レイナス改めレッズスレ


> レイナス改めレッズスレ
全部1- 101- 201- 301- 401- 最新50

レイナス改めレッズスレ

1: 名無しレッズさん:05/02/24 13:52 ID:???
2004年Lリーグ王者、さいたまレイナスが浦和レッズの下部組織になりました。

さいたまレイナス浦和レッズが吸収
今季Lリーグから
http://www.saitama-np.co.jp/news02/24/07r.htm
 これにより浦和はトップチームのほか、高校生年代の2種(ユース)と中学生年代の
3種(ジュニアユース)に加え、5種(女子)も抱えることになった。
チーム名は浦和レッズとなる。今季のLリーグは四月十日に開幕する。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

現レイナスオフィシャル
http://www.reinas.gr.jp/

201: 今週末の予定:05/10/14 22:06 ID:???
◆10月15日(土)14:00キックオフ L・リーグ第18節
vsTASAKIペルーレFC (長居第2陸上競技場)

◆10月16日(日)11:00〜12:30 レッドボルテージのショップスタッフ
西口柄早選手&松田典子選手&山本有里選手&中池桃子選手
※選手は、変更になることがあります。

ttp://www.urawa-reds.co.jp/ladies/index.html


202: 名無しレッズさん:05/10/15 22:05 ID:???
05.10.15 Lリーグ第18節vsTASAKIペルーレ戦、結果

Lリーグ1部第18節
2005年10月15日(土)14:00・長居第2陸上競技場

TASAKIペルーレ6−0(前半3−0)浦和レッズレディース
得点:5分土橋、9分・34分・78分鈴木、75分大谷、84分山本

メンバー
GK山郷
DF田代、山本、西口、笠井(81分待井)
MF岩倉、高橋、安藤、法師人
FW保坂(HT若林)、北本
SB小金丸、森本、松田

観衆数:390人

ttp://www.urawa-reds.co.jp/ladies/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=1054

203: 名無しレッズさん:05/10/16 20:38 ID:???
浦和、0―6でTASAKIに完敗 Lリーグ
http://www.saitama-np.co.jp/news10/16/05s.htm
(第17節第1日、15日・長居第二陸上競技場)

L1の浦和はTASAKIに0―6で完敗し、今季3度目の連勝はならなかった。勝ち点26で順位は5位のまま。

浦和は前半5分に先制されると、前半だけで3失点。後半も33分に鈴木にハットトリックを決められるなど、
3点を奪われた。浦和はシュート8本を放ったものの、ゴールを割ることはできなかった。


204: 名無しレッズさん:05/10/20 21:30 ID:???
雨打つピッチに、明暗を描いた両チーム。
2005L1リーグ 第18節 TASAKIペルーレFCvs.浦和レッズレディース
ttp://www.2002world.com/news/200510/051020_news840.html

2005年10月15日(土)14:00キックオフ 長居運動公園第2陸上競技場 観衆:約390人 天候:雨
試合結果/TASAKIペルーレFC6−0浦和レッズレディース(前3−0、後3−0)
得点経過/[TASAKI]土橋(5分)、鈴木(9分、34分、78分)、大谷(75分)、山本(84分)

205: 名無しレッズさん:05/10/20 21:38 ID:???
>>204
長居公園第2陸上競技場でのダブルヘッダーは、第2試合を迎える頃には雨足が本格的になってきた。
その空模様と同じように明るい材料が少なく見える両チーム。TASAKIペルーレFCは2005シーズンの
帰趨を大きく左右する日テレ・ベレーザ戦で0対4とまさかの大敗を喫した。2000年の伊賀FCくノ一戦以来の
4失点負けは、今期の優勝を諦めさせる1敗だった。

「先週が本当に完敗でしたからね(笑)。選手が珍しく試合の前から緊張しちゃっていて、そこでいきなり
ガツンとやられてしまった。だからあのゲームは仕方ないでしょう」と仲井昇監督。このゲームを今シーズン
最後のタイトル・全日本女子選手権へ向けて新たなるスタートにしたい。

対する浦和レッズレディースは前節の宝塚バニーズレディースSC戦を6対1で制して、ようやく白星がひとつ
先行して8勝7敗2分け。決して絶望視するような成績ではないが、昨年度の女王としては、納得がいかない
成績だ。第3クールはなでしこジャパンの正GK・山郷のぞみがアメリカから復帰。こちらも2年連続で元日の
ピッチに立つため、チーム状態を立て直したい。

206: 名無しレッズさん:05/10/20 21:40 ID:???
>>205の続き

キックオフから数分しか経たないうちに、水溜りが生まれたピッチの上では、一方的な様相を示し始めた。
眠っているように動きが重い赤のユニフォームを着た浦和の選手たち。そこに、1週間できっちりと気持ちを
切り替えたTASAKIの選手たちが襲い掛かった。5分、コーナーキックからの2次攻撃で、山本絵美のクロスに
あわせた土橋優貴のヘディングシュートで先制。さらに9分、新甫まどかが左サイドから入れたボールを、
DFに競り勝った鈴木智子が詰める。10分間で早くもTASAKIに2得点がもたらされた。

2点を奪われても浦和はなかなか目を覚まさない。ボールを奪ってもTASAKIの素早い詰めに苦しみ、まともに
パスがつながらない。さらにフリーな状況でもつまらないミスが多発しては、ペースを掴めるはずもない。調子の
上がらない浦和を尻目に、TASAKIは34分、山本が蹴った右コーナーキックに、鈴木が今度は頭であわせて、
決定的な3点目を奪う。諦めずに雨中のスタンドから声援を送るファンの気持ちに応え、後半ようやく、戦う姿勢が
出てきた浦和の選手たちだが、既にその時点でゲームの流れは決していた。

勢いを増した雨がTASAKIよりのピッチを作り出していた。ゴルフのバンカーのような水溜りに、浦和のショート
パスはことごとく呑みこまれていった。水を吸ったボールは重くなり、キックの飛距離は落ちていく。フィジカルを
鍛えぬかれているTASAKIにとって、この重馬場は好都合。こんな気象下でTASAKIに抗せるチームは、日テレか
伊賀くらいのものだろう。

仲井監督から「こういう日は、グラウンダーの弱いパスは無駄だから」と指示されていたTASAKIの選手たちは、
スペースにハイボールを送り、そこに走りこむ得意のダイナミックな展開に持ち込んだ。4点目、6点目は前線の
選手にハイボールを当てて、ラインの裏に落とされたボールがピッチに止まったところへ、2列目の選手が走り
こんで奪ったもの。狙いどおりに追加点を奪ったTASAKIは、スコアボードに6点を記した。

