AFC CHAMPIONS LEAGUE
全部1- 101- 最新50AFC CHAMPIONS LEAGUE
- 1: 名無しレッズさん:06/01/04 03:36 ID:???
- ACLオフィシャルHP
http://www.afcchampionsleague.com/en/news/
レッズは2007年に参加予定(天皇杯優勝)
優勝クラブはトヨタカップに出場
04、05はアルイテハド(サウジ)の連覇
- 88: 名無しレッズさん:06/04/26 11:23 ID:???
- うわー
- 89: 名無しレッズさん:06/04/26 11:43 ID:???
- フツー
- 90: 名無しレッズさん:06/04/26 11:46 ID:???
- フツーフツー
- 91: 名無しレッズさん:06/04/26 12:04 ID:???
- 来年のこと考えるとなんかわくわくしてきた
選手は大変だろうけどw
- 92: 名無しレッズさん:06/04/26 18:26 ID:???
- 中継なし?
- 93: 名無しレッズさん:06/04/26 18:40 ID:???
- >>92
生中継はなし
編集録画放送はあり
テレ朝
- 94: 名無しレッズさん:06/04/27 00:05 ID:???
- 4月26日(水)19:00(日本時間 20:00)/中国・大連市金州人民体育場
大連実徳 2-0 G大阪
得点者:18分:FW 17 ゾォ ジエ(大連)、47分:DF 16 ジ ミンイ(大連)
西野朗 「結果は非常に残念ですね。1点も奪えなかったことが。ガンバは攻撃的なチームで1点も取れないという試合はあまりないですし。。」
ペドロビッチ監督(大連実徳) 「前回日本で0−3で負けた後、『戦争に1度負けただけで全部負けてしまった訳じゃない』と選手たちには言っていた」
ttp://www.jsgoal.jp/news/00032000/00032337.html
加地 「相手の方がうまくピッチにあわせて戦っていた。向こうの方が上だった。ボールをとったらスペースに出して攻撃の起点になって…というのがはっきりとしていた」
マグノ 「言い訳ではないが、グラウンドコンディションが悪く、これはガンバにとっても、自分にとっても良くなかった。2失点目も早すぎたと思う。これは自分のプレーも関係しているが。。」
遠藤 「繋げなかったですね。まあ、ピッチの事はしょうがないですけど」
ttp://www.jsgoal.jp/news/00032000/00032339.html
- 95: 名無しレッズさん:06/04/27 08:10 ID:???
- G大阪1次リーグ自力突破消滅…アジアチャンピオンズリーグ
遠藤「ああいうピッチで2点差(を追うの)はきつかった。ビビる相手じゃなかったし、まだ望みが絶たれたわけじゃない」
宮本「ああいうグラウンドではいつもやっているサッカーはできない。早い時間の先制点で相手を調子づかせてしまった。可能性がある限りはしっかりやりたい」
会場の金州体育場は粘土質で固く、凹凸がある最悪のピッチ状況。散乱していたゴミは除去されていたが、雨で水たまりができ、自慢のパススピードが著しく減速。ロングボールに切り替えても、相手は先発全選手が1メートル80超の“中華版巨人軍”だ。想定外の舞台に足下をすくわれた。
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200604/st2006042704.html
G大阪が大連に敗れ3位に
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20060426-OHT1T00752.htm
ガンバ決勝T暗雲 見せ場なく完敗
雨でぬかるむピッチに足を取られ、2万人の熱烈な大連サポーターのブーイングとペットボトルを浴びながらのプレー。相手のプレスにリズムを乱し前半18分に失点。後半3分にFKから2点目が決められると見せ場なく敗れた。
西野朗監督「予想以上にタフだった」
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/04/27/08.html
- 96: 名無しレッズさん:06/04/28 15:19 ID:???
- 今回の中国遠征は、最後の最後まで散々だった。この日午前、予定していたホテル内のプールトレは水深170センチ以上だったため中止。「フェルナンジーニョ(168センチ)がおぼれちゃうから」と西野監督も苦笑いするしかなかった。
大連空港では軍事訓練の影響で出発が遅れ、機内で1時間も待機させられた。
宮本 「疲れは正直ある。(新潟戦まで)3日空くことだけが救い」と言うDFら
西野朗 「ダメージを次に持ち越さないことが大事。(昨年ACL出場の)横浜や磐田も恐らくこういう形でダメージが積み重なって崩れていったんだと思う」
ttp://osaka.nikkansports.com/soccer/jleague/p-oj-tp0-20060428-24689.html
- 97: 名無しレッズさん:06/04/28 17:47 ID:???
- トルシエユース組は適応力あるんだろうか
- 98: 名無しレッズさん:06/04/30 22:11 ID:???
- 新潟 1 - 0 G大阪
Q:ACL後の肉体的な疲労はあったのか?
西野朗 「中3日だったので、移動があったにしても疲れは抜かなければ。コンビネーションなど、頭の中も重かった。新潟の、グループをしっかりつくった守備からのカウンターが素晴らしかった。今の力では崩せない。少しずつテンポが上がったところはあったが、厳しいところにボールが入っていかなかった」
ttp://www.jsgoal.jp/news/00032000/00032530.html
- 99: 名無しレッズさん:06/05/01 11:08 ID:???
