みんなで取ろうよ世界一 俺たちの小野伸二小野伸二小野伸二小野伸二


> みんなで取ろうよ世界一 俺たちの小野伸二小野伸二小野伸二小野伸二
全部1- 101- 201- 301- 401- 最新50

みんなで取ろうよ世界一 俺たちの小野伸二小野伸二小野伸二小野伸二

1: 名無しレッズさん:05/12/15 23:05 ID:???
オランダ1部リーグ、フェイエノールトは15日、MF小野伸二(26)のJ1浦和復帰に
クラブ間で合意したと公式サイトで発表した。浦和も発表を受けてこれを認めた。

これに対し小野は同日の練習後「ノーコメント」とだけ話した。
マネジメント事務所も「まだ欧州でやりたいというのが本人の第1希望」と明言を避けた。

クラブ間の合意については15日付のオランダの全国紙アルヘメン・ダフブラットが報じ、
フェイエノールトがサイトで認めた。
浦和関係者は担当者をオランダに派遣して小野と交渉する方針で
「もし日本でやるというならウチしかいない。人気、戦力面でも、もちろん歓迎だ」としている。

小野は浦和から2001年夏にフェイエノールト入りし、現在5シーズン目。
10月に右足小指を痛めて日本で手術を受けて以降、公式戦には出場していない。 (共同)

ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20051215047.html

101: 名無しレッズさん:06/01/06 00:44 ID:???
デッカーっていかにも良くなさそう

102: 名無しレッズさん:06/01/07 08:13 ID:???
ボルトンのアラーダイス監督
また、獲得に動いているフェイエノールトMF小野伸二(26)については
「今季いっぱいはレンタルで、今季終了後に完全移籍という条件で獲得できるなら絶対にトライしたいが、
現時点では非常に難しそうだ」とトーンダウン。
「しかし、これまでも選手の獲得は1月末だった」と、ギリギリまで粘る意向を明らかにした。
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jan/o20060106_40.htm

103: 名無しレッズさん:06/01/07 22:26 ID:???
小野 移籍問題で進展なし
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060107056.html

 オランダ1部リーグ、フェイエノールトのMF小野伸二は7日、取りざたされている
移籍について進展がないことを明らかにした。

 両クラブ間では合意した古巣のJ1浦和への復帰についてはその後、浦和側と接
触はないという。獲得意思を持つとされるボルトン(イングランド)との交渉について
は「まだ分からない」と話した。

 小野はこの日、フェイエノールトの新年初練習に参加した。 (共同)

104: 名無しレッズさん:06/01/08 04:52 ID:???
「まだ話してない。これからまだまだ」「分からないです」
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jan/o20060107_100.htm

105: 名無しレッズさん:06/01/08 05:05 ID:???
「浦和とはまだ話してない。ボルトン? まだ分からない」
7日付のオランダ紙アルヘメーン・ダハブラット「ボルトンの返事待ち。週明けにも答えが出るだろう」
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200601/st2006010807.html

106: 名無しレッズさん:06/01/10 05:31 ID:???
「(イングランドプレミアリーグ・ボルトンへの移籍問題については)進展はないです」
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200601/st2006011006.html

107: 名無しレッズさん:06/01/10 09:27 ID:???
心底浦和でやりてー

ってなるまでほっとけよ
サポだって気持ちよく迎えられないだろ

108: 名無しレッズさん:06/01/11 05:36 ID:???
社長「伸二との間では15日までに決めるという話になっていたから、焦りは全くない。欧州でやりたいという希望も持っているが、浦和に戻るという気持ちで固まっていると思う」「ボルトンは現実的ではない」
ボルトン側はレンタルでの獲得のみを条件としているが、小野はフェイエとの契約上、完全買い取り以外の移籍を禁止されている

中村修三強化部長はチーム構想を練るブッフバルト監督の要望で8日までの早期決着を求めていたが、社長と小野が交わした約束期限は15日だった。

社長「リーグ戦で優勝しなければ常勝軍団と呼べない」「伸二が来ればスタジアムは毎試合満員になるし、レベルの高いサッカーを見せることもできる。伸二にも、浦和でいいサッカーをすることがW杯に最高の準備になる」
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jan/o20060110_20.htm

109: 名無しレッズさん:06/01/11 09:21 ID:???
なぜここまで拘るのかなー
なんだかなー

110: 名無しレッズさん:06/01/11 18:00 ID:???
小野伸二が出て埼スタが満員になるとは思えないし、
>>9のような怪我持ちだから毎試合出場できるとは限らないし。

111: 名無しレッズさん:06/01/12 06:15 ID:???
「まだどうなるかはっきり分からないですけど、近日中に決めたいです」
11日付の地元紙は「小野の起用はこれが最後かもしれない」と伝えた。
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jan/o20060111_70.htm

小野の去就について、11日付のオランダ紙アルヘメーン・ダハブラットは今週中に決定すると報じた。
同紙「フェイエとボルトンは10日も一日中交渉した。フェイエ側が急いでほしいといっている」
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200601/st2006011207.html

社長「ここ1日、2日で決まると思う。楽しみにしていてください」
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/01/12/07.html

112: 名無しレッズさん:06/01/12 09:27 ID:???
>>110
というか
>埼スタ2005年平均46262

小野が来なくても今年はほとんど満員(5万強)になると思う。


113: 名無しレッズさん:06/01/12 16:49 ID:???
ただ今後については言葉を濁した。この日は先発したが「どうでしょうね、まだ何とも言えない」と残留を宣言しなかった。31日まで返答を待つ浦和についても「はっきり分からないけど、とにかく近日中には決めたい」と話すにとどまった。また移籍を希望するボルトンについても「そうですね。ないですね」と進展がないことを明かした。
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-060112-0004.html

114: 名無しレッズさん:06/01/12 17:05 ID:???
小野は日本への復帰の準備が出来た
http://feyenoord-internet.nl/nieuwsarchief/54036997490557409.html

115: 名無しレッズさん:06/01/12 18:07 ID:???
クル?

116: 名無しレッズさん:06/01/12 21:23 ID:???
12-01-2006: Shinji Ono lijkt naar Japan te gaan Print dit bericht
[Bron: FR-Fans.nl]

Shinji Ono's toekomst lijkt niet bij Bolton Wanderers te liggen. Feyenoord voerde gisteren overleg met het managment van Bolton, maar de club twijfelt. Ono heeft volgens De Telegraaf de deadline voor het rondkomen van de transfer naar de Engelsen neergelegd op zondag. Ono zou zich door de aarzelende houding van Bolton Wanderers echter al hebben neergelegd bij een terugkeer naar Urawa Red Diamonds.

