【天丼】丼のフタ、何の為にあるの?【カツ丼】


【新生☆明るく☆楽しく☆激しい☆雑談合衆国】 > 【天丼】丼のフタ、何の為にあるの?【カツ丼】
全部1- 101- 最新50

【天丼】丼のフタ、何の為にあるの?【カツ丼】

1: 名無しさん:10/07/10 02:14
高級店で丼を注文するとフタをして出される丼。
味噌汁のフタは冷めないようにする為であると思うが、丼は別にいいんじゃないの?

2: ベビーザリゾン:10/07/10 04:37
どうせ燃やしてしまうのに、棺桶だってフタをするでちゅ。
どうせやっちゃうのに、処女だってフタが着いているでちゅ。
一見無駄に見えるものにも何か意味があるようでちゅ。
それがわからないなんて、ずいぶんお子ちゃまでちゅね(笑)

このスレ
  〜終了〜

3: 名無しさん:10/07/10 05:00
>>1
丼のフタの上の部分は、たくあんを詰め込むようにしてのせるんだろ?
見た事ないのか?

4: 名無しさん:10/07/10 05:29
フタをしたまま5分待て!
ふっくらしてジューシーな丼になるよ。

5: 名無しさん:10/07/10 06:42
丼はおかずが上に乗ってるので、
そのまんまだと先におかずばかり食べてご飯が残る。
そこでフタをひっくりかえして皿にする。
丼の上に乗ってるおかずの半分ほどを皿に移し、
丼のご飯だけが残った時にバランス良く食べれる様にする。

6: 名無しさん:10/07/10 06:59
彼女から「これ食べて!」と言われて
丼のフタを皿にして入れてくれるんだな。
なかなか重宝するよ。

7: 名無しさん:10/07/10 07:09
>>1
コーンスープには蓋がついてないんだよ。
冷めちゃうじゃない。

8: 名無しさん:10/07/10 07:15
貝汁だと貝殻、天丼だと海老の尻尾とかを入れるためにフタを利用してたよ。俺は。

9: 名無しさん:10/07/10 07:27
フタがあれば生姜をたっぷりと入れるのに便利なんだけど、
牛丼チェーン店ではフタをつけずに出されるんだよ。
フタは必要なのにな。

10: 名無しさん:10/07/10 07:43
味噌汁に蓋なんかついてると、しばらく放置すると蓋が開かなくなって困ったことがあったな。
店員を呼んだけど、新たに蓋をつけずに味噌汁ついで持ってきてくれた。

11: 名無しさん:10/07/10 08:29
ところで、
洋式トイレに蓋は必要なのか?

12: 名無しさん:10/07/10 08:46
>>11 水道が止まった時に蓋がなかったら具合悪いだろ

13: 名無しさん:10/07/10 08:58
丼のフタも香りを逃がさない為につけるんじゃないの?

14: 名無しさん:10/07/10 09:07
エロ本に止められたテープもボカシの部分に使われるマン汁の匂いを逃がさない為につけるんだとか(ホントかよ)

15: 名無しさん:10/07/10 11:54
出前一丁

16: 名無しさん:10/07/10 15:23
「てんや」でもフタを添えて提供すべきだ。
普通の天丼に舞茸・ピーマンなどを追加する場合が多いので、フタを皿がわりにしたいのだ。

17: 名無しさん:10/07/10 15:25
成龍なら丼のフタを使った裸踊りを取り入れたアクションをやりかねない。

18: 名無しさん:10/07/10 18:04
海鮮丼のフタをビキニに海辺で仁王立ちする武田久美子は死んだ魚のような目をしていた。

19: 名無しさん:10/07/11 15:16
出前のラーメンにかかったラップを剥がすときは少し興奮した。


20: 山本牛之助 xYj/S602:10/07/11 23:55
海鮮丼は少し苦手だな。
飯が冷えた酢飯ならいいんだけどね。寿司でもいい。
熱いご飯の上に新鮮な生ものが乗っかってると、置いとくと新鮮さが消されるからね。
そういうときにフタがあれば便利だね。

