さてさてサテスレ part1


> さてさてサテスレ part1
全部1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

さてさてサテスレ part1

1: 名無しレッズさん:05/01/31 16:43 ID:???
1 名前:月見草 :05/01/25 23:10 ID:???
さて、サテライトについてのスレですが・・・

701: 名無しレッズさん:05/12/28 10:00 ID:???
徳重健太選手の移籍期間を延長することとなりました。期間は、2006年2月1日から2007年1月31日までです。
オサン「神戸での半年間、J1残留という目標を達成できず、チームはJ2に降格してしまいました。来年必ずJ1に復帰させて、自分の仕事を全うしてきたいと思っています。精一杯頑張ってきますので、これからも応援をよろしくお願いいたします。」
ttp://www.urawa-reds.co.jp/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=2282

702: 名無しレッズさん:05/12/28 10:01 ID:???
清水エスパルスに期限付き移籍しておりました、GK西部洋平選手が同チームに完全移籍することとなりました。
洋平「浦和レッズでは、4年間、非常にいい経験をさせて頂きました。関係者の皆さん、またサポーターの皆さんには、自分を支えてもらって本当に感謝しています。これからは違うチームですが、自分なりに頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。」
ttp://www.urawa-reds.co.jp/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=2284

湘南ベルマーレに期限付き移籍しておりました、FW梅田直哉選手が同チームへ完全移籍することとなりました。
梅田「この度、湘南ベルマーレに完全移籍することを決めました。非常に悩みましたが、プロとして、自分を高めるためにより多くの試合に出場できるチャンスがあるところで、さらなる自分のレベルアップを図るために決断をしました。2年間、あまり試合には出られませんでしたが、たくさんの応援をありがとうございました。リーグは違いますが、これからも頑張りますので応援よろしくお願いします」
ttp://www.urawa-reds.co.jp/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=2283

703: 名無しレッズさん:05/12/28 10:18 ID:???
天皇杯終了後に現浦和コーチの柱谷哲二氏(41)のコーチ就任を発表することになった。萩原社長が「天皇杯が終わってからです。浦和は1日まで行くんじゃないですか?柏(ラモス監督)のときと同じですよ」と明かした。既に打診済みで就任も決定的だが、浦和の今季日程終了を待って正式契約を結び、発表する方針となった。
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/12/28/06.html

704: 名無しレッズさん:05/12/28 19:52 ID:???
>>701-702
内容既出
ttp://www.saitama-np.co.jp/news12/28/12r.htm

705: 名無しレッズさん:06/01/01 18:42 ID:???
萌 「優勝できて、すごくうれしかった。相手の特徴もわかっていたし、やりやすかったけど、前半や後半の途中もすごく押し込まれた。自分もミスしていたし、厳しかった。でもこういうタイトルは初めてで、すごくうれしい。この大会に入って3試合DFをやったけど、右サイドバックに要求されることも分かるし、ボランチにどうしてほしいと思うことを自分がボランチでやればいい。いい経験になった。表彰台に上がった時はとてもうれしかった。サポーターのみなさんも声をかけてくれて、すごくやる気になった」
ttp://www.jsgoal.jp/club/2006-01/00028102.html

赤星 「優勝できたんで今日の夜は満喫したい。自分が試合に入って2点目が取れたのはすごく大きかった。ボールもしっかり収まったと思うし、手ごたえを感じた」
ttp://www.jsgoal.jp/club/2006-01/00028103.html

川淵 「赤星もいい名前だし、これから売り出していくのではないか」
ttp://www.jsgoal.jp/club/2006-01/00028099.html

706: 名無しレッズさん:06/01/02 00:33 ID:???
堀之内はもちろんのこと、細貝も赤星も一年間みっちり鍛えた成果が
最後の最後に結果として現れた
闘将を失うのは痛いな

707: 名無しレッズさん:06/01/02 01:20 ID:???
> 川淵 「赤星もいい名前だし、これから売り出していくのではないか」
そろそろブチも鴨みたく、あれとか言い出し始めそう

