[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄

【夢を】L'Arc〜en〜Clie避難所8【夢見たくて】
28/38頁 (371件)
270: 04/19 21:47 [sage]
262
>本人達にとっても拷問みたいな曲だから。お客さんが知らない曲でも乗せられるのがいいバンドマンだと思う。
本人たちが拷問に感じる曲、次のラニバでやって欲しいもんだよ。
いっぺいくんたちは、DUNEかTierraから、歌いやすい曲、1曲くらいはやってほしかったね。
>スローな曲が多いから、勢いで押せない部分があって粗隠しが難しいかもしれないね。
それはあるかもね。スローだと声量(肺活量)も必要だろうし。
>「お店抜け出してもいいかと思っているんですけど」の意趣返しのつもりで言った部分があったんだけどね。
それに対して気の利いた切り替えしができるといいんだけど、まだ若いから無理かもね。
>反応はよく分かりませんよ。言った直後は渡す予定の物を探して、かばんを探るのに下を向いていましたから。
反応を見られたくないから、下を向いたんだと思う。素直な人だよね。
>「何?愛の告白?」くらいは書いた事があったかと思ったよ。俺がいわゆる「仕上がった」状態の時にファンの子に言う事があったの。
そう。私今頃医者に言われたんだけど、ずっと飲んでいる薬の副作用に「健忘」があるんだって。
そういえば、最近よく物を置いた場所を忘れるんだよね。
話がずれたけど、ファンの子にそう言うと、ファンの子は喜んだでしょ?でも渡される物ってラブレターも多かったんじゃないの?
>ちなみに借りている店舗の「ねこすた」というお店を見ると「エリクシール」という執事リフレ企画もやっらたしいよ。 〜
時間があるときにそのリンク先見てみるよ。誰が企画してるの?慎太郎君?
>それに、いっぺいくんには実践的なボーカル技術と感情面が足りないと思うから言っただけで。 〜
いっぺいくんはボイトレやってるのかな?本当は自己流じゃなくてボイトレの学校に通ったほうが変な癖がつかなくていいと
思うんだけどね。まあ受講料が高いと難しいかもしれないけど、感情面は別にしてボーカル技術は学んだほうがいいね。
そうすれば、ハイドも真似しなくても本当のファンがつくようになるだろうね。
ちょっと私のことで悪いけど、今は金銭的理由等で無理だけど、スタンダードジャズのボーカル教室に行きたいんだよね。
ジャズは自己流では歌えない感じ。
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す