21: 名無しさん:10/07/12 00:02
貧乏な我が家では「本当のお寿司屋さん」になんて滅多に行けず
ましてや「お好みで注文」なんて一度もしたことがない。
チラシ(1200〜1500円)を頼めばじゅうぶんご馳走だった。
似たようなものとは言え、海鮮丼には「テレビで見た。うまそうだしお得なのかも」「自分の稼ぎで食べようと思えば食べられる」「でも面倒だし」「本場に行きたい」といった印象がある。


22: 名無しさん:10/07/13 19:59
じゃこソフトクリーム。

23: 名無しさん:10/07/14 00:19
海鮮丼で安かったのは600円。地元の魚市場直営店だけどね。
ちゃんとフタまでつけて出された。

24: 鶴巻 NGS/x9m.:10/07/14 00:24
「にぎりとチラシどっちがいい?」
にぎりと答えたら、にぎりっぺ
チラシと答えたら、屁をした直後にケツ付近を下敷きで仰ぐ
高校時代流行った。もちろん男子校。

25: 鶴巻 NGS/x9m.:10/07/14 00:27
桐生競艇場のフードコート内のソースかつ丼のフタの位置が絶妙!見映えが素晴らしい!
フタしてないけど

26: 名無しさん:10/07/14 03:57
>>24
そんなんワシらは小学生の頃にやっとったわ
押さえつけて顔面めがけて「ブー!!!」する奴おったで

27: 名無しさん:10/07/14 04:03
ほんでな、やられた奴が怒りよってな、そいつに思い切りカンチョーしよった
今思うたら笑い話やわ

28: 名無しさん:10/07/14 04:21
丼のフタなんて、家ではチキンラーメンの時しか使っていなかったよ。

29: 名無しさん:10/07/15 01:16
味噌煮込みうどんでは重要な役割を果たすという。

30: 名無しさん:10/07/15 01:32
三つの丼ものが一度に楽しめる三丼フライはフタ要らず。
ただし、丼さえ要らないということが欠点。

31: 名無しさん:10/07/15 04:57
小林亜星の声で「マルハの牛丼」と連呼されたらそりゃあ食べたくなるさ。


32: 名無しさん:10/07/15 05:00
下から順にロバ、イヌ、ネコ、ニワトリの肉を重ねて乗せた特製ブレーメン丼はいかが?

33: 淀橋 9G5vevuQ:10/07/15 12:45
サザエ、マス、タラを乗せたフグタ丼ってどこかで存在するよな?
絶対商品化されてるよな?

34: 名無しさん:10/07/16 22:09
鰹節とワカメを乗せた磯野丼
並と船盛りがあるよ

35: 名無しさん:10/07/16 22:29
サザエ、フグ、マス、タラ、カツオ、ワカメ、イクラ、海苔
で宴会やったことあるよ。

36: 名無しさん:10/07/17 23:43
昔は部屋の中にハエがウヨウヨいたから
ハエがたかるのを防ぐために丼にもフタをしていたんじゃない?
今は、そんなにハエなんかいないね。
昔はクーラーも無いので窓開けっ放し。
建付け悪いから網戸あっても戸の隙間からハエは侵入してくる。
トイレは水洗でないから殺虫剤撒いてもすぐにハエが集まってくる。

37: 名無しさん:10/07/18 05:35
天丼をひっくり返すと曇天になるの?

38: 名無しさん:10/07/18 07:13
天丼をひっくり返すとご飯がたくさんおかわりできるよな

39: 名無しさん:10/07/18 07:52
プリンにフタがついてると、便利なのにな。
ひっくり返して食べれるだろ。

40: 名無しさん:10/07/18 08:38
そういえば、プリンひっくり返して食べないね。
どうせひっくり返さないなら、蜜の層を上にした方がいいのに・・・
何でわざわざ蜜を底に溜めるような作り方するのかな?

41: 名無しさん:10/07/18 09:26
缶ジュースにもワンタッチで開け閉めできるフタがあればいいのにな。
500ccのサイズの缶ジュースだと、いっぺんには飲みきれず置いとくとこぼしてしまうもんな。
フタだけならリユーズ可能だし、あってもいいのにな。

42: 名無しさん:10/07/18 10:15
丼の器の底は面積が小さいので安定悪いだろ
重箱みたいに安定性も考えて、形状を改善しても良さそうなもんだがな

43: 淀橋 9G5vevuQ:10/07/18 12:56
フタが付いてくるのは難しい理由はないよ。丼買ったらフタも付いてきた。
フタも価格に含まれてるから使ってるだけ。

