OB会 〜あの人は今〜 第1回


> OB会 〜あの人は今〜 第1回
全部1- 101- 201- 301- 401- 最新50

OB会 〜あの人は今〜 第1回

1: 名無しレッズさん:05/03/02 08:10 ID:???
・過去にレッズ(重工自工)に在籍
・現役/引退問わず
・国内外問わず

の条件で

112: 名無しレッズさん:05/06/06 07:03 ID:???
4日にチームを離れ帰国した小野はその足で埼玉県内の病院へ向かい、レントゲン、CTスキャン、MRI(磁気共鳴画像診断装置)を使った検査を受けた。

仁賀定雄ドクター 「この骨折はサッカー選手に多いもの。歩くことは問題ないが、完全に折れてしまうとサッカーをすることはできない」「手術しなくても3〜6カ月で治るが、再骨折することが多い。普通の人ならそのまま生活できるが、小野選手はプロなので、より早くより確実に治る方法をとることになった」

手術は折れた骨の内側にチタン製のスクリューを埋め込みつなぐもので所要時間は2〜3時間。その後1〜2週間の入院が必要になるが、スクリューを取り出す必要はなく、逆に入っている方が骨折しにくくなる利点もあるという。過去には02年W杯日韓大会直前にベッカム、03年12月には千葉の阿部が同じような骨折を経験している。当分の間は日本でリハビリを行う予定
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/06/06/04.html


4日にバーレーンから緊急帰国し、エックス線、CTスキャン、MRI(磁気共鳴画像装置)による精密検査を行った

仁賀定雄医師 「サッカー選手に非常に多い個所で、小指の付け根のかかと方向から2センチくらいのところが、真横に折れている状態。より早く確実に治すためには、手術をした方がいい」

チタンのスクリューを患部に入れて固定する処置を施す予定。通常なら1、2週間の入院が必要で、フルメニューの練習をこなすまでには2、3か月かかる見込み
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jun/o20050605_30.htm


復帰までには2、3カ月かかる見通し。8月17日のW杯アジア最終予選・イラン戦と、同月中旬のオランダリーグ開幕戦については、仁賀定雄医師「一般論でいえば(間に合うかは)微妙です」
関係者によると、小野は「今後のためにしっかり治したい」と話していたという。術後のリハビリなどの予定は、所属のフェイエノールトと連絡を取って決める。
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200506/st2005060605.html


続きを読む
掲示板に戻る 全部次100 最新50
名前: E-mail(省略可): ID非表示