ギド・ブッフバルトのサッカー


> ギド・ブッフバルトのサッカー
全部1- 101- 201- 301- 最新50

ギド・ブッフバルトのサッカー

1: 名無しレッズさん:05/03/03 18:46 ID:???
試合ごとの批評や展望は各節のスレで
妄想布陣は不可
現役時代のエピソードなどは歓迎

101: 名無しレッズさん:05/07/21 21:44 ID:???
>>99-100
相手が引いて守ってる時はどうするべ?
これは相手がこっちの陣内まで入ってこないと成立しないよね。

102: 99:05/07/21 21:49 ID:???
>>101
ちょっと待って、それはどんな局面のことを想定しているの?
こちらがボールを持っているとき?

103: 名無しレッズさん:05/07/21 21:58 ID:???
>>102
そうだよ。

104: 名無しレッズさん:05/07/21 22:00 ID:???
>>102
言い方を変えれば相手こそが低い位置でボールを取ってカウンターに賭けているチームでという話。

105: 99:05/07/21 22:01 ID:???
こちらがボールを持っているときは、ギドの話は関係ないじゃん
攻撃局面がスタートするときのボール奪取ポイントがいままでより低くなるわけでしょ
そこから相手を崩すんだからまさにパスサッカーじゃん

106: 99:05/07/21 22:05 ID:???
>>104
そういうチームとレッズが戦った場合、
相手DFのパスミスをかっさらて達也が決めるけど
前がかりになった中盤のせいでサイドにスペースができて
そこに単純に放り込まれて大ピンチになってたのが今年のレッズでしょ?

それを防ぐにはバックラインの高さはそのままに中盤とFWを下げて、
コンパクトにしてスペースを消すのが守備面では良策じゃない

107: 名無しレッズさん:05/07/21 22:11 ID:???
>>105
自分でも知ってて守備面ではと書いているのだろうけれど、
攻撃面はどうなるかな?

108: 99:05/07/21 22:13 ID:???
>>107
そら、今までみたいになんも組み立ての苦労をせずにGETできる点は減るだろうね
でもそれだけに頼らないからこそのパスサッカーでしょ?
成功するかどうかは別にして、「パスサッカーを放棄する」ってのは的はずれだと思う

109: 99:05/07/21 22:17 ID:???
ハイプレスをかけない時点で、
ドリブル突破劣頭サッカーでひきこもりを崩しきるのは不可能になる

だったらパスサッカーでサイドに広く振って、守備陣を振り回して、
できたギャップをマリッチに突かせてゲットゴールするしかないじゃない
これってパスサッカーでしょ


110: 名無しレッズさん:05/07/21 22:25 ID:???
>>108-109
そこまで信頼するには起用が無視できないよね?
起用次第でパスサッカーにもなれば、
さっきのような相手にも負けず劣らずの引き篭もりサッカーにもなる。
現有戦力やギドのこれまでの起用傾向を見てどう思う?

111: 99:05/07/21 22:33 ID:???
>>110
ボランチに内舘優先起用なんてしてたらパスサッカーどころじゃないのは周知のこと

しかしそれは「パスサッカーを放棄した」わけじゃない
せっかくまっとうな戦術を選択したのに、選手起用がそれに追いついていないだけ

だからギドの選手起用を批判するのはありだけど、
パスサッカー戦術を批判するなら「プレッシングエリアを引き下げる」ことを引き金にするのは違うと思う

112: 99:05/07/21 22:34 ID:???
プレッシングエリアを下げる=パスサッカー放棄


この等式は成立しないってことね

113: 名無しレッズさん:05/07/21 22:44 ID:???
>>111
どんな監督も起用する選手を別にして戦術を選択することはないと思うが。
内舘を起用するならそれもギドの戦術方向性の一端をよく表しているのでないかな。
その、どころじゃない方向で行くと思うよ。

114: 99:05/07/21 22:46 ID:???
>>113
だから近いうちに内舘ボランチが頓挫して見直しを迫られるでしょ
そうなったら3rdボランチに比較的ベター手段として酒井なり、萌なりを起用するんじゃないの

俺も貴方もギドの現采配に不満があるんだからさ、外堀から攻めないでスッキリいこうよ
あなたは現有戦力でどんなサッカーをさせるのが良策だと思うわけ?