44: 名無しさん:10/07/19 23:24
職場で出前頼んだ時は、丼に蓋をつけてもらうので助かる。
お茶沸かしても器を用意してない職場だから、蓋にお茶を入れて飲むだろ。
弁当の人は弁当箱の蓋にお茶を入れて飲む。
うちの職場は蓋がついてないと困るんでね。

45: 名無しさん:10/07/19 23:37
>>43
ペットボトルも価格に含まれてるから捨てずに使ってますよね?
特にフタは捨てない方がいいですし。

46: 名無しさん:10/07/19 23:42
ペットボトルの空容器はまとめて淀橋さんちへ送ろっかな?

47: 名無しさん:10/07/20 03:41
Qooのフタ、可愛くて集めてたが、もうコマーシャルはやらないのか?

48: 名無しさん:10/07/22 16:30
カツとじ定食は食べられるけどカツ丼は食べられないという人がいるらしい。親子煮定食はオーケーでも親子丼はノーなのだ。
白メシに汁気のあるオカズを乗せたものが嫌いなのだという。

49: 名無しさん:10/07/23 00:44
白メシにはフリカケだろが!
但しゴマシオは不可

50: 名無しさん:10/07/24 23:20
>>48
私だったらそんな人には、
ご飯の上に天ぷらだけをのせて、天つゆをかけてあげない。
ご飯の上に焼きうなぎだけをのせて、タレをかけてあげない。
ご飯の上にお茶漬けフリカケだけをかけて、お茶をかけてあげない。

51: 名無しさん:10/07/24 23:54
俺だったらそいつにカップ麺を買ってやる。
そして、お湯をかけずにそのまんま食わせてやるけどな。

52: 名無しさん:10/07/25 22:33
ペットボトルの空容器はビール瓶みたいに何度も使えばいいのにな。
わざわざグシャグシャに潰してフタも分別なんて、かえって面倒だよな。
ビール瓶は栓が1回きりしか使えないが、ペットボトルならフタも使える。
フタって便利なんだよ。

53: 名無しさん:10/07/30 21:45
栄養ドリンク剤の空き瓶も使い捨てかよ?
商店を通してまとめて製造元へ送り返すべきだよな。

54: 名無しさん:10/07/31 11:37
>>49
ナメタケ、ちりめん山椒、生卵、納豆、のりたま、ウナギの佃煮、シャケ缶とキャベツに醤油、タラコ、とろろ芋、白菜漬け、塩サバ、玉子焼き(砂糖抜きの)、シジミの醤油漬け、目玉焼き、麻婆豆腐、タクアン、イカ大根、紫蘇の実たまり漬け、イシイのミートボール、舞茸の天ぷら、ピーマンのキンピラ……

55: 名無しさん:10/07/31 13:41
白メシにフリカケかけたまま、電話に出て長話していたんだ。
その最中にオカンが勝手にフタをしたんだよ。
フリカケがふやけてしまって不味くなっちまったよ。
フタなんかいらないよな。

56: 名無しさん:10/07/31 15:56
丼なんかについてるフタは
引っくり返したらこぼれてくるからあっても意味ないよな

57: 名無しさん:10/08/03 22:08
丼の容器もねじ込み式のフタをつけるアイデアがあっても良さそうなのにな。
豚汁作って弁当として持っていけるし、おでんもいいな。
汁物も弁当にできるようになるんだから、そういうのあってもいいよな。

58: 名無しさん:10/08/06 23:12
なぜ器は丸い形が多いんだろうか?

59: 名無しさん:10/08/06 23:51
>>58
丸い形というか、アレだな。ウン。
ぶっちゃけ、角のある凹面があると洗いにくいんだよね。
洗い安さを考慮して、曲面を徹する丸い形になるんじゃない?

60: 名無しさん:10/08/07 00:53
升で酒飲むとこぼれ易い。
幾何学的に考えれば、口の当たる部位が楕円に近い流線型をしているとこぼれにくい。
だから全周が円形でなくても口の当たる部位が円形であればいい。

61: 名無しさん:10/08/07 15:58
生ビールを陶器のジョッキで出されると興ざめだ。

62: エッチチャット:10/08/08 14:54
http://www.h-rush.com/ エッチなチャットが今すぐ無料で体験できます <a href="http://www.h-rush.com/">エッチチャット</a>

63: 名無しさん:10/08/13 22:52
>>1
>高級店で丼を注文するとフタをして出される丼

じゃあ、寿司はどうなんだ?
回転寿司で売れにくいのがフタをして回ってくる。

64: 名無しさん:10/08/14 00:14
>>63
回転寿司のフタは
コンドームをつけるのとつけないのとの差を感じさせるよな?

