レイナス改めレッズスレ


> レイナス改めレッズスレ
全部1- 101- 201- 301- 401- 最新50

レイナス改めレッズスレ

1: 名無しレッズさん:05/02/24 13:52 ID:???
2004年Lリーグ王者、さいたまレイナスが浦和レッズの下部組織になりました。

さいたまレイナス浦和レッズが吸収
今季Lリーグから
http://www.saitama-np.co.jp/news02/24/07r.htm
 これにより浦和はトップチームのほか、高校生年代の2種(ユース)と中学生年代の
3種(ジュニアユース)に加え、5種(女子)も抱えることになった。
チーム名は浦和レッズとなる。今季のLリーグは四月十日に開幕する。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

現レイナスオフィシャル
http://www.reinas.gr.jp/

301: 名無しレッズさん:06/02/15 19:47 ID:???
有料化のデメリットは観客減による広告価値の減少のみではないかな
有料を理由に観客が減ったり大幅に伸び悩んだりすればだが

302: 名無しレッズさん:06/02/15 20:03 ID:???
大幅に増減することはないんじゃないかな

ちなみに去年、来場者に有料化に関するアンケート取ってました
その結果もふまえて今年から有料化にするんだと思われ

303: 名無しレッズさん:06/02/15 20:49 ID:???
逆に有料化のメリットも薄いように思うがな
>>293は説得性はあるが

304: 名無しレッズさん:06/02/18 18:42 ID:???
有料化のメリット・・ブーイング解禁かな?

305: 名無しレッズさん:06/02/18 23:40 ID:???
がせネタを掴まされたかも知れませんが

なんか移籍加入選手がいるらしいっす

306: 名無しレッズさん:06/02/19 01:04 ID:???
KWSK

307: 名無しレッズさん:06/02/19 02:17 ID:???
Q:右サイドバックのポジションはどうですか?
安藤梢 「御殿場のキャンプ(1月)で少しやって、Jビレッジでもやって、おとといのロシアとの練習試合でもやりました。そこで相手も研究をしたようで、かなり警戒されていたようには思いました。私が上がっていくのをわかっていて、相手の17番がついてきた。そうなったときにどうするかというのが課題だなと思います。今後は、どんな大会でも研究されるのは当たり前だから、それでも崩していけるようにならないといけないと思います。

チームとしても、私が上がっていけるようにスペースをあけてくれていました。まだまだこれからです。特に守備の面を強化しないといけないです。どこのポジションでも自分の良さを出していきたいし、もちろんサイドバックとしてもしっかりやれる選手になりたいです」
ttp://www.jsgoal.jp/club/jsgoal/00029588.html

308: 名無しレッズさん:06/02/19 02:18 ID:???
Q:安藤選手を右サイドバックで起用したねらいは?
大橋浩司監督 「先々日に試合をした時も、右サイドバックで使っていました。身体能力の上で、彼女はアップダウンができるし、クロスの質も高い。そこに期待して、前々回のキャンプくらいから練習ではやらせていました。今日はボールをもらう位置や立つ位置がうまくいかなかった。これは、彼女の問題というよりもチームとして監督として、彼女のよさをまだまだ出し切れなかったということです」
ttp://www.jsgoal.jp/club/jsgoal/00029585.html

309: 名無しレッズさん:06/02/19 10:01 ID:???
>>306
ドメサカのLスレやレディーススレでも話題に出てますね

TASAKIの10番。TASAKI退団はマジネタの模様

310: 名無しレッズさん:06/02/19 22:52 ID:???
柳田なら安藤も活きるかも

311: 名無しレッズさん:06/02/21 10:42 ID:???
消去法でいけば、プロ契約で釣るINACの可能性もあるか。

312: 名無しレッズさん:06/02/22 08:59 ID:???
INACの場合「文化」が違うから、内定しだい移籍選手名を発表(ry

313: 名無しレッズさん:06/02/23 11:38 ID:???
レディーズ欠員:3
進路不明の退団選手:柳田、原、藤村・・・

314: 名無しレッズさん:06/02/23 17:16 ID:???
ttp://www.tasaki.co.jp/release/2006/06_0223.pdf

柳田きたよー

315: 名無しレッズさん:06/02/23 18:03 ID:???
一気にきましたな
レディースも大型補強か

浦和レッズレディース、2006シーズン新加入選手について
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=2368

浦和レッズレディース、3選手とプロ契約
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=2369


2006シーズン、浦和レッズレディース、主将・副将及び背番号決定のお知らせ
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=2370

316: 名無しレッズさん:06/02/23 18:08 ID:???
すげー

317: 名無しレッズさん:06/02/23 18:13 ID:???
当たり前だがやっぱり何人かいなくなる選手もいるんだな…

318: 名無しレッズさん:06/02/23 18:24 ID:???
柳田はもちろん
DFが課題だったから代表選手の柴田の加入も大きいね

319: 名無しレッズさん:06/02/23 18:31 ID:???
プロ契約を始めたんだなぁ。前進したな。

320: 名無しレッズさん:06/02/23 18:49 ID:???
百武も好選手。来年は後輩矢野もくるかも。

321: 名無しレッズさん:06/02/23 18:53 ID:???
RPにも載ってたがこれは日本の女子サッカー界全体にとっても相当革新的なことだね
レディースの方針はセミプロ路線だったか
いずれはと思っていたが2年目でここまで踏み込んだチーム運営をするとはな