Urawa is bereid 2,5 miljoen te betalen voor de Japanse middenvelder. Bolton dus niet.
ttp://fr-fans.nl/nieuws/nieuws_200601_075.htm

117: 名無しレッズさん:06/01/12 22:00 ID:???
うむー

118: 名無しレッズさん:06/01/13 02:50 ID:???
小野の獲得交渉は不調 ボルトン広報担当者

 【ロンドン12日共同】サッカーのイングランド・プレミアリーグ、ボルトンの広報担当者は12日、ボルトンがフェイエノールト(オランダ)に所属する日本代表MF小野伸二の獲得に動いたが、不調に終わったことを明らかにした。
 アラダイス監督が小野の代理人と交渉したが、進展はなかった。同監督は「小野は日本へ戻ることになりそうだ」との感触を口にしているという。
 小野の去就については、古巣のJリーグ1部(J1)浦和への復帰でフェイエノールトと浦和が合意したが、本人は欧州でのプレーを希望している。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060113-00000001-kyodo_sp-spo.html


119: 名無しレッズさん:06/01/13 06:23 ID:???
ボルトンの広報担当者は12日、ボルトンが小野伸二の獲得に動いたが不調に終わったことを明らかにした。

アラダイス監督「小野は日本へ戻ることになりそうだ」
小野の代理人と交渉したが進展はなかった。

犬飼社長「本人も移籍先がなければお願いしますと言っていた。そこで粘っているのだろう」
12日付のオランダ紙テレグラフは「小野は英国に行きたがっているが、浦和が合意した約3億円の移籍金を用意できない場合には浦和に行く」とボルトンとの移籍交渉は難航中と伝えた矢先だった。
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200601/st2006011304.html

120: 名無しレッズさん:06/01/13 07:03 ID:???
本当に伸二が来たらサッカーが変質するなぁ

121: 名無しレッズさん:06/01/13 08:40 ID:???
ワンタッチパスで繋ぎまくるかな
そしたら永井や山田は居場所がないかもね

122: 名無しレッズさん:06/01/13 10:24 ID:???
中村修三強化部長「早く決めてとは言ってある」
犬飼社長「15日までには決まるでしょう」
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-060113-0013.html

123: 名無しレッズさん:06/01/13 11:58 ID:???
中村強化部長「早く決めてほしい。15日の試合に出ちゃったら、ないかも。コンディションはいいみたい」
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2006/01/13/201115.shtml

124: 名無しレッズさん:06/01/13 22:43 ID:???
Bolton's Ono Deal Breaks Down
ttp://uk.sports.yahoo.com/060113/4/g6ta.html

代理人が諦めてるのが大きいね

125: 名無しレッズさん:06/01/13 23:34 ID:???
ONO PER DIRECT TERUG NAAR URAWA RED DIAMONDS
ttp://www.feyenoord.nl/domains/feyenoord/pages/article_v2.asp?content=12790000012013_2_12770000000008

キタ模様

126: 名無しレッズさん:06/01/13 23:37 ID:???
キチャッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

127: 名無しレッズさん:06/01/13 23:45 ID:IvRxtags
ttp://sofc.jp/message/

January 13,2006
移籍に関して


こんにちは。
さて今日は皆さんに大事なお知らせです。
つい先ほど、浦和レッズとの仮契約に合意しました。

自分の状況、色々な人のアドバイスを聞いた結果
日本に、浦和レッズに移籍することを決めました。

自分にとっては、どういう環境でプレーしようが
いつも挑戦の気持ちを持ってやりたいと思ってます。

この決断を、自分の将来に繋げられるように、
まずはレッズで精一杯頑張ります。

これからも応援よろしくお願いします。

                         小野伸二

128: 名無しレッズさん:06/01/13 23:55 ID:???
なんか気持ち悪くなってきた・・・色々考えすぎて
もう寝るぽ

129: 名無しレッズさん:06/01/14 00:05 ID:???
■06.01.13 [ 小野伸二選手と仮契約締結のお知らせ ]
この度、浦和レッズはフェイエノールト(オランダ)のMF 小野伸二選手(26歳)と浦和レッズへの復帰について合意し、仮契約を結びました。今月末に実施するメディカルチェック終了後に正式契約となります。

小野 伸二
Shinji ONO                      
1979年9月27日生まれ  26歳
175cm  74kg 
出身地 静岡県沼津市
沼津市立今沢サッカースポーツ少年団―沼津市立今沢中学校―静岡市立(前清水市立)清水商業高校―
浦和レッズ−フェイエノールト

小野 伸二選手コメント「僕にとってどこに行っても挑戦という言葉がついてくるし、多くの人が色々なアドバイスをしてくれた。その全てを総合してレッズに決めました。とにかく、今は、レッズの一員としてみんなと顔を合わせて、一日でも早くレッズのユニホームを着てピッチの上に立ちたいです」


130: 名無しレッズさん:06/01/14 00:07 ID:???
伸二キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(・ )━(∀・ )━(・∀・)━!!!!!
伸二キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
伸二キタ─wwヘ√レvv〜─(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!

131: 名無しレッズさん:06/01/14 00:12 ID:???
ONO PER DIRECT TERUG NAAR URAWA RED DIAMONDS
ttp://www.feyenoord.nl/domains/feyenoord/pages/article_v2.asp?content=12790000012013_2_12770000000008

132: 名無しレッズさん:06/01/14 00:13 ID:???
ONO BY DIRECTLY TO URAWA RED DIAMONDS
Shinji Ono return to Japan. The middenvelder of Feyenoord reached today an agreement
concerning a three-year contract with its former employer Urawa Red diamonds, the
Japanese club with which Feyenoord had come to terms already earlier concerning a transfer.
Rather negotiations between Ono and the English ball barrel Wanderers to led nothing.
The Japanese player leaves tomorrow already to its fatherland. With the transfer to the club
where he played from 1997 up to 2001, an abrupt end comes to its period in Rotterdam. Ono
played four-half season for Feyenoord

133: 名無しレッズさん:06/01/14 00:13 ID:???
3年契約の模様

134: 名無しレッズさん:06/01/14 00:20 ID:???
>>129
ttp://www.urawa-reds.co.jp/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=2318

135: 名無しレッズさん:06/01/14 01:30 ID:???
社長が正しかったなー

136: 名無しレッズさん:06/01/14 01:30 ID:???
キタ━━━━━━━(´Д(○=(゚∀゚)=○)Д`)━━━━━━━!!!