207: 名無しレッズさん:05/10/20 21:43 ID:???
>>206の続き

結局、一昨年度女王と昨年度女王の対戦は前者の6対0。もちろん、ライバルに完敗した後、わずか1週間で
見事に立て直したTASAKIを誉めるべきなのだろう。だが、それ以上に心配なのは、100パーセントの気持ちが
感じられない、浦和の負けっぷりだ。今年の元日、日テレに3点奪われて「何時以来か、全く思い出せない」と
語っていた山郷だが、年内に6失点も食うとは思っていなかったはずだ。昨年、国体を含めて3タテを食わせた
TASAKIに今年はきっちり借りを返されてしまった。

サイドをえぐられ、中央への折り返しを詰められたのが1、2、3、5失点目。そしてロングボールをワンタッチで
ライン裏に落とされて喫した4、6点目。たった2パターンでの6失点である。これだけ同じ形でやられては…。
いかに相手のストロングポイントと言っても、浦和程のチームであれば、これほど修正が効かないはずはない。
たまたまこの日が底だったと思いたい。

「先週が完敗ですから、開き直ってやるしかない。もうリーグの優勝がほぼなくなったので『選手権へ向けて、
この試合が大事や』と言ったんですが、チームのみんながその意識をしっかりと持ってくれた。とにかくどこかで
ベレーザを倒さないと。選手権でベレーザともう一度戦えるチームにしたいです」

仲井監督の言葉どおり、TASAKIは心機一転、新たなスタートを切った。例年どおりの組分けなら、リーグの2位、
3位チームは全日本女子選手権では、優勝チームと逆の山に入る。元日の国立霞ヶ丘陸上競技場、最も多くの
観客が見守る前で、宿敵に借りを返す。そのシーンを脳裏に描きながら、白鳥は再び舞い始めた。


(TASAKIペルーレFC)                                  
GK: 秋山智美                                       
DF: 磯崎浩美、白鳥綾(60分/中岡麻衣子)、下小鶴綾(72分/甲斐潤子)
MF: 土橋優貴、新甫まどか、柳田美幸、佐野弘子、山本絵美          
FW: 大谷未央、鈴木智子                                 

(浦和レッズレディース)
GK: 山郷のぞみ
DF: 山本有里、田代久美子、笠井香織(81分/待井菜々子)、西口柄早
MF: 岩倉三恵、法師人美佳、高橋彩子、安藤梢
FW: 保坂のどか(H.T/若林エリ)、北本綾子


208: 名無しレッズさん:05/10/21 19:57 ID:???
U―19日本女子代表に県勢3人 11月、ミャンマー遠征
ttp://www.saitama-np.co.jp/news10/21/09s.htm
 
 日本サッカー協会は20日、ミャンマーに11月9日から遠征する
U―19(19歳以下)日本女子代表23人を発表。埼玉関係では
Lリーグ浦和から、GK小金丸幸恵とFW保坂のどかの2人が選ばれ、
武蔵丘短大のDF田中景子もメンバー入りした。

 遠征中、ミャンマー女子代表と2度対戦する。


209: 名無しレッズさん:05/10/21 20:57 ID:???
シューマッハ・フットサル text by No.16 小金丸 幸恵
ttp://www.l-league.jp/fan_zone/columun/030/index.html


210: 名無しレッズさん:05/10/21 21:00 ID:???
05.10.20 サッカーダイジェスト&サッカーマガジン

現在発売中の週刊サッカーダイジェストに、山郷のぞみ選手のインタビューが巻末カラー3ページで掲載されています。
また、週刊サッカーマガジンの連載「ゴールマウスで独り言」のコーナーでも、山郷のぞみ選手の特集が掲載されています。

ttp://www.urawa-reds.co.jp/ladies/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=1056


211: 名無しレッズさん:05/10/22 05:14 ID:???
表彰式にサポーター招待 ttp://www.daily.co.jp/newsflash/2005/10/21/191659.shtml

Lリーグは東京都文京区の日本サッカーミュージアムで11月19日に開催する年間表彰式に、
初めてサポーター50人を招待すると21日発表した。

希望者は往復はがきに(1)氏名(2)年齢、性別(3)住所(4)電話番号(5)職業(6)希望人数
(はがき1枚につき2人まで)を明記し、郵便番号113―0033、東京都文京区本郷3ノ10ノ15、
日本女子サッカーリーグ「2005Lリーグ表彰式サポーター募集」係まで。11月7日必着。
問い合わせは電話03(3830)1841。
---------------------------------------------------------------------------
2005 L・リーグ表彰式 サポーターご招待のお知らせ (L・リーグオフィシャルサイト)
ttp://www.l-league.jp/news/2005/051021-03.html


212: 名無しレッズさん:05/10/22 16:37 ID:???
[ L・リーグ、第19節日程 ]

10月23日(日)13:00キックオフ 大宮サッカー場 vs岡山湯郷Belle

213: 名無しレッズさん:05/10/23 09:36 ID:???
・笠井 香織(浦和):1試合出場停止:第19節 10月23日 対湯郷ベル戦 (警告累積4回のため)

ttp://www.l-league.jp/news/2005/051021-01.html

214: 名無しレッズさん:05/10/23 20:27 ID:???
■05.10.23 [ L・リーグ第19節vs岡山湯郷Bell ]
13:00キックオフ(大宮サッカー場) 観客1005人
浦和レッズレディース2−0(前半0−0)岡山湯郷Bell
【メンバー】
GK山郷
DF田代・山本・西口・岩倉
MF高橋・安藤・保坂(61分木原)・法師人
FW若林(87分松田)・北本

リザーブ
小金丸・槇・森本
【得点】
51分安藤、78分北本

ttp://www.urawa-reds.co.jp/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=2192

215: 名無しレッズさん:05/10/24 09:42 ID:???
のぞみちゃんが帰ってきてなんか変わったとかありますか?

