↑↑三都主アレサンドロ↑↑


> ↑↑三都主アレサンドロ↑↑
全部1- 101- 201- 301- 最新50

↑↑三都主アレサンドロ↑↑

1: 名無しレッズさん:05/02/05 08:28 ID:???
好調みたいね

101: 名無しレッズさん:05/07/31 23:05 ID:???
ほんとアレって可哀想だよねぇ・・・

102: 名無しレッズさん:05/08/10 05:37 ID:???
2006FIFAワールドカップドイツ アジア地区最終予選
(vsイラン代表戦8/17・横浜国際総合競技場)
日本代表チームメンバーについて(05/8/9)

DF 14 三都主アレサンドロ 1977.07.20 178cm 69kg 浦和レッズ
DF 20 坪井 慶介     1979.09.16 179cm 67kg 浦和レッズ
FW 27 田中 達也     1982.11.27 167cm 63kg 浦和レッズ
ttp://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2839&lf=&yymm=200508

103: 名無しレッズさん:05/08/17 21:58 ID:MqDR/a1Y
調子よさげやね
瓦斯戦での活躍期待age

104: 名無しレッズさん:05/08/17 22:43 ID:???
見られなかったけどアレ良かったのか
いつものように凄い勢いで叩かれてるみたいだが‥

105: 名無しレッズさん:05/08/28 08:11 ID:???
Q:三都主選手が先発から外れた理由は?
ギド「代表での試合など、試合が続き、アレックス(三都主)選手自体がちょっと疲労が溜まっていると見受けられたので。彼自身のパフォーマンスが今万全ではいないと判断したので、今日は先発から外しました。彼はレッズの勝利に非常に貢献してきた選手ですので、これからもこの疲労をとって、しっかりとまたコンディションを上げていきたいと思います。これからまだアントラーズとの試合が残っているわけですが、ナビスコカップも戦わなくてはいけない。可能であれば、選手たちが休める時間を十分活用していきたいと思います」
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-08/00023153.html

106: 名無しレッズさん:05/08/31 11:48 ID:???
「神戸戦の後、監督から『オレの知っているアレックスじゃない』と言われた。自分が何ができていないかよく考えた」「ここで仕掛ければ、ここで早くパスを出せば―というのがあった。判断を早くしていきたい」「気持ちを爆発させて、結果を出したい」
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2005/08/31/185402.shtml

107: 名無しレッズさん:05/08/31 12:01 ID:???
アレマジガンガレ

108: 名無しレッズさん:05/09/04 10:36 ID:???
ギド 「アレックスが先発から外れたのは個人的な理由。奥さんが病院に運ばれ、パパになるかもしれなかったから。交代時間に関しては、退場者が出た後、ピッチ上が混乱していたんで、それを見極めた上で交代した。あの後2点が入り、三都主も2アシストをして、非常に活躍してくれた。いい交代だったと思う」
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-09/00023446.html

109: 名無しレッズさん:05/09/04 10:39 ID:???
「引き分けてよかったです。サブになったこと? 悔しい。今でも悔しいです」「試合に出たら点を取りたい。それだけです」
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-09/00023447.html

「(個人的には)子供が生まれたので、うれしい。今ちょうど電話で聞いたところ。午後6時くらいに生まれたらしい。
それで今日鹿島に入った。昨日は病院にいられなかったので、家で待っていた。パパから離れたところで生まれてしまった(笑)」

110: 名無しレッズさん:05/09/04 11:02 ID:???
プロに徹する左サイドは、プライベートを理由にした先発落ちが納得できなかった。2点に絡む殊勲にも「今でも悔しい。とにかく点を挙げたいと思った」と笑顔を見せずに言った。
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-050904-0016.html

試合後は「悔しい。今でも悔しい」と記念すべき日に先発落ちしたことを悔しがった
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/09/04/02.html

引き分けの結果に「悔しいです」を繰り返した
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/sep/o20050903_50.htm

前々節の神戸戦では前半だけで交代。前節の名古屋戦は試合終了間際の数分間の出場。指揮官の信頼を失っていた。
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2005/09/04/185892.shtml