137: 名無しレッズさん:06/01/14 01:30 ID:???
ある程度のオファーきたらすぐ出すんだろうな

138: 名無しレッズさん:06/01/14 01:34 ID:???
そーゆー契約なんだろね

鷹は伸二にひっついて盗めるだけ盗め

139: 名無しレッズさん:06/01/14 01:36 ID:???
伸二って盗むって言うよりは・・・感心しちゃいますよね・・・ほおーって

140: 名無しレッズさん:06/01/14 01:38 ID:???
W杯のことだけ考えればベストの選択だと思う
また欧州行きたきゃ必死で頑張れ
体は仁賀さんと野崎さんに任せれば大丈夫

141: 名無しレッズさん:06/01/14 02:07 ID:???
>>131-132
■小野が浦和に復帰 フェイエノールトが発表
サッカーのオランダ1部リーグ、フェイエノールトは13日、所属する日本代表MF小野伸二(26)が古巣のJリーグ1部(J1)浦和に約4年半ぶりに復帰するとクラブの公式サイトで発表した。3年契約という。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=spot&NWID=2006011301004962

142: 名無しレッズさん:06/01/14 05:02 ID:???
フェイエノールトのクリス・ウルツ・ディレクター「ボルトンに対して十分な時間を与えたが、全くはっきりしないままだった」
ヒール・デッカー代理人「浦和に戻ることがまさに現実的になった。伸二にとってはボルトンか日本かという選択だったので」

クーマン監督「小野は15日のフィテッセ戦のメンバーには入らない。10日に彼と話して、はっきりと出て行きたいという言葉を聞いた。どこと交渉していようが、自分は興味ない」「3回も4回も出て行くと言っているので、そういうこと(残留)はありえない」

中村修三強化部長「(年俸や複数年契約等以外の)条件面の細かいことは、何もやっていない。これから」

小野は12日、フェイエノールトのクラブハウスで選手、スタッフ全員での新年会に、デッカー氏、個人マネジャーの秋山祐輔氏とともに出席。各役員やスタッフそれぞれとがっちり握手を交わした。これが01年から5シーズンにわたって所属したチーム全員への最後のあいさつになった。
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jan/o20060113_20.htm

143: 名無しレッズさん:06/01/14 05:08 ID:???
中村修三強化部長「よろしくお願いします、と電話があり、仮契約をかわした。メディカルチェックの後に正式契約をする」

クーマン監督「小野は交渉中なのでメンバーに入れない。10日に話したが、彼はハッキリと『出ていく』、と言った。移籍先? 知らない。興味がない」

29日から行われる日本代表宮崎合宿に追加招集されることが濃厚。一方で浦和側は、4年半ぶりの復帰でチーム合流間もないことから、代表合流について猶予を求める考え。フル参加すると小野は浦和と練習をほとんど行えないまま、3月4日のJリーグ開幕戦を迎えることになる。

中村修三強化部長「最終的にはジーコ監督と日本協会の意向に沿うが、個人的には行かないでほしい」

ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200601/st2006011401.html

144: 名無しレッズさん:06/01/14 07:12 ID:???
また、浦和側が「W杯後の6月に出す可能性もある」(中村強化部長)と欧州再挑戦に理解を示したことで腹は決まった。

中村修三強化部長「補強は完了。パーフェクト!」「誰を使うのか大変だよ。伸二はどこでもできるしね」
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/01/14/01.html

145: 名無しレッズさん:06/01/14 07:15 ID:???
けっきょく徹夜で踊り続けてしまった……

146: 名無しレッズさん:06/01/14 10:48 ID:???
「浦和に戻るのは素晴らしいこと。僕はそのクラブで育てられた。しかし、フェイエノールトでプレーできなくなったことは残念に思う。ロッテルダムでの時期を勝利で終わりたかったけど、ケガだらけの時期が最後になってしまった。最後に勝利を得ることはできなかったが、いい思い出は残っている」

「オレのスルーパスで平川や達也(田中)を走らせたい」

中村修三強化部長「最初の1日、2日はかなり差があった。でも最後の3日目に向こうから電話がかかってきた。浦和に思いがあるのが分かった」
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-060114-0015.html

147: 名無しレッズさん:06/01/14 13:04 ID:???
伸二が出て行ってからの4年でずいぶん強くなったもんだなー

148: 名無しレッズさん:06/01/14 13:50 ID:???
ワクワク感、倍増 小野、浦和復帰決断 ttp://www.saitama-np.co.jp/news01/14/06r.htm

ここまで逡巡(しゅんじゅん)したからには、相応の理由がある。ぎりぎりまで欧州クラブに
固執した末の結論、というのが世間の見解なんだと想像する。

しかし、それがマジョリティーとは思わない。あの小野チンだ。「レッズに帰りたい」と自分から
切り出しておいて、こんなに長く意思表示できなかったのは、愚直に「欧州、欧州」と念仏を
唱えていたわけではあるまい。他人の心に土足で踏む込むような男じゃない。自分の意思とは
異なる何らかの“外圧”があったのかもしれない。

もう3年くらい欧州でプレーしてほしいと思ったこともあるが、とにかく浦和復帰が確実になった。

今の浦和は、かつて小野チンがいたときの浦和とは全然違う。彼に頼り切るほどヤワじゃない。
性根を入れてやらないと、レギュラーも保障されてない。これ、小野チンにもチームにも大変喜ばしいこと。

フェイエノールトで4年半プレーした彼には大きな義務がある。その経験をチームに過不足なく
伝えることだ。浦和は才気煥発(かんぱつ)な若い人材が、次から次へと無尽蔵に台頭中。
浦和を担うホープらに、小野チンのすべてを伝授してもらいたい。

それに加えて忘れてならないのは、ミッドフィールドの面々と激しく競争すること。日本代表候補に
成長した長谷部は「レギュラー争いが激しくなる。刺激を受けられるし、復帰は大歓迎」と言っていた。

