レイナス改めレッズスレ


> レイナス改めレッズスレ
全部1- 101- 201- 301- 401- 最新50

レイナス改めレッズスレ

1: 名無しレッズさん:05/02/24 13:52 ID:???
2004年Lリーグ王者、さいたまレイナスが浦和レッズの下部組織になりました。

さいたまレイナス浦和レッズが吸収
今季Lリーグから
http://www.saitama-np.co.jp/news02/24/07r.htm
 これにより浦和はトップチームのほか、高校生年代の2種(ユース)と中学生年代の
3種(ジュニアユース)に加え、5種(女子)も抱えることになった。
チーム名は浦和レッズとなる。今季のLリーグは四月十日に開幕する。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

現レイナスオフィシャル
http://www.reinas.gr.jp/

101: 名無しレッズさん:05/05/23 08:09 ID:???
女子ゴルフに続け!女子サッカーも10代のパワーに期待したい
ttp://www.sanspo.com/top/am200505/am0523.html

 「男子のナビスコ杯とぶつかったのに、これだけ入るとは」と協会関係者も驚いたようだ。
遠く長野からもバス3台を連ねて、少女サッカーの子供たちが父母同伴で見学にきて、
高いレベルの試合に喜んで帰っていったという。「このパワーが、全国的に広がってくれば
女子も前途洋々」と、日本協会女子委員の田口禎則氏は話す。
             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

102: 名無しレッズさん:05/05/27 07:48 ID:???
『さいたまレイナスFC』優勝の喜びを“おすそわけ”
ttp://www.radionikkei.jp/lifo/happy/koramu39.html

103: 名無しレッズさん:05/06/03 23:28 ID:???
L・リーグ次節のご案内
[第8節] 6月5日(日) 11:30 宝塚バニーズ戦
大阪・高槻荻谷サッカー場

・14:00 FC高槻×マリーゼ (当日1会場で2試合)
・前座試合:高槻ピンキーズ 対 如是FC(小学生) 9:50キックオフ
・抽選会開催:2試合目終了後、Tシャツ、ボールペンなどが当たります。
ttp://www.l-league.jp/news/2005/050603-01.html

104: Lリーグのスレから:05/06/06 07:25 ID:???
799名前:U-名無しさん[] 投稿日:2005/06/05(日) 20:09:36 ID:YW6w3tXz0
    前半2−1
宝塚 後半0−3 浦和
    合計2−4

序盤は宝塚が俊足の9番・FW三浦などを中心にカウンターを仕掛けると、
それについていけないという足の遅い浦和DF勢はガタガタ。

それで宝塚は2点を先行するが、はじき飛ばされるような肉弾戦が
ときどき見られるくらいの激しいボールの奪い合いなどで、浦和が徐々に
ペースをつかむと、地力で優る浦和が4得点で追い上げて逆転に成功する。
安藤のハットトリックのうち1点はPK。
どうやら浦和はカウンター攻撃などの速攻に対して弱いようである。


    前半0−3
高槻 後半2−0 東電
    合計2−3

TEPCO マリーゼ:オフィシャルサイト ttp://www.tepco-mareeze.jp/

個人的には、高槻の10番・MF庭田の運動量が印象に残り、さすが主将だけあると思った。
試合後は抽選で高槻のステッカーや選手サイン入り団扇などのプレゼント。私はハズレ。


801 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/06/05(日) 20:32:52 ID:PAD+JmCT0
>>799
>それについていけないという足の遅い浦和DF勢はガタガタ。

これ大きな弱点だと思ふ。FW,MF含めても俊足と云える選手が思いつかないし。


802 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/06/05(日) 20:44:09 ID:SEtrOe2n0
俊足なー‥
法師人は速いけど控えだし。高橋惟は退団したし‥


804 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/06/05(日) 21:09:28 ID:4OSnkf+IO
安藤速いじゃん。


818 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/06/05(日) 23:07:14 ID:7c88s7Ss0
>>801-804
おいおい、若林を忘れるなよ。
確かに俺もCBのスピード不足は感じる。
今年に入ってベレーザの大野に散々やられてるのも、それが大きな原因じゃねぇかな。
田代がいればそれなりだとは思うが、今日は出てなかったようだし、
もし大怪我で長期離脱なんてことだと致命的。


821 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/06/06(月) 00:11:40 ID:HbY5RtoK0
>>799
>どうやら浦和はカウンター攻撃などの速攻に対して弱いようである。

アタリ。今期の浦和の失点が増えたのは、これが主因。
足の遅さだけでなく、攻守の切替が遅く相手の素早い展開に対応できてない。
対ベレーザの大量失点が典型的。
去年のレイナスと今年の浦和で一番変わったのは攻守の切替が遅くなった事だと思っている。
山郷のコーチングを失ったのが、こんな形でも現れている。
宝塚の島田監督もそこらへん見抜いて戦術を組み立てて来たろう。
それに対し浦和の坂庭監督は去年のレイナスの戦いぶりを知らないだろうし、どう捉えているやら。
2順目も容易じゃなさそう。


825 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/06/06(月) 01:45:14 ID:j/F5YwfH0
>821
ホント、去年は奪われれた瞬間スイッチが入ってワッと襲い掛かるシーンを沢山見たもんな。
山郷のコーチングの影響はおれにはわからないけど、ベンチからもよく声が出てたしww

梢タソの言うゾンビディフェンスの復活を切に望む。


105: 名無しレッズさん:05/06/08 23:57 ID:???
安藤がハット 宝塚に逆転勝ち L1浦和
ttp://www.saitama-np.co.jp/news06/06/10s.htm

サッカー オンラインマガジン 2002world.com webnews
浦和、安藤のハットトリックで、健闘・宝塚を逆転。
ttp://www.2002world.com/news/200506/050607_news737.html

GGRのタイトルバック by 古沢優先生
ttp://www.urawa-reds.org/up/source/reds3029.jpg→安藤梢
ttp://www.urawa-reds.org/up/source/reds3030.jpg→高橋彩子

106: 名無しレッズさん:05/06/09 00:29 ID:???
■なでしこ北本が日本代表にエール/母校で教育実習中
ttp://www.kita-nikkan.co.jp/news/h05060802.htm(北海道ニッカン)

今日でドイツ行きを決めて−。道産子なでしこ、北本綾子(21=浦和、道文教大明清高出)が
7日、サッカーW杯ドイツ大会に王手をかけた日本に熱きエールを送った。北本は母校での
教育実習のため帰省中。同じブルーのユニホームを身に着ける女子日本代表として男子の
W杯出場を祈願すると同時に、自らの08年北京五輪出場を誓った。

○…北本の練習参加に母校のサッカー部メンバーも大歓迎だ。今月下旬には道高校女子
選手権が控える大事な時期。7日の練習では紅白戦を行い、控え、OBらの混成チーム側に
入った北本が4得点を挙げ、後輩たちに最高のお手本を披露した。MF小森有華主将(3年)は
「刺激になります。スピードの変化、ボールのもらい方などを勉強したい」と目を輝かせていた。

◆北本綾子(きたもと・あやこ)

1983年(昭58)6月22日、札幌市生まれ。札幌信濃小2年からサッカーを始め、札幌信濃中1年で
道選抜、同3年で道ユースメンバーに選出。道文教大明清高時代は道高校女子選手権優勝など
タイトルを総なめ。現在、東京女体大4年。家族は両親と兄、妹。164センチ、58キロ。