322: 306:06/02/23 20:33 ID:???
ガセじゃなかったー

レディースの強化を進めると言ったシャッチョ(RNNの元旦の挨拶ね)、
嘘じゃなかったですね

323: 305:06/02/23 20:34 ID:???
まちがえた

324: 名無しレッズさん:06/02/23 21:16 ID:???
>>323
おつでしたー

325: 名無しレッズさん:06/02/23 21:17 ID:???
ぶっちゃけ手取りいくらくらいになるんですか?生活費くらいは大丈夫?

326: 名無しレッズさん:06/02/23 21:39 ID:???
この調子でベレーザに比肩するチームを作ってくれー

327: 名無しレッズさん:06/02/23 22:49 ID:???
先日のロシア戦での女子代表選出選手数

日テレ 8
TASAKI 7→6
伊賀 0
東電 1
レッズ 2→4
湯郷 2

328: 名無しレッズさん:06/02/24 08:04 ID:???
山郷 「今までは女子の環境はあまりよくなかったけど、少しずつよくなってきている。プロ契約というのは、夢のような話。今まで以上に、自分がやっていかなくてはいけないという気持ちになる」

329: 名無しレッズさん:06/02/24 09:39 ID:???
>>315
L1浦和が日本代表3選手とプロ契約
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-060223-0028.html

330: 名無しレッズさん:06/02/24 09:41 ID:???
浦和レッズレディースって字数を取るから
特に全国媒体では永久に使用頻度が低いままだろうね。

331: 名無しレッズさん:06/02/24 22:09 ID:???
第2節 移籍の手続  第97条〔アマチュア選手がプロ選手として移籍する場合〕

アマチュア選手が、プロ選手として移籍先チームへ移籍したい旨を申し出た場合、移籍元チームは、
当該移籍について異議を申し立てることができない。 ただし、移籍元チームが営利法人、財団法人、
社団法人、NPO法人または学校教育法第1条に定める学校およびそれに準じる団体で本協会が
認定したものである場合に限り移籍元チームは、移籍先チームに対し本協会の「トレーニング費用
請求基準」に定められた金額を上限とするトレーニング費用を請求することができる。


第4節 トレーニング費用請求基準

第105条〔適 用〕
アマチュア選手がプロ選手として移籍する場合のトレーニング費用の請求は、本節の定めるところによる。

第106条〔トレーニング費用の金額〕
1. トレーニング費用の上限は、選手が在籍したチーム(営利法人、財団法人、社団法人、NPO法人
または学校教育法第1条に定める学校およびそれに準じる団体で本協会が認定したもの)における
満15歳の3月31日翌日の4月1日から満22歳の3月31日までの在籍期間1年につき、次に定める金額とする。

                4年まで 5年以降
直前の在籍団体      30万円 15万円
2つ前以上の在籍団体  15万円 15万円

2. <削 除>
3. 在籍期間が1年に満たない場合は1年とみなして計算する。
4. 在籍期間の合計が1年未満のチームは当該費用の請求権を持たない。

第107条〔支払方法〕
トレーニング費用は、本協会が移籍を承認した日から30日以内に現金をもって一括して支払われるものとする。


財団法人 日本サッカー協会  ttp://www.jfa.or.jp/kiyaku/kihon2.html

332: 名無しレッズさん:06/02/24 22:48 ID:???
なでしこジャパン(日本女子代表チーム)イタリア遠征(3/2〜14)メンバー

GK 山郷 のぞみ YAMAGO Nozomi  1975.01.16 164cm 60kg 浦和レッズレディース
DF 柴田 里美  SHIBATA Satomi  1985.07.09 169cm 59kg 武蔵丘短期大学
MF 柳田 美幸  YANAGITA Miyuki 1981.04.11 158cm 54kg 浦和レッズレディース
  安藤 梢   ANDO Kozue    1982.07.09 164cm 55kg 浦和レッズレディース

ttp://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=3123&lf=&yymm=

333: 名無しレッズさん:06/02/26 14:30 ID:???
安藤の空欄はMDF?