115: 名無しレッズさん:05/07/21 22:56 ID:???
>>114
ギドが春過ぎ頃まで主張していた、
連携でレベルアップを目指す攻撃サッカーだよ。
しかしチームは幾つかの重要なパーツをもうなくしてしまった。
代わりに加算できるのはポンテぐらいだろう。
それでも新人達に目を向ければ有望な人材がいる。
彼らを上手に無理をさせず使いながら育て、
例えばジェフがそうであるような次を睨んだチーム作りに着手しても、
良い時期なのかもしれない。そう思っている。

116: 99:05/07/21 23:14 ID:???
>>115
> >>114
> ギドが春過ぎ頃まで主張していた、
> 連携でレベルアップを目指す攻撃サッカーだよ。
> しかしチームは幾つかの重要なパーツをもうなくしてしまった。
> 代わりに加算できるのはポンテぐらいだろう。

つまり、ここから逆転優勝するための策は持ってないってことだよね。
俺もないけどね。

マリッチを獲得した時点で、逆転優勝のためにはマリッチに得点を量産してもらうしかない
マリッチに得点を量産させるための唯一の手段がパスサッカーだと思うよ。
だいいちプレスエリアを下げるのも、パスサッカーにシフトさせるのも
Jの標準に戻すだけで、極端に変えるわけじゃない。
レッズがつぎのステップに無理なく進むためにも消化しておくべき策だろうし。

ちなみに開幕時に理想としていたサッカーは、
バックラインの負担が大きすぎて日本人主体では常時安定機能させられないから
今後のレッズ標準にしていくのは危険だと思ってる。


> それでも新人達に目を向ければ有望な人材がいる。
> 彼らを上手に無理をさせず使いながら育て、
> 例えばジェフがそうであるような次を睨んだチーム作りに着手しても、
> 良い時期なのかもしれない。そう思っている。

有望な人材を育てるのは良いんだけど
うちが10年強の歴史で体感してきたのは、高卒選手を使いすぎないことだよね
今年の新人は能力が高いから、初年度から出場しているけど
本来この年はサテでばりばり練習させるべき時期。実戦教育をほどこすのには賛成できないな。

いまルーキー以外で有望or育成が必須なのって、徳重とカニだけでしょ
もっとも実戦で鍛えるべきポジションの若手が、実戦を受け止めるだけの土台をまだ築けていないとおもう

117: 99:05/07/21 23:17 ID:???
言葉が足りなかった

優勝が事実上不可能になった場合、徳重やカニをどんどん使って育てていくのは賛成ね
でも萌、赤星あたりの選手を出していくのは時期尚早かなと思う

この発言は>>114と矛盾するんだけど

優勝したいなら萌を使わざるを得ない (←これ今のオシム脳とほぼ同じだと思う)
来年のことを考えるならまだ出さない方がいい

こういうふうに理解してもらえると嬉しいな。

118: 名無しレッズさん:05/07/22 00:02 ID:???
セルもいきなりドイツ人にぶつけて怪我しちゃってましたしね

119: 名無しレッズさん:05/07/22 02:41 ID:???
ギドが使うのをためらわない部分はあるかなあ
オフトなら使わないだろうけどね
近藤は靭帯やっちゃったけどさ

120: 名無しレッズさん:05/07/24 18:13 ID:???
プレスするところに相手が入ってこなかったら、
どん引きのカウンターをやれということなんかね

121: 名無しレッズさん:05/07/25 07:57 ID:???
ギド
いいタイミングで闘莉王のゴールもあり、コンパクトなサッカーもできた。いい攻撃もできた。

こう語っているのだからどん引きのカウンターなんだろうね

122: 名無しレッズさん:05/07/25 07:59 ID:???
コンパクトなサッカーもできた
全員自陣に篭ればコンパクトと言えばコンパクトだな。

いい攻撃もできた
達也頼みのカウンターのことだな。

124: 名無しレッズさん:05/07/26 14:43 ID:???
開幕から続いていたDFのメンツが固定しないこと、
それによる不安定の必然的結果なんじゃないですかね

メンツは坪井釣男+誰かでわりと固定するようになりましたが、
もはや昨年2ndのアルビー釣男ネネが揃い踏みの試合のように守れるわけがないですし、
守備枚数を増やすことに帰結していったんじゃないでせうか