107: 名無しレッズさん:05/06/09 00:45 ID:???
第10回関東女子ユース(U-15)サッカー選手権大会
今年6月11日(土)、12日(日)、19日(日) 〜千葉県鴨川市

トーナメント表
ttp://www.chiba-fa.gr.jp/05csa_joshi_kanto_u-15.html

浦和レッズジュニアユースレディースなどが出場

108: 名無しレッズさん:05/06/10 01:07 ID:???
anq(アンク)〜なんでもアンケートをするページ〜

一番美人だと思う女子サッカー選手は誰?
ttp://yellow.ribbon.to/~anq//dokienq/02/vote.php


109: 名無しレッズさん:05/06/11 18:06 ID:???
L・リーグ次節のご案内

[第9節] 6月12日(日) 13:00 kick off  マリーゼ戦  埼玉・浦和駒場スタジアム

■当日はサブグラウンドにて市民リーグが開催されます関係で、スタジアム内駐車場は利用できません。
ご来場の際は、公共交通機関をご利用下さい。

■浦和駒場スタジアムでは、近隣の迷惑となるため鳴り物(太鼓、笛、拡声器など)の使用は禁止されております。
ご理解・ご協力の程、なにとぞ宜しくお願い申し上げます。

ttp://www.urawa-reds.co.jp/ladies/index.html

110: 名無しレッズさん:05/06/11 22:13 ID:???
05.06.11 レッズレディース  Lリーグ第9節vs東京電力マリーゼ戦
ttp://www.urawa-reds.co.jp/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=1905

2005年6月12日(日)13:00キックオフ・駒場スタジアム

※入場無料です
・開場:12:00
・バックスタンドのみの開放となります(西入場口からご入場下さい)
・ご来場の方先着2700名様に、「浦和レッズレディースマッチデーニュース」を差し上げます。
・5月8日(日)に大宮サッカー場で行なわれましたvsマリーゼ戦のマッチデーニュースもゲートに設置しております。


111: 名無しレッズさん:05/06/12 20:19 ID:???
2005年6月12日(日)13:00キックオフ・駒場スタジアム
浦和レッズレディース2−2(前半2−0)東京電力マリーゼ

GK小金丸
DF田代、笠嶋、西口、笠井
MF山本、木原、岩倉(83分保坂)、高橋
FW安藤、若林(73分松田)
SB法師人、待井、中池

得点者:1分若林(浦和)、44分木原(浦和)、52分早坂(マリーゼ)、64分丸山(マリーゼ)
観衆数:2,321人    ttp://www.urawa-reds.co.jp/

-------------------------------------------------------------------------
TEPCO マリーゼ:オフィシャルサイト ttp://www.tepco-mareeze.jp/
[前半] 押され気味の展開、2点ビハインドで折り返す
[後半] 2点のビハインドを追いつき貴重な勝ち点1

112: 名無しレッズさん:05/06/12 20:51 ID:???
やっぱレディースは守備に問題があるのかな

113: 名無しレッズさん:05/06/12 22:58 ID:???
レディースにどこまで注文を付けて良いか限度が分かりにくいのだが
キープ力ない
サイド攻め上がり杉で枚数が足らない
わーわー

114: 名無しレッズさん:05/06/14 23:26 ID:???
マリーゼ戦のダイジェストはマリーゼの公式で見れますよ
9節はまだですけど>>86の6節はうpされてまーす
ttp://www.tepco-mareeze.jp/times/movie/index.html

>>111
ttp://www.urawa-reds.co.jp/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=1905

115: 名無しレッズさん:05/06/15 08:04 ID:???
サッカー オンラインマガジン 2002world.com サポーター観戦記
TEPCO、終盤の追い上げを見せてドローに持ち込む。
2005L1 第9節 浦和レッドダイヤモンズレディースvs.東京電力女子サッカー部マリーゼ
ttp://www.2002world.com/f_cafe/report/report080.html

116: 名無しレッズさん:05/06/16 22:06 ID:???
L・リーグ次節のご案内

[第10節]  6月19日(日) 13:00 kick off  伊賀FC戦
埼玉・大宮公園サッカー場  入場無料

大宮公園サッカー場では、近隣の迷惑となるため鳴り物(太鼓、笛、拡声器など)の
使用は禁止されております。ご理解・ご協力の程、なにとぞ宜しくお願い申し上げます。

ttp://www.urawa-reds.co.jp/ladies/index.html

117: 名無しレッズさん:05/06/19 20:56 ID:???
くノ一 浦和に完勝し7連勝 後半4ゴールで逆転 L・リーグ第10節
ttp://www.iga-younet.co.jp/news/synthesis/2005/06/050619.html

>  観衆1417人が集まった同試合で、くノ一は前半30分に先制点を許すと、ハーフタイムに
>
> 江川監督から「慌てるな、90分間もハイプレッシャーは続かない。うちのつなぐサッカーを
>                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> するよう整理しろ」と指示。気持ちを切り替えた後半は、浦和が1人退場者を出した直後の
>
> 同5分、DF藤村智美選手(27)が右足で鮮やかな同点弾を決めました。

118: 名無しレッズさん:05/06/19 22:26 ID:???
>>111-112
9節マリーゼ戦の動画きました
ttp://www.tepco-mareeze.jp/times/movie/index.html

119: 名無しレッズさん:05/06/19 22:42 ID:???
なんかもう見ててつらかったよ、今日の試合
審判も大概酷かったと思うけど、
それとは別に、とにかくチームとして優勝目指す力がないことがはっきり分かった・・・
戦力的な問題と、戦術的な問題両方抱えてる


120: 名無しレッズさん:05/06/19 22:46 ID:???
のぞみちゃんと

え、田口・・・

121: 名無しレッズさん:05/06/20 01:19 ID:???
木原梢 GGRタイトルバック
ttp://www.urawa-reds.org/up/source/reds3106.jpg

No.6 木原梢(浦和レッズレディース)
ttp://www.urawa-reds.co.jp/ladies/players/2005/6.jpg
ttp://www.urawa-reds.co.jp/ladies/players/2005/6.htm

というか、この似顔絵のどこが似ているのだ?

122: 名無しレッズさん:05/06/20 15:06 ID:???
>>121
試合中はGGRのタイトルバックどおりの髪型でプレーしてるよ

123: 名無しレッズさん:05/06/20 22:17 ID:???
L1浦和、伊賀に逆転負け L2狭山は勝って3位に
ttp://www.saitama-np.co.jp/news06/20/22s.htm

124: 名無しレッズさん:05/06/23 00:37 ID:???
ブログの浦和5点から
“次の試合内容によっては、レディースから応援を撤退”か?