334: 名無しレッズさん:06/02/26 17:20 ID:???
>>333
そういう意図で空けたのではありません
柳田・安藤ともにMFで柳田の方が先に名前があったので安藤はそのままコピペしただけです

とマジレス

335: 名無しレッズさん:06/02/26 18:58 ID:???
なるフォロー

336: 名無しレッズさん:06/02/27 09:36 ID:???
応談 安藤 梢   ANDO Kozue    1982.07.09 164cm 55kg 浦和レッズレディース


337: 名無しレッズさん:06/03/01 20:21 ID:???
「結果にこだわりたい」浦和の日本女子代表MF・柳田美幸
ttp://www.saitama-np.co.jp/news03/01/09s.htm

338: 名無しレッズさん:06/03/02 07:25 ID:???
>>337
柳田「TASAKIに6年間いて、環境を変えたいという思いがあった。これまでとは違ってプロになったので、生活がかかっている。結果がすべて」
「浦和では新人だけど、遠慮せずにどんどんいきたい。左利きを生かせるポジションでプレーができれば」

浦和での背番号はトップチームの小野伸二と同じ18に決まった。「日テレやTASAKIを倒して浦和で優勝したい」と開幕を待ち兼ねている。



339: 名無しレッズさん:06/03/04 20:02 ID:ZRwIZOog
桃子タソ(;´Д`)ハァハァ

340: 名無しレッズさん:06/03/05 08:55 ID:???
>>339 こっちへ逝け
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/sportgirls/1140772987

341: 名無しレッズさん:06/03/05 22:48 ID:???
女子サッカーに新しい時代が到来でしょうか。
浦和レッズLにプロ選手誕生の話題。

確かに女子サッカーを取り巻く環境まだまだですが、こうした動きが何かのきっかけになるのは間違いないでしょう。
私が大学を卒業した頃のJFLのようですね。
アマチュアのチーム(企業チームやクラブチーム)にプロ選手とそうでない選手が混在しており、うまく棲み分けをしていた時代と。

しかしそのうち、強くなるための近道としてプロ選手の割合を多くしていく中で、段々とアマチュア選手の存在価値や
企業チームにその競争に参戦する意義を見出せなくなり、サッカー界はプロ化へ拍車をかけて行きました。

男子はそれで良かったのかもしれません。
しかし女子にもその流れがそのまま通用するかと言うと、私はNOだと考えます。

Jリーグのチームが女子部門を持つことの意義は非常に高いと思います。
しかし、チームが全員の選手をプロ化したり、日中から練習が出来る環境をどのチームでも持てるようになるかと言うと大きな『?』です。

ですから、今一度JFAの中での女子サッカー特にLリーグの位置づけを整理し、リーグ全体での改革や制度作りが必要不可欠でしょう。

このこと無しに今回のような動きが進むと、全体の底上げはできず一部のチームだけの動きに終始してしまい、
結局は一昔前のLリーグ全盛期のような一過性のものに終わってしまう気がしてならないです。

とても楽しみが増え期待100倍ですが、その逆もありかと、なかなか複雑な心境です。

元さいたまレイナス監督 ttp://ninho.exblog.jp/2841382/

342: 名無しレッズさん:06/03/07 12:32 ID:???
>>338
現代表大谷がブレイクしたのは柳田TASAKI入団と時期が重なる。
安藤の負担軽減も大きいけど、北本覚醒を期待。

343: 名無しレッズさん:06/03/08 20:09 ID:???
連載コラム・なでしこ物語 「安藤にかかる期待」(前編)
ttp://www.nippon-daihyo.jp/column/nadeshiko/20.html

344: 名無しレッズさん:06/03/14 21:47 ID:???
レディーズ公式より
> ■06.03.14 [ 第3回浦和レッズレディースサッカースクール開催について ]
> 女子小学生の皆さんにスポーツ(サッカー)を楽しむ機会を提供するととも
> に、技術向上を目指す目的で第3回サッカースクールを開催いたします。
> レディース選手が直接指導いたしますので、ふるってご参加下さい。
>
> ◆日時:2006年3月28日(火)13:00〜15:30(予定)*13:00〜受付開始
> ◆会場:レッズランド(さいたま市桜区下大久保1771)048−840−1541

345: 名無しレッズさん:06/03/19 20:02 ID:???
レッズランド

昨日はレッズランドでレッズレディース対JEFレディースの試合を
代表監督・コーチと観戦してきました。
私が監督していた頃のJEFレディースとは大変貌と言った感があり、
ボールを繋ぐ・しっかりとした守備組織と見ていてなかなかの印象でした。
大橋監督も同様の意見でした。
(結果は前半レッズの主力組の登場で2−0。)
内容的にはスコアーの差ほど感じませんでした。

監督の上村氏とはJFL時代に全日空で同じチームでしたので、
是非頑張ってもらいたいものです。

こうして考えてみると、
LリーグもJチーム出身の指導者が多くなってきました。
頼もしい限りですし、女子の世界もこれから飛躍的に
レベルアップしていくのは間違いなさそうです。

***********************************

隣のグラウンドではレッズレディースジュニアがトレーニングを
おこなっていました。
こちらは新中学1年生が参加していたのでその人数の多いこと多いこと。

新メンバー10名を加え約40名近くはいたでしょうか。
こちらもLリーガー目指しこれからが勝負です。

しかしこの環境の良さには他のチームからすると羨望の眼差しでしょう。

ttp://ninho.exblog.jp/

346: 名無しレッズさん:06/03/21 12:53 ID:???
トレーニングキャンプ(4/3〜8・Jヴィレッジ)メンバー
山郷 のぞみ 1975.01.16 164cm 60kg 浦和レッズレディース
柳田 美幸  1981.04.11 158cm 54kg 浦和レッズレディース
安藤 梢    1982.07.09 164cm 55kg 浦和レッズレディース
ttp://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=3158&lf=&yymm=