「…」。試合後の三都主は無言。普段は丁寧に質問に答える男にとって、それだけベンチスタートは屈辱だったということか。
鹿島に1人試合直前に入ったことを考慮されてのベンチスタートだった。しかし、J1が再開された8月20日のFC東京戦から4試合で3試合がベンチ。唯一の先発も前半のみで交代と納得いかない日々が続いていた。
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200509/st2005090403.html

111: 名無しレッズさん:05/09/05 00:45 ID:???
残り20分からの途中出場だったことともあるけど、
出場時間が減ったおかげで、コンディションが上向きつつある

112: 名無しレッズさん:05/09/06 13:34 ID:???
やっぱ代表レgyラーって相当タフじゃないときついのかなー

113: 名無しレッズさん:05/09/06 13:35 ID:???
宮本なんかちょうどいいのかもね

114: 名無しレッズさん:05/09/06 13:35 ID:???
宮本なんかちょうどいいのかもね

115: 名無しレッズさん:05/09/06 14:20 ID:???
>>113
ふかわ乙w

116: 名無しレッズさん:05/09/06 16:57 ID:???
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-050906-0013.html
>4日には3日に誕生した待望の長男とも対面し
>「サポーターが1人増えた。子供のためにも、もっともっと頑張らないと」と意気込んでいた。

アレがんがれー

117: 名無しレッズさん:05/09/06 18:56 ID:???
てかこないだのアレはマジでかっこよかった
やっぱりおとんになると違うのかな・・・

118: 名無しレッズさん:05/09/06 23:03 ID:???
スタメンだったら、あんなに冷静でキレキレだったかどうか…

119: 名無しレッズさん:05/09/11 07:36 ID:???
アレ 「交代理由? 理解できない。(ブッフバルト)監督が自分に満足していないのかも」
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/sep/o20050910_30.htm

120: 名無しレッズさん:05/09/11 12:38 ID:???
気にするなと言っても無理だろうな
監督はもう錯乱してたから正当な理由なんてこれっぽちもないんだよ

121: 名無しレッズさん:05/09/25 10:06 ID:???
「ほとんどボールに触る事ができずに、悔しい。中央突破がうちのチームの攻撃なので、サイドの選手としては守備にまわされる事が多い。さみしい。仕事していない感じで、(気づいたら)ベンチにいる。さみしいけれど、まぁ……。(自分の動き方に)迷っている。守備、守備で前に行ってもボールが出てこない事が多いし、それで前に行ってボールが出てこなかったら自分の裏を狙われる場合が多い。全体の意識が変わってこないと光っていかない。今日みたいに守備に強く、高さもあるチームを相手にサイド攻撃が少ないと個人技でしか対応できない。僕だけかみ合っていない感じ。左で蹴れるのは僕とネネだけなので、自然と右へ右へと流れる。仕方がない事だけれど……」

122: 名無しレッズさん:05/09/27 16:09 ID:???
日本代表チームメンバーおよびスケジュール(05/9/27)

三都主 アレサンドロ 1977.07.20 178cm 69kg 浦和レッズ Aマッチ60試合5得点
坪井 慶介      1979.09.16 179cm 67kg 浦和レッズ   Aマッチ26試合0得点

【スケジュール】
 10月8日(土) 13:20 国際親善試合 vs ラトビア代表   ラトビア・リガ Skonto Stadium
 10月12日(水)17:00 国際親善試合 vs ウクライナ代表  キエフ オリンピックスタジアム
ttp://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2906&lf=&yymm=

123: 名無しレッズさん:05/10/08 00:41 ID:???
当時の清水って・・・


  バロン イイヨー?
    
アレ  澤登  市川

  サントス テル


だったよーな
3バックどうだったかなあ・・

124: 名無しレッズさん:05/10/08 00:44 ID:???
1人は斉藤だよね 当然今も現役だけど
あとは・・・

125: 名無しレッズさん:05/10/08 00:45 ID:???
森岡は確定として、大榎がまだいたよーな、あと1人・・・斎藤は怪我だったんじゃなかったかなあ

126: 名無しレッズさん:05/10/08 00:46 ID:???
ありゃそうだっけ

てかいつ頃の清水だ123の布陣って

127: 名無しレッズさん:05/10/08 00:47 ID:???
うーん・・・ごめんなさい、記憶のどこか
一応、ステージ取った頃をイメージしたんですけど、空想です・・