216: 名無しレッズさん:05/10/24 09:58 ID:UT/ZUxsg
のぞみが出てきた

217: 名無しレッズさん:05/10/24 20:10 ID:???
浦和、岡山湯郷に快勝 Lリーグ ttp://www.saitama-np.co.jp/news10/24/08s.htm 

(第19節、23日・大宮サッカー場ほか)

 L1の浦和は2―0で岡山湯郷に快勝し、勝ち点を29に伸ばした。順位は5位のまま。
L2のAS狭山は0―1で新潟に敗れ、3連勝はならなかった。順位は3位で変わらず。

 浦和は圧倒的にボールを支配した。前半こそ決定機を逃したものの、後半6分、速攻から
安藤がけり込んで先制。33分には高橋のスルーパスから北本が守備ラインの裏へ抜け、
左隅に決めた。岡山湯郷のシュートを6本に抑え、特に後半は危ない場面がほとんどなかった。

 L2のAS狭山は27本のシュートを打たれるなど、守備に追われた。


 攻守に絶妙 久々無失点

 浦和の攻守が後半、絶妙にかみ合った。ボールをテンポ良く回してサイドから攻め、岡山湯郷を
自陣にくぎ付けにした。攻撃もさることながら無失点の勝利は5試合ぶりで、坂庭監督は「外から
攻め、守備でも自滅するようなミスがなかった」と実りある内容に表情を緩めた。

 ボールこそ支配したが、前半は中へ攻め急ぎ、ゴール前での工夫も足りなかった。
「いい形はつくれてもシュートまで持っていけなかった。後半は球離れを早くして、サイド攻撃を
心掛けた」とトップ下の安藤。後半6分の先制点は、センターバックの西口が左サイドから
攻め上がってのクロスが起点になった。

 既に連覇はなくなったが、リーグ戦残り2試合で意地を見せたい。米・カリフォルニアストームから
復帰した山郷は「いい試合運びができた。来週もこの調子でいきたい」と力強かった。

218: 名無しレッズさん:05/10/30 11:32 ID:???
■05.10.28 [ 日本女子代表トレーニングキャンプメンバー ]
11月10日(木)〜16日(水)まで行なわれる、日本女子代表キャンプのメンバーに
GK山郷のぞみ選手、MF安藤梢選手が選出されました。

ttp://www.urawa-reds.co.jp/ladies/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=1064

219: 名無しレッズさん:05/10/30 19:19 ID:???
■05.10.30 [ レッズレディース、Lリーグ第20節vsスペランツァFC高槻戦、結果 ]
L1リーグ第20節
2005年10月30日(日)13:00・越谷市しらこばと運動公園
浦和レッズレディース5−2(前半4−1)スペランツァFC高槻
メンバー
GK山郷
DF田代、西口、木原(HT森本)、岩倉
MF山本、高橋、安藤、法師人(82分伊藤)
FW若林(86分松田)、北本
SB小金丸、笠井
得点者:6分・30分若林(浦和)、19分北本(浦和)、24分・75分安藤(浦和)、33分小野寺(高槻)、59分中江(高槻)
観衆数:785人

ttp://www.urawa-reds.co.jp/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=2205

220: 名無しレッズさん:05/10/30 23:51 ID:???
ベレーザ優勝おめ

221: 名無しレッズさん:05/10/31 18:46 ID:???
浦和、4位に Lリーグ  ttp://www.saitama-np.co.jp/news10/31/27s.htm

(第20節、30日・越谷しらこばと運動公園競技場ほか)

L1の浦和は高槻に5―2で快勝し、勝ち点を32に伸ばして4位浮上。
L2の狭山は、既に優勝を決めているINACに0―5で大敗し、4位に後退した。

浦和は前半6分に若林が先制点を決めると、前半だけで11本のシュートを放つ
などして4得点。後半30分には、安藤がこの日2点目を奪ってダメ押しした。

狭山はシュート33本を打たれるなど守備に追われ、攻撃でもシュート6本しか打てなかった。

L1の日テレは東京電力を2―0で下して勝ち点を56に伸ばし、11月3日の最終節を残して
3年ぶり8度目の優勝を決めた。TASAKIの2位、伊賀の3位も確定した。


222: 名無しレッズさん:05/10/31 18:49 ID:???
ベレーザが2冠達成 バニーズは降格が決定=L・リーグ1部 第20節
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/other/headlines/20051031-00000022-spnavi-spo.html

ベレーザが3年ぶりの優勝で2冠達成! 日本女子サッカーリーグ「L・リーグ(愛称:なでしこリーグ)」の
L1第20節が30日、各地で行われた。優勝に王手をかけていた首位のベレーザは、マリーゼを2−0で破り、
3年ぶり8度目の優勝を決めた。

引き分け以上で自力優勝が決まるという条件で試合に臨んだベレーザだったが、マリーゼを相手に
前半は得点を奪えず、苦戦を強いられる。先制点が生まれたのは後半28分。先日選ばれた
トレーニングキャンプメンバーで日本女子代表に復帰した荒川恵理子が、相手選手のこぼれ球を拾い、
同じく代表組の澤穂希にパス。澤は右足でこれを決めて、均衡を破った。

後半終了間際にはPKを大野忍が決めて追加点。2−0で勝利を収め、3年ぶりとなる栄冠を勝ち取った。
9月には東京都代表として出場した国体を制したベレーザは、これで2冠を達成。今後は冬の全日本女子
選手権での3冠達成を目標とする。

一方、7位FC高槻と8位バニーズの残留争いにもピリオドが打たれた。FC高槻が浦和に2−5で敗れたため、
バニーズが湯郷ベルに勝利すれば最終節までもつれる可能性があったが、バニーズは後半13分に失点し
0−1で敗れた。この結果、バニーズはFC高槻に最終節で追いつくことが不可能となり、最下位が確定。
同時にL2への自動降格が決まった。

223: 名無しレッズさん:05/11/02 16:37 ID:???
【L・リーグ】「サポーターが選ぶMVP」投票実施のお知らせ  05.11.02
ttp://www.l-league.jp/news/2005/051102-02.html

表題につき、お知らせいたします。
2004シーズンにつづき、当サイトにて以下の日程でサポーター投票によるL1のMVP 1名を決定いたします。

■投票期間:2005年11月4日(金)〜10日(木)18時まで

■発表:2005年11月19日(土) 夕方ごろ

■備考:別途ご案内しております「2005 L・リーグ表彰式 サポーターご招待」でご来場いただいた方の中から、
     抽選で2名の方に、「サポーターが選ぶMVP」のプレゼンターを務めていただきます。

皆様の投票をお待ちしております。奮ってご応募ください。

224: 名無しレッズさん:05/11/02 16:57 ID:???
◆11月3日(木・祝) L・リーグ最終節 vs日テレ・ベレーザ(13:00・埼玉スタジアム第2G)

当日11/3(祝木)は、試合会場である埼玉スタジアムにおいて、フリーマーケットが開催される為
(11:00〜13:00)施設内並びに周辺道路が大変混雑されることが予想されますので、ご注意下さい。
ttp://www.urawa-reds.co.jp/ladies/index.html