125: 名無しレッズさん:05/06/24 21:51 ID:???
L・リーグ次節のご案内

[第11節]アウェイゲーム  6月26日(日)13:00 kick off
日テレ・ベレーザ戦  茨城・ひたちなか運動公園
ttp://www.urawa-reds.co.jp/ladies/index.html

※この試合は有料試合です。チケット購入方法につきましては
日テレ・ベレーザ公式サイト内「チケット情報」をご覧下さい。

ttp://beleza.ameblo.jp/category-bb3c75a958abce328481b1547555a6c7.html

●入場料金
自由席のみ(小学生以上)  前売料金:700円 / 当日料金:800円
※ご購入頂いた先着1,300名様のチケットには日テレ・ベレーザ選手下敷きが付きます。

126: 名無しレッズさん:05/06/25 23:52 ID:???
田口氏が浦議サッカー掲示板「浦和レッズレディースを応援しよう!」スレに登場

> ひたちなかでの有料試合の開催の件、昨年中にベレーザよりこのカードでの譲渡試合を
> 打診されました。先方(茨城県協会)の強い要望もあり、こちらも受けた次第です。
> ですので、レッズが相手だから、云々は関係ありません。
> 今回アウェーまで応援に行かれる方には、大変ご迷惑かけますが、何卒ご了承下さい。
> この件については、私が決めたことですので、あえてご説明させていただきました。

127: 名無しレッズさん:05/06/26 00:34 ID:???
GGRで坂庭監督が出ていたけど、噂どおり元気がない感じだな

128: 名無しレッズさん:05/06/26 00:40 ID:???
リストラおやじっぽい

129: 名無しレッズさん:05/06/26 00:45 ID:???
坂庭さんてずっと普及グループにいたはずだよね
なんでいきなり現場行けってことになったんだろう

130: 名無しレッズさん:05/06/26 08:38 ID:???
動かせる人材の中でB級を取得していたのが坂庭。県選抜の監督はやっていたが。

131: 名無しレッズさん:05/06/26 08:39 ID:???
巨人・原辰徳監督の解任(とほぼ言っていい)を「読売グループの人事異動」というんだから、
坂庭氏のレディース監督就任も所詮「三菱自動車フットボールクラブの人事異動」なのだろう

132: 名無しレッズさん:05/06/26 16:08 ID:???
なのだろうといってもなぁ
田口の就任の方が余程寝耳に水だったと思うが。
それで優勝監督も現実でしょ。

133: 名無しレッズさん:05/06/26 16:14 ID:???
>>131
坂庭は市立浦和出身で県サッカーにかかわってきた浦和/埼玉人事の側面も相当あるんだけどね

134: 名無しレッズさん:05/06/27 07:29 ID:???
GGR タイトルバック

ttp://www.urawa-reds.org/up/source/reds3143.jpg 坂庭監督
ttp://www.urawa-reds.co.jp/ladies/players/2005/sakaniwa.jpg (オフィシャル画像)
ttp://www.urawa-reds.co.jp/ladies/players/2005/sakaniwa.htm (プロフィール)

ttp://www.urawa-reds.org/up/source/reds3144.jpg 田代久美子
ttp://www.urawa-reds.co.jp/ladies/players/2005/2.jpg (オフィシャル画像)
ttp://www.urawa-reds.co.jp/ladies/players/2005/2.htm (プロフィール)

ttp://www.urawa-reds.org/up/source/reds3145.jpg 北本綾子
ttp://www.urawa-reds.co.jp/ladies/players/2005/24.jpg (オフィシャル画像)
ttp://www.urawa-reds.co.jp/ladies/players/2005/24.htm (プロフィール)

135: 名無しレッズさん:05/06/27 22:53 ID:???
【TASAKI】L1第12節浦和戦(7/3:明石)のイベント情報
ttp://www.l-league.jp/news/2005/050627-04.html


【L・リーグ】会場、キックオフ時間変更の件
ttp://www.l-league.jp/news/2005/050627-02.html

■対戦カード:
L1第14節 7月17日(日) FC高槻 対 浦和

■変更内容:
(変更前)大阪・鶴見緑地球技場にて13:00キックオフ
  ↓  
(変更後)大阪・高槻市立総合スポーツセンター陸上競技場にて14:30キックオフ

■会場案内:
高槻市立総合スポーツセンター陸上競技場
大阪府高槻市芝生町4-1-1
電話:072-677-8200
アクセス:
JR・阪急「高槻」駅よりバス富田団地行、柱本団地行、車庫前行の
いずれかで「芝生西口(総合スポーツセンター前)」下車

136: 名無しレッズさん:05/07/01 22:38 ID:???
>>129
普及じゃなくて育成にいた。
ユースの監督やったあとは県協会に出向して、
国体の監督とか県トレのコーチやってた。

国体でもユースでも成績は良かったし、
この年代の実績はある方。

137: 名無しレッズさん:05/07/11 13:19 ID:???
浦和レッズレ1−0(前半1−0)岡山湯郷Belle
得点:44分安藤
ttp://www.urawa-reds.co.jp/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=1966

138: 名無しレッズさん:05/07/18 13:18 ID:???
F.C高槻0−3浦和

139: 名無しレッズさん:05/07/24 23:09 ID:???
大橋浩司監督(日本女子代表)記者会見コメント
ttp://www.jsgoal.jp/japan/news/nadeshiko/article/00021805.html

Q:安藤(梢)を右サイドで起用したが?

本来なら、選手たちが普段やっているポジションと違うポジションをA代表で
やらせるのは良くない、という考えを私は持っている。それに対応できるのは
数名だろう。だが、日本の良さをだすため、あるいは相手に対して主導権を
握るためのシステム構築や、選手起用はある。
(※編集部注:4バックを3バックに変更した)

そこで、安藤(梢)が普段と違う右サイドに入ることになった。これは普段とは
違うそのポジションを、彼女が何度も練習をしていたからこそ、その役割が
果たせたのではなくて、彼女自身の個の能力として、それだけをこなせる力を
持っていたからだと思っている。私の考えでは、選手は個の能力を高め、
チームは、チームとして目指す戦術を行い、選手たちがそれに答え、いつでも
貢献できる、そんな形が理想だ。今日は選手たちは良くやってくれたと思う。

140: 名無しレッズさん:05/07/24 23:09 ID:???
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-07/00021808.html

○安藤梢選手

Q:澤選手からのパスを受けて、何度もサイド突破をするシーンが目立っていたが?

「ああいう場面は自分の得意な形だった。仕掛けるときに何回か引っかかってしまったので、
 もう少し相手を抜いたり、チャンスを作ったりしたかった。シュートまで持っていけたらと。
 やってて、周りと上手く連携できてきたかなというのは少し感じた」

Q:1点目のフリーキックはサインプレー?

「いえ、サインプレーはないです」

Q:自分たちのサッカーを主導権をもってやるということを、監督は常に仰っていますけれど、
 そういう点では、今日の試合は?

「立ち上がりは相手に主導権を握られたと思うが、2失点を前半のうちに返せたところは良かった。
 ただ、焦って上手くボールを回せなかった部分があったので、そこは修正していきたい」

Q:途中からWBの位置に下がりましたが、そのあたりの連携については?