347: 名無しレッズさん:06/03/25 06:32 ID:???
「JFAアカデミー福島」の第1期生に、田口の長女ひかりさん(12)が合格したことが分かった。ポジションは父と同じDF。1メートル68の長身。
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/03/25/10.html

348: 名無しレッズさん:06/03/25 07:18 ID:???
【サッカー】元浦和DF・田口禎則氏長女・ひかりさんが「JFAアカデミー福島」第1期生に合格
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1143235428/

日本サッカー協会(JFA)が4月に開校する中高一貫教育のサッカーエリート養成学校
「JFAアカデミー福島」の第1期生に、元Jリーグ浦和の田口禎則さん(40=埼玉県
議会議員)の長女ひかりさん(12)が合格したことが分かった。

JFAによると合格者は男子17人、女子23人で元Jリーガーの子供は1人だけ。
ひかりさんのポジションは父と同じDFで、日本テニス協会アカデミーにも合格するなど
身体能力が高い。
「好きな選手はDF中沢(横浜)。夢はなでしこジャパンに選ばれること」とひかりさん。
23日に小学校を卒業したばかりだが、日本協会の田島技術委員長は「女子は北京五輪の
候補になる」と明言。1メートル68の長身を生かし、一気に北京五輪の秘密兵器になる
可能性もありそうだ。

◆田口 ひかり(たぐち・ひかり)
93年(平5)4月12日、埼玉県出身の12歳。さいたま市立芝原小4年から
芝原サッカー少年団でサッカーを始める。家族は父・禎則さん(40)、
母・文子さん(36)、弟・翔太郎くん(10)。1メートル68、49キロ。
血液型B。

ソースは http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/03/25/10.html
画像はhttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/03/25/images/KFullNormal20060325072_l.jpg

349: 名無しレッズさん:06/04/07 19:34 ID:???
ttp://www.urawa-reds.co.jp/ladies/index.html

■06.04.07 [ イオン浦和美園「植樹祭」、レディース選手参加のお知らせ ]

4月9日(日)10:30から、イオン浦和美園ショッピングセンター敷地内で
行なわれる「植樹祭」に、レッズレディースの山郷のぞみ、安藤梢、柳田美幸、
法師人美佳、笠井香織、松田典子、待井菜々子の7選手が参加する予定です。

350: 名無しレッズさん:06/04/16 17:58 ID:???
>>343
連載コラム・なでしこ物語 「安藤にかかる期待」(後編)
ttp://www.nippon-daihyo.jp/column/nadeshiko/21.html

351: 名無しレッズさん:06/04/16 18:00 ID:???
68名前:ー[] 投稿日:2006/04/15(土) 20:33:30 ID:iCH0Xxc1
JFAの雑誌に7/9関東で壮行試合って書いてありました。
11/19も試合(場所未定)ってありました。
あと、浦和のプロ選手3人のインタビューも載ってました。

http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1142160489/68

352: 名無しレッズさん:06/04/16 18:00 ID:???
● 06.04.11 [ お知らせ ]
     :
     :
なお、今シーズンのLリーグ日程は、17日(月)に発表されます。
本サイトには、17日(月)19:00以降に、掲載する予定です。
ttp://www.urawa-reds.co.jp/ladies/index.html

353: 名無しレッズさん:06/04/17 17:39 ID:???
ttp://www.nadeshikoleague.jp/teams/01_reds.php

354: 名無しレッズさん:06/04/17 20:34 ID:???
0105/21(日) 13:00 マリーゼ Jヴィレッジ
02 05/28(日) 13:00 伊賀FC 駒場スタジアム
03 06/04(日) 11:30 TASAKI アスパ五色メイン
04 06/10(土) 15:00 ベレーザ 駒場スタジアム
05 06/18(日) 11:30 FC高槻 鶴見緑地球技場
06 06/25(日) 13:00 湯郷ベル 岡山県津山陸上競技場
07 07/02(日) 13:00 INAC 埼玉スタジアム2002
08 09/03(日) 15:00 マリーゼ 駒場スタジアム
09 09/10(日) 13:00 伊賀FC 三重県営鈴鹿スポーツガーデン
10 09/16(土) 13:00 TASAKI 駒場スタジアム
11 09/18(月) 14:30 ベレーザ 駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場
12 09/24(日) 13:00 FC高槻 駒場スタジアム
13 10/09(月) 13:00 湯郷ベル 駒場スタジアム
14 10/15(日) 13:00 INAC 明石陸上競技場
ttp://www.urawa-reds.co.jp/ladies/2006result.htm

355: 名無しレッズさん:06/04/18 07:29 ID:???
なでしこジャパンの一員でもあるGK山郷のぞみ(31=浦和レッズレディース)は「世界で活躍している選手が、女子というだけではなくサッカー界を発展させていこうと考えているということ。ヒデはやっぱり凄い人ですね」と感心しきり。浦和は今季初めて有料化(大人1000円)することになり「リーグを盛り上げ、優勝を目指したい」と話していた。
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/04/18/01.html

