず、そこら辺は上手く避けているから。 >芸能人被れした勘違い野郎が岡野なんかに騙されて性奴隷になるんだよ。 マッチョな人は経験豊富ですぐに何を要求してるかわかるだろうね。 じゃあ、勘違い野郎は「sakura」と岡野の両方のオモチャになってるんだ。大石もその仲間?136: 名無しエル :07/08/08 22:59 >>129 >三台が全部同じ構成のPCではないんだろうし、そのせいじゃない? そうだね。私の2台目のほうは、1台目よりやや性能が劣ってるはずなのに、 ネットの接続は1台目ほど遅くないよ。 >多分、ウイルスバスターの負荷が掛かり過ぎてWebブラウザに処理能力が回せていないんだと思うよ。 >前に軽くハードウェア構成を書いてもらったけど、多分キツイスペックだと思うよ。 とりあえず、仕事で頻繁にネットを使うわけじゃなく、他の機能はあまり問題ないから、今度修理がてら、 スペックを上げてみるよ。PC本体が変な音出してる時があるし。137: 雷帝 :07/08/08 23:27 >>130 >あくまでも新宿までの定期代が欲しいと言い張るから、送別会をしない代わりとして払ったよ。 >で後で聞いたら、今年一杯は就職活動しないらしいよ。 何故、就職活動もしないのに定期代が欲しかったのかが分からないんだけど 要は現ナマ受け取る為の口実だったって事? >私も重圧感が半分以下に減って、精神的に凄く楽になってよかったよ。 確かに辞めるのが分かってから書き込みが気楽な感じで、こっちも読んでいて安心するよ。 >「しまじろう」が子どもに人気があるらしくて、「しまじろう」を使ったイベントで子どもを釣って、親を一緒に来させるんだよ。 >最近は、定年退職者を対象とした事業を始めたね。 何か詐欺みたいな事をしている会社なんだね。 昔に小学校の近くの路上であった「氏名や住所を書けばプレゼントが届く事があるよ」っていうのを思い出したよ。138: 雷帝 :07/08/08 23:34 >>131 >HYDEソロの制服だって、セットだと6~7万円するけど、汚れたり破れたりしたときのために、何セットか買ってる人もいるかもね。 ライブに着て行くなら持ちが悪そうだもんね。それだと完全にお金持ちの道楽だよ。 >外食をしながら痩せるのは大変そうだね。マシなのは蕎麦屋くらいかな? 関西は蕎麦屋もつゆが甘いよ。揚げ玉はサービスだし。 >喫茶店には必ずネクター(濃くて甘い飲み物だよね)があるんだってね。 俺は体調が崩れると異様にピーチネクターが飲みたくなるよ。 でも、俺が行った限りではミックスジュースの方が多いと思うけど。 >「リーダー」たちと付き合ってたときって、飲んだ後にラーメン屋に行ったりしなかった? 酒を飲んだ後に物食いたくなる人の気持ちが俺には分からないよ。 俺は付き合いで無理に押し込んで食っていたけど。 >他のバンドのDVDなら、必ずといっていいほど、楽器弾いてる手元を映してるのに、ラルクはそれがないよね。 いつぞやの動画みたいに当て振りの証拠が残っても困るから。139: 雷帝 :07/08/08 23:38 >>132 >岡野の代わりに「リーダー」がプロデュースするわけにはいかないの? それって岡野が付く以前の状況に戻せって事?無理だと思うよ。 >お金とは関係なく、楽曲に関わりたい理由でもあるのかね? 岡野が小物だからだよ。 >「リーダー」の収集した機材って、まだそのまま倉庫にあるんだろうね。 使われない可哀そうな機材ね。何処に置いているのかと思うけど。140: 雷帝 :07/08/08 23:43 >>133 >結局、田原総一郎の個性を理解してたのは、奥さんだということになるね。 そりゃ、一緒に暮らしていたんだから当然だわな。 >櫻井よしこって独身だよね。息抜きする場所がないのかもしれないね。 何というか、共産関係の活動に入れ込んでしまったみたいだよ。 >デカイ看板持ってる会社は楽でいいね。 そうだね。何処とは言わないけどリチウムイオン充電池であれだけ事故を起こしておきながら そ知らぬ顔で今も商売やっている、どこかの電機メーカーみたいなのもあるしね。141: 雷帝 :07/08/08 23:50 >>134 >正社員になるのを邪魔するのも、単なる嫌がらせにしか思えないよ。 実際、単なる嫌がらせですから。 >調教師の腕があるなら、音楽プロデューサーなんて偽の肩書やめて、ソッチに専念すりゃいいのに。 無理でしょ。あいつ、調教の方もそんなにお上手ではないよ。 監禁して大人しくなるまでレイプし続けるだけの男だから。だからマグロばかりできるんだよ。 良い調教師というのは調教相手をSEX中毒にするのが最高のパターンだから。 >ゴキブリは人類が滅亡しても生き残ると言われてるから、バーコードも同じかも。 そりゃ、あいつは幾度と無く日本を他国に売るような真似をした売国奴ですから。 >ヒロシくんは別として、小心者だからあの連中は群れてるんだね。 今のデンクルはヒロシが面倒見ているんだよ。142: 雷帝 :07/08/09 00:06 >>135 >どこかのバンドのリーダーを名乗ってる人物とは大違いだね。 だから「Sakura」は口だけなんだって。 >小心者の集まりだからボツにできないし、岡野も幅きかせてるんだよね。 本当、岡野にとっては(都合の)良い会社だね。 >じゃあ、勘違い野郎は「sakura」と岡野の両方のオモチャになってるんだ。 「Sakura」の方は知らないよ。ただ、岡野に「芸能人にしてやる」なんて言われて その気になってケツを振っているんだろうとは思うけど。143: 雷帝 :07/08/09 00:10 >>136 >そうだね。私の2台目のほうは、1台目よりやや性能が劣ってるはずなのに、ネットの接続は1台目ほど遅くないよ。 そろそろ寿命かもしれないよ。メインで使っているなら酷使されているだろうし。 >とりあえず、仕事で頻繁にネットを使うわけじゃなく、他の機能はあまり問題ないから、今度修理がてら、 >スペックを上げてみるよ。PC本体が変な音出してる時があるし。 今はデュアルコアのPCが十万切って買える時代だし、買い替えも視野に入れるのが良いかも。144: 名無しエル :07/08/09 00:27 >>115 >「Pretty Girl」が一番酷いって、どう酷かった? 本当にL'Arc~en~Cielのイメージとはかけ離れている感じ。ラルヲタはこういう曲を求めていないと思う どちらかと言ったらライブ向きの曲だけど、全然のる気にもなれなかったよ 例えが微妙だけど、milky wayやfeeling fineやtwinkle twinkleを初めて聴いた時の衝撃に似てるかも >口パクっぽいセブヘブは、ハイドの声はかすれてなかった? セブへブはほぼ完璧だったような。一番最初の曲なのに声もしっかりしてたし 統一で口パク疑惑が出た事もあったみたいだけど(CD音源並に上手いから)可能性は否定出来ないね >2000人程度のホールだよね。それで音響悪いって、リハをやっつけ仕事でやってるのかね。 爆音ではなかったけど、決して音響が良いとは言えないよ。ハウリングもあったし あそこのホールはたぶんクラシックが主だから、ロックバンドがライブをやるようなところではないと思う >パンクのPVは観客も撮影してるんでしょ?どんな構想でやってるのか不思議に思うよ。~ お客さんも撮ってたよ。I Wishは今までのパンクと似たようなものだけど、よりクリスマスっぽくはなってたかな? 曲はボーカルとギターだけでスローテンポて始まって、Bメロ?からアップテンポになってサビ行って…て感じだったかな 冬のライブでは盛り上がりそうだよ。コーラス皆で歌えるしね145: 名無しエル :07/08/09 00:30 >>116 >後から冷静になって考えると、良いことじゃないね。~ 解散されるよりは良いかもしれないね >活動再開は決まっても、「じゃあ曲はどうするんだよ」みたいな感じで時間潰してたんじゃないかな?~ そんな感じだったんだろうね。じゃなきゃああいうアルバムは出来そうもないしね >~、「こんなのばかり見てるから、そんな病気になるんじゃないの」と言われて頭にきたよ。 「リーダー」のPVは後期のものしか見た事ないんだよね。今度PV集買って見てみるよ V系の人達のPVは普通の人にはきついところはあるかもね。自分もさすがにV系に興味のない人にはDVD貸したり出来ないし146: 名無しエル :07/08/09 00:38 >>117 >ソロがなきゃラルクができないなんて、本末転倒じゃない。~ 本当だよ。書いた人に突っ込み入れたかったよ HYDEの言う事は尤もだけど、もう少し自分の発言の影響力とか責任を考えた方が良さそうだね >~そのギャップが凄いとでも思ってるのかな? 皆の持ってるハイドのイメージってバラバラではっきり言ってよく分からないんだよね 美しいとか繊細とか女性的とか中性的とか格好良いとか可愛いとか他にも色々あるけど、ギャップに惹かれている人は多いだろうね >~前にますえスレに「アフォじゃないハイタンは可愛くありまてん」と書いてあって、それが代表的な意見かなーと思うよ。 ますえは格好良いより可愛いを優先してるのかな。いつからそうなんだろうね >あまり時間がなかったのに、みんな頑張ってて気の毒だね。>>105 さんは何かつけていったの? いえ、何も用意していきませんでした。ちょっと申し訳ないなって思ったけど >~メンバーもクリスマスっぽい格好をしてると書いてなかったから、ファンを馬鹿にしてるのかとちょっと思ってた。 どんなPVになるんだろうね。メンバーは特別盛り上がっては居なかったけど、ハイドはサンタがいっぱい居るねって言ってたよ >~もし自分の顔がDVDに映ってたらどう思う? 凄く嫌だよ。でもたぶん映ってないよ。映る人はサンタコスしてる人じゃないかな?147: 名無しエル :07/08/09 00:40 >>119 お母さんはMCで笑ったりしてたよ。あとグッズ買う時にリストバンドが欲しいって言ったから買ってあげた 一応ライブに行った記念として取っておくみたい。ライブはやっぱり疲れるね。昨日は連休明けだったんで仕事きつかったよ148: 名無しエル :07/08/09 00:52 >>120-121 >何となく分かるよ。エロイと色気は違うんだよ。~ 雷帝の説明は分かりやすいね。まー火でもメトロポリスを聴いたけど、何かなーって思った。手拍子しながら歌ってたし 歌に色気を出すのって難しいのかな。詞の意味を考えれば出るってものでもなさそうだし >ライブに行った証拠みたいなものなんだろうけど~ お芋ちゃん達、解散ライブにも来るかもしれないね >まー、そういうのも遠い話ではないから。 そうだね。遠い話じゃないといいね >アルバムの方がおまけって事ね。俺は要らないな。 要らないと思ってる人は多いよね。統一見ててもそうだし。でも結局買ってしまう人も多いんだと思う >タイトルからして投げやりなライブツアーだし、そんなところだろうとは思ったよ。 ちょっと思い出した事を書いておくけど、新曲のDAYBREAK'S BELLとTHE BLACK ROSEは曲に付いて行くのが少し大変だった THE BLACK ROSEは演出も黒夢風味だったよ(完全に主観だけど)。叙情詩はhydeでもHYDEでもなく恵ちゃんの声だった 最初の部分が本当にびっくりする位ラルクのボーカルの声じゃなくて、そんな声出しちゃって大丈夫なの?って思った 自分が行った日が恵ちゃんじゃない替え玉のボーカルさんの可能性もなくはないけど(複数人居たかもしれないし)… >そんな「試験近いんで勉強しました」みたいな事して意味があるのか疑問だよ。 一夜漬けは後に残らないもんね149: 名無しエル :07/08/09 00:54 >>123 >そこは昔っぽさ(俺っぽさ)出そうとしたら~ そうかも。何かMCあっさりしてた気がしたんだけど、自分の席からは聞き取りづらかったんで本当はもっと色々喋っていたのかも >戦争は駄目でも、他人の経歴乗っ取ったり詐欺は良いのかと思うよ。 自分もその辺の事考えてた。だから説得力無いなって思ったよ >書けないMCもあるんだ。 いえ、そんな事ないです。でも下ネタは少なかったよ。隣にお母さんが居たんでそれは助かったけど MC中は内心ヒヤヒヤしてたし。卑猥な言葉連発したらどうしようとか。他のMCは今日か明日まとめて書いておきます150: 名無しエル :07/08/09 21:28 >>137 >何故、就職活動もしないのに定期代が欲しかったのかが分からないんだけど >要は現ナマ受け取る為の口実だったって事? そうだよ。6000円くらいだけどね。使途不明金だし、横領ともいえるよね。 新宿までの定期券を買ったかどうかはわからないけど、買ったらタダで地下鉄に乗れるからね。 >確かに辞めるのが分かってから書き込みが気楽な感じで、こっちも読んでいて安心するよ。 そう?そんなに違う?自分の書き込みがそんなに気楽そうになったって、全然気がつかないよ。 じゃあ、いろいろ愚痴を書いて、雷帝や住人二号さんにも迷惑をかけてたみたいだね。 ごめんなさい。そして、心配しててくれてありがとう。 他の社員も「せいせいした」と言ってるし、会社の雰囲気が元にもどったよ。 >何か詐欺みたいな事をしている会社なんだね。 客のほうは個人情報を渡すことに了承したことになるから、法律違反にはならないけど、 情報漏えいの問題もあるし、どんどんDMが送られて来るんだよ。何かやり方が姑息だと思う。 >昔に小学校の近くの路上であった「氏名や住所を書けばプレゼントが届く事があるよ」っていうのを思い出したよ。 そんなのがあったんだ。子どもだったら何のためらいもなく書くよね。それと同程度だね。151: 雷帝 :07/08/09 22:34 >>144 >あそこのホールはたぶんクラシックが主だから、ロックバンドがライブをやるようなところではないと思う そういう良いホールを取ったのなら、当て振りだけでなくまともに弾けるのなら 昔みたいにアコースティックギターで何曲かやっても良いよね。 まー、最近の曲だとアコースティックギターだけでできそうなのは星空くらいですか。152: 雷帝 :07/08/09 22:45 >>148 >まー火でもメトロポリスを聴いたけど、何かなーって思った。 どうせラニバ程度の出来でしょ? >歌に色気を出すのって難しいのかな。詞の意味を考えれば出るってものでもなさそうだし 別に俺は色気を出そうと力んで歌っていたわけではないので何とも言えないな。 >お芋ちゃん達、解散ライブにも来るかもしれないね あそこも活動休止とか考えてもいい時期に来てしまったけど、明らかにL'Arcが先だね。 >要らないと思ってる人は多いよね。統一見ててもそうだし。でも結局買ってしまう人も多いんだと思う だってあんなの買う価値ないよ。どうせヒロシのご機嫌取りの為の活動なんだろうし。 >THE BLACK ROSEは演出も黒夢風味だったよ(完全に主観だけど)。 本当、L'Arcって今の時代に要らないバンドだね。 >最初の部分が本当にびっくりする位ラルクのボーカルの声じゃなくて、そんな声出しちゃって大丈夫なの?って思った 本当、恵ちゃんには期待していないから。早いところL'Arcを解散させて欲しいよ。 >一夜漬けは後に残らないもんね 楽器の演奏なんて特にね。153: 名無しエル :07/08/09 22:53 >>ライブに着て行くなら持ちが悪そうだもんね。それだと完全にお金持ちの道楽だよ。 二着買って、他にもグッズやチケも買って、交通費もかかるし、制服を着てるくらいの子たちが持ってるお金じゃないよね。 雷帝の今の給料の二か月分以上かかるかも。金持ちの家の子が多いのか、何やって稼いでるのか不思議だよ。 >関西は蕎麦屋もつゆが甘いよ。揚げ玉はサービスだし。 「赤いきつね」とかのカップうどんも、おつゆの味が関東と関西じゃ違うんだよね。 >俺は体調が崩れると異様にピーチネクターが飲みたくなるよ。 この間、私の主治医が、脳が疲れると甘い物が食べたくなると言ってたよ。それと同じようなことかもしれないね。 >酒を飲んだ後に物食いたくなる人の気持ちが俺には分からないよ。 私にもわからないよ。飲むときにおつまみも食べてるのに、「別腹だ」と言うんだよね。 154: 雷帝 :07/08/09 22:58 >>149 >そうかも。何かMCあっさりしてた気がしたんだけど、自分の席からは聞き取りづらかったんで本当はもっと色々喋っていたのかも いや、AWAKEの時もラニバの時も大した事を話していなかったから聞き逃がしではないと思うよ。 >自分もその辺の事考えてた。だから説得力無いなって思ったよ 大体、軍事用品を作って稼いでいるソニーの系列レコード会社に所属しておいて 戦争反対MCなんて偽善以外の何物でもないと思うけど。Ωの件だってあるのだし。 どちらにしろ沢山の人間を踏みにじってきた人がするMCではないよ。 >MC中は内心ヒヤヒヤしてたし。卑猥な言葉連発したらどうしようとか。 「俺のバナナが食いたいかー!?」は別として、他は少なかったんだ。 余程その日のライブに乗り気じゃなかったんだろうね。乗りが良い時は卑猥発言連発するから。155: 名無しエル :07/08/09 23:00 ごめんなさい。>>153 は>>138 へのレスです。今日はここ、重たいね。 >>139 >それって岡野が付く以前の状況に戻せって事?無理だと思うよ。 無理なのは「リーダー」側の理由?それとも岡野が許さないから? >岡野が小物だからだよ。 ずれるけど、デンクルのほうも岡野を利用してるんだよね。 悪人同士が利用しあってあの程度じゃ、どうしようもないよ。 >使われない可哀そうな機材ね。何処に置いているのかと思うけど。 世間的には「リーダー」の遺品だから価値があるものになるね。 156: 名無しエル :07/08/09 23:06 >>140 >そりゃ、一緒に暮らしていたんだから当然だわな。 今までの私のレスの中で一番アフォだね。田原総一郎は奥さんに頼りきって生きていたのかなあ。 >何というか、共産関係の活動に入れ込んでしまったみたいだよ。 そういう思想的なことって、いつまでも変わらないんだね。骨の髄まで染み込んでるのかね。 若いときにのめりこんでるならともかく、珍しい人だね。 >そうだね。何処とは言わないけどリチウムイオン充電池であれだけ事故を起こしておきながら >そ知らぬ顔で今も商売やっている、どこかの電機メーカーみたいなのもあるしね。 あれ、全部回収して修理するんでしょ?相当お金がかかるだろうに、平気な顔してるよね。 あの会社、お詫び広告って新聞に出したんだっけ?157: 雷帝 :07/08/09 23:12 >>150 >そうだよ。6000円くらいだけどね。使途不明金だし、横領ともいえるよね。 >新宿までの定期券を買ったかどうかはわからないけど、買ったらタダで地下鉄に乗れるからね。 大人の通勤用(普通)定期券ってそんなに安く買えたっけ? それを読んでも、その人って本当にガメツイとかケチとかいう次元ではない所に人間性の問題があるよね。 >そう?そんなに違う?自分の書き込みがそんなに気楽そうになったって、全然気がつかないよ。 最近はその人の話題から離れて結構黒夢とかのCD、DVD関連の話が多かったなーって思ったから。 >ごめんなさい。そして、心配しててくれてありがとう。 別に俺は良いよ。どうせ、結局ここだって俺の愚痴書くスレだし。 >客のほうは個人情報を渡すことに了承したことになるから、法律違反にはならないけど そういえば最近って何かで書類を書くと必ずといって良いほど 「弊社がお預かりした情報を外部に委託する事に了承して下さい」みたいに書いてあるよね。 外部ってどういう外部なのかと気にはなるよね。 一回、何処かでその事に突っ込んだら「それならもう結構です」とか言われたよ。やましい事があるんだろうね。 >そんなのがあったんだ。子どもだったら何のためらいもなく書くよね。それと同程度だね。 そのオッサンが後で俺の親父の知り合いと分かったりして、親父が脅して俺にプレゼントを買わせていたよ。158: 名無しエル :07/08/09 23:15 >>141 >実際、単なる嫌がらせですから。 ラルクをあそこまで有名にしたのは雷帝の功績が大きいのに、なぜ嫌がらせをするのか、 今更ながらわからなくなってきたよ。とにかく、雷帝に物凄く関心があるのは確かだね。 うるさい雷帝がいなくなって、自由に横領できるようになったんだから、 雷帝のこと放って置けばいいじゃないの。好きな子にわざと意地悪してるようにも見えるよ。 >無理でしょ。あいつ、調教の方もそんなにお上手ではないよ。 >監禁して大人しくなるまでレイプし続けるだけの男だから。だからマグロばかりできるんだよ。 じゃあ教育係じゃなくて、ただ自分の欲望を満たしてるスケベ男なだけじゃないの。 岡野自体、相手が何の反応を示さなくても満足できるってことだよね。 >今のデンクルはヒロシが面倒見ているんだよ。 じゃあヒロシくんは気が狂いそうになるだろうね。ヒロシくんが「もう辞める」と言ったら終わりだ。 もしかして、「リーダー」の面倒もヒロシくんが見てるのかな。159: 雷帝 :07/08/09 23:21 >>153 >二着買って、他にもグッズやチケも買って、交通費もかかるし、制服を着てるくらいの子たちが持ってるお金じゃないよね。 >雷帝の今の給料の二か月分以上かかるかも。金持ちの家の子が多いのか、何やって稼いでるのか不思議だよ。 本当、学生がちょっとバイトして稼げるお金じゃないですよ。あの活動に金持ちがはまり込む要素はないと思うし。 >「赤いきつね」とかのカップうどんも、おつゆの味が関東と関西じゃ違うんだよね。 あー、赤いきつねは逆につゆの味がアッサリしていて食べやすいね。フライ麺だから油が浮くのは一緒なんだけど。 >この間、私の主治医が、脳が疲れると甘い物が食べたくなると言ってたよ。それと同じようなことかもしれないね。 そうだね、疲れるとピーチネクターを何本も買い込む事があるよ。 >私にもわからないよ。飲むときにおつまみも食べてるのに、「別腹だ」と言うんだよね。 男の飲んだ後のラーメン別腹は、女の甘い物は別腹に近いものがあると思う。160: 雷帝 :07/08/09 23:23 >>155 >無理なのは「リーダー」側の理由?それとも岡野が許さないから? 岡野のせいだね。 >ずれるけど、デンクルのほうも岡野を利用してるんだよね。 >悪人同士が利用しあってあの程度じゃ、どうしようもないよ。 だから、どうしようもない人間の集まりなんだって。 >世間的には「リーダー」の遺品だから価値があるものになるね。 無いよ、あんなガラクタ。161: 名無しエル :07/08/09 23:24 >>142-143 >本当、岡野にとっては(都合の)良い会社だね。 他のアーティストにも関わってるけど、一番デンクルに入り浸っていそうだね。 >ただ、岡野に「芸能人にしてやる」なんて言われて その気になってケツを振っているんだろうとは思うけど。 なんか「sakura」より岡野のほうが気味が悪いよ。脂ぎったオッサンだからかな。 今日、社会保険庁の人間が同じようなセリフで高校生だかに卑猥な行為をして逮捕されてたね。 >今はデュアルコアのPCが十万切って買える時代だし、買い替えも視野に入れるのが良いかも。 そうだね。部品だってけっこう高いし、出来合いのパソコンのほうが部品同士の相性はあってるから、 トラブルが少ないかもしれないね。162: 雷帝 :07/08/09 23:28 >>156 >若いときにのめりこんでるならともかく、珍しい人だね。 いや、あの人は若い時からそういう人だったみたいだよ。 >あれ、全部回収して修理するんでしょ?相当お金がかかるだろうに、平気な顔してるよね。 いや、あくまで売ったメーカーから回収するだけで、消費者から回収するのは製品に使ったメーカーだから。 >あの会社、お詫び広告って新聞に出したんだっけ? 俺の覚えには無いな。自社HPに言い訳じみた謝罪文を乗せてたのは見たけど。163: 雷帝 :07/08/09 23:33 >>158 >ラルクをあそこまで有名にしたのは雷帝の功績が大きいのに、なぜ嫌がらせをするのか、 >今更ながらわからなくなってきたよ。とにかく、雷帝に物凄く関心があるのは確かだね。 考えるだけでキモイんですが。 >じゃあ教育係じゃなくて、ただ自分の欲望を満たしてるスケベ男なだけじゃないの。 >岡野自体、相手が何の反応を示さなくても満足できるってことだよね。 御奉仕精神とか分かってないんだよ。大体、岡野も言う事がキチガイじみていてまともな人には相手にされないから。 そうやって、自分の立場を利用して生身の人間を抱けるだけで精一杯なんだと思うよ。 >もしかして、「リーダー」の面倒もヒロシくんが見てるのかな。 資金的にはそうなると思うよ。164: 名無しエル :07/08/09 23:34 >>144 >~例えが微妙だけど、milky wayやfeeling fineやtwinkle twinkleを初めて聴いた時の衝撃に似てるかも 表現が難しいけど、平たく言うと、能天気っぽい音楽ってことかな? >セブへブはほぼ完璧だったような。一番最初の曲なのに声もしっかりしてたし ~ 他の曲が声かすれてるのに、それだけ完璧なのは、口パク間違いないね。 じゃあ、全部口パクでやればいいと思うけど、それやったら口パクがバレるから、やらないんだろうね。 >あそこのホールはたぶんクラシックが主だから、ロックバンドがライブをやるようなところではないと思う~ 会場の問題はしょうがないけど、会場に合った演奏方法とか、何種類か引き出しを持ってないと、プロとはいえないよね。 それが臨機応変にできるスタッフもいないんだろうね。 >I Wishは今までのパンクと似たようなものだけど、よりクリスマスっぽくはなってたかな? じゃあ、ちょっとは期待できそうかな。「sakura」の歌はどうだった?165: 雷帝 :07/08/09 23:37 >>161 >他のアーティストにも関わってるけど、一番デンクルに入り浸っていそうだね。 まー、デンクルは居やすい場所だろうね。 >今日、社会保険庁の人間が同じようなセリフで高校生だかに卑猥な行為をして逮捕されてたね。 何というか、そこまでして若い子を抱きたいものですかね。大体、そういう人間に限ってド下手なんだよね。 >そうだね。部品だってけっこう高いし、出来合いのパソコンのほうが部品同士の相性はあってるから、 >トラブルが少ないかもしれないね。 そうだね。少なくとも今よりは快適になると思うよ。166: 名無しエル :07/08/09 23:52 >>145-146 >解散されるよりは良いかもしれないね 解散したら、何ヶ月も泣き続けたり、呆けた状態になったりするファンが増えるかもと思ったよ。 >V系の人達のPVは普通の人にはきついところはあるかもね。~ それ考えると、ラルクのPVはけっこういいと思うよ。 >HYDEの言う事は尤もだけど、もう少し自分の発言の影響力とか責任を考えた方が良さそうだね HYDEは「ソロがあるからラルクができるし、ラルクがあるからソロができる」と、ラルクとソロを 並列にして喋ってたよ。ソロが嫌な人は頭にくると思うよ。 >ますえは格好良いより可愛いを優先してるのかな。いつからそうなんだろうね いつからかな?ますえスレの前身スレからそうだったと思う。 ハイタンは小動物、ハイタンは妖精、と言ってるし。カッコイイよりは断然「かばええ」なんだろうね。 >いえ、何も用意していきませんでした。ちょっと申し訳ないなって思ったけど しょうがないよ。急に連絡して来るんだもんね。 >どんなPVになるんだろうね。メンバーは特別盛り上がっては居なかったけど、ハイドはサンタがいっぱい居るねって言ってたよ パンクのPVだから、手を抜きそうな気がするよ。観客も映ってるのにそれだと嫌だね。167: 名無しエル :07/08/09 23:56 >>147 >お母さんはMCで笑ったりしてたよ。あとグッズ買う時にリストバンドが欲しいって言ったから買ってあげた お母さんはライブ初めてだよね。親孝行ができてよかったね。 ハイドは股くぐりとか、変なエロいことはしなかったの?卑猥なMCもなかったみたいでよかったね。 >ライブはやっぱり疲れるね。昨日は連休明けだったんで仕事きつかったよ 暑い日が続いているから、体に気をつけてね。168: 名無しエル :07/08/10 21:27 >>157 >大人の通勤用(普通)定期券ってそんなに安く買えたっけ? 都営地下鉄はやや高いけど、営団地下鉄(メトロ)なら1ヶ月そんなもんだよ。 だから、大阪の地下鉄料金は高すぎるとこの間書いたんだよ。 >それを読んでも、その人って本当にガメツイとかケチとかいう次元ではない所に人間性の問題があるよね。 遺伝の上に役人根性が加わってるんだろうけど、誰に話しても驚くよ。どこでも働けないだろうね。 デンクルで変なのばかり見てきた雷帝が驚くんだから余程だよね。 将来、社労士になりたいと言ってたから、社労士事務所に勤めるように勧めたら、残業があるから嫌だって。 >最近はその人の話題から離れて結構黒夢とかのCD、DVD関連の話が多かったなーって思ったから。 相当のストレスがかかってたみたいだよ。辞めてから病気がだいぶ良くなったよ。 >「弊社がお預かりした情報を外部に委託する事に了承して下さい」みたいに書いてあるよね。 >外部ってどういう外部なのかと気にはなるよね。~ 表向きは集計するための委託会社とか、商品発送の委託会社とかが考えられるけど、 最近は関連会社をたくさん持ってる会社が増えてるから、何に使われるかわからないよ。 普通のコンピュータ関連の仕事をしてるような会社でも、裏では何やってるかわからないし、 下手したら893や闇金と繋がってるかも。盗み出して売りつける社員もいるしね。 >一回、何処かでその事に突っ込んだら「それならもう結構です」とか言われたよ。やましい事があるんだろうね。 やましい以外の何者でもないだろうね。お義父さんの地元の例の会社は、子どもと親の個人情報を確実に入手する ために、幼稚園なんたら連合会みたいな団体を巻き込んでたから、問題が起きたら大変なことになると思うよ。 >そのオッサンが後で俺の親父の知り合いと分かったりして、親父が脅して俺にプレゼントを買わせていたよ。 じゃあ、雷帝は住所氏名を書いたんだ。お父さんの知り合いでよかったね。プレゼントは何だったの?169: 名無しエル :07/08/10 22:18 >>158 >本当、学生がちょっとバイトして稼げるお金じゃないですよ。あの活動に金持ちがはまり込む要素はないと思うし。 親だってラルクごときそんなにお金を払えるわけないし、爺さん婆さんにねだったとしても額が大きすぎる。 >あー、赤いきつねは逆につゆの味がアッサリしていて食べやすいね。フライ麺だから油が浮くのは一緒なんだけど。 今度関西に行ったら買ってみよう。きっと関西のほうが美味しいだろうね。 >そうだね、疲れるとピーチネクターを何本も買い込む事があるよ。 なぜピーチなの?ピーチが一番美味しいの?ネクターは味が濃すぎて嫌いだった覚えがあるよ。 >男の飲んだ後のラーメン別腹は、女の甘い物は別腹に近いものがあると思う。 そうだね、共通点は太ることだね。170: 名無しエル :07/08/10 22:36 >>160-161 >岡野のせいだね。 岡野は「リーダー」のことどう思ってるのかな。嫉妬を感じるような繊細な神経は持ってないかな。 岡野がいなくなるだけでも、デンクルはだいぶよくなるじゃないの。 アレもメタボ系の体型だからね、酒は飲むし、肝臓ボロボロかもよ。 >無いよ、あんなガラクタ。 なんだ。ガラクタなんだ。それなのにウンチクを垂れてたのも不思議だよ。 >いや、あの人は若い時からそういう人だったみたいだよ。 ちょっと櫻井よしこを調べてみたら、凄くたくさんの問題を扱ってるね。 共産関係にのめりこんでいるのがよいかどうかは別として、あれだけの仕事をしてるのは尊敬するよ。 >俺の覚えには無いな。自社HPに言い訳じみた謝罪文を乗せてたのは見たけど。 パロマだっけ、ガスストーブの不具合の回収のCMやってるのって。 あのCMのお蔭でパロマのイメージがとてもよくなったんだってね。波料が凄いだろうに。 ポーズだとしても、社会的責任を果たすという意味では、好感が持てる企業だよ。171: 名無しエル :07/08/10 22:45 >>163 >考えるだけでキモイんですが。 だってもうデンクルやめてるのに、雷帝を恐れる必要はないよね。 雷帝を刺激してるようにも思えるね。嫌がらせにしては長すぎるよ。 いつまでもデンクルとラルクを忘れさせないようにしてるようにも見えるよ。 >御奉仕精神とか分かってないんだよ。大体、岡野も言う事がキチガイじみていてまともな人には相手にされないから。 >そうやって、自分の立場を利用して生身の人間を抱けるだけで精一杯なんだと思うよ。 自分が奉仕されたいんだろうね。言う事がキチガイじみてるって、具体的にどういうこと? 言動がまともじゃないなら、クスリと酒のやりすぎで、脳に異常を来たしてるかもよ。 デンクルの人間は岡野がうざくないのかな?それとも皆、感化されちゃったか。 >資金的にはそうなると思うよ。 「リーダー」はある意味、良い弟を持って幸せだよ。ヒロシくんは苦労してるかもしれないけど、いい組み合わせの兄弟だよね。172: 名無しエル :07/08/10 22:52 >>165 >まー、デンクルは居やすい場所だろうね。 大きな顔していられるからでしょ。自分の趣味も満たせるし。 >何というか、そこまでして若い子を抱きたいものですかね。大体、そういう人間に限ってド下手なんだよね。 よく言われるけど、結局、大人を相手にすることができないんじゃないかな。 だから岡野も下手糞なんだよね。子どもが岡野にテクニック教えてくれるわけじゃあるまいに。 >そうだね。少なくとも今よりは快適になると思うよ。 うん、時期をみて、出来合いのにしてみるよ。雷帝のPCはこの間おかしくなったけど、また修理したの?173: 雷帝 :07/08/10 23:13 >>168 >都営地下鉄はやや高いけど、営団地下鉄(メトロ)なら1ヶ月そんなもんだよ。 >だから、大阪の地下鉄料金は高すぎるとこの間書いたんだよ。 俺はてっきりJRかと思ったよ。 >デンクルで変なのばかり見てきた雷帝が驚くんだから余程だよね。 俺の出会いの中で俺を越える変人なんて、そう現れないから驚きますよ。 >将来、社労士になりたいと言ってたから、社労士事務所に勤めるように勧めたら、残業があるから嫌だって。 そんなのでなれるわけ無いじゃん、と普通は自分でも思わないのかと不思議に思うよ。 >相当のストレスがかかってたみたいだよ。辞めてから病気がだいぶ良くなったよ。 神経から来る病気は精神状態も影響が大きいからね。このスレも毒にならない程度に見た方が良いよ。 >普通のコンピュータ関連の仕事をしてるような会社でも、裏では何やってるかわからないし あー、ヤフーとかライブドアとか楽天とかの事ね。 >お義父さんの地元の例の会社は、子どもと親の個人情報を確実に入手するために、 >幼稚園なんたら連合会みたいな団体を巻き込んでたから、問題が起きたら大変なことになると思うよ。 まー、お義父さんが死んでなければそこら辺も突っ込まれていただろうね。 >お父さんの知り合いでよかったね。プレゼントは何だったの? ゲームソフトの詰め合わせ。ほとんどやった覚えがないけど。174: 雷帝 :07/08/10 23:21 >>169 >親だってラルクごときそんなにお金を払えるわけないし、爺さん婆さんにねだったとしても額が大きすぎる。 無料で配っているという可能性はあるよ。要はサクラって事。 >今度関西に行ったら買ってみよう。きっと関西のほうが美味しいだろうね。 そうでもないよ、好みの問題。 >なぜピーチなの?ピーチが一番美味しいの?ネクターは味が濃すぎて嫌いだった覚えがあるよ。 ピーチの他にミックスネクターというのもあったけど、例の件以来見なくなったから 今はネクターといえばピーチみたいなもんだよ。あの濃い味こそ食物繊維が豊富に感じるから良いんですよ。 >そうだね、共通点は太ることだね。 太る事は現代社会での美的感覚における醜さになっているけど 本質的には食欲を満たす事から来ているので本人にとっては快楽なんだよ。175: 雷帝 :07/08/10 23:27 >>170 >岡野は「リーダー」のことどう思ってるのかな。嫉妬を感じるような繊細な神経は持ってないかな。 あの糞野郎は「リーダー」について、どうこう思う資格すらないよ。 >アレもメタボ系の体型だからね、酒は飲むし、肝臓ボロボロかもよ。 肝臓ボロボロでも生きていける世の中だから。 >なんだ。ガラクタなんだ。それなのにウンチクを垂れてたのも不思議だよ。 価値が解らない人間から見たらガラクタだよ。 >共産関係にのめりこんでいるのがよいかどうかは別として、あれだけの仕事をしてるのは尊敬するよ。 何らかの思想に傾倒した人間は活動的なものですよ。 >ポーズだとしても、社会的責任を果たすという意味では、好感が持てる企業だよ。 本当、リチウムイオン電池で問題起こした企業も見習えば良いと思うよ。 176: 雷帝 :07/08/10 23:32 >>171 >いつまでもデンクルとラルクを忘れさせないようにしてるようにも見えるよ。 そうは言ってもね、ほとんどの事は忘れちゃったから。 >デンクルの人間は岡野がうざくないのかな?それとも皆、感化されちゃったか。 皆、感化されたんでしょ。 >「リーダー」はある意味、良い弟を持って幸せだよ。ヒロシくんは苦労してるかもしれないけど、いい組み合わせの兄弟だよね。 釣り合いの取れた真に良い兄弟だと思いますよ。177: 雷帝 :07/08/10 23:39 >>172 >よく言われるけど、結局、大人を相手にすることができないんじゃないかな。 俺だって擦れたのを相手にするのは嫌だよ。 それでも、年相応の頃ならともかく今では高校生なんて中学生と変わらなく見えるし 俺はそういう対象としては見れないな。恵ちゃんは世間知らずの子供しか相手にできないみたいだけど。 >雷帝のPCはこの間おかしくなったけど、また修理したの? 取りあえずソフトの問題だけは自分で片付けたけど 元の原因がハードから来ている気がするから一時凌ぎにしかならないと思う。178: 名無しエル :07/08/11 01:14 >>151-152 >そういう良いホールを取ったのなら、当て振りだけでなくまともに弾けるのなら~ 今の人達じゃ難しそうだけど、そういうシンプルな形で曲を聴いてみるのも良さそうだね All Deadをアコースティックギターで歌ってるのを見た事があるけど、あれは結構良いと思った >どうせラニバ程度の出来でしょ? そうだね。ラニバよりも印象薄かったけど >あそこも活動休止とか考えてもいい時期に来てしまったけど、明らかにL'Arcが先だね。 灰色は解散しなさそうな気がする。マイペースに細々活動していく感じ >だってあんなの買う価値ないよ。どうせヒロシのご機嫌取りの為の活動なんだろうし。 確かに買う価値ないね。でも自分はたぶん買うと思います ヒロシくんといえば、パンクの時ベース弾いてるけど、昔みたいに弾きたくならないのかなと思ったよ179: 名無しエル :07/08/11 01:22 >>154 >~どちらにしろ沢山の人間を踏みにじってきた人がするMCではないよ。 そうなんだろうね。そういう理由ではないけど反戦MCを嫌うラルヲタも居るから 今後も続けるつもりならもう少し勉強してそれなりの事を言えるようにするべきだと思ったよ 統一で、「それ位中卒でも言える」とか、「おっさんが原爆の何を話せるって言うんだ」とか言われてたしね > 「俺のバナナが食いたいかー!?」は別として、他は少なかったんだ。~ 俺のバナナ~は言わなかったよ。今回のツアーでは言ってないんじゃないかな。恒例すぎて皆レポに書いてないだけかもしれないけど 浜松はメンバー乗り気じゃなかったと思うよ。レポ見る限り岐阜の長良川では結構凄かったみたいだけど180: 名無しエル :07/08/11 01:28 >>164 >表現が難しいけど、平たく言うと、能天気っぽい音楽ってことかな? そうなのかな?一応踊れる曲ではあるけど。とりあえずアルバムで聴いても好きになれない曲だろうなと思う >~じゃあ、全部口パクでやればいいと思うけど、それやったら口パクがバレるから、やらないんだろうね。 そうだね。それに何度もライブ参戦してる人も居るし、さすがに疑われるよね(既に疑われてるけど) >会場の問題はしょうがないけど、会場に合った演奏方法とか、何種類か引き出しを持ってないと、プロとはいえないよね。~ 結局プロじゃないって事だよね。下手したらアマ以下だね >じゃあ、ちょっとは期待できそうかな。「sakura」の歌はどうだった? いつも通りかな。I WishはPV撮影用だから口パクだったかもしれないけど181: 名無しエル :07/08/11 01:36 >>166-167 >解散したら、何ヶ月も泣き続けたり、呆けた状態になったりするファンが増えるかもと思ったよ。 解散発表後の統一がどんな状態になるか容易に想像できるね。荒らしも酷くなりそう >それ考えると、ラルクのPVはけっこういいと思うよ。 お金掛けてるのもあるけど、ラルクのPVは面白いよね >~並列にして喋ってたよ。ソロが嫌な人は頭にくると思うよ。 その癖明らかにラルクよりソロに熱注いでるのが丸分かりだから、ラルヲタにとっては余計頭に来るんだろうね >~ハイドは股くぐりとか、変なエロいことはしなかったの?卑猥なMCもなかったみたいでよかったね。 股くぐりはケンにしてたよ。その時の顔がスクリーンに映って女の子達がキャーキャー言ってた 他はKilling Meだったかで「Sakura」の顔の前に後ろから手を回してマイクを持ってきて歌わせてたくらい。淡々とした絡みでした >暑い日が続いているから、体に気をつけてね。 ありがとう。仕事頑張ります182: 名無しエル :07/08/11 01:55 遅くなりましたが、その他のMCを簡単に書いておきます(統一参考) ハイド ・浜松は9年ぶりに来ました ・うなぎ食った。精力ついたからヤバイ。(客「キャー」)いや、ライブの後が(笑) ・浜松の福市長がウナギイヌって本当? ・この後しばらく新曲が続くけどちゃんと腰振れよ ケン ・良い曲が多いから弾いてて楽しいね ・浜名湖って浜松のもの? …何かこうして書いてみると地元ネタが多いなと思った ここに書くほどのものではないかもしれないけど一応載せておきます 183: 名無しエル :07/08/11 15:31 >>173 >俺はてっきりJRかと思ったよ。 高いか安いかわからないけど、新宿⇔渋谷のJRの3か月分の定期券代は13000円くらいよ。 >俺の出会いの中で俺を越える変人なんて、そう現れないから驚きますよ。 じゃあデンクル関係の中で雷帝が一番変人なわけ?一番まともな人も変人だらけの中では、一番の変人になるかもね。 >そんなのでなれるわけ無いじゃん、と普通は自分でも思わないのかと不思議に思うよ。 あれだけ言ってることとやってることが違う人も珍しいよ。 どこかの財団の人が1400円の打ち合わせの喫茶店代を落とせないという話のとき、「1400円くらいもらわなくてもいい じゃないですか」と言ってたよ。自分は定期券の解約手数料420円は請求してきたのにね。 >神経から来る病気は精神状態も影響が大きいからね。このスレも毒にならない程度に見た方が良いよ。 普通の病気だと思ってても、ストレスが原因になってるのが多いんだよね。 このスレは毒にはならないよ。誰かの歌詞じゃないけれど、このスレは私にとっては薬だよ。 >まー、お義父さんが死んでなければそこら辺も突っ込まれていただろうね。 そうだろうね。だってその団体が全国の幼稚園に、協力するように要請の文書出してたから。 お義父さんの力がないと、一会社がそこまでできないと思うよ。 >ゲームソフトの詰め合わせ。ほとんどやった覚えがないけど。 雷帝の好みを聞いてからプレゼントしてもらえばよかったね。 その後も、そのおじさんは、学校の前で同じことやってたの? 184: 名無しエル :07/08/11 15:41 >>174 >無料で配っているという可能性はあるよ。要はサクラって事。 そうなのかな?一度目の発売のときもすぐに売り切れて、二度目の時も同じだった。 一度目の後、サクラを使って実物を着てる人を増やして販促した可能性はあるね。 あと、売れないのに売り切れたことにして、その後にサクラを使った可能性もあるよね。 >今はネクターといえばピーチみたいなもんだよ。あの濃い味こそ食物繊維が豊富に感じるから良いんですよ。 そうか。カロリーは高そうだけど食物繊維があるならよさそうだね。今度探してみよう。 >太る事は現代社会での美的感覚における醜さになっているけど >本質的には食欲を満たす事から来ているので本人にとっては快楽なんだよ。 結局、大昔に飢餓状態が続いたときに、食べられるときに食べておこう、またいつ食べられるかわからないから、 体脂肪として貯めておこうというDNAが組み込まれているんだよね。 ずれるけど、森久美子とか中島啓江とかのすごく太ったオペラ歌手が痩せたら、あの声は出なくなる?185: 名無しエル :07/08/11 16:23 >>175 >あの糞野郎は「リーダー」について、どうこう思う資格すらないよ。 そうだね。音楽的才能もプロデューサーの手腕も皆無なら、「リーダー」について語る言葉さえ持ってないだろうね。 逆に「リーダー」やヒロシくんやパタ子さんは岡野のことどう思ってるんだろう。 >肝臓ボロボロでも生きていける世の中だから。 肝臓移植しなきゃ生きられなくなったら、てなづけた若い子の肝臓を強引に移植しそうで嫌だよ。 そういうことを平気でやりそうな連中だよね。 >価値が解らない人間から見たらガラクタだよ。 じゃあ、ガラクタに見えない人は極、少数ということだね。 >何らかの思想に傾倒した人間は活動的なものですよ。 そりゃそうだね。思想にかぶれた人が引き篭もってるわけないもんね。 >本当、リチウムイオン電池で問題起こした企業も見習えば良いと思うよ。 怪我人が出てるのに、素知らぬふりしてるよね。ただ謝るのにお金をかける奴は馬鹿だと思ってるよ、きっと。186: 名無しエル :07/08/11 16:39 >>176 >そうは言ってもね、ほとんどの事は忘れちゃったから。 そう?じゃあ全てを思い出したら、もっと凄いことが出てきそうだね。 >皆、感化されたんでしょ。 もしかして、岡野には能力があると信じてるスタッフもいるかも。 >釣り合いの取れた真に良い兄弟だと思いますよ。 お互いにとって、よかったよね。どちらが欠けても成り立たない感じだよ。一心同体の兄弟だね。187: 名無しエル :07/08/11 16:41 >>177 >俺だって擦れたのを相手にするのは嫌だよ。 そりゃ、擦れたのは嫌でしょ。そうじゃなくて、岡野とかは普通の大人が相手なら、まともな話もできないから、 誰も相手にしてくれないでしょ。だから若い子ばかり相手にしてるのかと思って。 >それでも、年相応の頃ならともかく今では高校生なんて中学生と変わらなく見えるし >俺はそういう対象としては見れないな。 高校生を相手にしたら疲れるだけだよ。まず話が噛み合わないよ。 そういえば全然話が違うけど、酔っ払った挙句、通りがかりの女をナンパしてホテルに連れ込んで、 やることをやって朝起きてみたら、相手が男だとわかったという人がいるよ。 男にまったく関心がない人なのに、ショックだっただろうね。 >恵ちゃんは世間知らずの子供しか相手にできないみたいだけど。 恵ちゃんが子供だから子供しか相手にできないんだよ。子供となら話が合うんじゃないの? それなのに37歳のふりしてるんだから、違和感があるんだよね。 >元の原因がハードから来ている気がするから一時凌ぎにしかならないと思う。 じゃあ、買い換えるしかないか?お金が掛かって嫌だね。188: 名無しエル :07/08/11 16:50 >>180 >そうなのかな?一応踊れる曲ではあるけど。とりあえずアルバムで聴いても好きになれない曲だろうなと思う 私もアルバム買うけど、そういう曲があると聞いただけで、期待できないアルバムだろうね。 >そうだね。それに何度もライブ参戦してる人も居るし、さすがに疑われるよね(既に疑われてるけど) 疑ってる人って、ハイドが調子が悪いときだけ口パクをしてると思ってるんだろうね? このスレで言われてるような口パクまでは気がついていないよね? >結局プロじゃないって事だよね。下手したらアマ以下だね アマ以下だよ。アマだって、頭使ってそのくらい考えると思うよ。 要は、スタッフが各会場の下見や対策をちゃんとしてないってことだよね。手抜きだよ。 前に雷帝が言ってたように、地方ヲタを舐めていると思う。 >股くぐりはケンにしてたよ。その時の顔がスクリーンに映って女の子達がキャーキャー言ってた >他はKilling Meだったかで「Sakura」の顔の前に後ろから手を回してマイクを持ってきて歌わせてたくらい。淡々とした絡みでした 股くぐりは恒例なんだね。淡々とした絡みということは、やっぱり乗り気になってないんだね。 地方ドサ回りで疲れたのか、嫌なことがあったのかわからないけど、見に来たファンに悟られるのはやっぱりプロじゃないよ。189: 名無しエル :07/08/11 17:02 >>188 は>>180 と181へのレスが混在してしまってごめんなさい。 >>181 >解散発表後の統一がどんな状態になるか容易に想像できるね。荒らしも酷くなりそう それでHYDEがソロに専念してたら、ラルヲタはすごく腹が立つだろうね。 ソロだけやりたくてラルクを解散したと考えるだろうね。 >お金掛けてるのもあるけど、ラルクのPVは面白いよね 灰色のPVのDVDは見たことある?買ってみようかな。 >その癖明らかにラルクよりソロに熱注いでるのが丸分かりだから、ラルヲタにとっては余計頭に来るんだろうね 誰かが統一で、「ソロは一人でできるから気楽でいいと言ってるけど、結局KAZの世話になってるじゃないか」と 書いている人がいたよ。レントゲンの第2弾を望む人がいるけど、「レントゲンぽいのはもう無理です」と書いている 人がいて、このスレを見てる人が書いたのかと思ったよ。190: 名無しエル :07/08/11 18:37 全然関係ない話でごめんなさい。独り言です。 ミュージックフェアで阿久悠特集やってて、沢田研二(当時30~35歳くらいかな?)が歌っている場面が映ってたけど、 (前にも言ったけど)すごく色っぽいね。表情だけでなく声も雰囲気も色気がある。歌もうまいし。 恵ちゃんと比べるのは酷かもしれないけど、どうしても比べてしまう。 あのころの沢田研二が今存在したら、私はきっとヲタになってた気がする。 ちなみに今、阿久悠の追悼兼ねてツアーをやってるらしく、10月にCCレモンホールで歌うらしいので、 可能であれば行ってみたくなったよ。