これはおもにピッチレベル=選手の声からだと思うんですけど、
ギドのディシジョンがそれに後から付いていったようなところがあるのではと思います
トップダウン・ディシジョンなら開幕からゆるゆると現在の守備的サッカーに至る、
時間をかけたグラデーションはなかなかないと思われます
すぱっとある時点からそうなったことでせう

だから今のサッカーがギドの意図するところかというと、
現実的妥協の産物のうちの1形態ではないかと
ギド自体はおそらくこれがやりたいのではないんじゃないでせうか
そういう気がします

125: 名無しレッズさん:05/07/26 15:02 ID:???
もっとも、補強はいらないと公言したとかそういうのはギド本人ですし、
今期の編成や戦力見積もりやチーム掌握にあちこち不備があって、
意図するサッカーができなくなっている状態を自ら招いている
そういう面はまあギドの責任なんじゃないんですかね・・
現状を度重なるアクシデントでどうたらと言うには、
見通しというか危機管理というかが普通に杜撰な方では

126: 名無しレッズさん:05/07/31 01:43 ID:???
守備面>>124が攻撃面に影響を与えるのは当然なのですが、
攻撃面は攻撃面でまた別の大きな問題を抱えていたシーズン前半戦だったでせう

そちらの方がむしろギドの意図するサッカーと絡んでくるのですが、
ギドの意図は、一言で言えば、チームの熟成です
去年と同じメンバーで戦術を深化させ、チームをレベルアップさせる
キーワードは周知の「連携」
去年の攻撃よりもより多くの選手がパスやフリーランで参加し、
効果的な厚みのある崩しを仕掛けるetcですが、
この熟成コースが現在まで上手くいっていないのです
よく大補強路線で強化に失敗したというクラブはあるものですが、それでなく逆ですね・・

しばしば熟成路線というのはサポの間などでより好ましいものとして語られるのですが、
まあ・・・

127: 名無しレッズさん:05/07/31 02:07 ID:???
かくして攻撃面が、悪いボールの奪われ方etcを通じて、守備面に影響を与えます
攻撃と守備は明瞭なボーダーのない双子ですから、
しかし弱ったことに双方から負のサイクルが押し寄せてくるわけでですねえ・・
どちらかの負を一端断ち切らないことには負のスパイラル化の進行から逃れられないのDEATH
そこで守備枚数を増やすというような守備シフト>>124に現在ある、と

これは、イコール攻撃にかけたい枚数を減らすということには一概にはならないのですが、
現状はそうなっています・・・
直近の18節清水戦で見れたほぼ達也1人のカウンタードリブル特攻ショーは、
もはや熟成を通じた「連携」とは極北サカ・・・

128: 名無しレッズさん:05/08/03 21:54 ID:???
先生、ゲルトが何をやっているか教えてください

129: 名無しレッズさん:05/08/09 19:10 ID:???
>>128
戦術面ですか?
端から見てる限りはアイデアの具体化レベルでかなり大きくかかわっているんじゃないんですかね
だって過去のゲルトの率いたクラブで見たようなスタイルばっかりだし・・・

130: 名無しレッズさん:05/08/09 19:12 ID:???
マンガで言うと
原作ギドブッフバルト
作画ゲルトエンゲルス
みたいな

131: 名無しレッズさん:05/08/12 14:55 ID:???
それで達也がポシャったらこの先どうするつもりなんでしょ

133: 名無しレッズさん:05/08/22 23:59 ID:???
私のサッカーの考え方は、素早くアグレッシブに攻撃をすること。ただ、それだけでは90分間体がもたない。途中で流れを変えリズムを作れるサッカーが理想だ。その点、ポンテが加入したことで、理想のサッカーが出来るようになりつつある。クオリティーは上がってきた。

例えば、1人の選手がケガをして抜けたとしてもサッカーの質が変わらない。というのが浦和のサッカー。ポンテ1人の加入でできるようになるわけではない。守備で言えば、啓太や長谷部のような守備も攻撃もしっかりとできる選手がいることから始まっている