128: 名無しレッズさん:05/10/08 00:48 ID:???
99年あたり

129: 名無しレッズさん:05/10/08 00:49 ID:???
99年か
俺らにとって悪夢の年・・・

じゃあ森岡はいるね

130: 名無しレッズさん:05/10/08 00:51 ID:???
あ・・・戸田だったかも

131: 名無しレッズさん:05/10/08 00:53 ID:???
ごめんなさいpart2
バロンは2001年加入でした

132: 名無しレッズさん:05/10/08 00:53 ID:???
あー戸田ぽ

133: 名無しレッズさん:05/10/08 00:55 ID:???
この当時のいわゆるさっき出たキレキレのアレですか、
研究し尽くされる以前だったというのも大きいんですけど、
もう一つ大きいのが40歳?サントスだったと思います

134: 名無しレッズさん:05/10/08 00:56 ID:???
大将に真後ろからスライディングしたのがあの年だから
間違いなく戸田ですね

135: 名無しレッズさん:05/10/08 00:58 ID:???
40歳サントスがアレ裏のカヴァーリングをやってたです
広範に全体のバランスをとりながらです
球離れが非常に良い選手でダイレクトでアレの前スペースに流してたと思います
タイミングよく走らせるパス

136: 名無しレッズさん:05/10/08 01:00 ID:???
今のアレって走らされるイメージあんまないなあ

137: 名無しレッズさん:05/10/08 01:01 ID:???
>>136
後ろにいる長谷部はまだ若いし、
左バックのせいで守備に忙しいし
攻撃の時は中央に出なきゃいけないしね

138: 名無しレッズさん:05/10/08 01:01 ID:???
パスのもうひとつの大きな出所は澤登で、この選手は逆にタメてスルーパスを出すという
アレ周辺がサイドを操る良質な選手に囲まれてたと思います

139: 名無しレッズさん:05/10/08 01:02 ID:???
ネネ入って評判よかったのがアレが生きるってのがあったね

140: 名無しレッズさん:05/10/08 01:06 ID:???
特に40歳サントスに非常に良い印象を憶えています
この人が引退してから、清水の期待されてた当時の若手アレ市川あとテルですか
ぱっとしなくなったか下降線に入ったと思います
40歳サントスの存在はかなりあったのではと思います
今年から清水のコーチになってますね

141: 名無しレッズさん:05/10/08 01:08 ID:???
アレを生かすためには
・・・やっぱ左のストッパーなりサイドバックなりに
いい人材がほしいですね

142: 名無しレッズさん:05/10/08 01:14 ID:???
昔の(レッズ降格寸前時の)アレのパフォーマンスと比べるとね〜
とかたまにわたしリアルでも聞くことがあるのですけど、
それはあの当時の清水の全体的な出来や、
特に後ろで生かしていた40歳サントスという存在が欠かせないと思いますよ

143: 名無しレッズさん:05/10/08 01:15 ID:???
と、話ついでなので書いてみました(・∀・)

144: 名無しレッズさん:05/10/08 01:18 ID:fU4mAYX2
てことはいい組み合わせができればずっといいプレイできるよな

145: 名無しレッズさん:05/10/08 01:18 ID:???
とにかく移籍しないでね

海外クラブからオファー来て、とかなら、しょうがないかとは思うけど

146: 名無しレッズさん:05/10/08 01:21 ID:???
やっぱりなんだかんだいって使われた方が生きる選手で、
高いレベルのプレイにも十分呼応したプレイができる
たとえばポンのデヴュー戦でしたか、即興でやり放題モードになってましたね

147: 名無しレッズさん:05/10/08 01:23 ID:???
海外オファーはすでにばっちしこん来ちゃってるでしょう
正直いまの情勢でれっずが断れるとしたら、
相手の移籍金提示が1億とかアホな金額で来た場合くらいでわ

148: 名無しレッズさん:05/10/08 01:29 ID:???
去年はフラムとクリスタルパレスからオファーがあったのを断ったという
さて今年は

149: 名無しレッズさん:05/10/08 01:33 ID:???
移籍しないでね、っていうのは、国内他クラブへの移籍を想定して書いてました
そんなことされたら、悔やんでも悔やみきれん