「システムは相手の出方によって変わるというのは、試合前から監督からも話があったので、
 別にやりづらいというのはなく対応できた」

141: 昨年の特集記事:05/07/24 23:11 ID:???
さいたまレイナス Lリーグ初優勝に向かって
ttp://www.saitama-np.co.jp/main/rensai/sports/reinas/

  【上】 田口監督の“熱”伝わる
  【中】 観客の胸を打つ試合
  【下】 攻撃パターン徹底が鍵

142: 名無しレッズさん:05/08/04 00:19 ID:mJS1uP1k
安藤梢 ドリブラー!!!
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1122954133/

143: 名無しレッズさん:05/08/28 14:18 ID:???
05.08.28 [ なでしこジャパン 山郷のぞみ選手が浦和レッズレディースに復帰 ]
昨年のLリーグ終了後、アメリカのカリフォルニアストームでプレーしておりました、GK山郷のぞみ選手が、浦和レッズレディースに復帰することになりました。現在、最終的な移籍の手続きを進行中であり、Lリーグ再開となる、9月25日(日)第15節vs東京電力マリーゼ戦(13:00・あづま総合運動公園)から出場可能となる予定です。  
山郷選手コメント:浦和レッズの一員になれて大変うれしく、また責任の重さを感じています。今まで支えていただいたさいたまレイナスの関係者の皆様に感謝しています。アメリカで得てきたものを生かして、チームの勝利に貢献できるように精一杯がんばります。

144: 名無しレッズさん:05/08/28 14:19 ID:???
結局、留学のようなものだったのかー
高卒GKの謎がはっきりしたー

145: 名無しレッズさん:05/08/28 14:27 ID:???
>>143
ttp://www.urawa-reds.co.jp/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=2090

146: 名無しレッズさん:05/08/29 20:28 ID:???
U-19日本女子代表候補トレーニングキャンプ(8月31日〜9月4日)
GK小金丸幸恵選手が選出
ttp://www.urawa-reds.co.jp/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=2077

147: 名無しレッズさん:05/09/10 17:04 ID:8XpCFQy6
593名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/10(土) 15:56:49 ID:9qPm6m3A0
岡山国体 サッカー成年女子

昨日 1回戦
埼玉 5−1 広島  (シュート数/埼玉 19−6 広島)
ttp://www.kirokukensaku.com/kokutai/natu/K_SE/k_se30521000171.pdf

今日 準々決勝
埼玉 0−2 大阪  (シュート数/埼玉 12−4 大阪)
ttp://www.kirokukensaku.com/kokutai/natu/K_SE/k_se30521000371.pdf

レッズレディースのメンバーを中心とした埼玉、残念ながら早々と敗退です。

148: 名無しレッズさん:05/09/10 22:55 ID:6dA1vCYc
208名前:某レディース掲示板から@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2005/09/10(土) 21:45:56 ID:xKURS5Wz0

> レディースの選手がレッドボルテージの店員さんを交代で務めます。お暇のとれる方はお出掛けください。
>
> 9/17  17:00〜18:30  山郷 若林 法師人
> 9/18  13:30〜15:00  高橋 木原 中池
> 9/19  11:00〜13:00  田代 槇   保坂
>
> 9/28  16:00〜18:00  北本 森本 伊藤
> 9/29  17:00〜18:30  岩倉 笠井 待井
>
> 10/9 駒場での試合後  安藤 (特設会場)  〔13:00〜 浦和L×宝塚の試合後?〕
> 10/10  時間未定  笠島 小金丸 吉田 
> 10/16  時間未定  西口 松田   山本
>
> 敬称略しました、予定ですので変更の可能性があります

※公式ソースは未確認

149: 名無しレッズさん:05/09/10 23:04 ID:???
>>148
これは今日のMDPに載ってました

150: 名無しレッズさん:05/09/11 01:43 ID:???
おつでーす

151: 名無しレッズさん:05/09/12 23:50 ID:???
開幕!岡山国体。女王を目指す戦いに注目
第60回国民体育大会(晴れの国岡山国体)1回戦
ttp://www.2002world.com/news/200509/050910_news814.html

波乱続きの2日目。それでも2強はセミファイナルへ。
第60回国民体育大会(晴れの国岡山国体)準々決勝
ttp://www.2002world.com/news/200509/050911_news815.html

152: 名無しレッズさん:05/09/12 23:51 ID:???
田口よしのり日記  2005.09.11

> と、協会の活動をしている間に、国体も佳境を迎えようとしていますが…、
> 我が県、埼玉成年女子負けてしましまったそうです。(涙)
> 何がこうなった原因なのでしょうか?
> これからのLリーグ大きな不安がよぎります。
> 選手が自信を無くさなければいいのですが…。
> 選手の力はこんなもんじゃないのになぁ〜。

ttp://www.ninho24.org/diary_index.htm

153: 名無しレッズさん:05/09/13 09:25 ID:???
田口は監督復帰したいのかねぇ?

154: 名無しレッズさん:05/09/14 00:32 ID:???
清水氏の問題をほのめかしてるように思えるが

155: 名無しレッズさん:05/09/15 01:26 ID:???
国体敗退時の清水コメント、どこかで見かけた。
どこだっけ?

156: 名無しレッズさん:05/09/15 02:53 ID:???
女子サッカーのレベルから言って監督は致命傷に直結するのかな
ピッチで選手で柔軟に対処していくことなんて期待できないだろう
Jだって10年前はそんなものだった

157: 名無しレッズさん:05/09/15 03:36 ID:???
国体は坂庭氏はノータッチだけど、L公式戦も国体も、なんか
似たような采配傾向、選手交代の遅れやら、相手戦略を読み取
った打開策が出てこないとか、共通するものを感じるね。

158: 名無しレッズさん:05/09/15 20:59 ID:???
> 攻勢も2失点 2連覇消える
>
>  2連覇の夢がついえた。Lリーグ1部(L1)の浦和を中心に臨んだ
> 成年女子の埼玉だが、準々決勝で大阪にまさかの敗退。指揮を執った浦
> 和の清水コーチは「押していたけれど、勝負とはこういうもの」と潔く
> 負けを受け入れた。
>  埼玉が放ったシュートは、大阪の3倍もある12本。前半は2度ポス
> トに嫌われ、守ってはロスタイムに相手シュートが味方DFに当たり、
> コースが変わって入る不運な失点。後半25分には、前掛かりになった
> ところを逆襲でやられた。大阪はU―19(19歳以下)日本女子代表
> など、ユース年代の好選手を擁する生きのいいチーム。清水コーチは
> 「ついてなかったが、向こうも技術はしっかりしていた」と敵をたたえた。

ttp://www.saitama-np.co.jp/news09/11/17s.htm

159: 名無しレッズさん:05/09/16 00:54 ID:???
格下相手の敗退については、「単についてなかったから」で片付けるんですね

160: 名無しレッズさん:05/09/16 07:51 ID:???
国体人事のネジレ現象については、坂庭氏監督就任決定の時期
とも関係があるかもしれない。人事権は体協?協会?

161: 名無しレッズさん:05/09/17 06:42 ID:???
清水氏も伝令役でリモコンだったってことはないのかな

162: 名無しレッズさん:05/09/17 14:39 ID:???
それなら、第三者っぽいコメントになるのもしょうがないか。
しかしまあ、外野が推測であれこれ言ってると、それを既成事実
ネタ化してどこかで一席ぶつヤツもいるし・・

163: 名無しレッズさん:05/09/18 14:47 ID:???
国体選手団名簿によると、選手勤務先は旧レイナス後援・協賛法人のまま
みたいだね。レイナス事務局だった笠島さんはレッズ関連団体で働いてる
んだろうか?