134: 名無しレッズさん:05/08/23 00:04 ID:???
>>133
前段と後段を逆にした方が通りの良い文章になりそうですね・・・

135: 名無しレッズさん:05/08/27 09:44 ID:???
>>131
それは困る・・・・んですけど、
オプションはポンを上げるか、セルを入れるかかなと思われです
ポンを上げると言っても、ボルクスブルグがダメなときにやっていたような
4−4−1−1の2列目的な縦関係2トップ(あるいは1トップというべきもの)と思われですが
前例で言ってるだけですけどね・・

eg.
       マリ
       ポン
アレ 長谷部 啓太 ナギ
    4 バ ッ ク

136: 名無しレッズさん:05/09/11 03:31 ID:???
困った

137: 名無しレッズさん:05/09/11 10:05 ID:???
結局こいつ何がしたいんだ

攻撃に関しては河童が主導権握ってるのかな


昨日はやらなかったけどトリックプレーは辞めて欲しい
チップキックひとつにしても精度がないんだから自滅する確立のほうが高い

138: 名無しレッズさん:05/09/11 11:55 ID:???
あー困りました
指揮官がお手上げ状態になってます
そして打つ手はわけわかめ状態

彼の本当にやりたいサッカーをする為には補強が必須です
けど、もうそれはできません
なぜか本人も拒否してます
そしてそれを強化部が受け入れてしまいました

ゲルトは引き出しが少なく、既に出し尽くした状態かもしれません

厳しいねえ

139: 名無しレッズさん:05/09/11 12:18 ID:???
>>137
> 結局こいつ何がしたいんだ
○何がしたかったんだ
  →攻撃的で面白いサッカー(公約)

> 攻撃に関しては河童が主導権握ってるのかな
おそらく河童の頭の皿は既に旱魃・・・

140: 名無しレッズさん:05/09/11 14:52 ID:???
選手から続々と戦術批判が出ているな
監督批判にならないからなんだろうな
やっぱり選手でサッカーを決めているとオモタ

141: 名無しレッズさん:05/09/11 17:28 ID:???
>>138
>なぜか本人も拒否してます

エメπ退団後に拒否したか?
シーズン前のことと混合して批判したいだけに見えるんだが

142: 名無しレッズさん:05/09/11 17:40 ID:???
パボーネよりマリッチがいいって態度したあたりじゃないの

143: 名無しレッズさん:05/09/11 18:10 ID:???
ギドが何かしら成長してる部分ってある?この1年半で

144: 名無しレッズさん:05/09/11 18:17 ID:???
>>143
審判批判力

145: 名無しレッズさん:05/09/11 18:53 ID:twrs80G6
去年はオフト時代のベース(組織的守備、みかたへのサポート)があったけど
今年になってそれが消え去って組織力がなにもないチームになってしまった
横から見てDFラインさえ揃っていない状態(DFラインにギャップができる)
ピッタ時代でもこんな酷くはなかったよ

146: 名無しレッズさん:05/09/12 18:26 ID:???
国技館で相撲観戦してた模様

147: 名無しレッズさん:05/09/12 19:40 ID:???
マジ?リフレッシュ休暇か?

148: 名無しレッズさん:05/09/12 22:26 ID:???
>>145
当然だが組織的にはやっているよ
ギャップが酷いのは混乱しているからだが

149: 名無しレッズさん:05/09/13 00:48 ID:P8g2iaK2
ギドの雷が落ちるハーフタイムを迎えて後半になると良くなる事はあるけどな。
問題が選手たち自身で流れを変えるなりフォロー出来ないのが問題だよ。


150: 名無しレッズさん:05/09/13 09:58 ID:???
キャプテンが悪い

151: 名無しレッズさん:05/09/13 16:15 ID:???
>>145
いや、最近の引き篭もりはオフトサッカーに近い
大きな違いはバックライン付近でのポゼッションを重視しないことか
むしろゲルト色が急速に薄れた

152: 名無しレッズさん:05/09/13 16:19 ID:???
>>151
> 大きな違い
それとマンツーマンでないこと

153: 名無しレッズさん:05/09/13 16:47 ID:???
ズビロはオフト後はどんな感じだったっけ?

154: 名無しレッズさん:05/09/13 19:23 ID:???
>>151
オフト時代は全体がコンパクトだったしマイボールのときに
トライアングルが形成されていたので味方にサポートが複数あった


155: 名無しレッズさん:05/09/13 20:07 ID:???
>>154
(前後分断した後ろでは)味方にサポートが複数あった
(前線やサイドでは)味方にサポートがまずなかった

156: 名無しレッズさん:05/09/13 20:17 ID:???
オフト時代はディフェンダーがボールを持つと
ボランチが必ずサポートに入ったから玉廻りがよかった