708: 名無しレッズさん:06/01/02 19:19 ID:???
J1浦和の柱谷コーチ、東京Vコーチ就任へ

J1浦和の犬飼基昭社長は1日、柱谷哲二コーチ(41)が今季限りで退任し、来季J2降格が決まっている東京Vコーチに就任する方向でクラブ間の調整を行っていることを明らかにした。

12月31日に犬飼社長に本人が退任を申し出たという。

東京Vは、先月末に前柏コーチのラモス瑠偉氏(48)が監督に就任。前仙台監督の都並敏史氏(44)をヘッド格のコーチとして招へいするなど、自身が現役当時のチームメートであるOBをスタッフとして迎え、新体制をスタートさせている。

ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/news/20060102ie22.htm

709: 名無しレッズさん:06/01/02 21:09 ID:???
あーあ

710: 名無しレッズさん:06/01/03 05:15 ID:???
犬飼社長「あと1年は続けてほしかった。痛手だが、ああいうの(降格)を見ると放っておけないんだろう」
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200601/st2006010306.html

711: 名無しレッズさん:06/01/03 08:32 ID:???
緑の降格がこういう形でうちに色々影響を与えるとは思わなかったな。
次は広瀬になりそうなのかな…できればまた外部から呼んで欲しいけど。
せっかく赤き血のイレブンがハートフルにいるんだから永井さんにやってもらえばとも思うけど。
でもレディースの監督になるのが濃厚なんだっけな。
ま、レディースも強化が必要だしこれは仕方ないか。

ホリ、萌、鷹を見るとやっぱ惜しいよね。
特に萌、鷹のようなエリートタイプの選手には闘将のような甘やかさないタイプがうってつけだと思うし。

712: 名無しレッズさん:06/01/03 13:28 ID:???
闘将乙 いつかもどってきてくれ

713: 名無しレッズさん:06/01/04 02:58 ID:???
本スレにバイヤンの下部組織と提携ってあったけどネタかな・・・?

714: 名無しレッズさん:06/01/06 10:30 ID:???
遅くなったけど
バイヤンとの提携の中に下部組織の積極交流が含まれているよ
むこうのユースもこっちに来たりするらしい

715: 名無しレッズさん:06/01/09 16:43 ID:???
野洲の監督を獲って来い

716: 名無しレッズさん:06/01/09 16:43 ID:???
絶対来ると思ったw

717: 名無しレッズさん:06/01/09 16:48 ID:???
野洲の監督にしよーぜ
内部のどの人材よりも期待できるだろー

718: 名無しレッズさん:06/01/09 16:49 ID:???
どうせやるならガンバの上野山さん強奪するくらいの気合がほすぃ

719: 名無しレッズさん:06/01/09 16:53 ID:???
野洲の監督は取るならユースだよやっぱ
サテはもうちょっと完成されつつ選手を扱える監督でないと

720: 名無しレッズさん:06/01/09 17:02 ID:???
正直今年1年広瀬イマイチだったからな〜
まぁ、Jrユースの名取さんが2年目で結果出したからもう1年見守りたいけど

721: 名無しレッズさん:06/01/09 18:15 ID:???
上野山さんとか野洲の監督はどちらかと言えば
ユースでの指導者だと思うけど
(勿論、サテやトップでもやれる
可能性はないと言う訳では無いけどね)

サテとはいえ選手はプロのレベルでやれると思って
うちに所属してるのだから、またユースとは指導方法は違うはず

どちらかというとトップで出場するにはどういう部分が足りないかとか
プロでやっていくための精神とか、戦術面とか、そう言った課題を
説得力をもって伝えられる人が適任なんじゃないかと思うし
闘将はそこが評価されていたと思うんだよね。



722: 名無しレッズさん:06/01/09 18:20 ID:???
それと、これからは実力はあっても、なかなかトップに出られない
選手がうちには結構出てくると思われるわけで
そこで腐らずにやらせることができる人が必要だと思うんだよね。