■出場停止の選手:
西口 柄早(浦和)  1試合出場停止:第21節 11月3日 対ベレーザ戦 理由:警告4回累積のため

■見どころ(L1):
前節でベレーザの優勝、また4、5位以外の順位が確定しての最終節となりました。
4,5位争いをしている浦和とマリーゼは浦和はベレーザと埼玉スタジアム第2で、
マリーゼはバニーズと福島・Jヴィレッジにて試合を行います。
ttp://www.l-league.jp/news/2005/051102-01.html


順位 チーム 勝ち点 勝 分 負

 1  日テレ...  56   18  2 ...0
 2  TASAKI  48   15  3 ...2
 3  伊賀    38   11  5 ...4
 4  浦和    32   10  2 ...8  ←現時点の位置
 5  東電    31   10  1 ...9
 6  湯郷    15   ...5  0 15
 7  高槻    ...9   ...3  0 17
 8  宝塚    ...4   ...1  1 18

225: 名無しレッズさん:05/11/02 22:20 ID:???
明日の試合
最初はG+で生中継の予定でしたが
結局放送されないみたいですね

226: 名無しレッズさん:05/11/03 17:14 ID:???
レッズ0-0ベレーザ
マリーゼ3-0バニーズ
これによりレッズは5位でリーグ戦終了

227: 名無しレッズさん:05/11/03 21:16 ID:???
■05.11.03 [ レッズレディース、Lリーグ第21節(最終節)vs日テレ・ベレーザ戦、結果 ]
L・1リーグ第21節
2005年11月3日(木・祝)13:00・埼玉スタジアム第2G
浦和レッズレディース0−0日テレ・ベレーザ
メンバー
GK山郷
DF田代(9分笠井)、木原、岩倉、森本(86分槇)
MF山本、高橋、安藤、法師人
FW若林、北本
SB小金丸、待井、松田
観衆数:903人
※最終順位5位で、L・リーグ全日程を終了。今後は12月上旬から始まる全日本女子選手権に臨みます。

ttp://www.urawa-reds.co.jp/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=2213

228: 名無しレッズさん:05/11/04 15:13 ID:???
コラム「アッと言う間に最終戦」  text by No.17 槙 寛美
ttp://www.l-league.jp/fan_zone/columun/031/index.html

レッズレディースは森GMらと焼き肉、ベレーザも優勝祝いで焼き肉

229: 名無しレッズさん:05/11/04 20:51 ID:???
あくまで某スレの噂です

・坂庭は辞める
・後任は・・・orzらしい
・来年からホームの試合は有料化 ただし駒場だけ?

230: 名無しレッズさん:05/11/04 23:33 ID:???
ほお

231: 名無しレッズさん:05/11/06 07:57 ID:???
レッズフィールド | 浦和レッズ
ttp://www.urawa-reds.co.jp/Supporte/r_field/051103/index.html

> 今回は、2005年11月3日に埼玉スタジアム2002 第2グラウンドで行われた
> L・(なでしこ)リーグ 第21(最終)節 vs 日テレ・ベレーザの写真レポートです。

232: リンゴ 9TUsuckQ:05/11/08 23:23 ID:???
安藤さんは
あのー
っていうのが口癖みたいだね

233: 名無しレッズさん:05/11/09 00:32 ID:???
Weps うち明け話(清尾淳コラム)
ttp://www.saishin.co.jp/column/weps/036.html

「11月3日」

 (略)

 ただ、ナビスコの決勝に出られなかったことで残念なことが一つ。11月3日のLリーグの最終戦のことだ。
 この日はレッズレディースは埼スタ第2グラウンドで日テレ・ベレーザと対戦し、0−0で引き分けた。
ベレーザとは今季リーグで2試合、なでしこスーパーカップで1試合対戦して、3試合とも完敗。勝ち点を
取ったのは初めてだった。

 今季から旧さいたまレイナスが浦和レッズレディースとなり、レッズファミリーのチームが増えた。しかも
僕は、毎回Lリーグのホームゲームで配布する「マッチデー・ニュース」の製作を請け負っているので、
できる限り写真を撮らなくてはいけない。今季は11回あったホームゲームのうち、トップと重ならない限り
取材に出かけた。実はレディースの試合を取材するのは今季が初めて。1年やってみて、勝手がだいぶ
違うことがわかった。トップの試合と同じように写真を撮っているだけではダメで、選手たちはサッカー選手で
あると同時に女性なのだから、表情や仕草も考えなければならなかったのだ。自信を持って載せた写真が、
選手本人から不評だったことが何度となくあった。

 来季、僕がどう関わるかは未定だし、「ニュース」を作るにしても写真は誰か別の人を探すことになるかも
しれない。ただ締めとして、今季の最終戦は立ち会いたかった。

 もしレッズがナビスコの決勝に出ていれば11月3日の天皇杯4回戦は9日に移動していた。そうなると僕も
Lリーグに行けたし、駒場が空くので、関係者の合意が得られれば埼スタ第2ではなく駒場でレッズレディースの
Lリーグ最終戦を迎えられたかもしれなかった。ベレーザは、今季Jリーグで厳しい戦いをしている兄弟チームの
ありし日のように、国内でダントツの強さを誇るチーム。いや、かつてのヴェルディ以上だろう。結局21試合
無敗で優勝してしまったのだから。その「女王」相手に今季のリーグ最後の戦いをするレッズレディースを、
駒場で見届けることができる、というのはサポーターにとっても、いいケジメだったはずだ。

 今年になって急きょ決まったレディースのレッズ入り。何かと準備不足の部分を抱えながらのスタートだったが、
来季は整備された面が増えるはず。トップチームにつながるサテライトやユースとは違うが、レッズファミリーとして
大事に、そして充実させてほしい。まあ、その前に12月10日から女子選手権(トーナメント)が始まるのだが。

(2005年11月7日)

234: 名無しレッズさん:05/11/09 00:44 ID:???
U-19日本女子代表チーム ミャンマー遠征(11/8〜17)不参加選手(05/11/8)
ttp://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2960&lf=&yymm=

本日8日よりミャンマーに遠征するU-19日本女子代表チームに選出されている、
FW永里優季選手(日テレ・ベレーザ)およびFW保坂のどか選手(浦和レッズレディース)が不参加となりました。
 なお、代わって招集する予定はありません。

◇不参加選手
FW 永里優季 (日テレ・ベレーザ)     理由:一身上の都合により
FW 保坂のどか(浦和レッズレディース)  理由:ケガのため

235: 名無しレッズさん:05/11/11 22:35 ID:???
第27回全日本女子サッカー選手権大会 トーナメント表
ttp://www.jfa.or.jp/NRadd/web11355/woman.pdf