客はおばさんばかりかな。喋りも面白いんでしょ? 191: 名無しエル :07/08/12 02:12 雷帝はまたパソコンが壊れたのかな? ひとつ疑問が。ラルクがドサ回りやってるときって、デンクルは誰が留守番してるの? 大石やユキはもちろんドサ回りにくっついてるだろうし、岡野も一緒に行って酒びたりだろうね。 192: 雷帝 :07/08/12 02:48 >>178 >今の人達じゃ難しそうだけど、そういうシンプルな形で曲を聴いてみるのも良さそうだね >All Deadをアコースティックギターで歌ってるのを見た事があるけど、あれは結構良いと思った 難しいというか無理でしょ。スピーカー使わずにやらないと意味がないんだから。 All Deadのあれとか、あーいうのが正にL'Arcのスタイルなんだと思うけど。 >灰色は解散しなさそうな気がする。マイペースに細々活動していく感じ 俺はマスコミで見なくなった時に、もう活動しないかと思ったよ。 >ヒロシくんといえば、パンクの時ベース弾いてるけど、昔みたいに弾きたくならないのかなと思ったよ そういう子じゃないよ。193: 雷帝 :07/08/12 10:21 >>178 >そうなんだろうね。そういう理由ではないけど反戦MCを嫌うラルヲタも居るから >今後も続けるつもりならもう少し勉強してそれなりの事を言えるようにするべきだと思ったよ 少なくともソニーの煽り屋は反戦MCは嫌だろうね。軍需企業だし。 まー、ソニーが軍需企業というのがソニーが潰れない原因になってはいるけど 前にも書いたけど、代わりは何とでもなるし。 >統一で、「それ位中卒でも言える」とか、「おっさんが原爆の何を話せるって言うんだ」とか言われてたしね 中卒どうこうはともかく原爆については、現代日本で原爆の話をできないと反戦思想を語ってはいけないというのは それこそ反戦思想を広められたくない日本政府の扇動だと思うよ。争う事が悪いというのは、そういうもので語る事ではないでしょ。 >浜松はメンバー乗り気じゃなかったと思うよ。レポ見る限り岐阜の長良川では結構凄かったみたいだけど まー、浜松はプロモーターとかがつまらない事を言うからしょうがないよ。194: 雷帝 :07/08/12 10:25 >>193 は>>179 です。 >>182 お疲れさんです。 >・うなぎ食った。精力ついたからヤバイ。(客「キャー」)いや、ライブの後が(笑) そこでも何か乗り気じゃないのが分かるよね。 他も全体的に乗り気じゃないのが、読んだだけで分かるね。195: 雷帝 :07/08/12 10:34 >>183 >高いか安いかわからないけど、新宿⇔渋谷のJRの3か月分の定期券代は13000円くらいよ。 大体は定期代って片道の券の料金を日数で掛けて多少増量する位だよね。 >じゃあデンクル関係の中で雷帝が一番変人なわけ?一番まともな人も変人だらけの中では、一番の変人になるかもね。 このスレにここまでお付き合いしてもらって…ともう一度書きたくなりました。 >そうだろうね。だってその団体が全国の幼稚園に、協力するように要請の文書出してたから。 >お義父さんの力がないと、一会社がそこまでできないと思うよ。 民間会社が「要請」なんて異常だよね。普通は営業努力で協力してもらうものだけど。 >その後も、そのおじさんは、学校の前で同じことやってたの? 埼玉県内の別のところに移ったよ。196: 雷帝 :07/08/12 10:43 >>184 >一度目の後、サクラを使って実物を着てる人を増やして販促した可能性はあるね。 >あと、売れないのに売り切れたことにして、その後にサクラを使った可能性もあるよね。 俺は前者の可能性が強いと思うよ。 >カロリーは高そうだけど食物繊維があるならよさそうだね。今度探してみよう。 チョコや何かの菓子を食べるよりはネクター一本の方がカロリー低いから良いよ。 それにドロッとしたとろみが液状カロリーメイトの様に腹に溜まるところも良いし。 >結局、大昔に飢餓状態が続いたときに、食べられるときに食べておこう、またいつ食べられるかわからないから、 >体脂肪として貯めておこうというDNAが組み込まれているんだよね。 と言うより、動物の本能だね。昔は家畜も栽培もなかったのだし。 >ずれるけど、森久美子とか中島啓江とかのすごく太ったオペラ歌手が痩せたら、あの声は出なくなる? 多分ね。分かる人が聴けば「伸びが無くなった」とか「高音の響きが良くない」とか言うと思うよ。197: 雷帝 :07/08/12 10:48 >>185 >逆に「リーダー」やヒロシくんやパタ子さんは岡野のことどう思ってるんだろう。 キチガイだと思っているでしょ。 >肝臓移植しなきゃ生きられなくなったら、てなづけた若い子の肝臓を強引に移植しそうで嫌だよ。 >そういうことを平気でやりそうな連中だよね。 その為に一人二人くらいなら事故に見せかけて簡単に殺すと思うよ。 >怪我人が出てるのに、素知らぬふりしてるよね。ただ謝るのにお金をかける奴は馬鹿だと思ってるよ、きっと。 大阪の事件は明らかに便乗詐欺だと思うけど。謝るのにお金掛けるのは馬鹿と思っているのは事実だよ。 現にL'Arcの活動休止の時にはそうだったから。考え方はお子様な企業だよね。198: 雷帝 :07/08/12 10:50 >>186 >もしかして、岡野には能力があると信じてるスタッフもいるかも。 そんな奴が居たら本当の馬鹿だよ。 >一心同体の兄弟だね。 それを言うなら「表裏一体の兄弟」だよ。199: 雷帝 :07/08/12 10:57 >>187 >そうじゃなくて、岡野とかは普通の大人が相手なら、まともな話もできないから、 >誰も相手にしてくれないでしょ。だから若い子ばかり相手にしてるのかと思って。 世間知らずな無知な子じゃないと相手にしてくれないだろうね。 >そういえば全然話が違うけど、酔っ払った挙句、通りがかりの女をナンパしてホテルに連れ込んで、 >やることをやって朝起きてみたら、相手が男だとわかったという人がいるよ。 そりゃ無いよ、と言いたいけど池袋西口のラブホ通りには結構多いらしいよ。 >恵ちゃんが子供だから子供しか相手にできないんだよ。 そりゃそうだ。 >じゃあ、買い換えるしかないか?お金が掛かって嫌だね。 買い替えの頃合いといえば頃合いなんだけど これもセカンドとしてネット見るのに使いたかったのにそれは無理そうだね。200: 雷帝 :07/08/12 11:01 >>190 沢田研二は恵ちゃんの目指すところとは違うけど、あれ位の色気は欲しいよね。 沢田研二のツアーに行ってみるのも面白いと思うよ。 少なくとも今のL'Arcよりは素直に楽しめるのは間違いないよ。201: 雷帝 :07/08/12 11:04 >>191 >雷帝はまたパソコンが壊れたのかな? 前にも書いたけど、最近は帰ってきたら寝ちゃうんだよね。 しかも昨日の深夜に起きて一つ書き込んで待っていたらまた寝ちゃったよ。 >ラルクがドサ回りやってるときって、デンクルは誰が留守番してるの? 前は無人だったよ。ずっとテープが流れるだけ。最近は多分電話番付けたと思うけど。202: 名無しエル :07/08/12 12:36 >>195 >大体は定期代って片道の券の料金を日数で掛けて多少増量する位だよね。 そうかも。でもバスの定期は20日乗らないと損するような金額らしいね。バスカードのほうが得なんだって。 >このスレにここまでお付き合いしてもらって…ともう一度書きたくなりました。 すみませんねえ、としか言いようがありません。穴を掘って入りたい。 >民間会社が「要請」なんて異常だよね。普通は営業努力で協力してもらうものだけど。 その団体の理事長か何かのOKが出て、何の努力もいらなかったらしいよ。 お義父さんは幼稚園の活動か何かやってたから、それとの関係しか考えられないよ。 >埼玉県内の別のところに移ったよ。 個人情報を名簿屋に売ってたんだろうね。でも、普通は保護者が名簿売りに行くと思うけど。 そのおっさんもご苦労なことだよ。203: 名無しエル :07/08/12 12:48 >>196 >俺は前者の可能性が強いと思うよ。 FCのスタッフもサクラに使っただろうね。仕事ならお金払う必要ないし、制服を無料であげればすむよね。 その上、最前列で見られるんだからね。 >チョコや何かの菓子を食べるよりはネクター一本の方がカロリー低いから良いよ。 >それにドロッとしたとろみが液状カロリーメイトの様に腹に溜まるところも良いし。 そうか、カロリーが低くて栄養が摂れるならいいね。昨日スーパーで見てみたけど売ってなかった。 >と言うより、動物の本能だね。昔は家畜も栽培もなかったのだし。 食欲の本能はともかくとして、もうひとつの本能は困ったもんだね。子孫を残すことにつながってないね。 >多分ね。分かる人が聴けば「伸びが無くなった」とか「高音の響きが良くない」とか言うと思うよ。 そうだろうね。あの二人が「もっと痩せたい」と言ってるのを聞いたことがないよ。 わざわざ太ったのかもしれないね。オペラ歌手は全身を楽器として使うと言われてるから、それと関係あるのかもね。 ずれるけど、森久美子のほうはオペラ歌手というより、(お笑い)タレント化してるね。 それが事務所の考え方だとしたら、クラシック歌手なのに、凄く変だと思うよ。204: 名無しエル :07/08/12 13:00 >>197-198 >キチガイだと思っているでしょ。 岡野ってはじめからキチガイじみてたの?それともだんだんとキチガイじみてきたの? 脳が萎縮してるかもしれないよ。 >その為に一人二人くらいなら事故に見せかけて簡単に殺すと思うよ。 やりそうだよね。いや、もうすでにやってるかもしれないし、移植費用も横領すればすむし。 >大阪の事件は明らかに便乗詐欺だと思うけど。謝るのにお金掛けるのは馬鹿と思っているのは事実だよ。 >現にL'Arcの活動休止の時にはそうだったから。考え方はお子様な企業だよね。 大阪のは詐欺だったんだ。大阪人は一番詐欺に引っかからないのに、詐欺はやるんだね。 ソニーもデンクルも「損して得とれ」という言葉を知らないんだね。 パロマは信用できる良心的な企業ということで、確か売り上げも上がったんだよね。 >それを言うなら「表裏一体の兄弟」だよ。 本当だね。二人併せたらバランスがとてもいいね。205: 名無しエル :07/08/12 13:09 >>199 >世間知らずな無知な子じゃないと相手にしてくれないだろうね。 ラルクのプロデューサーやってて芸能界に詳しいから~とか何とか言えば、ついてくるのは たくさんいるだろうね。ところで、岡野はお面でもかぶってAVに出演してないのかな? >そりゃ無いよ、と言いたいけど池袋西口のラブホ通りには結構多いらしいよ。 そうなんだ。一種の詐欺だよね。よほどテクニックがないとできないだろうね。 相手が男だったとわかったときの衝撃は口では言い表せないだろうね。 >買い替えの頃合いといえば頃合いなんだけど >これもセカンドとしてネット見るのに使いたかったのにそれは無理そうだね。 涼しくなったらネット見るくらいには使えないかな?それもできないような状態? この夏の暑さで徹底的にダメージ受けるかな?206: 名無しエル :07/08/12 13:22 >>200 >沢田研二は恵ちゃんの目指すところとは違うけど、あれ位の色気は欲しいよね。 演技で色気出そうとしても駄目だよね。まあ、子供に色気を出せと要求しても無理かもしれないけど。 上でも話が出てるけど、恵ちゃんは色気とエロの区別がついてないと思うよ。 >沢田研二のツアーに行ってみるのも面白いと思うよ。 ~ そうだよね。ヨシコちゃんのバンドの再結成もどうなるか怪しいし、学斗とのバンドのライブも席がとれそうに ないし、たまには違うライブに行くといいだろうね。 沢田研二をwikiで調べてみたら、タイガースやめた後、井上堯之たちとロックバンドを組もうとしてたんだね。 だけどロックは反体制ということで、所属のナベプロやファンの反対にあってできなかったんだね。 もし実現してたら、音楽業界の流れが変わってたかもしれないと思ったよ。207: 名無しエル :07/08/12 13:26 >>201 >前にも書いたけど、最近は帰ってきたら寝ちゃうんだよね。 よっぽど疲れてるんだね。暑いから余計だよね。ハニーの日にはダイエット気にせず、美味しいもの食べに行ったほうがいいよ。 >前は無人だったよ。ずっとテープが流れるだけ。最近は多分電話番付けたと思うけど。 へえ、危機意識が薄いというか、いない間に事務所荒らしされたり解体されたりする危険性も無きにしも非ず。208: 雷帝 :07/08/12 19:32 >>202 >その団体の理事長か何かのOKが出て、何の努力もいらなかったらしいよ。 >お義父さんは幼稚園の活動か何かやってたから、それとの関係しか考えられないよ。 お義父さんもアレな人だね。まー、実際に俺から見てもそういう人だったけど。 >でも、普通は保護者が名簿売りに行くと思うけど。 最近は不逞の輩が多いからね。209: 雷帝 :07/08/12 19:44 >>203 >FCのスタッフもサクラに使っただろうね。~ hydeistの人々もそんななのかな?俺は傍から見るにルシエルのスタッフと違って もっと打算的で金に汚いイメージがあるんだけど。ファンとは違うというか。 >そうか、カロリーが低くて栄養が摂れるならいいね。昨日スーパーで見てみたけど売ってなかった。 冷蔵のところではなくて常温で別置きの棚にある事が多いよ。 >食欲の本能はともかくとして、もうひとつの本能は困ったもんだね。子孫を残すことにつながってないね。 現状で人類は増えてはいけない、むしろ減らないといけない状態だから、それで良いといえば良いのだけどね。 これ以上、増やしてどうするの?日本政府の税金をもっと多く取りたいだけの詭弁にでも毒されているの? >あの二人が「もっと痩せたい」と言ってるのを聞いたことがないよ。 いつだったか森久美子が「公演やると~kg痩せる」とは言ってたよ。 >ずれるけど、森久美子のほうはオペラ歌手というより、(お笑い)タレント化してるね。 >それが事務所の考え方だとしたら、クラシック歌手なのに、凄く変だと思うよ。 最近は本業の方は疎かみたいだよ。TVに出過ぎだよね。210: 雷帝 :07/08/12 19:50 >>204 >岡野ってはじめからキチガイじみてたの?それともだんだんとキチガイじみてきたの? はじめからだよ。 >大阪のは詐欺だったんだ。大阪人は一番詐欺に引っかからないのに、詐欺はやるんだね。 大阪は本当に「他人を見たら詐欺師と思え」みたいな地域だよ。結構、日常に騙し合いが多い。 >ソニーもデンクルも「損して得とれ」という言葉を知らないんだね。 ガキの感情しかできない人間が多いんだよ。 >パロマは信用できる良心的な企業ということで、確か売り上げも上がったんだよね。 昔からパロマは湯沸かし器ではシェア大きいじゃないの。単に不良品持ってた人が新品に買い換えただけだと思うけど。211: 雷帝 :07/08/12 19:55 >>205 >ラルクのプロデューサーやってて芸能界に詳しいから~ 「あのオッサンがデンクル以外のどこに顔が利くって言うんだ」とは思うけどね。 >ところで、岡野はお面でもかぶってAVに出演してないのかな? 知らないけど、出演してそうだとは俺も思うよ。 >よほどテクニックがないとできないだろうね。 そんな事ないよ。泥酔している人間はものの区別が付きにくいって。 >涼しくなったらネット見るくらいには使えないかな?それもできないような状態? 春くらいから兆候があったから、もう無理じゃないのかな?それこそ一通り修理しないといけないよ。212: 雷帝 :07/08/12 19:59 >>206 >上でも話が出てるけど、恵ちゃんは色気とエロの区別がついてないと思うよ。 そうなんだよね、いつまでたっても子供なんだよ。もういい歳なのに無知でさ。 そんなだから、まともなL'Arcらしい歌詞が書けないんだとは思うけどね。 >そうだよね。ヨシコちゃんのバンドの再結成もどうなるか怪しいし、学斗とのバンドのライブも席がとれそうに >ないし、たまには違うライブに行くといいだろうね。 たまにはバンドから離れてみるのも乙かもね。 >~もし実現してたら、音楽業界の流れが変わってたかもしれないと思ったよ。 多分、今の沢田研二は無かっただろうね。そしてXが生まれる事も無かったよ。213: 雷帝 :07/08/12 20:02 >>207 >ハニーの日にはダイエット気にせず、美味しいもの食べに行ったほうがいいよ。 こんなに暑いと出かけるだけでダレるから、美味しいものは来月にしようと思って。 >へえ、危機意識が薄いというか、いない間に事務所荒らしされたり解体されたりする危険性も無きにしも非ず。 それで昔、大石にいろいろ盗まれて今のこんな状況なんだよ。214: 名無しエル :07/08/12 20:49 >>208 >お義父さんもアレな人だね。まー、実際に俺から見てもそういう人だったけど。 お義父さんが死んだか「死んだ」かになって、ホッとしてる人が多そうだね。 幼稚園は文部科学省管轄なのに、厚生族のお義父さんが絡んでるのも裏がありそうな気がする。 >最近は不逞の輩が多いからね。 だいたい個人情報漏洩の原因は内部犯行だからね。215: 名無しエル :07/08/12 21:04 >>209 >hydeistの人々もそんななのかな?俺は傍から見るにルシエルのスタッフと違って >もっと打算的で金に汚いイメージがあるんだけど。ファンとは違うというか。 デストのスタッフのことは全然わからないよ。問い合わせしたこともないし。 ただ、デストが最初にできたときは、ファンがボランティアでやってるという話だった。 ボランティアのせいか、レントゲンの頃のFC対応は対応が遅くて評判が悪かったけど、 今はそうでもないみたいだよ。レントゲンのときは前も書いたけど、BBSでの喧嘩が凄かったんだよね。 リニュアルしてからは、荒らしっぽいのは削除するようになったから、仲良しこよしで、HYDEを崇めて、 違う意味でキモくなってるけど。 >冷蔵のところではなくて常温で別置きの棚にある事が多いよ。 ありがとう。明日また行ってみるよ。 >現状で人類は増えてはいけない、むしろ減らないといけない状態だから、それで良いといえば良いのだけどね。 >これ以上、増やしてどうするの?日本政府の税金をもっと多く取りたいだけの詭弁にでも毒されているの? 人口が増えすぎてるのはアフリカと中国だよね。先進国は人口が減ってるはずだよ。 政府の税収入のことじゃなくて、年寄りばっかり増えて、若い人が増えないと、若い人一人当たりの負担がすごい ことになると思うんだけど、どうだろう?若い人から取る税金が増えるんじゃないかな。 介護保険料だって今は40歳から徴収されてるけど、そのうち20歳にするみたいだし。 >いつだったか森久美子が「公演やると~kg痩せる」とは言ってたよ。 まあ、あの体格だと数キロ痩せても目に見えてわからないね。 >最近は本業の方は疎かみたいだよ。TVに出過ぎだよね。 森久美子の歌自体、聴いたことがないよ。テレビに出すぎると、本業でも歌だけじゃなくて、ああいうトークを 求める客が増えてくるような気がする。216: 名無しエル :07/08/12 21:14 >>210 >はじめからだよ。 どうキチガイじみてるか具体的に聞きたいところだけど、書くのが面倒だろうね。 たぶん子どもの頃からキチガイじみてたんだと思うね。 そういう人も珍しいと思うけど、デンクルにいるのはお似合いだよ。 >大阪は本当に「他人を見たら詐欺師と思え」みたいな地域だよ。結構、日常に騙し合いが多い。 日常で騙し合いが多いってどういうこと?もちろん仕事上でもそうなんだろうね。 ロムってる人に大阪の人がいたら悪いけど、大阪には住みたくないな。 行列にだって行儀よく並ばないでしょ?ガキンチョからしてこずるいよね。 >ガキの感情しかできない人間が多いんだよ。 それが層化の特徴なの?洗脳されてるから思考力失ってるのかな。217: 名無しエル :07/08/12 21:22 >>211 >「あのオッサンがデンクル以外のどこに顔が利くって言うんだ」とは思うけどね。 他のバンドや歌手もプロデュースしてるけど、デンクルほどじゃないんだろうね。 でも、社会保険庁の人の「僕は芸能界に詳しいので~」というセリフが通用するくらいだから、 岡野のキチガイじみた発言は音楽をやってる人というのを逆に証明しているようで、騙される 若い子がたくさんいそうな気がするよ。 >知らないけど、出演してそうだとは俺も思うよ。 多分してるだろうね。気持ち悪いね。 >そんな事ないよ。泥酔している人間はものの区別が付きにくいって。 女の振りして酔っ払いを騙してる人は、お金ほしさにやってるのかな? 要するに立ちんぼやってるってことだよね。 >春くらいから兆候があったから、もう無理じゃないのかな?それこそ一通り修理しないといけないよ。 修理にお金が余りかからなければいいけど。買ったほうが安いことが多いよね。218: 名無しエル :07/08/12 21:32 >>212 >そうなんだよね、いつまでたっても子供なんだよ。もういい歳なのに無知でさ。 >そんなだから、まともなL'Arcらしい歌詞が書けないんだとは思うけどね。 エロだけを叩き込まれて育てられて、子ども扱いされてきてるし、自分でも勉強しないから 今みたいになってるんだろうね。今更教育し直す価値もないだろうけど。 >たまにはバンドから離れてみるのも乙かもね。 今流行ってる歌手だって、この人のライブに行きたいなんてのは、灰色くらいだよ。 「時の過ぎ行くままに」なんかは生で聴いてみたいね。 >多分、今の沢田研二は無かっただろうね。そしてXが生まれる事も無かったよ。 その話、凄く興味があるんだけど、具体的に書いてもらうと迷惑かな? Xが生まれることがなかった理由も知りたい。Xが生まれてなきゃ、ラルクもなかったね。219: 名無しエル :07/08/12 21:36 >>213 >こんなに暑いと出かけるだけでダレるから、美味しいものは来月にしようと思って。 そうだね。せっかく美味しいもの食べても、外に出たとたんに終わりだね。 恵ちゃんの誕生日に行くのはやめたほうがいいね。大阪はこのところ、毎年凄く暑いでしょ。 >それで昔、大石にいろいろ盗まれて今のこんな状況なんだよ。 昔は大石を連れて行かなかったんだ。大石に縄つけて連れていくべきだったね。220: 雷帝 :07/08/13 03:05 暑い夜は俺の眠りを奪いますね。ちっとも眠れやしない。 >>214 >お義父さんが死んだか「死んだ」かになって、ホッとしてる人が多そうだね。 俺も人の事は言えないけど、死んでホッとされる生き方っていい人生ではないよね。 >幼稚園は文部科学省管轄なのに、厚生族のお義父さんが絡んでるのも裏がありそうな気がする。 情報を集める理由に厚生関係の事を使ったのか、もしくはお義父さんにしては珍しく人に頼んだのか。 >だいたい個人情報漏洩の原因は内部犯行だからね。 俺が恵ちゃんとか小杉とかひろゆきとかヒロシの話をしている事とかね。 まー、それは置いても個人情報を外部の人間のみで入手しようと思ったら リストを泥棒するしかないからリスク高いでしょ。 221: 雷帝 :07/08/13 03:20 >>215 >ただ、デストが最初にできたときは、ファンがボランティアでやってるという話だった。 そこで何故バンドメンバー個人の公式FCがボランティアで作られるのかが分からない。 ルシエルがあったわけだし、そこで別のFCができた事に俺はルシエル運営の落ち度を予想するけど。 と言うか、L'Arc~en~CielのFCに落ち度があるのは昔からなんだよね。 L'Arc~en~Cielというバンドは昔からサポートメンバーに恵まれていない感じがする。 >リニュアルしてからは、荒らしっぽいのは削除するようになったから、仲良しこよしで、HYDEを崇めて、 >違う意味でキモくなってるけど。 多分あそこってHYDEに否定的な意見ってほとんど削除でしょ。 俺は仲良しこよしの書き込みすらFCスタッフの自作自演に感じるけど。 >政府の税収入のことじゃなくて、年寄りばっかり増えて、若い人が増えないと、若い人一人当たりの負担がすごい >ことになると思うんだけど、どうだろう?若い人から取る税金が増えるんじゃないかな。 年寄り養うのに金掛かるから子供作らないといけないなんて人生だから、この国での生活はつまらないんだよ。 >まあ、あの体格だと数キロ痩せても目に見えてわからないね。 トーク番組の司会にも同じ事を言われていたよ。 >森久美子の歌自体、聴いたことがないよ。 俺は昔テレビで見た事があるよ。ソプラノ歌手だったよ。222: 雷帝 :07/08/13 03:29 >>217 >日常で騙し合いが多いってどういうこと? 「大安売り」なんて貼っておいて、よく見たら実は定価と大して変わらないとか 職場でも自分の要らないゴミを、さも大事な物を譲るように売りつけようとしたり 本当はそれなりに裕福なのに貧乏人の振りしてタカろうとしたり、経歴詐称とか日常茶飯事だし 大阪に居ると人間というものが信用できなくなるよ。デンクルみたいな会社もできて当然というか。 そういう地域性を嫌悪されるから他地域の人間を嫌うのかもね。別に俺は好かれたいとも思わないけど。 >それが層化の特徴なの?洗脳されてるから思考力失ってるのかな。 ちゃんと変換したはずなんだけど「ガキの勘定しかできない人間が多いんだよ。」と書いたつもりだったの。 ただ、昨今の風潮からして金の使い方を知らない守銭奴が増えたよ。223: 雷帝 :07/08/13 03:43 ごめんね、>>222 は>>216 へです。 >>217 >他のバンドや歌手もプロデュースしてるけど、デンクルほどじゃないんだろうね。 どこかで岡野が嫌われた話は見たよ。 >でも、社会保険庁の人の「僕は芸能界に詳しいので~」というセリフが通用するくらいだから 本当、「芸能界に詳しい」と言うと若い子の食い付きが良いよね。 俺がそういう人間の話を聞くと「こいつ、芸能界幻想しか知らずに騙っているな。」と思うけど。 本当に芸能界に引き込むつもりなら芸能界の厳しさを話してあげるのが優しさってもんだよ。 知り合いでもおいそれと会わせる訳にもいかないしね。俺なんか昔はそれで何度怒られた事か。 リアルでもバンド関連の話をしている事は前にも書いたけど、俺が話したら芸能界に夢持っている子は引くよ。 >女の振りして酔っ払いを騙してる人は、お金ほしさにやってるのかな? 相手が普通にやっても捕まらないから、そうやって相手見つけるしかないんでしょ。 >修理にお金が余りかからなければいいけど。買ったほうが安いことが多いよね。 ノートパソコンだとそうも言い切れないよ。元の値段が高いから。 224: 雷帝 :07/08/13 03:51 >>218 >今更教育し直す価値もないだろうけど。 俺も何度か歌詞の意味とか聞かれて説明したけど、分かる様に説明できなかったよ。 大体、元々があんなで到底聞いて意味が分かるような歌詞でもないけど。 恵ちゃんの歌がそこそこ聴ける様にできたのは俺の歌い方の指示に関する試行錯誤の結果です。 >今流行ってる歌手だって、この人のライブに行きたいなんてのは、灰色くらいだよ。 ぶっちゃけ、灰色はもう流行り物とは言い難いよ。 >その話、凄く興味があるんだけど、具体的に書いてもらうと迷惑かな? それこそコンサートに行けば分かると思うよ。ロックやってたら今の沢田研二はありえないよ。 >Xが生まれることがなかった理由も知りたい。Xが生まれてなきゃ、ラルクもなかったね。 Xは他に無いスタイルとしてあーいうのを選んだけど、沢田研二がロックやってたら他に無いと言えなかっただろうから。 L'Arc~en~Cielは無くても良いよ。俺はあれと関わって損しかしていないから。225: 雷帝 :07/08/13 03:59 >>219 >恵ちゃんの誕生日に行くのはやめたほうがいいね。 どうせ火曜日で出かけても面白くないし、出かける事は無いよ。 >大阪はこのところ、毎年凄く暑いでしょ。 大阪はまるで熱帯ですよ。スコールみたいな雨は降るし、夜に突然冷え込む時もあるし。 >昔は大石を連れて行かなかったんだ。大石に縄つけて連れていくべきだったね。 違うよ。893の子分の方を使って留守中にやらせていたんだよ。 もしかしたら、今でも「盗難に遭いました」なんて申告の時に損失で届けて 税金を誤魔化しているかもしれないよ。226: 名無しエル :07/08/13 16:46 >>220 >暑い夜は俺の眠りを奪いますね。ちっとも眠れやしない。 雷帝でも暑いと眠れないんだね。私の寝てる部屋は窓なしクーラーなしでまるで納戸だから 地獄のように暑いよ。扇風機の風も強すぎるから使わない。 >俺も人の事は言えないけど、死んでホッとされる生き方っていい人生ではないよね。 悪い人生かどうかは程度によるよね。ホッとしてるほうが悪人の場合もあるし。 それに、死んでホッとされる人は世間にゴロゴロいると思うよ。 介護老人とか、暴力振るうは生活費は入れないは、女遊びが激しい旦那とか。 >情報を集める理由に厚生関係の事を使ったのか、もしくはお義父さんにしては珍しく人に頼んだのか。 幼稚園関連の仕事(?)に精を出してた(?)こと自体が不思議だよね。 小さい子を守るのがライフワークみたいにサイトに出てたから、その件で文部科学省に人脈があったんだろうね。 歯科関係の仕事といい、例のパクりの会社といい、回りまわって私が雷帝のお義父さんとこんなに関係があるなんて 運命は本当に不思議だよ。それも、ぜんぶポシャッた仕事ばかり。 >まー、それは置いても個人情報を外部の人間のみで入手しようと思ったら >リストを泥棒するしかないからリスク高いでしょ。 そういえば、化粧板で評判の悪い某化粧品メーカーの顧客リスト何十万人か分の個人情報が漏れて、いろいろなDMや電話がかかって くるようになった人が多いんだって。で、お詫びの手紙が来たら、「あなたは住所と氏名しか漏れていませんから安心してください。 頑張れと励ましてくれる人もいますので、頑張ります」みたいな客を馬鹿にした内容だったらしい。 何もなかったような振りして、しつこくCMやってるよ。227: 名無しエル :07/08/13 18:32 >>221 >そこで何故バンドメンバー個人の公式FCがボランティアで作られるのかが分からない。 >ルシエルがあったわけだし、そこで別のFCができた事に俺はルシエル運営の落ち度を予想するけど。 他の人はどう思ってたか知らないけど、私はHYDEがラルクと関わるのが嫌で、ラルクと違うことを示すためにも、 ルシエルとは無関係にFCを作ったんだ、ルシエルのスタッフが嫌いだったのかも、と思ってた。 ルシエル運営の落ち度というのは何となくわかるけど、雷帝が言ってるのは具体的にどういうこと? >L'Arc~en~Cielというバンドは昔からサポートメンバーに恵まれていない感じがする。 ただ恵まれていたのは、雷帝がたくさんの名曲を残したことだよね。 周りの人間への腹立ちをうまく詞に転換させる才能と努力があったからだと勝手に思ってるよ。 >多分あそこってHYDEに否定的な意見ってほとんど削除でしょ。 そうだね。変なことを書く人がいたら、「NO○○を削除してください」とか書き込む人もいるし、 周りから責められて自分で削除依頼する人もいるけど、例の女性の話が出たときは、スタッフのほうが勝手に 削除していたみたいだよ。 >俺は仲良しこよしの書き込みすらFCスタッフの自作自演に感じるけど。 それも一部にはあるんじゃない?むしろ「削除してください」とか責める書き込みをしてるのがスタッフという可能性もあると思う。 前にも書いたけど、マネージャーFというのが登場してHYDEの代わりに書き込んでるのは驚いたよ。 誰が書いてるんだか、わかりゃしないよ。 >年寄り養うのに金掛かるから子供作らないといけないなんて人生だから、この国での生活はつまらないんだよ。 つまらないどころか、末恐ろしいよ。海外に逃げる人が増えるかもしれないよ。 年寄りを養って税金や借金を払うために働かなきゃならないんだよ。農家も人手不足で外国人雇ってるよね。 介護要員にも外国人が増えてるし、発展途上国の人に面倒見てもらう国になるだろうね。 >俺は昔テレビで見た事があるよ。ソプラノ歌手だったよ。 中島啓江とどっちが上手いだろう。中島啓江には直接会ったことがあるけど、あの人はトークも上手いね。228: 名無しエル :07/08/13 18:46 >>222 >「大安売り」なんて貼っておいて、よく見たら実は定価と大して変わらないとか ~ あのー、大阪の人が見てたら非常に失礼ですが、大阪は日本とは思えません。 ゴミをうりつけるとか、タカるとか、経歴詐称が日常茶飯事だなんて、違う国の話を聞いてるみたい。 大阪に一時住んでいた友達が、大阪の北は上品だけど南は下品と言ってたけど、本当? 大阪でもけっこう地域によって違うんでしょ?岸和田とか最悪と言ってた。 お義父さん絡みの例の出版社で幼稚園イベントをやる打合せの時、大阪だけはずしたんだよ。 関係ない人まで入ってきて、泥棒みたいに色々な物を持って行くからって。 子どもも親に加担して、泥棒の手伝いをしてるという話がでたよ。 >大阪に居ると人間というものが信用できなくなるよ。 雷帝は住んでるところからして、周りに恵まれていない気がするよ。 >そういう地域性を嫌悪されるから他地域の人間を嫌うのかもね。別に俺は好かれたいとも思わないけど。 大阪人は東京人だけを嫌ってるのかと思ってたけど、他の地域も嫌ってるんだ。 >ただ、昨今の風潮からして金の使い方を知らない守銭奴が増えたよ。 この間テレビで一般人の爺さんが「この世はお金が全て」と言ってたらしいよ。 お金マンセーの子どもを責めることはできないね。229: 名無しエル :07/08/13 19:20 >>223 >どこかで岡野が嫌われた話は見たよ。 アレを好きだという人はいないだろうね。岡野がデンクルに張り付いてるのを放置してるのは、 デンクルの連中、たとえばユキとかが気が小さくて断れないからかな? それとも岡野にいろいろ弱みでも握られてるのかね。岡野の息子は替え玉にしちゃうし。 >本当、「芸能界に詳しい」と言うと若い子の食い付きが良いよね。 若い子だけじゃなくて、オバサンもそうだね。皆、ミーハーなんだよね。 >本当に芸能界に引き込むつもりなら芸能界の厳しさを話してあげるのが優しさってもんだよ。 芸能界に引き込もうという時点で、何か儲け話を考えてるから、良いことしか言わないかもね。 >リアルでもバンド関連の話をしている事は前にも書いたけど、俺が話したら芸能界に夢持っている子は引くよ。 雷帝はそういう子の夢を壊すことで、その子を救ってるよね。 私の親戚が大昔におニャンコクラブに合格したんだけど、親が反対して入るのやめたんだよ。 今考えたら、よく素直に入るのやめたよ。合格した時点で何かされたのかもしれない。 >相手が普通にやっても捕まらないから、そうやって相手見つけるしかないんでしょ。 「sakura」もやってたりして。 >ノートパソコンだとそうも言い切れないよ。元の値段が高いから。 そうだね、ある程度メインに使うなら、そんなに安いの買えないもんね。 私が出張用に持ってるノートPCは韓国製で3万円台だったけど、たいしたことには使わないからいいけど。230: 雷帝 :07/08/13 19:49 >>226 >私の寝てる部屋は窓なしクーラーなしでまるで納戸だから地獄のように暑いよ。 ウチも似た様なものだよ。 >介護老人とか、暴力振るうは生活費は入れないは、女遊びが激しい旦那とか。 後者はホッとされて当然だね。 >小さい子を守るのがライフワークみたいにサイトに出てたから、その件で文部科学省に人脈があったんだろうね。 ただのロリコンだよ。 >「あなたは住所と氏名しか漏れていませんから安心してください。頑張れと励ましてくれる人もいますので、頑張ります」 何というか、文才無いにも程があるよ。本当、子供じゃないんだから。231: 雷帝 :07/08/13 20:01 >>227 >ルシエル運営の落ち度というのは何となくわかるけど、雷帝が言ってるのは具体的にどういうこと? ソロ活動をいずれやる事は俺が辞めた後には話が始まっていたのだろうに ルシエルは実際にソロ活動が始まる直前に、それをファンに上手く告知ができなかったんじゃないのかと思って。 >ただ恵まれていたのは、雷帝がたくさんの名曲を残したことだよね。 たくさん残したのは曲じゃなくて詞だよ。 >例の女性の話が出たときは、スタッフのほうが勝手に削除していたみたいだよ。 まー、恵ちゃんはあー書かれていい気持ちにはなりませんよね。 自分の事を言われているように思ったかもしれないし。 >前にも書いたけど、マネージャーFというのが登場してHYDEの代わりに書き込んでるのは驚いたよ。 そういえばマネージャーFはどうしたろうね?俺はクビになったと勝手に思っているけど。 幾ら奇人変人の集まりのデンクルでも、あいつはちょっと頂けないでしょ。 現役スタッフの癖に2ちゃんねる使って散々情報をお漏らししたから。 >つまらないどころか、末恐ろしいよ。海外に逃げる人が増えるかもしれないよ。 そうだね、税収が期待できる人間から逃げていくだろうね。232: 名無しエル :07/08/13 20:07 >>224 >俺も何度か歌詞の意味とか聞かれて説明したけど、分かる様に説明できなかったよ。~ そうだね、個人の心の中を歌詞として吐露したものは説明できないと思うよ。 同じような経験をしてないとわかりにくいだろうし、増して恵ちゃんなら想像力も働かないよね。 >恵ちゃんの歌がそこそこ聴ける様にできたのは俺の歌い方の指示に関する試行錯誤の結果です。 ヨシコちゃんがお手上げだったんだから、恵ちゃんをあそこまでにするのも大変だったろうね。 他の替え玉の人も雷帝が教えたんでしょ?恵ちゃんが一番大変だったの? >ぶっちゃけ、灰色はもう流行り物とは言い難いよ。 そう言われればそうだね。もし灰色が解散したらお芋ちゃんはソロをやるのかな。 >それこそコンサートに行けば分かると思うよ。ロックやってたら今の沢田研二はありえないよ。 そうか、行くしかないわけだね。東京は10月13日。ちなみに大阪は9月30日、大阪フェスティバルホールだね。 うちの母親は昔、ジュリーの大ファンだったんだよ。ライブに行くのは内緒にしとこう。 仮定の話してもしょうがないけど、雷帝は沢田研二がロックやったのとやらなかったのとどっちがいいと思う? >Xは他に無いスタイルとしてあーいうのを選んだけど、沢田研二がロックやってたら他に無いと言えなかっただろうから。 じゃあ、ナベプロやファンが反対したお蔭で、巡り巡って雷帝とこのスレで出会ったわけだ。233: 名無しエル :07/08/13 20:11 >>225 >大阪はまるで熱帯ですよ。スコールみたいな雨は降るし、夜に突然冷え込む時もあるし。 ほんと、西日本と北陸地方はこのところ変だよ。介護老人の世話する前に、滅亡するかもしれないね。 >違うよ。893の子分の方を使って留守中にやらせていたんだよ。 それを見越して、他の893を見張りにつけておいたら、893同士の抗争になったかも。 >もしかしたら、今でも「盗難に遭いました」なんて申告の時に損失で届けて >税金を誤魔化しているかもしれないよ。 ほんとだよ。やってるよ。というか、そういう方法があったんだ。 盗難届けを警察に出しておかないと、税務署は認めないの?234: 雷帝 :07/08/13 20:18 >>228 >あのー、大阪の人が見てたら非常に失礼ですが、大阪は日本とは思えません。 だから「大阪民国」とか叩かれるんだよ。 前にブログで「某レストラン」と書いたけど俺はたまにびっくりドンキーに晩酌に行くんだけど あそこは自社生産のビールを出すはずなのに、ウチの近所だと結構な頻度で他社製ビールか発泡酒みたいなのが出るよ。 >大阪に一時住んでいた友達が、大阪の北は上品だけど南は下品と言ってたけど、本当? 北だって、そんな言うほど上品でもないよ。夜になればどっちも大して変わらない。 ただ、美味い物が多いのは北かな。南で食い物に関して贅沢しようとは思わない。 >関係ない人まで入ってきて、泥棒みたいに色々な物を持って行くからって。 >子どもも親に加担して、泥棒の手伝いをしてるという話がでたよ。 泥棒みたいというか正に泥棒だよ。 >大阪人は東京人だけを嫌ってるのかと思ってたけど、他の地域も嫌ってるんだ。 東京の人間が一番大阪の地域性に馴染まないから槍玉に挙げられているだけ。 >この間テレビで一般人の爺さんが「この世はお金が全て」と言ってたらしいよ。 まー、この世は地獄ですからね。楽しい世界ではありませんよ。 宇宙開発だ何だとか言って「ズル」したって本当の新天地は見つかりませんよ。 そこまで自分を追い込んで生きたくないですよ。デンクルの頃だけでもう沢山。235: 雷帝 :07/08/13 20:26 >>229 >岡野がデンクルに張り付いてるのを放置してるのは、 >デンクルの連中、たとえばユキとかが気が小さくて断れないからかな? まー、ユキにも色々あるんだよ。 >今考えたら、よく素直に入るのやめたよ。合格した時点で何かされたのかもしれない。 そういうネームバリューを利用して実はAV嬢オーディションという事も往々にある事だから。 >そうだね、ある程度メインに使うなら、そんなに安いの買えないもんね。 次はちゃんとしたグラフィックカードが積んであるノートPCを買おうと思っているけど クアッドコアCPUの乗ったのは買いたくないんだよね。年末にはいい加減買いたい。 >私が出張用に持ってるノートPCは韓国製で3万円台だったけど、たいしたことには使わないからいいけど。 仕事用のなら、そこそこ持ち運びに便利である程度セキュリティを掛けられれば良いよね。 どうせ行った先で、そのPC使ってプレゼンとかしないでしょ。236: 雷帝 :07/08/13 22:52 >>232 >同じような経験をしてないとわかりにくいだろうし、まして恵ちゃんなら想像力も働かないよね。 俺と同じ体験なんて他の人はしない方が良いです。する必要が無いし、もし経験したら生きていけないと思う。 俺の人生は「戦争が無い世の中なら平和」というのが如何に幻想であるかが分かる人生なので。 >他の替え玉の人も雷帝が教えたんでしょ?恵ちゃんが一番大変だったの? 他は物分りが良過ぎたから、必然と恵ちゃんが一番大変だった事になるね。 >もし灰色が解散したらお芋ちゃんはソロをやるのかな。 しないでしょ。「解散=メンバーの芸能界現役引退」だと思うよ。少なくとも顔出すような活動は無いよ。 >うちの母親は昔、ジュリーの大ファンだったんだよ。ライブに行くのは内緒にしとこう。 一緒に行っても良いんじゃないの?多分、横は大変な事になると思うけど。 >仮定の話してもしょうがないけど、雷帝は沢田研二がロックやったのとやらなかったのとどっちがいいと思う? やらなくて良かったと思うよ。今みたいに息の長い活動はできずに終わったと思うから。 >じゃあ、ナベプロやファンが反対したお蔭で、巡り巡って雷帝とこのスレで出会ったわけだ。 そういう意味でも「運命は不思議だね」ですよ。237: 雷帝 :07/08/13 23:01 >>233 >ほんと、西日本と北陸地方はこのところ変だよ。介護老人の世話する前に、滅亡するかもしれないね。 日本沈没なんて、今の日本人に相応しい終わり方とは思うけどね。 >それを見越して、他の893を見張りにつけておいたら、893同士の抗争になったかも。 893って小物だって前にも書いたでしょ。そんなにいつも抗争するものではないよ。 >盗難届けを警察に出しておかないと、税務署は認めないの? その頃は俺が金の勘定していた訳じゃないから知らないよ。 俺の頃はそういうのとか使途不明金とかすごく嫌がったから。238: 名無しエル :07/08/13 23:24 >>188 >~このスレで言われてるような口パクまでは気がついていないよね? どうなんだろね。FLAの修正の件もあるしそういうのに敏感になってる人は居そうだけど、 このスレに関連付けてる人は少ないかもしれないね >~要は、スタッフが各会場の下見や対策をちゃんとしてないってことだよね。手抜きだよ。~ あとは、決められた枠の中でしか出来ないからというのもあるよね 今ツアーでのいばらの涙だって最初から決まってた事だったんだろうし >~見に来たファンに悟られるのはやっぱりプロじゃないよ。 そうだね。何公演も行っていた人やライブ経験が豊富な人はすぐに乗り気じゃないのが分かったんじゃないかな メンバーもスタッフも全部の公演を同じテンションでやるのは大変な事だけど、差がありすぎるのも何だかなと思った239: 名無しエル :07/08/13 23:33 >>189 >~ソロだけやりたくてラルクを解散したと考えるだろうね。 そうやって批判する人は絶対出てくるよね >灰色のPVのDVDは見たことある?買ってみようかな。 PVは見た事あると思うんだけど、まともに見たのたぶん10年位前だから殆ど憶えてないよ 確か誘惑はHONEYと似てたとか言われてたと思う。機会があったら見てみるよ >誰かが統一で、~ それに加えてKAZ曲の方が好みと書いてた人も居たね。自分もFAITHは一番好きな曲がKAZ曲がだったよ >~このスレを見てる人が書いたのかと思ったよ。 皆内心では期待しつつもROENTGENを超えるアルバムはこの先作れないと思ってるかもしれないね240: 名無しエル :07/08/13 23:55 >>192-194 >難しいというか無理でしょ。スピーカー使わずにやらないと意味がないんだから。 ケンは大体どのツアーでもアコギ弾いてない?最近のSMILE、AWAKE TOURでも一応弾いてたよね >All Deadのあれとか、あーいうのが正にL'Arcのスタイルなんだと思うけど。 出来る事ならやって欲しいよ。是非聴いてみたい。でもやっぱり無理だよね >少なくともソニーの煽り屋は反戦MCは嫌だろうね。軍需企業だし。~ それなのによく反戦MC出来るね。台本があるみたいだからチェック位されてるだろうし その時点で駄目なものは却下されてるかもしれないから、恵ちゃん達のMCは言っても良い範囲の事なのかな AWAKE TOURでヒロシくん(?)がやった事はアドリブだったみたいだから危なかったよね(と勝手に思ってる) >中卒どうこうはともかく原爆については、~ 本当に原爆の話が出来る人って限られてるもんね。それに実際に体験した人やその時代に生きた人でないと説得力も無い気がする >まー、浜松はプロモーターとかがつまらない事を言うからしょうがないよ。 どんな事を言うの?音楽の街だからそれに関係した事とか? >他も全体的に乗り気じゃないのが、読んだだけで分かるね。 あのライブが初ライブだった人がちょっと気の毒だよ241: 名無しエル :07/08/13 23:56 >>192-194 >難しいというか無理でしょ。スピーカー使わずにやらないと意味がないんだから。 ケンは大体どのツアーでもアコギ弾いてない?最近のSMILE、AWAKE TOURでも一応弾いてたよね >All Deadのあれとか、あーいうのが正にL'Arcのスタイルなんだと思うけど。 出来る事ならやって欲しいよ。是非聴いてみたい。でもやっぱり無理だよね >少なくともソニーの煽り屋は反戦MCは嫌だろうね。軍需企業だし。~ それなのによく反戦MC出来るね。台本があるみたいだからチェック位されてるだろうし その時点で駄目なものは却下されてるかもしれないから、恵ちゃん達のMCは言っても良い範囲の事なのかな AWAKE TOURでヒロシくん(?)がやった事はアドリブだったみたいだから危なかったよね(と勝手に思ってる) >中卒どうこうはともかく原爆については、~ 本当に原爆の話が出来る人って限られてるもんね。それに実際に体験した人やその時代に生きた人でないと説得力も無い気がする >まー、浜松はプロモーターとかがつまらない事を言うからしょうがないよ。 どんな事を言うの?音楽の街だからそれに関係した事とか? >他も全体的に乗り気じゃないのが、読んだだけで分かるね。 あのライブが初ライブだった人がちょっと気の毒だよ242: 名無しエル :07/08/14 00:04 ごめんなさい。重かったので>>240-241 と同じ書き込みを二度もしてしまいました 無駄レスついでに少し… 昨日富士急のチケット(従兄弟のもの)が届いてて今日渡しに行きました で、FLAも持って行って一緒に見てたんだけど、REAL TOURのボーカルさんは情緒不安定に見えた 最初の方しか見てないんで近々全部見てみようと思う(リセットの方はほぼ全部見た) あの頃のラルクは色んな意味で限界を超えていたんだなーと改めて思った 243: 名無しエル :07/08/14 22:18 >>230 >後者はホッとされて当然だね。 ところが、そういうのは元気なんだよね。離婚にもなかなか応じないし。 奥さんのことが嫌なら離婚に応じりゃいいのに、独占欲かな?それともいじめる対象がいないと困るのかな? >ただのロリコンだよ。 そうは言っても、相手が小学生高学年くらいならともかく、幼稚園児とは倒錯してるね。 >何というか、文才無いにも程があるよ。本当、子供じゃないんだから。 その手紙じゃ、続けて化粧品買おう何て思うわないよ。 なぜこうも他人がどう思うかわからず商売やってるのが多いんだろう?馬鹿の一言で終わらせたらそれまでだけどね。244: 名無しエル :07/08/14 22:49 >>231 >ソロ活動をいずれやる事は俺が辞めた後には話が始まっていたのだろうに >ルシエルは実際にソロ活動が始まる直前に、それをファンに上手く告知ができなかったんじゃないのかと思って。 私は先にデストに入って(デストができてすぐ)、後からルシエルに入ったから、ルシエルがどういう対応してたかわからないな。 ただ、HYDEがソロを始めてデストができることがわかったのは、ラルクのほうの、メールサービスみたいなのに登録してたからだと思う。 デストができたときも内容が薄くて、徐々に付け足していってたよ。見切り発車したような感じだったね。 BBSも最初からあったわけじゃなく、一方的な情報提供だったと思う。 >まー、恵ちゃんはあー書かれていい気持ちにはなりませんよね。 >自分の事を言われているように思ったかもしれないし。 記憶が定かじゃないけど、例の女性の悪口を書く人はいなかったような。褒めてる人はいたよ。 でも削除されたから、まるで例の女性は存在しないかのように、誰も例の女性のことは書かないね。 そこで書けない分の鬱憤を「黒い庵」で晴らしていたのかも。 >そういえばマネージャーFはどうしたろうね?俺はクビになったと勝手に思っているけど。 ふと思いついて、この間来た未開封の会報を出してみたよ。 「hydeの日記」に「マネージャー・FA」という名前が2度ほど出てくるんだけど、F.A.