最近の浦和はいつもワクワクさせてくれるのに、小野チンの復帰でその上気に拍車が掛かる。
新人のころ、彼のプレーを見るのが楽しみだった。弱小浦和に愛想を尽かしかけ、下降していた
モチベーションを復活させてくれた恩人だ。またデート前夜のような、あのワクワク感が味わえる。

150: 名無しレッズさん:06/01/14 20:17 ID:???
ww.daily.co.jp/soccer/2006/01/14/201253.shtml
www.saitama-np.co.jp/news01/14/06r.htm
www.saitama-np.co.jp/news01/14/05r.htm

151: 名無しレッズさん:06/01/15 06:43 ID:???
中村強化部長「まだ協会側から連絡は何も入っていない。でも追加招集されれば交渉する。できればアメリカにも行ってもらいたくないが、最低でも宮崎は免除させたい。ファン感謝デーは“必ず”だよ」「一度も一緒にやらずに急に入るのはどうか。スタメン落ちの可能性もある」
小野は早ければきょう15日にも帰国予定。その後について中村強化部長は「暖かいところで集中してやると言っていた」と南国での極秘自主トレを計画中であることを明かした。
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200601/st2006011503.html

「ゼロックスの起用は考えていない。開幕は起用? 使うかもしれない」「(ジーコが招集を希望した場合は)最低でも宮崎は行かせたくない」
ブッフバルト監督も始動(28日)からしばらくは浦和での練習を希望しており、できれば2月中旬のシドニー合宿にも参加させたい意向
小野は近日中に帰国し、親しいトレーナー2人とともに自主トレを敢行する予定だという。場所も集中するため関東近郊から離れて行う。ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jan/o20060114_10.htm


中村修三強化部長「2月25日のゼロックス・スーパー杯は若手にチャンスを与えると思う。(小野の)起用は考えていない」
この日、小野はフェイエノールトのクラブハウスに姿を見せ、最後のあいさつを済ませた。近く帰国する予定
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/01/15/03.html

152: 名無しレッズさん:06/01/16 05:12 ID:???
川淵「まずけがを治すこと。不本意かもしれないが本人、代表、Jリーグのためにもいい」「一緒にいることが大事だから、ジーコは呼ぶんじゃないか」
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200601/st2006011609.html

川淵「チームにいるというだけでもその存在価値は大きいというジーコの評価は変わっていない。もちろん宮崎から呼ぶだろう」「田島とジーコが話し合いをして最終的には決める」
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jan/o20060115_60.htm

153: 名無しレッズさん:06/01/16 06:29 ID:???
川淵「ジーコはたぶん呼ぶんじゃないかな。高く買っているし、仮に練習できない(コンディション)としても、その合宿にいることが大事というスタンスは変わらないだろう」
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/01/16/08.html

154: 名無しレッズさん:06/01/16 06:30 ID:???
ナギー 「チームの戦力で言ったら最高ですよね。以前の浦和時代は、僕がドイツ(98年にカールスルーエに留学)へ行ったりしてあまり一緒にプレーできなかったので楽しみです。一緒に試合に出たときは本当によくボールが出てきました」
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/01/16/09.html

155: 名無しレッズさん:06/01/16 10:58 ID:???
>>151
中村強化部長「チームもファンには一番に見せたいと思っている」「最低でも(代表帯同は)米国遠征から。もし話があれば交渉してみる」
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2006/01/15/201366.shtml

156: 名無しレッズさん:06/01/16 22:13 ID:???
昨年の秋から、話が出ていましたが、そのあたりのいきさつは。

シューゾー 「彼が日本代表の方でケガが続いていて、一度日本に帰ってリセットした方がいいんじゃないかという意見もあって、それで我々もその方がいいんじゃないかという考えになったのです。信頼できるドクターやトレーナーもいますし。一度しっかりリセットして、また世界にチャレンジすればいいじゃないかという考えを、お互いに持ったので、それで正式にフェイエノールトにオファーしました」

本人は?

シューゾー 「「そうだなあ」と。(ケガをして)ちょっと気持ち的にも沈んでいる時期でしたね」

昨年末にフェイエノールトが「クラブ間で移籍の合意をした」と発表して、小野選手が不快感を示したという報道があり、中村CMがオランダに飛んだが。

シューゾー 「発表された直後に伸二と話したときには、秋の時点と違って非常に感情的になっていて、レッズにも非があるんじゃないかと思っていたようなので、そうじゃないんだ、一度膝を交えて話をしようということで、すぐにオランダに行きました」

オランダで本人と直接話した感触は?

シューゾー 「正直言って、これはレッズはないな、と思いました(笑)。3日間いて、初日も2日目も同じで、3日目に彼の方から「帰る前に一度会ってください」と言ってきました。そこでの彼の話は、秋の時点ではリセットして体をしっかり治してまた世界に行く、と思っていたのだけれど、今の浦和レッズのメンバーや戦い方を見ていると、そこに入ることで自分が成長できるんじゃないかと思っている。サッカーとして自分が成長できるチームだと思っている、ということでした。
 その後、条件面の話などをして、翌日にはそれをすべて受け入れるという返事をしました。その時点で、「これは(きっと)来るな!」という感触を得ました」

オランダにいてもレッズの情報は逐一得ているのか。

シューゾー 「逐一得ていますね。今回もエスクデロが(ダイムラーカップで)MVPを取ったことも伸二から聞きました(笑)。「そんなにいい選手なんですか?」と聞かれましたよ。ホームページは必ず見ています」

契約内容は。

シューゾー 「3年契約です。複数年にしておかないと(海外移籍のときに)タダで持っていかれてしまいますから」

しかし海外からのオファーがあればシャットアウトではない。

シューゾー 「それも条件に入れてあります」

次にヨーロッパのウインドが開く8月になったら、また移籍という可能性も。

シューゾー 「可能性はあります。また、そういう話があれば伸二にとっても、我々にとってもいい話だし、また(レッズに)戻ってきてくれればいいのだから、それだけの戦力は整えているので、(そういう話は)ウエルカムです」

4年半前の彼と今の彼と変わったところは。

シューゾー 「人間的には全然変わっていないと思いますよ。僕らがいってもまったくフランクに付き合ってくれますし、「これが世界の小野なの?」というほどです。しかしサッカーをする姿勢とかはさらに磨きがかかったと思います」