そう言った面で後任の人選と言うのはかなり重要だと思うよ
安易に内部昇格とかは本当に勘弁して欲しい

できたら選手時代に色々な経験してて、
それを伝えられる人が自分的には希望ですね。

723: 名無しレッズさん:06/01/09 18:53 ID:???
>>721
今コーチを務めるべき年代の人でいくと
黄金期の緑の出身の人はそういう部分に長けてそうだね

なんにせよホリや萌、赤星らを上にあげてきたこの数年の闘将の仕事ぶりを見ると
今後のレッズを占う上である意味トップの監督よりも重要なポジションかもしれんね
とにかく慎重に選んで欲しいですわ

724: 名無しレッズさん:06/01/09 18:54 ID:???
きーちゃん・・・とかどうかな?

725: 名無しレッズさん:06/01/09 20:48 ID:???
アリだと思う

726: 名無しレッズさん:06/01/09 23:00 ID:???
>>724
悪くないかもね

727: 名無しレッズさん:06/01/10 00:25 ID:???
ゲルト

728: 名無しレッズさん:06/01/10 00:32 ID:???
監督 ギド
コーチ ラングニック
サテ ゲルト

729: 名無しレッズさん:06/01/10 00:50 ID:???
ゲルトいいね

730: 名無しレッズさん:06/01/10 17:31 ID:???
【NEW】2006シーズン新体制のお知らせ(1/10)
ttp://www.verdy.co.jp/news/topteam/?cmd=DispNews&news_id=168
【コーチ】2006年新加入
●氏名   柱谷哲二
●生年月日  1964年7月15日(41歳)
●出身   京都府
●選手歴
1987〜1992
日産自動車サッカー部
1992〜1998
ヴェルディ川崎[現・東京ヴェルディ1969]
●指導歴
2001〜2002
国士舘大学サッカー部 コーチ
2002
コンサドーレ札幌 監督
2003〜2005
浦和レッズ コーチ

731: 名無しレッズさん:06/01/10 18:40 ID:???
351名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/10(火) 18:31:32 ID:DMJ2f25p0
U-19日本代表チーム カタール国際ユース(U-19)親善大会メンバー(06/1/10)
ttp://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=3056&lf=&yymm=

DF 3  堤 俊輔   TSUTSUMI Shunsuke  1987.06.08 177cm 70kg 浦和レッズユース

732: 名無しレッズさん:06/01/10 19:14 ID:???
>>731
とうとうマイクを切ったか
堤は今の左サイドよりもCBでレギュラー取って欲しいなあ

733: 名無しレッズさん:06/01/10 22:12 ID:???
闘将の人事って オフトのリクエストによるものだったっけ?

フロント人事だと安易に内部の人もって来そう・・・
正直生え抜きというのはどうなのかなあ・・・と思う
勿論内部のことを把握してると言うのは、1つの利点ではあるけど
色々な経験がある方が指導者としては価値があると思うんだよね

原さんなんかは、生え抜きであるが故失敗した例だと思う
失敗した後、解説やスペインで勉強したりして
随分指導者としては成長したと思うんだよね。

生え抜きであっても良いから一度は外からチームを見て欲しいと思う
海外で勉強して来るというのもいい経験だと思うし
その辺、噂になってる広瀬さんとか名取さんはどうなんだろうね?



