[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄

西蔵・新疆境界域での大地震は何の予兆?【避難所】
97/101頁 (1004件)
960: 11/13 22:27 ID:R3E
昨日は山陽新幹線新岩国駅での変動。今日はJR新南陽駅の南西約
1キロの埋め立て地の工場で爆発という形での火気流失・・・

新南陽〜新岩間にはどんぴしゃで岩国起震断層という断層流脈が走って
いました。ここの断層龍脈が火気流失を起こしている可能性あり。

また、この地域の古い地名は周防といい、古代には
山城があったとされ、現在その遺跡は「神籠石式山城」と
名づけられています。
この山城、城郭ではなく磐座(神の依り代となる岩石)だった可能性もあるとのこと。
それなりの規模らしいんですが何故か古事記にも日本書紀にも記録はされていない。
昔この地とそこを走る龍脈に何かがあったのか否かは不明。
「神籠石」という名前からは、何らかの神様が封印されてるような連想
をしがちですが、遺跡に名前がついたのは明治時代・・・

神籠石
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E7%B1%A0%E7%9F%B3
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す