356: 名無しレッズさん:06/04/25 20:04 ID:???
【調査】10代のスポーツ実施率は5割に増加 よく行っている種目の1位はサッカー、男子に限ると野球
1 :珍PAYφ :2006/04/25(火) 11:09:56 ID:???0

青少年少女のスポーツ実施率は4年前に比べて上昇――10代の男女2500人を対象にした調査で、
スポーツに親しむ青少年が増えていることが分かった。笹川スポーツ財団が昨年実施した調査結果が
このほど、発表された。

調査によると、学校の授業以外で、週5回以上「運動・スポーツ」をしている10代は、01年の調査では
全体の4割だったが、今回の調査では5割に上昇。「週5回以上、1回120分以上」のややきつい運動
を行っている割合も、前回の20.3%から今回は28.5%に増えた。

また、10代が日常的によく行っている種目は、1位サッカー、2位バスケットボール、3位野球、
4位バレーボール、5位バドミントン。サッカーは20.3%を占め、4年前は1位だったバスケットボールを
上回った。

今後行いたいスポーツもサッカーが1位で、次いでバスケットボール、テニス、野球、バレーボールの
順となっている。

ただし、男子だけに限ると、1位は野球で、2位がサッカーと逆転。野球は小学校期の子供のやりたい
スポーツ1位になるなど、人気回復の傾向が見える。

ソース
http://www.asahi.com/sports/spo/TKY200604250105.html

これからの女子スポーツはサッカー

357: 名無しレッズさん:06/05/05 15:45 ID:???
女子代表・柳田 故障離脱

 日本サッカー協会は5日、米国代表との国際親善試合2試合(7、9日)に向けて熊本市内で合宿中の日本女子代表から柳田美幸(浦和)が故障で離脱したと発表した。今のところ追加招集の予定はない。
[ 2006年05月05日 15:09 速報記事 ]


358: 名無しレッズさん:06/05/05 18:48 ID:???
5月7日(熊本)と9日(大阪)に開催されるアメリカ女子代表との国際親善試合に臨むなでしこジャパン(日本女子代表)より、MF柳田 美幸選手とGK山郷のぞみ選手(ともに浦和レッズレディース)がケガのためチームを離脱しました。
なお、2選手に代わる選手の招集予定は現在のところありません。

【選手途中離脱】
MF 柳田 美幸/浦和レッズレディース 理由:ケガのため
GK 山郷 のぞみ/浦和レッズレディース 理由:ケガのため

ttp://www.jsgoal.jp/news/00032000/00032746.html

おいおい大丈夫か

359: 名無しレッズさん:06/05/10 15:55 ID:???
梢タン 「勝てない相手ではないが、パワーがあったし、勝負強い。まだ差がある」「自分自身は今、がむしゃらにやっている。ボランチを使ってもっと攻撃の主導権を握れるようにするのが、今後の課題」
ttp://www.saitama-np.co.jp/news05/10/06s.html

360: 名無しレッズさん:06/05/10 17:49 ID:???
1点目はモレノジャッジ
2,3点目は完全にに実力で取られたな

身体能力がおそろしく高いから中途半端なチェックではボールが奪えない
んで、余裕を持って絶好のパスをワンバックに出される

梢ちゃんは右SBでよく闘ってたよ

361: 名無しレッズさん:06/05/12 01:40 ID:???
Q:安藤選手からチャンスができていたが、個人で突破できる選手を起用した方がいいのでは?

大橋浩司監督「相手があっての試合なので、相手との力関係だとか、システムがある。今日の試合も失点したからリスク覚悟で高い位置でやるということもあると思うし、あれが前半最初から3-5-2でやっていたら、もっと我々は苦しいゲームだったかもしれないし。サイドの高い位置だから主導権が握れるとは思っていない」
http://www.jsgoal.jp/news/00032000/00032908.html

362: 名無しレッズさん:06/05/12 01:40 ID:???
>>360
おつ

363: 名無しレッズさん:06/05/19 22:28 ID:???
東京MXテレビ 5/21(日)13:00〜
なでしこリーグ中継(予定)
TEPCOマリーゼvs浦和レッズレディース
~Jビレッジスタジアム(福島)
〜生中継〜
実況:野村 明弘
解説:原 博実、大竹 奈美
レポーター:三田涼子

テレ玉
6/10(土) 浦和vs日テレ 19:00〜録画中継
その他9月にも1試合放送予定あり

364: 名無しレッズさん:06/05/20 01:01 ID:???
06.05.19 [ テレビ埼玉、出演 ]
本日、16:30から放送の「ごごたま」に永井良和監督、柳田
美幸、安藤梢が生出演します。
また、21:30から放送の「ウイークエンド930」において、レッ
ズレディースの特集が放送されます。