まあ実際、移籍となったら海外移籍でしょうが

150: 名無しレッズさん:05/10/14 06:44 ID:???
川淵「印象が悪くなり、つまらない警告を受けるだけ。代表選手ならそういうつまらないことは卒業して欲しい」「ヒデはさすがだ」「審判への抗議は改めて欲しい。ファンからも投書も多い。僕も見ていて血圧が上がった」
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/oct/o20051013_50.htm

中沢「レフェリーの基準は世界、アジア、Jリーグでそれぞれ違う」「特にペナルティーエリア内では気をつけたい」
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/oct/o20051013_70.htm

151: 名無しレッズさん:05/10/18 03:07 ID:???
165名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/10/16(日) 15:18:22 ID:60tQlJUm0
過去を振り返ってもしょうがないのだが、致命的だったのはアレックスが移籍した時に
代わりがいなかったことだろ。
せめて同時に古賀を切らずにあと1年残留させて、その間に誰か(和田さんなり純平なり、
場合によっては戸田でもOkだったと思う)を成長&試験させるべきだったと思うんだよね。
古賀なら3バックの左ストッパーでも4バックの左サイドでもそこそこできたと思うんだが。

で、更に戸田が抜けたあとのボランチの穴も埋まらなかったことが輪をかけたよな。

152: 名無しレッズさん:05/10/22 22:09 ID:???
http://www.jsgoal.jp/photo/00010686.html

153: 名無しレッズさん:05/10/22 23:26 ID:???
今日はとてもキック精度よかったですね

154: 名無しレッズさん:05/10/23 01:25 ID:???
厳しい試合でFK期待してるよ

155: 名無しレッズさん:05/10/23 01:33 ID:???
何故か今日は蹴る前から入りそうな気がしたなあ。
遠すぎず近すぎずの距離といい角度といい絶好の位置だったせいだろうか。

156: 名無しレッズさん:05/10/23 01:37 ID:???
年に難点も決めなくてもいいからココゾって時に決めてくれれば
CSなんか絶妙だった

157: 名無しレッズさん:05/10/23 07:10 ID:???
「自分にプレッシャーをかけて試合をした。時間がかかったけどやっと取れた。これから自信を持ってやれる」
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/10/23/07.html

「GKの位置が甘かったから時間をかけずに蹴った」
先月誕生した長男、アラン君にささげた一撃だった。祝福の“ゆりかごポーズ”を予告していたが「決めたうれしさから子供のことを忘れた」と照れ笑い。
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/oct/o20051022_50.htm
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200510/st2005102304.html

158: 名無しレッズさん:05/10/23 16:05 ID:???
>>156
直接FKのゴールは超達人でも年3点とかだもんね
重要な試合での先制弾とか千金の価値がある

159: 名無しレッズさん:05/10/24 06:22 ID:???
個人的に無得点試合が続き、チームも優勝争いから1歩後退したことで、プレッシャーはあった。無意識にストレスを解消しようとしたのか、気がつけば車の中での音楽のボリュームはマックスになっていた。とがった神経を癒やしてくれたのが、長男の存在。毎晩、風呂に入れ、家では子供の世話を率先してこなした。今月からおむつも自ら購入することにした。私生活でサッカーを忘れることができたことが大きかった。
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-051023-0007.html

160: 名無しレッズさん:05/10/29 23:07 ID:???
「前半からもっともっと仕掛けようと思っていた。2、3回持ち過ぎて、取られてカウンター気味になった場面があった。縦で勝負したり、センタリングまでいければ、ボールも取られず、自分も走らなくて済むんで、そういうプレーができれば。(2点目の場面は)あそこでボールが出てきたらチャンスだと思ったので、止まらずに走っていてよかった。あまり右足で点とることがないので、決めれてよかった」

161: 名無しレッズさん:05/10/29 23:07 ID:???
今日もほんとおつでーす
活躍してくれてありがとー

162: 名無しレッズさん:05/10/29 23:11 ID:???
アレ様々
川崎の右がしょぼめだから水を得た魚

163: 名無しレッズさん:05/10/30 08:50 ID:???
平川が多分もう今シーズンはアウトだからアレには残りフル稼働してもらわないとな。

164: 名無しレッズさん:05/10/30 10:48 ID:???
「1点目は走る方向にカメラがなくて…。2点目は場所を知っていたので大丈夫だったヨ」
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200510/st2005103003.html