734: 名無しレッズさん:06/01/10 22:14 ID:???
>>733
シャッチョが外部の人間が必要だって言ってたよ、闘将がウチに来るときに
だからある程度フロント主導だと思う

735: 名無しレッズさん:06/01/10 22:27 ID:???
川勝鉄拳塾とかどうなんだろ。
闘将と同じくああいうタイプの人はサテライトコーチとか向いてそうな気もするけど。

736: 名無しレッズさん:06/01/10 22:52 ID:???
川勝はトップ指導歴が2クラブあるけど本質はユースダネ、どっちかというと
ヴェルディでもユースから上げたんだけど

737: 名無しレッズさん:06/01/10 23:24 ID:???
川勝って自分が選手のときは全然走らなかったくせに
監督になったら選手が走らないのを怒鳴りやがって
みたいなことを湯浅タンがトークショーで言ってたのを思い出しますた

738: 名無しレッズさん:06/01/13 01:41 ID:???
移籍スレ
853 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/12(木) 22:36:31 ID:OBPtLLof0
千島ってリーグ戦でたことあるの?

870 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/12(木) 22:44:19 ID:/GR0dBIU0
>> 853
6年通算で11試合
http://soccer.yahoo.co.jp/fantasy/jleague/player/1188

874 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/12(木) 22:45:53 ID:Ek7Tdxio0
>> 870
え?来年7年目なんだ まだ若手とばっかり・・・

880 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/12(木) 22:49:15 ID:Ek7Tdxio0
浦和だからできる芸当だろうなあ
6年で11試合て

739: 名無しレッズさん:06/01/13 01:45 ID:???
960名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/12(木) 23:32:34 ID:1MrvgBdh0
>> 949
円柱理論って?

961 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2006/01/12(木) 23:34:31 ID:7Awwz8Mh0
>> 960
円錐みたいに上に行くにしたがって人が少なくなる事なく
そのまま上の学年に上がれる理論だっけ。
競争がないから、レベルの向上がない

962 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/12(木) 23:36:46 ID:DQa3h8+Y0
>> 960
ユースを人間教育の場とみなしピラミッドではなく円柱で組織作りをし、スカウト活動等は一切行わなかった。
そしてレッズユースは微妙な選手で埋め尽くされた。
鈴木慎吾は唯一といっていい例外的に飛びぬけた選手。

740: 名無しレッズさん:06/01/13 08:34 ID:???
このコピペに何の意味がある

741: 名無しレッズさん:06/01/13 09:18 ID:???
円柱理論時代の例外的に飛びぬけた選手と言えば千島

742: 名無しレッズさん:06/01/13 12:18 ID:???
千島だよな

743: 名無しレッズさん:06/01/13 18:00 ID:???
千島が伸びなかった理由は結局何だったんだ?

744: 名無しレッズさん:06/01/18 12:17 ID:???
3層             2層

 ギドゲルト          ギドゲルト
-----------          - - - - -
  柱谷      →   --|--サテ--|----
-----------          - - - - -
  名取              名取



か?

745: 名無しレッズさん:06/01/18 12:24 ID:???
年末に辞任されてさすがに始動までには見つからなかったかー

746: 名無しレッズさん:06/01/18 12:32 ID:???
暫定体制とすれば、後任探しは続く

747: 名無しレッズさん:06/01/18 12:39 ID:???
指導経験を積みたい>>収入(出番の多い地上波解説者やるより減)

有名どころでこう考えられるのは哲二のような若手だろうなあ・・・

748: 名無しレッズさん:06/01/18 12:46 ID:???
>>744
今の選手は名取の現役時代以上のキャリアがごろごろいて、
名取じゃ大変そう・・・

749: 名無しレッズさん:06/01/18 12:48 ID:???
>>748
選手時代のキャリアが低くても指導実績で高評価を得ていると違うんだけどねえ
名取じゃ大変そう・・・

750: 名無しレッズさん:06/01/18 12:51 ID:???
ヒロミ戻らないかなあ

751: 名無しレッズさん:06/01/18 12:52 ID:???
ヒロミは今年はNHK

752: 名無しレッズさん:06/01/18 12:54 ID:???
J1監督歴もう5年?ですか
サテ監督じゃもう役不足ですねえ、減収でせうし・・・

753: 名無しレッズさん:06/01/18 12:54 ID:???
ワールドカップイヤーだから解説の仕事いろいろあるだろうしねぇ

754: 名無しレッズさん:06/01/18 12:58 ID:???
ヒロミだめぽ

755: 名無しレッズさん:06/01/18 12:59 ID:???
ヒロミがだめぽなら反町

756: 名無しレッズさん:06/01/18 12:59 ID:???
>>755
J1監督歴もう4年?ですか
サテ監督じゃもう役不足ですねえ、減収でせうし・・・