21:30からのは見ました
仕事をしながらサッカーをしている選手たちという内容だった

職場での木原さんと田代さんの2人を取材したのと
テレ玉にもレディースの選手がいますって新入社員の北本さんを取材してた
ちなみに総務部だそうです

365: 名無しレッズさん:06/05/20 20:20 ID:???
なでしこのサッカーシーンが、いよいよ始まる!!
モック なでしこリーグ2006 開幕直前特集(後編)

ttp://www.2002world.com/news/200605/060520_news976.html

>  そんな2強を追う第1候補は、一昨年の覇者である、浦和レッズ・レディ
> ースだろう。今年の新戦力は、なでしこジャパンの柳田、柴田里美。神奈川
> 大学で矢野喬子の1年先輩に当たる百武江梨も、U世代で日の丸をつけた経験
> がある。恵まれた練習環境、そして代表クラスの選手をプロ契約で補強…。
> その「J」のやり方には、「L」の世界で反発も受けるだろうが、選手の待遇
> 改善という点では大きな前進。
>
>  昨年は慌しいチーム移管、初めての追われる立場などに浮き足立って、力
> を出し切れずにBクラスへ転落した。しかし、ポテンシャルそのものは高く、
> 開き直って原点のリアクションサッカーに意思統一した全日本女子では、
> 復調した姿を見せた。今年は永井良和新監督を迎え、失地挽回を期す。
>
>  3名のプロ契約選手とさらに複数のなでしこ経験者を擁し、有料化した
> ホームゲームでは多くのファンが後押しをする。これで成績が下がるような
> ことがあったら、嘘だ。

366: 名無しレッズさん:06/05/22 00:03 ID:???
開幕戦 浦和1−0マリーゼ 36分安藤

おひさるのメンバー表記がちとおかしいので
直ってから再度・・・

367: 名無しレッズさん:06/05/23 03:13 ID:jN428SOU
こんどいってみようかな

368: 名無しレッズさん:06/05/23 18:23 ID:Oz4mydkU
366>オフィシャルの間違いは保坂が保坂と交代みたいに書いてありますが
本当は松田から保坂へ交代です 足傷めたか又は痙攣なのかは???

369: 名無しレッズさん:06/05/23 22:39 ID:???
>>368
そうですね 松田がoutでしたね だから↓ですね

■06.05.21 [ mocなでしこリーグ、結果 ]
mocなでしこリーグ第1節
東京電力マリーゼ0−1(前半0−1)浦和レッズレディース
得点者:36分安藤
メンバー
GK小金丸
DF田代、森本、木原、岩倉
MF高橋、安藤、柳田、北本
FW若林(65分山本)、松田(69分保坂)
SB山郷、山本、笠井、保坂、待井
観衆数:5,021人


MXの録画を見てますが
柳田加入はホント大きいね・・・去年よりはいい成績が残せるはず
わーわーサッカーからの脱却を目指してる感じはした

気になるのは怪我人が多いらしいこと、特にDF陣

370: 名無しレッズさん:06/05/25 21:09 ID:???
05月24日 なでしこリーグ実行委員会総務主事 田口禎則さん
ttp://www.tfm.co.jp/sports/topics/index.php?id=60

「なでしこ」に込められた思い

2年前のオリンピックの時から日本女子の代表が「なでしこJAPAN」という愛称を頂き、国民に大変愛されています。私たちLリーグも多くの日本代表選手を輩出していますから、それでは今回なでしこという名称をリーグにもつけようということになりました。オフィシャルスポンサーの協力を得て、大きくリーグを変化させようということもあり、「mocなでしこリーグ」という名称にさせていただくことになりました。

中田ヒデが立役者となり8年ぶりの冠スポンサー

今まで非常に厳しい状態の中でリーグを運営してきましたが、今回株式会社モックさんの協力で、大きな1ページのスタートが切れるのではないかと期待しています。中田英寿選手とは私も選手時代にプレーしましたが、彼はもう一サッカー選手ではなく、こういった大きな力をリーグに注いでくれるというのは大変光栄なことです。日本も男子だけというイメージがありましたが、これから女子が男子に追いついていく、いいきっかけになるのではないかなと思っています。

サッカー界初のプレーオフを導入

野球の世界では多いプレーオフを、今シーズンからサッカー界で初めて導入します。1シーズン8チームずつで、ディビジョン1は2回戦、ディビジョン2は3回戦、総当たりで戦い、その後上位4チームでプレーオフを戦います。最後まで息の抜けないリーグになるのではないかと思います。

男子サッカーに負けないひたむきさ

男子のサッカーと比べると、スピード、激しさ、パワフルさは劣ってしまいます。しかしやはり女性の美しさや、ひたむきさは、もしかすると男子の世界には見られないもの。忘れられたものを思い出させるようなゲームが見られるのではないかと思います。

371: 名無しレッズさん:06/05/26 08:48 ID:???
ところで男子部のトップ選手が女子部の試合を見に来ることってあるの?