165: 名無しレッズさん:05/10/30 10:50 ID:???
「新しい家族は僕に勇気をくれる。大きくなった時にパパは頑張ったって胸張って言いたいからね」
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/10/30/06.html

166: 名無しレッズさん:05/10/30 13:11 ID:???
>>164
ワラタ

167: 名無しレッズさん:05/11/08 18:29 ID:???
対アンゴラ

ジーコ 「バックラインに関してだが、加地がようやく復帰してきたが、彼が試合に出ようが出まいが、彼に何ができるのかは十分に分かっているし、コンディション的にも彼が入ればどうなるか分かっている。宮本に関してもまったく同じ。一度招集して、話し合って出られないということであれば、彼の穴を埋める選手、例えば中澤佑二がいる。また坪井や茂庭もいる。5人ぐらいの枠の中でどのように選手を使うかは、ある程度構築されたものがあるので心配はしていない。すべてがうまくいけば、両翼は加地とアレックス(三都主)。中は、宮本と中澤。この4枚でいければと思うが、あくまで現段階での希望的観測であり、これから実際に選手たちと話し合っていきたい。今週末には、彼ら(加地、宮本)のコンディションが分かるのではないかと思う」
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200511/at00006537.html

168: 名無しレッズさん:05/11/17 13:56 ID:???
川淵「もっと動け!ボールを足元でもらおうとするな!」「チームの要求をもっと自覚しないといけない。反省すべきだ。中沢らがゲーム中には言っていたようだが、もっと強く言ってもいい。ジーコは言わないだろうから、チームメートが言わないとだめだ」
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/nov/o20051116_40.htm
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-051117-0006.html

169: 名無しレッズさん:05/11/17 14:40 ID:???
クラマー実に来てたの?

170: 名無しレッズさん:05/11/19 07:19 ID:???
@
 サントス
  ○←ボール

  相手

A
 サントス
    \
     ↓
 相手 ○←ボール

B

  サントス
 /相手 
↓    ○←ボール

C
  相手

  サントス
   ○←ボール

171: 名無しレッズさん:05/11/19 14:14 ID:???
いつもの抜け出しやね

172: 名無しレッズさん:05/11/19 19:46 ID:???
半月っていうんだっけ

173: 名無しレッズさん:05/11/29 17:28 ID:???
三都主は母マリアさんがブラジルから来日中ということもあり、貴重な休みとなった。
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-051129-0010.html

174: 名無しレッズさん:05/12/03 13:13 ID:???
清水時代の先輩で引退するMF沢登への恩返しもある。「(前節の清水対)鹿島戦前に勝つと言ってくれた。(引き分けで)僕もありがとうと言いました」と援護射撃に感謝し、優勝を目指す。
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-051203-0011.html

175: 名無しレッズさん:05/12/10 16:25 ID:???
G大阪三都主獲り
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/dec/o20051209_15.htm

176: 名無しレッズさん:05/12/11 08:09 ID:???
>>175
浦和幹部「まだ話は来ていない」
本人は「浦和か、海外か」という意向
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/dec/o20051210_120.htm

177: 名無しレッズさん:05/12/14 07:13 ID:???
元クロアチア代表コーチでイランを率いるブランコ・イバンコビッチ監督(51)がクロアチアのクラニカル監督に日本攻略へ情報提供を申し出た。13日付の地元紙スポルツケ・ノボスティでW杯アジア最終予選のビデオ提供を約束した。
同監督は日本代表選手についても言及。中村を「司令塔として創造性が高い」と絶賛。

三都主も「中村とともに左足から放つ独特のパスは警戒が必要」としたが、

FWでは大黒を評価する一方で高原と鈴木を酷評し「攻撃はどうしようもない」と決定力不足を指摘した。また守備に関しては「宮本はストッパーとして凄く、中沢もジャンプ力がある」と警戒した。
全体としては「日本は速さと積極性、組織力があって戦いにくい。すばしこくてハエみたいにうるさいんだ」と母国の注意を喚起していた。
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/12/14/10.html

178: 名無しレッズさん:05/12/17 20:48 ID:???
アレ 「中盤に良い選手がいるとサッカーが楽しくなる。ぜひ(伸二に)来てほしい」
ttp://www.saitama-np.co.jp/news12/17/06r.html