レッズレディースが順調に勝ち上がると、
                                     有力と思われる対戦相手

1 回 戦...........12/10(土) 11:00 三重・上野運動公園野球場 富山レディースSC(確定)
2 回 戦...........12/11(日) 13:00 三重・上野運動公園競技場 ASエルフィン狭山
準々決勝.......12/17(土) 13:00 茨城・ひたちなか        東京電力マリーゼ
準 決 勝.........12/25(日) 11:00 東京・西が丘          日テレ・ベレーザ
決 勝..............01/01(祝) 10:30 東京・国立            TASAKI or 伊賀FC

236: 名無しレッズさん:05/11/12 23:39 ID:???
L1浦和の初戦は富山レディース 全日本女子サッカー
ttp://www.saitama-np.co.jp/news11/12/12s.htm

サッカーの第27回全日本女子選手権の組み合わせが11日、決まった。
前回準優勝の浦和(L1)は富山レディース(北信越)と1回戦を争う。

L2のAS狭山は伊賀FC(東海)と初戦。そのほか県勢は、
浦和本太レディースが岡山湯郷、武蔵丘短大は東京電力と
いずれもL1勢と1回戦で対戦する。

大会はLリーグ勢15チームと各地域代表17チームの計32チームが参加。
12月10日に開幕し、決勝は来年の1月1日(国立)に行われる。

237: 名無しレッズさん:05/11/13 17:57 ID:DM5hmHxI
新監督決定!!

239: 名無しレッズさん:05/11/13 23:11 ID:???
>>237
誰誰?

240: 名無しレッズさん:05/11/17 15:31 ID:???
252名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/17(木) 15:24:44 ID:YN/xkcnt0
■05.11.17 [ レッズレディース 安藤 梢選手、FCバイエルン・ミュンヘン女子チームに短期留学 ]
浦和レッズレディースに所属する安藤梢選手が下記の日程でFCバイエルン・ミュンヘン女子チームに短期留学することになりましたので、お知らせ致します。
1.留学先:FCバイエルン・ミュンヘン 女子チーム
2.期間:2005年11月19日(土)〜12月4日(日)
<安藤梢選手コメント>
「ドイツで自分の力を試したいと思います。今の自分よりも更にレベルアップして帰国して、12月10日からの全日本女子サッカー選手権大会で、チームに貢献できるように頑張ります。」

※FCバイエルン・ミュンヘン女子チーム
1970年設立。2000年に世界の最高峰とも言われているブンデスリーガ1部に昇格し、昨シーズンは、リーグ戦で4位、カップ戦では準決勝に進出した。
現在は、ドイツ代表、オーストリア代表、チェコ代表など、各国の代表選手がチームに所属している。ブンデスリーガ1部に所属するAチーム、バイエルンリ−ガに所属するBチームの他、ユースチームもあり、女子チームだけで3つのカテゴリーのチームが活動している。

241: 名無しレッズさん:05/11/17 23:12 ID:???
なでしこ安藤、バイエルン女子チームに短期留学
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/other/headlines/20051117-00000036-spnavi-spo.html

 なでしこジャパン(日本女子代表)のMF安藤梢がドイツに短期留学することが17日、決定した。
留学先となるのは、バイエルン・ミュンヘンの女子チームで、期間は11月19日から12月4日までの約2週間。

 1970年に設立されたバイエルン・ミュンヘン女子チームは、2000年にブンデスリーガ1部に昇格。
昨季はリーグ4位、カップ戦で準決勝進出と好成績を収めた。現在は、ドイツやオーストリア、チェコなどの
代表選手が所属している。

 安藤は、11月10日から16日まで行われていた、なでしこジャパンのトレーニングキャンプに参加したばかり。
2004年にはL・リーグの最優秀選手に選ばれており、なでしこジャパンでも主力選手の一人となっている。
所属先の浦和レッズレディースは同日、「ドイツで自分の力を試したいと思います。今の自分よりもさらにレベル
アップして帰国して、12月10日からの全日本女子サッカー選手権大会で、チームに貢献できるように頑張ります」
という公式コメントを発表した。欧州留学で世界との距離を縮められるか、期待がかかる。

242: 名無しレッズさん:05/11/18 20:29 ID:???
Lリーグ浦和 安藤が独へ短期留学 B.ミュンヘン女子へ19日から
ttp://www.saitama-np.co.jp/news11/18/13s.htm
 
 浦和は17日、日本女子代表でLリーグ浦和のMF安藤梢がドイツのバイエルン・
ミュンヘン女子チームに短期留学すると発表した。期間は19日から12月4日まで。

 安藤は宇都宮女高(栃木)、筑波大を経てさいたまレイナスに加入。昨季のLリーグでは、
チームの初優勝に貢献するとともに、最優秀選手賞と得点王に輝いた。日本女子代表と
しては27試合に出場し、4得点している。

 バイエルンの女子チームは1970年に設立され、2000年にブンデスリーガ1部に昇格。
昨季はリーグ戦4位、カップ戦で準決勝に進出した。

 安藤は「ドイツで自分の力を試したいと思う。今の自分よりもさらにレベルアップして帰国し、
12月10日からの全日本女子サッカー選手権でチームに貢献できるように頑張ります」と
コメントした。


243: 名無しレッズさん:05/11/19 19:18 ID:???
コラム「あつめてます!」 text by No.19 若林 エリ
ttp://www.l-league.jp/fan_zone/columun/032/index.html

Lリーグベストイレブンで、浦和からは安ちゃんが選ばれた模様

244: 名無しレッズさん:05/11/19 20:50 ID:???
LリーグMVPは日テレFW大野忍 ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-051119-0014.html

 日テレの3年ぶり8回目の優勝で幕を閉じたLリーグ(なでしこリーグ)の表彰式が19日、東京・本郷の
JFAハウス内ヴァーチャルスタジアムで行われた。最優秀選手はランク2位の24得点を挙げ、日テレの
Vに貢献した日本代表FW大野忍(21)が初受賞。新人賞とサポーターが選ぶMVPには東京電力FW
丸山佳里奈(22)、敢闘賞にはTASAKIのDF磯崎浩美(29)が選ばれた。

大野は表彰式のあいさつで「本当は得点王が欲しかった。来年も戦いましょう」と、1点差で得点王を譲った
TASAKIのFW大谷未央に早くも挑戦状。「来年もこの賞を持っていけるように頑張りたい」と話した。

