[*]前
次[#]
[0]戻
[4]履歴
[1]最新
[2]最初
▼[3]コメント欄
【陽炎の果てへと】L'Arc〜en〜Clie避難所7【続く】
34/40頁 (397件)
334: 12/31 22:06 [sage]
330
>俺は「オメーのせいじゃねぇか。」って思うけど。今でも薬中になった名残の深い隈があるんだから。
現在も薬中だろうし。隈はきっと美容外科で薄くしていると思うけど、効き目がないくらい重症なんじゃないかな。
あのときにサクラをメンバーからはずすことを「sakura」が決めたことになっていて、「sakura」はそのことで
だいぶファンから責められたみたいだけど、ファンが騒いでいること自体を「sakura」は楽しんでいたのかな?
あの事件でラルクが芸能界を抹殺されていたら、「sakura」はどうするつもりだったのかね。
>そういうバンドはプロで長続きしないけどね。〜
そうだね。仲良しグループが商業活動をすると、公私混同が激しくなり、揉めた時、特にバンドの状況が悪くなったときに
致命的な諍いが起こるよね。それはバンドでなくても、会社でも同じだね。
>最終的には音楽業界で「リーダー」中心の方が商売としてまとまっていて、ヨシコと土方君が要らなくなったんだけど。
それが結果的には逆になって、要らなかった人が残っているのが皮肉だけど、いてもいなくても似たような活動しか
しないから、焦ったときにヨシコちゃんがTV出演しだすんだろうね。
>それはL'Arc〜en〜Cielというバンドのファンじゃないよ。L'Arc〜en〜Cielのメンバーとしても活躍している恵ちゃんのファン。
厳密に言えばそうだね。今度ラルクが活動再開したときには、恵ちゃんだけのファンが大量に増えているんだろうね。
>俺はXの代表曲は「紅」だと思っているけどね。〜
たいてい、昔を知っている人は「紅」か「X」を挙げるね。後からファンになった人でも、昔の曲をちゃんと聴いている人は、
その二つを挙げることが多いように思うよ。親の影響でファンになった人が、日本付きになってからの曲を挙げてる感じ。
>〜自分の価値を見失って平凡に埋もれたらバンドマンは終わりだよね。
そうだね。レコ社の影響が大きいかもしれないけれど、どこかで聴いたことのあるような曲や、他の人が歌っても
違和感のない感じの曲を作るようになったら、非凡さは見出せないから、ますます売れなくなるよね。売れても一時的。
それに、そのバンドの存在価値まで下げてしまうよ。どんな仕事にでも言えることだけどね。
>恵ちゃんの実物の魅力やカリスマ性の無い部分も露呈してしまうからね。
ドームでやっててもカリスマ性を感じさせない人だけど、その点において昔とは全く違うハイドだよ。
>そういった部分も含めて演出だからね。本当に毎回演出過剰なライブだよ。
あー、最前列の嫌われている人たちは関係者だと言っていたけど、過剰反応するように言われているんだ。なるほどね。
[*]前
次[#]
▲[6]上に
[8]最新レス
[7]ピク一覧
名前:
Eメール:
コメント:
sage
IDを表示
画像を投稿
(
たぬピク
)
現在地を晒す