長谷部や啓太など小野にあこがれてレッズに入った選手も多いが。

シューゾー 「しかし今度はライバルになるのですから複雑なところがあると思いますが、彼らも伸二を見てさらに育つし、競争相手になる訳ですからプラス面しか考えていません」

小野選手が入らなくてもリーグ優勝を目指せる戦力補強をしてきたと思いますが、ここに小野選手が入ったとなると、ますます優勝しかない。

シューゾー 「優勝しかないですね。契約更改でも選手たちに今季の目標は優勝、と言ってますから、優勝しない場合は(年俸の)査定は下がりますよ」
ttp://www.urawa-reds.co.jp/R_voice/Vol58/top.htm

157: 名無しレッズさん:06/01/17 04:56 ID:???
16日午前9時、アムステルダムからの直行便ではなく、パリ経由で成田空港に到着。すぐさま国内線に乗り換えたという。25日予定のメディカルチェックまで、サイパン、グアムで計画中の南国自主トレも許可された。

FWワシントンら超豪華補強の新入団発表は27日に行われるが、報道陣の質問が4年半ぶりに復帰した司令塔に集中することを危惧(きぐ)したクラブ側は、小野だけ単独で26日に行うことを決めた。

田嶋幸三技術委員長(48)がこの日、小野の代表招集について、浦和の中村修三強化部長と電話会談。中村部長は29日からの日本代表宮崎合宿には参加を辞退させたい意向を伝えた。新居探しなどの足場固めや、ブッフバルト監督との初会談などの必要性があるが、すべてはジーコ監督次第。
中村部長「本人の意向よりも協会の判断に委ねるしかない」
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jan/o20060116_30.htm

158: 名無しレッズさん:06/01/17 05:06 ID:???
中村修三強化部長「田嶋さんから電話がありました。29日から来てほしい、ということだった」「引っ越しとか、日本に住む準備も必要だし、浦和としては(2月の)米国合宿からにしてほしい、と伝えた。ただ、基本的には協会の判断に委ねるしかない」
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200601/st2006011702.html

159: 名無しレッズさん:06/01/17 07:26 ID:???
田嶋技術委員長「日本代表の宮崎合宿(29日〜)に参加してほしい」

中村強化部長「生活の準備もあるし、合流は2月5日からの米国遠征にしてほしいと伝えた。でも最後は協会に従うことになる」
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/01/17/01.html

160: 名無しレッズさん:06/01/17 10:37 ID:???
シューゾー 「暖かいところで契約している2人のトレーナーと準備をすると聞いている」

協会の田嶋技術委員長から29日に始まる代表の宮崎合宿合流を希望されたが、

シューゾー 「遠慮したいとお願いした。宮崎に行かせたくないのは、浦和での基盤をつくるため。何とか配慮してもらいたい」

代表の2月5日からの米国遠征は帯同を容認する方針で、協会側に譲歩を求めていくつもりだ。
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-060117-0014.html

161: 名無しレッズさん:06/01/17 10:42 ID:???
>>152-153
ブチロー 「ケガの回復を考えれば、浦和が一番いい。彼は多少、不本意かもしれないが、1人入ったことで浦和も、Jリーグも盛り上がる」「ジーコは(宮崎合宿に)呼ぶんじゃないか。トレーニングできなくても、いるだけで違う。体調次第だが、彼にも代表チームにも大事」
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2006/01/16/201481.shtml

162: 名無しレッズさん:06/01/17 23:51 ID:???
社長「(欧州は)シーズン中で、体力的にはできている。体づくりの合宿への参加はいいのでは」と難色
日本サッカー協会は、ブラジルに帰国中のジーコ監督の意向次第で小野を合宿に追加招集できるよう浦和に打診している。
ttp://www.sanspo.com/sokuho/0117sokuho060.html

163: 名無しレッズさん:06/01/18 06:19 ID:???
川淵「国内組も小野が入ればいい方向に進むと思う」
田嶋技術委員長は既に浦和・中村強化部長に電話で打診済み。「浦和とはしっかり話をしている。最後はジーコ監督の判断」「選ぶか選ばないかはジーコ監督が決めること。けがの治り具合と、本人がどういう形がいいのかを聞いて判断したい」
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/01/18/03.html
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200601/st2006011804.html

社長「25日に帰ってきてメディカルチェックを行うことになる」
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jan/o20060117_20.htm

164: 名無しレッズさん:06/01/19 06:47 ID:???
カズ「高い目標を持ち続けること。そしたらまたチャンスは必ず来る」「小野なら分かっているだろうが、サッカーはどこでやっても一緒。自分の求められていることを理解し、結果を出すことが大切なんだ」「今年はW杯があるし、浦和は優勝を狙える。高い目標を維持できるはず。今回の復帰の決断はいい判断だね」「シンジはサッカーがとても好きで、練習も熱心。心配はいらない。また欧州で活躍するよ」

98年4月の代表初選出の際、代表合宿中に、カズに何度も話しかけ、一流選手としての心得を熱心に学んでいた。カズは「覚えていないよ」と笑った
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jan/o20060118_10.htm

165: 名無しレッズさん:06/01/21 10:52 ID:???
浦和MF小野、埼玉スタジアムで入団会見

チーム関係者「例年とは注目度が違うし、駐車場も確保できるから」と、300人以上収容できる同会場を選んだ理由を説明

復帰後、初練習する28日(大原グラウンド)には警備員の増員を予定している。通常は2人体制で、ゴールデンウイークや夏休みなどの週末には4人が警備に当たるが、今回はさらに増員する予定。また開門時間も早める。

広報担当「過去に例がないくらいサポーターの方がいらっしゃると思う。安全面などを考えて公共交通機関を利用してもらいたい」
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-060121-0004.html

166: 名無しレッズさん:06/01/24 09:10 ID:???
修三「指示する必要もないと思っているし、それだけ体がもう出来上がっているということ」
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200601/st2006012409.html

167: 名無しレッズさん:06/01/24 17:12 ID:4qWbGQkc
>>166
放っておけばいつまでも練習してるタイプだからな。

168: 名無しレッズさん:06/01/26 05:40 ID:???
犬飼社長 「レッズフェスタだけは…と参加をお願いしました。米国合宿はしようがない。そこからシドニー合宿に合流する」
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200601/st2006012601.html

犬飼社長 「伸二には米国から豪州に直行させる。豪州には来てもらう」

2月5日 米国遠征出発
2月10日 米国戦
2月11日 サンフランシスコで現地解散
   )
シドニー合宿に直行 最長3日間の練習参加
一瞬でも長くチーム練習に参加させたい方針
  (
2月16日 フィンランド戦(静岡)