757: 名無しレッズさん:06/01/18 13:06 ID:???
最近だと、田坂が清水のサテ監督に就任しましたね
ttp://www.nikkansports.com/ns/shizuoka/p-sz-tp0-060103-0002.html

758: 名無しレッズさん:06/01/18 13:34 ID:???
アイドルフットサル監督→レッズサテ監督
北澤とか

759: 名無しレッズさん:06/01/18 13:39 ID:???
北澤は才能を感じるけど資格がない

760: 名無しレッズさん:06/01/18 13:43 ID:???
名取サテの監督ってどこの情報?
本スレ見たけどみつからなかったし・・・

つか、現実的にJrユースとサテの練習は時間が被ってる上に場所が全然違うから不可能だと思うんだけど

761: 名無しレッズさん:06/01/18 13:58 ID:???
つ大榎

762: 名無しレッズさん:06/01/18 14:09 ID:???
>>761
大榎は早稲田ア式だけど、本籍はまだ清水らしい
サンバ烏だけど>>757的に清水にはポストないしア式を辞められるならありかも

763: 名無しレッズさん:06/01/18 14:50 ID:???
広瀬名取がそれぞれ繰り上がって伸康がJr.ユースの監督とかになるんじゃないかなあ

764: 名無しレッズさん:06/01/18 15:00 ID:???
いわゆるレッズファミリーはそれはそれでいいんだけど、
冷静に言ってカズオサイトーより実績・能力とも
優れていると断言できるような人材は内部のOBにいないと思われ
現フロントとかは除く

765: 名無しレッズさん:06/01/18 15:03 ID:???
……じゃあタカジにやらせればいいんだ

766: 名無しレッズさん:06/01/18 15:07 ID:???
>>763
そういえば田畑が育成部に入ると聞いた気も・・・

Jrユースは学年ごとに指導者違ったはずだから
今まで2年生持ってた淀川さんが3年
1年持ってた信康が2年へ
で、3年の名取がサテに移って1年に田畑が入るのかなぁ・・・

767: 名無しレッズさん:06/01/18 15:13 ID:???
ケンゾーが一番有能だろうねえ・・・

768: 名無しレッズさん:06/01/18 15:18 ID:???
暗いなあ

769: 名無しレッズさん:06/01/18 15:22 ID:???
直感的にも、明かりは外部、ってのがありあり
故の哲二だったかは知らないけれど正解だったね

770: 名無しレッズさん:06/01/18 19:42 ID:???
広瀬を飛び越して名取なの?
その情報間違ってない?

771: 名無しレッズさん:06/01/19 01:16 ID:???
聞き間違えで広瀬さんかも
凍傷引きぬかれた時点でもう人材がいなかったらしい

772: 名無しレッズさん:06/01/19 01:20 ID:???
おつでーす

773: 名無しレッズさん:06/01/19 01:22 ID:???
もう1人トップのコーチをドイツからとって、
サテはゲルトが中心に見ればとか、
国内マーケット以外の方がもはや早いかもとも思ったり・・・

774: 名無しレッズさん:06/01/19 03:25 ID:???
ドーハ世代

井原 鞠、解説
北澤 解説
ラモ ヴェ監督
哲二 ヴェコーチ
都並 ヴェコーチ
健太 清水監督
長谷川 鹿島
森保 協会(広島)
大榎 ア式(清水)
勝矢 セレソ強化部
堀池 解説
福田 解説
松永 京都?
豚也 湘南
武田 日テレ
中山 現役
カズ 現役
ヤス 静岡FC