という名前なの? もしFAが雷帝の言うFなら、まだクビになってないことになるね。 >現役スタッフの癖に2ちゃんねる使って散々情報をお漏らししたから。 それって昔の話?どんな情報を漏らしたの? >そうだね、税収が期待できる人間から逃げていくだろうね。 ますます貧乏人だけ残って、どうしようもない国になりそうだね。245: 名無しエル :07/08/14 23:49 >>234 >前にブログで「某レストラン」と書いたけど俺はたまにびっくりドンキーに晩酌に行くんだけど ~ 大阪人は客のほうも苦情を言いそうなのに、そういうのは平気なの?味に鈍感な人が多いのかな? びっくりドンキーってチェーン店だけど、その店は独自の判断でやってるのかな? >北だって、そんな言うほど上品でもないよ。夜になればどっちも大して変わらない。 ずれるけど、夜は恐くて一人じゃ歩けないと言ってたよ。道頓堀あたりは特に。 >泥棒みたいというか正に泥棒だよ。 商人の町がいつ泥棒であふれるようになったんだろうね。 >そこまで自分を追い込んで生きたくないですよ。デンクルの頃だけでもう沢山。 雷帝にはこれ以上苦労して欲しくないよ。ずいぶん凝縮して苦労したよね。246: 名無しエル :07/08/15 00:02 >>235 >まー、ユキにも色々あるんだよ。 大石の息子だから、けっこう苦労してるだろうね。 >そういうネームバリューを利用して実はAV嬢オーディションという事も往々にある事だから。 そうだね。おニャンコクラブのオーディションという確証はないよね。 そういう看板出して、それなりのオーディション行えば、誰も疑わないよ。 >クアッドコアCPUの乗ったのは買いたくないんだよね。年末にはいい加減買いたい。 クアッドコアCPUは安定してないんでしょ? まあ、ラルクのライブにも行かないで無駄遣いしないから、年末に変えるといいね。 >仕事用のなら、そこそこ持ち運びに便利である程度セキュリティを掛けられれば良いよね。 >どうせ行った先で、そのPC使ってプレゼンとかしないでしょ。 まあ、シンポジウムなんかで講師がパワーポイント使って発表するのには使ってるけど、 写真をたくさん貼った凄く重たいデータでも、問題なく動くよ。 あとはワード、エクセルあたりが普通に使えて、ネットができればそれでいいよ。 持って歩くPCはどうしても壊れやすいから、韓国製ので十分だよ。247: 名無しエル :07/08/15 00:15 >>236 >俺と同じ体験なんて他の人はしない方が良いです。する必要が無いし、もし経験したら生きていけないと思う。 そうだろうね。雷帝じゃなければ、殺されなくても、自殺してるだろうね。 >俺の人生は「戦争が無い世の中なら平和」というのが如何に幻想であるかが分かる人生なので。 日本にいる限り、というか生きている限り平和じゃないかもしれないけど、 今後の雷帝に幸多かれと(勝手に)心底、願ってるよ。 >他は物分りが良過ぎたから、必然と恵ちゃんが一番大変だった事になるね。 まあ、他のは物分りが良すぎたというより、普通だったんだろうね。 >しないでしょ。「解散=メンバーの芸能界現役引退」だと思うよ。少なくとも顔出すような活動は無いよ。 そうか。もう音楽業界にはいたくない段階まできてるということだね。 >一緒に行っても良いんじゃないの?多分、横は大変な事になると思うけど。 今日、チケ取る電話するの忘れちゃったんだけど、取れるかどうか心配。 ジュリーヲタのオバサンってけっこういるんじゃないかな? 一昨年だか、ジャガーズとか段階の世代の頃に流行ったグループサウンズが何組か出てくるコンサートに 誘われて行ったんだけど、オバサン連中が凄かったよ。ラルクファンより悪いかもしれない。 >やらなくて良かったと思うよ。今みたいに息の長い活動はできずに終わったと思うから。 そうだろね。時代が早すぎるし、叩かれて潰されてただろうね。 ショーケンのほうもいい役者になれてよかったよ。248: 名無しエル :07/08/15 00:19 >>237 >日本沈没なんて、今の日本人に相応しい終わり方とは思うけどね。 現実問題、南極の氷がもうちょっと溶けたら、だいぶ沈むんだよね。 >893って小物だって前にも書いたでしょ。そんなにいつも抗争するものではないよ。 そっか。ただ、こそ泥やってただけだしね。人が中にいたら、逃げ帰って大石に連絡するだけだろうね。 >俺の頃はそういうのとか使途不明金とかすごく嫌がったから。 それが雷帝が邪魔だった理由の一つなんだよね?249: 名無しエル :07/08/15 00:25 >>238 >どうなんだろね。FLAの修正の件もあるしそういうのに敏感になってる人は居そうだけど、~ DVDにしたときにみっともないから修正した、くらいにしか考えてないだろうね。 >あとは、決められた枠の中でしか出来ないからというのもあるよね >今ツアーでのいばらの涙だって最初から決まってた事だったんだろうし 技術的な問題もあるだろうし、工夫するのを面倒がっているようにも思えるね。 >~メンバーもスタッフも全部の公演を同じテンションでやるのは大変な事だけど、差がありすぎるのも何だかなと思った 地方に行ったら夜遅くまで飲んだりしてるかもしれないね。そういうのも祟ってるかもね。 少なくとも、万全の体制で臨もうとは思ってない気がする。250: 名無しエル :07/08/15 00:34 >>239 >PVは見た事あると思うんだけど、まともに見たのたぶん10年位前だから殆ど憶えてないよ ~ 私も買ってみようかと思ってるんだ。まだ灰色のベストアルバムも買ってないから、一緒に買ってみるよ。 >それに加えてKAZ曲の方が好みと書いてた人も居たね。自分もFAITHは一番好きな曲がKAZ曲がだったよ じゃあオカズが嫌になったらソロは終わりだね。恵ちゃんって、自分の信念がちゃんとあるのかな? >皆内心では期待しつつもROENTGENを超えるアルバムはこの先作れないと思ってるかもしれないね ラルクじゃできないからと言ってソロやって、今はロックやってるのに、またレントゲン路線に戻るのも 変な話しだし、レントゲン路線ができないからロックに移ったんだろうと見抜いている人は多いかもしれないね。 期待してる人は、本当にただ望みを書いているだけなんだろうね。251: 名無しエル :07/08/15 01:31 >>242 富士急のチケット取れてよかったね。楽しめるといいね。 >で、FLAも持って行って一緒に見てたんだけど、REAL TOURのボーカルさんは情緒不安定に見えた ~ それで思い出したけど、FLA、リセットライブまで見て、後を見るのをすっかり忘れてた。 というより、FLAの存在自体忘れてたよ。REAL TOURのボーカルの人に注意してみてみるよ。 限界を超えてるというのも意識して見てみる。見たら感想書くね。252: 雷帝 :07/08/15 01:57 >>240 >ケンは大体どのツアーでもアコギ弾いてない?最近のSMILE、AWAKE TOURでも一応弾いてたよね 俺はちゃんとは見てないな。大体、ケンちゃんはアコギは昔から下手じゃないの。 >出来る事ならやって欲しいよ。是非聴いてみたい。でもやっぱり無理だよね 無理だね。まー、あれも元はどこかのいじけたドラマーの振りしたギタリストに 少しでも人前でギター弾かせたくて、何とか説得して「アコギならいい」って言うからやったんだけど。 一応俺のギターの師匠なんだし、テクニックでファンを痺れさせた男なんだからギター弾かないともったいないよ。 >~恵ちゃん達のMCは言っても良い範囲の事なのかな それ位の子供の戯言なら許されるでしょ。俺の主導でやったら大反対だろうけど。 >AWAKE TOURでヒロシくん(?)がやった事はアドリブだったみたいだから危なかったよね(と勝手に思ってる) あいつの本心なんて俺位しか気付かないから大丈夫だよ。「リーダー」も分かっているのかもしれないけど。 >本当に原爆の話が出来る人って限られてるもんね。それに実際に体験した人やその時代に生きた人でないと説得力も無い気がする 今では戦後の暗黒時代すらタブーみたいになっているからね。ウチの親父やお袋はその世代だから大体聞いているよ。 >音楽の街だからそれに関係した事とか? そんなような事だね。あまり派手な事はやるなとか言っておきながら良いライブにしろとか。 >あのライブが初ライブだった人がちょっと気の毒だよ そういう人はご愁傷様と思うよ。いいじゃない、どうせもう解散するバンドだから。次なんて無いのかもしれないし。253: 雷帝 :07/08/15 02:00 >>242 富士急はイベント絡みなのかもしれないから期待できるかもね。 REALの頃の話はもういいよ。あの事務所は糞だよ。254: 雷帝 :07/08/15 02:04 >>243 >ところが、そういうのは元気なんだよね。~ 世の中、嘘吐きばかりだからね。嘘吐きが成功する世の中なんですよ。 >そうは言っても、相手が小学生高学年くらいならともかく、幼稚園児とは倒錯してるね。 早いうちから粉かけておくんでしょ。 >なぜこうも他人がどう思うかわからず商売やってるのが多いんだろう?馬鹿の一言で終わらせたらそれまでだけどね。 そう書かれてこう書くのも何だけど、馬鹿だからだと思うよ。255: 雷帝 :07/08/15 02:19 >>244 >私は先にデストに入って(デストができてすぐ)、後からルシエルに入ったから~ そこから察すると、多分始めはルシエルの方がHYDEソロ活動の情報サポートを嫌がったのかもね。 正確に言うと、事務所の方が嫌がらせでルシエルにそうしないように指示を出したのか。 >でも削除されたから、まるで例の女性は存在しないかのように、誰も例の女性のことは書かないね。 それで、ソロでインタビューを受けるとたまに出る独身の様な(実際に独身だろうけど)発言に繋がる訳だ。 >「hydeの日記」に「マネージャー・FA」という名前が2度ほど出てくるんだけど、F.A.という名前なの? 下の名前を覚えてないな。どんな内容の事で名前が出たの? >それって昔の話?どんな情報を漏らしたの? 今更そんな事を聞かれても困るよ。これからもお漏らしする事だけは確かだろうけど。 >ますます貧乏人だけ残って、どうしようもない国になりそうだね。 大体、日本人は心が貧しいんだよ。心が豊かでない人間に豊かな生活は送れないよ。256: 雷帝 :07/08/15 02:27 >>245 >大阪人は客のほうも苦情を言いそうなのに、そういうのは平気なの?味に鈍感な人が多いのかな? いつまでもそれでやっているって事は少なくとも本社に苦情を上げる人間は居ないって事だね。 >びっくりドンキーってチェーン店だけど、その店は独自の判断でやってるのかな? 多分、あの手の店って売り上げを本社に一度全部預けないといけないだろうから 店長の独断で他社のビールも入れて、その分のビールの売り上げを誤魔化しているんじゃないかな? あの店って全部自社製ビールのはずだから、そうやって仕入れで誤魔化すのかなと思って。 >ずれるけど、夜は恐くて一人じゃ歩けないと言ってたよ。道頓堀あたりは特に。 何か勘違いしている人が多いけど、繁華街の飲み屋の集まる所って何処もそんなもんだよ。 多分、他の場所では気付いていないだけ。分かりやすい分だけ安全で良いじゃない。 >商人の町がいつ泥棒であふれるようになったんだろうね。 多分、明治以降じゃないかな。その頃に金持ちが東京に移住したから。 >雷帝にはこれ以上苦労して欲しくないよ。ずいぶん凝縮して苦労したよね。 今も苦労は耐えませんよ。257: 雷帝 :07/08/15 02:32 >>246 >そういう看板出して、それなりのオーディション行えば、誰も疑わないよ。 そこで実際に現場に立って疑いを持てないようだと芸能界の闇に食われて終わるよ。 >まあ、ラルクのライブにも行かないで無駄遣いしないから、年末に変えるといいね。 地デジの関係でそろそろ液晶テレビも要るし、今年に買うのは無理っぽいよ。 >持って歩くPCはどうしても壊れやすいから、韓国製ので十分だよ。 そうだね、高い金出して小型なのを買っても壊れたら意味ないしね。 それこそ例の「エベレスト登頂に持って行っても大丈夫」みたいなのならともかく。258: 雷帝 :07/08/15 02:37 >>247 >まあ、他のは物分りが良すぎたというより、普通だったんだろうね。 そうだね。比べたら可哀そうだね。 >もう音楽業界にはいたくない段階まできてるということだね。 そうだと思うよ。 >オバサン連中が凄かったよ。ラルクファンより悪いかもしれない。 俺から見れば多分どっちも一緒だよ。 >ショーケンのほうもいい役者になれてよかったよ。 もう事件の後は干されたじゃないの。259: 雷帝 :07/08/15 02:39 >>248 >現実問題、南極の氷がもうちょっと溶けたら、だいぶ沈むんだよね。 実際、沈めばいいと思うよ。 >ただ、こそ泥やってただけだしね。人が中にいたら、逃げ帰って大石に連絡するだけだろうね。 まー、大石の手下じゃ度胸の具合も高が知れているよ。 >それが雷帝が邪魔だった理由の一つなんだよね? 俺はプライベートだとズボラだけど仕事は潔癖症だから。260: 雷帝 :07/08/15 02:39 >>248 >現実問題、南極の氷がもうちょっと溶けたら、だいぶ沈むんだよね。 実際、沈めばいいと思うよ。 >ただ、こそ泥やってただけだしね。人が中にいたら、逃げ帰って大石に連絡するだけだろうね。 まー、大石の手下じゃ度胸の具合も高が知れているよ。 >それが雷帝が邪魔だった理由の一つなんだよね? 俺はプライベートだとズボラだけど仕事は潔癖症だから。261: 雷帝 :07/08/15 02:44 >>250 >恵ちゃんって、自分の信念がちゃんとあるのかな? ここまでこのスレで進行してきて、そんな質問が今更来ると思わなかったから口を挟むけど 師匠の俺から言わせれば恵ちゃんに信念なんてある訳が無いよ。 まず信念があったら自分の師匠の活動をパクってやったりしない。 他にも、信念があればあーいった作風のどこかで聴ける様な曲は作らない。 だから「王子様はお人形さん」なんだって。262: 名無しエル :07/08/15 18:34 >>254 >早いうちから粉かけておくんでしょ。 そうだね、小学校に入ってからじゃ人見知りしたり警戒したりするから、 幼稚園のときから可愛がっておけば「いいおじさん」でいられるね。 それにしても用意周到で驚くよ。 >そう書かれてこう書くのも何だけど、馬鹿だからだと思うよ。 大阪の人は特に他人のアドバイスなんか聞きそうもないんだけど、どう? 雷帝の今の職場にも嫌な人たくさんいるの?263: 名無しエル :07/08/15 19:16 >>255 >そこから察すると、多分始めはルシエルの方がHYDEソロ活動の情報サポートを嫌がったのかもね。 >正確に言うと、事務所の方が嫌がらせでルシエルにそうしないように指示を出したのか。 HYDEソロの面倒みるの面倒だったのかもしれないし、事務所がわざと邪魔してたのかもしれないね。 その両方かもしれないよ。 デストができてから、徐々に内容を増やしていった感じだから、最初は完全にファンのボランティア の仕事だったんだろうね。ちなみにサイトのデザインはあまり評判よくなかったよ。 >それで、ソロでインタビューを受けるとたまに出る独身の様な(実際に独身だろうけど)発言に繋がる訳だ。 嫁の話を出さないHYDEのことを、嫁と仲が悪くて離婚寸前だから、ヲタの気持ちを察してわざと嫁の話はしない、 の2種類に考えている人がいるよ。だけど本人は実生活のことじゃないから、妻子持ちみたいな演技はできないんだろうね。 そういえば、「sakura」がHYDEの子供を見て「HYDEそっくり」とラジオで言った、と統一かどこかに書かれてたね。 それもいつもの噂話でラルクに注目させる手の一つなのかもね。264: 名無しエル :07/08/15 19:23 >>255 への続き >下の名前を覚えてないな。どんな内容の事で名前が出たの? ●ハイドが「スタジオのほうが作詞がはかどるから、レコ最中に時間があればいつも詩を書いている」と書いたのに対し、 マネージャーFAが「すごくストイックで朝6時に終わろうが、次の日は午後1時にスタジオに入る」と補足説明。 ●パンクのレコのとき、デモテープでハイドが歌うことになったけど、曲の出だしあたりが面白すぎて笑いが止まらなくて 歌えなくなったので、代わりにマネージャーFAが歌った。 ついでにラニバの後の会報を見たら、FAはたいしたこと書いてないけど、恵ちゃんは「いつもリハでは喉を痛めるから練習し ないけど、自分はヘタクソだから、今回はすごく一生懸命練習した。15年目にして頑張れば成長することの意義を感じた」 「メロディは確実に覚えてから歌うから、作曲者よりもメロディに関しては自信がある」みたいなこと書いてるよ。 歌がヘタクソなこと、自覚してるみたいだよ。 >今更そんな事を聞かれても困るよ。これからもお漏らしする事だけは確かだろうけど。 じゃあ、あの神様@本物がそうなの?篠田子と二人でやってるのかな? >大体、日本人は心が貧しいんだよ。心が豊かでない人間に豊かな生活は送れないよ。 ほんと、ますます心が貧しくなっていくね。 お金があっても心は貧しいし、お金がなければ「貧すれば貪する」だし。 「美しい国―ー日本」なんて戯言を言うのはやめてほしい。265: 名無しエル :07/08/15 19:34 >>256 >いつまでもそれでやっているって事は少なくとも本社に苦情を上げる人間は居ないって事だね。 店に直接苦情は言っても、本社に言いつけようという知恵は回らないということだね。 店はもみ消して終わり、客も安ければ「まあいいか」で終わりかもしれない。 >店長の独断で他社のビールも入れて、その分のビールの売り上げを誤魔化しているんじゃないかな? >あの店って全部自社製ビールのはずだから、そうやって仕入れで誤魔化すのかなと思って。 なんだかずいぶん複雑なわかりにくことやって儲けてるんだね。誤魔化して儲けるには労を惜しまないんだね。 そんな誤魔化し方、考えるだけで嫌だよ。 ビール以外の飲み物はどうなの?サワーとか、飲めたもんじゃない感じ? >何か勘違いしている人が多いけど、繁華街の飲み屋の集まる所って何処もそんなもんだよ。 >多分、他の場所では気付いていないだけ。分かりやすい分だけ安全で良いじゃない。 人が多いから怖いと思ってるらしいけど、その子は去年、あまり人の通らないところでバッグをひったくられたんだよ。 前に聞いたんだけど、大阪市(中心部のほうかな)には893が固まってる通りがあるんだって? 男でも怖くて通れないと言ってたよ。 >多分、明治以降じゃないかな。その頃に金持ちが東京に移住したから。 それは東京のほうがお金が増やせると思って移住したんだよね。で残ったのが今の人たちなんだ。 >今も苦労は耐えませんよ。 苦労のない人はいないだろうけど、雷帝は特別だよね。266: 名無しエル :07/08/15 19:42 >>257 >そこで実際に現場に立って疑いを持てないようだと芸能界の闇に食われて終わるよ。 舞い上がってると、疑問に思わないんじゃないの?すぐに売られるかAV行きになるね。 私の従姉妹の場合は、本物のおニャンコだったらしいけど。 >地デジの関係でそろそろ液晶テレビも要るし、今年に買うのは無理っぽいよ。 じゃあ優先順位は、液晶テレビ>パソコン>>>>>>>>>>>>クーラー なの? >そうだね、高い金出して小型なのを買っても壊れたら意味ないしね。 逆に安いほうが壊れにくいということもあるよね。 韓国製のはけっこう出張に持ってってるけど、全然おかしくならないよ。 例の女子社員が買ったVAIOノートはしょっちゅう変だったよ。267: 名無しエル :07/08/15 19:50 >>258 >そうだと思うよ。 思い出した。ラニバの後の会報の「ハイドの日誌」にお芋ちゃんのライブに行ったと書いてあった。 暖かいものが伝わってくるライブだったと書いてあったよ。 それから、天嘉で若い子のバンド見て(シドとかムックとかだよね)「最近、20歳くらいの男って 可愛いなと思うようになった」と書いてたよ。 >俺から見れば多分どっちも一緒だよ。 「ここからは観客も自由に踊ってよい時間」というのがあったの。昔のゴーゴーダンスというの? おばさんの集団がそれを踊りまくって凄かったよ。おっさんも踊ってた。 >もう事件の後は干されたじゃないの。 そうだっけ?今何やってるのかね?268: 名無しエル :07/08/15 20:07 >>260-261 >まー、大石の手下じゃ度胸の具合も高が知れているよ。 そうだね、恵ちゃんの父親だから大したことないに決まってるよ。 そうだ。大石は893なんだから、背中に般若か何かの刺青入れてるの? >俺はプライベートだとズボラだけど仕事は潔癖症だから。 雷帝はそういうところのバランスがすごくいいよね。 >師匠の俺から言わせれば恵ちゃんに信念なんてある訳が無いよ。 >まず信念があったら自分の師匠の活動をパクってやったりしない。 そりゃそうだね。信念があったら、師匠を超えてやろうとか、もっと先を目指すよね。 >他にも、信念があればあーいった作風のどこかで聴ける様な曲は作らない。 ちょっとずれてごめん。会報に書いてあったけど、「All DEAD」と「 I'm in pain」はヒロシくんが 打ち込みをやったお陰で曲が簡単になって、初めて「こういう曲だったんだ」とわかったんだって。 だから、曲のこと、全然わかってなかったんだよ。他にもそういう曲が多いんじゃないの? >だから「王子様はお人形さん」なんだって。 何か、会報には今頃、一生懸命やることの大切さに気がついたみたいに書いてるけど、ただ書いてる だけだろうね。もし本気でそう思ってたとしても、もう遅すぎるよね。 そう思ってるなら、今度のアルバムは今までと違うはずだけど、そうじゃなさそうだから。269: 名無しエル :07/08/16 01:39 >>249-251 >DVDにしたときにみっともないから修正した、くらいにしか考えてないだろうね。 ちょっとずれるけど、某スレで口パクについて話が出てたよ。Mステのライブ形式でやったセブへブは口パクとか >~少なくとも、万全の体制で臨もうとは思ってない気がする。 それはあるだろうね。本当やっつけ仕事みたいな感じだったよ >私も買ってみようかと思ってるんだ。まだ灰色のベストアルバムも買ってないから、一緒に買ってみるよ。 そういえばヨシコちゃんのバンドもDVD出したみたいだね。今のところ買う予定はないけど >~レントゲン路線ができないからロックに移ったんだろうと見抜いている人は多いかもしれないね。~ そうだね。まぁでもFAITHで満足した人も多いようだしあのクオリティを維持できるんならハイヲタも付いていくんだろうね >富士急のチケット取れてよかったね。楽しめるといいね。 従兄弟にライブの感想聞いてみるよ。自分が行ったライブより良いといいけど >~限界を超えてるというのも意識して見てみる。見たら感想書くね。 よろしく。REAL TOUR少し見たけど、すでに飽きたよ。何か見てられないっていうか… a silent letterの演出は他とは違うね。この曲のギターは良いなと思った。歌はあんまりだけど少しこの曲が好きになったよ270: 名無しエル :07/08/16 01:57 >>252 >俺はちゃんとは見てないな。大体、ケンちゃんはアコギは昔から下手じゃないの。 ケンはアバウトな感じだね。某スレでギタリストの話になった時、 「ケンは職人で自由な感じ、杉ちゃんは訓練されたエリート」って書いてる人が居てちょっと納得してしまった >~一応俺のギターの師匠なんだし、テクニックでファンを痺れさせた男なんだからギター弾かないともったいないよ。 いじけたドラマーってsakuraの事?エレキの方が得意だけどアコギも上手かったんだろうね ところで、既出だと思うからスルーでも構わないんだけど、heavenlyのドラムって「リーダー」は叩いてるの? >あいつの本心なんて俺位しか気付かないから大丈夫だよ。「リーダー」も分かっているのかもしれないけど。 そうだよね。雷帝と「リーダー」位しか気付かないだろうね >そういう人はご愁傷様と思うよ。いいじゃない、どうせもう解散するバンドだから。次なんて無いのかもしれないし。 次は無い方が良いのかあった方が良いのか…ここのスレ的には無い方が良いよね 次のアルバムツアーと解散ライブですんなり終わるのかな >>253 あの頃の恵ちゃんは痛々しいね。見ていて可哀想にも思えたよ271: 雷帝 :07/08/16 02:00 >>262 >それにしても用意周到で驚くよ。 政治化には用意の良さが必要だから。。 >大阪の人は特に他人のアドバイスなんか聞きそうもないんだけど、どう? 俺も大概人の言う事を聞かない人間だけど、大阪ではそれが目立つ事が無いね。 >雷帝の今の職場にも嫌な人たくさんいるの? 普通の人々だよ。これといって取り立てて言うほどの人は居ない。 彼らは俺の事が嫌いかもしれないけど、俺はそういう対象として見ていない。 俺は基本的に仕事付き合いの人間は好き嫌いで見ない様にしているから。ビジネスライクって奴。272: 雷帝 :07/08/16 02:08 >>263 >デストができてから、徐々に内容を増やしていった感じだから、最初は完全にファンのボランティアの仕事だったんだろうね。 今ではありえないけどね。あんなボッタクリやっててボランティアは無いでしょ。 >だけど本人は実生活のことじゃないから、妻子持ちみたいな演技はできないんだろうね。 別に俳優さんじゃないからね。そんなの必要ないよ。 >そういえば、「sakura」がHYDEの子供を見て「HYDEそっくり」とラジオで言った、と統一かどこかに書かれてたね。 また「Sakura」の無茶振りでしょ?無視すれば良いと思うよ、従う必要ないもの。273: 雷帝 :07/08/16 02:21 >>264 >●ハイドが「スタジオのほうが作詞がはかどるから、レコ最中に時間があればいつも詩を書いている」と書いたのに対し、 >マネージャーFAが「すごくストイックで朝6時に終わろうが、次の日は午後1時にスタジオに入る」と補足説明。 俺ならありえない。作詞なんて誰にも見られたくないし、スタジオに朝6時まで入り浸る事も無い。 そんな事してもプロはいい作品が生まれないよ、アマチュアじゃないんだから。 >●パンクのレコのとき、デモテープでハイドが歌うことになったけど、曲の出だしあたりが面白すぎて笑いが止まらなくて >歌えなくなったので、代わりにマネージャーFAが歌った。 その内容で次のP'UNKもファンを馬鹿にしたような曲と分かるよ。 >「いつもリハでは喉を痛めるから練習しないけど、自分はヘタクソだから >今回はすごく一生懸命練習した。15年目にして頑張れば成長することの意義を感じた」 15年もやってないでしょ、と。大体、俺は昔は練習の虫で有名だったよ。 >「メロディは確実に覚えてから歌うから、作曲者よりもメロディに関しては自信がある」 「片腹痛い」ってこういう時に使えばいいのかな?あんなのでよくそんな事を発言できるよ。 >じゃあ、あの神様@本物がそうなの?篠田子と二人でやってるのかな? 自分で見て考えてよ。 >「美しい国―ー日本」なんて戯言を言うのはやめてほしい。 日本は悪の美徳で溢れた「美しい国」ですよ。274: 雷帝 :07/08/16 02:28 >>265 >店はもみ消して終わり、客も安ければ「まあいいか」で終わりかもしれない。 あそこのビールは安くも無いよ。 >なんだかずいぶん複雑なわかりにくことやって儲けてるんだね。 程度はいかにも小物のやる事だけどね。 >ビール以外の飲み物はどうなの?サワーとか、飲めたもんじゃない感じ? あそこってアルコール飲料はビールしかないから。 >前に聞いたんだけど、大阪市(中心部のほうかな)には893が固まってる通りがあるんだって? 御堂筋でしょ?893のおっちゃんがデカイ顔して歩いているけど可愛いものじゃないの。 >それは東京のほうがお金が増やせると思って移住したんだよね。で残ったのが今の人たちなんだ。 平たく言うとそうなんだけど、首都移転の影響って大きいから。 >苦労のない人はいないだろうけど、雷帝は特別だよね。 今ではそう特別でもないよ。275: 雷帝 :07/08/16 02:31 >>266 >じゃあ優先順位は、液晶テレビ>パソコン>>>>>>>>>>>>クーラー なの? クーラーなんて論外だよ。液晶テレビ>パソコン>空気清浄機。 >逆に安いほうが壊れにくいということもあるよね。 安いものは部品が枯れているし奇をてらった機能も付いていないから安全だよ。276: 雷帝 :07/08/16 02:35 >>267 >ラニバの後の会報の「ハイドの日誌」にお芋ちゃんのライブに行ったと書いてあった。 本当に恵ちゃんは今更何なんだろうね?何でもやる事が遅すぎるんだよ。 >それから、天嘉で若い子のバンド見て(シドとかムックとかだよね)「最近、20歳くらいの男って >可愛いなと思うようになった」と書いてたよ。 手を出さない様に気をつけて欲しいよ。 >おばさんの集団がそれを踊りまくって凄かったよ。おっさんも踊ってた。 きっと、その場では気分は10代20代なんだよ。 >そうだっけ?今何やってるのかね? 不明です。277: 雷帝 :07/08/16 02:43 >>268 >大石は893なんだから、背中に般若か何かの刺青入れてるの? 憶えてない。 >雷帝はそういうところのバランスがすごくいいよね。 傍から見れば潔癖には見えないだろうけどね。 >そりゃそうだね。信念があったら、師匠を超えてやろうとか、もっと先を目指すよね。 実際は後ろ向きな活動ばかりだと思うよ。 >ちょっとずれてごめん。会報に書いてあったけど、「All DEAD」と「 I'm in pain」はヒロシくんが >打ち込みをやったお陰で曲が簡単になって、初めて「こういう曲だったんだ」とわかったんだって。 I'm in Painは別に手弾きができない曲でもないでしょ。ALL DEADもマラカスとオルガンでも打ち込んだのかと。 初めてこういう曲だったんだって、どういう曲だと思っていたのかが不思議でならないよ。 >何か、会報には今頃、一生懸命やることの大切さに気がついたみたいに書いてるけど、ただ書いてる >だけだろうね。もし本気でそう思ってたとしても、もう遅すぎるよね。 俺のL'Arc~en~Cielを解散させて欲しい意思はもう変わらないけど。278: 雷帝 :07/08/16 02:47 >>270 >ケンはアバウトな感じだね。~ そもそも「リーダー」がアバウトだから。 >いじけたドラマーってsakuraの事?エレキの方が得意だけどアコギも上手かったんだろうね アコギがそこそこ弾けないなら、俺に教える事はできなかったと思うよ。 >ところで、既出だと思うからスルーでも構わないんだけど、heavenlyのドラムって「リーダー」は叩いてるの? 俺は前にも「自分で画像を見て判断して。」と書いたけど。279: 名無しエル :07/08/16 20:36 >>278 >そもそも「リーダー」がアバウトだから。 あれでアバウトなんだ。それならケンちゃんはアバウトとは言えないね >俺は前にも「自分で画像を見て判断して。」と書いたけど。 正直顔とかでは判断出来ないです。the other~だってまさか本人だとは思ってなかったし でも、ライブでやってる位なんだからCD音源では確実に叩いてるね。「Sakura」でさえそうなんだし280: 名無しエル :07/08/16 21:19 >>271 >政治家には用意の良さが必要だから。。 自分が死ぬか「死ぬ」かしたことも、だいぶ前から準備してあって知ってたのかな? 自動車修理工場の社長に戻って幼稚園児を手なずけるのは簡単じゃないかもね。 >俺も大概人の言う事を聞かない人間だけど、大阪ではそれが目立つ事が無いね。 むしろ大阪ではおとなしく見えてるだろうね。ところで雷帝は大阪に住んでて、大阪弁喋ったりするの? >彼らは俺の事が嫌いかもしれないけど、俺はそういう対象として見ていない。 雷帝のこと嫌っている様子ある?そんなことないんじゃない? まー、仕事上うるさく言えばうざがるかもしれなけど、大阪人は何倍も言い返してくるでしょ? >俺は基本的に仕事付き合いの人間は好き嫌いで見ない様にしているから。ビジネスライクって奴。 よほど変な人がいない限りそれが一番いいね。仕事に私情を挟むと上手くいかないよね。 だからデンクルでもやっていけたんだね。281: 名無しエル :07/08/16 21:35 ごめん。レスが前後した。 >>269 >某スレで口パクについて話が出てたよ。Mステのライブ形式でやったセブへブは口パクとか あの眼帯してた替え玉の人のことだよね。雷帝は確か口パクじゃないと言ってたよね。 歌が上手かったから見たときは私も口パクかと思ったよ。 あの眼帯の人は今回のツアーで、どこかの会場で出たのかな? ハイドらしくない人がボーカルやってたという話は聞かないよね? >それはあるだろうね。本当やっつけ仕事みたいな感じだったよ 会報じゃ、全部恵ちゃんが会場見て回って、準備万端整えたみたいに書いてたけど、もし本当に 見て回ったなら、ただ「見た」だけなんだろうね。 >そういえばヨシコちゃんのバンドもDVD出したみたいだね。今のところ買う予定はないけど そうなんだ。教えてくれてありがとう。今まで散々見たような映像かな?後で調べてみるよ。 >そうだね。まぁでもFAITHで満足した人も多いようだしあのクオリティを維持できるんならハイヲタも付いていくんだろうね FAITHで満足した人が多いのか。あれでハイヲタが増えたということはあるのかな。 そういえばFAITHは一度しか聴いてないから、どんな曲だか忘れちゃったよ。 >従兄弟にライブの感想聞いてみるよ。自分が行ったライブより良いといいけど バンドマン目指してるんだから、ひどいライブだと可哀相だよね。従兄弟の人は、誰のファンとかあるの? >よろしく。REAL TOUR少し見たけど、すでに飽きたよ。何か見てられないっていうか… まだ見てないんだけど、見てられないって歌や演奏が酷いの?ほんと嫌になるね。 >a silent letterの演出は他とは違うね。~ それ、注意して見てみるよ。歌は酷すぎるんだ。よく売る気になれるよ。 282: 名無しエル :07/08/16 21:51 >>272 >今ではありえないけどね。あんなボッタクリやっててボランティアは無いでしょ。 レントゲン時代のFCは途中でリニュアルして物販始めて、ボッタクリになったよ。 HYDEの顔がデカく印刷してあるTシャツとか、結構高く売ってたよ。 >また「Sakura」の無茶振りでしょ?無視すれば良いと思うよ、従う必要ないもの。 事務所の指示とかじゃなくて、「sakura」が勝手に喋ってるんだ?自分の趣味をバラせばいいのに。283: 名無しエル :07/08/16 22:11 >>273 >俺ならありえない。作詞なんて誰にも見られたくないし、スタジオに朝6時まで入り浸る事も無い。 前は家で作詞してたんだけど、他のメンバーに「本当は遊んでるんじゃないか?本当に作詞してるのか?」と 疑われるのが嫌だから、スタジオで皆が見てる前で作詞することにしたらしいよ。スタジオのほうがはかどる んだってさ。作詞みたいな繊細な仕事、そんなうるさい所でできないよね? >その内容で次のP'UNKもファンを馬鹿にしたような曲と分かるよ。 マネージャーって、雷帝のときは恵ちゃんだったんだから、今は恵ちゃんの替え玉がやってるのかな? そうじゃなきゃ、マネージャーが代わりに歌を歌うってないよね?ちゃんと歌える人なわけだよね? >「片腹痛い」ってこういう時に使えばいいのかな?あんなのでよくそんな事を発言できるよ。 作曲者がメロディのことで間違えて何か言ったら「こうのはずだったよ」と言い返すらしい。 この才能を何かに生かしたいって。だって、「予感」のメロディー、ラニバでも間違えてた癖にね。 >自分で見て考えてよ。 わかった。よく考えてみるよ。でも情報漏らしてるのにマネージャーFはクビになってないんだね。284: 名無しエル :07/08/16 22:22 >>274 >あそこのビールは安くも無いよ。 そうなんだ。自家製のビールは美味しいの?雷帝が行くくらいだから料理も美味しいの? >程度はいかにも小物のやる事だけどね。 本社から自家製ビールを仕入れてないと、本社からも税務署からも変に思われるよね。 ある程度を本社から仕入れて、残りは他の安いのを出したり混ぜたりしてるのかな? ビールの味が違うことが多いってことだね? >御堂筋でしょ?893のおっちゃんがデカイ顔して歩いているけど可愛いものじゃないの。 ずいぶん前に仕事で大阪に行ったとき、その通りを通ってみたかったんだけど、 連れの男連中が怖がって通れなかった。なぜ御堂筋だけ893のおっちゃんがいるの?溜り場? >平たく言うとそうなんだけど、首都移転の影響って大きいから。 お金持ちがごっそり民族移動したら、その後は実際問題困るね。すると、今のガメツイ大阪人 だけを責めることはできないけど、それが習い姓となって、永遠に変わらないだろうね。 不況が続けば、さらに悪くなるだろうね。285: 名無しエル :07/08/16 22:55 >>275-276 >クーラーなんて論外だよ。液晶テレビ>パソコン>空気清浄機。 欲しい物が価格の高い順になってるね。液晶テレビって何インチくらいのを買うつもりなの? 空気清浄機はだいぶ先になりそうだけど、フィルター交換しない物のほうがいいだろうね。 >安いものは部品が枯れているし奇をてらった機能も付いていないから安全だよ。 そうだね。欲しい機能は後から自分で入れたほうが便利だよ。 >本当に恵ちゃんは今更何なんだろうね?何でもやる事が遅すぎるんだよ。 お芋ちゃんのライブに行ったのは初めてだってね。驚いたよ。 今までだいぶ暇な時期があっただろうに、何をやってたんだろう? 行ったから、この間、お芋ちゃんと天狗っ鼻が来てくれたのかな? >手を出さない様に気をつけて欲しいよ。 男が可愛いと思ったと書いてから8ヶ月も経ってるから、すでに遅いかもよ。 >きっと、その場では気分は10代20代なんだよ。 そうだろうね。私に「もっと、こうやるのよ!」と腰の振り方指導してたから。286: 名無しエル :07/08/16 23:07 >>277 >傍から見れば潔癖には見えないだろうけどね。 完璧主義ではないの?ああ、妥協もしてたんだからちょっと違うよね。 >初めてこういう曲だったんだって、どういう曲だと思っていたのかが不思議でならないよ。 ALL DEADは単純なメロディじゃないの。White Feathersも初めてどんな曲かわかったみたいに書いてたよ。 それで、なぜ作曲者よりメロディをちゃんと覚えてるなんて言えるんだろう。 >俺のL'Arc~en~Cielを解散させて欲しい意思はもう変わらないけど。 東京で追加公演やったら、言ってることとやってることがどのくらい違うか、ちゃんと見てくるから。 ちょっと余談。沢田研二のサイトを見てたら、ツアーの地方公演の注意事項みたいなのがあったの。 「地方公演はその地方の人を優先させたいので、前のほうの席には地元の人に座ってもらいたい。地元じゃない 人が前に座っていたら席を交代してもらうかもしれない。また、いつも同じ人が前のほうの席に座っている場合 にも、席を交代してもらうことがある」と書いてあって、どこかのバンドとは全然違うと思ったよ。287: 雷帝 :07/08/17 00:32 >>279 >あれでアバウトなんだ。それならケンちゃんはアバウトとは言えないね 俺は子供だからよく分からなかったけど、ヨシコがいつも 「演奏がいい加減なのよ。いつも誤魔化すし。」とボヤいていたよ。 >正直顔とかでは判断出来ないです。the other~だってまさか本人だとは思ってなかったし >でも、ライブでやってる位なんだからCD音源では確実に叩いてるね。「Sakura」でさえそうなんだし 俺はいつも別人に見えるくらい濃いメイクだったから。 ちなみに昔のCD音源のドラムは「Sakura」だと思うよ。あんな引っ込んだ音を「リーダー」は叩かないよ。 昔のL'Arc~en~Cielは弦楽器主体で音を組み立てていたから。ドラムなんて無くてメトロノームでいいと思っていたし。288: 雷帝 :07/08/17 00:47 >>280 >自分が死ぬか「死ぬ」かしたことも、だいぶ前から準備してあって知ってたのかな? あれは完全に不意打ちされた結果だと思うよ。 >自動車修理工場の社長に戻って幼稚園児を手なずけるのは簡単じゃないかもね。 そうだね、今まで見たいに黒服使ってあれこれできないからね。 それでも金の力で何とかするんじゃないの?唯一の趣味らしいから。 >むしろ大阪ではおとなしく見えてるだろうね。ところで雷帝は大阪に住んでて、大阪弁喋ったりするの? そんな事無いよ。最近痩せてきたせいか、昔みたいにギラついた眼をする事があるから。 俺は大阪に住んで6年位になるけど、大阪弁を無理して話す気は無いよ。 俺には大阪弁ってまー坊が厭味を言う時に使うイメージが残っているから。 >雷帝のこと嫌っている様子ある?そんなことないんじゃない? まだよく分からないね。これからだよ。 >よほど変な人がいない限りそれが一番いいね。仕事に私情を挟むと上手くいかないよね。 俺は別に職場恋愛があろうが、それが原因で当人達が揉めようが 誰かと誰かが嫌い合っていようと、仕事に支障が出なければ良いよ。 >だからデンクルでもやっていけたんだね。 そうだね、初めは作品をマネージャーに押し付けてレコーディングにだけ顔出せば良かったから。 それ以上の事をやり始めて摩擦が生まれたけど、俺があれこれやってた頃の方が売れてたよね。289: 雷帝 :07/08/17 00:52 >>282 >レントゲン時代のFCは途中でリニュアルして物販始めて、ボッタクリになったよ。 >HYDEの顔がデカく印刷してあるTシャツとか、結構高く売ってたよ。 物販を始めた頃からおかしくなったって事だね。駄目なスタッフ共だよ。 >事務所の指示とかじゃなくて、「sakura」が勝手に喋ってるんだ?自分の趣味をバラせばいいのに。 いつもそうだよ。後で「そう言った方がファンが盛り上がると思って…」なんてカワイコぶって言い訳するんだよ。 その時の言い訳する「Sakura」のキモさは大層なもんだよ。アンチが見たらいいネタにするかも。290: 雷帝 :07/08/17 01:01 >>283 >~作詞みたいな繊細な仕事、そんなうるさい所でできないよね? できないね。俺も同じような状況になったけど 人前で書こうと思ったら、あのモジャモジャ頭が茶化してくるから キレて座っていた椅子でプロレスの様に攻撃したよ。確か機材も壊したと思う。 >ちゃんと歌える人なわけだよね? ちゃんと歌えているとは思わないけど。 >作曲者がメロディのことで間違えて何か言ったら「こうのはずだったよ」と言い返すらしい。 俺なんか「変えるんなら変えるって言って!」って言うよ。別に変わったって良いし。 >だって、「予感」のメロディー、ラニバでも間違えてた癖にね。 ラニバで予感は歌ってないでしょ。 >でも情報漏らしてるのにマネージャーFはクビになってないんだね。 別にどうでも良いよ。そんなだから、あの程度の仕事しかできないんだよ。291: 雷帝 :07/08/17 01:07 >>284 >自家製のビールは美味しいの?雷帝が行くくらいだから料理も美味しいの? ビールは好きだね。俺はホップが嫌いなんだけど、あそこのビールってホップがキツくないから。 料理は普通のファミレスだよ。期待して食うものじゃない。 >ある程度を本社から仕入れて、残りは他の安いのを出したり混ぜたりしてるのかな? 多分混ぜているんじゃなくて、本社で仕入れた分が無くなったら別発注分に切り替えるんだと思う。 >なぜ御堂筋だけ893のおっちゃんがいるの?溜り場? 多分、東京の靖国通りみたいなものなんだよ。292: 雷帝 :07/08/17 01:15 >>285 >液晶テレビって何インチくらいのを買うつもりなの? 普通に20インチ~26インチくらい。30インチ以上の物は置く場所が無いから。 >空気清浄機はだいぶ先になりそうだけど、フィルター交換しない物のほうがいいだろうね。 多分、液晶テレビを買った時のポイントで買う事になると思うよ。 >今までだいぶ暇な時期があっただろうに、何をやってたんだろう? 多分2ちゃんとSEXに明け暮れる日々じゃない? >男が可愛いと思ったと書いてから8ヶ月も経ってるから、すでに遅いかもよ。 いや、あれはあくまで「20歳くらいの男って可愛いな」でしょ。 恵ちゃんって昔は未成年にしか興味がなかったから。いわゆるショタコンってやつ。 ファンの少年を騙して何人も食っているから結構性質が悪いよ。 そういう意味ではマシになったと言えるかも。 >そうだろうね。私に「もっと、こうやるのよ!」と腰の振り方指導してたから。 俺が帰りたくなるような雰囲気だね。293: 雷帝 :07/08/17 01:26 >>286 >完璧主義ではないの?ああ、妥協もしてたんだからちょっと違うよね。 本来は完璧主義ですよ。妥協ができる様になっただけ。 結局、妥協の仕方まで潔癖で「ここまでしか退かない」みたいなものはあるよ。 >ALL DEADは単純なメロディじゃないの。 そうだね、Tierraくらいまではそんなに打ち込みのお飾り付けてない筈だけど。 「打ち込みの音が無いと曲が成り立たない」って俺は嫌いだから。ライブって生だから。 >それで、なぜ作曲者よりメロディをちゃんと覚えてるなんて言えるんだろう。 前に言った事に責任を持ってないからだよ。 >東京で追加公演やったら、言ってることとやってることがどのくらい違うか、ちゃんと見てくるから。 俺は見なくても想像付くけど。 >ちょっと余談。 ちゃんと購入時の個人情報を生かして、場を盛り上げる為に使うって事だね。 どこかのバンドはそういうの期待しちゃ駄目だって。 ファンの事はチケット代を出した時点で役目が終わっている位に考えている可能性が大きいよ。294: 名無しエル :07/08/17 21:07 >>288 >あれは完全に不意打ちされた結果だと思うよ。 「死んだ」と仮定して、一度は病院に入院した、あるいはずっと病院にいたのかな。 もし入院すらしてないなら、誰かさんに言い渡された時点で修理工場のオヤジになったのかな? 死んだんじゃなくて「死んだ」ことは、政治家ならなりたての若いのでも知ってるのかな? >~それでも金の力で何とかするんじゃないの?唯一の趣味らしいから。 剣道が好きそうだから、修理工場の近くに剣道の道場開いて、小さい子集めて教えてるかもしれないよ。 そしたら、お金かけなくてもある程度不自由しないかもよ。お金で買うより、自分好みに育てるのが好きそうだけど、どう? >そんな事無いよ。最近痩せてきたせいか、昔みたいにギラついた眼をする事があるから。 痩せてきたのは食事制限や筋力トレーニングした成果?じゃあ、顔も痩せたんだ。 クーラーがないんだから熱中症に注意してね。何人も熱中症で(家の中で)死んでるよね。 雷帝がギラついた目をしたら、恐いかも。少し周りを恐がらせておいたほうがいいよ。 >俺には大阪弁ってまー坊が厭味を言う時に使うイメージが残っているから。 恵ちゃんは時々関西弁で喋ってるよね。関西弁喋ったり標準語喋ったり、何か区別してるのかな? >俺は別に職場恋愛があろうが、それが原因で当人達が揉めようが >誰かと誰かが嫌い合っていようと、仕事に支障が出なければ良いよ。 大人が働いているんだから、個人的なことは勝手にして、仕事さえちゃんとできればいいんだよね。 普通に考えれば、その程度のことで雷帝の仕事に支障は来たさないだろうけど、万が一支障を来たしたらキレるでしょ? >それ以上の事をやり始めて摩擦が生まれたけど、俺があれこれやってた頃の方が売れてたよね。 それは雷帝のやること、言うことが真っ当だから売れたんだよね。 うるさく言う人がいないと、デンクルの連中は手抜きばっかりやると思うよ。岡野も役立たずだしね。295: 名無しエル :07/08/17 21:16 >>289 >物販を始めた頃からおかしくなったって事だね。駄目なスタッフ共だよ。 はっきりは記憶にないけど、グッズがけっこう高かったよ。 確かペンダントも売ってたんだけど、質が悪いみたいにBBSに書いてあったね。 前に話に出たIタンが出没したころは、BBSが三つあって、罵り合いみたいな内容になってるのに、 FCの対応が悪かったよ。そのときのBBSにはHYDEは現れなかったね。 HYDEが書き込むようになったのは、今のデストになってから。 マネージャーFはチャットルームにまで現れて、ヲタの子達と何回かチャットしてたから驚いたよ。 >いつもそうだよ。後で「そう言った方がファンが盛り上がると思って…」なんてカワイコぶって言い訳するんだよ。 >その時の言い訳する「Sakura」のキモさは大層なもんだよ。アンチが見たらいいネタにするかも。 なに、すごいオネエ言葉で言い訳するの?自分がいつも使ってるオネエ言葉で喋ったほうがファンが盛り上がると思うけど。296: 名無しエル :07/08/17 21:23 >>290 >人前で書こうと思ったら、あのモジャモジャ頭が茶化してくるから >キレて座っていた椅子でプロレスの様に攻撃したよ。確か機材も壊したと思う。 懲りないね。真剣に仕事やってる人を茶化す人って珍しいよ。何から何までお調子者なんだね。 雷帝だってそこまで腹が立ったら、元のような精神状態で仕事できないじゃないの。 >ちゃんと歌えているとは思わないけど。 恵ちゃん並み、あるいは少し下手という程度? >ラニバで予感は歌ってないでしょ。 間違えた。ごめん。メロディはちゃんと覚えてるという発言と、初めてああいうメロディとわかったと いう発言は、ずいぶん矛盾してるよね。後者が本音だろうけど、ボーカルのくせにそれを書くのもどうかと思うよ。 297: 名無しエル :07/08/17 21:54 >>291 >ビールは好きだね。俺はホップが嫌いなんだけど、あそこのビールってホップがキツくないから。 じゃあ、他のビール出されたら嫌でしょ?雷帝は文句つけないんだ。 >多分混ぜているんじゃなくて、本社で仕入れた分が無くなったら別発注分に切り替えるんだと思う。 けっこう、他のチェーン店もやってるかもね。仕入れ値が高いんだろうね。 >多分、東京の靖国通りみたいなものなんだよ。 暴力団事務所が多いのか?そういえば、10月頃から御堂筋は路上禁煙になるんじゃないの? 893のオッチャンが守るとは思えないんだけど、どうするんだろうね。298: 名無しエル :07/08/17 22:15 >>292 >普通に20インチ~26インチくらい。30インチ以上の物は置く場所が無いから。 例えば26インチなら、普通、値段はいくらくらいが多いの?高そうだね。 >多分、液晶テレビを買った時のポイントで買う事になると思うよ。 空気清浄機もピンキリだよね。タバコ吸う人がいると、フィルターがヤニ色になってるよ。 >多分2ちゃんとSEXに明け暮れる日々じゃない? 2ちゃん三昧なら、ここに書けばいいのに。体力もずいぶんあるんだね。 なぜ今頃になって初めて灰色のライブ見に行ったのか不思議だよ。 >恵ちゃんって昔は未成年にしか興味がなかったから。いわゆるショタコンってやつ。 >ファンの少年を騙して何人も食っているから結構性質が悪いよ。 今も少年にしか興味ないかもよ。もし会報で「小さい男の子って可愛いな」と書いたら、 例の女性との間にできた事になってる子どものことを匂わせてるようで、ヲタを怒らせそうだから、 20歳くらいにしておいたのかも。 恵ちゃんって、オモチャにされてるだけかと思ったら、違ってたんだね。 食われたファンの少年は、その後どうなるんだろう?親は変なことされたのに気がつかないのかな? その子たちは恵ちゃんの相手をさせられてるうちに、そういう道に入っていくのかな? >俺が帰りたくなるような雰囲気だね。 ああ、灰色のおせっかいなファンみたいな人ね。299: 名無しエル :07/08/18 00:18 >>293 >本来は完璧主義ですよ。妥協ができる様になっただけ。 >結局、妥協の仕方まで潔癖で「ここまでしか退かない」みたいなものはあるよ。 仕事に誇りを持っているという感じだね。 他人からは頑固だと思われるかもしれないけど、雷帝の心底までは想定つかないだろうね。 >「打ち込みの音が無いと曲が成り立たない」って俺は嫌いだから。ライブって生だから。 ラニバで初めてどんな曲かわかったなんて、ラルクの曲をちゃんと聴いていない証拠だよ。 それを堂々と書くボーカルも凄いけど。恥だと思わないのが不思議。 >前に言った事に責任を持ってないからだよ。 その前の号だよ。責任もないけど忘れっぽい上に、思いつくまま適当に喋ってるのかもね。 >俺は見なくても想像付くけど。 私も期待は全然してないよ。 >ちゃんと購入時の個人情報を生かして、場を盛り上げる為に使うって事だね。 ラルクとは客の人数が違うかもしれないけど、お客のことを考えてるわけだよね。 いっそう、沢田研二のライブ見たくなったよ。9月1日からチケ売るんだって。 >どこかのバンドはそういうの期待しちゃ駄目だって。 >ファンの事はチケット代を出した時点で役目が終わっている位に考えている可能性が大きいよ。 そりゃそうだ。その上に普段使わない場所まで席にしたり、一段高いだけの名前だけ高級な席を 作って、儲けようとするだけだからね。300: 名無しエル :07/08/18 00:28 >>269 さんに質問があります。 ヨシコちゃんのバンドの新しいDVDって「青い夜 白い夜 完全版 DVD-BOX」のこと? アマゾンでも15930円するんだね。青い夜、白い夜、それぞれなら4000円ずつで8000円ですむのに。 BOXにして、特典ディスク1枚、特典CD1枚足してるだけなのに、新発売のBOXは本来は21000円なんだね。 >>269 さんは買うかどうか考えてないんでしょ?どうしようかな? レビューによると、「DAHLIA」や「SCARS」がまだ未完成の段階で披露されているのがそのまま収録されているって。 で、特典DVDはリハ風景が少しと、ほとんどがヨシコちゃんのインタビューと書いてあるよ。 BOXはヨシコちゃんのインタビューとCDがついてるだけで、高すぎるね。青と白、別々に買おうかな。301: 名無しエル :07/08/18 00:57 >>300 の続き HMVの通販だと、DVD3枚買うと全部25%オフだったよ。 後1枚、ヨシコちゃんのバンドのクリップ集かマイケルジャクソンの昔のクリップ集買うか、迷い中。 マイケルジャクソンのほうが価値があるかな?くだらない独り言のような内容でごめんなさい。302: 雷帝 :07/08/18 02:40 >>294 >もし入院すらしてないなら、誰かさんに言い渡された時点で修理工場のオヤジになったのかな? そうじゃない? >剣道が好きそうだから、修理工場の近くに剣道の道場開いて、小さい子集めて教えてるかもしれないよ。 無理でしょ。多分、方々からあれこれ言われるよ。 >じゃあ、顔も痩せたんだ。 微妙にね。俺は頬の肉が一番減りにくいから。 >雷帝がギラついた目をしたら、恐いかも。少し周りを恐がらせておいたほうがいいよ。 そんな刃物の使い方を知らないガキみたいな事できないよ。 >関西弁喋ったり標準語喋ったり、何か区別してるのかな? イヤーモニターで指示する人間の違いじゃない? >大人が働いているんだから、個人的なことは勝手にして、仕事さえちゃんとできればいいんだよね。 ところが現実だと労働の場も人間関係は子供みたいな事で揉めるんだけどね。 >普通に考えれば、その程度のことで雷帝の仕事に支障は来たさないだろうけど、万が一支障を来たしたらキレるでしょ? 多少は我慢するよ。もう現在の日本で精神的に未熟な人間が多いのには慣れたから。 >それは雷帝のやること、言うことが真っ当だから売れたんだよね。 俺は「結局、真っ当な商売が一番手軽に儲ける方法」と思っているから。303: 雷帝 :07/08/18 02:47 >>295 >確かペンダントも売ってたんだけど、質が悪いみたいにBBSに書いてあったね。 それって確か方々のネット掲示板で話題になったと思うよ。ボッタクリって意見が多かったよ。 >マネージャーFはチャットルームにまで現れて、ヲタの子達と何回かチャットしてたから驚いたよ。 マネージャー如きとチャットしてファンの子って楽しいのかな? >なに、すごいオネエ言葉で言い訳するの?自分がいつも使ってるオネエ言葉で喋ったほうがファンが盛り上がると思うけど。 別にオネエ言葉じゃないけど、キモイ位にしおらしくなるんだよ。 まー、俺も「Sakura」はいつものオネエ言葉でMCした方が受けが良いと思うよ。304: 雷帝 :07/08/18 02:50 >>296 >雷帝だってそこまで腹が立ったら、元のような精神状態で仕事できないじゃないの。 だから揉めるんだよ。 >恵ちゃん並み、あるいは少し下手という程度? 恵ちゃんより少し下手だね。太鼓持ちにするには丁度良いくらいだよ。 >後者が本音だろうけど、ボーカルのくせにそれを書くのもどうかと思うよ。 どう考えても、当時は何十回と歌っているはずの人間の発言ではないね。305: 雷帝 :07/08/18 02:53 >>297 >雷帝は文句つけないんだ。 入れ方が悪かったのかと思って入れ直させたよ。 それで味が変わらないから、もう駄目だと思って以後疎遠。 >けっこう、他のチェーン店もやってるかもね。仕入れ値が高いんだろうね。 いや、こんな横領はしないでしょ。 >893のオッチャンが守るとは思えないんだけど、どうするんだろうね。 交通安全運動と同じように見逃すと思うよ。306: 雷帝 :07/08/18 03:00 >>298 >例えば26インチなら、普通、値段はいくらくらいが多いの?高そうだね。 今は結構売値の下がり幅が大きいみたいだよ。 >空気清浄機もピンキリだよね。タバコ吸う人がいると、フィルターがヤニ色になってるよ。 そこそこ使えるのを買うようにはするよ。 >体力もずいぶんあるんだね。 マグロは体力使いません。 >なぜ今頃になって初めて灰色のライブ見に行ったのか不思議だよ。 「このスレ見てんじゃない?」って事にしておきましょうか。 >恵ちゃんって、オモチャにされてるだけかと思ったら、違ってたんだね。 そうだね。恵ちゃんの為に事前の仕込みをさせられた俺にはいい迷惑だったけどね。 >食われたファンの少年は、その後どうなるんだろう? 昔はHydeのギャラがその子達へのお小遣いに充てられていた時期があるよ。勝手に払ってたの。 こっちは身に覚えが無いからさ、後で聞いてからキレましたよ。307: 雷帝 :07/08/18 03:08 >>299 >他人からは頑固だと思われるかもしれないけど、雷帝の心底までは想定つかないだろうね。 逆に昨今は軟弱な人間が増えただけですよ。こんな状況で政財界の人間はよく戦争する気になると思うよ。 >恥だと思わないのが不思議。 思ってないから、あんなライブでお金を取る気になれるんですよ。 >いっそう、沢田研二のライブ見たくなったよ。 行ってらっしゃいな。多分今のL'Arcのライブ追加分にお金を使うよりは有意義だと思うよ。 >その上に普段使わない場所まで席にしたり あの、ステージの裏側とかいうキワモノ席の事ね。しかも他の一般席と値段は同じとかいう。 値段が一般席と一緒というのがおかしいよね。半額でも申し訳ないくらいだよ。308: 名無しエル :07/08/18 19:51 >>281 >あの眼帯してた替え玉の人のことだよね。雷帝は確か口パクじゃないと言ってたよね。~ 釣りだったのかもしれないけど、「Mステの観覧に行った人がそう言ってた」とか 「TVで放送したのはリハでやったやつなんじゃないの」とか書いてあって本当のところはどうなんだろうなと思ったよ >~ハイドらしくない人がボーカルやってたという話は聞かないよね? 統一殆ど見れていないけど、今のところ自分はそういう書き込みは見てないよ 声の調子が良くなかったっていうのは後半に行くにつれて多く書かれる様になった気はするけど >~見て回ったなら、ただ「見た」だけなんだろうね。 会報全然見てないんだよね。音楽雑誌も沢山買ったのに読んでないんで休みの日にゆっくり読んでみるよ >~そういえばFAITHは一度しか聴いてないから、どんな曲だか忘れちゃったよ。 FAITHはたま~に聴きたくなるよ。でも二日位聴くと飽きるんだよね >バンドマン目指してるんだから、ひどいライブだと可哀相だよね。従兄弟の人は、誰のファンとかあるの? メンバー皆好きだけど、誰が一番かといったらハイドだって。色々話聞いてたら曲の好みとか結構マニアックだったよ >まだ見てないんだけど、見てられないって歌や演奏が酷いの?ほんと嫌になるね。 何ていうか、歌に集中出来てない様に見えたんだよ。精神的に不安定な感じだったから痛々しくて見てられないってのもあるかな309: 名無しエル :07/08/18 20:01 >>300-301 >ヨシコちゃんのバンドの新しいDVDって「青い夜 白い夜 完全版 DVD-BOX」のこと?~ そうだよ。音楽雑誌(ついにフールズメイトを買ってしまいました。表紙がヨシコちゃんです)読んでて初めて知ってちょっとびっくりした >>>269 さんは買うかどうか考えてないんでしょ?どうしようかな?~ DVDBOXは一回失敗してるからね(○万円のやつ)。二年位前に買ったのに未だに全部見てないし聴いてない 金銭的に余裕が出来たら買っても良いけど…他にも欲しいCDやらDVDが結構あるから後回しになりそうだよ それにベースは火椅子だよね?確か94年のものだから。替え玉だとしても先生が良いんだよね… >~マイケルジャクソンのほうが価値があるかな?くだらない独り言のような内容でごめんなさい。 マイケルジャクソンの方が価値があると思う…。自分も欲しいし310: 名無しエル :07/08/18 20:10 >>287 >俺は子供だからよく分からなかったけど、~ ヨシコちゃんは女性視点でものを見てた(ところがあった)と思うし、他人に対して厳しかっただろうからそう言ってたのかな ちょっとずれるけど、某スレを読んでいて、ヨシコちゃんや「リーダー」って他のV系バンドの人達からも 歌詞のネタにされていたりしたんだろうなと改めて思ったよ >俺はいつも別人に見えるくらい濃いメイクだったから。 化粧映えする顔だったんだね >ちなみに昔のCD音源のドラムは「Sakura」だと思うよ。あんな引っ込んだ音を「リーダー」は叩かないよ。 そっか。Trueでも「Sakura」が叩いている曲があるんだったよね。「リーダー」はもっと自己主張が強い感じなのかな >昔のL'Arc~en~Cielは弦楽器主体で音を組み立てていたから。ドラムなんて無くてメトロノームでいいと思っていたし。 結局昔のラルクが何に重きを置いていたかって事だよね。でもペコちゃんや初期のアルバムのドラムは好きだな >「Sakura」のオネエ言葉 夏前位に放送されたラジオでテツコとしてオネエ言葉(というより女喋り)で話してた事があったよ。はっきり言って気持ち悪かったです でも、本当はもっと凄い喋り方なんでしょと思って、回りにドン引きされる位のオネエ言葉で喋れば良いのに、とも思いました311: 名無しエル :07/08/18 21:04 >>302 >そうじゃない? それまで修理工場は親戚の人か誰かに任せてたの?奥さんや子供たちも、おいそれとは会いにいけないね。 >無理でしょ。多分、方々からあれこれ言われるよ。 方々からって、みんな、お義父さんの趣味を知ってるから? >微妙にね。俺は頬の肉が一番減りにくいから。 顔をほっそりさせたいなら、化粧板の造顔マッサージのスレ見てみるといいよ。けっこう効き目あるよ。 >イヤーモニターで指示する人間の違いじゃない? 歌以外のこと指示する人って、ユキとかマー坊とか?そんなことまで指示してるんだ。 台本ももちろんあるけど、いちいちMCの内容を指示してるのかもね。 >ところが現実だと労働の場も人間関係は子供みたいな事で揉めるんだけどね。 まあ、概ねそうだね。言い方が気に入らないとか、厭味に聞こえたとか、くだらないことが多いよ。 雷帝に直接関係なくても、職場の雰囲気が悪いと、仕事の邪魔にはなるだろうね。 >多少は我慢するよ。もう現在の日本で精神的に未熟な人間が多いのには慣れたから。 デンクルで鍛えられたからね。人を頼ってたりアテにしてたりすると後悔することばかりだよ。312: 名無しエル :07/08/18 21:22 >>303 >それって確か方々のネット掲示板で話題になったと思うよ。ボッタクリって意見が多かったよ。 そうなんだ。写真見ただけで予想がついたから私は買わなかったけど、ボッタクリ値段だったよ。 その頃はあまりHYDEマンセーのBBSじゃなかったから、グッズに関する苦情も書けたんだね。 HYDEがソロを始めたからラルクが活動しないんだと思ってた人や、ラルクが活動しないから、 とりあえずHYDEソロのFCに入っておこうという人が多かったと思うよ。私も後者の一人。 >マネージャー如きとチャットしてファンの子って楽しいのかな? マネージャーとチャットしても、「HYDEさんって普段どんな人ですか」みたいにHYDEのことを聞き出そうと してる人が多かったね。Fは「すごく周りに気を遣って優しい人です」と無難に答えてたよ。 マネージャー本人に対する質問は皆無だったと思う。F自信のことに突っ込めばいいのに。 >別にオネエ言葉じゃないけど、キモイ位にしおらしくなるんだよ。 いつもしおらしければいいのに。そういうところ、オカマの癖が出てるんだね。 >まー、俺も「Sakura」はいつものオネエ言葉でMCした方が受けが良いと思うよ。 そうだろうね。趣味のほうも言葉で話すだけだから楽だし、今までやってないからすごく受けると思うよ。313: 名無しエル :07/08/18 21:28 >>304 >だから揉めるんだよ。 じゃあ、何度もあったんだ。学習能力のない人は困るよ。 >恵ちゃんより少し下手だね。太鼓持ちにするには丁度良いくらいだよ。 少し下手くらいなら、あまり区別がつかないだろうね。背丈も同じくらいなの? >どう考えても、当時は何十回と歌っているはずの人間の発言ではないね。 結局、古い頃の歌を馬鹿にしていると言うか、雷帝に対するアテツケというか、そうも受け取れるね。 でも、今まで歌が下手だった理由を自分で白状してるようなもんだよ。314: 名無しエル :07/08/18 21:33 >>305 >~それで味が変わらないから、もう駄目だと思って以後疎遠。 じゃあ、それが理由で行かなくなった客が他にもいるかもね。 第一、飲み物がビールしかないのに、まずいビールをわざと出して気がつかないと思ってるのかな。 >いや、こんな横領はしないでしょ。 そっか。大阪人だけがやることか。そんなことが本部にバレたらチェーン店の権利剥奪されるだろうね。 >交通安全運動と同じように見逃すと思うよ。 893に罰金1000円要求するのも怖いしね。御堂筋にいる893は、いかにも893とわかる人たちなの?315: 名無しエル :07/08/18 21:49 >>306 >今は結構売値の下がり幅が大きいみたいだよ。 そうか。液晶は薄いからいいね。もちろんリチウムイオン充電池で問題起こした会社のは買わないよね? >マグロは体力使いません。 結局マグロになったのは、「sakura」と岡野の責任が大きいの? >「このスレ見てんじゃない?」って事にしておきましょうか。 きっと見てるよ。「暖かいものが伝わってきた」という感想も、そういう感情がわかる人なのかな?と ちょっと不思議に思った。ここで書かれてることをそのまま書いているのかも。 灰色のライブ見て、少し自分に生かそうとか反省してくれたならいいけど。 「天狗っ鼻とよく飲みに行く」とも書いてあったけど、本当? >そうだね。恵ちゃんの為に事前の仕込みをさせられた俺にはいい迷惑だったけどね。 何よ、それってアッチの話?雷帝はアッチのほうの指導もさせられたの? >昔はHydeのギャラがその子達へのお小遣いに充てられていた時期があるよ。勝手に払ってたの。 >こっちは身に覚えが無いからさ、後で聞いてからキレましたよ。 それ、酷すぎるよ。まるで雷帝が若い子に手を出しているように見えるじゃないの。 まして、雷帝のギャラから出してるんだよ。横領したお金から出せばいいじゃないの。 キレた後、小遣いの払い方が変わったの?316: 名無しエル :07/08/18 22:08 >>307 >逆に昨今は軟弱な人間が増えただけですよ。こんな状況で政財界の人間はよく戦争する気になると思うよ。 話がずれるけど、安倍晋三お坊ちゃまは、まるで能無しのような状況になってるけど、小泉君の指示に従ってるんだよね? 安倍晋三が総理になってから問題が多いよね。わざと仕組まれてる気がするけど、どうだろう? ちなみに、安倍晋三の高校の同期生に池田のおじさんの次男がいるらしいよ。次男って…? >思ってないから、あんなライブでお金を取る気になれるんですよ。 それも、だんだん値上がりして、8000円がもう当たり前で、1万円になっても驚かないくらい感化されてるよ。 >行ってらっしゃいな。多分今のL'Arcのライブ追加分にお金を使うよりは有意義だと思うよ。 席が取れるといいけどな。 >~値段が一般席と一緒というのがおかしいよね。半額でも申し訳ないくらいだよ。 詰め込めるだけ詰め込んで儲けようというのが丸見え。 だからソロではオールスタンディングにして、詰め込もうとしてるのかもしれない。317: 名無しエル :07/08/18 22:42 >>308 >釣りだったのかもしれないけど、「Mステの観覧に行った人がそう言ってた」とか >「TVで放送したのはリハでやったやつなんじゃないの」とか書いてあって本当のところはどうなんだろうなと思ったよ Mステは他の歌手も口パクが多いから、口パクの可能性もあるよね。 私はあれを見たとき(前にも書いたけど)トークしてるのは恵ちゃんで歌ってるのは替え玉だと思ったんだよ。 口パクなら、CD音源の口パクか、別録りした口パクか、よくわからないね。 リハの分を放送したというのも、あり得ることだよね。 >統一殆ど見れていないけど、今のところ自分はそういう書き込みは見てないよ ~ 地方巡業して、一度もMステに出た替え玉を使わないことはないと思うんだけど、 恵ちゃんが歌ってる数のほうが圧倒的に多いんだろうね。 歯の矯正で喋り方がおかしいのは治ったみたいだから、眼帯の替え玉の人の顔は完成したのかな? >会報全然見てないんだよね。音楽雑誌も沢山買ったのに読んでないんで休みの日にゆっくり読んでみるよ このところ忙しそうだよね。夏休みはこの間ライブに行ったのがそうなの? >FAITHはたま~に聴きたくなるよ。でも二日位聴くと飽きるんだよね 英詩が多いから飽きるのかな?私もそのうち聴いてみてみるよ。 >メンバー皆好きだけど、誰が一番かといったらハイドだって。色々話聞いてたら曲の好みとか結構マニアックだったよ じゃあ、古い曲も結構聴いてるんだね。マニアックなのってたとえばどんな曲?インナーコアとか? >何ていうか、歌に集中出来てない様に見えたんだよ。精神的に不安定な感じだったから痛々しくて見てられないってのもあるかな バンド内でいろいろ揉めてた時期だったんだろうね。やりたくないのに無理にやってたんだね。318: 名無しエル :07/08/18 22:47 >>309 >そうだよ。音楽雑誌~ 教えてくれてありがとう。表紙がヨシコちゃんというのも珍しいね。 楽斗とのバンドのこととか、ヨシコちゃんのバンドの復活の話とか出てくるのかな? >マイケルジャクソンの方が価値があると思う…。自分も欲しいし BOXでヨシコちゃんのインタビュー聞いても、いつもと同じ話しかしないだろうから、 白と青と別々に買って、マイケルジャクソンの3枚にすることにしたよ。 そうすると、3枚でも1万円切りそうだから。ありがとう。319: 名無しエル :07/08/18 22:50 >>310 >「Sakura」のオネエ言葉 普通の女みたいに喋ってるの?それともオカマそのもののオネエ言葉? 気持ち悪いもの聴きたさで、聴いてみたいよ。320: 雷帝 :07/08/19 02:05 >>310 >某スレを読んでいて、ヨシコちゃんや「リーダー」って他のV系バンドの人達からも >歌詞のネタにされていたりしたんだろうなと改めて思ったよ 尊敬されていたからね。 >結局昔のラルクが何に重きを置いていたかって事だよね。でもペコちゃんや初期のアルバムのドラムは好きだな ペロやんは本当に巧かったよ。もう叩かないのはもったいないと思うけど。 >はっきり言って気持ち悪かったです それが普通の意見だろうね。321: 雷帝 :07/08/19 02:17 >>311 >方々からって、みんな、お義父さんの趣味を知ってるから? そうですよ。 >顔をほっそりさせたいなら、化粧板の造顔マッサージのスレ見てみるといいよ。けっこう効き目あるよ。 分かってはいるけど、メンドイからマッサージとかはもういい。 >台本ももちろんあるけど、いちいちMCの内容を指示してるのかもね。 台本覚えないから、いちいちリアルタイムで指示しているんだと思うよ。 >雷帝に直接関係なくても、職場の雰囲気が悪いと、仕事の邪魔にはなるだろうね。 俺のデンクル時代の言葉で「仲良くしなくていいから気を使え」ってのがあったよ。 こんなの、どこでも一緒だと思うんだけど。 >デンクルで鍛えられたからね。人を頼ってたりアテにしてたりすると後悔することばかりだよ。 そうだね。 そういえば話が変わるけど ちとせちゃんが今の職場を辞めたらしいんだけど、未だに職場に顔を出す事があるからどうしたのかと思ったら 新人の子(男)を口説き落とす為に足繁く通っているみたい。ちとせちゃんならもっと上手くやるかと思ったら結構ボロ多いよ。 見てて「ちとせちゃんも結構見境無いなー」って思ったよ。 322: 雷帝 :07/08/19 02:19 >>312 >「HYDEさんって普段どんな人ですか」 本音は「知るか!」だと思うよ。 >いつもしおらしければいいのに。 それはそれでキモイよ。323: 雷帝 :07/08/19 02:21 >>313 >少し下手くらいなら、あまり区別がつかないだろうね。背丈も同じくらいなの? 全然違うよ。 >でも、今まで歌が下手だった理由を自分で白状してるようなもんだよ。 本当、発言からして只の馬鹿だよね。324: 雷帝 :07/08/19 02:24 >>314 >第一、飲み物がビールしかないのに、まずいビールをわざと出して気がつかないと思ってるのかな。 思っているんだろうね。もしくはそこまで深く考えていないのか。 >そんなことが本部にバレたらチェーン店の権利剥奪されるだろうね。 いや、会社で管理しているだろうから店長が変わるだけでしょ。 >御堂筋にいる893は、いかにも893とわかる人たちなの? いかにも系だよ。325: 雷帝 :07/08/19 02:33 >>315 >もちろんリチウムイオン充電池で問題起こした会社のは買わないよね? もちろんブラビアなんて買いません。 >結局マグロになったのは、「sakura」と岡野の責任が大きいの? 恵ちゃんの自己責任でしょ。 >「天狗っ鼻とよく飲みに行く」とも書いてあったけど、本当? そういえば前にその伝でお芋ちゃんに会わせてくれたよ。 >何よ、それってアッチの話?雷帝はアッチのほうの指導もさせられたの? いや、そういう事じゃなくてHydeぶる為の仕込み。 部屋の机の引き出しに未公開歌詞の原稿を入れたりとか。 >まるで雷帝が若い子に手を出しているように見えるじゃないの。 まー、俺も全然手を出さないわけじゃなかったけど、そんなアレコレやったりせずに 一緒にちょっと街中ふらついて終わりとか多かったし。暇潰しの相手だね。 定期的にお金を出さないといけないほどの付き合いを持った覚えは無いよ。 >横領したお金から出せばいいじゃないの。 俺はそれも横領だと思ってたよ。 >キレた後、小遣いの払い方が変わったの? キレたら全部横領されるようになったよ。326: 雷帝 :07/08/19 02:35 >>316 >詰め込めるだけ詰め込んで儲けようというのが丸見え。 >だからソロではオールスタンディングにして、詰め込もうとしてるのかもしれない。 密集感って楽しい時もあるけど、場合によりけりだね。327: 名無しエル :07/08/19 20:53 >>321 >そうですよ。 近所の人もお義父さんの趣味知ってるの?それは凄いや。 >分かってはいるけど、メンドイからマッサージとかはもういい。 雷帝は何でも知ってるけど、造顔マッサージまで知ってるとは思わなかった。 悪いけど、雷帝が顔のマッサージしてる姿を想像するとおかしい。 ヨシコちゃんは顔を細くするためにしてるかもしれないけど、整形した人はしては駄目みたいね。 >台本覚えないから、いちいちリアルタイムで指示しているんだと思うよ。 そうそう、不思議に思ってたのよ。反戦MCのとき、台本があるにしても、よく覚えてるなあって。 歌詞さえ覚えないんだから、台本覚えられるわけがないよね。内容のない台本のくせに。 >俺のデンクル時代の言葉で「仲良くしなくていいから気を使え」ってのがあったよ。 だいたい、職場でもどこでも、公私混同してる人が多いね。 >ちとせちゃんが今の職場を辞めたらしいんだけど、未だに職場に顔を出す事があるからどうしたのかと思ったら >新人の子(男)を口説き落とす為に足繁く通っているみたい。ちとせちゃんならもっと上手くやるかと思ったら結構ボロ多いよ。 辞めた人がそんなに顔を出しても文句言われない職場なの?サービス業ならありうるか。 新人の男を口説き落とすためにって、すぐには口説けなかったわけだよね。 ちとせちゃんも歳をとってきたってことか、それとも絶対にソッチ系が嫌いな相手のかわからないけど、なんだか必死だね。 ちとせちゃんは昔は、男を口説き落とすのが上手かったのね? >見てて「ちとせちゃんも結構見境無いなー」って思ったよ。 よくわからないけど、そういうのって、どんどんエスカレートするのとは違うの?328: 名無しエル :07/08/19 21:09 >>322 >本音は「知るか!」だと思うよ。 「本当は女より若い男のほうが好きなんですよ」くらい言っておけば盛り上がったのに。 雷帝は「sakura」や恵ちゃんがマネージャーやってたとき、気を遣ってたでしょ? 恵ちゃんはマネージャーに気を遣ったりするの?あまり横暴なことは言いそうもない気がするけど。 >それはそれでキモイよ。 まあ、元の性格がしおらしくないわけだから、何かたくらんでると疑うよね。 キモイのは、可愛い子ぶってるからかな。329: 名無しエル :07/08/19 21:15 >>323 >全然違うよ。 じゃあ、Fは昔は替え玉やってたんだけど、背が伸びてマネージャー業に徹してるんだ。 ラルクが活動しないときって、マネージャーは何やってるの? >本当、発言からして只の馬鹿だよね。 自分が歌ってきた歌のメロディーがわかってないボーカルなんて他にいないよ。 昔の歌のメロディが今頃わかったと言ってるけど、どこまでわかったのか、本当のところはわからないよ。330: 名無しエル :07/08/19 21:23 >>324 >思っているんだろうね。もしくはそこまで深く考えていないのか。 店長が味覚音痴ということもあるね。自家製ビールも発泡酒も区別つかないんじゃない? >いや、会社で管理しているだろうから店長が変わるだけでしょ。 ちょっとずれるけど、イタリア料理なんかのチェーン店だと、シェフが変わると料理の味がまずくなることがよくあるね。 店長が変わったらビールが美味しくなったなんて、聞いたことがないよ。 >いかにも系だよ。 じゃあ、一般人はあまり歩いてないの?猛獣じゃないんだから、行き当たりばったりに一般人に因縁つけるわけじゃないでしょ?331: 名無しエル :07/08/19 21:38 >>325 >もちろんブラビアなんて買いません。 液晶なら、やっぱりシャープかな? >恵ちゃんの自己責任でしょ。 そうだよね、状況判断でいくらでも自分を変えられるはずなのに。それは歌にも通じてるかも。 >そういえば前にその伝でお芋ちゃんに会わせてくれたよ。 恵ちゃんのお陰(?)でお芋ちゃんに会えたの?なぜ恵ちゃんが天狗っ鼻と仲がいいのか、不思議だよ。 >いや、そういう事じゃなくてHydeぶる為の仕込み。 部屋の机の引き出しに未公開歌詞の原稿を入れたりとか。 そんなことまで雷帝がやるなんて、立場が違うじゃないの。 >~定期的にお金を出さないといけないほどの付き合いを持った覚えは無いよ。 雷帝もそういう環境にいたんだから、何もなかったとは思ってないけど、 他の人って定期的にお金を払わなきゃならないような付き合い方をしてるんだ? お金抜きの関係ってあまりないの?本当に愛し合ってるから男同士で一緒にいるとか。 それとも男同士では男女みたいな真剣な恋愛はあまり成り立たず、お金を払うことで、 後腐れがないようにしてるのかな? >キレたら全部横領されるようになったよ。 横領してるのは恵ちゃんでしょ?それとも大石が自分の息子の下半身のために横領してるの? 音楽事務所なんだか、他の事務所なんだか、傍から見てたらわからないよ。 893が音楽事務所のフリをしてるというのが正しいんだろうね。 それに、恵ちゃんってハイドを乗っ取ったのもそうだけど、想像以上に図々しいんだね。 自分は自覚してないかもしれないけど、そういう性格、大石の性格を受け継いでるよ。332: 名無しエル :07/08/19 21:42 >>326 小さいハコのHYDEソロは最悪でしょ?人を蹴り倒してでも最前に行く人がいるみたいだし、 けっこうHYDEソロのスタンディングは怖がってる人多いよ。胸の骨にヒビが入った人もいるみたい。 あれは密集どころじゃなくて密着だよね。凄い満員電車と同じじゃない? 密着するのなら、好きな相手とだけ密着したい。333: 名無しエル :07/08/19 22:07 >>317 >~私はあれを見たとき(前にも書いたけど)トークしてるのは恵ちゃんで歌ってるのは替え玉だと思ったんだよ。 まともに見てなかったからどんな話をしていたかも憶えてないけど、たぶん別人だったんだろうね >~リハの分を放送したというのも、あり得ることだよね。 他のミュージシャンもやってるみたいだし十分有り得るね 観覧行った人もリハを本番と同じようにやっていたとしたら気づかない事もあるだろうね >地方巡業して、一度もMステに出た替え玉を使わないことはないと思うんだけど、~ 自分が行った浜松公演は少なくともPV撮影をやった時は恵ちゃんだったと思うんだけど… とりあえず撮影が予定されていたからか、他の公演より化粧が濃かったらしいよ 眼帯の替え玉の人はまー火の後半戦(やるかどうか分からないけど)で出てくるかもね >このところ忙しそうだよね。夏休みはこの間ライブに行ったのがそうなの? ライブの時の二連休は無理言って取らせてもらったんだよ。といっても数ヶ月前位には言ってあったけど 「~休み」っていうのはないです。休みがないのは中学の頃から慣れてるんで良いんだけどね >じゃあ、古い曲も結構聴いてるんだね。マニアックなのってたとえばどんな曲?インナーコアとか? つい最近会った時携帯の着信音がブリリアントの着うたで吹きそうになったよ。後は一時期カラオケでセラヴィばっか歌ってたとか、 おはようハイドが好きとか。いつのまにそんなにハマっちゃってたのと思ってびっくりした。ラニバのリク投票もDuneに入れてたし334: 名無しエル :07/08/19 22:13 >>318-319 >~楽斗とのバンドのこととか、ヨシコちゃんのバンドの復活の話とか出てくるのかな? そんな感じ。個人的に盛り沢山な内容だなーと思ったので買ったんだけど、読んでみたら大した事なかったよ 明日休みなんでヨシコちゃんのインタビューをゆっくり読んでみるつもりでいます >~そうすると、3枚でも1万円切りそうだから。ありがとう。 いえいえ。自分も気が向いたら買うよ >普通の女みたいに喋ってるの?それともオカマそのもののオネエ言葉?~ どっちとも言えるかな。裏声でも喋ってたけど、地声で喋ってた方が気持ち悪かった。何か妙にリアルで あいかわらず下ネタが好きなんだなと思った。レポは必要?うpしてあげたいけど、再なしだから出来ないんだよね。ごめん335: 名無しエル :07/08/19 22:15 >>320 >尊敬されていたからね。 悪い意味で書いたつもりだったけど、良い意味で歌詞にしていた人も多かったんだね >ペロやんは本当に巧かったよ。もう叩かないのはもったいないと思うけど。 宝の持ち腐れだね。そういう人程亡くなったり現役を引退したりするのが早いんだろうね >それが普通の意見だろうね。 あれを実際に聞いていた人達はたまらないね336: 名無しエル :07/08/20 19:28 >>333 >他のミュージシャンもやってるみたいだし十分有り得るね >観覧行った人もリハを本番と同じようにやっていたとしたら気づかない事もあるだろうね よっぽど自分の位置が違わないがきり、気がつかないよね。 他のミュージシャンもやってるけど、替え玉使ってるのはラルクぐらいになっちゃったね。 >自分が行った浜松公演は少なくともPV撮影をやった時は恵ちゃんだったと思うんだけど… >とりあえず撮影が予定されていたからか、他の公演より化粧が濃かったらしいよ PV撮影だから恵ちゃんだよね。「sakura」はラニバみたいにキラキラしたヘアスタイルだったの? >眼帯の替え玉の人はまー火の後半戦(やるかどうか分からないけど)で出てくるかもね あの人はいつ出てくるかわからないけど、背が伸びる前に出ないと、出番がなくなるね。 >ライブの時の二連休は無理言って取らせてもらったんだよ。 無理言ってと言っても、いつも>>333 さんは休まないで仕事してるんだから、もっと気安く休めればいいのにね。 まだ人は入らないんでしょ? >「~休み」っていうのはないです。~ ああそうか。アルバイトは「~休み」は関係ないよね。 長期休暇を取れる大きな会社にいる人が辞めて小さい会社に入ったりすると、長く休めなくて文句いう人がいるけど、 世の中、休んでばかり入られない職業だってあるのにと思うよ。 >つい最近会った時携帯の着信音がブリリアントの着うたで吹きそうになったよ。~ ほんとマニアックというか、普通の流行歌では我慢できないのかもね。 ラニバのリク投票でDuneに入れたのも、ラルクのよさがわかってるってことだね。337: 名無しエル :07/08/20 19:34 >>334 >個人的に盛り沢山な内容だなーと思ったので買ったんだけど、読んでみたら大した事なかったよ ちゃんとバンドをやってくれるのかどうか、心配だよ。 >どっちとも言えるかな。裏声でも喋ってたけど、地声で喋ってた方が気持ち悪かった。 裏声なら「わざと」と思えるけど、地声は気味が悪いだろうね。 >あいかわらず下ネタが好きなんだなと思った。レポは必要?~ 「sakura」って下ネタ好きなんだっけ?ラジオはほとんど聞かないからわからないんだよね。 もしできたら、いつでもいいのでレポを書いてくれればありがたいです。 暇な時でいいから無理しないでね。338: 雷帝 :07/08/20 20:25 >>327 >近所の人もお義父さんの趣味知ってるの?それは凄いや。 あの人は一時期にとても横暴な行為をした事があるから「死亡」の件は本当に自業自得だと思うよ。 >雷帝は何でも知ってるけど、造顔マッサージまで知ってるとは思わなかった。 >悪いけど、雷帝が顔のマッサージしてる姿を想像するとおかしい。 俺は高校時代に毎朝早く行っていたんだけど、何するでもないから造顔マッサージしていたよ。 だから昔は顔も今よりは細かったんだけどね。 >ヨシコちゃんは顔を細くするためにしてるかもしれないけど、整形した人はしては駄目みたいね。 そうだね、恵ちゃんはしてはいけないね。 >歌詞さえ覚えないんだから、台本覚えられるわけがないよね。内容のない台本のくせに。 普通の感性でも内容の無い事なんて覚えられないけど。 >だいたい、職場でもどこでも、公私混同してる人が多いね。 少しは公私を分ける事を覚えた方が大人らしい振る舞いができると思うよ。 昨今、子供っぽい人間が多く見えるのは公私を分ける事ができない人が増えたからかもね。 >ちとせちゃんは昔は、男を口説き落とすのが上手かったのね? 昔は若さで押せたからね。流石にいい年齢になってくるとそういうのでは通用しなくなるから。 >よくわからないけど、そういうのって、どんどんエスカレートするのとは違うの? そういう遊びが好きな人は、相手が捕まらなくなってくると焦りが出るんじゃないかな?339: 雷帝 :07/08/20 20:32 >>328 >「本当は女より若い男のほうが好きなんですよ」くらい言っておけば盛り上がったのに。 それを言うなら「本当は未成年の無知な男の子をたらし込むのが好きなんですよ。」だよ。 もっとハッキリ書けば「無知な子を騙さないとロクに相手も捕まえられない人なんですよ。」だけど。 >雷帝は「sakura」や恵ちゃんがマネージャーやってたとき、気を遣ってたでしょ? 全然。「プライベートの時間に踏み込んでくるな。」とか「こっちはできる事はできないと言わないからクドクド文句言うな」とか 「色物みたいな仕事ばかり取ってないで、少しはまともな仕事持ってこれないのか?」とか散々言ったよ。 >恵ちゃんはマネージャーに気を遣ったりするの?あまり横暴なことは言いそうもない気がするけど。 恵ちゃんのマネージャーなんてSEXのパートナーみたいなもの、というかそのものでしょ。 >まあ、元の性格がしおらしくないわけだから、何かたくらんでると疑うよね。 >キモイのは、可愛い子ぶってるからかな。 正にその通りです。340: 名無しエル :07/08/20 20:34 >>336 >PV撮影だから恵ちゃんだよね。「sakura」はラニバみたいにキラキラしたヘアスタイルだったの? そうだよ。統一とかではキラキラしたゴミとか言われてるね。今ツアーでも毎回付けてるみたいだから気に入ったんじゃないかな >あの人はいつ出てくるかわからないけど、背が伸びる前に出ないと、出番がなくなるね。 そっか。背の関係もあるんだよね。数センチなら許容範囲だけど一年も持たないだろうね >~まだ人は入らないんでしょ? むしろ減る一方で。来月三人辞めるんだよ。先の事考えなきゃいけないんだけど考えたくないよ >~世の中、休んでばかり入られない職業だってあるのにと思うよ。 本当だよね。まぁでも仕事というものに対して人それぞれ価値観も違うと思うし仕方ない事なのかも 自分は仕事は生きがいの一つみたいになってるので(ただのバイトだけど)休みが少なくても別にそこまで気にしないかな >~ラニバのリク投票でDuneに入れたのも、ラルクのよさがわかってるってことだね。 そうだといいんだけどね。たぶん曲によっては聴く回数とかムラがあるだろうから、 せっかくここまでハマったんならちゃんと全アルバムを聴き込んで欲しいなと思ったよ341: 雷帝 :07/08/20 20:36 >>329 >ラルクが活動しないときって、マネージャーは何やってるの? 普通は活動してない間も仕事を取る為に頑張るものだけど。 俺の知っているのは例の「Sakura」の件の時の活動休止しかないけど その時は、まるでL'Arcにもう仕事させる気が無いかのように遊び呆けていたよ。 >昔の歌のメロディが今頃わかったと言ってるけど、どこまでわかったのか、本当のところはわからないよ。 結局は何も分かっていないと思うよ。期待するだけ無駄。342: 名無しエル :07/08/20 20:36 >>337 >ちゃんとバンドをやってくれるのかどうか、心配だよ。 また詐欺やるかもしれないしね >「sakura」って下ネタ好きなんだっけ?ラジオはほとんど聞かないからわからないんだよね。 最初の頃は割りと面白かったから結構聴いてたんだよね。下ネタ多かったよ 話をそっちの方向にばかり持っていこうとするんだよね。レポは大した内容ではないかもだけど後日するね343: 雷帝 :07/08/20 20:42 >>330 >店長が味覚音痴ということもあるね。自家製ビールも発泡酒も区別つかないんじゃない? たまにビールなら何でも同じと思っている人も居るけど もっと酷いのは「大手ビールメーカーのビールの方が美味い」と思っている人間だよ。 その場合は「自社製ビールよりも美味いもの出しているんだからええやないか」とか思っているかも。 >ちょっとずれるけど、イタリア料理なんかのチェーン店だと、シェフが変わると料理の味がまずくなることがよくあるね。 そういえば行きつけの店に先月行ったらサービスが悪くなっていて おかしいなーと思っていたらHPに「7月31日をもって閉店しました」とか出ていたよ。 >じゃあ、一般人はあまり歩いてないの?猛獣じゃないんだから、行き当たりばったりに一般人に因縁つけるわけじゃないでしょ? 映画やドラマに出てくるようなのが街中歩いていると思って良いよ。一般人も居るけどあまり居付いたりはしないね。344: 雷帝 :07/08/20 21:01 >>331 >液晶なら、やっぱりシャープかな? 多分そうなると思う。アクオスだとサイズを問わずにPC入力端子が付いていて モニターとしても使えるから便利なんだよね。 >なぜ恵ちゃんが天狗っ鼻と仲がいいのか、不思議だよ。 きっと、そういう関係なんだよ。 >そんなことまで雷帝がやるなんて、立場が違うじゃないの。 俺もそう思っていたんだけどね、まー坊通して頼まれると嫌と言いにくい部分があったから。 >他の人って定期的にお金を払わなきゃならないような付き合い方をしてるんだ? 結構、籠っているとかそんな感じにして他の人間との付き合いを持たせない人間が多いよ。 恋人や愛人を事務所のスタッフにして、部屋も与えて給与って事でお金も渡して。 >お金抜きの関係ってあまりないの?本当に愛し合ってるから男同士で一緒にいるとか。 そんなピュアなのを俺はあまり見た事が無いな。人間の同性愛ってサルのマウンティングから来ているから 何と言うか、集団の中での上下関係に関する表現の一つなんだよね。性欲ではなくて支配欲を満たすものなんだよ。 だから現代社会だと、どうしても金の力が結びついてくるんじゃないかな? >893が音楽事務所のフリをしてるというのが正しいんだろうね。 そうですよ。 >それに、恵ちゃんってハイドを乗っ取ったのもそうだけど、想像以上に図々しいんだね。 >自分は自覚してないかもしれないけど、そういう性格、大石の性格を受け継いでるよ。 図々しくないと、体良く性欲のはけ口にされているだけなのに 「皆、僕の事が大好きなんだよ。」なんてトンデモ発言できないって。345: 雷帝 :07/08/20 21:12 >>332 >小さいハコのHYDEソロは最悪でしょ?人を蹴り倒してでも最前に行く人がいるみたいだし、 >けっこうHYDEソロのスタンディングは怖がってる人多いよ。胸の骨にヒビが入った人もいるみたい。 まるで猛獣部屋だね。やっぱりライブやっているミュージシャンの器量が客にも出るよ。 >あれは密集どころじゃなくて密着だよね。凄い満員電車と同じじゃない? 666の頃に奈良の箱ライブに行こうかと思ったけど、行かなくて本当に良かったよ。 >密着するのなら、好きな相手とだけ密着したい。 「二人は砂になる」ですか?俺はこの「砂になる」って表現の意味を聞いているからあまり好かないけど。 俺は好きな相手と離れていて相手を想っている時の方が素敵な時間だと思うよ。346: 雷帝 :07/08/20 21:20 >>335 >悪い意味で書いたつもりだったけど、良い意味で歌詞にしていた人も多かったんだね 尊敬されていないと、そこまで皆で歌詞にしないでしょ。それと俺の花葬を一緒にしてはいけないよ。 そういえば、花葬の歌詞の仮タイトルって「桜散る」だったよ。 我ながら、あからさまな厭味を公衆の面前に晒しているんだと思うと恥ずかしいものだね。 >宝の持ち腐れだね。そういう人程亡くなったり現役を引退したりするのが早いんだろうね 「リーダー」とかね。日本は未だに家柄至上主義者が蔓延っているから。 >あれを実際に聞いていた人達はたまらないね 夜中に聴いたら、騒ぐに騒げずいい迷惑だよね。347: 雷帝 :07/08/20 21:22 >>336 >長期休暇を取れる大きな会社にいる人が辞めて小さい会社に入ったりすると、長く休めなくて文句いう人がいるけど、 >世の中、休んでばかり入られない職業だってあるのにと思うよ。 逆にバンドのサポートメンバーみたいに暇ばかりの職業もあるし。348: 名無しエル :07/08/21 21:04 >>338 それは政治家という立場を利用して、子供を餌食にしたの?それとももっと昔の若いときの話? もし修理工場の近くの子供を拉致して何かしてたとしたら、とんでもないね。 前にその趣味のことをばらされそうになって「死んだ」と雷帝は書いてたけど、 「死んだ」ことはその趣味と関係があるんだ? >俺は高校時代に毎朝早く行っていたんだけど、何するでもないから造顔マッサージしていたよ。 部活の練習で早く行ってたのかと思ってたんだけど、家にいたくないとか違う理由があったんだね? 造顔マッサージはやり方を間違えると、かえって老けたりするみたいだね。 >そうだね、恵ちゃんはしてはいけないね。 やったら崩れるかな?顔に負担がかかるからマグロということはないよね? >普通の感性でも内容の無い事なんて覚えられないけど。 反戦MCは台本作った人がアフォだよ。もっと身近なことで「みんな仲良くしよう」みたいなことを 言ったほうがいいいじゃないの。お客も高校生あたりが多いし、喋る本人が子供同然なんだから。 >少しは公私を分ける事を覚えた方が大人らしい振る舞いができると思うよ。 最近は親が先生に「あの子の親は嫌いだから同じクラスにするな」とか馬鹿なことを頼んだりしてるでしょ。 会社では公私混同しないのが当然だと思ってたけど、最近の人は違うよね。いいオッサンでも同じだよ。 なんだろう。個人主義とか自己表現とかを勘違いしてるのか、こらえ性がなくなったのかな。349: 名無しエル :07/08/21 21:07 今日はHONEYの日だね。雷帝誕生日おめでとう >>346 >尊敬されていないと、そこまで皆で歌詞にしないでしょ。それと俺の花葬を一緒にしてはいけないよ。 花葬の事は頭になかったけど、ShoutとかPromisedの事なら考えてたよ 雷帝がヨシコちゃんについて書いた詞もあるんだよね? >そういえば、花葬の歌詞の仮タイトルって「桜散る」だったよ。 そのままだね。「Sakura」は仮タイトル知ってたよね?それでも何も気づかなかったのかな >我ながら、あからさまな厭味を公衆の面前に晒しているんだと思うと恥ずかしいものだね。 でも歌詞って書いた人にしか本当の事は分からないものだし、ヲタはラルクらしい幻想的な詞だと思ってるよね そういえば、つい最近ハイドが歌詞について「抽象的・幻想的になるのを避けてる」って言ってたらしいよ >「リーダー」とかね。日本は未だに家柄至上主義者が蔓延っているから。 雷帝もそうでしょ?今は歌詞書きたくなったりしないの? 350: 名無しエル :07/08/21 21:09 >>338 の続き >昔は若さで押せたからね。流石にいい年齢になってくるとそういうのでは通用しなくなるから。 ちとせちゃんって今いくつくらいだっけ?その方面での若さって25くらいまで? じゃあ、男でも顔の手入れに気を配って、実年齢より若く見える努力が必要だね。 その世界では、大人の魅力というのは通用しないの?若いだけでいいんだ? >そういう遊びが好きな人は、相手が捕まらなくなってくると焦りが出るんじゃないかな? そうなんだろうね。カッコイイおじさんが好きだという相手はいないのかな? 焦れば焦るほど、相手にはそれがわかって、余計に引くよね。 じゃあ「sakura」なんか今は惨めなもんなんだろうね。351: 名無しエル :07/08/21 21:17 >>339 >それを言うなら「本当は未成年の無知な男の子をたらし込むのが好きなんですよ。」だよ。 >もっとハッキリ書けば「無知な子を騙さないとロクに相手も捕まえられない人なんですよ。」だけど。 無知な子を騙すって、「自分はラルクのハイドだけど云々」と言うわけでしょ? その騙された子にはお小遣いを渡して離さないようにするんだろうけど、そういう子達は、 だんだんソッチ系の人になっていくんだよね?すると、女経験のない若い子もけっこういるのかな? >「プライベートの時間に踏み込んでくるな。」とか「こっちはできる事はできないと言わないからクドクド文句言うな」とか ~ なんだ、(名前だけ)マネージャーの癖に雷帝に文句つけたりするんだ。勘違いが甚だしいね。 まともな仕事を取ってきて、雷帝が仕事をしやすいようにするのが役目だと意識は皆無だね。 >恵ちゃんのマネージャーなんてSEXのパートナーみたいなもの、というかそのものでしょ。 じゃあ、スタジオで早朝6時まで作詞してるなんて、(マネージャーも一緒だし)、何やってるのかわからないじゃないの。 マネージャーFは恵ちゃんが自分のマネージャーに選んだの?それとも、余ってたから押し付けたの?352: 名無しエル :07/08/21 21:27 >>340 >そうだよ。統一とかではキラキラしたゴミとか言われてるね。~ でも「sakura」にはけっこう似合ってると思ったよ。他の人だと変だと思う。 あれもいちいち編みこんでるんじゃなくて、そういうカツラを作ってるんじゃないかな? >そっか。背の関係もあるんだよね。