372: 名無しレッズさん:06/05/26 08:50 ID:???
> トップ選手
ユースじゃないって意味です〜

373: 名無しレッズさん:06/05/26 22:39 ID:???
〜NO PAIN NO GAIN〜痛みなくして改革なし

田口 禎則
日本女子サッカーリーグ総務主事

ttp://www.nadeshikoleague.jp/fan_zone/talk/014/index.html

374: 名無しレッズさん:06/05/28 06:52 ID:.NPJg1fs
徹夜してしまった
果たしておきれるか

375: 名無しレッズさん:06/05/28 17:17 ID:???
■06.05.28 [ レッズレディース、mocなでしこリーグ第2節(ホーム開幕戦)vs伊賀FC ]
2006年5月28日(日)13:00キックオフ・駒場スタジアム
試合結果
浦和レッズレディース3−1(前半3−1)伊賀FCくノ一
得点者:8分若林、14分小野(伊賀)、29分高橋、42分安藤
観客数:2,048人
試合メンバー
GK:山郷
DF:木原、田代、森本、岩倉(→89分山本)、
MF:高橋、若林(→88分法師人)、松田(→66分保坂)、安藤、柳田
FW:北本
SUB:小金丸、笠井

ttp://www.urawa-reds.co.jp/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=2518

またおふぃさるのメンバー表記が一部おかしい模様(若林から若林に交代になってる)

376: 名無しレッズさん:06/05/28 17:53 ID:???
中の人がレディースの選手について知らないんじゃないのか? やる気を疑う。

377: 名無しレッズさん:06/05/28 18:12 ID:???
柳田加入でかすぎ

378: 名無しレッズさん:06/05/29 15:45 ID:???
浦和、伊賀に快勝
ttp://www.saitama-np.co.jp/news05/29/08s.html

379: 名無しレッズさん:06/06/04 14:14 ID:???
レッズになってから真珠に初勝利!

380: 名無しレッズさん:06/06/04 18:41 ID:???
■06.06.04 [ mocなでしこリーグ第3節vsTASAKI、結果 ]
2006年6月4日(日)11:30キックオフ・アスパ五色
試合結果
浦和レッズレディース2−1(前半0−0)TASAKIペルーレFC
得点者:59分大谷(TASAKI)、62分北本、72分松田
観客数:451人
試合メンバー
GK:山郷
DF:木原、田代、森本、岩倉
MF:高橋、若林、松田(→89分保坂)、安藤、柳田
FW:北本

ttp://www.urawa-reds.co.jp/ladies/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=1119

381: 名無しレッズさん:06/06/04 19:08 ID:???
田崎に勝つとはねえ

382: 名無しレッズさん:06/06/04 23:26 ID:???
現在の基本フォメ

      北本
松田 柳田 安藤 若林
      高橋
岩倉 森本 田代 木原
      山郷

383: 名無しレッズさん:06/06/05 04:15 ID:???
安藤と柳田の基本形の位置逆じゃね?そんな印象残ってるんだが。まー流動的だしどっちでも良いが。
この序盤戦の勢いの乗り方は優勝したシーズンを思い出すよ。

384: 名無しレッズさん:06/06/05 05:18 ID:???
センターラインは他クラブにも見劣りしないわなあ

385: 名無しレッズさん:06/06/05 07:52 ID:???
1 日テレ 9(+15)
2 浦和 9(+4)
3 TASAKI 6(+2)
4 湯郷ベル 3(-3)
5 伊賀 3(-3)
6 高槻 3(-5)
7 東京電力 1(-2) 
8 INAC 1(-8)

386: 名無しレッズさん:06/06/07 23:47 ID:???
今週の土曜日に結婚式に招待されています。
  :
そう、皆さんもお分かりでしょう。
埼スタでの結婚式に招待されたのです。
  :
そして何を隠そう、この結婚式の花嫁が元レイナスの選手なのです。
花婿も大のサッカー好きだそうで、だからこんな結婚式になるはずです。
  :

ttp://ninho.exblog.jp/3583603/

387: 名無しレッズさん:06/06/10 21:13 ID:???
■06.06.10 [ mocなでしこリーグ第4節vs日テレ・ベレーザ ]
2006年6月10日(土)15:00キックオフ・駒場スタジアム
試合結果
浦和レッズレディース1−1(前半0−0)日テレベレーザ
得点者:48分北本、71分澤(日テレ)
観客数:2,198人
ttp://www.urawa-reds.co.jp/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=2546