179: 名無しレッズさん:05/12/17 20:52 ID:???
>>178
「代表でも一緒だし、ぜひ来てほしい」
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/12/17/07.html

180: 名無しレッズさん:05/12/29 10:47 ID:???
「(相手は引いて守ってくるが)中央からサイドへ、サイドから中央へボールを動かす形が出てくれば、いいサッカーができる。リーグ戦で負けた時は、試合に入った段階で1点取られてしまった感じ。2点目(を取られたの)もすごく早かった。最初から出足を早くしていれば、そういったことは防げると思う。オフは短くなるが、タイトルが取れるからチームに残る。やはりタイトルを取るのは簡単ではない。人生の中で、取れる人もいれば、取れない人もいる。優勝すれば、子供にも話すことができるし、サポーターからも、この選手がいたからタイトルを取れたと言われ名前が残る。ここまで来たからには勝つ、というのではなくて、優勝するためにここまで来たと思っている」

181: 名無しレッズさん:05/12/29 10:48 ID:???
カコイイ・・・
頑張れ

182: 名無しレッズさん:05/12/30 00:38 ID:???
アシスト乙

183: 名無しレッズさん:05/12/30 00:41 ID:???
今日は凄かったよ
もっと誉めてやって欲しい

184: 名無しレッズさん:05/12/30 00:45 ID:???
レッズサポの中では粘着アンチへってきたかな

185: 名無しレッズさん:05/12/30 00:51 ID:???
攻撃面でいないとまずいことになるくらいのパフォーマンスだったのは勿論として、
守備も良かったのねえ 坪井といい感じで何度も潰してたり、単独でもきっちり付いてた気がするなあ

186: 名無しレッズさん:05/12/30 01:30 ID:???
湯浅大先生もちょっと見直したそうです
でもまだまだ満足出来ないとか

187: 名無しレッズさん:05/12/30 05:40 ID:???
浦和・長谷部2発!延長激闘制し25年ぶり“初優勝”へ
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200512/st2005123002.html

三都主、古巣と激突!無冠返上へ「絶対勝つ」

浦和は日本代表MF三都主が2点目のアシストのほか、サイド攻撃などで存在感を示した。
決勝では古巣の清水と激突する。「あまり戦いたくなかったけど、目の前の試合は絶対勝つ」
と心は決勝の舞台へ。優勝の先にあるアジアCL、世界クラブ選手権を見据え「早く休みたい
というより、早く優勝したい」と無冠の汚名返上を誓った。

188: 名無しレッズさん:05/12/31 06:21 ID:???
「相手がオレの右足をナメている感じだった。両足で蹴れれば幅も広がる」「オレの右足をなめていたんでちょっと見せておかないと」
準決勝大宮戦では右足でシュートを2本、後半8分には強烈な一撃も放った。
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200512/st2005123103.html
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/12/31/06.html

189: 名無しレッズさん:05/12/31 14:46 ID:???
後半8分に左サイドからドリブルで中央に切れ込み、右足で放ったシュートは枠内ギリギリをとらえていた。
「そういうのが出てくると相手も迷うでしょう。(後半8分の)2本目は自分でもびっくりしたけど」
「よかったのはノボリさん(沢登)がいないこと(笑い)。僕が今ここにいる半分はあの人のおかげ。(清水在籍時の)98年、99年のアシスト、得点はほとんどノボリさんからだった」
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-051231-0013.html

190: 名無しレッズさん:05/12/31 19:26 ID:???
「古巣とか関係なく優勝したい」
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-12/00028054.html

191: 名無しレッズさん:06/01/01 18:53 ID:???
「1点目のゴール? 自然にうまくタイミングが合うようになった。先に点を取りたかったし、よかった。後半に2-1になったけど、最後まで諦めない気持ちを持ち続けたからこそ優勝できた。表彰台に立てたのは、これ以上ないという気持ち。うれしいし、また今年は日本一になれるようにがんばっていきたい。
2006年はいい形で入れたんで、さらに強いチームになって結果を出せるようにしたい。日本代表に関してもワールドカップ・イヤーなんで、どんどん活躍して自信をつけて、世界のピッチでも活躍したい」
ttp://www.jsgoal.jp/club/2006-01/00028112.html