数センチなら許容範囲だけど一年も持たないだろうね もしあの替え玉が恵ちゃんより歌がうまかったら、背が伸びたときには、裏で歌う役に回るかもね。 >むしろ減る一方で。来月三人辞めるんだよ。先の事考えなきゃいけないんだけど考えたくないよ 社員は全部で何人くらいいるの?そんなにやめたら、どうなっちゃうかと心配になるよね。 >>340 さんに社員になって欲しいという話は出ないの? >本当だよね。まぁでも仕事というものに対して人それぞれ価値観も違うと思うし仕方ない事なのかも 好きな仕事なのか、お金のために仕方なく嫌でもやってるか、全然違うからね。 そうそう好きな仕事ができる人なんかいないしね。 >自分は仕事は生きがいの一つみたいになってるので(ただのバイトだけど)休みが少なくても別にそこまで気にしないかな 仕事が生きがいのひとつになってるというのは、とても尊敬するよ。 好きな仕事だからかもしれないけど、若いのに、なかなかそう思える人はいないと思うよ。 だから、社長は>>340 さんこそ社員にすればいいのにと思うよ。 >たぶん曲によっては聴く回数とかムラがあるだろうから、 >せっかくここまでハマったんならちゃんと全アルバムを聴き込んで欲しいなと思ったよ ムラはあるだろうね。全部聴きこんで、昔の曲と今の曲の違いに気がついてくれると、頼もしいね。353: 名無しエル :07/08/21 21:39 >>341 >普通は活動してない間も仕事を取る為に頑張るものだけど。 ~ デンクルもメンバーも不真面目だから、マネージャーだけが真面目に仕事取ってくることはありえないね。 今も変わらないんだろうね。他の事務所なら、とっくにクビだと思うけど。 >結局は何も分かっていないと思うよ。期待するだけ無駄。 そのときはわかったとしても、もうきっと忘れてるよ。今後、昔の曲はやらないかもね。 スマイル後の曲って、リズムが単調なのが多くない?何もわからない人に合わせてるのかな。354: 名無しエル :07/08/21 21:40 >>342 >また詐欺やるかもしれないしね ヨシコちゃんバンドの復活に関しては賛否両論あるから、ちょっとおいておいて、楽斗とのバンド、 日本でやらなかったら詐欺だし、ファンが黙っちゃいないだろうね。 楽斗ファンや杉ちゃんのファンも巻き込んでるんだからね。 >話をそっちの方向にばかり持っていこうとするんだよね。レポは大した内容ではないかもだけど後日するね へえ、下ネタ喋るなら自分のカミングアウトすればいいのに。レポはいつでもいいので、>>342 さんの都合を優先させてね。355: 名無しエル :07/08/21 22:20 >>343 >たまにビールなら何でも同じと思っている人も居るけど ~ >もっと酷いのは「大手ビールメーカーのビールの方が美味い」と思っている人間だよ。 ビールを飲まない私だって、ビールの味の違いはわかるのに。 「自家製ビール」と聞くと、地ビールと違って、安く上げるために質を落としたビールなんじゃないか と思い込んでる人がいるのかもしれないね。賞味期限の切れたビールでもわからない人だよ。 >そういえば行きつけの店に先月行ったらサービスが悪くなっていて ~ 店の名前はそのままで、居抜きで買ったのかな?飲食店でサービスと味が悪いのは行く価値がないね。 >映画やドラマに出てくるようなのが街中歩いていると思って良いよ。一般人も居るけどあまり居付いたりはしないね。 へえ、それじゃ夜は怖いだろうね。その上、大阪弁だし。893観光にはいけそうもないね。356: 名無しエル :07/08/21 22:32 >>344 >アクオスだとサイズを問わずにPC入力端子が付いていてモニターとしても使えるから便利なんだよね。 じゃあ、ほとんどアクオスに決まりだね。モニターが大きいとPCが凄く使いやすいよね。 >きっと、そういう関係なんだよ。 結構驚いた。それだけは想像したことがなかったよ。恵ちゃんて相手は誰でもいいんだね。 >結構、籠っているとかそんな感じにして他の人間との付き合いを持たせない人間が多いよ。 1回手に入れたら逃がしたくないんだね。次を見つけるのが大変みたいだし。 だから度を超すと、見張ったり監禁したりすることにもなるんだね。 >何と言うか、集団の中での上下関係に関する表現の一つなんだよね。性欲ではなくて支配欲を満たすものなんだよ。 >だから現代社会だと、どうしても金の力が結びついてくるんじゃないかな? そうか、結構複雑な心理なんだね。そうすると、どんなに格好のよいおじさんでも、お金を持っていないと、 相手を支配できないわけで、テクニックとか、惚れた腫れたの問題じゃないんだ。 できるだけ若くて可愛い子を手に入れるのがステータスみたいになってて、お金が必要なんだね。 >図々しくないと、体良く性欲のはけ口にされているだけなのに >「皆、僕の事が大好きなんだよ。」なんてトンデモ発言できないって。 ますえスレあたりで時々「あてしハイタンのお嫁さんになりてい」と書いてる子がいるけど、 その真実を知ったら、自分を見失うかも。知らぬが仏のほうが幸せだね。357: 名無しエル :07/08/21 22:45 >>345 >まるで猛獣部屋だね。やっぱりライブやっているミュージシャンの器量が客にも出るよ。 HYDEはそう言われても仕方ないだろうね。ライブ中に客を煽ってるだろうし。 >666の頃に奈良の箱ライブに行こうかと思ったけど、行かなくて本当に良かったよ。 2階の椅子席のほうが早く埋まるよ。箱ライブのあと、デストのBBSに「こんなひどい目にあった」という書き込みが けっこうあって、HYDEがそれに対して「マナーを守って人に迷惑をかけないように」と何度か書き込んでるけど、 箱ライブで人に迷惑をかける人はそんなの見ちゃいないよ。 罰則規定を設けるしかないだろうけど、それもデストじゃ実行できないと思うよ。 >「二人は砂になる」ですか?俺はこの「砂になる」って表現の意味を聞いているからあまり好かないけど。 「好きな人とだけ密着したい」と書いたのは性的関係のことじゃなくて、ずっと抱きしめられていたいとか、 顔を相手の胸に埋めていたいなどという意味。でも、この後には離れなきゃならないから悲しいね。 時間が止まればいいと思うだろうね。 >俺は好きな相手と離れていて相手を想っている時の方が素敵な時間だと思うよ。 こっちも素敵な時間だね。想っているだけなら傷つかないから、こっちのほうがいいかもね。358: 名無しエル :07/08/21 22:52 >>349 さんの書き込みを見て、書こうしてたのを忘れてたのを思い出した。 雷帝、お誕生日おめでとう。359: 雷帝 :07/08/22 13:40 >>348 >それは政治家という立場を利用して、子供を餌食にしたの?それとももっと昔の若いときの話? 政治家になってからの話だよ。 >「死んだ」ことはその趣味と関係があるんだ? 多分ね。UNOさんの二の舞にはなりたくないだろうから。 >部活の練習で早く行ってたのかと思ってたんだけど、家にいたくないとか違う理由があったんだね? そうだね。朝から落ち着ける環境の家庭ではなかったから。 >顔に負担がかかるからマグロということはないよね? そりゃないよ。単に心遣いやテクニックが無いだけ。 >反戦MCは台本作った人がアフォだよ。 だってアフォの集まりの事務所だもの。 >「あの子の親は嫌いだから同じクラスにするな」 こんな馬鹿が世の中に蔓延っているから、日本はいつまで経ってもエセ先進国だよ。 >個人主義とか自己表現とかを勘違いしてるのか、こらえ性がなくなったのかな。 他人あっての個人主義や自己表現ですよ。360: 雷帝 :07/08/22 14:10 >>349 >今日はHONEYの日だね。雷帝誕生日おめでとう 俺のレスは一日遅れているけど、ありがとう。 >雷帝がヨシコちゃんについて書いた詞もあるんだよね? まー、一応は。 >「Sakura」は仮タイトル知ってたよね? 知らないかもしれないよ。 >そういえば、つい最近ハイドが歌詞について「抽象的・幻想的になるのを避けてる」って言ってたらしいよ 俺は「避けているんじゃなくて、頭悪いからそういうのが書けないだけだろ。」と思うよ。 >今は歌詞書きたくなったりしないの? 仮タイトル「幻影」で一つ書こうと思っているテーマがあるけど なかなか良い語呂が見つからなくて思案中。形になる事は無いかも。361: 雷帝 :07/08/22 14:20 >>350 >ちとせちゃんって今いくつくらいだっけ?その方面での若さって25くらいまで? ちとせちゃんの本当の年齢は知らないけど、そっち方面での若さって現役で大学卒業する位までだよ。 >その世界では、大人の魅力というのは通用しないの?若いだけでいいんだ? 俺がゲイバーで酒飲んでた頃は渋い人も居たけど、当時もあまり受けは良くなかったね。 ただ、渋い人はSEXがマニアックな傾向が強いから敬遠されるのかもしれないけど。 ちゃらけたウルサイだけが取り得のアンチャンみたいなのばかりがモテたよ。 >カッコイイおじさんが好きだという相手はいないのかな? 口でそんな事を言っている奴の本音は「年食っている方が金持ってそうだ。」だよ。 >焦れば焦るほど、相手にはそれがわかって、余計に引くよね。 色恋沙汰は焦らした者勝ちだからね。気を惹いた後は上手く焦らさないと。魚釣るのと一緒だよね。 >じゃあ「sakura」なんか今は惨めなもんなんだろうね。 だから必死にお金稼ぎしているんだと思うよ。362: 雷帝 :07/08/22 14:27 >>351 >無知な子を騙すって、「自分はラルクのハイドだけど云々」と言うわけでしょ? そういう事だけではないけどね。 >その騙された子にはお小遣いを渡して離さないようにするんだろうけど、そういう子達は、 >だんだんソッチ系の人になっていくんだよね?すると、女経験のない若い子もけっこういるのかな? 若い子の女性経験なんて高が知れているよ。ちなみにソッチ系に走るかはともかく 自分でまともにお金を稼ぐ事ができない人にはなりそうだよ。 >まともな仕事を取ってきて、雷帝が仕事をしやすいようにするのが役目だと意識は皆無だね。 今のL'Arc~en~Cielの状況はそのツケだと俺は思うけどね。 >じゃあ、スタジオで早朝6時まで作詞してるなんて、(マネージャーも一緒だし)、何やってるのかわからないじゃないの。 だから普通は早朝6時までスタジオなんかには居ないって。 大体、そういったナイーブな仕事の時は普通マネージャーなんて側に置きたくないよ。 >マネージャーFは恵ちゃんが自分のマネージャーに選んだの? 宗教関連だと思うよ。363: 雷帝 :07/08/22 14:34 >>352 >あれもいちいち編みこんでるんじゃなくて、そういうカツラを作ってるんじゃないかな? あれはエクステンション(付け毛)でしょ。 >>353 >今も変わらないんだろうね。他の事務所なら、とっくにクビだと思うけど。 まー、本業は人身売買や麻薬密売とかの犯罪行為だったりする事務所だからしょうがないよ。 >今後、昔の曲はやらないかもね。 やらなくていいよ。やるだけ無駄だから。気持ちの篭っていない歌なんて屑ですよ。 >スマイル後の曲って、リズムが単調なのが多くない?何もわからない人に合わせてるのかな。 キャッチーな曲にするにはリズムの単調な曲にするのが早いから。364: 雷帝 :07/08/22 14:42 >>355 >「自家製ビール」と聞くと、地ビールと違って、安く上げるために質を落としたビールなんじゃないか >と思い込んでる人がいるのかもしれないね。 どうやったって大手メーカーほど大規模に質を落として作る事はできないよ。 >店の名前はそのままで、居抜きで買ったのかな? かもね。それで経営が変わってからサービスも変わって常連が居付かなくなったんだろうね。 >飲食店でサービスと味が悪いのは行く価値がないね。 値段によるよ。激安ならサービスも味も悪くても行く人間は居るから。 >893観光にはいけそうもないね。 そんなのアフォがする事だよ。365: 雷帝 :07/08/22 14:52 >>356 >恵ちゃんて相手は誰でもいいんだね。 見た目ではないね。打算で相手を選ぶみたい。SEXは人間関係を築く道具でしかないんだと思うよ。 そうやって考えると重たい相手だよね。そんなだから尻の穴が拡張してウンコ臭いんだよ。 >1回手に入れたら逃がしたくないんだね。次を見つけるのが大変みたいだし。 そうだね。だから、自分無しでは居られなくする為に世間知らずに仕立て上げるんだよ。 >できるだけ若くて可愛い子を手に入れるのがステータスみたいになってて、お金が必要なんだね。 そうだね、登美子じゃないけど「アクセサリー」なんだよ。 >その真実を知ったら、自分を見失うかも。知らぬが仏のほうが幸せだね。 真実を見てではなく信実を持って生きていけばいいと思うよ。366: 雷帝 :07/08/22 15:01 >>357 >HYDEはそう言われても仕方ないだろうね。ライブ中に客を煽ってるだろうし。 ライブもネット掲示板も煽ればいいってものではないよ。 >罰則規定を設けるしかないだろうけど、それもデストじゃ実行できないと思うよ。 昔みたいにマッチョなお兄さん使ってつまみ出せばいいんだよ。チケット代は返してさ。 >「好きな人とだけ密着したい」と書いたのは性的関係のことじゃなくて~ いや、分かっていてあれを書いたんだよ。 >想っているだけなら傷つかないから、こっちのほうがいいかもね。 そういう意味で書いたんじゃないけどね。 >>358 日にちは変わってしまったけど、ありがとう。367: 名無しエル :07/08/22 19:24 >>347 レスし忘れてた。ごめん。 サポートメンバーは暇な時に何してるの?練習に明け暮れてるか遊んでるかかな?368: 名無しエル :07/08/22 19:43 >>359 >政治家になってからの話だよ。 幼稚園児の頃から手なずけて、普通より酷いことやってたんだ。 どこかの会館に連れて行って、行方不明になった子どももいるのかな? 死んだ子もいそうな感じがするね。 >多分ね。UNOさんの二の舞にはなりたくないだろうから。 UNOさんは表面上「成人女を30万円で買っていて、恥をかいた」で済んだけど、 お義父さんの場合は本当のことバラされたら、被害者の親から殺されかねないね。 政治家になってる息子も同時に潰れるだろうね。 >そうだね。朝から落ち着ける環境の家庭ではなかったから。 じゃあ、夕方家に帰るのも憂鬱だったろうね。まあ、夕方は遊んだりいろいろできるからいいけど。 >そりゃないよ。単に心遣いやテクニックが無いだけ。 テクニックは仕方ないとして、けっこうズルイ性格なんだから、嘘でも心遣いを示せそうなもんだけどね。 そういう点の損得は考えないんだね。 >だってアフォの集まりの事務所だもの。 893の事務所に戦争反対といわれてもね。 >こんな馬鹿が世の中に蔓延っているから、日本はいつまで経ってもエセ先進国だよ。 さっきニュースで言ってたけど、保育園の保育料を払わない親がたくさん増えてるんだってね。 そういうのが給食費も払わないんだろうね。369: 名無しエル :07/08/22 19:55 >>361 >そっち方面での若さって現役で大学卒業する位までだよ。 女より厳しいね。22がギリギリか。そういえば、恵ちゃんが上智大学でライブした後、「大学生になりたい」 と言ってたけど、普通の人みたいに大学生活を送りたいんじゃなくて、男を物色したいからだと気付いたよ。 >俺がゲイバーで酒飲んでた頃は渋い人も居たけど、当時もあまり受けは良くなかったね。 >ただ、渋い人はSEXがマニアックな傾向が強いから敬遠されるのかもしれないけど。 どんな風にマニアックなのかは書けないだろうけど、確か、爺さんが好きな人もいるんだよね? >ちゃらけたウルサイだけが取り得のアンチャンみたいなのばかりがモテたよ。 ホストクラブにいそうな感じの子か。アフォな子のほうがモテそうだね。 >口でそんな事を言っている奴の本音は「年食っている方が金持ってそうだ。」だよ。 そりゃそうだね。女だって「おじ様が好き」と言ってるこはお金目当てだろうし。 >色恋沙汰は焦らした者勝ちだからね。気を惹いた後は上手く焦らさないと。魚釣るのと一緒だよね。 釣った後も餌を適度にやらないと逃げられるから、けっこう気を遣うだろうね。 需要と供給のバランスが凄く悪そうだよね。 >だから必死にお金稼ぎしているんだと思うよ。 だからラルクをやめたくないんだね。 金持ち風に振舞わないと釣れないじゃないの。でも「sakura」って客引きみたいな軽い声の掛け方してそうだよ。370: 名無しエル :07/08/22 20:12 >>369 は訂正。ごめん。 上智大学じゃなくて青学だったね。 >>362 >そういう事だけではないけどね。 ああ、いつもハイドの顔で歩いてるわけじゃないから、モデルクラブとか芸能界通みたいな嘘でも釣ってそうだね。 >ちなみにソッチ系に走るかはともかく、自分でまともにお金を稼ぐ事ができない人にはなりそうだよ。 そうだね。ちょっと裸になって我慢してればお金が入ってくるんだから、サラリーマンになって毎日満員電車に乗って 働こうなんて、微塵にも思わないだろうね。 でも、すぐに22歳は超えるから、相手を探すのに必死になって、それはそれで大変だね。 >今のL'Arc~en~Cielの状況はそのツケだと俺は思うけどね。 結局、人身売買やクスリ売りなんかの犯罪も、性的欲求を晴らすためにやってるとしたら、 そのためのラルクの活動だから凄いよ。彼らのSEXのためにファンはお金を払ってるんだ。 >大体、そういったナイーブな仕事の時は普通マネージャーなんて側に置きたくないよ。 そんなに傍に置きたいなら、一緒に暮らせばいいのに。他の男も引き込むから、それは都合悪いのかな? >宗教関連だと思うよ。 ソニーのほうから回ってきたのかな?なんだか、ソニーの男社員の多くが、ソッチ系の趣味があるように思えてきたよ。371: 名無しエル :07/08/22 20:43 >>363 >あれはエクステンション(付け毛)でしょ。 そう思ったんだけど、エクステンションって結構時間がかかるから、 「sakura」ごときの頭にそんなに時間かけるのかと思って。 >やらなくていいよ。やるだけ無駄だから。気持ちの篭っていない歌なんて屑ですよ。 そうだね。メロディも歌詞の意味もわかってない人が歌っても、こっちの音感が狂うだけだよ。 聴きたきゃCD聴けばいいことだし。 そういえば、「ラニバの初日は歌詞を間違えたり、手づくりドレスがずれたりしてたけど、 そういうのを楽しんで欲しい」と日誌に書いてあったよ。 >キャッチーな曲にするにはリズムの単調な曲にするのが早いから。 シングルだけならともかく、アルバム曲もそうだから、そういう曲しか作れないのかと思った。372: 名無しエル :07/08/22 21:01 >>364 >どうやったって大手メーカーほど大規模に質を落として作る事はできないよ。 日本酒だって大手大量生産メーカーはアメリカとかで日本酒作ってるしね。 >かもね。それで経営が変わってからサービスも変わって常連が居付かなくなったんだろうね。 客が来なくてすぐに商売やめるかもしれないけど、前のお店のオーナーはなぜやめたんだろうね。 >見た目ではないね。打算で相手を選ぶみたい。SEXは人間関係を築く道具でしかないんだと思うよ。 自分の立場を良くするための打算?何かの役に立ってるのかな? でも、相手にすごく愛されないと不安になるんだよね? なんだかよくわからないな。最初は打算だけど、精神的に頼ってしまうのかな? >そうだね。だから、自分無しでは居られなくする為に世間知らずに仕立て上げるんだよ。 恵ちゃんもそう仕立て上げられたから、相手に対してしつこくて重たがられるんだね。 >そうだね、登美子じゃないけど「アクセサリー」なんだよ。 MステでKAT-TUNを見て「可愛い」と言っていたのを思いだしたよ。373: 名無しエル :07/08/22 21:12 >>366 >ライブもネット掲示板も煽ればいいってものではないよ。 前に「俺を盛り上げさせろ!」って変なこと言ってたと誰かが書いてたよね。 >昔みたいにマッチョなお兄さん使ってつまみ出せばいいんだよ。チケット代は返してさ。 もしかしてデストFCのスタッフがスタンディングで乱暴なことやってるんじゃないだろうね。 その場合は放置しておくしかないのかな?捕まえたら身内だったんじゃどうしようもない。 >そういう意味で書いたんじゃないけどね。 どういう意味で書いたの? 離れていて相手を想ってるのって、状況によるけど、切ないことのほうが多い。 離れていると、片身を剥がされたような感じがする。時間が早く経って欲しい。 >日にちは変わってしまったけど、ありがとう。 誰か、お祝いしてくれた?一昨日までの1年より、少しでも良い1年になるといいね。374: 雷帝 :07/08/23 02:02 >>367 バンドのサポートメンバーなんて普段はバイトに明け暮れるんですよ。375: 雷帝 :07/08/23 02:08 >>368 >幼稚園児の頃から手なずけて、普通より酷いことやってたんだ。~ まー、色々と強引な事をしていたのは知っているよ。 >お義父さんの場合は本当のことバラされたら、被害者の親から殺されかねないね。 今でも殺したい人間は幾らでも居ると思うよ。 >じゃあ、夕方家に帰るのも憂鬱だったろうね。まあ、夕方は遊んだりいろいろできるからいいけど。 夕方は本屋で立ち読みと決まっていたから。 >テクニックは仕方ないとして、けっこうズルイ性格なんだから、嘘でも心遣いを示せそうなもんだけどね。 顔の良さで許されると勘違いしているから。 >さっきニュースで言ってたけど、保育園の保育料を払わない親がたくさん増えてるんだってね。 別に保育園は義務じゃないんだから金を出したくないなら行かせなければ済む話だと思うけど。376: 雷帝 :07/08/23 02:15 >>369 >そういえば、恵ちゃんが青学でライブした後、「大学生になりたい」 >と言ってたけど、普通の人みたいに大学生活を送りたいんじゃなくて、男を物色したいからだと気付いたよ。 そういう子なんだよ。hydeを押し付ける時も「hydeになると男にもモテるよ。」って騙して仕立て上げたんだから。 >どんな風にマニアックなのかは書けないだろうけど、確か、爺さんが好きな人もいるんだよね? 正に人生色々だよ。 >金持ち風に振舞わないと釣れないじゃないの。でも「sakura」って客引きみたいな軽い声の掛け方してそうだよ。 まー、「Sakura」はナンパで捕まえられるほどの器量は無いよ。377: 雷帝 :07/08/23 02:19 >>370 >ああ、いつもハイドの顔で歩いてるわけじゃないから、モデルクラブとか芸能界通みたいな嘘でも釣ってそうだね。 しょうもない子だから。 >でも、すぐに22歳は超えるから、相手を探すのに必死になって、それはそれで大変だね。 そういう人が新宿二丁目で立ちんぼしているんだよ。 >彼らのSEXのためにファンはお金を払ってるんだ。 違うよ、山口組系暴力団大石組の資金調達の為だよ。 >そんなに傍に置きたいなら、一緒に暮らせばいいのに。他の男も引き込むから、それは都合悪いのかな? 俺と二週間同居して懲りたんじゃないの? >なんだか、ソニーの男社員の多くが、ソッチ系の趣味があるように思えてきたよ。 実際、そんなのばかりだよ。378: 雷帝 :07/08/23 02:24 >>371 >そう思ったんだけど、エクステンションって結構時間がかかるから、 >「sakura」ごときの頭にそんなに時間かけるのかと思って。 プロはそんなのに時間掛けないんだと思うよ。 >そういえば、「ラニバの初日は歌詞を間違えたり、手づくりドレスがずれたりしてたけど、 >そういうのを楽しんで欲しい」と日誌に書いてあったよ。 「本物のHydeが居たんで緊張したんです。」とか書けば面白いのに。 というか「手作りドレスの前に『お母さんの』が抜けているだろ。」と思ったよ。 >シングルだけならともかく、アルバム曲もそうだから、そういう曲しか作れないのかと思った。 楽しているだけだよ。俺がガミガミ言わないとすぐに手を抜くから。379: 雷帝 :07/08/23 02:29 >>372 >日本酒だって大手大量生産メーカーはアメリカとかで日本酒作ってるしね。 だから最近の大手メーカーの酒って、ひねた味のが多いんだろうね。 >客が来なくてすぐに商売やめるかもしれないけど、前のお店のオーナーはなぜやめたんだろうね。 やっぱり大阪で本格志向って売れなかったんだと思うよ。 >なんだかよくわからないな。 俺だってよく分からないから。分かる必要も無いと思うよ。 >MステでKAT-TUNを見て「可愛い」と言っていたのを思いだしたよ。 俺から見たら恵ちゃんだって可愛いもんだよ。380: 雷帝 :07/08/23 02:35 >>373 >前に「俺を盛り上げさせろ!」って変なこと言ってたと誰かが書いてたよね。 俺も昔に似たような事を言った覚えがあるよ。 >もしかしてデストFCのスタッフがスタンディングで乱暴なことやってるんじゃないだろうね。 普通はありえないよ、普通はね。 >離れていて相手を想ってるのって、状況によるけど、切ないことのほうが多い。 >離れていると、片身を剥がされたような感じがする。時間が早く経って欲しい。 そんな恵ちゃんみたいな事考えてはいけませんよ。 >誰か、お祝いしてくれた? まー、ぼちぼち。381: 名無しエル :07/08/23 17:33 >>374-375 考えてみれば、凄く不安定な仕事だよね。 バイトだってちゃんとあるかどうかわからないし、サポメンをクビになる可能性もあるね。 >まー、色々と強引な事をしていたのは知っているよ。 それって政界やマスコミでは有名な話なの?一般人が知らないだけで。 >今でも殺したい人間は幾らでも居ると思うよ。 じゃあ、お義父さんが本当に死んだと思ってる被害者は、喜んでるか、ただの病気で死んだから悔しがってるかだね。 >夕方は本屋で立ち読みと決まっていたから。 その後「リーダー」たちと知り合って、学校に行く以外は、行動を共にするようになったんだ? >顔の良さで許されると勘違いしているから。 顔の良さで全然許されない見本が身近にいるくせに。恵ちゃんは自分でそれなりのメイクできるの? いちいちヘアメイクにやってもらわないとダメなら、顔の良さが通用するのも時間の問題だね。 顔の良さで許されるという勘違いは、ラルクでも同じみたいだね。 >別に保育園は義務じゃないんだから金を出したくないなら行かせなければ済む話だと思うけど。 普通は母親も働いてる場合、保育園に預けるんだよね。 でも中には、仕事してないのに子どもの面倒見たくない、昼間は遊んでいたいという怠け者も多いんじゃないの? 保育料の延滞金は全国で90億円になるらしいよ。保育園があくの待ってる人がたくさんいるのに。382: 名無しエル :07/08/23 17:40 >>376 >hydeを押し付ける時も「hydeになると男にもモテるよ。」って騙して仕立て上げたんだから。 小さいときから「僕だってはいちゃんになれるもん」と言ってなったんじゃなかったんだ。 まあ男にもモテたかも知れないけど、モテたくない女に予想以上にもててるね。 女にモテてるのは、恵ちゃんにとってはウザくて迷惑なだけかな。 >正に人生色々だよ。 爺さんはどこで相手を見つけるの?ハッテン場に行くわけ? それとも2丁目あたりのその手の飲み屋で声かけてるのかな? >まー、「Sakura」はナンパで捕まえられるほどの器量は無いよ。 じゃあ、現ナマ見せてひっかけてるんだ。その時は女装してるんだよね?383: 名無しエル :07/08/23 18:00 >>377 >そういう人が新宿二丁目で立ちんぼしているんだよ。 見た目に若そうなの、可愛いあるいは綺麗な人から順に相手がみつかっていくんでしょ? 残った人は惨めだね。それなりに苦労が多い趣味・趣向だよね。 >違うよ、山口組系暴力団大石組の資金調達の為だよ。 もちろんそれはわかってるけど、その一部を下半身に使ってるわけね。 >俺と二週間同居して懲りたんじゃないの? 懲りたのは雷帝のほうじゃないの?高い食料品ばかり買ってきたり、しつこかったりして。 恵ちゃんはどういう理由で懲りたの?雷帝が何かうるさく言ったの? >実際、そんなのばかりだよ。 もしロムの人の旦那がソニーに勤めてたら、真っ青になってるかも。 そういう人たちが集団でいるって、恐ろしい会社だよね。 そういえば「sakura」だってソニーから来たんだよね。384: 名無しエル :07/08/23 23:28 >>352 >>354 >でも「sakura」にはけっこう似合ってると思ったよ。他の人だと変だと思う。~ 普段から派手な格好してるから似合うのかもね 確かルシエルのまー火の特設サイトに、エクステ付けた後の「Sakura」の後姿の画像が載ってたと思うよ >社員は全部で何人くらいいるの?~ 正社員は十数人だよ。有限会社だからね。パート・アルバイト・準社員を含めても30人位じゃないかな >>>340 さんに社員になって欲しいという話は出ないの? うちは自己申告制らしいので社長から正社員になってくれと言う事はまず無いと思う >仕事が生きがいのひとつになってるというのは、とても尊敬するよ。~ 若いかどうかはとりあえず置いておいて…、今は他にやりたいと思ってる事もそんなに無いから仕事に入れ込めるんだと思うよ >~日本でやらなかったら詐欺だし、ファンが黙っちゃいないだろうね。~ アメリカではライブやったんだよね。今年は月海の方も何かあると噂されてるし日本ではライブやるの無理かもしれないね >~レポはいつでもいいので、>>342 さんの都合を優先させてね。 了解です。今週中に書けたら書くよ385: 名無しエル :07/08/23 23:33 >>360 >俺は「避けているんじゃなくて、頭悪いからそういうのが書けないだけだろ。」と思うよ。 ハイドは当然の事ながら曲より歌詞について言われる事が多いよね 最近はソロの影響もあってかハイドは駄曲・糞曲ばかりだと言う人もいるけど もう詞のストックも底を突いているみたいだし、昔みたいな歌詞は今後二度と出てこないだろうね >仮タイトル「幻影」で一つ書こうと思っているテーマがあるけど~ 仮タイトルだけ見ると昔のインディーズのバンドの曲みたいだね 現役の頃も形にならなかった詞はあったよね?良い作品が出来るといいね386: 雷帝 :07/08/23 23:56 >>381 >考えてみれば、凄く不安定な仕事だよね。 使う方も働く方も仕事っていう意識が薄いよ。ボランティアみたいなものだね。 >それって政界やマスコミでは有名な話なの?一般人が知らないだけで。 多分有名だよ。 >じゃあ、お義父さんが本当に死んだと思ってる被害者は、喜んでるか、ただの病気で死んだから悔しがってるかだね。 悔しい人間の方が多いんじゃないかな。 >その後「リーダー」たちと知り合って、学校に行く以外は、行動を共にするようになったんだ? いや、「リーダー」と知り合ったの10歳そこそこって前にも書いたでしょ。 俺は携帯とか持ってなかったから何かある時は本屋まで探しに来ていたよ。 後でポケベル持たされたけど、こっちから公衆電話でかけると面倒だったよ。 >顔の良さで全然許されない見本が身近にいるくせに。 あれはもう旬は過ぎたから話に出してもしょうがないよ。 >恵ちゃんは自分でそれなりのメイクできるの? メイクはユキがやるでしょ。 >でも中には、仕事してないのに子どもの面倒見たくない、昼間は遊んでいたいという怠け者も多いんじゃないの? 案外、子供の人間関係形成の為に行かせる場合もあるし。やっぱりそういう所に行ってないと友達も少ないだろうし。387: 雷帝 :07/08/24 00:00 >>382 >小さいときから「僕だってはいちゃんになれるもん」と言ってなったんじゃなかったんだ。 いや、俺が居なくなるとなったらやるの嫌がってさ。 >爺さんはどこで相手を見つけるの? お店で買うんじゃないの? >じゃあ、現ナマ見せてひっかけてるんだ。その時は女装してるんだよね? 評判悪かったから、多分手口があくどいんだろうとは思うよ。388: 雷帝 :07/08/24 00:05 >>383 >見た目に若そうなの、可愛いあるいは綺麗な人から順に相手がみつかっていくんでしょ? >残った人は惨めだね。それなりに苦労が多い趣味・趣向だよね。 そんなもんだよ、盛り場の人間関係なんてさ。 >もちろんそれはわかってるけど、その一部を下半身に使ってるわけね。 手伝い賃にもならない微々たるものだよ。 >恵ちゃんはどういう理由で懲りたの?雷帝が何かうるさく言ったの? 徹底的に冷たく突き放していたから。 >そういう人たちが集団でいるって、恐ろしい会社だよね。 そういった趣味の問題より、猪突猛進みたいな人間の集まりなのが怖いよ。389: 名無しエル :07/08/24 00:17 >>378 >プロはそんなのに時間掛けないんだと思うよ。 「sakura」は化粧に時間がかかりそうだね。 >「本物のHydeが居たんで緊張したんです。」とか書けば面白いのに。 ほんと、そういえばよかったのに。 そうじゃなきゃ、「僕をハイドにしてくれた恩人が会場に来ています」とか。 >楽しているだけだよ。俺がガミガミ言わないとすぐに手を抜くから。 雷帝がガミガミ言ってたときは、陰で雷帝の悪口言ってたかもね。 でも、そのお蔭で今もラルクが活動できてるんじゃないの。390: 雷帝 :07/08/24 00:21 >>385 >ハイドは当然の事ながら曲より歌詞について言われる事が多いよね そりゃ、昔は俺のワガママで全ての曲に歌詞を付けていたし 俺の作曲が少なかった事もあって「Hydeの創作≒作詞」みたいなイメージが今でも強いだろうし。 >最近はソロの影響もあってかハイドは駄曲・糞曲ばかりだと言う人もいるけど >もう詞のストックも底を突いているみたいだし、昔みたいな歌詞は今後二度と出てこないだろうね そうだね。俺だって今から頼まれても昔みたいな歌詞を書く自信が無いし。 >仮タイトルだけ見ると昔のインディーズのバンドの曲みたいだね 俺はタイトルには日本語しか使わないから。 >現役の頃も形にならなかった詞はあったよね?良い作品が出来るといいね 実はこの「幻影」って花葬の後に書こうとして断念したテーマなんだよ。 10年近く経って、もう一度このテーマに挑戦したくなったのも「運命は不思議だね」かもしれない。391: 名無しエル :07/08/24 00:23 >>379 >だから最近の大手メーカーの酒って、ひねた味のが多いんだろうね。 確かカリフォルニア米で作ってるはずだよ。日本酒風の酒といったほうが早いね。 アメリカらしく、大雑把な味だと思うよ。 >やっぱり大阪で本格志向って売れなかったんだと思うよ。 へえ、そういうお店だったんだ。元々大阪の人なの?本格志向は大阪じゃ無理っぽいよね。 >俺から見たら恵ちゃんだって可愛いもんだよ。 でも雷帝は恵ちゃん見て舌舐めずりしないでしょ。恵ちゃんは欲しそうな顔してたんじゃないかな。392: 雷帝 :07/08/24 00:29 >>389 >「sakura」は化粧に時間がかかりそうだね。 見栄えの良い時なんて特に時間が掛かってそうだよね。 >「僕をハイドにしてくれた恩人が会場に来ています」 そんな格好良過ぎる発言は恵ちゃんにはできません。 >雷帝がガミガミ言ってたときは、陰で雷帝の悪口言ってたかもね。 言っていたのを俺はスタッフから言われて耳に入れていたよ。 あんまり酷い事言っている時は本人に言ったけどね。 >でも、そのお蔭で今もラルクが活動できてるんじゃないの。 まー、俺が方々に作った貸しが返って来ているだけだね。393: 名無しエル :07/08/24 00:29 >>380 >俺も昔に似たような事を言った覚えがあるよ。 それはインディーズの頃?Ω信者相手に言ったとしたら、恐そうだね。 >普通はありえないよ、普通はね。 でも、あの連中は普通じゃないから、無きにしも非ずだね。 >そんな恵ちゃんみたいな事考えてはいけませんよ。 >>380 には書いてみたけど、ここ何年もそんなことは考えてないよ。忙しくてそれどころじゃないし。 恵ちゃんは、私が書いたようなことを思う子なんだ。 それなら、もっと可愛く振舞ったり気遣いしたりすればいいのに。 離れていこうとすると、すがって泣き叫んだりするタイプなのかな? ところで、>>357 の >俺は好きな相手と離れていて相手を想っている時の方が素敵な時間だと思うよ。 これはどういう意味で書いたの?できれば教えて欲しい。 >まー、ぼちぼち。 よかったね。394: 雷帝 :07/08/24 00:33 >>391 >確かカリフォルニア米で作ってるはずだよ。日本酒風の酒といったほうが早いね。 >アメリカらしく、大雑把な味だと思うよ。 ウチでは大手メーカーの酒は料理酒に使うと決めているから普通に飲む事は無いね。 ところがこの間玉乃光を料理に使ったら、いつもと味が違ったよ。 ブランデーでもそうだけど、やっぱり安酒は料理でも味に違いが出るね。395: 雷帝 :07/08/24 00:38 >>391 続き >へえ、そういうお店だったんだ。元々大阪の人なの?本格志向は大阪じゃ無理っぽいよね。 経営者の事はよくは知らなかったよ。大阪は吉野家みたいなのの方が売れると思う。 >でも雷帝は恵ちゃん見て舌舐めずりしないでしょ。恵ちゃんは欲しそうな顔してたんじゃないかな。 恵ちゃんで舌舐めずりはできないよ。恵ちゃんがその時どんな顔をしていたかは映っていないなら分からないね。396: 雷帝 :07/08/24 00:44 >>393 >それはインディーズの頃?Ω信者相手に言ったとしたら、恐そうだね。 heavenlyの頃だね。厳密に言うと、俺がそう思ったから言ったのではなくて ギタリストが求めたから俺が言ったんだけどね。 >でも、あの連中は普通じゃないから、無きにしも非ずだね。 確かに普通ではないね。 >>>380 には書いてみたけど、ここ何年もそんなことは考えてないよ。忙しくてそれどころじゃないし。 それでもお相手が居るなら、それなりに構っておかないと逃げますよ。 >~これはどういう意味で書いたの? 付き合っている時に、家に帰って次に会う時の事を考えたりとかする時間って素敵だと思いませんか?397: 名無しエル :07/08/24 00:53 >>384 >普段から派手な格好してるから似合うのかもね ああいうのが似合うのは、「sakura」かsakuraだね。 >確かルシエルのまー火の特設サイトに、エクステ付けた後の「Sakura」の後姿の画像が載ってたと思うよ 教えてくれてありがとう。最近は特設サイトもろくに見てなかったよ。 ラルクが地方回りしていると、どうしてもライブの最中だという意識が薄くなっちゃうよ。 >正社員は十数人だよ。有限会社だからね。パート・アルバイト・準社員を含めても30人位じゃないかな じゃあ、3人辞めたら1割やめたことになって、負担が大きいね。 >うちは自己申告制らしいので社長から正社員になってくれと言う事はまず無いと思う じゃあ、社員になりたい人が申し出るんだ。 でも社員になると、社会保険料とかの会社負担分が増えるから、会社としては出費が増えるよね。 有限会社はそのうち株式会社にしなければならないから、そのための資金も必要で、会社としても大変なのかもね。 >今は他にやりたいと思ってる事もそんなに無いから仕事に入れ込めるんだと思うよ その仕事自体も>>384 さんに合ってるもかもしれないね。嫌な人もいそうもないしね。 >今年は月海の方も何かあると噂されてるし日本ではライブやるの無理かもしれないね 最初は秋にやるみたいに言ってたけど、わからないよね。 そういえば、ヨシコちゃんが表紙の雑誌、本屋でチラっと見てみたよ。 文章は長すぎるので全く読まず、写真だけ見てきた。わりとセクシー系の衣裳だったね。 あれは後藤君だよね。雑誌が残り1冊で、ボロボロだったので買わなかったよ。 >了解です。今週中に書けたら書くよ ありがとう。お願いします。398: 名無しエル :07/08/24 22:31 >>386 >使う方も働く方も仕事っていう意識が薄いよ。ボランティアみたいなものだね。 ボランティアでもサポメンやってくれるのは、気に入ってくれてるからだよね。 そういう人たちはありがたいし、持ちつ持たれつの関係になって行くのかな。 >悔しい人間の方が多いんじゃないかな。 悔しくても、死んだと信じているほうがまだ幸せだね。 「死んだ」と知ったら暴動でも起きそうだし、それを先に察する連中がいて、 もっと死人が出るかもしれない。 >後でポケベル持たされたけど、こっちから公衆電話でかけると面倒だったよ。 電話かけたからって出るとも限らないし、家に帰ってから呼び出されると面倒だね。 >メイクはユキがやるでしょ。 普段のライブもユキがメイクしてるの?ヘアメイクは別に雇ってるんだよね? もしかして、ユキも女装しててメイクが得意なのかな? 旬が過ぎた人が女装するときは、自分でメイクするんだよね? >案外、子供の人間関係形成の為に行かせる場合もあるし。やっぱりそういう所に行ってないと友達も少ないだろうし。 保育園に行かせること自体は反対しないけど、保育料払わない親や給食費払わない親の中には、 けっこう学校の先生が多いんだって。驚いたよ。399: 名無しエル :07/08/24 22:53 >>387 >いや、俺が居なくなるとなったらやるの嫌がってさ。 やっぱり雷帝を信頼してて、雷帝がいないとやってく自信がなかったんだろうね。 でも、「hydeになったら男にもてるよ」という甘言でその気になるのは、 仕事より趣味を優先させてるのがバレバレで幼稚だよね。 >評判悪かったから、多分手口があくどいんだろうとは思うよ。 ああ、例の薬で何とかしちゃうっていう手口? 相手の薬が切れたとき、どう対応するんだろう?相手はわけがわからないだろうね。 今でも2丁目でやってるなら、相当悪評が知れ渡ってるだろうね。400: 名無しエル :07/08/24 23:15 >>392 >見栄えの良い時なんて特に時間が掛かってそうだよね。 どんなに化粧しても目の下のシワとクマは消せないんだね。頭の皮が緩んでも目の下にシワができるってね。 「sakura」は目の下を石膏で固めるしかないと思うよ。 >そんな格好良過ぎる発言は恵ちゃんにはできません。 もし雷帝が解散ライブに行くとしたら、ぜひ言って欲しいセリフだけどね。 もし「恩人が~」と言って岡野でも紹介したら、ここの住人とロムさんはキレるよ。 >あんまり酷い事言っている時は本人に言ったけどね。 どんな反応する?一応従うフリはするの?でも雷帝のお陰でいい曲に仕上がってるのにさ。 所詮プロじゃないってことに落ち着いちゃうけど。401: 名無しエル :07/08/24 23:35 >>394-395 料理に日本酒を使うのは、魚の臭みを消すとか、隠し味とかのためだよね。 でも玉乃光を使うと、それだけじゃなくて、日本酒の旨みが程よく出るんだろうね。 美味しい料理屋は、そういうところの味付けが普通と違うんじゃないかな? >経営者の事はよくは知らなかったよ。大阪は吉野家みたいなのの方が売れると思う。 大阪は質より量と値段の安さを重視する客が多いんだろうね。 東京だと汚い店にもかかわらず凄く美味しい店が多いけど、私の経験した限りでは、 大阪は店が汚いと味もまずかったよ。 >恵ちゃんで舌舐めずりはできないよ。恵ちゃんがその時どんな顔をしていたかは映っていないなら分からないね。 恵ちゃんはあのMステの後、KAT-TUNの誰かに声をかけたんじゃないかと私は疑ってるよ。402: 名無しエル :07/08/24 23:43 >>388 レスがごめん。 >徹底的に冷たく突き放していたから。 そうしたら、恵ちゃんは余計しつこくならない?気を引こうとしたり、泣いたりしないの? それとも、冷たくしないで優しく扱ったら、もっと付け上がってくるタイプなの? >そういった趣味の問題より、猪突猛進みたいな人間の集まりなのが怖いよ。 結局宗教団体だから、洗脳されてて価値観が一致していて、一致団結した集団だもんね。 そりゃ怖いね。893ならできの悪いチンピラあたりが勝手に行動しそうだけど、自分の思想を疑い もしない人間の集団は怖いよね。403: 名無しエル :07/08/25 00:16 >>396 >heavenlyの頃だね。厳密に言うと、俺がそう思ったから言ったのではなくて >ギタリストが求めたから俺が言ったんだけどね。 その頃のギタリストってまー坊じゃないの? >確かに普通ではないね。 だいたい、乱暴な客がいるのが前からわかっているのに、そういうのを引きずり出そうとしない 運営体制のほうがおかしい気がするよ。 酸欠で倒れたときにはすぐに表に出せるみたいだから、できそうなもんだけど。 ただ、乱暴な行為を注意したスタッフに対して文句を言い返してたというのは、ますえスレかどこかで見たよ。 バイト君くらいじゃ、その手の人には対抗できないと思うよ。 >それでもお相手が居るなら、それなりに構っておかないと逃げますよ。 今は彼氏はいませんよ。いるならこんなに仕事三昧で我慢してないよ。 いないから面白くもないけど、辛いことや悲しいことがなくて、まあいいかって感じ。 >>380 に書いたようなことを思ってたときに交際してた彼氏とは、結婚の約束をしてたけど、 交通事故で花となって散りました。もう何年も前の話だけどね。 あ、先に言っておくけど、もう何年も前に立ち直ってるから心配してくれなくても大丈夫だよ。 彼氏は医者の卵だったのに、運命は皮肉だね。 >付き合っている時に、家に帰って次に会う時の事を考えたりとかする時間って素敵だと思いませんか? それを見て、雷帝はさすがB型だと思った。気に障ったらごめんね。考え方が前向きだよ。 両思いで、うまくいっているときにはそう思えるかもしれないけど、それでも女の側は不安感のほうが大 きいように感じる。相手を信頼していないとかじゃなくてね、うまく言えないけど。404: 雷帝 :07/08/25 01:47 >>398 >ボランティアでもサポメンやってくれるのは、気に入ってくれてるからだよね。 違います。彼らにとって芸能界への入り口だからってだけです。 サポートメンバーなんて要は付き人だよ。 >「死んだ」と知ったら暴動でも起きそうだし 暴動が起きればいいと思うよ。 >電話かけたからって出るとも限らないし、家に帰ってから呼び出されると面倒だね。 俺がポケベル鳴っても気付かないって事も多かったよ。 >普段のライブもユキがメイクしてるの?~ ユキは結構メイク巧いですよ。 >保育料払わない親や給食費払わない親の中には、けっこう学校の先生が多いんだって。 自分も金取れるような教育していない自覚があるのかな。405: 雷帝 :07/08/25 01:50 >>399 >でも、「hydeになったら男にもてるよ」という甘言でその気になるのは、 >仕事より趣味を優先させてるのがバレバレで幼稚だよね。 そういう所は今も変わってないよね。 >相手の薬が切れたとき、どう対応するんだろう? 1時間くらいで簡単に効き目が切れたりはしないよ。 まー、「Sakura」は下手だから1時間じゃ足りないかもしれないけど。406: 雷帝 :07/08/25 01:53 >>400 >どんなに化粧しても目の下のシワとクマは消せないんだね。 特殊メイクをするしかないよ。 >もし雷帝が解散ライブに行くとしたら、ぜひ言って欲しいセリフだけどね。 俺が解散ライブに行く事は無いでしょ。行っても絶対に言わないセリフですよ。 >どんな反応する? しらばっくれていたよ。407: 雷帝 :07/08/25 01:56 >>401 >料理に日本酒を使うのは、魚の臭みを消すとか、隠し味とかのためだよね。 俺は隠し味に使う事の方が多いよ。 >東京だと汚い店にもかかわらず凄く美味しい店が多いけど、私の経験した限りでは、 >大阪は店が汚いと味もまずかったよ。 東京の汚い店は改装しないで続けているだけだから。大阪の汚い店は掃除していないだけが多いよ。 >恵ちゃんはあのMステの後、KAT-TUNの誰かに声をかけたんじゃないかと私は疑ってるよ。 上田竜也とか?408: 雷帝 :07/08/25 01:59 >>402 >そうしたら、恵ちゃんは余計しつこくならない? いつもしつこいから突き放しても一緒。 >結局宗教団体だから、洗脳されてて価値観が一致していて、一致団結した集団だもんね。 まー、カルトだからね。どこかの書き込みにもあったけど「ソニーは潰れてなくなりはしない」と妄信しているから。409: 雷帝 :07/08/25 02:04 >>403 >その頃のギタリストってまー坊じゃないの? いつもそうだったとは限らないから。 >バイト君くらいじゃ、その手の人には対抗できないと思うよ。 舞台の上の人間がやればいい事だよ。 >いないから面白くもないけど、辛いことや悲しいことがなくて、まあいいかって感じ。 それは見逃しているだけだよ。辛い事や悲しい事はいつもありふれているよ。 辛い事や悲しい事を感じないのが幸せか不幸かは分からないけど。 >両思いで、うまくいっているときにはそう思えるかもしれないけど、それでも女の側は不安感のほうが大きいように感じる。 俺はそういう不安を感じる事も含めて素敵な時間だと考えるよ。幸せでなければ不安は感じないのだから。410: 名無しエル :07/08/25 18:33 >>404 >違います。彼らにとって芸能界への入り口だからってだけです。 ~ ああ、そうやってるうちに、運のよい人、努力した人などが芸能界に入るんだ。 ジャニーズ関係の芸能人の後ろで踊ってる小さい子みたいなもんだね。 >暴動が起きればいいと思うよ。 相当な数の被害者がいるみたいだね。 お義父さんの奥さんやかおりちゃんも、お義父さんのやったことを知ってるの? >俺がポケベル鳴っても気付かないって事も多かったよ。 ポケベルが最新機器だったから仕方ない時代だけど、今から考えたら凄く使いにくかったよね。 サラリーマンはほとんどの人がつけさせられてた時代だね。 >ユキは結構メイク巧いですよ。 じゃあ「リーダー」の代役やってたときのメイクも自分でやってたんだね。 >自分も金取れるような教育していない自覚があるのかな。 そういうのが先生にいると学校も困るよ。ニュースでは、政府は財産差し押さえすると言ってたよ。411: 名無しエル :07/08/25 19:08 >>405 >そういう所は今も変わってないよね。 本当だね。永久に変わることはないと思うよ。大石の息子だから遺伝だろうし。 >1時間くらいで簡単に効き目が切れたりはしないよ。 >まー、「Sakura」は下手だから1時間じゃ足りないかもしれないけど。 じゃあ、切れそうになったら薬を継ぎ足すんだね。 相手を意識不明か前後不覚みたいにしておいて面白いのかな?だから恵ちゃんがマグロでも平気なんだね。 それに、別に相手が人間じゃなくてもいいじゃないの。