164: 名無しレッズさん:05/09/19 12:23 ID:???
1万人超集客に向けプロジェクト
ttp://mytown.asahi.com/fukushima/news02.asp?kiji=7585

東京電力女子サッカー部「マリーゼ」の試合で日本女子サッカーリーグ(Lリーグ)の
観客動員記録を塗り替えようと、県やスポーツ関連のNPO法人などが、実行委員会を
立ち上げて観戦を呼びかけている。25日に福島市の「あづま総合運動公園」で行われる
対浦和レッズレディース戦(午後1時開始)で1万人以上を集め、新記録樹立を目指している。 

県などが推進しているのは「『マリーゼ』1万人応援プロジェクト」。県のほか、Jリーグを
目指す「ユンカース」の運営母体となっているNPO法人「福島夢集団」や日本青年会議所
東北地区福島ブロック協議会、JA新ふくしまなど19団体が、8月下旬に実行委員会を
組織し、プロジェクトを推進している。 

「福島夢集団」の横田篤代表は「このプロジェクトを契機に、県内にもサッカー観戦の機運が
もっと高まって欲しい」と話す。同NPOでは、25日の試合後、マリーゼとユンカースの選手が
参加するサッカー教室も企画している。 

Lリーグの観客動員日本記録は1万人。95年9月10日、清水市(現在の静岡市清水区)の
日本平運動公園で行われた「鈴与清水―シロキ工業戦」で達成された。 

通常のLリーグの試合は「観客1000人なら上出来」(同リーグ事務局)だ。その中で、
マリーゼは今季、県内で開催する試合で平均2600人余り、県外でも1000人を超える
観客を動員している。 

それでも観客を1万人の大台に乗せるのは、至難の業だ。およそ1カ月にわたり、実行委の
関係者や関連団体が人海戦術を展開。宣伝用のポスターやチラシ約20万枚を商店街や
スポーツクラブなどに配布した。このほか、広報誌や新聞広告でも観戦を呼びかけた。 

試合当日には、観客全員に特製タオルをプレゼントしたり、観客が参加できるクイズ大会を
企画したり、様々な工夫を凝らしている。

プロジェクトを中心で進める県エネルギーグループの佐藤弘美主幹は「(新記録への)手応えは
あります」と自信たっぷり。収容人数2万1000人の競技場が「マリーゼブルー」に染まるか。

165: 名無しレッズさん:05/09/19 12:32 ID:???
「マリーゼ」1万人応援プロジェクト 目指せ、10,001人!
9/25 対 浦和戦をみんなで応援しよう!
ttp://www.sports-fukushima.or.jp/MRZ/mrz11.html

「マリーゼ1万人応援プロジェクト」イベント情報
ttp://tepco-mareeze.jp/times/news/archives/050916_1848.html

166: 名無しレッズさん:05/09/19 13:57 ID:???
マリーゼには広報・情宣のプロがいるな

167: 名無しレッズさん:05/09/20 07:07 ID:???
レディース選手 in レッドボルテージ (9/17〜9/19)
※当初予定されていた中池桃子は休み
ttp://www2.ezbbs.net/22/abnab1/
ttp://members.jcom.home.ne.jp/cgi-bin/board.cgi?ID=3st%2E1&MSO=jcom&action=message&res=116

山郷のぞみ&若林エリ&法師人美佳 in レッドボルテージ
ttp://blog.livedoor.jp/m-87_63343/archives/50080374.html
ttp://blogs.dion.ne.jp/blog_reds0229/archives/1903123.html
ttp://blogs.dion.ne.jp/blog_reds0229/archives/1903162.html

高橋彩子&木原梢 in レッドボルテージ
ttp://blog.livedoor.jp/abnab1/archives/50082075.html

田代久美子&槇寛美&保坂のどか in レッドボルテージ
ttp://blog.livedoor.jp/m-87_63343/archives/50085189.html
ttp://blogs.dion.ne.jp/blog_reds0229/archives/1915773.html
ttp://blogs.dion.ne.jp/blog_reds0229/archives/1915815.html
ttp://blog.livedoor.jp/abnab1/archives/50085090.html

168: 名無しレッズさん:05/09/20 15:18 ID:???
L公式によると、今季レイナス退団の根本美沙貴がINAC登録
アンちゃんの高校後輩、藤間史帆がアルビ登録抹消

169: 名無しレッズさん:05/09/21 13:50 ID:???
マリーゼは丸生齧奈もだけど、早坂加入が大きかったね。
レッズ移管がもうちょっと早ければ即戦力がきたかもしれないが。
来季に向けて早く、魅力ある受け皿造りビジョンをアピールするとか
なんか手をうってほしいね

170: 名無しレッズさん:05/09/23 16:42 ID:???
浦和 誇り懸け「全部勝つ」 Lリーグ25日再開 残るは7試合
ttp://www.saitama-np.co.jp/news09/23/10s.htm

 日本女子サッカーリーグ(Lリーグ)は25日、約2カ月ぶりに再開する。1部(L1)で
5位の浦和は敵地で4位東京電力と対戦。浦和は首位日テレとの勝ち点差が16に
開いているが、昨季リーグ覇者のプライドに懸け、最終クールで巻き返しを図りたい。

 浦和の14節までの戦績は、7勝1分け6敗の勝ち点22。25得点は8チーム中3位
ながら、日テレは55得点、2位のTASAKIは42得点している。失点26は8チーム中
5位。残り7試合で攻守とも相当な奮起が必要だ。

 今季のこれまでの試合を振り返り、主将の高橋は「失点して悪い流れのまま負けて
しまうことがあった」と反省し、「チーム全体で失点を少なくすることを意識しながら
戦っていきたい」と気持ちを切り替えている。

 中断期間中には岡山国体などが行われたが、チームを立て直すのには十分な時間
があった。坂庭監督は「上位のチームに通用した部分と通用しなかった部分があった。
勝つことと、選手それぞれが上達することを目指して取り組んできた。全体の底上げは
できた」と手応えを口にする。

 日本代表のGK山郷が約7カ月ぶりに復帰したのも心強い。ことし2月、「自分のプレー
を磨きたい」と米国アマチュアリーグのカリフォルニアストームに移籍。現地ではサッカー
漬けの生活を送った。

 3週間前に合流し、練習中からよく通る声でチームを叱咤(しった)している。「アメリカ
でやったことがいい経験になった。一つ一つ、気持ちで戦っていきたい」と意気込む。

 ともに日本代表の安藤と北本をはじめ、高橋らも再開に向けて調整は極めて順調だ。
安藤は「残り試合は全部勝つ。FW2人とうまく連係して攻撃したい。手数を掛けず、
早くゴールに結び付くようなプレーを心掛ける」と意欲を示す。

 昨季はリーグ、埼玉国体を制し、全日本選手権女子では準優勝した。坂庭監督は
「攻撃陣はいい判断ができるようになって、守備陣には激しさが出てきた。一つでも多く
勝ちたい」と静かに闘志を燃やしている。

171: 名無しレッズさん:05/09/23 21:52 ID:???
レッズレディース選手をトップページに起用 ttp://mmc-reds.com/topics/

9月某日、埼玉スタジアム北駐車場で、浦和レッズレディース選手6人と
三菱車の撮影を行いました。残暑厳しく、じっとしているだけでも汗が噴いて
くるような午前中でした。