1月26日に小野の入団記者会見に同席するため、
成田空港から直行するギドと小野の直接会談後に最終結論を出す。

1月28日宮崎合宿への参加問題は未解決
川淵は26日来日予定のジーコと小野の直接会談で解決する見通しを示した
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jan/o20060125_20.htm

169: 名無しレッズさん:06/01/26 13:12 ID:???
浦和のファンフェスタは29日。同日には日本代表の宮崎合宿も始まるが、浦和側は日本協会に30日以降の合流を強く要請する方針だ。
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/01/26/07.html

犬飼社長は25日、小野が今月29日から始まる日本代表合宿に招集された場合、2月5日−12日の日本代表のアメリカ・サンフランシスコ遠征終了後にオーストラリアに直行させて浦和の合宿に合流させる考えを明らかにした。
ttp://chuspo.chunichi.co.jp/00/soccer/20060126/spon____soccer__001.shtml

170: 名無しレッズさん:06/01/26 13:17 ID:???
犬飼社長「(代表の)米国合宿の後に、サンフランシスコから(浦和が合宿をする)シドニーに行かせたい。協会には意向を伝えてある」
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-060126-0002.html
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2006/01/26/202664.shtml

171: 名無しレッズさん:06/01/26 17:41 ID:???
浦和MF小野伸二(26)の加入会見が26日午後、埼玉スタジアムで行われた。
小野の浦和復帰は4年半ぶり。
契約期間は2月1日−09年1月31日までの3年間。
浦和が前所属先のオランダ・フェイエノールトに支払う移籍金は250万ユーロ(約3億4600万円)とされ、
年俸はJリーグの日本人選手最高額となる1億8000万円。
ttp://www.zakzak.co.jp/spo/2006_01/s2006012607.html

172: 名無しレッズさん:06/01/26 18:16 ID:???
会見場は混乱を避けるため、単独選手としてはJリーグ史上初となる埼玉スタジアムでの実施。テレビ各局は3クルー体制を敷き、カメラ台数は20台を超え、詰めかけた報道陣は300人以上。この日再来日したジーコ監督の記者会見でも最近空席が目立つだけに、「世界のサッカー選手を見てもこれだけの報道陣が集まるのは記憶にない」(関係者)という声があがるほど大規模な記者会見となった。

173: 名無しレッズさん:06/01/26 20:00 ID:???
■06.01.26 [ 小野伸二選手と正式契約 ]
本日浦和レッズは、小野伸二選手と正式に契約を結びました。

契約日:2006年1月26日(木)
契約期間:2006年2月1日〜2009年1月31日

犬飼基昭代表コメント
「小野選手の加入が本年度の補強の目玉。今年は本当にすべてのタイトルを狙う。この小野選手の補強で、その目標を信用してくれるのではという思いです。それに加え、この1年間でACL(アジアチャンピオンズリーグ)に出る準備をきちんと整えたい。ACLに参加するだけでなく、タイトルを取りりにいく。その準備をしたい。そのすべてが小野選手にかかっている。
いまの私の心境は、ホッとしているというところ。1年間、厳しい、楽しい、ワクワクするようなサッカーをお見せできるのではないかと、私自身も期待している」

ギド・ブッフバルト監督コメント
「監督として、自分が希望していた選手を取れるのはうれしいこと。クラブのフロントスタッフ、そしてレッズを選んでくれた小野選手に感謝したい。
今年2006年はワールドカップの年。そういう年に、小野選手を取ることができ、すばらしいスタートが切れた。我々の今年の目標は、ひとつは取れるだけのタイトルを取ること。もうひとつは、今回獲得した小野選手は日本のベストプレーヤーであり、レッズのため、彼自身がワールドカップで活躍するため、いい準備をしたい。ケガで長い間試合から離れていたと思うので、ここでしっかり体を作り直し、彼が活躍できるようにしたい」

小野伸二選手コメント
「明けましておめでとうございます(笑)。こんなにたくさんの(約150)人が会見に来てくれたことに、ちょっとドキドキしています。
昨年思うようにサッカーができなかったのですが、今年はすばらしいスタートを切ることができたと思います。
レッズに加入できたことを心から嬉しく思っています。海外を離れたことには寂しい部分はありますけど、今日からまた改めて『挑戦』という言葉を胸に1日1日を大事に、ステップアップを心がけて、とにかくみんなの期待にこたえられるよう頑張りますので、よろしくお願いします。
サポーターの皆さんには、4年半前以上に楽しいサッカーを見せられるようにしなければいけないと思うし、サポーターたちの目も年々厳しくなっていると思いますので、そういうみなさんの肥えた目をもっと膨らませられるようにやっていきたいなと思っています」

ttp://www.urawa-reds.co.jp/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=2330

174: 名無しレッズさん:06/01/26 20:58 ID:???
がんばってねー

175: 名無しレッズさん:06/01/26 22:04 ID:???
浦和レッズ入団会見全文
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/column/200601/at00007472.html

176: 名無しレッズさん:06/01/27 06:03 ID:???
社長 「W杯で活躍すれば、バルセロナとかプレミアとか話は来る」

小野は埼玉スタジアムから大原練習場へも直行。フットサル場で親友の平川、来日したばかりの闘莉王とパス交換するなど体を動かした。
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200601/st2006012701.html

社長 「いいクラブからオファーがあれば考える。W杯で活躍して、バルセロナやプレミアから話があれば。まだ半年だから駄目とか、1年だからというのは関係ない」

シューゾー 「本人はタダで出て行くつもりはない。移籍金の問題ではなく、伸二にとって最高の環境かが大事」

小野側も、今冬ボルトン移籍交渉に奔走した大手代理人事務所「SFX」のヒール・デッカー氏との代理人契約は解消しない方針。
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jan/o20060126_10.htm

177: 名無しレッズさん:06/01/27 06:05 ID:???
ジーコ 「(メディカルチェックの結果が前提とした上で)問題がなければ、ずっと一緒にやってきたんだし、(今回も)代表で、と考えている。(宮崎合宿から参加?)そうだ」「一番のポイントは、プレーをコンスタントにできるところでやるということ。ヨーロッパの経験も積んでいるし、プレーし続けてほしい」
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jan/o20060126_10.htm