412: 名無しエル :07/08/25 19:13 >>406 >特殊メイクをするしかないよ。 後は、昔のV系のときの、誰だかわからないような凄いメイクをするかだね。 たまに、ああいうメイクして昔の衣装で出てくるのも面白いと思うけど、文句言う人がいるかな? >俺が解散ライブに行く事は無いでしょ。行っても絶対に言わないセリフですよ。 じゃあ、やっぱり雷帝はどんなことがあっても行かないんだね。 まあ、雷帝にとっては行くだけ損だよね。招待してくれることは絶対にあり得ないし。413: 名無しエル :07/08/25 19:24 >>407 >俺は隠し味に使う事の方が多いよ。 雷帝は本当に何でもできるんだね。別に料理の本見て作ってるわけじゃなくて、勘でしょ? あと、今までに美味しいものをたくさん食べてきたことが、結構影響してるだろうね。 まずいものしか食べたことのない人に、美味しい料理は作れないよ。 >東京の汚い店は改装しないで続けているだけだから。大阪の汚い店は掃除していないだけが多いよ。 それを聞いただけで、大阪の店の料理を作るときの心構えがわかるよ。 掃除しない飲食店が、美味しい料理を作ろうとするはずがない。売れりゃいいんだね。 美味しい店は店が古くて汚くても、道具やコンロ周りなど、毎日ちゃんと掃除してるよね。 >上田竜也とか? そうかも。顔的には恵ちゃんの好みかも。 前に「sakura」がジャニーズ事務所についてきて、出入り禁止になったでしょ? 恵ちゃんを連れて行ったことはないの?414: 名無しエル :07/08/25 19:30 >>408 >いつもしつこいから突き放しても一緒。 よくわからないけど、心の奥底に、何をやっても埋められない闇がありそうな感じだね。 恵ちゃんはマザコンじゃない?いつまでも子供(赤ちゃん)でいたいような欲求がありそうな気がする。 そういう人が爺さんになったら凄く惨めだろうね。 >まー、カルトだからね。どこかの書き込みにもあったけど「ソニーは潰れてなくなりはしない」と妄信しているから。 乗っ取られたり吸収合併されたりもしないだろうね。そう考える会社もないだろうね。 今の社員が全員いなくなるなら別だけど、そうはいかないだろうし。415: 名無しエル :07/08/25 19:54 >>409 >いつもそうだったとは限らないから。 でも顔はいつも表kenなんだよね。そのセリフを言わせた表kenは誰?よかったら教えてください。 >舞台の上の人間がやればいい事だよ。 恵ちゃんはライブ中、ファンの様子をまったく見てないのかな?一番見えそうなところにいるし、 いつも辛い目に遭っている子がいるのを知っているのに。 BBSでは「乱暴なことはしないように」と書いてるけど、ただ書いているだけで、本気で ファンのことを考えたりしてないんだと思うよ。下手したら、ライブが中止になることだって ありうるわけでしょ?考えが足りなさすぎだよね。 >それは見逃しているだけだよ。辛い事や悲しい事はいつもありふれているよ。 私が書いたのは、「恋愛をしてなければ、恋愛上の辛いことや悲しいことがなくてよい」という意味だけど、 普段の生活ではやっぱりいろいろとあるよ。 でも、今は辛いとか悲しいとか言ってたら、病気も治らないだろうし、何も前に進まないから、 見逃しているというより、自然に深く考えないようにしてるのかもしれない。 >辛い事や悲しい事を感じないのが幸せか不幸かは分からないけど。 後になってみないとわからないね。仏教では、「哀しみにも喜びにも捕らわれるな」みたいに言われてるよね。 何も感じるなということではなく、感情に執着するなということだろうね。 この辺のことは雷帝が詳しいと思うけど。 >俺はそういう不安を感じる事も含めて素敵な時間だと考えるよ。幸せでなければ不安は感じないのだから。 「幸せでなければ不安は感じない」――これって雷帝が言うと含蓄があるね。 私たち凡人は経験したことのない苦労をしてきたからだろうね。416: 名無しエル :07/08/26 01:30 夏の憂鬱を歌い終わった後 「…憂鬱かぁ…」 「この人どうにかしちゃってるんじゃないの?w」 「皆さんは、こんな人みたいにならないで下さいねww」 今日のライブであのちっさいボーカルがこんなこと言ってましたよ こんなこと言うから思わず雷帝が会場にいるんじゃないかって思ってしまったよ ありえないけどね 417: 名無しエル :07/08/26 01:32 >>416 ×今日のライブ→○昨日のライブ でしたね 失礼しました418: 名無しエル :07/08/26 01:48 >>416 思いっきり馬鹿だよね。本人は台本どおり喋ってるだけかもしれないけど、 その本人が作詞したことになってるんだから、書くほうも言うほうもアフォすぎる。 勘のいい人なら、おかしいと気がつくかもしれないね。 富士急で、そのドチビの声はどうだった?枯れてた?下手糞だった?419: 雷帝 :07/08/26 01:58 >>410 >ああ、そうやってるうちに、運のよい人、努力した人などが芸能界に入るんだ。 >ジャニーズ関係の芸能人の後ろで踊ってる小さい子みたいなもんだね。 芸能界に入るというか、そこを通過すると矢面に立てるようになるんだよ。 自分達のライブにもサポートが付くようになったり。 >お義父さんの奥さんやかおりちゃんも、お義父さんのやったことを知ってるの? 良くご存知だと思うよ。 >ポケベルが最新機器だったから仕方ない時代だけど、今から考えたら凄く使いにくかったよね。 当時は携帯電話が軍用無線と変わらない時代だったから。 ポケベルは最初だと送信元の番号通知しかしなかったけど、そのうち色々打てるようになって。 >じゃあ「リーダー」の代役やってたときのメイクも自分でやってたんだね。 ユキはメイクを自分でしていたね。 >ニュースでは、政府は財産差し押さえすると言ってたよ。 俺は政府も人の財産を差し押さえられるほどの仕事をしているとは思わないよ。420: 雷帝 :07/08/26 02:03 >>411 >本当だね。永久に変わることはないと思うよ。 >>416 を読んで、いい歳こいて本当に変わらないんだなーと思ったよ。 >相手を意識不明か前後不覚みたいにしておいて面白いのかな? 小物だからその程度で満足なんだよ。 >それに、別に相手が人間じゃなくてもいいじゃないの。 こんにゃくでも使えばいいと思うよ。バイブ買うくらいなら自分用の道具を買えばいいと思うし。421: 雷帝 :07/08/26 02:07 >>412 >たまに、ああいうメイクして昔の衣装で出てくるのも面白いと思うけど、文句言う人がいるかな? それならヒロシがTetsuをやるべきだと俺は思うよ。 >じゃあ、やっぱり雷帝はどんなことがあっても行かないんだね。 だって今までの集大成のラニバがあの程度なんだよ?解散ライブも高が知れているよ。 >まあ、雷帝にとっては行くだけ損だよね。招待してくれることは絶対にあり得ないし。 招待されるくらいなら、オリジナルメンバーでDune一曲歌わせてもらった方がまだ良いよ。422: 雷帝 :07/08/26 02:12 >>413 >別に料理の本見て作ってるわけじゃなくて、勘でしょ? 普段の食事の惣菜は適当だね。洋風や中華は一応レシピとか見るけど。 レシピを見るというか、テレビや雑誌で見たものを覚えておくようにしているよ。 >あと、今までに美味しいものをたくさん食べてきたことが、結構影響してるだろうね。 そんなに言うほどは食ってないけどね。 >恵ちゃんを連れて行ったことはないの? 連れて行く理由が無いよ。423: 雷帝 :07/08/26 02:17 >>414 >恵ちゃんはマザコンじゃない?いつまでも子供(赤ちゃん)でいたいような欲求がありそうな気がする。 確かにそうかも。それは別に悪いとは言わないけど。 >乗っ取られたり吸収合併されたりもしないだろうね。そう考える会社もないだろうね。 >今の社員が全員いなくなるなら別だけど、そうはいかないだろうし。 日本社会の輪に入りきれない企業だから、何かあれば簡単に吹き飛ぶよ。424: 雷帝 :07/08/26 02:22 >>415 >そのセリフを言わせた表kenは誰?よかったら教えてください。 少なくとも、まー坊ではないと思うよ。 >恵ちゃんはライブ中、ファンの様子をまったく見てないのかな? 見ても気にしていないんだよ。 >見逃しているというより、自然に深く考えないようにしてるのかもしれない。 それで別に良いんじゃないの?俺は人生を生きるコツはムーディー勝山の歌だと思うよ。 「右から来たものを左に受け流す」と「上から来るものはただ見ているだけ」っていうの。 >仏教では、「哀しみにも喜びにも捕らわれるな」みたいに言われてるよね。 仏教は全てを曖昧にして最後に残ったものが尊いものだという考えだから。425: 雷帝 :07/08/26 02:29 >>416 もっとマシなMCできないのかと思うだけだね。 他に何か書くとすれば「こんな糞スレに釣られてんじゃねーよ。」だね。 そもそも何で夏の憂鬱をそんなに貶すのかが分からない。 Time to say good-byeの方には俺は何の愛着も無いから。426: 名無しエル :07/08/26 03:05 >>418 その発言に対して「それってアンタのことだろ」と 突っ込んでる人がいたよ 歌の方は、変に勘繰ってしまうくらいうまくてビックリしたよ 瞳の住人とNew Worldはキーを下げてたけど、他の曲はちゃんと歌えてた でもMCの時のしゃべり声はガラガラだったよ >>425 まったく幼稚だと思ったよ 周りは普通に笑ってたけど、あまりの幼稚な発言に自分は思わず失笑した 貶したところで何にもならないのにね。優越感にでも浸ってるのかね 恵ちゃんのすることはわからないや 427: 名無しエル :07/08/26 13:57 >>419 >芸能界に入るというか、そこを通過すると矢面に立てるようになるんだよ。 >自分達のライブにもサポートが付くようになったり。 サポートやるには練習も相当しなきゃならないだろうから、それが早道だね。 サポートも練習もしないでデビューしてるアテフリバンドはいずれ潰れそうだね。 >良くご存知だと思うよ。 じゃあ、お義父さんのこと尊敬なんかしてないね。 お義父さんは笑うと優しそうな顔に見えるけど、普段の顔は冷徹な人のように感じるよ。 >当時は携帯電話が軍用無線と変わらない時代だったから。 最初はすっごくデカかったんでしょ?値段もとんでもなく高かったんだろうね。 自動車電話が流行して、その後携帯電話に変わったんだよね? >ポケベルは最初だと送信元の番号通知しかしなかったけど、そのうち色々打てるようになって。 女子高生用の可愛いポケベル売ってたよね。 >ユキはメイクを自分でしていたね。 あそこまでメイクできれば、相当上手だね。特技もあったんだ。ちょっと驚いたよ。 >俺は政府も人の財産を差し押さえられるほどの仕事をしているとは思わないよ。 そのとおりだね。でも財産差し押さえでもしなきゃ、払わない図々しいのが多いんだと思うよ。428: 名無しエル :07/08/26 14:07 >>420 >>>416 を読んで、いい歳こいて本当に変わらないんだなーと思ったよ。 デンクルで周りの人間自体が変わらないから、本人も幼稚なままなんだろうね。 そのMCで受けると思ってるのがおかしいよ。 >小物だからその程度で満足なんだよ。 ああ、最初からそれでやってるし、それ以上のテクニック持ってないから、それで満足なんだね。 >こんにゃくでも使えばいいと思うよ。バイブ買うくらいなら自分用の道具を買えばいいと思うし。 2丁目のソッチ専門のアダルトショップには一人エッチ用のをいろいろ売ってるんでしょ? もう、持ってるかもしれないけどね。 こんにゃくで思い出した。女の私が書くのはちょっとはばかれるけど…。 誰かから聞いた話。こんにゃくでやろうとして、こんにゃくが冷たいからお湯で茹でたの。 水で洗って熱をとって、いざやろうとしたら、こんにゃくの中がまだ熱いままで、大事な部分を火傷したアフォがいるって。429: 名無しエル :07/08/26 14:24 >>421 >それならヒロシがTetsuをやるべきだと俺は思うよ。 本来はそうだよね。すると「sakura」はドラムをやるの? >だって今までの集大成のラニバがあの程度なんだよ?解散ライブも高が知れているよ。 そうだね、期待できないよね。ただ「リーダー」は何かしらの形で出てきそうな気がするよ。 >招待されるくらいなら、オリジナルメンバーでDune一曲歌わせてもらった方がまだ良いよ。 それは絶対にやらせないだろうね。できるもんなら、ライブジャックしたいくらいだよね。430: 名無しエル :07/08/26 14:36 >>422-423 >普段の食事の惣菜は適当だね。洋風や中華は一応レシピとか見るけど。 >レシピを見るというか、テレビや雑誌で見たものを覚えておくようにしているよ。 雷帝って特別な料理だけじゃなくて、普段から家で料理してるんだね。 見たレシピを記憶しておくというのもすごいね。普通は、覚えたつもりでもすぐ忘れちゃうよ。 >連れて行く理由が無いよ。 「sakura」は強引についてきたけど、恵ちゃんは行きたいとも言わなかったんだね。 連れて行かなくて正解だったと思うよ。 >確かにそうかも。それは別に悪いとは言わないけど。 男でも女でも、ある程度はマザコン部分は誰でも持ってるよね。 恵ちゃんの場合は母親に虐待されてたし、可愛がってくれるのは変なオッサンばかりだし、 どこかが歪んでるのかもしれない。周りも恵ちゃんを大人にさせたくない感じがするよ。 >日本社会の輪に入りきれない企業だから、何かあれば簡単に吹き飛ぶよ。 吹っ飛んでくれても痛くもかゆくもないね。 でも、それで職を失った妄信的な社員がどうなるか、ちょっと不気味な感じもする。431: 名無しエル :07/08/26 15:15 >>424 >少なくとも、まー坊ではないと思うよ。 もしかしたら「リーダー」かな? >見ても気にしていないんだよ。 見ても、自分に関係ないと思っているか、何か行動する余裕がないのか。 あるいはデストのBBSに書き込んでるHYDEは全然別人で、ファンの苦情を知らないのか。 >それで別に良いんじゃないの?俺は人生を生きるコツはムーディー勝山の歌だと思うよ。~ そうだね。流れに任せておくのが一番よいと思う。 前に、あるお坊さんに言われたことがあるよ。 「人生は川の流れで、あなたはその流れに乗った落ち葉です。落ち葉はたまに岩に引っかかって身動きが とれなくなることもあるけれど、そのうちまた水の流れに乗って流されていくので、それまで気にせず 待っていなさい」と。 >仏教は全てを曖昧にして最後に残ったものが尊いものだという考えだから。 なんだか難しいね。曖昧にして最後に残ったものとは何だろう?それが真実、人間の実態ということかな?432: 名無しエル :07/08/26 16:00 >>425 最近ドチビの下半身の話題が多かったから頭に来たかな? 夏の憂鬱をけなすのは、みぃちゃんのことを偲んだ歌だから、嫉妬してるんじゃないの? シングルバージョンのほうは誰かがいじったこと、ドチビは知らないんだろうね。 ところで、ドチビのことを題材にした歌詞ってあるの?433: 名無しエル :07/08/26 16:04 >>426 >突っ込んでる人 やっぱり普通はそう思うよね。貶すなら、自分が作ったことになってるけど、本当は違う人が 作った、くらい白状して欲しいよ。 >歌の方は、変に勘繰ってしまうくらいうまくてビックリしたよ MCがガラガラなのに歌が変にうまいというのは、別録りした口パクじゃないのかな? 今までの恵ちゃんなら、歌も下手でガラガラ声のはずだよね。434: 名無しエル :07/08/26 20:18 アリーナツアー決定したらしいです… 詳細は近日発表みたいだけどたぶんアルバムツアーになるんじゃないかなと思った 横から失礼しました。後でまた来ます 435: 名無しエル :07/08/26 21:21 >>390 >~「Hydeの創作≒作詞」みたいなイメージが今でも強いだろうし。 それはたぶんずっと変わらないだろうね。最近の歌詞については 人間的に丸くなったとか毒が抜けたとか表現の仕方がストレートになったとか色々言われているけど、 やっぱり不満に思ってる人が多い様に感じる。統一スレは殆ど見てないからそこの住人がどう思っているかは分からないけど >そうだね。俺だって今から頼まれても昔みたいな歌詞を書く自信が無いし。 その時にしか書けない詞もあるだろうしね >俺はタイトルには日本語しか使わないから。 雷帝らしいね。ずれるけど、good-morning Hideの歌詞書いた人って「リーダー」? >~10年近く経って、もう一度このテーマに挑戦したくなったのも「運命は不思議だね」かもしれない。 なぜまた挑戦したくなったんだろうね。何か心境の変化でもあった?436: 名無しエル :07/08/26 21:32 >>397 >ああいうのが似合うのは、「sakura」かsakuraだね。 そういえばsakuraも色々やってたよね。印象に残ってるのは上半身?にある刺青かな >教えてくれてありがとう。最近は特設サイトもろくに見てなかったよ。 自分も愛媛位までしか見てないよ。浜松も見てない >ラルクが地方回りしていると、どうしてもライブの最中だという意識が薄くなっちゃうよ。 確かにそれはあるね。富士急も前日に、そういえば明日富士急だったって思い出したし TV出演の事なんてすっかり頭から抜けてたよ。職場の子に言われて気づいたくらい >~でも社員になると、社会保険料とかの会社負担分が増えるから、会社としては出費が増えるよね。~ そうなんだよね。だから社長はケチなんだよ。コストコストうるさいし >その仕事自体も>>384 さんに合ってるもかもしれないね。嫌な人もいそうもないしね。 一番嫌なのは社長だよ。今日も電話で話してて、この人本当に嫌いだなって思った >そういえば、ヨシコちゃんが表紙の雑誌、本屋でチラっと見てみたよ。~ あれ見ててジェラシーのアルバムジャケット思い出したよ これから日本でも活動していくだろうしアルバムも出ると思うからまた載るかもしれないね >ありがとう。お願いします。 ごめん。もう少し待ってて。気長に…437: 名無しエル :07/08/26 21:41 >>434 アリーナツアーのこと教えてくれてありがとう。 ところで、>>434 さんはこのスレ、パソコンから見られますか?438: 名無しエル :07/08/26 21:55 >>437 見れるよ。>>437 さんは見れないの?でもここ数日は変なのが表示されるね こういうやつ↓ インターネット サイト http://bbs.2ch2.net/larc/ を開けません。 操作は中断されました439: 名無しエル :07/08/26 22:00 一応念の為書いておくけど、>>434-436 と>>438 は同じ人間(2号)です 440: 名無しエル :07/08/26 23:12 >>438-439 「403 Forbidden」だよ。下のように出て、まったく見られないよ。 You don't have permission to access /test/read.cgi/larc/1185904422/l50 on this server. 雷帝のブログに書いておいたけど、携帯からは見られるし書けるよ。 ちなみに、>>438 さんが書いてる変な表示は、私は出たことないよ。 携帯で見にくかったので、ロムさんかと勘違いしてしまってごめん。 私にくれているレスへのレスは今日書けなかったごめんね。441: 名無しエル :07/08/27 00:06 >>433 >やっぱり普通はそう思うよね。貶すなら、自分が作ったことになってるけど、本当は違う人が >作った、くらい白状して欲しいよ。 今日は「"夏"ってつく曲がこれぐらいしかないから…(セトリに組み込んだ)」みたいなことを言ってたみたいだね Time to say good-byeのほうとは言え、元は雷帝の曲なんだから、雷帝に失礼だよ そこまで言うなら自分で作ってみろって思った >MCがガラガラなのに歌が変にうまいというのは、別録りした口パクじゃないのかな? >今までの恵ちゃんなら、歌も下手でガラガラ声のはずだよね。 しゃべり声がガラガラなのにあんな綺麗に歌えるわけないと思ったよ 自分の口パクなんじゃないかと思ってよく見てたんだけど、結局わからなかったです 442: 名無しエル :07/08/27 00:10 >>441 また誤字が…正しくは ×自分の口パク→○自分も口パク と書きたかったんです。失礼しました。443: 雷帝 :07/08/27 01:56 >>426 まー、8年経っても何も変わってないって事だね。 ピーターパン症候群なんだよ。いつまでも心は子供のままなの。444: 雷帝 :07/08/27 02:02 >>427 >サポートも練習もしないでデビューしてるアテフリバンドはいずれ潰れそうだね。 普通は潰れるね。中身の無いものは踏ん張りが利かないから。 >お義父さんは笑うと優しそうな顔に見えるけど、普段の顔は冷徹な人のように感じるよ。 そもそも普段は笑わないから。 >自動車電話が流行して、その後携帯電話に変わったんだよね? 自動車電話の頃にコードレスホン位にはなったから。 それでも携行性も低いし値段も高いし、一般的に利用するレベルでは無かったよ。 >女子高生用の可愛いポケベル売ってたよね。 蛍光色だったり模様が付いていたり形が凝っていたり色々あったね。 >特技もあったんだ。ちょっと驚いたよ。 それ位の特技はあるよ。そうでないと本当に使えないじゃない。445: 雷帝 :07/08/27 02:06 >>428 >そのMCで受けると思ってるのがおかしいよ。 あんなの、ちょっと冷静に考えれば聞いても 何の面白みも無いって分からないかな?とは思う。 >2丁目のソッチ専門のアダルトショップには一人エッチ用のをいろいろ売ってるんでしょ? ソッチ専門じゃなくても大人のおもちゃ屋に行けば色々あるよ。446: 雷帝 :07/08/27 02:09 >>429 >本来はそうだよね。すると「sakura」はドラムをやるの? そうなるね。地肌にある唐草模様を晒してドラムやって欲しいよ。 >ただ「リーダー」は何かしらの形で出てきそうな気がするよ。 出してどうするの?出すからには俺が必要になるじゃないの。 >それは絶対にやらせないだろうね。できるもんなら、ライブジャックしたいくらいだよね。 別にライブジャックなんてしたくないよ。設備もオペレーターもウンコなライブなんてやりたくない。447: 雷帝 :07/08/27 02:12 >>430 >見たレシピを記憶しておくというのもすごいね。普通は、覚えたつもりでもすぐ忘れちゃうよ。 何が入っているかだけ覚えておけば、あとは味を見ながらやればいいんだよ。 >周りも恵ちゃんを大人にさせたくない感じがするよ。 そうだね、無知な人間の方が操りやすいから。 >でも、それで職を失った妄信的な社員がどうなるか、ちょっと不気味な感じもする。 また宗教活動に励むと思うよ。448: 雷帝 :07/08/27 02:15 >>431 >もしかしたら「リーダー」かな? それは無い。 >あるいはデストのBBSに書き込んでるHYDEは全然別人で、ファンの苦情を知らないのか。 それはありうる事だよ。BBSなんてマネージャーに任せきりなのかもね。 >曖昧にして最後に残ったものとは何だろう?それが真実、人間の実態ということかな? それが「Inner Core」なんですよ。449: 雷帝 :07/08/27 02:17 >>432 ドチビに文句言われる筋合いは無いよ。 ドチビの事を書いた詞なんて無いです、そんな価値無い。450: 雷帝 :07/08/27 02:18 >>434 行くようなら、レポの方よろしくお願いします。 俺は絶対と言っていい位、行かないと思うので。451: 雷帝 :07/08/27 02:23 >>435 >最近の歌詞については人間的に丸くなったとか毒が抜けたとか >表現の仕方がストレートになったとか色々言われているけど >やっぱり不満に思ってる人が多い様に感じる。 昔の歌詞を書いていた人間は今でも毒があって尖っているのはここを読めば分かるでしょ。 >ずれるけど、good-morning Hideの歌詞書いた人って「リーダー」? 自分で自分に向けて詞を書かないでしょ。 >なぜまた挑戦したくなったんだろうね。何か心境の変化でもあった? 当時みたいに方々から追われて詞を書く状況じゃないから気楽にやれるからっていうのは大きいよ。 まー、どうせできてもブログの方に書くから著作権を放棄する気は無いけどね。452: 雷帝 :07/08/27 02:24 >>441 >今日は「"夏"ってつく曲がこれぐらいしかないから…(セトリに組み込んだ)」みたいなことを言ってたみたいだね >Time to say good-byeのほうとは言え、元は雷帝の曲なんだから、雷帝に失礼だよ >そこまで言うなら自分で作ってみろって思った そもそも、ドチビは季節感のある詞すら書けていないじゃない。453: 名無しエル :07/08/27 03:39 仕事やってて、今ここ見たら、「403 Forbidden」が直ってた。 携帯の画面を引用しながらレスするのは大変だと思ってたところだったから、よかった。 そういえば、もうすぐ500になるね。また容量オーバーになるよ。 454: 名無しエル :07/08/27 21:22 >>436 >そういえばsakuraも色々やってたよね。印象に残ってるのは上半身?にある刺青かな あの上半身の刺青は独特だよね。ヘブンリーfirmsのDVDで見たときは、書いただけだと思ってたよ。 あんな刺青はセンスがいいのか悪いのかわからないね。 >そうなんだよね。だから社長はケチなんだよ。コストコストうるさいし じゃあ、社員になりたいと言ったら断られる可能性があるよね。 経費節減が大切なのはわかるけど、あまりコストのことばかり言われると嫌になるよね。 社長本人は秘書みたいな人を愛人にしておいて、無駄遣いはしてないのかね。 >一番嫌なのは社長だよ。今日も電話で話してて、この人本当に嫌いだなって思った 電話してるだけで嫌いだと思うのは、人格的に嫌な人なんだね。品もないのかも。 >あれ見ててジェラシーのアルバムジャケット思い出したよ >これから日本でも活動していくだろうしアルバムも出ると思うからまた載るかもしれないね あれは後藤君だろうけど、ああいう格好はけっこう似合うよね。見慣れてるせいもあるけど。 ヨシコちゃんのところの文章、ずいぶん長いね。読むのが大変そうだね。 >ごめん。もう少し待ってて。気長に… 私も>>436 さんから戴いた映像とか見てないものがたくさんあるので、気にしないでね。455: 名無しエル :07/08/27 21:27 >>441 >そこまで言うなら自分で作ってみろって思った このスレ見てて、雷帝を煽ってるんだろうね。 夏がつく曲があれしかないなら、ほんと自分で作ればいいんだよ。 夏がつく曲云々は言い訳だね。ラニバで歌えるようになったから、歌ってるだけじゃないのかな。 >しゃべり声がガラガラなのにあんな綺麗に歌えるわけないと思ったよ >自分の口パクなんじゃないかと思ってよく見てたんだけど、結局わからなかったです 口パク以外にあり得ないと思うよ。それに、喋り声はガラガラなのに、歌は変に上手いのって、 客は口パク疑わないと思ってるのも不思議だよね。開き直ってるのかもしれないけど。456: 名無しエル :07/08/27 21:37 >>444 >普通は潰れるね。中身の無いものは踏ん張りが利かないから。 表面をそれらしく取り繕っただけだもんね。歳をとったら、何の役にも立たないね。 >そもそも普段は笑わないから。 普段は威張ってるの?でも奥さんのほうが強くて、頭が上がらなかったんだよね? >自動車電話の頃にコードレスホン位にはなったから。 ~ そうだっけ。雷帝はよく覚えてるね。 自動車電話って地域をまたぐときに「今○○県にいます」というメッセージがずれることがあったよね。 >蛍光色だったり模様が付いていたり形が凝っていたり色々あったね。 その頃まではまだよかったよ。携帯電話が普及して、便利にはなったけど、仕事が忙しくなったよ。 >それ位の特技はあるよ。そうでないと本当に使えないじゃない。 ユキは今のラルクのメンバーのメイクもやってるの?雷帝のメイクもユキがやってたの?457: 名無しエル :07/08/27 21:55 >>445 >あんなの、ちょっと冷静に考えれば聞いても何の面白みも無いって分からないかな?とは思う。 自分が作詞したんじゃないにしろ、自分が属してるバンドの歌を貶すのって珍しいよね。 同じ貶すなら、天の川とか、貶しがいのある曲があるじゃないの。 >ソッチ専門じゃなくても大人のおもちゃ屋に行けば色々あるよ。 そうなんだ。じゃあ「sakura」はいつもそういう店に入り浸ってそうだね。458: 名無しエル :07/08/27 22:04 >>446 >そうなるね。地肌にある唐草模様を晒してドラムやって欲しいよ。 あの顔で唐草模様さらしてドラム叩いたら、見てるファンは驚いてひっくり返るね。 それとも何かの余興かと思うかな? >出してどうするの?出すからには俺が必要になるじゃないの。 今までもちょっと出てるみたいだから、解散ライブにはパンクか何かで出てくる感じがしたの。 仮定の話だけど、「リーダー」が雷帝を呼べと言っても、誰も言うこと聞かないよね? >別にライブジャックなんてしたくないよ。設備もオペレーターもウンコなライブなんてやりたくない。 そうだね。今のスタッフじゃロクなライブができないね。 スタッフの資質の問題もあるだろうけど、機材をケチって最低限のものしか使ってない気がするよ。459: 名無しエル :07/08/27 22:14 >>447 >何が入っているかだけ覚えておけば、あとは味を見ながらやればいいんだよ。 やっぱり手馴れてるね。雷帝はけっこうマメだね。 普段は、毎日雷帝が料理作ってるんじゃなくて、同居人が作ってくれると書いていたよね。 雷帝が料理してくれたときは、同居してる人はうれしいだろうね。 >そうだね、無知な人間の方が操りやすいから。 すると、夏の憂鬱を貶したMCも、訳がわからず喋ってる可能性もあるよ。 >また宗教活動に励むと思うよ。 よく、そう変われるもんだよ。(悪い意味で)何かを妄信してる人は幸せかもね。460: 名無しエル :07/08/27 22:21 >>448-449 >それは無い。 キリがないからこれでやめるけど、じゃあケンちゃん。 それにしても表kenは人数が多そうで訳がわからないよ。いったい何人くらいいるの? >それはありうる事だよ。BBSなんてマネージャーに任せきりなのかもね。 マネージャーが書いてるにしても、ファンの苦情やライブでの問題を本人に伝えないんだね。 まあ、情報を2ちゃんに漏らすくらいだから程度が知れてるけど。 >それが「Inner Core」なんですよ。 内的核、つまり魂ということでいいの? >ドチビの事を書いた詞なんて無いです、そんな価値無い。 その点、「sakura」のほうがあくどいから、作詞のしがいがあっただろうね。 「sakura」にはもったいない歌詞に仕上がってるけど。461: 名無しエル :07/08/27 23:13 >>450 たぶん三回は行くと思う。チケットの倍率、前回のアリーナツアーよりは上がってると思うし 取れないところもあるだろうけど、取れてライブ行けたらレポ頑張ります >>451 >昔の歌詞を書いていた人間は今でも毒があって尖っているのはここを読めば分かるでしょ。 そうだね。だけど、昔よりは丸くなってそうだよね。歳取ると丸くなる人が多いし >自分で自分に向けて詞を書かないでしょ。 「hyde」に書いてるんだと思ってたけど…ちょっと頭の中で上手く整理出来ないんでよく考えてみます >当時みたいに方々から追われて詞を書く状況じゃないから気楽にやれるからっていうのは大きいよ。 そっか。でも追われていたからこそ書けた詞もあっただろうね >まー、どうせできてもブログの方に書くから著作権を放棄する気は無いけどね。 もし完成してもその詞に合う曲を書ける人は居ないかもしれないね462: 名無しエル :07/08/27 23:30 >>440 自分はまだ表示されるよ。書き込みしたり更新したりするとなるんだよね ここには普通にアクセス出来るんだけど >>454 >~あんな刺青はセンスがいいのか悪いのかわからないね。 DVDに収録されているものだったか忘れたけど、体細かったよね? だから、似合っているんだか何なのか微妙だなと思ったよ。独特な感じはするよね >~経費節減が大切なのはわかるけど、あまりコストのことばかり言われると嫌になるよね。~ 何でもそうだけど、新品を買いたがらないんだよ。どこかで使わなくなったのを譲ってもらったり 古くなったのを貰ってきたりしてて、別に悪い事でもないと思うけどどこまでケチなんだろうってちょっとうんざりする >~ヨシコちゃんのところの文章、ずいぶん長いね。読むのが大変そうだね。 フールズメイトは途中位までは読んだよ。今日、本屋行ってショックスウェーブっていう雑誌ちょっと見たけど こっちの方が過激だったよ。過激というより、グロいかな。血が駄目な人は見ない方が良い感じ インタビューはフールズメイトとそんなに変わらなかったけど、「リーダー」の名前が少し出てたよ >私も>>436 さんから戴いた映像とか見てないものがたくさんあるので、気にしないでね。 いえいえ。本当ごめん。必ず書くので待っててください463: 名無しエル :07/08/27 23:58 >>455 >口パク以外にあり得ないと思うよ。それに、喋り声はガラガラなのに、歌は変に上手いのって、 >客は口パク疑わないと思ってるのも不思議だよね。開き直ってるのかもしれないけど。 ライブマジックのせいかもだけど、下手したらラニバの時よりうまいんじゃないかって思ったよ。 それと、いばらの涙をやった時、イントロ聴いた途端に泣き出した子が自分の周りに何人もいたんだけど、 そういう子達を見ながらなんだかかわいそうだなって思ったよ。こういう子達は口パクに対して疑問さえ持たないんだろうね。 ライブやってる側もそういうところにつけこんでごまかせると思ってるんだろうね。 あと、まったく話が変わるんだけど 今ちょっとした関係でお世話になってる人にSONYの元研究員でしかも、ひろゆきとは大学時代の友人だって人がいるんだけど、 このスレを見ている身としてはその人を疑って見てしまうんだよね。 この人も真実を知らずに欺かれた一人なのかな…464: 名無しエル :07/08/28 01:24 >>462 >自分はまだ表示されるよ。書き込みしたり更新したりするとなるんだよね そういえば、別のパソコンで一度書き込んだとき、それが表示されたかもしれない。 >DVDに収録されているものだったか忘れたけど、体細かったよね? 細く見えるときと、がっしり見えるときとがあったような気がするよ。 >だから、似合っているんだか何なのか微妙だなと思ったよ。独特な感じはするよね 似合ってるとかじゃなくて、なぜあの模様なの?と思ったよ。変といえば変だよね。 >何でもそうだけど、新品を買いたがらないんだよ。~ 物をリサイクルするのはよいことだけど、「何でもそうだ」というのが、さもしい気がする。 バイトで入ったときからそうなの?それとも最近? 何だかよっぽど資金繰りに困ってそうで、働いてるほうが心配になるよね。 >今日、本屋行ってショックスウェーブっていう雑誌ちょっと見たけどこっちの方が過激だったよ。~ 私も本屋で見てみるよ。「リーダー」のことを何と言ってるか、楽しみだよ。 でも、ヨシコちゃんが最近そんなに雑誌に露出してるのは、そろそろ動き出すつもりだからなのかな?465: 名無しエル :07/08/28 01:37 >>463 >ライブマジックのせいかもだけど、下手したらラニバの時よりうまいんじゃないかって思ったよ。 ラニバは後から聞いたら口パクじゃなかったけど、今回のツアーは長丁場だから、いざというときのために、 本人が上手く歌ったものを用意してると思う。今までの恵ちゃんだったら、上手いことなんかなかったんだから。 高音が出ない曲も、キーを下げた歌をあらかじめ録音してる可能性があるよね。 >それと、いばらの涙をやった時、イントロ聴いた途端に泣き出した子が自分の周りに何人もいたんだけど、 >そういう子達を見ながらなんだかかわいそうだなって思ったよ。こういう子達は口パクに対して疑問さえ持たないんだろうね。 その子たちはじかにハイドを見られて、生でいばらを歌ってるのを聴いて感激したんだろうね。本当にかわいそうだよ。 ファンを騙すなら、手を抜かないで徹底的に騙せばいいと思う。恵ちゃんが歌の練習をとことんして、口パクじゃなくても 上手く歌えるようになれればいいことなのに。そのくらいの努力はして欲しいよね。 そういう純情なファンの心理に付け込んで、チケを高くしてみたり、ラルクとは思えない曲を売ってみたり。 >今ちょっとした関係でお世話になってる人にSONYの元研究員でしかも、ひろゆきとは大学時代の友人だって人がいるんだけど、 >このスレを見ている身としてはその人を疑って見てしまうんだよね。 元研究員ということは、今はSONYにいないの?SONYと縁故関係のある家ならわかってただろうし、関係なかったら、入社してから 層化に入れられたってことだよね。どう付き合っていいか、わからなくなるね。ひろゆきとも関係あるなら、最初から層化なのかな。 私の友人にもSONYの家電のほうに入社した女の人がいるけど、入社して以来、音信不通になったよ。居場所も定かじゃないの。466: 名無しエル :07/08/28 11:20 >>465 >ラニバは後から聞いたら口パクじゃなかったけど、今回のツアーは長丁場だから、いざというときのために、 >本人が上手く歌ったものを用意してると思う。今までの恵ちゃんだったら、上手いことなんかなかったんだから。 >高音が出ない曲も、キーを下げた歌をあらかじめ録音してる可能性があるよね。 うん、それも想定内だし今までのことを考えるとやりかねないよね。 それに替え玉もたくさん用意してそう。 >恵ちゃんが歌の練習をとことんして、口パクじゃなくても >上手く歌えるようになれればいいことなのに。そのくらいの努力はして欲しいよね。 夏の憂鬱を貶したりとか変なとこでこのスレに釣られる暇があるなら、歌の練習して欲しいよね。 少なくともhydeを名乗ってる身なんだし。 >そういう純情なファンの心理に付け込んで、チケを高くしてみたり、ラルクとは思えない曲を売ってみたり。 それでファンはいい金ずるなんて思われてるんだから救いようがないし、悲しくなってくるよ。 >元研究員ということは、今はSONYにいないの?SONYと縁故関係のある家ならわかってただろうし、関係なかったら、入社してから >層化に入れられたってことだよね。どう付き合っていいか、わからなくなるね。ひろゆきとも関係あるなら、最初から層化なのかな。 その人は今、大学で先生をしてるよ。 SONYにはそんなに長くいなかったって言ってたから、 もしかしたら層化に引き込まれそうになったから辞めたっていうのも考えられるね。 ひろゆきに関してはよくわからないけど、大学時代の専攻が同じだったみたい。 このことについては本人からいろいろ聞きたいところなんだけど、そんな親しい間柄じゃないから難しいんだよね。 >私の友人にもSONYの家電のほうに入社した女の人がいるけど、入社して以来、音信不通になったよ。居場所も定かじゃないの。 それってすごく心配だね…ましてやSONYだし。 居場所も定かじゃないなんて何かよからぬことに巻き込まれてなければいいけど… 今も連絡が一切とれないの?467: 雷帝 :07/08/28 13:41 >>456 >表面をそれらしく取り繕っただけだもんね。歳をとったら、何の役にも立たないね。 そういう中身の無いバンドを無理に売ろうとすると今のL'Arc~en~Cielみたいになるんだよ。 >普段は威張ってるの?でも奥さんのほうが強くて、頭が上がらなかったんだよね? 普段は無感情な男でしたよ。 >自動車電話って地域をまたぐときに「今○○県にいます」というメッセージがずれることがあったよね。 あれはアンテナで地域を判断していたからだと思うよ。 >携帯電話が普及して、便利にはなったけど、仕事が忙しくなったよ。 そういうのを俺は一時期、「物が溢れて不便になった」って言っていたよ。 >ユキは今のラルクのメンバーのメイクもやってるの?雷帝のメイクもユキがやってたの? 何というか、最近また多くなったから改めて書くけど 俺は現在進行形でL'Arcに関わっている訳じゃないから今の事は知らないよ。 俺の場合は、HEARTの頃はユキだよ。468: 雷帝 :07/08/28 13:45 >>457 >同じ貶すなら、天の川とか、貶しがいのある曲があるじゃないの。 braveryとかTime goes onとかね。 中身のない詞や曲しか書けないくせに俺の批判するなんてお門違いだよ。 >そうなんだ。じゃあ「sakura」はいつもそういう店に入り浸ってそうだね。 そういえば、赤羽でアダルトショップを見つけた話をしたら やたら「案内しろ」と言ってきてキモかった覚えがあるよ。469: 雷帝 :07/08/28 13:53 >>458 >あの顔で唐草模様さらしてドラム叩いたら、見てるファンは驚いてひっくり返るね。 そういうものかな?隠しているよりは良いんじゃないの? heavenryの時にメッシュを着て微妙に見えているわけだし。 >今までもちょっと出てるみたいだから、解散ライブにはパンクか何かで出てくる感じがしたの。 出ないよ。 >仮定の話だけど、「リーダー」が雷帝を呼べと言っても、誰も言うこと聞かないよね? 多分、本人もそれが分かっていて断る口実にしていると思うよ。 >スタッフの資質の問題もあるだろうけど、機材をケチって最低限のものしか使ってない気がするよ。 多分グラクロの頃の事務所危機で俺がケチった費用で、そのまま今も突っ走っているんだろうね。 馬鹿に付ける薬は無いよ。470: 雷帝 :07/08/28 13:57 >>459 >すると、夏の憂鬱を貶したMCも、訳がわからず喋ってる可能性もあるよ。 訳も分からずにあんな事が言えるなんて流石今時の子だよ。 ノリで人が殺せるのが人間の性ですからね。 >よく、そう変われるもんだよ。(悪い意味で)何かを妄信してる人は幸せかもね。 そうだね。ラルヲタとかもね。471: 雷帝 :07/08/28 14:01 >>460 >それにしても表kenは人数が多そうで訳がわからないよ。いったい何人くらいいるの? 前も同じ質問されたと思うけど。 >マネージャーが書いてるにしても、ファンの苦情やライブでの問題を本人に伝えないんだね。 >まあ、情報を2ちゃんに漏らすくらいだから程度が知れてるけど。 そんなもんだよ、デンクルの人間だもの。 >内的核、つまり魂ということでいいの? そんなようなものかもね。俺はちょっと違うようにも思ったけど。 >その点、「sakura」のほうがあくどいから、作詞のしがいがあっただろうね。 人間、堕ちたら終わりですね。472: 雷帝 :07/08/28 14:07 >>461 >たぶん三回は行くと思う。~ あんな耳汚しを三回も聴きに行けるなんて尊敬に値すると思うけど。 レポの方お願いしますね。 >だけど、昔よりは丸くなってそうだよね。歳取ると丸くなる人が多いし 丸くはなっていないよ。行動力が落ちたから実行に移さないだけ。 >でも追われていたからこそ書けた詞もあっただろうね Vivid Colorsとか?あんなの俺だって自分で嫌だと思っているよ。 >もし完成してもその詞に合う曲を書ける人は居ないかもしれないね 別に曲をつけて欲しいとも思っていないから良いよ。473: 名無しエル :07/08/28 20:55 >>466 >うん、それも想定内だし今までのことを考えるとやりかねないよね。 それに替え玉もたくさん用意してそう。 何人、使える替え玉がいるのかね。恵ちゃんの体調とか考えて、いつも2人くらいは待機させてるのかな? 少なくともMステに出た眼帯ハイドはちょっと出たかもしれないね。 >夏の憂鬱を貶したりとか変なとこでこのスレに釣られる暇があるなら、歌の練習して欲しいよね。 >少なくともhydeを名乗ってる身なんだし。 夏の憂鬱を貶す台本があるんだろうから、台本を書いた人が夏の憂鬱関連のことで嫌がらせを言いたいんだよね? それとも、話し合いでどんなMCにしようか決めてるのかな?どの曲を貶すか話し合ってたら嫌な感じだね。 >その人は今、大学で先生をしてるよ。 SONYにはそんなに長くいなかったって言ってたから、 >もしかしたら層化に引き込まれそうになったから辞めたっていうのも考えられるね。 誰かから聞かされて、洗脳される前に辞めたのかもしれないね。辞められて良かったね。 >ひろゆきに関してはよくわからないけど、大学時代の専攻が同じだったみたい。 >このことについては本人からいろいろ聞きたいところなんだけど、そんな親しい間柄じゃないから難しいんだよね。 そのひろゆきって、表ひろゆきのことだよね。聞けたとしても、本当のことは言わないかもしれないよ。 >居場所も定かじゃないなんて何かよからぬことに巻き込まれてなければいいけど… >今も連絡が一切とれないの? 東京の子だから、最初は家からソニーに通ってたけど、途中から一人暮らしを始めたの。 一人暮らしを始めてから行くえがわからなくなったんだよ。高校の同級生だけど、名簿でも住所不明になってるよ。474: 名無しエル :07/08/28 21:10 >>467 >そういう中身の無いバンドを無理に売ろうとすると今のL'Arc~en~Cielみたいになるんだよ。 結局、何でもいいから稼げる時に稼いでおこうという考えでやってるんだろうね。 昔のラルクが今のように変化したと思われてたら、ほんといい迷惑だよね。変化じゃなくて退化だね。 >普段は無感情な男でしたよ。 ふーん。なにか弱みを見せないためにポーカーフェイスを保ってたのかな? マスコミに何か聞かれたときは怒ったような顔してるときが多かったよね。 でも、本当に無感情で、本能のまま生きているのかもしれないとも思ったよ。 >あれはアンテナで地域を判断していたからだと思うよ。 違う地域を案内するから、浮気してると疑われて、後に夫婦喧嘩に発展した家がけっこうあるらしいね。 >そういうのを俺は一時期、「物が溢れて不便になった」って言っていたよ。 ほんとだよ。新幹線も速くなったから、日帰りで出張しなきゃならなくなったし。 速いからって疲れないわけじゃないからね。疲れるのって、速さじゃなくて距離だよね。 >何というか、最近また多くなったから改めて書くけど >俺は現在進行形でL'Arcに関わっている訳じゃないから今の事は知らないよ。 ごめんね。書き方が悪かった。現在進行形で書いちゃったけど、過去形で聞いたつもりだった。 >俺の場合は、HEARTの頃はユキだよ。 ユキひとりで全員やるのは時間がかかるから、他にもメイクする人がいるんだろうね。 ヘアスタイルまでユキはやらないでしょ?475: 名無しエル :07/08/28 21:31 >>469 >そういうものかな?隠しているよりは良いんじゃないの? >heavenryの時にメッシュを着て微妙に見えているわけだし。 なぜ今更、表sakuraの真似するんだと怒るアンチsakuraが騒ぎそうだよ。 顔をヒロシくんに変えるなら面白いかもしれないけど。 >出ないよ。 そうか。雷帝がそう断言するなら出ないんだろうね。 >多分、本人もそれが分かっていて断る口実にしていると思うよ。 「リーダー」は雷帝に負い目を感じてるかな?感じてるから、AWAKEのとき目が合ったのに無視したのかな。 >多分グラクロの頃の事務所危機で俺がケチった費用で、そのまま今も突っ走っているんだろうね。 >馬鹿に付ける薬は無いよ。 ラルク以外のことにお金を使うからだよ。クスリ売りやAV勧誘もあまり上手くいってないのかもしれないよ。 最近のチケ代やグッズ代を見てると、経営上焦っているのを感じるね。476: 名無しエル :07/08/28 21:43 >>468 レスが前後してごめん。 >braveryとかTime goes onとかね。 >中身のない詞や曲しか書けないくせに俺の批判するなんてお門違いだよ。 そういう、晒し上げしたくなるような、中身のない詞・曲があるのに、 夏の憂鬱の「光を失くしたーー」という部分が痛いみたい言ってるということは、 もしかしたら「光を失くした」を文字通りの意味で解釈してるんじゃないだろうね。 目が見えなくなったとか。そう思ってる可能性は無きにしも非ず。 >そういえば、赤羽でアダルトショップを見つけた話をしたら >やたら「案内しろ」と言ってきてキモかった覚えがあるよ。 交番で聞けばいいじゃないの。で、雷帝は一緒に連れて行ったの? 男同士で行くなんて、周りの目が気になりすぎて、みっともないじゃない。477: 名無しエル :07/08/28 21:47 >>470 >訳も分からずにあんな事が言えるなんて流石今時の子だよ。 訳がわからないから喋れるんだと思うよ。 「こんな人にならないようにしてくださいねー」って、自分のこと指してること、普通の頭ならわかるよ。 >そうだね。ラルヲタとかもね。 初期から歳を取った顔をしてなかったり、子どもみたいなのが出てきたり、歌がド下手になってたり、 感性が全く違ってたりしても、全く疑問に思わず、ハイドは一人と言っているような人ね。478: 名無しエル :07/08/28 22:01 >>471 >前も同じ質問されたと思うけど。 重ね重ねすみません。書いた時、前にも聞いたと気付いたけど送信しちゃった。ごめんなさい。 >そんなもんだよ、デンクルの人間だもの。 マネージャーじゃなくてデストFCの女スタッフがBBSに書いてる可能性もあるね。 デンクルだから、マネージャーも面倒くさがって、いちいち書き込まないかもしれない。 >そんなようなものかもね。俺はちょっと違うようにも思ったけど。 そうじゃなければ、「潜在意識の中の、宇宙の中の、神から分かれた自分」かな。 雷帝はどう思ったの?差し支えなかったら教えて欲しい。 >人間、堕ちたら終わりですね。 堕ちすぎると、名曲(厳密には詞ね)を生み出させる題材になれるんだね。479: 名無しエル :07/08/29 00:21 >>464 >細く見えるときと、がっしり見えるときとがあったような気がするよ。 じゃあ人が違ったって事だよね >~バイトで入ったときからそうなの?それとも最近?~ ずっとそれでやってきてるみたいだよ。おかげでここ最近はちょっと大変だった そこまで忙しくない時期に起こったトラブルだったから良かったけど >~でも、ヨシコちゃんが最近そんなに雑誌に露出してるのは、そろそろ動き出すつもりだからなのかな? 