L1の主な受賞者は次の通り。

▽優勝 日テレ(3年ぶり8回目)  ▽フェアプレー賞 TASAKI(2回目)
▽最優秀選手 大野忍(日テレ=初)  ▽敢闘賞 磯崎浩美(TASAKI=初)  ▽新人賞 丸山佳里奈(東京電力)
▽得点王 大谷未央(TASAKI=2年ぶり4回目)  ▽優勝監督賞 松田岳夫(日テレ=初)

▽ベストイレブン
GK  小野寺志保(日テレ=5年ぶり7回目)
DF  四方菜穂  (同=初)
    川上直子  (同=4年連続5回目)
    磯崎浩美  (TASAKI=7年連続7回目)
    下小鶴綾  (同=初)
MF 酒井与恵  (日テレ=10年連続10回目)
    沢穂希    (同=7年ぶり6回目)
    安藤梢    (浦和=2年連続3回目)  ← ← ←
FW 大谷未央  (TASAKI=5年連続5回目)
    大野忍    (日テレ=3年ぶり3回目)
    永里優季  (同=初)

245: 2005 L・リーグ表彰式  受賞者のコメント:05/11/19 22:32 ID:???
ベストイレブン:安藤梢(浦和) 3回目

「今年はチームの成績が芳しくなかったのに、このような素晴らしい賞をいただいたことに
 驚いております。来年もまた表彰されるように頑張ります」
(欠席のため坂庭泉監督がコメントを代読)

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/other/column/200511/at00006701.html

246: 名無しレッズさん:05/11/20 23:34 ID:???
05.11.19 浦和レッズレディース サッカー教室

本日、越谷市立南越谷小学校にて行なわれた「浦和レッズレディース サッカー教室」に、
高橋・田代・笠井・法師人・若林選手が、レッズハートフルクラブの杉山コーチとともに参加致しました。
(小学1〜6年生:約60名対象)

ttp://www.urawa-reds.co.jp/ladies/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=1071



247: 名無しレッズさん:05/11/21 01:34 ID:???
キャプテンまで!?
去年も越谷でイベントやってくれたなー。
知ってればのぞきに行ったのに。

248: 名無しレッズさん:05/11/21 07:56 ID:???
猪突猛進 Jリーガーが議員に・・・?!

「サッカー指導」 ttp://ninho.exblog.jp/1866789/

今年もこの時期がやってきました。
地元の小学校でのサッカー指導が。

 (中略)

2年前から女子の指導にはレイナスの選手も参加してくれていたのだが
今年から彼女たちはレッズの選手。
そう簡単には参加できそうも無い。

学校側は女子の指導に彼女たちの参加を待ち望んでいたのだが
一部の心無い人間から、                          ←
『田口のやっている事は議員活動の一環だからと…』         ←
こんな横槍が入ってきた。                          ←

そんな声が耳に入った以上、彼女たちに依頼するわけにいかない。
学校には理解していただくしかなさそう。

しかし私としては、どんな横槍が入ろうが後ろ指差されようが、
この活動は続けて行きたい。

 (以下略)

249: 名無しレッズさん:05/11/27 16:26 ID:???
毀誉褒貶の激しい多愚痴氏

250: 名無しレッズさん:05/12/03 00:19 ID:???
誕生日プレゼント text by No.20 吉田麻衣
ttp://www.l-league.jp/fan_zone/columun/033/index.html

251: 名無しレッズさん:05/12/10 15:28 ID:???
■05.12.10 [ 第27回全日本女子サッカー選手権大会1回戦 結果 ]
浦和レッズレディース13-0(前半4-0)富山レディースSC
三重県・上野市運動公園野球場 11:01キックオフ
【メンバー】
GK山郷
DF田代・西口・木原・岩倉
MF山本・高橋(52分笠嶋)・安藤・保坂(HT法師人)
FW若林・北本(HT松田)

SB小金丸・森本

【得点】3・44分(若林)、24・42・62・79分(安藤)、
26分(保坂)、31分(北本)、51分(木原)、58分(オウンゴール)、66・76分(松田)
、69分(田代)

観客数100人

ttp://www.urawa-reds.co.jp/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=2252

252: 名無しレッズさん:05/12/11 19:26 ID:???
■05.12.11 [ レッズレディース、全日本女子サッカー選手権、結果 ]
第27回全日本女子サッカー選手権大会 2回戦
2005年12月11日(日)13:00・上野運動公園競技場
浦和レッズレディース5−0ASエルフェン狭山FC
得点:30分・58分・79分安藤、45分法師人、60分北本
メンバー
GK山郷
DF西口、木原、岩倉、森本
MF山本(64分笠嶋)、高橋、安藤、保坂(HT法師人)
FW若林、北本(71分笠井)
SB小金丸、松田
観衆数:140人

ttp://www.urawa-reds.co.jp/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=2255

253: 名無しレッズさん:05/12/15 17:28 ID:???
ナショナルトレセン女子U-15 メンバー(05/12/14)
関東  3  DF  櫻本 尚子  1990/09/24  中3 162  55  埼玉県  浦和レッズジュニアユースレディース
関東  9  MF  大宮 玲央奈 1991/12/01  中2 154  48  埼玉県  浦和レッズジュニアユースレディース
関東  11  FW  千野 晶子  1990/01/24  高1 164  53  埼玉県  浦和レッズジュニアユースレディース
関東  14  FW  橋本 舞   1991/07/23  中2 155  43  埼玉県  浦和レッズジュニアユースレディース
ttp://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=3022&lf=&yymm=

254: 名無しレッズさん:05/12/18 09:47 ID:???
■05.12.17 [ 全日本女子サッカー選手権大会 準々決勝 結果 ]
2005年12月17日(土)
ひたちなか市総合運動公園陸上競技場 13:00キックオフ

浦和レッズレディース1-0(前半0-0)東京電力マリーゼ


【メンバー】
GK山郷
DF木原・森本(57分笠嶋)・西口・岩倉
MF山本・高橋・保坂(78分法師人)・安藤
FW若林(89分松田)・北本

SB小金丸・笠井

【得点】60分若林
観客:622人

※準決勝は、25日(日)に日テレ・ベレーザと対戦致します。(11:00西が丘)

ttp://www.urawa-reds.co.jp/ladies/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=1079

255: 名無しレッズさん:05/12/24 16:03 ID:???
2005年GGR10大ニュース

1.リーグ2位
2.達也ケガ
3.エメ退団
4.π契約解除
5.ポンマリ加入
6.ナビ決勝進出ならず
7.ベビーラッシュ
8.レズランドオープン
9.タリ−300試合出場
10.若手選手の活躍