178: 名無しレッズさん:06/01/27 06:50 ID:???
中澤 「(レッズフェスタ参加について)例外をつくってはいけないと思う」「僕たちだってファンは大事。出られるのであれば出たい。タツさん(久保)も同じ気持ちだと思う」「同じ時間を過ごして作られていくのが本当のチーム」
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jan/o20060126_50.htm

179: 名無しレッズさん:06/01/27 06:55 ID:???
午後4時15分。小野はすっかり日の傾いた大原(練習場)の人工芝ピッチに現れた。01年7月以来、4年半ぶりに見せる赤のジャージー姿。親友のMF平川とパス交換、オランダでさらに磨かれた柔らかなボールタッチを披露した。想定外だった30分の復帰後初練習に、サポーターからは歓声まで上がった。

再来日したジーコ「コンディションが良ければ今後は代表にと考えている」
小野の宮崎合宿招集を示唆

浦和側はクラブ行事と重なる29、30日の合流には難色を示しているが、基本的には参加させる方針

伸二 「シドニーは行ったことがないので楽しみ」
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/01/27/01.html

180: 名無しレッズさん:06/01/27 06:57 ID:???
中沢「僕たちだってファンは大事。出られるのであれば出たい。タツさんも同じ気持ちだと思う、そうすよね?」

久保「・・・・・・・・・・・・おぅ・・・・・・・・・・・・・・・・」

181: 名無しレッズさん:06/01/27 07:03 ID:???
ファンの鏡!横浜M・中沢、代表合流遅れても感謝デー希望
中沢 「ボクも出たい。去年も出られなかったし、ファンと触れ合いたい。タツさん(久保)も同じ気持ちと思う」
合宿合流が遅れてもファンサービスを優先したい考えだ。
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200601/st2006012708.html

182: 名無しレッズさん:06/01/27 13:14 ID:???
平川「短い時間だからコンディションは分からないけど、テクニックはさすが」

社長「伸二は『オーストラリアは行ったことがないので楽しみ』と言っていた」
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-060127-0006.html

社長「半年、1年だからと決め付けてない。いい話があれば行かせてあげたい」
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2006/01/27/202860.shtml

ジーコ「コンスタントにプレーができる状況にいるのが一番いい」「欧州でプレーを続けてほしいのが本音ですが」「メディカルチェックを受け、試合出場が可能なら呼びたい。ずっと(代表で)プレーしていたから、これからも代表の方で呼びたい」
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2006/01/27/202859.shtml

183: 名無しレッズさん:06/01/28 09:04 ID:???
ジーコ監督「合流は数日遅れても問題ない」
クラブ行事と重なる29、30日の合流を回避させたい浦和側の意向を了承

小野「理解してもらえて良かったと思います」
代表日程と重なる2月25日のゼロックス杯も優先させる方針という。
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/01/28/01.html

ジーコ「何日か遅れても問題ない」
川淵「合流は2月1日くらいになるんじゃないか」
「メディカル面とフィジカル面の細かい動きをチェックしたい」という浦和の要望を受け入れた。
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jan/o20060127_10.htm

184: 名無しレッズさん:06/01/28 09:07 ID:???
「少しでも(チームに)長くいたい気持ちはある。(ジーコが)理解してくれて良かった」

午後4時45分、前触れもなく大原グラウンドに登場し、この日帰国したアレとランニング後、フットサルコートでパス回しを展開。辺りはすでに真っ暗だった。練習後はファン30人にサイン会を開催した。

浦和関係者「練習場に何人来るか分からない」
犬飼基昭社長「路上駐車が増えそう」
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jan/o20060127_20.htm

小野はこの日夕方、大原練習場に突然現れ、三都主らと約1時間の練習。
予定にはない行動でクラブスタッフを驚かせた。練習後は約50人のサポーターにサインした。
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/01/28/01.html

185: 名無しレッズさん:06/01/28 11:47 ID:???
ジーコ 「小野は遅れる? そうなっても問題はない」

川淵 「(オランダから)帰ってきたというタイミングでジーコも理解を示したのだろう。(合流は2月)1日ごろだと思う」「中沢の主張も分かるが、中沢はずっと横浜にいるわけだから」

伸二 「(浦和に)少しでも長くいたいという気持ちだったのでよかった
この日も練習場で帰国直後のMF三都主ら6選手を交えて自主トレ
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-060128-0009.html

186: 名無しレッズさん:06/01/28 15:02 ID:???

ジーコ監督 小野は左
W杯までの9試合で新フォーメーションテスト
 日本サッカー協会は27日、ドイツW杯本大会までの日本代表の日程を発表。会見したジーコ監督(52)は、昨年のラトビア戦(10月8日)などで試した中盤をダイヤモンド型にする布陣をW杯までの9試合の中でテストする意向を示した。特に浦和復帰を果たしたMF小野伸二(26)についてはダイヤモンドの左に入れて起用することを明言し、29日から始まる宮崎合宿に遅れて合流させる意思も明かした。

   FW FW
     俊輔
  伸二   HG
     福西
アレ        KAJI
   中澤 宮本

     川口

187: 名無しレッズさん:06/01/28 22:17 ID:???
平川 「(伸二と)ちゃんと練習したのは高校ぶり。同じピッチに立って、懐かしいような照れくさいような。しかし、良い刺激にはなる。世界でやっている人。良い意味でライバル」

長谷部 「伸二さんはテクニックは素晴らしいが、なによりも気持ちが素晴らしい。気持ちが伝わるプレーをしている。以前から一緒にやりたかった。サッカーを楽しんでいるなぁと思う。僕もあのようなプレーヤーになりたい」

188: 名無しレッズさん:06/01/29 09:50 ID:???
29日スタートの日本代表宮崎合宿参加を免除となる可能性が28日、浮上

修三「(小野の)代表合流は31日か、(2月)1日か、米国遠征からになるかもしれない。あくまで生活基盤を固めて、メディカル的な問題をクリアさせてからでないといけない」
田嶋と交渉中だが、浦和側は新居探し中の司令塔の足固めの重要性を主張

ギド「小野はまずレッズに残ることがいい選択だと思う。昨年けがでゲームに出ていない。代表で活躍するには試合に出ることが必要」
J1開幕前に代表参戦で浦和での練習時間が制限された場合、指揮官は「開幕戦で使うのは非常に難しい」とまで言及
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jan/o20060128_10.htm