動き出すんじゃない?昔のV系バンドが復活したり再結成したりっていうのがここ数年で多い気がするし ここで動かなかったらいつ動くんだろうとも思うし…。でも期待はしちゃ駄目だよね >>472 >あんな耳汚しを三回も聴きに行けるなんて尊敬に値すると思うけど。~ 学習能力の無い馬鹿でごめんね でも、最終的には二箇所位になると思う。金銭的にきついし他のバンドのライブにも出来たら行きたいし >Vivid Colorsとか?あんなの俺だって自分で嫌だと思っているよ。~ ファンに分かりやすい詞を書いてって言われて書いたんだっけ あれだけ曲と詞があれば、自分の作品だろうと気に入らないものも出てくるよね480: 雷帝 :07/08/29 01:46 >>474 >昔のラルクが今のように変化したと思われてたら、ほんといい迷惑だよね。 「昔のL'Arcが」というより「俺が」という方が正しいよ。いい迷惑だよ。 >でも、本当に無感情で、本能のまま生きているのかもしれないとも思ったよ。 本能のままというよりは機械のような男でしたよ。 >違う地域を案内するから、浮気してると疑われて、後に夫婦喧嘩に発展した家がけっこうあるらしいね。 本当、浮気とかいうものができる人間が羨ましいですよ。 >疲れるのって、速さじゃなくて距離だよね。 短い時間で長距離移動させられると気疲れするよ。 >ユキひとりで全員やるのは時間がかかるから、他にもメイクする人がいるんだろうね。 >ヘアスタイルまでユキはやらないでしょ? ユキは俺のメイクしかしなかったよ。髪の毛もユキだよ。481: 雷帝 :07/08/29 01:53 >>475 >なぜ今更、表sakuraの真似するんだと怒るアンチsakuraが騒ぎそうだよ。 真似ってねぇ。彼もいい加減、本来の自分に戻るべきですよ。 >「リーダー」は雷帝に負い目を感じてるかな?感じてるから、AWAKEのとき目が合ったのに無視したのかな。 どうでもいいよ。 >ラルク以外のことにお金を使うからだよ。 別に元が取れれば他のバンドに使おうが良いんだけどね。 元が取れそうなバンドが居ないからね。無駄飯食らいというか穀潰しというか。482: 雷帝 :07/08/29 01:57 >>476 >そういう、晒し上げしたくなるような、中身のない詞・曲があるのに 俺が書いている中身のない曲っていうのは別にtetsu曲に限らないよ。 >夏の憂鬱の「光を失くしたーー」という部分が痛いみたい言ってるということは、 >もしかしたら「光を失くした」を文字通りの意味で解釈してるんじゃないだろうね。 きっと、いい歳こいて愛の欠片も理解できないんだろうね。 >交番で聞けばいいじゃないの。で、雷帝は一緒に連れて行ったの? 交番でアダルトショップの場所聞く人間は居ないでしょ。 俺は一応案内したよ、店の前まで。483: 雷帝 :07/08/29 02:02 >>477 >「こんな人にならないようにしてくださいねー」って、自分のこと指してること、普通の頭ならわかるよ。 それを明らかに馬鹿にした様に笑って言った訳でしょ?ダサいよね。 >初期から歳を取った顔をしてなかったり、子どもみたいなのが出てきたり、歌がド下手になってたり、 >感性が全く違ってたりしても、全く疑問に思わず、ハイドは一人と言っているような人ね。 そうだね、そういう人は幸せだよね。484: 雷帝 :07/08/29 02:23 >>478 >マネージャーじゃなくてデストFCの女スタッフがBBSに書いてる可能性もあるね。 >デンクルだから、マネージャーも面倒くさがって、いちいち書き込まないかもしれない。 まー、ロクな仕事も取ってこれないようなマネージャーばかりだからね。 >雷帝はどう思ったの?差し支えなかったら教えて欲しい。 「色々在るんだけど、実は何も無い」って事かな? まー、言葉で説明できるのなら他の誰かによって既にされているでしょ。 >堕ちすぎると、名曲(厳密には詞ね)を生み出させる題材になれるんだね。 今のあいつらには詞の題材にする価値すらないよ。485: 雷帝 :07/08/29 02:27 >>479 >でも、最終的には二箇所位になると思う。金銭的にきついし他のバンドのライブにも出来たら行きたいし 他のバンドといえば、マオの所のバンドがクリスマスイブに限定的に再結成されるらしいね。 もちろん行けたら行くんでしょ? >あれだけ曲と詞があれば、自分の作品だろうと気に入らないものも出てくるよね そりゃ、色々とありますよ。486: 名無しエル :07/08/29 21:38 >>479 >じゃあ人が違ったって事だよね 違う人が表sakuraの振りして叩いてたこともあるのかもね。よくわからないね。 >>479 さんは>>469 で雷帝が書いてる「heavenryの時にメッシュを着て微妙に見えているわけだし」というの、わかる? >ずっとそれでやってきてるみたいだよ。おかげでここ最近はちょっと大変だった >そこまで忙しくない時期に起こったトラブルだったから良かったけど じゃあ、もともとケチなんだね。ケチな人に限ってお金を持ってることが多いけどね。 何かトラブルがあったんだ。大変だったね。 >動き出すんじゃない?昔のV系バンドが復活したり再結成したりっていうのがここ数年で多い気がするし ~ 後藤君がヨシコちゃんをやるにしても、本物のヨシコちゃんが関わってないわけないよね? ヨシコちゃんは後藤君のこと恨んでないのかな?何だか不思議な気がするよ。 もし土方君がいるほうのバンドが復活するならライブを見に行きたいけど、こっちもチケ取るの大変そうだよね。487: 名無しエル :07/08/29 21:47 >>480 >「昔のL'Arcが」というより「俺が」という方が正しいよ。いい迷惑だよ。 ほんと、そうだよ。雷帝が、歌がド下手で時々口パクやって、MCの内容がアフォみたいで、 小さいおっさんのくせに子供みたいな顔してると思われてるんだよ。 >本能のままというよりは機械のような男でしたよ。 へー、自分の感情抜きで、人の言いなりになっているような感じなんだ。それとも、無感情のような感じ? >本当、浮気とかいうものができる人間が羨ましいですよ。 それはなぜ?いつも見張られているから?浮気するにはお金がかかるから? >短い時間で長距離移動させられると気疲れするよ。 グラクロでスタッフやってるとき、大変じゃなかった?雷帝は乗り物酔いするから寝られないと大変だよね。 >ユキは俺のメイクしかしなかったよ。髪の毛もユキだよ。 ユキはデンクルに入る前、ヘアメイクの仕事でもしてたのかな? ユキは例の噂になってた「hydeと同棲しているヘアメイク・スタイリスト」とは関係ないの? つまり、同一人物じゃないの?488: 名無しエル :07/08/29 21:55 >>481 >真似ってねぇ。彼もいい加減、本来の自分に戻るべきですよ。 解散ライブをするなら、本来の自分に戻って、全部本当のことを話してほしいね。 ショック受けて倒れるヲタがいるかもしれないけど、それはちょっとおいておいて。 >元が取れそうなバンドが居ないからね。無駄飯食らいというか穀潰しというか。 あれだって岡野が絡んで、お金ふんだくられてるでしょ。 お金をふんだくられたから、シドとムックは最近一部の人に名前が少しは知られるようになったのかな? だけど儲けるまでにはいかないし、あれらに関しては大赤字だろうね。 「sakura」と岡野のためにおいてるようなもんだよ。489: 名無しエル :07/08/29 22:14 >>482 >俺が書いている中身のない曲っていうのは別にtetsu曲に限らないよ。 そりゃそうだよね。雷帝がいなくなった後のhyde名義の曲にも中身がないのが多いよ。 「夏の歌としては夏の憂鬱しかない」という理由で夏の憂鬱を選んだらしいけど、 いかにも夏っぽいトロピカルなノリの曲があるじゃないの。 >きっと、いい歳こいて愛の欠片も理解できないんだろうね。 前に、恵ちゃんが何とか(忘れた)という文字を読めなかったと表kenがネタにしてたんでしょ? 文字が読めなかったら意味もわからないし、きっと意味がわかってない曲が山ほどあると思うよ。 そういう人が、雷帝が書いた抽象的な詩の意味を理解できるはずがない。 日本語もわからないのに、英詩で歌おうというのも自分を過大評価しすぎてるよ。 >交番でアダルトショップの場所聞く人間は居ないでしょ。 >俺は一応案内したよ、店の前まで。 「交番で~」というのは「sakura」に対する厭味で書いたんだよ。 「sakura」は雷帝も一緒に店に入るように、しつこく誘っただろうね。 その店に行けて嬉しそうな顔してるのが想像つくよ。490: 名無しエル :07/08/29 22:23 >>483-484 >それを明らかに馬鹿にした様に笑って言った訳でしょ?ダサいよね。 もし台本どおりに喋ってるなら、台本書いてる人はよっぽど頭が悪いね。 自分で作ったことになってる詩の曲を自分で歌って自分で貶して、 「こんな(おバカな)人にならないように」と言ってること自体は、真実だね。 >まー、ロクな仕事も取ってこれないようなマネージャーばかりだからね。 雷帝がいた頃、他のメンバーのマネージャーもみんなソニーから来てたの? >「色々在るんだけど、実は何も無い」って事かな? その意味で考えてみるよ。まあ、人それぞれの人生観や経験で解釈は異なるからね。 >今のあいつらには詞の題材にする価値すらないよ。 さんざん悪事を働いておいて、世界平和をテーマにした歌を歌うなんて、やり方がΩにそっくり。 491: 名無しエル :07/08/29 22:26 >>485 >他のバンドといえば、マオの所のバンドがクリスマスイブに限定的に再結成されるらしいね。 >もちろん行けたら行くんでしょ? 行きたいし行かないと後悔するのも分かってるけど、たぶん行けないよ でもチケット一般で頑張って取るつもりではいる。雷帝は行かないでしょ? 解散ライブやったのに今更復活なんてダサいとか、集金ライブとか色々良くない事も言われているけど 本当のところはどうなんだろうと思った。やっぱり何か大人の事情でもあるのかな >>486 >~>>479 さんは>>469 で雷帝が書いてる「heavenryの時にメッシュを着て微妙に見えているわけだし」というの、わかる? 分からないよ。というか、少なくとも映像関係で見た覚えがないから(忘れてるだけかも)何とも言えないかな >~何かトラブルがあったんだ。大変だったね。 今日やっと解決したんでとりあえず一安心だよ >後藤君がヨシコちゃんをやるにしても、本物のヨシコちゃんが関わってないわけないよね?~ 関わってると思う。ヨシコちゃんのバンドは今でも需要はあるだろうから転売屋も動くだろうし余計にチケット取りにくくなりそうだね だけどやっぱり行きたいよね。噂ではギターについてはゲストを迎えてやるらしいと某スレで見たよ492: 名無しエル :07/08/29 22:29 マイドリのCDが今日届いていたので聴いたんだけど、歌い方が微妙だった。ギターは良かった 今週のMステでどれだけ歌えるのか気になるところ パンクのfeeling fineは「Sakura」に合ってると思った(ちなみに今回のアレンジはyukihiro) それから、今日のライブで(知り合いの女性が亡くなったので)さようならをやったそうです ライブに参戦した人達は理由が理由なだけに素直に嬉しがったり喜んだりできなかったみたい 今になってこういう形で昔の曲をやる事もあるんだなと思った。それだけ大切な人だったのかな 493: 名無しエル :07/08/30 00:20 >>491 >分からないよ。というか、少なくとも映像関係で見た覚えがないから(忘れてるだけかも)何とも言えないかな >>491 さんもわからないということで安心したよ。私も全然見た覚えがないから。 透けて見えてても、見てるほうは、そういう模様のメッシュを着てると思ってるかもしれないし。 >今日やっと解決したんでとりあえず一安心だよ 解決してよかったね。何だか長いトラブルだったみたいだね。仕事でトラブると憂鬱だよね。 >関わってると思う。ヨシコちゃんのバンドは今でも需要はあるだろうから転売屋も動くだろうし余計にチケット取りにくくなりそうだね ~ 一度解散したバンドで、しかも「リーダー」がいないのに復活するのを反対してる人がたくさんいそうだけど、 そうじゃない人もいるだろうから、よっぽど運が良くないとチケは取れないだろうね。 偽者だとわかっていても一度は見てみたいよ。 何かのインタでギターの人はゲストを何人も呼ぶみたいに書いてあったよ。何人もって、一度にかな?494: 名無しエル :07/08/30 00:26 >>492 >マイドリのCDが今日届いていたので聴いたんだけど、歌い方が微妙だった。 歌い方が微妙というのは、あまり上手くないということ? >パンクのfeeling fineは「Sakura」に合ってると思った(ちなみに今回のアレンジはyukihiro) それならマイドリ買ってみようかな。パンク目当てに買うのは初めてだよ。 >それから、今日のライブで(知り合いの女性が亡くなったので)さようならをやったそうです ~ それを聞かされたら、見てるほうはしんみりするだろうね。 でも悪いけど、私は「知り合いの女性がなくなった」という理由でさえ、本当だろうかと疑ってしまう。 このスレにずっといると、今のラルクのメンバーが言うことは、どれも信じられなくて。 「さようなら」をやらない予定でいて、急にやるということはあの人たちには無理だから、用意してて、 歌う理由をあとからこじつけたように思っちゃうよ。495: 雷帝 :07/08/30 00:27 >>486 >>>479 さんは>>469 で雷帝が書いてる「heavenryの時にメッシュを着て微妙に見えているわけだし」というの、わかる? その質問には俺が答えときますけど、髪の長かった時の事だからheavenlyの頃しかないよ。496: 雷帝 :07/08/30 00:38 >>487 >雷帝が、歌がド下手で時々口パクやって、MCの内容がアフォみたいで、 >小さいおっさんのくせに子供みたいな顔してると思われてるんだよ。 「ライブが終盤になると声が荒れて歌が酷くなって、MCの内容が誰にも理解できないような話で 子供の癖に時々オッサンみたいな顔をする」と言われれば確かに当時の俺な気もしますね。 >へー、自分の感情抜きで、人の言いなりになっているような感じなんだ。それとも、無感情のような感じ? 無感情でもあるし、他人の指示を受けないと何もできない人の様にも見えたよ。 >それはなぜ?いつも見張られているから?浮気するにはお金がかかるから? 異性への愛情を複数に対して注げるバイタリティが俺には無い。 元々、生殖による子孫繁栄に関してどうでもいい俺にはそこまで異性に媚びる理由も無い。 >グラクロでスタッフやってるとき、大変じゃなかった?雷帝は乗り物酔いするから寝られないと大変だよね。 俺は地方は新幹線で行ってたもの。車なんて東京近郊でしか乗った覚えないよ。 それでもお台場の会場設営に立ち会った時には車だったからしんどかったけど。 >ユキはデンクルに入る前、ヘアメイクの仕事でもしてたのかな? 俺は、ユキは元々「リーダー」のメイクを担当していたと思うけど。 >ユキは例の噂になってた「hydeと同棲しているヘアメイク・スタイリスト」とは関係ないの? それはあるかもね。俺は親元に居たから同棲した覚えが無いけど恵ちゃんは当然一緒に居る事もあっただろうし。497: 雷帝 :07/08/30 00:43 >>488 >解散ライブをするなら、本来の自分に戻って、全部本当のことを話してほしいね。 そうだね、クスリ食ってラリって警察にパクられた話とかもした方が良いと思うよ。 >お金をふんだくられたから、シドとムックは最近一部の人に名前が少しは知られるようになったのかな? それでも俺が居た頃から8年経って演奏があれってどうかと思うよ。 >だけど儲けるまでにはいかないし、あれらに関しては大赤字だろうね。 儲かるほど売れる見込みも無いね。498: 雷帝 :07/08/30 00:50 >>489 >「夏の歌としては夏の憂鬱しかない」という理由で夏の憂鬱を選んだらしいけど、 >いかにも夏っぽいトロピカルなノリの曲があるじゃないの。 あれって本当、題名は何て訳せばいいのかな?さしずめ「真っ青」? 最後も一応「南の島に行こう」だったっけ?聴かないから覚えてないけど。 それに天の川も季節を考えれば夏でしょ。 >前に、恵ちゃんが何とか(忘れた)という文字を読めなかったと表kenがネタにしてたんでしょ? それ、もしかしてDUNEの曲で俺が分からない漢字があった話をしているんじゃないの? >「sakura」は雷帝も一緒に店に入るように、しつこく誘っただろうね。 >その店に行けて嬉しそうな顔してるのが想像つくよ。 腕を引っ張られて引きずり込まれそうになったから、手首にチョップして帰ったよ。499: 雷帝 :07/08/30 00:57 >>490 >もし台本どおりに喋ってるなら、台本書いてる人はよっぽど頭が悪いね。 もしくは台本を書いている人間も現状に満足していなくて書いた 恵ちゃんに対しての皮肉だったという可能性もあるよ。 >自分で作ったことになってる詩の曲を自分で歌って自分で貶して、 >「こんな(おバカな)人にならないように」と言ってること自体は、真実だね。 本気で音楽が好きでバンドマンになりたい人間なら軽蔑の対象だろうしね。 >さんざん悪事を働いておいて、世界平和をテーマにした歌を歌うなんて、やり方がΩにそっくり。 「Ωにそっくり」なのではなくて、「正にΩ」です。500: 雷帝 :07/08/30 01:02 >>491 >行きたいし行かないと後悔するのも分かってるけど、たぶん行けないよ あー、年末は天嘉があるからね。 >でもチケット一般で頑張って取るつもりではいる。雷帝は行かないでしょ? 俺は同世代のバンドの曲ってあまり興味ないから。 >やっぱり何か大人の事情でもあるのかな ここは「運命は不思議だね」って事で楽観的に片付けて素直に喜んでおけば良いと思うよ。501: 雷帝 :07/08/30 01:06 >>492 ネットの音源を視聴した時から思ったんだけど、今回の曲の歌いだしの声って何か駄目だと思った。 ちなみにさようならをやった理由が取って付けた様で嫌だね。 俺があれこれ理由があってやりたい曲があっても許さなかったくせに。502: 名無しエル :07/08/30 02:55 >>473 >何人、使える替え玉がいるのかね。恵ちゃんの体調とか考えて、いつも2人くらいは待機させてるのかな? >少なくともMステに出た眼帯ハイドはちょっと出たかもしれないね。 今回のツアーは長丁場だし恵ちゃんに全ての公演場所をまわる忍耐があるとは思えないんだよね。 もしかしたらわがまま言って行くことすらしなかった場所とかありそう。替え玉に全部押し付けてさ。 >夏の憂鬱を貶す台本があるんだろうから、台本を書いた人が夏の憂鬱関連のことで嫌がらせを言いたいんだよね? >それとも、話し合いでどんなMCにしようか決めてるのかな?どの曲を貶すか話し合ってたら嫌な感じだね。 確かに嫌な感じだよね。台本書いてる側も何がやりたいんだかね。理解に苦しむよ。 >誰かから聞かされて、洗脳される前に辞めたのかもしれないね。辞められて良かったね。 本人は「つまんないからなんとなく辞めた」なんて言ってたけど、こういう理由に限って奥がありそうだよね。 >そのひろゆきって、表ひろゆきのことだよね。聞けたとしても、本当のことは言わないかもしれないよ。 うん。表ひろゆきのこと。その知り合いは話の流れで「あまり大きな声じゃいえないけど実は…」って感じで交友関係があることを 話してくれたんだよね。だから聞きづらいし、もう聞けないと思う。 ただ、この話を聞いたとき本当のひろゆきは他にいるはずなのにどうなってるんだと思ったよ。この知り合いも表ひろゆきに欺かれてるだけなのかな… >一人暮らしを始めてから行くえがわからなくなったんだよ。高校の同級生だけど、名簿でも住所不明になってるよ。 ってことは>>473 さん以外の人もその友達とは連絡がとれないわけなんだね。一人暮らしで音信不通って余計心配だね。 忙しくて連絡が取れないだけならいいけど… 503: 名無しエル :07/08/30 21:06 >>495 雷帝はその映像をようつべで見たことある? そのときは、誰がドラムをやったの?「リーダー」?504: 名無しエル :07/08/30 21:20 >>496 >「ライブが終盤になると声が荒れて歌が酷くなって、MCの内容が誰にも理解できないような話で ~ そんなに訳のわからないMCやってたの? 「子供の癖に時々オッサンみたいな顔をする」は「子供の癖に時々オッサンみたいな説教をする」のほうがいいかも。 >無感情でもあるし、他人の指示を受けないと何もできない人の様にも見えたよ。 結局人形だったのかもしれないね。操ってたのはバーコードだろうけどね。 変なこと想像したけど、お義父さんはバーコードの餌食になったことがあるんじゃないかな。 >異性への愛情を複数に対して注げるバイタリティが俺には無い。 じゃあ、本当に好きな異性がいたら、雷帝は他の子に手を出したりしないんだね。 世の中の男女がそういう人ばかりだったら、もう少し幸せだと思うよ。 >元々、生殖による子孫繁栄に関してどうでもいい俺にはそこまで異性に媚びる理由も無い。 子孫繁栄はおいておいて、雷帝が異性に媚びるのは似合わないし、相手が男でも雷帝の生き方に反するでしょ。 >俺は地方は新幹線で行ってたもの。車なんて東京近郊でしか乗った覚えないよ。~ 北海道や九州には行かなかったんだ。飛行機の振動は、なんとも言えず嫌だよ。 >俺は、ユキは元々「リーダー」のメイクを担当していたと思うけど。 そうか。じゃあ自分が「リーダー」の代役やるのは、見た目だけだけど、お手の物だね。 ヨシコちゃんのバンドが乗っ取られたから、デンクルにやってきたんだ? それがデンクルの社長になる理由がよくわからないね。ヘアメイクしかできないから社長になったのも変だし。 >それはあるかもね。俺は親元に居たから同棲した覚えが無いけど恵ちゃんは当然一緒に居る事もあっただろうし。 じゃあ、あのユーミン似の人がユキなのかな?505: 名無しエル :07/08/30 21:35 >>497 >そうだね、クスリ食ってラリって警察にパクられた話とかもした方が良いと思うよ。 今も続いている自分の趣味についても話したほうがいいね。 それに、ラルクを乗っ取って、ハイドが何人もいることも話して欲しいよ。 >それでも俺が居た頃から8年経って演奏があれってどうかと思うよ。 8年間、練習をほとんどしてないか、しても進歩しないかだね。まったく弾けない場合もあるね。 まったく弾けないのに演奏が下手な場合は、スタジオミュージシャンがわざわざ下手に弾いてるのかな。 そうだとしたら、屈辱的かつアフォな仕事だよ。 >儲かるほど売れる見込みも無いね。 天嘉に行くと、シドやムックだけのヲタもいるけど、そういう子だけじゃ儲からないね。 表JACKを名乗ってる人のオッサンバンドは昔からあるんでしょ?普段はスタジオミュージシャンをやってたの?506: 名無しエル :07/08/30 21:47 >>498 >あれって本当、題名は何て訳せばいいのかな?さしずめ「真っ青」? まあ意訳すれば「本当に鬱」とか「完璧に鬱」かな。 >最後も一応「南の島に行こう」だったっけ?聴かないから覚えてないけど。 「南の島に逃げよう」だよ。初めて聴いたとき、なぜ突然、南の島が出てくるんだと不思議だったよ。 「2丁目に逃げよう」だっていいじゃない。 あれこそ支離滅裂な歌だと思おうよ。歌詞が直接的過ぎるよね。 「飼い犬に手を咬まれた」って、相手を飼い犬に見立ててるところが凄いよ。 >それに天の川も季節を考えれば夏でしょ。 まあ、こっちのほうがマシかな。 >それ、もしかしてDUNEの曲で俺が分からない漢字があった話をしているんじゃないの? そうなのかな?ごめん、よくわからない。そんな古い話じゃないと思うけど。 ちなみに雷帝がわからなかった漢字って何?それがわかれば、わかるかも。 凄く簡単な文字を読めなかったんじゃなかったっけ? >腕を引っ張られて引きずり込まれそうになったから、手首にチョップして帰ったよ。 アダルトショップに引きずり込まれそうになってるhyde。 男二人でアダルトショップ内で嬉しそうにアレコレ手に取って喜んでたら気色悪いよ。 逃げられてよかったね。帰ってから、何を買ったか見せに来たでしょ?507: 名無しエル :07/08/30 22:18 >>499 >もしくは台本を書いている人間も現状に満足していなくて書いた >恵ちゃんに対しての皮肉だったという可能性もあるよ。 そうだ、それも十分にありうるよね。雷帝へのアテツケよりそっちのほうが現実的かもね。 「雷帝に厭味を言おう」と嘘の理由を言えば、恵ちゃんは調子に乗って言いそうだよ。 >本気で音楽が好きでバンドマンになりたい人間なら軽蔑の対象だろうしね。 MCはお笑い芸人の芸じゃないんだから、いくら似非バンドマンと言っても、それらしく振舞って欲しいよね。 >「Ωにそっくり」なのではなくて、「正にΩ」です。 ほんと、そうでした。それはそうと、恵ちゃんて「いばらの涙」の歌詞の意味わかってた? アフォだからわからないにしても、「正にΩ」なら、なおさらわからないだろうね。508: 名無しエル :07/08/30 22:31 >>493 >>>491 さんもわからないということで安心したよ。私も全然見た覚えがないから。~ たぶん映像としては残ってないよね >解決してよかったね。何だか長いトラブルだったみたいだね。仕事でトラブると憂鬱だよね。 本当そうだね。ただでさえストレス溜まるのに >~偽者だとわかっていても一度は見てみたいよ。 自分も見たいよ。ライブで聴きたい曲もあるしね >何かのインタでギターの人はゲストを何人も呼ぶみたいに書いてあったよ。何人もって、一度にかな? 上で書き忘れていたんだけど、十数人呼ぶらしいね それってエクスタシーサミットじゃんと思ったけど、ライブを数日やるなら何人かに分けて呼ぶ事になりそうだね509: 名無しエル :07/08/30 22:32 >>503 >今回のツアーは長丁場だし恵ちゃんに全ての公演場所をまわる忍耐があるとは思えないんだよね。~ そうだね、HYDEソロのときも、子供みたいなのから歌がちょっと上手いのから、3人くらいはいたんだよね。 それに風邪を引きやすいといってるから、替え玉に押し付けてる可能性はあるよね。 >確かに嫌な感じだよね。台本書いてる側も何がやりたいんだかね。理解に苦しむよ。 ラニバのときに表kenが「All Dead」のことを「こいつ、人殺したことあるんとちゃうかー」と貶してたけど、 それだってhyde作詞なんだから、表向きは恵ちゃんなのにね。 あの時は、雷帝が現場にいたから、明らかに雷帝へのアテツケだろうね。 >本人は「つまんないからなんとなく辞めた」なんて言ってたけど、こういう理由に限って奥がありそうだよね。 研究員として働いていて、つまらないから辞めるという理由は、ちょっとおかしいと思う。 営業とかなら面白くないかもしれないけど、今、大学の先生やってるくらいだから研究畑の人だよね。 >その知り合いは話の流れで「あまり大きな声じゃいえないけど実は…」って感じで交友関係があることを >話してくれたんだよね。だから聞きづらいし、もう聞けないと思う。 そのときに深く話してくれたならよかったけど、それ以上知ってても、話してくれないだろうね。 >この知り合いも表ひろゆきに欺かれてるだけなのかな… その人と表ひろゆきとが、どのくらい親しいかが問題だよね。欺かれてる可能性のほうが高そうに思うよ。 >ってことは>>473 さん以外の人もその友達とは連絡がとれないわけなんだね。一人暮らしで音信不通って余計心配だね。 そういえば、入社してから少しして、鬱病っぽくなった(あるいは鬱病そのものになった)と聞いたことがあるよ。 辞めたくても辞めさせてもらえなかったか、引き戻されたとか、監禁されたとか、あるかもしれない。510: 名無しエル :07/08/30 22:39 >>494 >歌い方が微妙というのは、あまり上手くないということ? 誰が歌ってるかは判断出来ないけど、所々雑だし歌別に上手くないし、聴いていても伝わってくるものがないというか… 雷帝も書いてるけど歌いだしが良くないんだよ。よくこれでCD化したなっていうのが初聴きの感想だよ >それならマイドリ買ってみようかな。パンク目当てに買うのは初めてだよ。 パンクはいつもとそんなに変わらないからあまり期待しない方が良いと思う。CDジャケは可愛いけどね >~このスレにずっといると、今のラルクのメンバーが言うことは、どれも信じられなくて。 分かるよ。自分も雑誌のインタビューとか読んでいても冷ややかな目で見てしまうところがあるし >「さようなら」をやらない予定でいて、急にやるということはあの人たちには無理だから、用意してて、~ 用意はしてただろうね。ただ、歌い終わった後ハイドが泣いていたっていうのがね… それも演技なのかなって考えるとちょっと複雑だよ511: 名無しエル :07/08/30 22:46 >>500 >あー、年末は天嘉があるからね。 いや、天嘉は行けなくても我慢出来るし来年もやる可能性はあるからいいんだよ >俺は同世代のバンドの曲ってあまり興味ないから。 雷帝が興味あるのは灰色位だよね >ここは「運命は不思議だね」って事で楽観的に片付けて素直に喜んでおけば良いと思うよ。 そうだね。チケットも一般じゃなくてFC先行で取れる事になりそうなので、素直に喜んでおくよ (実は、ライブの発表がある前にFC入会の手続きをしてました。本スレで今からでは間に合わないと言われていたけど 今日入会申込用紙が届いていて明日入会金を振り込んでくるので確実にFC先行予約が出来そうです) だけど、クリスマスイブは仕事絶対休めないしライブの為に早退した事がバレたらたぶんクビになると思う512: 名無しエル :07/08/30 22:50 >>501 >ネットの音源を視聴した時から思ったんだけど、今回の曲の歌いだしの声って何か駄目だと思った。 声や歌い方については、まだAWAKEの方が良いと思った。最近の歌い方は好きじゃないよ >~俺があれこれ理由があってやりたい曲があっても許さなかったくせに。 統一の書き込みそのままコピペするけど、曲をやる前に 「いつもなら次で最後の曲なんですけど、今日は昔の曲を1曲。」 「かじやまゆうこさん?旧姓ふるかわゆうこさん?の冥福を祈って"さようなら"」 というMCをしたらしいです。雷帝がやりたかった曲ってInner CoreとかThe Rain Leaves a Scarとかだよね 他にも沢山あったんだね。やりたいって言って許してくれた人も居たんだよね?513: 名無しエル :07/08/30 22:54 ラルクのアリーナツアーのタイトルと公演日程の詳細が出たね 自分はたぶん大阪と東京の公演に行くと思う。最終日が福岡なんだけど、統一では追加がありそうだと言われてるね 追加があるとしたら東京ドームかな?それと、アルバムは12曲収録だそうです アルバム名がダサいと統一住人にも言われていたけど、本当ラルクらしくないと思った 関係ないけど、HUNTER×HUNTER連載再開するらしいよ 514: 名無しエル :07/08/31 01:11 >>510 >誰が歌ってるかは判断出来ないけど、所々雑だし歌別に上手くないし、聴いていても伝わってくるものがないというか~ そんなに酷いんなら、「sakura」以外の人が初めて歌ったのかな?今までとは確実に違うんだね。 >パンクはいつもとそんなに変わらないからあまり期待しない方が良いと思う。CDジャケは可愛いけどね 「買おうかな」と書いておいてアレだけど、買うのやめるよ。マイドリも悪いなら買ってもしょうがないから。 >用意はしてただろうね。ただ、歌い終わった後ハイドが泣いていたっていうのがね… >それも演技なのかなって考えるとちょっと複雑だよ >>512 で書いてるけど、実名を挙げてたなら本当のことなのかもね。 でも、ハイドが泣いてたら、つられて泣いたお客もいただろうね。最後のほうに歌ったみたいだし、 その場にいたら、微妙な気持ちになってしまうね。515: 名無しエル :07/08/31 01:34 >>513 >自分はたぶん大阪と東京の公演に行くと思う。最終日が福岡なんだけど、統一では追加がありそうだと言われてるね 東京と大阪は4日ずつあるけど、両方ともを1日ずつ行くの? 東京は代々木なら参加席狙いができるけど、参加席を狙う人が多そうで、取るのは一種の賭けになりそうな気がする。 下手したら取れないから難しいところだね。私は東京2日かな。 >追加があるとしたら東京ドームかな?それと、アルバムは12曲収録だそうです 最終日を福岡にしてるから、追加があるなら東京ドームの可能性大だね。 儲けるためには、東京ドーム1日ということはないよね。もし2日やったら、破産しそうだよ。 >アルバム名がダサいと統一住人にも言われていたけど、本当ラルクらしくないと思った 統一は全然見てないので知らなかったけど、そんなにダサイんだ。 マイドリの歌といい、誰か、仕切っている人が代わったのかな?516: 雷帝 :07/08/31 02:19 >>503 うpものだったかYouTubeかは憶えてないけど最近映像で見たのは間違いないね。 ちなみに上着を腰に袖で縛って固定していたよ。 ドラムは多分「リーダー」じゃない?517: 雷帝 :07/08/31 02:24 >>504 >そんなに訳のわからないMCやってたの? ボソボソ喋るから、そもそも聞き取り辛かったというのもあっただろうね。 >変なこと想像したけど、お義父さんはバーコードの餌食になったことがあるんじゃないかな。 無いとは言えないな。バーコードの腰巾着だったのは間違いないし。 >子孫繁栄はおいておいて、雷帝が異性に媚びるのは似合わないし、相手が男でも雷帝の生き方に反するでしょ。 確かに男女問わず誰かに媚びて生きていく気は無いよ。 >北海道や九州には行かなかったんだ。飛行機の振動は、なんとも言えず嫌だよ。 行った覚えないね。別に俺は飛行機が嫌いじゃないから。 >それがデンクルの社長になる理由がよくわからないね。ヘアメイクしかできないから社長になったのも変だし。 俺が嫌だから押し付けたんだよ。518: 雷帝 :07/08/31 02:31 >>504 への続き >じゃあ、あのユーミン似の人がユキなのかな? 確かに、素顔はよくユーミンに似ていると言われていたね。 俺はそれを聞くたびに「えっ、X JAPANのhideじゃなくて?」と聞き返したけど。 >>505 >今も続いている自分の趣味についても話したほうがいいね。 それにL'Arc~en~Cielの活動を利用している事もね。 >それに、ラルクを乗っ取って、ハイドが何人もいることも話して欲しいよ。 無理でしょ。そこまでの度胸は無いよ、小物だもの。 >まったく弾けないのに演奏が下手な場合は、スタジオミュージシャンがわざわざ下手に弾いてるのかな。 >そうだとしたら、屈辱的かつアフォな仕事だよ。 馬鹿みたいな仕事だよね。好んで請ける方も馬鹿だと思うよ。 >天嘉に行くと、シドやムックだけのヲタもいるけど、そういう子だけじゃ儲からないね。 無理だね。単独ライブはメジャーって胸張って言えるレベルの規模じゃないでしょ。 >表JACKを名乗ってる人のオッサンバンドは昔からあるんでしょ?普段はスタジオミュージシャンをやってたの? あの表JACKがまー坊だったら?と最近微妙に思うんだよ。519: 雷帝 :07/08/31 02:36 >>506 >まあ意訳すれば「本当に鬱」とか「完璧に鬱」かな。 「お前の鬱はクスリの副作用だろ、人のせいにすんな。」と。 >「飼い犬に手を咬まれた」って、相手を飼い犬に見立ててるところが凄いよ。 それ、俺があの詞を始めて見た時にも言ったよ。人間性を疑うよ。 >ちなみに雷帝がわからなかった漢字って何? 「罰」とか「恐怖」とか。小学生ですから。 >帰ってから、何を買ったか見せに来たでしょ? 来ないよ。うちの親父の居る前で下手打てないでしょ。520: 雷帝 :07/08/31 02:41 >>507 >「雷帝に厭味を言おう」と嘘の理由を言えば、恵ちゃんは調子に乗って言いそうだよ。 恥ずかしい子だね。 >MCはお笑い芸人の芸じゃないんだから、いくら似非バンドマンと言っても、それらしく振舞って欲しいよね。 それなりに振舞えないから今でもあんななんだよ。 >それはそうと、恵ちゃんて「いばらの涙」の歌詞の意味わかってた? 分かる訳無いじゃない。521: 雷帝 :07/08/31 02:44 >>511 >いや、天嘉は行けなくても我慢出来るし来年もやる可能性はあるからいいんだよ まー、月海は次が期待できるわけでもないからね。 >雷帝が興味あるのは灰色位だよね まー、ライバルですから。 >だけど、クリスマスイブは仕事絶対休めないしライブの為に早退した事がバレたらたぶんクビになると思う チケットを記念に保管する位しかないね。半券切っていないチケットというのも乙なものだよ。522: 雷帝 :07/08/31 02:49 >>512 >声や歌い方については、まだAWAKEの方が良いと思った。最近の歌い方は好きじゃないよ 最近も何も、ずっと上っ面で誤魔化そうとしかしていないから今も前も同じようなもの。 >かじやまゆうこさん?旧姓ふるかわゆうこさん? それって98年にもやらなかった? >やりたいって言って許してくれた人も居たんだよね? 居ないからできなかったんだよ。523: 雷帝 :07/08/31 02:53 >>513 何か大阪で4日もやるみたいだね。2日くらいで帰ればいいのに。 アルバム名「kiss」はあまりにもダサいね。 ユキってこういうプラン立てがいつも駄目だよ。 ちなみにハンター×ハンターはもう要らない。524: 名無しエル :07/08/31 03:18 >>508 レスし忘れててごめんなさい。 >たぶん映像としては残ってないよね 雷帝が、最近映像を見たと書いてるよ。結局、誰も「sakura」とドラムを結びつけて考えないから、 透けて見えてても、まったく気にしないということだよね。 >本当そうだね。ただでさえストレス溜まるのに ちょっとずれるけど、月海のチケ取れそうなのに、クリスマスイブは早退できないって可哀相すぎる。 ライブ行ったことがバレたらクビになるって、何人も人が辞めてるのに、>>508 さんをクビにしたら 困るのは社長じゃないのかな? でも>>508 さんの性格からして、「親戚が…」とかという嘘の理由をつけて早退しないだろうね。 きっと良心の呵責を感じる人だと思う。休みなしに働いてるんだから、自分へのご褒美として、 そのときくらい早退してもよいと私は思うけど…(迷わすようなことを書いてごめんね)。 >それってエクスタシーサミットじゃんと思ったけど、ライブを数日やるなら何人かに分けて呼ぶ事になりそうだね ライブが1日だけということはないもんね。ほんとエクスタシーサミットみたいだよ。525: 名無しエル :07/08/31 23:03 >>514 >そんなに酷いんなら、「sakura」以外の人が初めて歌ったのかな?今までとは確実に違うんだね。 そういえば韓国ライブのマイドリ聴いたけど結構上手かった様に感じた。Mステ見た後だから余計に >「買おうかな」と書いておいてアレだけど、買うのやめるよ。マイドリも悪いなら買ってもしょうがないから。 統一では今回のパンクは結構良いと書いてた人も居たよ。原曲より好きとか >~その場にいたら、微妙な気持ちになってしまうね。 泣いてた人居たらしいよ。でも最後にメンバーで手繋いでお辞儀したとかバナナ皆で投げたとか アリーナツアーの発表もあってアンコールが鳴り止まなくて、しんみり終わった訳ではなかったみたいね526: 名無しエル :07/08/31 23:07 >>515 >東京と大阪は4日ずつあるけど、両方ともを1日ずつ行くの?~ そんな感じだね。自分も平日狙いでチケット取るつもりでいるよ でも代々木は従兄弟とその友達も行く事になるから土日になるかも。土日だと抽選漏れしそうでちょっと怖いんだよね >最終日を福岡にしてるから、追加があるなら東京ドームの可能性大だね。~ 追加がドームになったら行く? >統一は全然見てないので知らなかったけど、そんなにダサイんだ。 詳細は公式にも出てるよ。ますえにもダサいって言われてたよ ツアータイトルは最近のそのままのやつよりは良いかもしれないね527: 名無しエル :07/08/31 23:14 >>521-522 >まー、月海は次が期待できるわけでもないからね。 今回のライブで完全に解散するかもしれないしね >チケットを記念に保管する位しかないね。半券切っていないチケットというのも乙なものだよ。 最初はそれもいいなって思ってたけど、チケット見る度行けなかった事を悔やみそうだから遅刻してでもライブに行くかもしれない >最近も何も、ずっと上っ面で誤魔化そうとしかしていないから今も前も同じようなもの。 その通りなんだけど…。ちょっと贔屓目で見てたかも。ごめんなさい >それって98年にもやらなかった? 9年前の事は自分には分からないけど、雷帝には憶えがあるんだね。統一では前にやった事があるって話は見なかったよ >居ないからできなかったんだよ。 誰も許してくれなかったんだ。一人位居てもいいのに528: 名無しエル :07/08/31 23:27 >>523 雷帝本当に行かないつもりなんだね 何でアルバムタイトルがそれなんだろうね?歌詞から取った様にも思えないし。単にセンスがないだけかな >>524 >雷帝が、最近映像を見たと書いてるよ。~ 暇な時にyoutubeで探してみるよ 「Sakura」のドラムについては、つい最近どこかのスレで少し話題になってた気がするんだけど 写真(画像?)位でしか残ってないんだよね。写真って言っても練習してたところがちょっと写ってた位だけど 本当もう一回見たいよ。AWAKEで(元々上手くないみたいだけど)必死に下手な振りして叩いてたあの姿が忘れられない >~困るのは社長じゃないのかな? 自分で書くのもなんだけど、困ると思うよ。だけど自分の仕事って一年の中でクリスマスイブが一番忙しいんだよね 高い売上も見込めるし、そんな日に早退するなんて一社会人として絶対にしてはいけない事だと思う >~そのときくらい早退してもよいと私は思うけど…(迷わすようなことを書いてごめんね)。 いえいえ。ありがとう。気持ちは仕事よりライブの方に傾いてるよ。とりあえずギリギリまでよく考えてみる >ライブが1日だけということはないもんね。ほんとエクスタシーサミットみたいだよ。 どっちにしろライブには行きたいよね。今年より来年にやってくれた方が個人的に助かるけど529: 名無しエル :07/08/31 23:34 >>516 じゃあ、メッシュの下に刺青が見えてるのがファンにバレるとは思わなかったのかな? バレても「表sakuraの真似して入れた」くらいに言い訳しようと思ったのかもね。 何も考えてないのが一番ありうるけど。530: 名無しエル :07/08/31 23:55 >>517 >ボソボソ喋るから、そもそも聞き取り辛かったというのもあっただろうね。 デンクルでははっきりと厭味を言うのに、なぜMCでボソボソ喋ったのかな?(厭味で書いてるんじゃないよ) >無いとは言えないな。バーコードの腰巾着だったのは間違いないし。 お義父さんって、昔は男にしてはけっこう可愛い顔だった感じだから、バーコードが放っておくわけないと思うんだよね。 お義父さんも将来のこと考えて、バーコードの言いなりになってたかもしれないし。 >確かに男女問わず誰かに媚びて生きていく気は無いよ。 誰かに媚びなきゃ生きていけないなら、野垂れ死にしたほうがマシだと思うでしょ? >俺が嫌だから押し付けたんだよ。 ユキ以外に押し付ける相手はいなかったんだね。ユキは喜んで社長になったの?531: 名無しエル :07/09/01 00:20 >>518 >確かに、素顔はよくユーミンに似ていると言われていたね。 >俺はそれを聞くたびに「えっ、X JAPANのhideじゃなくて?」と聞き返したけど。 じゃあ、アレがそうなんだ。「リーダー」の素顔もユーミンに似てて、「リーダー」とユキは 顔立ちが似てたから、「リーダー」が自分の代役に選んだんだね。 「sakura」同様、ユキも「リーダー」に似せて整形したのかもしれないと思ったよ。 そういえば、雷帝は持ってないけど、スマイルのDVDのおまけのDVD(レコーディング風景)で、 アルバムのタイトルを何にするか話し合っている場面があるの。そこでドチビが「スマイルはどう?」 みたいに言うと、今まで見たことないマスクをした人が(明らかにその場を仕切ってる)「それはいい」 と賛成するの。もしかしたら、その人がユキかな? 少し細面で、一見、優しそう、温厚そう、おとなしそうな顔して、メガネをかけてたかな? メガネについてはよく覚えてないし、雷帝がいたときにかけていたかどうかはわからないけど。532: 名無しエル :07/09/01 00:34 >>518 への続き >それにL'Arc~en~Cielの活動を利用している事もね。 ファンを何人か拉致したこともね。 >無理でしょ。そこまでの度胸は無いよ、小物だもの。 ベースはいつもアテフリなことと、例の女性が妹だということは喋れるかな? >馬鹿みたいな仕事だよね。好んで請ける方も馬鹿だと思うよ。 他に仕事がないなら仕方ないけど、アホらしくてやってられないだろうね。 >無理だね。単独ライブはメジャーって胸張って言えるレベルの規模じゃないでしょ。 だから、ラルクのライブの前に、前座で演奏させればいいのにさ。 どうせスタッフとして彼らは現場にいるんでしょ?前座で出るだけでもだいぶ違うんじゃないの どうせアテフリなんだから、たいした準備も要らないだろうし。 それともスタッフやってたら、前座で出る余裕がないのかな。 >あの表JACKがまー坊だったら?と最近微妙に思うんだよ。 あの表JACKも表kenに似た顔だからね。もしそうなら、昔からあの人はまー坊なのかな?533: 名無しエル :07/09/01 00:44 >>519 >「お前の鬱はクスリの副作用だろ、人のせいにすんな。」と。 ちょっとずれるけど、あの歌って「sakura」の彼女が写真をマスコミに売ったことへの恨み節だよね? 本当の話なの?本当だとしても、その彼女って男だよね。 >それ、俺があの詞を始めて見た時にも言ったよ。人間性を疑うよ。 いつも薬を使って前後不覚にして好き放題にしてるから、相手は飼い犬なんだろうね。 その感覚で、ごく自然に歌詞で使っちゃったんだ。 「ノンノン、ここは動物園じゃないよ~」には一番驚いたよ。 >「罰」とか「恐怖」とか。小学生ですから。 小学生だから読めないのは普通だよ。 巷で言われているハイドが読めなかった字って、それじゃなかったよ。だからドチビのことだよ。 >来ないよ。うちの親父の居る前で下手打てないでしょ。 「sakura」って、雷帝の家に来てお父さんがいたら、すごくかしこまっていそうだね。534: 名無しエル :07/09/01 00:53 >>520 >分かる訳無いじゃない。 まあ、わかるわけないよね。そうしたら、歌に感情がこもるわけもないね。 「いばら」自体の意味もわからないだろうね。「いばらが泣くって何だろう?」と思ったかも。 だから、最近は抽象的な詩を書くのをやめたみたいに言っているだろうね。 雷帝はMステ録画したの?録画したなら感想聞かせてね。535: 名無しエル :07/09/01 00:59 >>525 >そういえば韓国ライブのマイドリ聴いたけど結構上手かった様に感じた。Mステ見た後だから余計に 今日のMステは馬鹿に高音が出てたと思ったけど、あれより韓国のほうが上手かったんだ。 もしかしたら、韓国は口パクかもしれないね。 Mステも高音が出てて驚いたよ。CDの歌い出しが変というのは、Mステでの歌い出しとあまり変わらないの? なんだか、メロディが歌いにくそうな歌い出しだと思ったよ。 >統一では今回のパンクは結構良いと書いてた人も居たよ。原曲より好きとか そういう人もいるんだね。じゃあ、時間が経ったらCDレンタルしてみるよ。 >泣いてた人居たらしいよ。でも最後にメンバーで手繋いでお辞儀したとかバナナ皆で投げたとか >アリーナツアーの発表もあってアンコールが鳴り止まなくて、しんみり終わった訳ではなかったみたいね メンバーが手をつないでお辞儀したって、まるでヨシコちゃんのバンドだよね。 でも、しんみり終わったんじゃなくて、参加した人は救われたね。536: 名無しエル :07/09/01 01:10 >>526 >そんな感じだね。自分も平日狙いでチケット取るつもりでいるよ >でも代々木は従兄弟とその友達も行く事になるから土日になるかも。土日だと抽選漏れしそうでちょっと怖いんだよね FC枠っていつも4名までだっけ?この間から人数少なくしたっけ?FC枠なら取れると思うけど、時々取れない人を見かけるよね。 >追加がドームになったら行く? 代々木とは音の聞こえ方が違うから、きっと行くと思う。 期待できないかもしれないけど、どんな演出するのかも見たいし、替え玉かどうかも見たいよ。 >ツアータイトルは最近のそのままのやつよりは良いかもしれないね そう、この間の「まー火」よりはマシだよね。537: 名無しエル :07/09/01 01:30 >>528 >~本当もう一回見たいよ。AWAKEで(元々上手くないみたいだけど)必死に下手な振りして叩いてたあの姿が忘れられない あの時は、本当に下手なんだと思ってたから気にしてなかったけど、今となってはもう一度見たいね。 上手く叩くところも見てみたいよ。 >~高い売上も見込めるし、そんな日に早退するなんて一社会人として絶対にしてはいけない事だと思う そうだよね。>>528 さんはそういう人だと思ってたし、私が同じ立場だったら、仕事放棄は自分を責めそうだな。 >いえいえ。ありがとう。気持ちは仕事よりライブの方に傾いてるよ。とりあえずギリギリまでよく考えてみる 後悔しないほうを選んだほうがいいと思うけど、今すぐに決めることないから、ゆっくり考えてね。 >どっちにしろライブには行きたいよね。今年より来年にやってくれた方が個人的に助かるけど 楽斗とヨシコちゃんのライブは本当にやるなら、秋だと言ってるんだよね。 >>528 さんは特に年末あたりは忙しいから大変だよね。538: 雷帝 :07/09/01 03:02 >>527 >今回のライブで完全に解散するかもしれないしね その方がファンに変な期待も持たせないし、後腐れも無くて良いよ。 これで本格的に再結成となれば後腐れになるのが目に浮かぶようだよ。 >最初はそれもいいなって思ってたけど、チケット見る度行けなかった事を悔やみそうだから遅刻してでもライブに行くかもしれない まー、その状況なら一曲でも聴ければ儲けもんだね。 >9年前の事は自分には分からないけど、雷帝には憶えがあるんだね。統一では前にやった事があるって話は見なかったよ どうせ統一なんて都合の良い話しか話題に上がらないから。 >>528 事務所かメンバーが招待でもしない限りは行かないよ。自腹割いてまで行く価値無いもの。 アルバムタイトルはあまりにウンコで興味無いな。539: 雷帝 :07/09/01 03:03 >>529 バラす為に着る必要があったのかもしれないし。540: 雷帝 :07/09/01 03:11 >>530 >デンクルでははっきりと厭味を言うのに、なぜMCでボソボソ喋ったのかな?(厭味で書いてるんじゃないよ) 客はMCなんて要らないと思っているように感じたから、聞こえなくてもいいかと思ったのと 当時の俺の本来の高い声を隠す為。 >お義父さんも将来のこと考えて、バーコードの言いなりになってたかもしれないし。 まー、そういう男ですね。 >誰かに媚びなきゃ生きていけないなら、野垂れ死にしたほうがマシだと思うでしょ? 野垂れ死にと言わず、野生に入って強く生きるよ。 >ユキ以外に押し付ける相手はいなかったんだね。ユキは喜んで社長になったの? まー坊は俺を後継にしたかったんだけど、タカオちゃんが自分の身内を社長に据えたかったみたいなんだよね。 それで俺が体良く辞退した形にして逃げたわけ。 始めは俺もその気があったんだけど、タカオちゃんの差し金で嫌がらせ(というか追い込み)を受けたから。 タカオちゃんみたいな豚野郎と親密に付き合い続けたくなかったから。541: 雷帝 :07/09/01 03:14 >>531 >「リーダー」の素顔もユーミンに似てて、「リーダー」とユキは >顔立ちが似てたから、「リーダー」が自分の代役に選んだんだね。 ユキと「リーダー」はまったく似ていないよ。ユキが替え玉で成立したのが不思議な位に。 >少し細面で、一見、優しそう、温厚そう、おとなしそうな顔して、メガネをかけてたかな? 細面じゃないから。それケンちゃんじゃないの?542: 雷帝 :07/09/01 03:18 >>532 >ファンを何人か拉致したこともね。 監禁している事もね。 >ベースはいつもアテフリなことと、例の女性が妹だということは喋れるかな? 無理だよ、小物だもの。 >他に仕事がないなら仕方ないけど、アホらしくてやってられないだろうね。 アホらしいというより正にアホだよ。 >それともスタッフやってたら、前座で出る余裕がないのかな。 前座させる位の余裕は作れるでしょ。どうせ大した事やらないんだろうから。 >あの表JACKも表kenに似た顔だからね。もしそうなら、昔からあの人はまー坊なのかな? かもね。それなら彼が社長というのは肯ける話だね、元だけど。543: 雷帝 :07/09/01 03:22 >>533 >~本当の話なの?本当だとしても、その彼女って男だよね。 まー、相手は男だろうね。ちなみにあいつ、決まった相手が居たの見た事無いよ。 >「ノンノン、ここは動物園じゃないよ~」には一番驚いたよ。 「動物園の方がまだマシです(><)」って感じ。実際は奴隷部屋じゃないの。 >「sakura」って、雷帝の家に来てお父さんがいたら、すごくかしこまっていそうだね。 ブリッコちゃんだから。544: 雷帝 :07/09/01 03:26 >>534 まー、今のL'Arcが抽象的な歌詞で行かないのは歌い手が理解できないからだね。 ちなみにMステとMUSIC JAPANは録画したから2日に見るよ。 MUSIC JAPANの方は、ここで散々貶してきた後輩が出るらしいので一応見ようかと思って。545: 名無しエル :07/09/01 21:07 >>535 >~もしかしたら、韓国は口パクかもしれないね。 一応貼っておくね ttp://www.youtube.com/watch?v=Z-mSRnqjTA8 >Mステも高音が出てて驚いたよ。CDの歌い出しが変というのは、Mステでの歌い出しとあまり変わらないの? そんなに変わらないと思う。音楽戦士も似たような感じかな。Mステより上手かったけど 音楽戦士は「Sakura」が編みこみのオールバックで、実況スレとか統一で893みたい・チンピラみたいとか言われてたよ おでこ出すの珍しいし皆凄く反応してたけど、格好良いと言う人もいれば笑っちゃってハイドの歌をよく聴いてなかったって人も居たよ ユキヒロについては心配してる人が多かったような。ツアー中痩せたみたいだし >なんだか、メロディが歌いにくそうな歌い出しだと思ったよ。 カラオケスレでうpされてるけど(まだ聴いてない)、結構難しいみたいだね >メンバーが手をつないでお辞儀したって、まるでヨシコちゃんのバンドだよね。~ 統一ではsakuraが居た時にはやってたと書いてる人がいた。考えた事もなかったけど、ラルクもそういう事してたんだね546: 名無しエル :07/09/01 21:15 >>539 バラすためにって、なぜバラしたかったんだろう? 自分はドラムもベースも両方とも出来て、時々化けてるんだということを自慢したかったのかな? でも、結局世間にはバレてないよね。バラしたいなら、堂々とバラせばいいのに。 上にメッシュなんか着なければいいじゃない。でも、単に表sakuraの真似してると思われるだけだけど。547: 名無しエル :07/09/01 21:16 >>536 >FC枠っていつも4名までだっけ?この間から人数少なくしたっけ?~ ホールは2枚までだったけど、アリーナ(ドーム)は4枚までじゃなかったっけ… 今回も4枚とは限らないからとりあえず詳細出るまで待つしかないね >代々木とは音の聞こえ方が違うから、きっと行くと思う。~ 代々木よりはドームの方が音悪いよね?そういえば、まー火のセットや演出の事全然書いてなかったね。ごめん セットはまぁ凝ってたけど、演出は凝っているものもあれば手を抜いているものもあった気がする >そう、この間の「まー火」よりはマシだよね。 SMILEとAWAKEはそのままだったしね548: 名無しエル :07/09/01 21:23 >>537 >~上手く叩くところも見てみたいよ。 そうそう、上手く叩いているところを見たいんだよ >そうだよね。>>528 さんはそういう人だと思ってたし、私が同じ立場だったら、仕事放棄は自分を責めそうだな。 でも、してはいけない事をしそうだよ。出来れば仕事を優先したいけど、この機会を逃して次がなかったら… と考えるとライブを優先したくなる。どっちを取っても後悔しそうだよ >楽斗とヨシコちゃんのライブは本当にやるなら、秋だと言ってるんだよね。~ 秋か。金銭面が苦しいんだよね。でももしライブやるなら出来るだけの努力はすると思う549: 名無しエル :07/09/01 21:30 >>540 >客はMCなんて要らないと思っているように感じたから、聞こえなくてもいいかと思ったのと >当時の俺の本来の高い声を隠す為。 インディーズのときはMCなんて全くせずに、黙々と演奏して歌ってたんでしょ? いつからアーティスト本人がMCするようになったのかな。MCが出来なきゃダメみたいに言われてるし。 本当の声を隠すためにゴニョゴニョ喋ったら、文句言う客がいた? >まー、そういう男ですね。 バーコードに寄生していたんだね。寄生するほうとされるほうが両方とも都合がよいこと、何て言うんだっけ? そういう魚がいるよね。 >野垂れ死にと言わず、野生に入って強く生きるよ。 そうだね、雷帝はどんな環境でも生き延びそうだね。食べられる草も見分けがつくし。 関係ないけど、狼少年ケンを思い出した。 >まー坊は俺を後継にしたかったんだけど、タカオちゃんが自分の身内を社長に据えたかったみたいなんだよね。 ~ まー坊はとんでもない奴だけど、やっぱり身内が可愛かったんだね。 >始めは俺もその気があったんだけど、タカオちゃんの差し金で嫌がらせ(というか追い込み)を受けたから。 >タカオちゃんみたいな豚野郎と親密に付き合い続けたくなかったから。 雷帝が社長になってれば、一時的にデンクルは凄くよかったかもしれないけど、その様子じゃ、いずれタカオの オッサンに嫌がらせされて、社長の座を下ろされただろうね。 タカオのオッサンが息子を社長にしたがったのは、上に納める上納金とかを横領させたいからでしょ? 嫌がらせを受けたのって、どんな嫌がらせ?550: 名無しエル :07/09/01 21:34 >>538 >その方がファンに変な期待も持たせないし、後腐れも無くて良いよ。~ そうだよね。きっとこれで完全に幕を下ろした方が良いんだと思う… >まー、その状況なら一曲でも聴ければ儲けもんだね。 ラルクももちろんそうだけど、(過去の)ライブはもうDVDでしか見れないんだよね 昔のライブ見てどれだけ後悔したか分からないよ。何でもっと早く好きにならなかったんだろうって だから、矛盾してるけど今のラルクのライブにも行ってしまうんだと思う >事務所かメンバーが招待でもしない限りは行かないよ。自腹割いてまで行く価値無いもの。 もし行く事になったら報告してください551: 名無しエル :07/09/01 21:37 >>541 >ユキと「リーダー」はまったく似ていないよ。ユキが替え玉で成立したのが不思議な位に。 へー。ユキが「リーダー」の代役やったとき、デンクルの社長はユキ? 変に勘繰ると、お金が絡んでるかもしれないね。 ユキは「リーダー」ヲタだから、自分が代役になりたいために、「リーダー」を買収したとか。 >細面じゃないから。それケンちゃんじゃないの? 近いうちにもう一度DVDをじっくり見てみるけど、すっごく普通のオッサンの顔だよ? ケンちゃんってそういう顔なの?552: 名無しエル :07/09/01 21:39 前に言ってた「Sakura」のラジオレポ ゴチャまぜの女性だけのコーナーでスペシャルゲストとしてテツコが登場 紹介を受けて「テツコです。初めまして。」 「俺」と言って「俺じゃないでしょ。私でしょ。」と女性メンバーから突っ込まれる 駄目男の話 女メ:どう思う? 「そうねー。んー…難しいわねー。」 女メ:駄目な男と付き合った事ある? 「無いかしら。」 女メ:パーフェクトばっか? 「パーフェクトでもないけどねー。」 浮気等について 「浮気なんてね…浮気なんて駄目駄目駄目。浮気させない…テクニックを磨けば良いと思う。」 女性メンバーが言った「床上手」に異様に反応 「私良いもの持ってるのよ!離さないわよ!私よりいい女なんて居ないわよー!(どんどん声が高くなっていく)。」 以上です。ちょっと分かりにくいかもしれないけど…書けるのはこれ位かな 何か書いてて馬鹿馬鹿しくなってきたよ。聴いている分には面白いけど。遅くなってごめんね 553: 名無しエル :07/09/02 01:04 >>543 >監禁している事もね。 だけどすごく下手なこともね。 >無理だよ、小物だもの。 例の女性が「sakura」の妹だということがバレたら、アンチ例の女性は「sakura」に石投げるかもね。 >アホらしいというより正にアホだよ。 それとも、その程度しか弾けない人を集めて弾かせてるのかな? >前座させる位の余裕は作れるでしょ。どうせ大した事やらないんだろうから。 前座に出させると、シドやムックのファンも押し掛けて、大変なことになるからやらないのかもね。 >かもね。それなら彼が社長というのは肯ける話だね、元だけど。 そうか、それなら何となく納得がいったよ。あれが昔犯罪を犯した人なんだ。554: 名無しエル :07/09/02 01:09 >>543 >まー、相手は男だろうね。ちなみにあいつ、決まった相手が居たの見た事無いよ。 それも珍しいね。よっぽど下手だから嫌われてるのか、性格が悪くて嫌われてるのか。 少なくとも、クスリでどうかされた人は二度と付き合わないよね。 それで相手に振られると泣くんでしょ? 決まった相手がいないんだと、毎回違う相手を探さなきゃならなくて大変だね。 >「動物園の方がまだマシです(><)」って感じ。実際は奴隷部屋じゃないの。 その奴隷部屋って「sakura」の部屋のこと?層化の監禁・調教部屋じゃないよね? >ブリッコちゃんだから。 何だか想像がついてキモイよ。555: 名無しエル :07/09/02 01:22 >>544 >まー、今のL'Arcが抽象的な歌詞で行かないのは歌い手が理解できないからだね。 最近の歌詞は本当に表現が単純と言うか、特に語尾が好きじゃないよ。マイドリ聴いててもそう思った。 表面的な内容の歌詞だから、情景も心情も聴き手には浮かばないし、奥深いところがないんだよね。 言葉をつないでごまかしているという感じがする。 雷帝の作った抽象的な歌詞が理解できないということは、その歌詞のよさ・深さもわかっていないと いうことで、何度歌っても何の勉強にもなってなかったということだね。 >MUSIC JAPANの方は、ここで散々貶してきた後輩が出るらしいので一応見ようかと思って。 それの感想も聞かせてね。私は見てもいないし録画もしてないけど。556: 名無しエル :07/09/02 01:32 >>545 >一応貼っておくね ttp://www.youtube.com/watch?v=Z-mSRnqjTA8 どうもありがとう。いつも使ってたPCが壊れて、今使ってるのはスピーカーをつなげてないから、 明日別のPCで見てみるよ。 >音楽戦士も似たような感じかな。Mステより上手かったけど 音楽戦士のこと、すっかり忘れてたよ。Mステより上手かったんだ。 >音楽戦士は「Sakura」が編みこみのオールバックで、実況スレとか統一で893みたい・チンピラみたいとか言われてたよ ~ それ、見てみたかったな。そんなヘアスタイルにしたの始めてだよね。だれかうpしてくれないかな。 >ユキヒロについては心配してる人が多かったような。ツアー中痩せたみたいだし もともと細いし、一番大変そうだもんね。 >カラオケスレでうpされてるけど(まだ聴いてない)、結構難しいみたいだね 変な出だしだと思ったよ。個人的にマイドリよりセブヘブのほうが好きだと思ったよ。 >統一ではsakuraが居た時にはやってたと書いてる人がいた。考えた事もなかったけど、ラルクもそういう事してたんだね へえ、それはやっぱりヨシコちゃんのバンドの影響なのかな?557: 名無しエル :07/09/02 01:35 >>547 >ホールは2枚までだったけど、アリーナ(ドーム)は4枚までじゃなかったっけ… ああ、ドームは収容人数が多いから4枚までだったね。 >そういえば、まー火のセットや演出の事全然書いてなかったね。ごめん >セットはまぁ凝ってたけど、演出は凝っているものもあれば手を抜いているものもあった気がする いえいえ。教えてくれてありがとう。会場がたくさんあるから、考えるほうも大変だろうけど、 お客に「手を抜いてる」とわかるようなのはやめて欲しいね。近藤さんの役目なんだよね。558: 名無しエル :07/09/02 01:50 >>548 >そうそう、上手く叩いているところを見たいんだよ 特技を見せないで、アテフリばかりしててもつまらないだろうから、やって欲しいよ。 >でも、してはいけない事をしそうだよ。出来れば仕事を優先したいけど、この機会を逃して次がなかったら… >と考えるとライブを優先したくなる。どっちを取っても後悔しそうだよ こういうことを勧めるのもどうかと思うけど、私の正直な考えを書くね。 私なら、同じ後悔するなら、二度と経験できないほうに行くことを選ぶよ。 会社には悪いけど、今まで>>548 さんが会社に貢献してきたことを考えたら、ライブに行ってきてと言いたい。 そして、もし仕事をさぼっても後ろめたく思わないで、その分、仕事を頑張って償えばいいと思う。 後悔がいつまでも尾をひくのは、「二度とないほう」に行かないことだと思うよ。 >秋か。金銭面が苦しいんだよね。でももしライブやるなら出来るだけの努力はすると思う いろいろ発売される物もあるし、お金がかかるよね。とりあえず、チケが取れるかが問題だけど。559: 雷帝 :07/09/02 13:27 >>546 本人がバラしたい理由なんて俺には分かりませんね。 ちなみに>>545 の動画を見たけど唐草模様無いね。違う人なんだろうと思うよ。560: 雷帝 :07/09/02 13:43 >>549 >インディーズのときはMCなんて全くせずに、黙々と演奏して歌ってたんでしょ? MCってほどじゃないけど短いのはやってたよ。今みたいにダラダラ話さなかったけどね。 >本当の声を隠すためにゴニョゴニョ喋ったら、文句言う客がいた? もちろん居たけど、どうでもいい事だったよ。 >寄生するほうとされるほうが両方とも都合がよいこと、何て言うんだっけ? 共生関係。 >関係ないけど、狼少年ケンを思い出した。 バンドの方のケンちゃんは狼少年でも「嘘吐き」の方の狼少年だね。 >まー坊はとんでもない奴だけど、やっぱり身内が可愛かったんだね。 タカオちゃんよりはずっとマシ。 >嫌がらせを受けたのって、どんな嫌がらせ? 893が始終まとわり付いていたり、人影が無いと襲われたり、知り合いが嫌がらせを受けたり殺されたり。 その事を交番や警察署で言ったけど完全に無視されたよ。警察がヤクザとお友達だってその時に知った。 だから今でも「国が邪魔なら国を滅ぼせ」の精神は忘れていないよ。561: 雷帝 :07/09/02 13:50 >>550 >そうだよね。きっとこれで完全に幕を下ろした方が良いんだと思う… そうしないと、7daysで終われなかったL'Arcみたいになるよ。 それにマオの臭いMCも年齢や今やっている事から考えたらちょっと厳しいでしょ。 >昔のライブ見てどれだけ後悔したか分からないよ。何でもっと早く好きにならなかったんだろうって そうだね、現場に居たらDVDとかで見る3倍は楽しいだろうから。 >もし行く事になったら報告してください 99.99%無いです。562: 雷帝 :07/09/02 13:52 >>551 >ユキは「リーダー」ヲタだから、自分が代役になりたいために、「リーダー」を買収したとか。 それは無理でしょ。ちょっとやそっと積まれても「リーダー」には得が無い。 >近いうちにもう一度DVDをじっくり見てみるけど、すっごく普通のオッサンの顔だよ? 俺はその映像を見ていないのでこれ以上は判断しかねるよ。563: 雷帝 :07/09/02 13:55 >>552 何か地の性格が出そうになっているよね。564: 雷帝 :07/09/02 14:01 >>553 >例の女性が「sakura」の妹だということがバレたら、アンチ例の女性は「sakura」に石投げるかもね。 俺、妹なんて書いたっけ?まー、「Sakura」は色々石投げられていい理由があるから。 >それとも、その程度しか弾けない人を集めて弾かせてるのかな? それなら本人が練習して弾けばいい話だよ。 >前座に出させると、シドやムックのファンも押し掛けて、大変なことになるからやらないのかもね。 「L'Arcの時間を減らせ」くらい言うだろうからね。565: 雷帝 :07/09/02 14:06 >>554 >それも珍しいね。よっぽど下手だから嫌われてるのか、性格が悪くて嫌われてるのか。 >少なくとも、クスリでどうかされた人は二度と付き合わないよね。 結局、真正面から付き合っていないから後で損をするんだよ。 >決まった相手がいないんだと、毎回違う相手を探さなきゃならなくて大変だね。 だからお金が掛かるんだろうね。 >その奴隷部屋って「sakura」の部屋のこと?層化の監禁・調教部屋じゃないよね? 「Sakura」の自室。当時2~3人居たのは憶えているよ。 もしかして「Sakura」のクスリの話はUNOさんと同じなのかもね。566: 名無しエル :07/09/02 15:03 >>552 「Sakura」のラジオレポ、ありがとう。 「テクニックを磨けば良いと思う」とか「私良いもの持ってるのよ!~」とか、切実っぽいね。 自分の望みを叫んでるみたいで、悲壮感と必死感が漂ってるかも。 確かに、書いてたら馬鹿馬鹿しくなるだろうね。567: 雷帝 :07/09/02 15:26 >>552 >最近の歌詞は本当に表現が単純と言うか、特に語尾が好きじゃないよ。 「~だね」とか「~かい」でしょ。何で語りかけるのかが分からない。 >雷帝の作った抽象的な歌詞が理解できないということは、その歌詞のよさ・深さもわかっていないと >いうことで、何度歌っても何の勉強にもなってなかったということだね。 本人が人の事を理解する気が無いから。 >それの感想も聞かせてね。私は見てもいないし録画もしてないけど。 金土の二日分の色々が溜まっていて、中々音楽番組まで行かないんで後でまた書くよ。568: 名無しエル :07/09/02 15:45 >>559 >ちなみに>>545 の動画を見たけど唐草模様無いね。違う人なんだろうと思うよ。 唐草模様は、刺青を消した後、その残骸を、火傷やアザを隠すようなファンデーションで隠してる可能性もあるから、 別人とは限らないかもしれないね。 これ以上「sakura」に似た人が出てくるのも訳がわからなくなって嫌だから、希望的観測だけど。569: 名無しエル :07/09/02 15:58 >>560 >MCってほどじゃないけど短いのはやってたよ。今みたいにダラダラ話さなかったけどね。 まあ、今のラルクを見ていると、昔の曲を貶さない限り、MCがないよりあったほうがいいね。 下手な歌とひどい音響を聴かされ続けたときの休憩にはなるよ。 >共生関係。 バーコードが宿主だ。お義父さんがバーコードにくっついているときはいいけど、 バーコードから離れて行動すると、ロクなことにならないという関係かな。 >タカオちゃんよりはずっとマシ。 すると一番酷いのはタカオちゃんか。アフォだから命も狙われたりしないし。 中途半端に運のいい男だよね。 >893が始終まとわり付いていたり、人影が無いと襲われたり、知り合いが嫌がらせを受けたり殺されたり。 知り合いが殺されるというのは酷すぎるね。そんなにあの糞会社を牛耳りたいかね。 >その事を交番や警察署で言ったけど完全に無視されたよ。警察がヤクザとお友達だってその時に知った。 >だから今でも「国が邪魔なら国を滅ぼせ」の精神は忘れていないよ。 今だって、娘が行方不明になったと警察に訴え出ても、無視されて、殺されてたりする事件が多いじゃない。 警察は警察官が殺されたりすると躍起になるけど、893とそれこそ共生しないと成り立たない職業だよね。 前にも書いたかもしれないけど、昔、警察のある偉い人が死んだとき、葬式の受付がいくつかあって、 その中に893関係専門の受付があったらしいから。570: 名無しエル :07/09/02 16:02 >>562 >それは無理でしょ。ちょっとやそっと積まれても「リーダー」には得が無い。 そう。じゃあ、どのくらいの金額を積まれたら、「リーダー」はOKするかな。 もしもよ、その金額を横領してユキが出してたら酷い話だよね。 >俺はその映像を見ていないのでこれ以上は判断しかねるよ。 そりゃそうだよね。気長にようつべでも探してみるよ。571: 名無しエル :07/09/02 16:12 >>564 >俺、妹なんて書いたっけ?まー、「Sakura」は色々石投げられていい理由があるから。 2回くらい書いてた気がするけど?それとも本当は違っていて、もっと奥があるの? 「sakura」の本名は小杉なんでしょ。 まあ「sakura」が諸悪の根源だというくらいだし、いろいろ犯罪も犯してるから、 石と言わず、岩を落とされても文句は言えないね。 >それなら本人が練習して弾けばいい話だよ。 そりゃそうだけど、よからぬ下心を持ってる奴が「君たちは練習しなくていいから」 「今はアテフリが当たり前だから」とか甘言を言って、手なずけてるかもしれないよ。 それに、8年もたってアレだけど、練習するにしてもまったく基礎ができてない、あるいは 全然弾けない場合、誰か教える人がデンクルにいるんだろうか? >「L'Arcの時間を減らせ」くらい言うだろうからね。 それも言うし、FC枠が減らされて座席が減った上に、あれらのバンドのヲタはラルクが始まったら 出て行く可能性があるよ。ラルクのファンも兼ねているならともかくとして。572: 名無しエル :07/09/02 16:20 >>565 >結局、真正面から付き合っていないから後で損をするんだよ。 本人の心がけが悪いとしか言いようがないけど、何かトラウマでもあるのかね? 性格がよくて面倒見がよかったりすれば、1度で終わるのはあまりないと思うけど。 飼い犬だと思ってるくらいだから、そういう風に扱ってるわけだよね。そりゃ嫌われるよ。 >だからお金が掛かるんだろうね。 もう、相手を若い子じゃなくて爺さんに代えたほうがいいんじゃないかな。 >「Sakura」の自室。当時2~3人居たのは憶えているよ。 複数を相手にしてたんだ。男同士だって信頼関係が大切なわけでしょ。 その飼われてる子たちがくっつくということはないのかな? >もしかして「Sakura」のクスリの話はUNOさんと同じなのかもね。 具体的にどういうこと?もっと酷い話を、クスリ程度の話で誤魔化しているという意味?573: 名無しエル :07/09/02 16:26 >>567 >「~だね」とか「~かい」でしょ。何で語りかけるのかが分からない。 それそれ。語りかけるのもそうだけど、語尾の言葉が幼稚なんだよ。ジャニーズの歌詞レベルと変わらない気がする。 とても、表面上は38歳くらいだと思われている人の書く詩じゃないよ。 中高生にはわかりやすくていいだろうけど、結局ターゲットがそのくらいの年齢で、 自分自身もその程度のレベルってことだと思うよ。 >本人が人の事を理解する気が無いから。 いや、雷帝のような奥深い感情を持つひとのこと、ドチビはどんなに頭使っても理解不可能だと思うよ。 経験や想像力がないもん。まあ、わかってるとしたら天の川くらいのもんかな? >金土の二日分の色々が溜まっていて、中々音楽番組まで行かないんで後でまた書くよ。 よろしくね。でも急がなくていいよ。マイペースで書いてください。574: 雷帝 :07/09/02 19:38 次スレは2ちゃんねるです。 【誰も居ない】L'Arc~en~Clie25【緑の中に居て】 http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1188729200/ 575: 雷帝 :07/09/02 19:46 >>568 あの腕なら火傷やあざを隠しているという事は無いよ。 もっとも最近は技術が発達していて綺麗に消せるのかもしれないけど。576: 雷帝 :07/09/02 19:52 >>569 >まあ、今のラルクを見ていると、昔の曲を貶さない限り、MCがないよりあったほうがいいね。 >下手な歌とひどい音響を聴かされ続けたときの休憩にはなるよ。 そう?俺はMCの時もあまりの幼稚さに頭を抱えるから休憩にならなかったよ。 >お義父さんがバーコードにくっついているときはいいけど、 >バーコードから離れて行動すると、ロクなことにならないという関係かな。 そうだね。きっと離れてこういう事になったんだと思うよ。 >中途半端に運のいい男だよね。 大成はしないよ。 >そんなにあの糞会社を牛耳りたいかね。 小物は小さい世界の事が他人の命よりも大事なんだよ。 >今だって、娘が行方不明になったと警察に訴え出ても、無視されて、殺されてたりする事件が多いじゃない。 >警察は警察官が殺されたりすると躍起になるけど、893とそれこそ共生しないと成り立たない職業だよね。 だから警察っていうのは微罪で善良な市民をいたぶる為に居るんだよ。 正義の味方ではないし、法の番人でも市民の安全を守るわけでもない。577: 雷帝 :07/09/02 19:55 >>570 >じゃあ、どのくらいの金額を積まれたら、「リーダー」はOKするかな。 金ではない部分で取引した方が現実的だと思うよ。 >そりゃそうだよね。気長にようつべでも探してみるよ。 見つかったら教えてね。 見つかったらといえば、例の「Sakura」の画像がYouTubeで見つかりやしないよ。578: 雷帝 :07/09/02 20:00 >>571 >2回くらい書いてた気がするけど?それとも本当は違っていて、もっと奥があるの? いや、妹なんて断言した覚えなくて。 >それに、8年もたってアレだけど、練習するにしてもまったく基礎ができてない、あるいは >全然弾けない場合、誰か教える人がデンクルにいるんだろうか? 技術はあっても教えられる人は居ないよ。そういうの、全部俺に押し付けられていたから。 >それも言うし、FC枠が減らされて座席が減った上に、あれらのバンドのヲタはラルクが始まったら >出て行く可能性があるよ。ラルクのファンも兼ねているならともかくとして。 最後まで居るくらいのマナーも無いかな?まー、そんなもの無いだろうね。579: 雷帝 :07/09/02 20:03 >>572 >飼い犬だと思ってるくらいだから、そういう風に扱ってるわけだよね。そりゃ嫌われるよ。 まー、「Sakura」だから。 >もう、相手を若い子じゃなくて爺さんに代えたほうがいいんじゃないかな。 本人も爺さんみたいなものだから釣り合いは取れているよね。 >その飼われてる子たちがくっつくということはないのかな? くっつくというか、虐げられた環境下での連帯感は生まれると思う。 >具体的にどういうこと?もっと酷い話を、クスリ程度の話で誤魔化しているという意味? そういう意味だね。580: 雷帝 :07/09/02 20:14 >>573 >ジャニーズの歌詞レベルと変わらない気がする。 それはジャニーズの歌の詞を書いている人に失礼です。 始めからアイドルとして中高生やマニア向けの活動している人と バンド活動なはずのドチビを一緒にしたら駄目です。 >よろしくね。でも急がなくていいよ。マイペースで書いてください。 今、見終わったよ。 ・Mステ 一応、ちゃんと歌っているみたい。沖縄の話で構ってチャン振りを晒していたと思う。 ・MUSIC JAPAN 一番まともに聞けたのがロンブー淳のjealkbっていうのが哀しかった。 ネオヴィジュアル系なんていってたけど元のヴィジュアル系から新しい要素が増えたようには見えない。 ただの二番煎じというか物真似というか、俺らがヨシコ達の路線を後ろから追っかけても追いつけなかったのに似ていると思った。581: 名無しエル :07/09/02 22:23 >>556-557 >音楽戦士のこと、すっかり忘れてたよ。Mステより上手かったんだ。 うpスレにうpされてるよ。確認したらまだ残ってた >変な出だしだと思ったよ。個人的にマイドリよりセブヘブのほうが好きだと思ったよ。 ライブの時どうだったかなーとCD音源聴きながら考えてたんだけど、もう全然憶えてないよ とりあえず3人で歌ってるところは良いと思ったかな。セブへブの方がライブ向きだよね >へえ、それはやっぱりヨシコちゃんのバンドの影響なのかな? どうだろ。他のバンドもやってるところはやってるよね >~お客に「手を抜いてる」とわかるようなのはやめて欲しいね。近藤さんの役目なんだよね。 アリーナツアーで同じ演出をしないかもしれないからDVDが出ないと細かい事は分からないけど 白熊?とか何の意味があったんだろうと思った(スクリーンに映って踊ったりしてた) あとドラムセットの前にあるソファとか。ハイドがそこに寝転がってたりしてたけど582: 名無しエル :07/09/02 22:30 >>558 >特技を見せないで、アテフリばかりしててもつまらないだろうから、やって欲しいよ。 何だか「Sakura」が誰だかよく分からなくなってきたよ >こういうことを勧めるのもどうかと思うけど、私の正直な考えを書くね。~ ありがとう。最終的な決断は当日する事にするよ どちらか一方が中途半端になるのは嫌だから真面目に考えてみる >いろいろ発売される物もあるし、お金がかかるよね。とりあえず、チケが取れるかが問題だけど。 チケットがいくらになるか気になるね。ちなみに月海は9500円だよ。プレミアシート(FCのみ)が20000円 >>566 どういたしまして。字だけだとどんな声で喋ってるのかとか分からないよね。ぶりっこしてたところもあったよ583: 名無しエル :07/09/02 22:39 >>561 >そうしないと、7daysで終われなかったL'Arcみたいになるよ。 あそこで終わっておけばまだ良かったかもしれないね。復活後の曲でも好きなものはあるけど >それにマオの臭いMCも年齢や今やっている事から考えたらちょっと厳しいでしょ。 当時でも厳しいと思う…。でも一回位生で聞いてみたいかも >そうだね、現場に居たらDVDとかで見る3倍は楽しいだろうから。 3倍どころか10倍も100倍も楽しいんじゃないかな。数字では表せないかも 既出だったらごめんなんだけど、雷帝が一番楽しかったライブってグラクロ? >>563 これが地に近いんだね。やっぱり、女っぽいというよりはオカマっぽかったよ >>574 乙です。今回は追憶の情景からなんだね 昨日久しぶりに雷帝のカラオケ音源聴いててこの曲も聴いてたんでちょっとびっくりした584: 雷帝 :07/09/02 23:43 >>583 >あそこで終わっておけばまだ良かったかもしれないね。復活後の曲でも好きなものはあるけど P'UNKとかの事を考えると復活しない方が良かったね。 >当時でも厳しいと思う…。でも一回位生で聞いてみたいかも クリスマスイブに聞くとしても仕事は休まないと駄目だよね。 >既出だったらごめんなんだけど、雷帝が一番楽しかったライブってグラクロ? メジャーになる前の方が良かったと前にも書いたと思う。 >昨日久しぶりに雷帝のカラオケ音源聴いててこの曲も聴いてたんでちょっとびっくりした 本当はそろそろTaste of Loveから取りたいんだけど文字数の関係で無理なんだよ。 ちなみに次のうpは未定です。今月の頭に喉の調子が良かったらうpします。585: 名無しエル :07/09/03 00:41 >>509 レスが遅くなって本当にごめんなさい… >それに風邪を引きやすいといってるから、替え玉に押し付けてる可能性はあるよね。 あと「Sakura」も替え玉に押し付けてるかもなんて思った。 >ラニバのときに表kenが「All Dead」のことを「こいつ、人殺したことあるんとちゃうかー」と貶してたけど、 >それだってhyde作詞なんだから、表向きは恵ちゃんなのにね。 >あの時は、雷帝が現場にいたから、明らかに雷帝へのアテツケだろうね。 同じバンドのメンバーとはいえ、普通だったら作詞した人間の前でそんなこと言わないよね。 そう考えると完全に雷帝へのアテツケだよね。 >研究員として働いていて、つまらないから辞めるという理由は、ちょっとおかしいと思う。 >営業とかなら面白くないかもしれないけど、今、大学の先生やってるくらいだから研究畑の人だよね。 私もこの話を聞いたとき同じこと思ったよ。でもその時はその人の専門とソニーの研究員じゃ方向性が違うからそのせいかななんて思ってた。 そういえばこの人の研究室はソニー製品だらけだよ。自前のノートPCももちろんVAIO(しかも3台)だし。 辞めた企業の商品をそうやってすごい愛用してるのもなんだか変な感じだなって思ったよ。 >その人と表ひろゆきとが、どのくらい親しいかが問題だよね。欺かれてる可能性のほうが高そうに思うよ。 今でも連絡は取り合ってるらしいよ。ひろゆき失踪事件の時も心配で電話したとか言ってたし。 でもやっぱり本当のひろゆきは別にいる訳だし欺かれてるのかもね。 >そういえば、入社してから少しして、鬱病っぽくなった(あるいは鬱病そのものになった)と聞いたことがあるよ。 >辞めたくても辞めさせてもらえなかったか、引き戻されたとか、監禁されたとか、あるかもしれない。 ソニーは層化だし、どんな卑劣なことであろうとあの手この手を使ってくるかもしれないし、やりかねないよね。 本当にただ、ただそのお友達が心配だよ。586: 名無しエル :07/09/03 01:20 >>575 少しわかりにくく書いたかも。ごめん。 最近のメイクの技術は、火傷の跡やあざも綺麗に消せるから、化粧品を上塗りして消してるのかと思って。 雷帝は、あんな入れ墨を入れた理由を知ってるの?ラルクに入ってから入れたの?587: 名無しエル :07/09/03 01:40 >>576 >そう?俺はMCの時もあまりの幼稚さに頭を抱えるから休憩にならなかったよ。 雷帝は勝手に自分の後継者になったドチビのMCは気になるだろうね。 私はMCを真剣に聞いてなかったかもしれない。周りも座ってる人が多かったから、私も座ってたかも。 >そうだね。きっと離れてこういう事になったんだと思うよ。 離れたということは、何かあったということだよね。同じ若い男を取り合って争いになったとか。 >小物は小さい世界の事が他人の命よりも大事なんだよ。 小さい音楽事務所なんか、何かあればすぐに潰されちゃうのにね。 牛耳るより、ちゃんと維持させて、発展させる方法を考えなきゃならないのに、アフォの893は目先の ことしか考えないからいつまでも下っ端893なんだよ。 >だから警察っていうのは微罪で善良な市民をいたぶる為に居るんだよ。 >正義の味方ではないし、法の番人でも市民の安全を守るわけでもない。 平気で偽の情報流すしね、一度逮捕されたら、その人間がどうなるかはよくわからないし。 パーキングメーターにたった10分オーバーして停めただけで15000円も反則金取るし。588: 名無しエル :07/09/03 01:47 >>577 >金ではない部分で取引した方が現実的だと思うよ。 それって、他の人と同様、下半身の話? >見つかったら教えてね。 がんばってみるよ。気長に待ってて。あのオッサンはどうしても気になるんだ。 >見つかったらといえば、例の「Sakura」の画像がYouTubeで見つかりやしないよ。 じゃあYouTubeじゃなくて、うpされた物だったのかな?589: 名無しエル :07/09/03 02:09 >>578 >いや、妹なんて断言した覚えなくて。 まあ、断言じゃないかもしれないけど、「姉かもしれないよ」と書いたら「姉はないでしょ。 歳から言って妹だよ」みたいに書いてなかったっけ? もし妹じゃないなら、突飛だけど、例の女性は「sakura」の弟なのかも。これはどう? >技術はあっても教えられる人は居ないよ。そういうの、全部俺に押し付けられていたから。 今更、音楽学校に通わせるつもりはユキにも本人たちにもないだろうから、あのまま続くんだね。 スタジオミュージシャンが、今はわざと下手に弾いてるのを、年月とともに少しずつ上手く弾いていくのかな? それも面倒くさいったらありゃしない。 >最後まで居るくらいのマナーも無いかな?まー、そんなもの無いだろうね。 天嘉でだって、ラルクのメンバーのソロの時やパンクの時、会場内にいないのが多いよ。 やっぱり前座は無理だね。590: 名無しエル :07/09/03 02:22 >>579 >本人も爺さんみたいなものだから釣り合いは取れているよね。 爺さんに対してブリッコして可愛がってもらったほうが、本人も幸せじゃないの? >くっつくというか、虐げられた環境下での連帯感は生まれると思う。 その子たちは2丁目で見つけてきた子とか、渋谷で勧誘してたのとかが混じってるのかな? 監禁してるんだから、手錠かなんかで身動き取れないようにしてるんでしょ? 他の部屋の人によくばれなかったね。解放する日は来るの? >そういう意味だね。 逃げようとしたら何か酷いことをして、死に至らしめた(あるいは殺した)ことがあるかもしれない。 他の子への見せしめにもなるし。後はタカオちゃんが上手く処理してくれるんでしょ? 今日の書き込みはここまでにします。続きはまた明日。591: 名無しエル :07/09/03 20:57 >>580 >それはジャニーズの歌の詞を書いている人に失礼です。 本当にそうだね。軽率な書き込みだったよ。ジャニーズの作詞家さん、ごめんなさい。 >一応、ちゃんと歌っているみたい。沖縄の話で構ってチャン振りを晒していたと思う。 構ってチャンには気がつかなかった。もう一度見てみる。 ドチビも、あんな高音、出そうと思えば出るんだね。 >ネオヴィジュアル系なんていってたけど元のヴィジュアル系から新しい要素が増えたようには見えない。 新しい要素は増えてるどころか、外見だけ取り繕ったように感じるよね。 >俺らがヨシコ達の路線を後ろから追っかけても追いつけなかったのに似ていると思った。 雷帝の同世代のバンドはヨシコちゃんバンドに追いつこうと努力してたけど、 彼らは努力してないでしょ。本人たちはしてるつもりかもしれないけど、努力の次元が違うと思う。592: 名無しエル :07/09/03 21:21 >>581 >うpスレにうpされてるよ。確認したらまだ残ってた ありがとう。後で見てみるよ。韓国のは見たよ。Mステのが一番下手なんだよね? >とりあえず3人で歌ってるところは良いと思ったかな。セブへブの方がライブ向きだよね 3人のコーラスのところはいいね。でもマイドリは全体的にメロディが微妙な気がする。 メリハリがないというか。 >どうだろ。他のバンドもやってるところはやってるよね そうだよね。ヨシコちゃんのところも乗っ取られてからは仲がよいとは思えないのにやってるから、 それを知っちゃうとしらけるね。 >白熊?とか何の意味があったんだろうと思った(スクリーンに映って踊ったりしてた) >あとドラムセットの前にあるソファとか。ハイドがそこに寝転がってたりしてたけど ソファはともかく、白熊は何だろう?普通踊るならシエルちゃんなのにね。593: 名無しエル :07/09/03 21:32 >>582 >何だか「Sakura」が誰だかよく分からなくなってきたよ ん?それはどういう意味?「sakura」を取り違えているということ? >ありがとう。最終的な決断は当日する事にするよ >どちらか一方が中途半端になるのは嫌だから真面目に考えてみる そうだね。余計なことを書くとかえって>>582 さんに悪いので、もう書かないから後悔しないように決めてね。 >チケットがいくらになるか気になるね。ちなみに月海は9500円だよ。プレミアシート(FCのみ)が20000円 月海もけっこう高いんだね。まあ、久しぶりの復活で二度とないかもしれないから、そのくらい取られてもしかたないか。 プレミアムシートって、ラルクみたいなのとは違って、ちゃんとしてるんだろうね。 ヨシコちゃんのほうは、なんせヨシコちゃんだから、チケ代は高いような気がするよ。 >どういたしまして。字だけだとどんな声で喋ってるのかとか分からないよね。ぶりっこしてたところもあったよ なんとなく、どこでブリッコしてたかは想像つく気がする。実際に聞いてみたかったよ。594: 名無しエル :07/09/03 21:42 >>585 >あと「Sakura」も替え玉に押し付けてるかもなんて思った。 ハイド以外のメンバーの替え玉が何人いるか想像つかないよね。 ただ、アテフリをするだけだから、ハイドほど人数はいないだろうけど。 >同じバンドのメンバーとはいえ、普通だったら作詞した人間の前でそんなこと言わないよね。 >そう考えると完全に雷帝へのアテツケだよね。 雷帝にアテツケるなら、もっと上手い言い方があると思うけどね。 たとえば恵ちゃんが「あの頃は鬱だったからこんな歌詞を書いちゃって~」と言うとか。 このほうがもっと雷帝が頭にくると思うけど。 >そういえばこの人の研究室はソニー製品だらけだよ。自前のノートPCももちろんVAIO(しかも3台)だし。 >辞めた企業の商品をそうやってすごい愛用してるのもなんだか変な感じだなって思ったよ。 嫌で辞めた人がソニー製品に囲まれてるのは変だね。普通なら、ソニーという文字を見るのでさえ嫌だよね。 すると、元から層化で、ソニーに入社しても、何もされなかったということかな? >今でも連絡は取り合ってるらしいよ。ひろゆき失踪事件の時も心配で電話したとか言ってたし。 >でもやっぱり本当のひろゆきは別にいる訳だし欺かれてるのかもね。 表ひろゆきも、本当のことは話せないんじゃないかな?真実を話したら、本当に何されるかわからないよ。 >本当にただ、ただそのお友達が心配だよ。 実家は確か大森のはずなんだけど、大森の実家にも誰もいないと友達が言ってたよ。 もしかしたら一家でどうかなったことも考えられるよね。595: 名無しエル :07/09/03 21:59 >>592 への続き たまたまYouTubeで音楽戦士見つけたので、見てみたよ。 「sakura」の髪型、微妙だよね。なんか、シャンプーする暇がなかったからオールバックにして、 編みこんで誤魔化したような感じがしないでもないね。596: 名無しエル :07/09/03 22:04 >>591 への続き >構ってチャン 正面入り口から入ったけど気がつかれなかった話ね。気がつかれたかったんだろうけど、 警備の人間はそんなこと知らないわけで、気がつかれたらどうするつもりだろうと思った。 まったく考え方が子供だよ。 それから音楽戦士、雷帝は電波のほうに口パクと書いてるけど、ほんとモロ、口パクだね。 映像がずれてるのもあるかもしれないけど、口の動きが不自然だし、第一声が違うし、 コーラスも口パクだね。597: 雷帝 :07/09/04 02:09 >>586 それなら、刺青を見えない様にメイクで隠したと考えた方が現実的じゃない? 刺青は行き止まりのローディだった頃からあって、行き止まりのファンには有名だったみたいだよ。598: 雷帝 :07/09/04 02:14 >>587 >私はMCを真剣に聞いてなかったかもしれない。 真剣に聞いていたら馬鹿を見るよ。それでいいと思うよ。 >同じ若い男を取り合って争いになったとか。 せめて日本の政治の覇権くらい取り合って欲しいものです。 >牛耳るより、ちゃんと維持させて、発展させる方法を考えなきゃならないのに、アフォの893は目先の >ことしか考えないからいつまでも下っ端893なんだよ。 直参の名前を貰っているせいで本人には実は下っ端だという自覚が無いから。 >平気で偽の情報流すしね、一度逮捕されたら、その人間がどうなるかはよくわからないし。 >パーキングメーターにたった10分オーバーして停めただけで15000円も反則金取るし。 他人を虐めてお金が貰えるんだから底意地の悪い人間には良い仕事だよ。599: 雷帝 :07/09/04 02:16 >>588 >それって、他の人と同様、下半身の話? そんな単純な男じゃないよ。 >あのオッサンはどうしても気になるんだ。 そんな気になるオッサンなら見てみたいね。 >じゃあYouTubeじゃなくて、うpされた物だったのかな? 一応うp物も探してみるよ。600: 雷帝 :07/09/04 02:20 >>589 >もし妹じゃないなら、突飛だけど、例の女性は「sakura」の弟なのかも。これはどう? あの人は女だと思うよ。 >今更、音楽学校に通わせるつもりはユキにも本人たちにもないだろうから、あのまま続くんだね。 そうなるね。L'Arcの馬鹿ギタリストみたいになるよ。 >天嘉でだって、ラルクのメンバーのソロの時やパンクの時、会場内にいないのが多いよ。 >やっぱり前座は無理だね。 何と言うか、ここで「類は友を呼ぶ」って書きたくなったよ。601: 雷帝 :07/09/04 02:23 >>590 >爺さんに対してブリッコして可愛がってもらったほうが、本人も幸せじゃないの? 俺はそう思うね。 >監禁してるんだから、手錠かなんかで身動き取れないようにしてるんでしょ? 893が交代で24時間見張っているんだよ。 >他の部屋の人によくばれなかったね。解放する日は来るの? 周りは見て見ぬ振りだよ。開放する日なんて来るのか俺には疑問。602: 雷帝 :07/09/04 02:28 >>591 >ドチビも、あんな高音、出そうと思えば出るんだね。 高音が出れば良いものでもないけどね。 >新しい要素は増えてるどころか、外見だけ取り繕ったように感じるよね。 結局、今もヴィジュアル系という言葉は一人歩きし続けているんだよ。 >雷帝の同世代のバンドはヨシコちゃんバンドに追いつこうと努力してたけど、 >彼らは努力してないでしょ。本人たちはしてるつもりかもしれないけど、努力の次元が違うと思う。 あんな健康優良児みたいなのが「努力しました」なんて笑わせるよ。 やつれてフラフラになりながら頑張った事の無い奴は俺らにも追いつけないよ。603: 名無しエル :07/09/04 20:20 >>597 >それなら、刺青を見えない様にメイクで隠したと考えた方が現実的じゃない? それを書いてるつもりだったのに、火傷やアザを例に出して2回も説明して、私は馬鹿みたいだよ。 >刺青は行き止まりのローディだった頃からあって、行き止まりのファンには有名だったみたいだよ。 へえ、古くから彫ってたんだね。あの模様はどういう趣味かなあ。今の顔に似合わないけど。604: 名無しエル :07/09/04 20:31 >>598 >真剣に聞いていたら馬鹿を見るよ。それでいいと思うよ。 初めて行ったときからろくなMCしてないから、いつもちゃんと聞いてないよ。 本音を喋ってるわけじゃないし。ヒロシくんのMCは笑えることが多いけど。 >せめて日本の政治の覇権くらい取り合って欲しいものです。 二人で雷帝やドチビを取り合ったんじゃないだろうね? ドチビはともかく、二人とも雷帝に気があったような気がするよ。 >直参の名前を貰っているせいで本人には実は下っ端だという自覚が無いから。 直参の名前を貰ってるのは本人の努力のお蔭じゃないでしょ? 雷帝か、雷帝のお父さんのお蔭じゃないの? 下っ端という自覚がないから、自分に似てドチビも才能があるなんて、戯言を言えるんだね。 >他人を虐めてお金が貰えるんだから底意地の悪い人間には良い仕事だよ。 反則金って、警察関係者のボーナスになるんだって聞いたけど、そうだったら凄く腹立つ。 反則切符切るのも出来高制だよね、確か?605: 名無しエル :07/09/04 20:44 >>599 >そんな単純な男じゃないよ。 うん、そう思う。でも地位や名誉が欲しい人でもないし、ユキができることといったら限られてるのに。 莫大な金額のお金じゃないとしたら、何で動くの? もしかしたら、「一生デンクルでタダ飯食わせろ」とでも言ったのかな? それもちょっと情けない気がするから違うんだろうね。 >そんな気になるオッサンなら見てみたいね。 本当に、雷帝に見て欲しいよ。 アルバムの名前を決めるときに、デンクル以外の人間って、その場にいる?例えばレコ社の人間とか? アルバム名にレコ社が口出すのは普通だよね?レコ社がいるとしたら、隆之父なの? メンバーの中でアルバム名を最終的に決めるのは、いつも誰だった? >一応うp物も探してみるよ。 あまり無理しなくてもいいよ。続きを読む