11.レディース誕生  ← ← ← ← ← ← 
12.新ユニフォーム
13.達也代表初ゴール
14.リセット遺跡
15.鹿戦(カシマ)
16.欧州チームとの対戦
17.J1初さいたまダービー
18.水内ケコーン
19.アフターバー
20.ベーハセオールスター出場


意図的に?10大ニュースから外される。

256: 名無しレッズさん:05/12/25 13:47 ID:???
0−2で残念ながら準決勝敗退
とりあえず選手・スタッフの皆さん一年間乙でした

257: 名無しレッズさん:05/12/25 19:20 ID:???
■05.12.25 [ 全日本女子サッカー選手権大会準決勝 結果 ]
浦和レッズレディース0−2(前半0−0)日テレ・ベレーザ
2005年12月25日(日)11:00キックオフ(西が丘サッカー場)

【メンバー】
GK山郷
DF木原・田代・西口・岩倉
MF山本(77分笠嶋)・高橋・保坂(71分法師人)・安藤
FW北本・若林

【SB】小金丸・森本・待井

【得点】60分永里(ベレーザ)、78分伊藤(ベレーザ:PK)

観客数:1681人

※準決勝で敗退した為、本日の試合をもって今シーズンの公式戦は全て終了致しました。
坂庭監督は、今シーズンをもって退任致します。後任の監督については、決まり次第お知らせ致します。

【坂庭監督コメント】
今日の試合については残念な結果に終わったが、選手はよく頑張ってくれた。来シーズンは更に上を目指して欲しいと思います。今までのご声援に感謝致します。

【高橋彩子キャプテンコメント】
浦和レッズレディースになって、はじめてのシーズンが終わりました。
L・リーグ5位、全日本女子サッカー選手権は3位に終わりましたが、正直悔しいです。来シーズンはより一層頑張りますので、今後もサポート宜しくお願い致します。ありがとうございました!

ttp://www.urawa-reds.co.jp/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=2278

258: 名無しレッズさん:05/12/25 19:51 ID:???
あくまで噂ですが
後任は永井良和氏らしい

あくまで噂ですが

259: 名無しレッズさん:05/12/26 17:51 ID:???
ながい?
間違いない

260: 名無しレッズさん:05/12/26 22:21 ID:???
U-20日本女子代表候補トレーニングキャンプ(1/19〜25)メンバー(05/12/26)
ttp://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=3042&lf=&yymm=

GK
小金丸 幸恵 Koganemaru Sachie 1986.05.21 166cm 60kg 浦和レッズ・レディース
FW
保坂 のどか Hosaka Nodoka   1988.12.07 146cm 50kg 浦和レッズ・レディース

261: 名無しレッズさん:06/01/05 12:25 ID:g8e2tkIY
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/reinasama/
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/reinasama/RIMG0721-31.jpg

どうやら、法師人と槇が天皇杯をバックスタンドで観戦したようだ

262: 名無しレッズさん:06/01/05 23:52 ID:???
なでしこジャパン人気投票 ttp://www.to-hyo.net/enquete/vote.cgi/id/85/

263: 名無しレッズさん:06/01/06 21:45 ID:???
新年のご挨拶 <高橋 彩子キャプテンからのメッセージ>
ttp://www.l-league.jp/fan_zone/columun/035/index.html

コラム「お正月」(鏡餅について) text by No.23 松田 典子
ttp://www.l-league.jp/fan_zone/columun/036/index.html


264: 名無しレッズさん:06/01/10 20:31 ID:???
■06.01.10 [ なでしこジャパン(日本女子代表)トレーニングキャンプ1月メンバー ]

1月26日(木)〜31日(火)に行われる、なでしこジャパントレーニングキャンプのメンバーに、
レッズレディースからはGK山郷のぞみ選手、MF安藤梢選手が選ばれました。

ttp://www.urawa-reds.co.jp/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=2309

■06.01.10 [ U−20 日本女子代表候補トレーニングキャンプメンバー ]

1月19日(木)〜25日(水)に行なわれる、U−20日本女子代表候補トレーニングキャンプの
メンバーに、レッズレディースからはGK小金丸幸恵選手、FW保坂のどか選手が選ばれました。

ttp://www.urawa-reds.co.jp/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=2308




265: 名無しレッズさん:06/01/20 04:55 ID:???
永井良和監督で決まりました

266: 名無しレッズさん:06/01/20 18:28 ID:???
浦和レディース監督には、昨季途中から普及グループ入りした永井良和氏(53)が就任する。浦和南高出身の永井氏は市原(現千葉)、福島FC、新潟、横浜FCの監督を歴任した。
ttp://www.saitama-np.co.jp/news01/20/07s.htm

267: 名無しレッズさん:06/01/23 18:32 ID:???
やっとプロの監督がきたって感じだな…。
田口はアクが濃かったし、坂庭は天下り色が・・・。

永井さんには2-3年くらいの時間を与えてレディース強化して欲しいな。
TOPを狙える位置にいて欲しいのはもちろんだが、
数年後もあのベースがあったから・・・と言われるオフトのようになってほしいよ。

長期の強化ならどこが弱いのかって言う事が明確になった時
社長に補強のお願い等も言えるようになるし・・・。

新潟の鳴尾と対決は新潟の成績次第か。

268: 名無しレッズさん:06/01/24 02:50 ID:???
つーか坂庭が天下りなら永井もそうじゃん。
プロコーチとしての目立った実績は無いに等しい訳だし。

269: 名無しレッズさん:06/01/24 17:07 ID:4qWbGQkc
永井さんか。楽しみだな。

270: 名無しレッズさん:06/01/24 17:55 ID:???
>>268
往年の大選手でもっと実績を上げて出世していても良かった
というのはあるでしょうけど、坂庭と同じというのは行きすぎではないかと

271: 名無しレッズさん:06/01/24 19:10 ID:???
ミスター古河だーね

272: 名無しレッズさん:06/01/25 12:17 ID:???
>>266
永井良和氏(53)の新監督就任を発表
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2006/01/25/202513.shtml

273: 名無しレッズさん:06/01/28 09:00 ID:???
浦和レディースが初練習
ttp://www.saitama-np.co.jp/news01/27/15s.htm

三菱自動車「いっしょもっとWEB」壁紙  ttp://mmc-reds.com/wallpaper/
Sサイズ(800*600) ttp://mmc-reds.com/wallpaper/img/REDSL_S.jpg 
Mサイズ(1024*768) ttp://mmc-reds.com/wallpaper/img/REDSL_M.jpg
Lサイズ(1280*1024) ttp://mmc-reds.com/wallpaper/img/REDSL_L.jpg