157: 名無しレッズさん:05/09/13 20:23 ID:???
>>156
確かにものは言いようだが、その辺は横パス、バックパスの嵐のことだよなw
それで支配率を稼いでいた
この支配率は攻撃には意味の薄い支配率で、
持っている間はやられないという守備的動機によるものだろう

158: 名無しレッズさん:05/09/13 20:36 ID:???
何の本だったけかな、02年終了時の内舘のインタビューで、
「(3バックにおいて)中央のDFがボールを持ったら、
3バックの両ストッパーはサイドに開いて、ボールを受けろと教えられてきたが(高校〜大学〜レッズ入団)。
オフトが就任してからは、まずはサイドに開かず、ボールを持った奴へ近づいて、ボールを受けろ」


159: 名無しレッズさん:05/09/13 20:49 ID:???
>>158
ワイドに開いてパスコースとスペースを確保する以前に、
初級者的にちゃんと繋げることを優先したんだろうな
それが出来なければワイドに開いてもどうせミスが出るというような指導に思えるよ

160: 名無しレッズさん:05/09/13 20:57 ID:???
それで両サイドはウィングバックを下げればカバーできるというイメージ
「3バックの両ストッパーはサイドに開いて、ボールを受けろ」という
理想的には3人でやることを5人でやるという発想だろう
後ろが厚くなって前が薄くなるんだがなw
そこはFWの個人技頼みw

161: 名無しレッズさん:05/09/13 20:58 ID:???
>>158
豊田充穂氏の本だね
「帰郷」
2002年シーズンのことを書いた作品

訂正すると
シーズン終了時ではなくシーズン途中でのインタビュー
さらに「パスを受けろ」ではなく「敵を挟め」
まあ結局は連携の利く場所にすぐに動けという意図なんですけど

162: 名無しレッズさん:05/09/13 21:07 ID:???
>>161
それです。
フォロー&訂正ありがとうございます。

163: 名無しレッズさん:05/09/13 21:39 ID:???
ハンス・オフトのサッカースレになってるなw

164: 名無しレッズさん:05/09/13 22:48 ID:???
過去と現在があって、はじめて未来が生まれる
スレにとって悪い話じゃないさ

165: 名無しレッズさん:05/09/13 22:50 ID:???
ズビでオフトの次ってフェリポン→桑原だっけ
今から考えると全盛期ズビはオフトの中盤ドリブル禁止を土台にして藤田とか奥のドリブルが生きてたし、フェリポンで勝負意識は身についたし

166: 名無しレッズさん:05/09/14 04:55 ID:???
>>153,165
> ズビでオフトの次ってフェリポン→桑原だっけ
そうですね

フェリペは1stの間だけですから指導期間は半年弱 短いです
4−4−2に変え、オフト時代の3バックのメンバーは実は勝矢以外干しました
田中誠も鈴木秀人もサブで徐々に先発レギュラーに戻るのですが、
劣化の進む勝矢の後釜に田中誠が入り、鈴木秀人は中盤でワイパーにも使われるという感じで桑原時代
意外とこのオフトの3バックを一端リセットしたことは忘却されています

オフト資産でズビが継承したのは第一に中盤でせう
名波、藤田、奥、ドゥンガ・・・選手の質の高さが際だった中盤でしたね
福西も台頭してきたところでした
ドリブル解禁もそうですが、それはこれら中盤選手に普通に自由にやらせることの一環とでも言うべきで、
特にドリブルを解禁したかったのではなく、ポジションチェンジやオーバーラップも含め、
普通では余計とか過度とか考えられるような細かいことを言わなくなった、でせう

で、意識改革、のちに勝者のメンタリティともてはやされましたが、
それ自体の先鞭はフェリペがつけたものかというと、ドゥンガだろうというのが定説のようですね
それでもブーストさせたのはフェリペとは言えそうですが

167: 名無しレッズさん:05/09/14 05:13 ID:???
まあレッズとはシステムとコンセプト的には近似していたオフトズビなのですが、
もともとストロングポイントがかなり違うので、
似たような基礎部分を持ちながらも、アウトプットはかなり違うものになったと
そこは踏まえないとどうにもならないですね・・
(似たような基礎部分の中心は徹底したリスク回避)

ズビが進んで行った道を参考にして歩むことは余りできないというか、向かないと思いますよ
意識改革の面はともかくですが

168: 名無しレッズさん:05/09/14 05:31 ID:???
ギドレッズは1年半を過ぎたわけですが、
これまでだいたい3つの変遷を経てきたと思います
ギド本人が何かでこの区分を語ったわけではありませんが