メンバーは、田代久美子選手、笠島由恵選手、木原梢選手、高橋彩子選手、
北本綾子選手、山郷のぞみ選手。車はコルトと、ランサー・エボリューションです。

「ラフな普段着で」のお願い通り、皆さん自前の私服来場してくれました。
トップページの写真以外にも、マイ鞄を下げて、ポーズした楽しいカットも
ありました。

笑顔絶やさない田代選手が撮影中のムードメーカー。皆さんコルトを気に
入ってくれたようで、休憩中は免許を持っている選手が、代わるがわる
駐車場内を運転していました。

-------------------------------------------------------------------
三菱自動車・いっしょもっとWEB(トップページ) ttp://mmc-reds.com/index.html

※マウスの矢印を選手の顔付近に持って行くと、誰だかが表示されるというしくみ。

173: 名無しレッズさん:05/09/24 12:09 ID:???
のぞみちゃーん

174: 名無しレッズさん:05/09/24 18:27 ID:???
bigになります。安藤幹

175: 名無しレッズさん:05/09/25 20:26 ID:???
浦和2−3マリーゼ(前半1−0)
後半3失点はいずれもセットプレーから

176: 名無しレッズさん:05/09/25 21:07 ID:???
05.09.25 レッズレディース、Lリーグ第15節、結果
L1リーグ第15節
2005年9月25日(日)13:01・福島県あずま運動公園
東京電力女子サッカー部マリーゼ3−2(前半0−1)浦和レッズレディース
メンバー
GK山郷
DF田代、山本、西口、笠井
MF木原、岩倉、高橋、安藤
FW保坂(若林)北本
SB小金丸、森本、法師人、待井
得点:17分木原(レッズ)、47分高橋(レッズ)、65分本間(マリーゼ)、67分・75分佐藤(マリーゼ)
観衆数:7,636人

ttp://www.urawa-reds.co.jp/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=2143

177: 名無しレッズさん:05/09/25 22:03 ID:???
TEPCO マリーゼ|試合結果・レポート
ttp://www.tepco-mareeze.jp/game/report/2005/l_050925.html

後半21分、早坂選手の左CKから本間選手(11番)が見事なヘディングシュートを突き刺し、1−2の1点差
後半22分、同じ左CKから今度は佐藤選手がニアポストでヘディングで合わせ、2−2の同点
後半30分、左CKからのこぼれ球を拾った大部選手(3番)の左足からのクロスをまたも佐藤選手がヘディングで決め、ついに3−2で逆転

178: 名無しレッズさん:05/09/26 21:10 ID:???
浦和、連覇消える 東京電力に逆転負け Lリーグ
ttp://www.saitama-np.co.jp/news09/26/22s.htm
マリーゼ連敗脱出、観客7636人後押し/L1
ttp://www.nikkansports.com/ns/tohoku/p-th-tp0-050926-0004.html
サッカー:Lリーグ マリーゼ、福島で初の公式戦 観客数は7636人 /福島
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/fukushima/news/20050926ddlk07050080000c.html
マリーゼ今季最多動員/福島で応援プロジェクト/7366人地域と一体/サッカーLリーグ
ttp://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20050926/kennai-20050926094935.html
福島で初の公式戦観客数も過去最高 マリーゼ
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news002.htm
Lリーグ TEPCOマリーゼ−レッズレディース (S-move)
ttp://www.s-move.jp/item_10241.html

179: 名無しレッズさん:05/09/27 07:31 ID:???
田口よしのり議員の日記 2005.09.25 ttp://www.ninho24.org/diary_index.htm

追伸:
J-VILLAGEではTVでLリーグが放映されており、今日の浦和対マリーゼの一戦、閉校式の後、最後の15分見ることができました。
それまでの時間の戦いを見ていないのでなんとも言えませんが、
浦和の選手達の走りや当たりで負けている場面がやけに目に付きました。
マリーゼ選手側が福島に移転し、サッカーの環境が前よりも良くなったことで力を付けてきたこともあるでしょうが、ちょっと彼女達の戦いぶりを見て、悲しくなってしまいました。
そこでは閉校式を終えた受験生達もおり、逆転場面や終了時の歓喜の声・・・。
正直複雑な心境でした。

180: 名無しレッズさん:05/09/27 21:42 ID:???
レディース選手、レッドボルテージ・ショップスタッフ、来店予定!
ttp://www.urawa-reds.co.jp/ladies/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=1043

レディースの選手が、下記の通り、オフィシャルショップ「レッドボルテージ」にショップスタッフとして来店致します。

・9月28日(水)16:00〜17:30、北本綾子選手&森本麻衣子選手&伊藤知沙選手
・9月29日(木)17:00〜18:30、岩倉三恵選手&笠井香織選手&待井菜々子選手

※選手は、変更になることがあります。

181: 名無しレッズさん:05/09/29 21:06 ID:???
>>179
田口氏の気持ちは判るが、選手たちのことを思うなら
発言には気をつけたほうがいい、と思うが・・

182: 名無しレッズさん:05/10/02 20:56 ID:???
ホームのくノ一 好機を生かせず 2試合連続の引き分け 対浦和
ttp://www.iga-younet.co.jp/news/synthesis/2005/10/051002_2.html

〔記事序文〕
> 女子サッカーのL・リーグ1部第16節、「伊賀FCくノ一」対「浦和レッドダイヤモンズレディース」は
> 10月2日、伊賀市小田町の上野運動公園競技場で行われ、幾度かあった好機をくノ一は生かせず、
> 0対0の引き分けに終わりました。

Lリーグ浦和に守護神戻る 日本代表GK・山郷
ttp://www.saitama-np.co.jp/news10/02/28s.htm

183: 名無しレッズさん:05/10/03 20:18 ID:???
なでしこ物語5 苦しみの果てにあるもの
ttp://www.nippon-daihyo.jp/column/nadeshiko/05.html

> 3位決定戦後、メダル獲得に沸くベンチの選手の目には安堵と歓喜の涙
> が浮かんでいた。そしてそのときピッチでも北本の頬に涙がつたってい
> た―――悔し涙だった。苛立ち、悔しさ、不甲斐なさ・・・すべては自分
> に対してのものだった。

184: 名無しレッズさん:05/10/05 10:45 ID:???

(▼▼)/ ビテーコツやのうて、ビコツやで

185: 名無しレッズさん:05/10/05 18:31 ID:???
彩子・・・チコツは大丈夫か?

