[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄

【陽炎の果てへと】L'Arc〜en〜Clie避難所7【続く】
3/40頁 (397件)
22: 06/22 20:42 [sage]
19
>確か30代で空手家からプロレスに転向しているんだよ。そういう意味で専門技術はあまり無いだろうね。
じゃあ、プロレスの基礎をちゃんと訓練しないでやってきたかもしれないね。
空手家から転向したのって、空手じゃ儲からないから、興行収入の大きいプロレスに移ったように感じるよ。
誰かの意見か自分の考えか知らないけど、空手なら空手一筋に行けばいいのに。
>俺は、プロレスってあんなものだから事故が起きるのは仕方ないにしても、練習でそれを減らす努力をするのは当然だとは思うよ。
それも死亡事故で、自分の技が危険なのはわかっているんだから、事故防止の練習しないのはプロとして怠慢だと思うよ。
テレビで「なぜあれを禁止にしないんだろう」と言ったのは、バックドロップそのものじゃなくて、斎藤彰俊のやり方についてだろうね。
>それでも、いい年まで空手しかしていなかった人が練習しても投げや極めは体に馴染まないだろうさ。
何でもそうだけど、何歳のときからやってるかでだいぶ差があるんだから、下手なのを危険な技で誤魔化すのは邪道だと思う。
彼を指導してきた人も、どう思って指導していたのかなと疑問に思ったよ。
>普通はしばらく活動自粛で休場だと思う。
普通はそうだよね。斎藤彰俊の生年はV系バンドじゃあるまいに「非公開」となっていたけど、引退もあり得るんじゃないかな。
>最近は腕も細くなっていたし、引退時だったと思うよ。
そうなんだ。じゃあ練習量も足りていなかったね。少し前にやめておけばよかったのにね。
>最近はバックドロップとかを受ける時は逆立ちの要領で腕で踏ん張ってから肩や背中で落ちていたからね。
あー、それじゃ引退は近いと自分でもわかっていたんじゃないかな。それで現役やり続けるのは危険だよ。
私、間違えて「助かっても下半身不随」と書いたけど、「助かっても首から下はマヒ状態」だよ。
整形外科医がスポーツ選手の首の怪我の説明してくれたときに、そう言ってたよ。
>そんな餓鬼臭い事はしませんよ。
雷帝は「そのときに雷帝に会っていたかった〜」と言われたときに何か答えたの?顔が恐くなっていたかもね。
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す