試合メンバー
GK:山郷
DF:木原、田代、森本、岩倉
MF:高橋、若林(→中池)、松田(→法師人)、安藤、柳田
FW:北本
sub:小金丸、百武、待井

中池が今季初出場、新人百武が初スタベン
若林がケガで交代したが、本人曰く「捻挫、軽い怪我」だそうです@テレ玉中継

388: 名無しレッズさん:06/06/11 14:10 ID:???
Lスレで評判ですね
永井監督効果なんですかこの躍進・・・

389: 名無しレッズさん:06/06/11 16:00 ID:???
前の監督がまずすぎたという説もあり・・・・・

390: 名無しレッズさん:06/06/11 18:43 ID:???
16名以外のメンバも一緒に挨拶してたのはよかった

391: 名無しレッズさん:06/06/12 00:01 ID:???
埼大スポーツマネジメント概論

【今年から変えたこと】  ≪レッズレディース≫  ttp://akebi.jugem.cc/?eid=688

・有料
 アンケートを取ったら75%が「有料でもよい」と回答。

・プロ契約(レッズでは3人)
 Jリーグは約900人がプロ。JFA登録選手は87,000人。ということは、1,000人にひとりがプロ。
 女子選手は24,000人。ならば、24人がプロでもよい。代表が26人くらい。
 なのでレッズでは、なでしこJAPAN20試合以上の出場経験がある、将来性の豊かな選手とプロ契約を結ぶことにした。
 その噂を聞いて、柳田選手が移籍してきてくれた。

・練習環境
 仕事や学校があるので、19:00〜21:00に練習。
 しかしそれから帰宅して夕飯を作ると23時になってしまうので、週2回はクラブハウスで食事を出すようにした。
 試合前の金曜日は18:00から練習開始にした。
 仕事や学校があるので無理だった連泊する合宿を行う(2泊3日)
 → 選手の職場にはレターを出して理解を求める

392: 名無しレッズさん:06/06/12 03:38 ID:???
「その噂を聞いて」って・・・・・・?

393: 名無しレッズさん:06/06/12 03:40 ID:D6uRBhPw
>>391

>  Jリーグは約900人がプロ。JFA登録選手は87,000人。ということは、1,000人にひとりがプロ。
>  女子選手は24,000人。ならば、24人がプロでもよい。代表が26人くらい。
計算違う希ガス

394: 名無しレッズさん:06/06/12 10:08 ID:???
元記事のJFA登録選手数が1ケタ間違えてるんじゃないの

395: 名無しレッズさん:06/06/12 10:27 ID:???
笠島よっちゃんも代表20試合以上だが

396: 名無しレッズさん:06/06/12 21:16 ID:???
その噂を聞いて、ってのは違うよなあ
去年の夏の社長と焼肉ってのがコンタクトだろ。
山本えみーにょは田崎に残った。

397: 名無しレッズさん:06/06/12 21:31 ID:???
プロ契約する基準についてはホーム開幕戦で配られたハンドブックの中で
藤口新シャッチョが同じようなことを言ってる

柳田の移籍動機についてはナビ横浜戦のMDPに本人が
「レッズにプロの制度が出来たのでチャレンジするしかない、と思いました」と語ってるけど
まーその前からレッズに来たかったのかもね
去年RVでレディース選手が1日店員やってたけどそこにも来てたらしいし

398: 名無しレッズさん:06/06/13 10:37 ID:???
>>391
女子は60〜70人にひとりがなでリーガーってこと?
なるほど・・競技者人口を10倍増しないと
地域格差が激しいのかな

399: 名無しレッズさん:06/06/13 13:44 ID:???
でもプロ契約って割合の問題以前にまず試合が興業としてちゃんと成立してるかが問題だけどね

400: 名無しレッズさん:06/06/14 12:31 ID:MDI40rNI
【ザッツ・レッズ・ワールド】  (清尾 淳 浦和レッズ・マッチデー・プログラム編集)

浦和の誇り 女子にも
ttp://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000140606130001

 ワールドカップ開催中のこの時期、浦和レッズもトップチームは公式戦がなく、
選手は短いオフで体を休めている。

 だが、レッズファミリーのレディース、ユース、ジュニアユースの各チームは、公式戦の
真っただ中だ。今回は、日本女子サッカーリーグ(なでしこリーグ、1部8チーム)で戦う
レッズレディースを紹介しよう。

 今季の浦和レッズレディースは、5月21日の開幕以来3勝1分け。昨季の上位チームを
次々と破り、10日の第4節では、女王・日テレベレーザと引き分けたのだから、実力以外の
何物でもない。昨季の順位の5位以上はもちろん、優勝を狙える躍進ぶりだ。

 好調の理由を聞かれたら、永井良和新監督の手腕のほかに、環境の変化を挙げたいと思う。

 今季からホームゲームを有料化した。プロ契約している3人以外のアマチュア選手も、
お金を払って見に来てくれるファンへの責任を感じざるを得ない。使用するスタジアムも、
埼玉スタジアムや駒場スタジアムなど、有料試合にふさわしい施設のみとなった。

 チームバスで会場入りするのも昨季との違いだ。電車での遠征では、そろいのダークスーツを
着用する。これが相手に驚きを与え、自分たちの優越感をかもし出す。

 つまり、プライドだ。浦和レッズの一員として戦うプライドを選手たちが持てる環境を作り出したことが、
間接的にチームの好調を支えている。

 次回ホームゲームは、7月2日午後1時から埼玉スタジアムで行われる。試合結果によって、
首位に躍り出る可能性もある。レディースの選手が、浦和のプライドを見せてくれるに違いない。


続きを読む
掲示板に戻る 全部次100 最新50
名前: E-mail(省略可): ID非表示