@ 2004年前半
A 2004年後半〜2005年前半
B 2005年中盤

時期だけが書けば概説は不要でせう
わたしは、オフト後の発展ベクトルというスレの話の流れでは、
非常にコンセプチュアルだった@が忘れられなかったりします
もっとも、その評判はゴール裏が応援を止めてしまうほど悪かったですけど

まあこれからCがくるのかこないのかはちょっと分かりません
くるかもしれないし、揺れ戻しでA改といった程度止まりかもしれない

169: 名無しレッズさん:05/09/15 00:11 ID:???
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.    ゲルト       ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々に劣頭
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | サポたちが劣頭だった
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔の浦和なんだよな 今の浦和は選手も
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 劣頭だから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_


170: 名無しレッズさん:05/09/15 08:06 ID:???
>まあレッズとはシステムとコンセプト的には近似していたオフトズビなのですが、
>もともとストロングポイントがかなり違うので、
>似たような基礎部分を持ちながらも、アウトプットはかなり違うものになったと
ズビだとドリブル禁止なのがレッズだと追い越し禁止になったとこですね

>わたしは、オフト後の発展ベクトルというスレの話の流れでは、
>非常にコンセプチュアルだった@が忘れられなかったりします
3-3-3-1は縦に強い選手が生きるサッカーですからねぇ。
DFラインがガタガタだったのと、山田さんにSB/DHやらせたのがあれだったけど。

171: 名無しレッズさん:05/09/15 08:16 ID:???
あーそういえば今話題の徳永なんてSB/DHだね

172: 名無しレッズさん:05/09/15 16:35 ID:???
>>169
テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

173: 名無しレッズさん:05/09/17 11:00 ID:???
続投かな

浦和ブッフバルト監督、徳永口説いた
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-050917-0003.html
午後からの非公開の練習前に昼食に誘い約1時間、起用法やチーム戦術、来季以降のビジョンなどを細かく説明した。

174: 名無しレッズさん:05/09/18 01:39 ID:???
アウゲンターラー解任
ttp://www.kicker.de/content/news/artikel.asp?folder=3100&object=320749&liga=1&saison=2005%2F06&spieltag=5&gruppe=18532

アウゲンターラーはポンテが好き
ttp://home.skysports.com/list.asp?hlid=273391

アウゲンタラーはこういう選手だった
ttp://fcb-www-04.odmedia.net/jp/company/hall_of_fame/00144.php?fcb_sid=a9a725f3029859a5d6b6bfe3b0b66f1f

ローマの1点リードで迎えた後半。レバークーゼンのアウゲンターラー監督はMFラメロウに代えてFWフランサを投入して攻撃陣を強化。・・・レバークーゼンはその後も攻め続け、58分にはヨネスのアシストからクジノベクのスーパーゴールで逆転に成功する。・・・最後はロスタイムにフランサが決め、レバークーゼンが3−1の勝利。ローマにとってはCLは悪夢でしかなかった。
ttp://202.229.199.20/soccer/eusoccer/headlines/20041020-00000006-spnavi-spo.html

湯浅 「「確かにトーマスは良い仕事をしていたと思うよ。とはいっても、こんなギリギリの状況だからな。選手たちを極限まで闘わせるためには、まだ何かが欠けていたということさ。カリスマ性? まあ、そういうことだろうな。アウゲンターラーは十分なバックグラウンドを持っているからな……」チーム事情に詳しい友人のプロコーチが、そんなことを話していた」
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/germany/column/200305/0529yuas_01.html

湯浅 「一時期の低迷から、クラウス・アウゲンターラーの素晴らしい心理マネージメント手腕によって劇的な復活を遂げたレバークーゼン等々、注目チームが目白押しだ」 
ttp://202.229.199.20/soccer/eusoccer/germany/column/200408/at00002160.html

175: 名無しレッズさん:05/09/18 01:39 ID:???
(315)「ひたすら選手の尻を叩くことにした。ハードに、でも、心をこめて。いくらやっても、練習はタダだからね(笑)」 ―アウゲンターラー(レバークーゼン監督)

2003年夏、アウゲンターラーはチームを2部落ちから救ったものの、チーム首脳からある難題をつきつけられた。

「CLに出場できなくなったから、お金がない。なんとか現在の戦力でやってくれ」

 夏の新戦力は、アマチュアから3人、レンタルからの出戻りが2人、そして移籍金ゼロが2人。実質的にお金を出して獲得した選手は皆無だった。アウゲンターラーは開き直るしかなかった。

from Number潜入ノンフィクション レバークーゼン 化学と白ビール。

T−なんか、ジェフのオシム監督を彷彿とさせる言葉ですね。

176: 名無しレッズさん:05/09/18 07:44 ID:???
新コーチにどうよ?