65: 名無しさん:10/08/14 11:01
おっぱいがそのまま女体ごとコンベアに載って巡回してくるのと
透明なフタをかぶせられて回ってくるのでは
どちらに価値があるのだろう?

66: 名無しさん:10/08/14 21:50
>>64 どっちにしてもフタは取るためにあるんだ。
だから、回転寿司のフタは取るためのもの。フタを取るのも楽しいぞ。
「コンドームをはずしてナマでしてよ!」と言われると100倍嬉しくなるもんな。

67: 名無しさん:10/08/15 06:45
マン毛は剃るためにあるんだ。マン毛を剃るのも楽しいぞ。

68: 名無しさん:10/08/15 15:17
丼のフタはエロ本でいう袋とじみたいなもんやな

69: 名無しさん:10/08/24 21:48
うな重は弁当だからフタもついてる。
うな丼もそれに対抗してフタもつけるようにしたんじゃない?

70: 名無しさん:10/08/25 21:19
弁当箱のフタって、しっかりしてないね。おかずの汁が漏れる。
タッパに入れて持ってくる人も多くなったけど、
ただ単に伝統を受け継ぐんじゃなく、改良も加えないとね。
丼のフタも汁が漏れないように改良すれば、汁物の出前もラクラクだよ。

71: 名無しさん:10/08/25 22:35
ご飯を茶碗によそって1時間以上置いとくと、上表面の部分がカチカチになる。
最初からフタをしておくと、それを防げる。

72: 名無しさん:10/08/29 04:12
普通のコップにも蓋がついていればいいのにな。
炭酸飲料をコップについで1時間以上置いとくと、気が抜ける。
最初からコップに蓋をしておくと、それを防げるだろ。

73: 名無しさん:10/08/29 09:10
コーヒーに砂糖やミルクを入れてもスプーンがないと困る。
そんなとき、フタがついていればいいのにな。
そうだ。フタをつけよう。

フタが、フタが、フタが〜〜
フタがついてると〜〜
シェイク、シェイク、シェイク〜〜
シェイクして混ぜるのよ〜〜
さあ〜〜みんなで〜フタをつけようよ〜〜
フタはボクらを〜〜待って〜いる〜〜
HEY!

74: 名無しさん:10/08/29 09:12
味噌汁にもフタがついてると箸いらないよな

75: 名無しさん:10/08/29 11:17
プリンやゼリーも付け外しのできるフタがあれば、
スプーンを貰い損ねてもシェイクして飲むことができるよ。
でもスプーンくらいケチるなよ。
姉ちゃんなら黙っててもつけてくれるが、ババアはしみったれてやがんの。

76: ゲロルシュタイナー:10/08/29 13:17
「ハーゲンダッツに木のヘラをつけてくれるのは決まって老店員」という証言あり。高いアイスはまず買わないから真偽は確認できないが。むかしはイタリアーノのフタを舐めてたな。小豆モナカアイス食べたい。

77: 名無しさん:10/08/29 15:47
スーパーの指定のレジ袋は有料でも指定でない袋はタダだもんな。
おばちゃんに限ってそういうのを残していて、買い物の度にくれることがある。

78: 名無しさん:10/08/29 16:46
大阪のおばちゃんやったら飴ちゃんもくれるで

79: 名無しさん:10/09/05 05:41
コンビニ弁当にフタは、いらないよな。
ラップしてるだけで充分。

80: 名無しさん:10/09/05 13:19
ポプラだっけ?特定の弁当買うと店員がご飯盛るシステムなのは。スポーツメーカーのルコックや田舎にあったチェーン店「コメリ」とマークが似てるコンビニ。
むかし地方ホストみたいな面の店員にご飯よそわれてバツが悪い思いをした。「のりたま」の小袋がついてくるのはいいとして。