川淵 「三都主も準決勝、決勝ともによかった。タテに動きながらボールをもらえば代表でもいいサッカーができる。非常に楽しみになった」
ttp://www.jsgoal.jp/club/2006-01/00028099.html

192: 名無しレッズさん:06/01/02 17:28 ID:???
687名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/02(月) 16:09:50 ID:vJlq4Zg30
昨日国立に明徳の子らがジャージ姿で来ていたんだが単に観戦だったのかね。
……今日のすごい負けっぷりにビクーリしたよ。

691 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/02(月) 16:30:57 ID:egZp4i2UO
>>687
四都主が呼んだのかと、四年前も呼んでたし

193: 名無しレッズさん:06/01/03 15:56 ID:???
「ゴール前に赤い(ユニホームの)選手がいたから、早く上げようと思った。あそこにいるホリはさすが」「いい形でW杯の年に入れた」
ttp://www.saitama-np.co.jp/news/reds/2005/kekka/060101.html

194: 名無しレッズさん:06/01/03 15:56 ID:???
>>193
堀之内 「アレ(三都主)は点で合わせてくるはず。クロスが来ると信じて走った」

195: 名無しレッズさん:06/01/04 18:34 ID:???
944名前:U-名無しさん[] 投稿日:2006/01/04(水) 17:43:24 ID:ElXcycw30
一応アレとレッズに関する部分全文うpしとくね


 左サイドのスペシャリスト三都主が浦和との契約満了に伴い、
G大阪に移籍することが確実となった。日本代表では不動の左サイドとして、
ドイツW杯予選でも活躍。ジーコジャパンでは不可欠な存在だったが、
チームでは違っていた。
 三都主は一昨年に清水から浦和に移籍。ナビスコ杯優勝、Jリーグ第2
ステージ優勝など、タイトル奪取に大きく貢献した。しかし昨シーズンは
平川忠亮(26)がメキメキと実力をつけ、三都主がスタメンから外れる
こともあった。また、好不調の波が激しく、サポーターなどから批判を
浴びることもあった。
 そこで三都主は環境を変えることを選択。今年はW杯イヤーでもあり、
さらなるステップアップも必要と判断。Jリーグ覇者のG大阪の熱烈な
ラブコールに応え、三都主は移籍への決意を固めたもよう。G大阪側は
日本屈指のサイドアタッカーを迎え入れるに当たり、年俸1億円(推定)を
準備したと言われている。この数字は現時点で日本代表GK楢崎正剛
(29=名古屋)と並ぶJリーガー最高年俸となる金額だ。
 また、浦和は三都主の代役としてJ2降格となった東京Vの左サイド
アタッカー・相馬を獲得した。ほぼ満額となる移籍金2億円を準備して
獲得に成功した。次世代の日本代表候補を言われる相馬には横浜Mも
獲得に乗り出し、浦和との争奪戦を繰り広げたが、浦和が条件面で
圧勝したという。

記者は三浦憲太郎って人。

196: 名無しレッズさん:06/01/15 06:12 ID:???
三都主プレミア蹴った
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/01/15/04.html

>関係者によれば、自主トレ組が始動する18日までに浦和と契約更新する方針。


まだ更新してなかったのか…

197: 名無しレッズさん:06/01/15 06:35 ID:???
プレミアはアレが好きだな。評価が相当高いんだろうな。

198: 名無しレッズさん:06/01/15 06:38 ID:???
> 今月初め、三都主の代理人のもとにプレミアリーグのミドルズブラから
> 「8日からの練習に参加してほしい。施設も見てほしい」との文書が届いた。
> だが三都主は迷わず1月移籍を封印、浦和からW杯に出場する道を選んだ。
> 決断を後押ししたのが、日本代表以上とも言われるチームの大型補強。
> とりわけ小野の復帰には心をときめかせた。

伸二がいれば左にもボールが次々来るからな
これまでだと自分で左を作って行かないと、
右にボールが集まってポツーンだった

199: 名無しレッズさん:06/01/15 06:39 ID:???
>>197
イングランド戦で活躍したからなあ。
あの印象が有るんだろう。
そういえばあのゴールはアレ→伸二だったか。

200: 名無しレッズさん:06/01/15 06:45 ID:???
>>198
今季再現できると萌え萌えだなw


続きを読む
掲示板に戻る 全部次100 最新50
名前: E-mail(省略可): ID非表示