177: 名無しレッズさん:05/09/18 08:10 ID:???
アウゲンターラーとギドじゃ悪いけど格が違うでしょ・・・
アウゲンターラーの下にギドなら解るけど
逆は悪いけど考えられないw

178: 名無しレッズさん:05/09/18 08:16 ID:???
>>177
そこは当然、次期監督候補でw
ヤンセンがオフトの下でコーチやってたくらいだから俺は驚かないぞw

179: 名無しレッズさん:05/09/18 08:21 ID:???
ぶっちゃけギドは自分のサッカーと呼べるものを確立するノウハウや経験を持たないし、
去年からゲルトのサッカーをまんま取り入れたくらいだから、
アウゲンターラーのサッカーをまんま取り入れると思うんだよねw

180: 名無しレッズさん:05/09/18 11:11 ID:???
来季もギドで確定ならコーチでサポートできるもっと強力な奴が必要そうだよな
ゲルトは悪くないのだがアイデアが出がらしの茶

181: 名無しレッズさん:05/09/18 12:50 ID:???
バイエルン大幹部候補生として超エリートコーチ街道

内紛に巻き込まれバイエルンからやんわり外のクラブに追放
(現在までこの件は恨みに思ってる模様)

グラーツァAKで監督

ニュルンベルグ監督就任、2部優勝&昇格

ニュルンベルグを追放されて、即レバークーゼンに引っ張られる
直接対決でニュルンベルグを下す
結局レバークーゼン残留、ニュルンベルグ降格

レバークゼンを3位に押し上げCL出場

レバークーゼンを解任


正直、クラブに恵まれていない印象

182: 名無しレッズさん:05/09/18 12:54 ID:???
バイエルンに残るべき人だったなあ・・

183: 名無しレッズさん:05/09/19 07:31 ID:???
>>173
続投する気満々だな
「もし、次もいい試合ができないようであれば、Jリーグにお願いして来期はすべてアウェイでやるようにするしかないよ(苦笑)」

184: 名無しレッズさん:05/09/19 07:32 ID:???
>>183
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-09/00024004.html

185: 名無しレッズさん:05/09/19 09:04 ID:???
広島戦で確信した。
永井の言う香車のサッカーの方が相手によっては嵌る事実も十分認めないと駄目なんだろうな。
ナビスコの時、勝ったジェフの選手達はあれが苦手だったと言っていた。
今年はこれまで勝率の良かった相手から勝ち点を落とす試合がある。
そろそろマリッチが復帰してくるが、
戦術的にマリッチを使わない香車サッカーをあえてやった方が嵌る相手はいるだろう。
使い分けをすれば良いのだが、ギドはやりそうな気がしないんだよね。
これは守備についても言えると思うが、
4バックの方がやられにくそうな相手にもなかなかそうしない。
どんな相手でも自分たちのサッカーをすることと、
システムや起用を固定したりすることは全く別のことだと思うが、
ギドの頭の中ではイコールで結びついていそうで危惧する。

186: 名無しレッズさん:05/09/19 13:55 ID:???
Q:3失点したディフェンスについては?
「失点はほとんどの場合、ミスから。1点目はボールウォッチャーになってしまった。
2点目はポジション取りのミス。3点目も2点目に近いミスから。クロスを入れた選手に、もっと厳しくいかないといけない。
相手のシュートはすばらしかったが、防げたはずの失点だ。
ただ、3失点したが、今日のディフェンスには満足している」