81: 名無しさん:10/09/11 01:31
丼のフタは、丼の上に乗ってる惣菜を盛り付けて、丼をご飯だけにする。
そうすることによって、定食に変身。
少しでもリッチな気分にさせるには有効。

82: ベビーザリゾン:10/09/11 03:09
てんどんくんは中国地方在住でちゅね。
ホプラなんて岡山以東はなかなか見ないでちゅよ。

タイムズマートも最近見ないでちゅ。
サークルKサンクスに吸収されたでちゅかね?。

83: 名無しさん:10/09/12 12:54
ポプラは四谷の近くにあるよ。
ヤマザキデイリーストアも健在。
むかし地元にあった「スパー」「ニコマート」はもうないだろうな。

84: 名無しさん:10/09/19 20:22
貝汁にはフタが必要だと思うけどな。貝殻入れる器がいるだろ?
その食堂では、貝汁にはフタをつけてくらない。
そのくせ、丼ものにはフタがつく。
親子丼、玉子丼、牛丼、カツ丼、フタなんかいらないのにつく。

85: 名無しさん:10/09/19 21:31
>>84
貝殻を食わない人には貝殻入れる器がいるように、
鶏肉や豚肉が嫌いな人には、丼のフタがあると有難いんだよ(笑)

86: 名無しさん:10/09/23 01:23
丼のフタの頭にたくあんを乗せて差し出すんだよ

87: 名無しさん:10/09/23 17:20
ポプラ、宝町の近くにもあるな。
スリーエフこそ見かけない。

88: アンとナンシーのウィルソン姉妹:10/09/28 01:33
味噌煮込みうどんにフタは不可欠。食べたことないけど。

89: 名無しさん:10/10/01 23:11
>>88
味噌煮込みうどんのフタは卵が半熟程度に固まるのが目的じゃね?

90: 名無しさん:10/10/02 21:57
丼にフタをつけるなら、煮汁が漏れない密封性のあるフタじゃないとメリットないよな。
丼を弁当として持っていけるといいのにな。

91: 名無しさん:10/10/24 11:50
丼はフタをとって、ラップかけてチンするからな。
やっぱフタいらないな。

92: 名無しさん:10/12/05 02:31
>>90 そういうのもあるよ

93: アイ:11/04/14 14:29
時給6000円以上稼ぐならココ
http://p.tl/ZTJO

94: 名無しさん:11/09/08 22:31
丼のフタは、ひっくり返して皿として使おう。
丼の具を皿に乗せ変えて、ご飯と具を別々にする。
ご飯のおかわりがしやすくなるよ。

95: 名無しさん:11/11/05 19:20
丼のフタは、
チキンラーメンに卵を落として湯をかけて、フタをする為に必要。
2分後、いい具合にふやかって、且つ卵も半熟に固まるのを期待する。
が、卵は殆ど固まらない。
そのうち固まるだろうと期待しながら、卵だけを残して先に麺をずるずると。
そうこうしていくうちにスープと固まる気配もない卵が最後に残る。
で、それらを掻き混ぜて飲み干すんだよ。
おかげでスープ残さずに捨てずに済んで地球環境保護に役立つ。

すなわち、
丼のフタはISO14000に認証されるべき役割を果たしているのである。

96: 名無しさん:11/11/15 07:51
蒸らした構造

97: 名無しさん:11/11/15 20:41
卵かけごはんを中途半端にかきまぜて蓋をすると玉子丼ができるよ。
玉葱のスライスと鰹節も添えて蓋をするといい。
ガス代節約にもなって、CO2削減。
行き着くところは、やっぱISO14000ですかね。

98: 名無しさん:11/12/03 07:37
大きなかき揚げの入ったかき揚げ丼なら
かき揚げをフタに移してご飯とかき揚げをバランスいい配分で食べるのに重宝する

99: 名無しさん:12/04/25 23:06
丼の蓋の頭の部分は、サイズぴったりのたくあんを乗せるのに重宝する。
昔は出前で丼を注文すると蓋の頭の部分に2切れほどのたくあんが乗せてあった。


100: 名無しさん:12/05/19 08:43
吉野家でも蓋をつけてくれたらいいのにな
そしたら蓋に丼の具を移して牛皿とご飯に分けて食う
得した気分になるじゃない


続きを読む
掲示板に戻る 全部次100 最新50
名前: E-mail(省略可): ID非表示