775: 名無しレッズさん:06/01/19 03:25 ID:???
埋まってる・・・ほぼ満室

776: 名無しレッズさん:06/01/20 04:56 ID:???
池田太で決まりました

777: 名無しレッズさん:06/01/20 09:45 ID:???
あーらら

778: 名無しレッズさん:06/01/20 12:45 ID:???
太かぁ・・・

779: 名無しレッズさん:06/01/20 18:27 ID:???
Jリーグ浦和の池田太コーチ(35)が今季からサテライトチームの監督に就任することが19日、明らかになった。武南高出身の池田コーチは1993年に青学大から浦和に加入し、96年に現役を引退。98年から4年間浦和ユースの監督やコーチを務めた後、02年からトップチームのコーチを担当していた。
ttp://www.saitama-np.co.jp/news01/20/07s.htm

780: 名無しレッズさん:06/01/20 20:23 ID:???
ゲルトに任せられないのか?
松井、黒部、パクチソンの育ての親として実績抜群だろ

781: 名無しレッズさん:06/01/20 20:38 ID:???
相馬やら黒部やら酒井がいるサテを統括できるのか?

782: 名無しレッズさん:06/01/20 21:02 ID:???
せめて、他所の空気吸った人を起用してほしかったが

783: 名無しレッズさん:06/01/21 00:14 ID:???
カニの恩師である静岡市立観山中学・原田知明先生 「彼のプレーの良いところは、前を向いて自分でガンガン突破していくところです。腕や上半身の使い方も上手い。しかし、浦和レッズではまだ遠慮があるように思えます。ボールを持ったら、前を向いてもっと自分で仕掛けてほしいです」
ttp://www.thefirst.co.jp/pc/modules/wordpress8/index.php?p=12

784: 名無しレッズさん:06/01/24 13:53 ID:???
>>743
遅レスだが

ユースに上がってから練習サボってた。
トップに上がってからも2年間はやる気がなかった。
オフトが来てから心を入れ替え徐々に出番も増えたが、
その後は怪我でリハビリ三昧。

本人のメンタルが一番の問題なんだけど、
今うちのユースにいればもうちょっと上手く育てられたかな。
当時のユースは千島の実力が突出してて本人も物足りなかっただろうし、
かといってサテ練に参加して刺激を受けることもなかった。

何とか復活して欲しいね。

785: 名無しレッズさん:06/02/07 22:43 ID:???
赤星 「(今日のゲームの感触は)結構動けていたと思う。体自体は、皆と同じように、今はピークに来ている。昨年からトップチームに帯同してきて、慣れている部分もあったので、チームには入っていきやすい。自分の良さを出して、いいパフォーマンスをして、試合に入る中で結果を出すことを目標にしたいと思ってやっている。途中から投入されることが多いだろうし、点を取ることで目立つことができると思うので。層が厚いのはしょうがないことだし、去年みたいにケガ人は出てくることがあると思う。そう考えると、去年みたいに目立ったケガをすることなく準備をしておけば、どこかでチャンスは来る」

786: 名無しレッズさん:06/02/08 18:56 ID:???
フェスタの時配ってた小冊子に書いてあるけど

Aグループ 浦和・札幌・仙台・大宮・川崎

日程マダー?

787: 名無しレッズさん:06/02/08 19:00 ID:???
サテリーグ、もっと試合数増やせないのかなー

788: 名無しレッズさん:06/02/08 19:06 ID:???
一昨年は教育リーグやってたんだよね

789: 名無しレッズさん:06/02/08 19:21 ID:???
>>787
運営費増を好まないクラブが少なくないからな

790: 名無しレッズさん:06/02/12 22:11 ID:???
南 「攻撃力に関しては最近周りから成長したと言われるが、実感はない」

791: 名無しレッズさん:06/02/12 22:12 ID:???
分からない

792: 名無しレッズさん:06/02/13 20:22 ID:???
近藤「基礎やフィジカルの練習は大事。暖かい場所で体も良く動くし、練習試合でチャンスをもらえればアピールしたい」
ttp://www.saitama-np.co.jp/news02/13/13r.htm