このコメントを呼んで、来年は体制を変えて欲しいと真剣に思った
ギドがもし残るのなら>>180と同様の意見でコーチに強力な人を

187: 名無しレッズさん:05/09/19 16:16 ID:???
本心語ってるとは限らないし・・・

188: 名無しレッズさん:05/09/19 17:51 ID:???
一流の監督は本心を悟らせないものだ、とか誰かがそんな事を
ヴェンゲルだっけオフトだっけ

189: 名無しレッズさん:05/09/19 23:45 ID:???
ギド=松木安太郎とすれば、昨日、名古屋監督を解任されたネルシーニョなんかコーチにどうだ

190: 名無しレッズさん:05/09/24 13:33 ID:???
「うちは勝つだけ」 逆転Vへ選手に意気込み 浦和 24日横浜M戦
ttp://www.saitama-np.co.jp/news09/24/02r.htm
永井は「この時間は前からいく、ここからは引いて守るというふうに時間配分していた。夏場だし、
プレスをかけ続けるのはきついから」と説明した。
 秋の声が聞こえ始めたし、たとえ暑くても逆転優勝のためには無理もいる。引かない、下がらない。
前に前に。これが浦和の真骨頂。永井は「前が動けば後ろも守りやすい。チームのリズムも良くなる」。
敵を懲らしめるのは、これが一番の特効薬になる。


191: 名無しレッズさん:05/09/24 22:46 ID:???
困った

192: 名無しレッズさん:05/09/25 07:27 ID:???
ブッフバルト監督はめて冷静に話したが、なかなか勢いの出ないチームには、いら立ちものぞいた。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20050924-00000078-kyodo_sp-spo.html

193: 名無しレッズさん:05/09/25 09:56 ID:???
5−3−2でリトリートしてからアグレッシブに前に出て行くサッカーをやりたいと思ってるのかなんなのか自分ではっきり分かってないからですよ

そうしたいならアレだけ毎度途中で切っていても仕方ないというか、現有戦力で向いているのかその辺から深刻に問われるはずです

両サイドはそれこそ爆発的にスペースにオーバーラップして爆発的に帰陣する((C)湯浅)タイプでないと、攻撃の枚数はほとんどの攻撃時間で足りず得点率は普通に下がりますから
それに中盤はボールキープに長けた選手を3人起用しないと1人がエジムンドのような鬼のキープ力でも持ってない限り、前に運びながらオーバーラップを促して行くことは困難でせう サイドがデフォで高い位置にないから繋ぐポイントが少ないわけです

とりあえずそのサッカーに平川起用はいいんじゃないんですか
しかしやりたければ先発から使ったらどうですかね、と思います
で、そのサッカーに主力がいかに向いてないかといえば、アレどころか、啓太、山田も合ってませんよ
で、もう代替選手は新人かユースでもいれないといないでせう やめた方がいいと思われです

もう少し踏み込むと、5−3−2でリトリートして守れたらあとはカウンターで個人技頼みという、「なし崩し」で終わるのが関の山 あ・・現状

194: 名無しレッズさん:05/09/30 23:15 ID:???
山田 「試合の入り方がいいと、本当に(内容も)いい。また最初から、前からいければいい。(いったん引く形だと)受け身になって勢いも出ない。それは選手同士で話もしている」

195: 名無しレッズさん:05/10/01 00:01 ID:???
また精神論……

196: 名無しレッズさん:05/10/01 19:59 ID:???
山田 「これまではいったん、受身の状態を作ってから攻撃を仕掛けたが、セレッソ戦では積極的に攻撃したい」

堀之内 「最終ラインを押し上げる事が必ずしもリスクではない。当然、相手には良い選手がいるので、自由に使われては危険。しかし、押し上げて、コンパクトにする事は相手を追い詰めていることでもある」

197: 名無しレッズさん:05/10/01 19:59 ID:???
まあとりあえずやっと意識が変わったんじゃないんですかね

198: 名無しレッズさん:05/10/02 20:49 ID:???
「うちのチームは通常起こりえないミスがけっこう起こっていた。単純なミスがどうして起こったのか、今後分析しなくてはならない。」
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-10/00024430.html

Q:出足が遅れた原因はセレッソが浦和より走っていたからか?それとも浦和にアグレッシブさに欠けていたからか?
「これは非常に難しい質問です。試合が終わったばかりなので、回答する事は難しい。2つの面が欠けていたからかもしれない。」

199: 名無しレッズさん:05/10/02 20:49 ID:???
困ったpart3

200: 名無しレッズさん:05/10/02 20:56 ID:???
フォクツも職探してるって話
先日決まった韓国の監督候補にリストされてたけど


続きを読む
掲示板に戻る 全部次100 最新50
名前: E-mail(省略可): ID非表示