189: 名無しレッズさん:06/01/29 10:35 ID:???
ボランチの長谷部、ポンテとは3人でワンタッチのパス交換、ハイレベルな連係で見学に訪れていたファンの歓声を誘った。「初日から紅白戦で、気持ちよくプレーできた。ポンテや長谷部とは考えていることが一緒だった」と笑顔を浮かべた。
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/01/29/06.html

長谷部 「伸二さんはボールを持つ時間が短い。勉強になる」

坪井 「きょうちょっと見ただけでも面白そうな雰囲気がある」
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200601/st2006012901.html

伸二「みんな考えているところは同じ。常にいいところを見ている」「完成まで? 時間は必要としないと思う。すぐに慣れてもっとうまくいく」

坪井「面白くなりそうな雰囲気を感じた」

長谷部「ゲームでも声を出していた。サッカーに対する姿勢がすごい」
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jan/o20060128_10.htm

伸二「時間は、そんなに必要ないんじゃないかな」「考えていることは一緒。常にいいところを見てるなと思った」
練習場にはサポーター1200人が駆け付け「小野伸二 全ての想いを浦和にぶつけろ」という横断幕が掲げられた。
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-060129-0022.html

190: 名無しレッズさん:06/01/29 10:44 ID:???
メディア露出がすげー

191: 名無しレッズさん:06/01/29 13:10 ID:???
すごいよな
他クラブとの差がチョット前の巨人みたいだ

192: 名無しレッズさん:06/01/30 06:08 ID:???
「また浦和に帰ってこられてうれしい。期待にぜひ応えたい。今はけがもなくリフレッシュした状態。浦和のために昨年よりいい成績を出すことに全力を尽くします」
くしくも同日開催となった巨人軍のファン感謝イベントが5500人、日本代表宮崎合宿初日の人出が8000人。

ジーコ「自分としては1日に来るように招集した」
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jan/o20060129_50.htm


過去、同会場では「イノキ・ボンバイエ」が約3万5000人、「モーニング娘。」のコンサートが約2万5000人を動員。

ジーコ「小野は2月1日から合流することになる」
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200601/st2006013005.html

193: 名無しレッズさん:06/01/30 12:27 ID:???
「僕の中では時間は必要ない。慣れていくと思う」「時間がないと言う場合じゃない。短い時間で力を出す責任がある」

中村強化部長は小野の日本代表宮崎合宿への合流日について「明日(29日)、明後日(30日)はない。免除の可能性もある」と31日以降にずれ込む可能性を明かした。29、30日はクラブ行事に参加する予定。新居探しなど生活基盤を整えつつ、浦和側によるメディカルチェックの結果を待って、昨年6月以来の代表復帰を果たす。
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2006/01/29/203063.shtml

194: 名無しレッズさん:06/01/30 12:33 ID:???
ギド「坪井、三都主、長谷部は浦和に戻ってきてすぐチームに溶け込めるが、小野が呼ばれるのは、われわれにとって問題がある」「ジーコ監督と日本代表を助けるためにも小野は浦和に残った方がいい」「昨年は故障でほとんど試合に出ていない。試合勘を取り戻すには浦和で準備してコンディションを整えることが重要」「小野は代表の中心だと思う。それなら万全の状態にして代表に参加させることが日本のためになる」

ジーコ監督は小野を追加招集する意向を示しており、合流時期は30日までに結論が出る見通し。
ttp://www.saitama-np.co.jp/news01/29/07r.htm

195: 名無しレッズさん:06/01/30 12:57 ID:???
足の保護のため、靴底のインソールボードを強化した。ねじれに強い素材に変えた。革も人工皮革から、より足にフィットするカンガルー革に。W杯で使用する予定のスパイクを宮崎合宿からテストする。
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-060130-0025.html

196: 名無しレッズさん:06/01/31 06:13 ID:???
2月1日から宮崎合宿に合流することが30日、正式決定
「けがで代表を1回1回外れるたびに『挑戦』という言葉を目標にしてきた。常にそういう気持ちでやっている」「2月10日が目的ではない。試合から離れている。代表と一緒にいることが大事。試合に出られなくても雰囲気を味わいたい」
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jan/o20060130_30.htm

197: 名無しレッズさん:06/02/01 08:00 ID:???
川淵「久保とあわせて国内組も幅が広がり、メンバーは刺激になる。いいこと」
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jan/o20060131_10.htm

198: 名無しレッズさん:06/02/01 08:16 ID:???
>>195
ナイキ社関係者「小野選手はけがが多かったので、それをケアする機能がついているのも特長の1つ。要望に十分応えられるスパイクだと思います」
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200602/st2006020101.html

199: 名無しレッズさん:06/02/01 08:21 ID:???
「代表のことは、まだ分かりません。エアチケットだけ送られてきたんで…。体は問題ないですよ」

グアム自主トレ、クラブ練習をこなし、体重は3キロ減の75キロまで絞り込んだ。この日も午前はフィジカル、午後は実戦形式のメニューで約3時間半も汗を流し、ミニゲームでは1ゴールを決めた。
「オランダで変に体が大きくなったのであと2キロぐらい落とそうかと。体が軽ければいいというわけじゃないけど、維持していきたいですね」

里内フィジコ「浦和に連絡していい状態と聞いた。午後から一緒にやってもらう」
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200602/st2006020101.html

「体重を3キロ落とした。オランダにいた時はよくない意味で重かった」
8日間のグアム自主トレで体重を75キロに絞り込んだ

代表の宮崎合宿は4日に終了し、米国遠征出発前の5日夕に再集合となるが、5日に浦和に一時合流。埼玉県内で行われる浦和ユースとの練習試合(完全非公開)で強行出場を果たす。

ギド「小野はレッズに残る必要がある。試合感覚を取り戻す必要がある」
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jan/o20060131_20.htm

200: 名無しレッズさん:06/02/01 08:27 ID:???
練習ではGKも加わった9対9のミニゲームで1得点。20分間走でも先頭を走るなど積極的だった。

「ベスト体重の73キロまであと2キロ。体調もいいので、このまま維持したい」

宮本「リフティングするだけでも雰囲気が変わる」
遠藤「伸二だけじゃないけど負けたくはない。練習も気合を入れていく」
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/02/01/01.html


続きを読む
掲示板に戻る 全部次100 最新50
名前: E-mail(省略可): ID非表示