793: 名無しレッズさん:06/02/13 20:22 ID:???
今年は近藤がものになるとデカイ

794: 名無しレッズさん:06/02/16 18:55 ID:???
初戦は3/12 (日) 14:00@駒場で川崎戦
ttp://www.j-league.or.jp/SS/jpn/news/2006100001_W0501_J.html

795: 名無しレッズさん:06/02/16 21:29 ID:p1m8Ug2c
>>794
日程決まってないの多いな

796: 名無しレッズさん:06/02/17 15:24 ID:???
堤 「いいえ、楽しいです。ことしは体力を強化したいし、もっと自分から積極的に取り組みたい」「リベロは好き。でももっと1対1に強くならないと試合には出られない」

千島 「生え抜きとして重圧を感じるが、活躍できればユースの誇りと励みにもなる」「コンディションが整えばトップチームに絡める自信はある」「ことしは危機感を持って一日一日を、ワンプレーを大事にしている」
ttp://www.saitama-np.co.jp/news02/17/04r.htm

797: 名無しレッズさん:06/02/21 17:20 ID:???
2006Jサテライトリーグ

【Aグループ】
コンサドーレ札幌
ベガルタ仙台
浦和レッズ
大宮アルディージャ
川崎フロンターレ
ttp://www.j-league.or.jp/satellite/

03/12 (日) 14:00 浦和 vs 川崎F 駒場
08/13 (日) 15:00 仙台 vs 浦和 仙台
09/17 (日) 14:00 札幌 vs 浦和 宮の沢
10/22 (日) 14:00 浦和 vs 札幌 熊谷陸
10/29 (日) 14:00 浦和 vs 仙台 未定
www.j-league.or.jp/data/2/?league=satellite&genre=schedule&d=news&t=program&g=satellite_a&y=2006

798: 名無しレッズさん:06/02/22 14:41 ID:???
小池 「キャンプ一番の収穫はあのゴール。でもまだミスが多く、決めるべきときに決められなかった」「2部練習は初めて。この1年、プロとしてやっていく土台をしっかりつくりたい」

西沢 「いろいろ身に付いて充実していた」「練習試合は後半13分からの出場。今の自分はまだ下の方なんだと実感した」「体力も鍛えられたが、メンタル面では特に鈴木さんから習うことが多かった」

坂本 「合宿は分からないことばかりだったが、何とかついていけました」「もっと足と腰を強くしないといけない。目的意識をもって取り組むことを痛感した」
ttp://www.saitama-np.co.jp/news02/22/08r.htm

799: 名無しレッズさん:06/02/28 18:15 ID:???
U-19日本代表候補 トレーニングキャンプ(3/6〜9)メンバー(06/2/28)
堤 俊輔           1987.06.08 177cm 69kg 浦和レッズ

3月6日(月)〜9日(木)トレーニング(J-STEP)
ttp://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=3128&lf=&yymm=

800: リンゴ 9TUsuckQ:06/03/02 00:27 ID:???
トップが開幕するということは当然サテも開幕しますね

今年は昨年にはなかった選手補強があったので
昨年トップでプレーしていた選手の何人かは
サテライトでプレーすることになり、選手のレベルが上がることに伴って
昨年よりも質の高い試合が見られるのではないかと期待しています。

また、昨年終盤に選手の故障が相次いだ影響でリザーブに入り
途中出場したときには結果を残した若い選手たちの成長や
新人選手の活躍も楽しみです

昨年の終盤からメキメキと力をつけ今や先発に名を連ねるまでになった
ホリも昨年の今頃はサテでプレーしてました。
今年も彼のような新戦力が台頭してくることに期待したいです。

ただ、残念なのは試合数が少ないこと
試合日程を見てつくづく思います。




続きを読む
掲示板に戻る 全部次100 最新50
名前: E-mail(省略可): ID非表示