274: 名無しレッズさん:06/02/04 23:41 ID:???
浦和法人会の宴会に行って来た
ttp://republic-of-urawa.cocolog-nifty.com/republic_of_urawa/2006/02/post_dc1a.html

275: 名無しレッズさん:06/02/06 11:56 ID:???
有料化に反対してる奴はもとのレイナスサポか?
賛成の方が多いだろうが。

276: 名無しレッズさん:06/02/07 06:57 ID:???
有料化ブーイングとレイナスサポは直接関係ないと思う。
それより無料でも、5月連休ピークに観客動員数ジリ賓だったのは
オルガナイザとして力不足の彼らのほうにも問題あったと思う。

277: 名無しレッズさん:06/02/07 16:59 ID:???
力不足だと肩にチカラ入ってハズす

278: 名無しレッズさん:06/02/08 10:47 ID:???
フラッパーズサポのほうが大人だった。

279: 名無しレッズさん:06/02/09 04:31 ID:???
有料化については、地元競技施設と使用者・浦和レッズという総合的視点に
たてば、レディース戦開催もサテ同様の運営が当然だと思われる。
もともとL無料開催じたい、施設使用料負担軽減の苦肉策。有料化はL復興
正常化ステップとして、むしろサポにとって喜ばしいことじゃないのか。


280: 名無しレッズさん:06/02/12 15:50 ID:???
監督コーチ人事だけで選手補強のほうはどうなってるんだ
このままじゃ、マリーゼが3強入り、伊賀と4位争いか・・・

281: 名無しレッズさん:06/02/12 21:32 ID:???
■06.02.12 [ 第12回関東女子サッカーリーグ入替トーナメント大会について ]
試合会場:武蔵丘短期大学グラウンド(埼玉県吉見町)
2月11日(土)vs日テレ・メニーナ 1-3(前半1-0)
2月12日(日)vsFC PAF(関東女子リーグ7位) 2-1(前半2-1)

ジュニアユースレディースは7位のFC PAFに勝ち、関東女子サッカーリーグに昇格致しました。

ttp://www.urawa-reds.co.jp/ladies/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=1092

282: 名無しレッズさん:06/02/13 12:53 ID:???
某スレの方は奇妙な流れになってるなぁ。
明らかに違うサポ人種が混ざってるよなぁ。

283: 名無しレッズさん:06/02/13 13:03 ID:???
NTTスレにいる奴と同じじゃねーのか?

284: 名無しレッズさん:06/02/13 20:38 ID:???
Lスレ?レッズレディーススレ?

どっちにしろ浦和を叩きたいだけのヤツが書いてることが多いと思う
的外れな批判を付けて
あと、キモイのがいるのはまあ・・・女子サッカーだし・・・

何れにしろ、今年からが本格的な「レッズレディース」のスタートですよ

去年1年間、トップの試合と被らないときは出来るだけ
ホームの試合にできるだけ足を運ぶようにしたけど
こういう俺みたいな「レッズ」の一員になったから足を運ぶようになったヤツもいる
まーチーム力がまだ上2つに比べ劣ってる面は仕方ないけど
これからを楽しみにして今年もなるだけ見に行こうと思ってますよ

ただ・・・、ゴール裏だけはちょっとカンベン
単純に、トップの試合みたいな惹きつけるかっこよさがないのよねー
まーしょうがないけど

285: 名無しレッズさん:06/02/14 05:25 ID:???
2月18日(土)15:30 対ロシア代表(静岡スタジアム エコパ)

山郷 のぞみ
安藤 梢
ttp://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=3097&lf=&yymm=

286: 名無しレッズさん:06/02/14 17:55 ID:fzJsuABc
284>
G裏のかっこ良さねー 
 たしかにうなずけるんだけど
変わって行く為には
 あんたみたいな人が加わって増えてくれるといいんだけどなぁ


287: 名無しレッズさん:06/02/15 01:20 ID:???

Lリーグは昔つぶれかかったから経費削減に必死だ
グラウンド使用料をケチりたいから無料にしていたのでは?


料金は埼スタ第2、駒場ともプロ/アマ如何での基本利用額差はない(っぽい)
埼スタ第2(56000円)>駒場(9870円)

これに駒場は総入場料5.25%、埼スタ第2は同5%を別途納金のこと

(埼玉県とくに駒場は安い)

<結論>
上記2スタで開催する場合、有料化は経費負担増にはならない
他スタではこの限りではない
ttp://www.sgp.or.jp/park/ryoukin.html#02
ttp://www.saitamasfa.com/iinkai/sisetu/studiam_riyou-annai.htm

288: 名無しレッズさん:06/02/15 01:22 ID:???
ちなみにプロ/アマ基本利用額差の大きいのは埼スタ
改修後の大宮公園もそうなるのでは

289: 名無しレッズさん:06/02/15 01:47 ID:???
有料化(1000円)しても仮に1000人集客しても収益見込は100万円/1試合
>>287-288を減じると90万円前後、ホーム全11試合で年間収益見込1000万円前後です

290: 名無しレッズさん:06/02/15 01:56 ID:???
1000万円でも足しになれば




やっぱりスポンサー収入増を見込みたいところ・・・
地元企業からスタ看板等を・・・

291: 名無しレッズさん:06/02/15 02:00 ID:???
スタ看板を出稿する側からすれば、人が多ければ有料か無料かは問わない

292: 名無しレッズさん:06/02/15 02:01 ID:???
無料の方が人が来るなら広告主としては無料の方がいいかもしれないですねえ・・・

293: 名無しレッズさん:06/02/15 02:04 ID:???
有料化は財務より精神的意味合いが強いのでは?
つまり有料なのだからヘタな試合はするなという戒め効果を狙うという

294: 名無しレッズさん:06/02/15 07:25 ID:???
>>289
施設使用料は有料開催で発生する諸費用の一部にすぎない。念のため。

295: 名無しレッズさん:06/02/15 08:11 ID:???
>>282
L関連スレには、煽り釣り荒らし被害の希少なところもある
なんでかな・・・

296: 名無しレッズさん:06/02/15 08:15 ID:???
有料化ゆえに余計にかかるコストとは何でしょう?

297: 296:06/02/15 08:18 ID:???
赤字を招くリスクのあるコストの意です

298: 名無しレッズさん:06/02/15 08:51 ID:???
チケ作成費だけでも施設使用料より高くつく

299: 名無しレッズさん:06/02/15 08:56 ID:???
ぴあ?

300: 名無しレッズさん:06/02/15 08:58 ID:???
ぴあは赤字は招かないのでは


続きを読む
掲示板に戻る 全部次100 最新50
名前: E-mail(省略可): ID非表示