186: 名無しレッズさん:05/10/05 20:00 ID:???
ボーダフォン、M・シューマッハが元Jリーガーらとフットサル対決(画像あり)
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25946.html

ボーダフォンは5日、10月7日から開催されるF1日本グランプリのために来日中のミハエル・
シューマッハを迎えて、都内でフットサルのイベントを開催した。

 「Vodafone FUTSAL CUP」と題した今回のイベントは、シューマッハ率いるチーム「Vodafone」と、
元Jリーガーの水内猛率いる「スペシャルFIVE」がフットサルで火花を散らすというもの。
ボーダフォンは、F1フェラーリチームのスポンサーを務めており、所属ドライバーのシューマッハは
サッカー好きとして知られている。

 なお、チーム「Vodafone」にはシューマッハのほか、ボーダフォンが支援する浦和レッズレディースの   ←←←
小金丸、岩倉、北本、槇選手や、元浦和レッズで、元フットサル日本代表の保坂信之氏らが参加。     ←←←
一方の「スペシャルFIVE」は、元Jリーガーらで構成され、岩本輝雄、山田隆裕、田口光久に、
レーサーの脇坂寿一が加わった。

 出場選手がウォーミングアップを終えると、試合開始の笛が鳴らされた。チーム「Vodafone」は、序盤、
サッカーとはルールが異なるフットサルに戸惑ったのか、立て続けに得点を許した。両チームとも
試合開始直後はパスがうまく繋がらなかったが、パワーに勝る「スペシャルFIVE」が優勢に試合を進めた。

 しかし、前半中盤を過ぎるとチーム「Vodafone」が敵陣でボールを回すチャンスが増えてきた。シュー
マッハは、敵陣ゴール前でボールをキープすると、左右にパスを振ったり、自らシュートを放つなど活躍。
長い足を活かして相手ボールのカットし、ドリブルに持ち込む姿は、F1ドライバーのポテンシャルの高さを
うかがわせた。両チームの実力は拮抗し、前半終了時点の得点は10対8でチーム「Vodafone」がリード。
シューマッハは5得点を獲得した。

 しかし、後半になると、体力の落ちた「スペシャルFIVE」は足が止まる。チーム「Vodafone」がゴールネットを
揺らす回数が増え、19対11の大差でチーム「Vodafone」が勝利を収めた。

 試合後の表彰式では、シューマッハは自チームのメンバーを称えるとともに、「まだまだやれる」とコメント。
イベント終わりには、9月に発売された「V302SH Ferrari Edition」や、サッカーボールなどにシューマッハが
サインをした。これらの直筆サイン入りグッズは、今後インターネットオークションに出品され、収益金は
チャリティとして寄付される予定だ。

187: 名無しレッズさん:05/10/06 22:37 ID:???
>>182
Lリーグ浦和に守護神戻る 日本代表GK・山郷
ttp://www.saitama-np.co.jp/news10/02/28s.htm

 9月25日から再開した日本女子サッカーリーグ(Lリーグ)1部(L1)の浦和に頼もしい守護神、
日本代表GK山郷のぞみ(30)が約7カ月ぶりに戻ってきた。米国でプレーした経験を生かして
浦和の勝利に貢献し、自身もさらなる飛躍を目指している。

 昨季、山郷は浦和(当時さいたまレイナス)の公式戦全試合のゴールマウスを守り、
リーグ初優勝や埼玉国体(成年女子)制覇などに一役買った。昨夏はアテネ五輪でも活躍。
1997年から日本代表に招集され、国際マッチ76試合を数えるまでに。

 「五輪が終わって一区切りつき、新しい目標に向かって再スタートを切りたいと思った。
自分のサッカーを磨きたかった」。かねてから海外でプレーすることを希望していたこともあり、
米国アマチュアトップリーグのカリフォルニアストームに移籍した。

 現地では英会話なども学びながら、サッカー漬けの毎日を送った。チームとしての練習は
なかったが、スタンフォード大や地元クラブの男子ユースと汗を流し、カリフォルニアストーム
では11試合に出場した。

 面食らったこともあった。試合当日、キックオフ直前に会場に到着し、アップもそこそこに
出場するチームメートがいた。「ゲームさえできればいいという考えのようだったが、自分は
日本でも時間をかけてアップしていた。けがをしたくなかったし、体をつくる面では妥協しない」
と振り返る。

 プロとしてプレーする目標を持ちながら、浦和を愛する気持ちは変わらない。リーグ連覇の
可能性はなくなったが、6試合残っており、前回準優勝の全日本女子選手権もある。
「一つ一つ気持ちで戦って、自分も結果を出しながらレベルアップしていきたい」。次への
ステップに向けて新たな挑戦が始まっている。


188: 名無しレッズさん:05/10/06 22:38 ID:???
> チームとしての練習はなかったが、
え そうなの

189: 名無しレッズさん:05/10/07 20:29 ID:???
■05.10.07 [ レッズレディース、オリジナルグッズ発売! ]

レッズレディースのオリジナルグッズをLリーグ第17節vs宝塚バニーズ戦
(10月9日(日)13:00キックオフ・駒場スタジアム)試合開催時に発売致します。

・販売アイテム:Tシャツ:(S・M・Lサイズ)2,625円/タオルマフラー:1,575円
フェイスタオル:1,260円/ストラップ:945円/ハンドタオル:630円

※商品ラインナップは、PDFをご覧下さい。
ttp://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/nimages/news_2159.pdf

・販売場所:駒場スタジアム、場外グッズ売店にて
・販売開始時間:11:00〜

※当日、レディースグッズをお買い上げ頂いた方、先着100名様に、
試合後に開催予定の安藤梢選手サイン会にご参加頂ける整理券を差し上げます。
(整理券は、1回のお会計につき、お一人様1枚の配布とさせて頂きます。)

ttp://www.urawa-reds.co.jp/ladies/index.html



190: 名無しレッズさん:05/10/07 20:31 ID:???
● 05.10.03 [ L・リーグ第17節、ホームゲームvs宝塚バニーズ戦 ]

10月9日(日)13:00キックオフ・駒場スタジアム vs宝塚バニーズ

◆開門:12:00(予定)
◆入場無料です。
◆ご来場のお客様、先着2700名様に、マッチデーニュースを差し上げます。

----------------------------------------------------------------
● 05.10.06 [ レッドボルテージ、ショップスタッフ、来店スケジュール! ]

◆10月10日(月・祝)14:00〜15:30
笠嶋由恵選手&小金丸幸恵選手&吉田麻衣選手

◆10月16日(日)11:00〜12:30
西口柄早選手&松田典子選手&山本有里選手&中池桃子選手

※選手は、変更になることがあります。

ttp://www.urawa-reds.co.jp/ladies/index.html




191: 名無しレッズさん:05/10/07 20:43 ID:???
新しい波/189 女子サッカー/2 Jクラブ傘下に
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/21/archive/news/20050827ddm035070133000c.html

◇環境向上、次は有料化?

女子サッカー、Lリーグで昨年の王者となった「さいたまレイナス」は、今年4月からJリーグ1部の
浦和レッズの傘下に入った。1試合平均観客数は、昨年の992人から今季は約2000人。
動員力はLリーグ全体の数字を押し上げている。

「レッズファミリーになったからでしょう。レッズサポーターが応援にかけつけるようになった」と
浦和レッズ事業本部の新田博利チーフマネジャーは、増加の要因を説明した。

Lリーグでの実績がある日テレベレーザ(東京ヴ)、ジェフ市原・千葉レディースに加え、J1新潟も
Lリーグ2部(L2)に02年からアルビレックス新潟レディースを運営する。さらに、他のJ強豪でも
女子チームを保有する構想がある。クラブにとっては普及や育成、ファン拡大が主な目的。

Jリーグが発足した93年当時も、ユースやサテライト(2軍)に加え、女子も保有する構想があった。
しかし「当時はトップチームを運営するだけで手いっぱい。ようやく力をつけてきた」(佐々木一樹
事務局長)とJリーグ側も好意的だ。

選手もJと同じユニホーム、同じ応援に「大きな励みとなっている」と関係者は言う。さらに、Jクラブ
傘下に入ると環境が変わる。レイナス時代は、グラウンド探しにも一苦労。今はレッズ関連施設で
練習する。月3000円の部費も今はいらない。

原則的にアマ選手で構成するLリーグでは、仕事との両立が迫られる。レッズは、一部の選手が
関連のサッカースクールで働く計画があるなど、恵まれるようになった。

レッズの場合、今季のレディースの運営費は約3000万円。しかし、収入の大きな柱となる入場料は
Lリーグ全体が無料で行っているため、レッズには支出はあっても収入はほとんどない。

それでも有料化に踏み切った場合、観客は来るのか。有料試合に対応する運営能力はあるのか。
Lリーグが発足以来、抱えている難問である。「一歩先に進めるには、どうすればいいのか。
走りながら考えたい」と新田氏。追い風が吹いているうちが、変革のチャンスである。

192: 名無しレッズさん:05/10/07 20:44 ID:???
>>191 シリーズ記事すべて

新しい波/188 女子サッカー/1 Lリーグ活性化
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/21/archive/news/20050820ddm035070003000c.html
新しい波/189 女子サッカー/2 Jクラブ傘下に
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/21/archive/news/20050827ddm035070133000c.html
新しい波/190 女子サッカー/3 好調な観客動員
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/21/archive/news/20050903ddm035070088000c.html
新しい波/191 女子サッカー/4 「ブーム」で終わらない
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/21/archive/news/20050910ddm035070125000c.html
新しい波/192 女子サッカー/5止 協会バックアップ
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/21/archive/news/20050924ddm035070062000c.html

193: 名無しレッズさん:05/10/07 21:09 ID:???
グッズ販売か
まあ試合が無料だから、こういうので収入を得るのは必要だとは思う
こういう宣伝活動とともに、強化もしっかりしてもらいたいんだが

それにしても、梢ちゃんサイン会ですか・・・

194: 名無しレッズさん:05/10/07 23:25 ID:???
レッドボルテージ  text by No.15 法師人 美佳
ttp://www.l-league.jp/fan_zone/columun/029/index.html
ttp://www.l-league.jp/fan_zone/columun/029/img/columun.jpg
ttp://www.l-league.jp/fan_zone/columun/029/img/l102.jpg

9月より10月にかけ、私達レッズレディースの選手は、レッズのグッズが販売されている
「レッドボルテージ」というお店でショップスタッフをさせて頂くことになりました。
レディースの選手が3人ずつ、休日や練習前後の時間を利用し行っています。

今回私は、山郷選手・若林選手とショップスタッフをやりました。お店の出入り口でビラ配りをしたり、
レジで袋詰めをしたりしました。その日、お店には沢山のサポーターの方々が来て下さいました(^0^)

REDSの赤いTシャツを身にまとう小さな赤ちゃんから、生まれも育ちも浦和でもう何十年も
REDSの応援をしていますという元気なおじいちゃんまで♪日頃から応援をして下さっている
サポーターの方々と選手が直接話すという機会はほとんどないので、この様な機会を通じ
多くの方に声をかけて頂けたことがとても嬉しかったです

皆さんに対する感謝の気持ちと、観ている人を楽しますことの出来るパフォーマンスが
ピッチで表現出来る様頑張りたいと改めて感じた1日でしたぁp(>_<)q

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現在のL・リーグオフィシャルサイトのトップページでも山郷&法師人
ttp://www.l-league.jp/main.php




195: 名無しレッズさん:05/10/08 08:11 ID:???
TASAKIや日テレみたいに、9日のイベントなど、L公式news欄を活用すれば
いいと思うが。浦和の広報担当(ry

196: 名無しレッズさん:05/10/08 09:38 ID:???
犬飼代表「レッズはほんとうに情報の開示がへたくそで」 (シーズン2005を語る会)
ttp://www.urawa-reds.co.jp/R_voice/Vol56/p03.html

197: 名無しレッズさん:05/10/09 15:22 ID:???
浦和6−1(前半1−0)宝塚
得点:北本、安藤、保坂、若林2、笠井

198: 名無しレッズさん:05/10/09 17:50 ID:???
■05.10.09 [ レッズレディース、Lリーグ第17節vs宝塚バニーズ戦、結果 ]
2005L・リーグ1部・第17節
2005年10月9日(日)13:00・駒場スタジアム
浦和レッズレディース6−1(前半1−0)宝塚バニーズ
メンバー
GK山郷
DF田代、山本(81分森本)、西口、笠井
MF岩倉、高橋(75分待井)、安藤、法師人
FW保坂(57分若林)、北本
SB小金丸、松田
得点:10分北本(浦和)、50分安藤(浦和)、52分保坂(浦和)、69分・82分若林(浦和)、80分三浦(宝塚)、87分笠井(浦和)
観衆数:1,129人

ttp://www.urawa-reds.co.jp/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=2163

199: 名無しレッズさん:05/10/09 20:42 ID:???
■05.10.09 [ 安藤梢選手、サイン会 ]
本日、駒場スタジアムでのLリーグvs宝塚バニーズ戦、試合後、レディースグッズをお買い上げ頂いた方100名を対象に、安藤梢選手のサイン会が行なわれました。
<安藤梢選手コメント>
今日は、スタジアムにたくさんのファン・サポーターの方が応援しに来てくれて、とてもうれしかったです。
サイン会では、1人1人の皆さんの応援の声に励まされてうれしかったです。
残りの試合も応援に応えられるよう、がんばります。

ttp://www.urawa-reds.co.jp/ladies/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=1049

200: 名無しレッズさん:05/10/11 22:37 ID:???
浦和、宝塚に圧勝 狭山・佐藤舞がハット Lリーグ ttp://www.saitama-np.co.jp/news10/11/04s.htm

(第17節、9日・浦和駒場スタジアムほか)

L1の浦和は宝塚に6―1で圧勝し、リーグ再開後、初勝利を飾った。勝ち点を26に伸ばしたが、順位は5位のまま。
L2は狭山が清水第八に5―0で快勝。INACが新潟を5―2で下し、勝ち点を42として優勝とL1昇格を決めた。

浦和は序盤から両サイドを起点に攻めた。前半10分、保坂のセンタリングを北本が頭で合わせて先制すると、
後半はゴールラッシュ。1失点したものの、若林の2得点などで計5得点と、最後まで攻撃の手を緩めなかった。

狭山は前半3分に先制点を挙げた佐藤舞がハットトリックを達成するなど5得点し、清水第八を寄せ付けなかった。


◆今季最多の6得点 再開後、初勝利 最後まで攻めの姿勢◆

浦和が久々のホームゲームで、今季最多の6得点して宝塚を圧倒。坂庭監督は「最後まで攻めの姿勢があった」と
3試合ぶりの勝利に一息ついた。

両サイドを起点に、どんどん攻め上がった。主将で左MFの高橋は「球をたくさん動かせた」と振り返る。次々に好機が
生まれ、シュートは前後半で27本。だが前半は北本の1点だけ。5得点した後半も、GKとの1対1を防がれるなど決め
切れない場面もあった。安藤は「少ないチャンスでも決められるようにならないといけない」と口元を引き締める。

この日はGK山郷が浦和に復帰後、初めてホームの試合に臨んだ。山郷は「まだまだ課題は多い。しっかり修正したい」
と次のTASAKI戦を見据えた。


続きを読む
掲示板に戻る 全部次100 最新50
名前: E-mail(省略可): ID非表示