- 大連戦から中3日。立ち上がりから選手の動きは鈍かった。足元でパスは回るものの、相手DFラインの裏へ抜ける決定打には至らない。前半終了間際に先制点を奪われると、勢いづいた新潟に運動量で圧倒された。次は中2日でACL・全北現代戦。ドローでも予選リーグ敗退が決まる一戦に、疲労困ぱいのイレブンが立ち向かう。
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/05/01/02.html
西野監督「すべての面においてテンポが出ないゲームだった」
アジアCL・大連実徳戦から4日。中国でアウエー戦を戦った疲労は、確実に選手の体をむしばんでいた。中盤まではボールが回るものの、崩しにかかる段階ではパスミスを連発。ミドル弾で先制点を献上してからは、守りを固める新潟の術中に、さらにハマり込んだ。後半30分過ぎに早々とDFシジクレイを前線に上げてパワープレーに打って出た西野監督は「打つ手がないから、ああいう形にした」と、苦渋の選択だったことを明かした。次戦は5月3日、引き分け以下で1次リーグ敗退決定の可能性もあるアジアCL・全北現代戦(万博)が控える。
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2006/05/01/213557.shtml
体が重い。26日のACL・大連実徳戦(中国)から中3日。空路での移動を経た29日の練習中には、日本代表DF宮本が「何となく全体的に疲れたから」と申告し、ミニゲームから外れたほどだった。得意の「パスサッカー」でチャンスをうかがっても、呼吸が合わない。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20060501-OHT1T00080.htm
www.sanspo.com/soccer/top/st200605/st2006050110.html
- 100: 名無しレッズさん:06/05/02 12:26 ID:???
- 全北現代が1日、関西空港に到着後、万博グラウンドで約1時間半、入念に練習を行った。練習会場はホーム側が用意することが規則。今回は、手配していた公営の競技場が午後5時までしか使用できず、夕方の練習を要望した全北にクラブのメーングラウンドを開放した。
事前に報告を受けた西野監督は、敵に塩を送るサービスぶりにおかんむりだったという。
全北の崔康熙監督 「引き分けでも大満足」
G大阪は勝つしか1次リーグ突破に望みをつなげない正念場
ttp://osaka.nikkansports.com/soccer/jleague/p-oj-tp0-20060502-26451.html
- 101: 名無しレッズさん:06/05/02 12:28 ID:???
- ガンバフロントは民主党左派か
- 102: 名無しレッズさん:06/05/03 08:05 ID:???
- 2日、蔚山文殊スタジアムで約1時間練習を行ったイレブンに疲れの表情はなかった。それもそのはず、ホームの蔚山は東京Vに対し、最高級ホテルの一人部屋を用意。飲料水も提供し、車道やホテルの玄関口には「東京ヴェルディ1969の勝利をお祈り致します」という応援看板まで登場。“アウエーの洗礼”どころか歓迎ムードが漂う。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20060503-OHT1T00023.htm
- 103: 名無しレッズさん:06/05/05 12:15 ID:???
- アジア・チャンピオンズリーグ1次リーグは3日、大阪府吹田市の万博記念競技場などで行われ、E組のG大阪は全北(韓国)と1―1(前半0―1)で引き分けて同組1位の可能性がなくななった。2チームだけで争ったF組の東京Vはアウエーで蔚山(韓国)に0―1で敗れ、2連敗した。
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060503027.html
1次リーグ突破には勝利が必要だったG大阪は前半ロスタイムに先制を許し、後半28分に山口のゴールで同点としたが、勝ち越し点が奪えなかった。ホームで敗れていた東京Vは前半43分に失点した。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20060503-OHT1T00678.htm
- 104: 名無しレッズさん:06/05/05 12:17 ID:???
- F組 勝点 試合 勝 分 敗 得点 失点 得失
蔚山現代(韓国) 6 2 2 0 0 3 0 +3
東京V(日本) 0 2 0 0 2 0 3 -3
- 105: 名無しレッズさん:06/05/05 12:21 ID:???
- E組
勝点 試合 勝 分 敗 得点 失点 得失
大連実徳(中国) 12 5 4 0 1 06 03 +3
全北現代(韓国) 10 5 3 1 1 08 04 +4
G大阪(日本) 07 5 2 1 2 21 06 +15
ダナン(ベトナム) 00 5 0 0 5 00 22 -22
- 106: 名無しレッズさん:06/05/05 21:33 ID:???
- 因縁深いアジアの舞台。読売クラブ時代、前身のアジアクラブ選手権を初制覇した1988年。ラモス監督は故障のため決勝戦を欠場した。イレブンが帰国後、優勝ペンダントを渡そうとしたが、受け取りを拒否。それだけに次こそは自ら栄光をつかみたかった。4月下旬にはスカウティング担当を韓国に派遣。収集資料をもとに、指揮官は都並敏史コーチらとポイントを絞った9分間のビデオを作製。準備にも全力を尽くした。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20060504-OHT1T00084.htm
- 107: 名無しレッズさん:06/05/12 20:01 ID:???
- ACLが2009年に新リーグへ
AFCのモハメド・ビン・ハマム会長「ヨーロッパのチームがアジアでビジネスをしているのに、アジアのチームはアジア市場を生かしていない」
アジアサッカーの商業的価値を高めていくためにはACLの改革が必要であるという見解を示した。
2009年以降は約10カ国のチームで行う予定で、すでに日本、韓国、中国、オーストラリア、イラン、サウジアラビア、アラブ首長国連邦、カタールの8カ国の参加が見込まれている。また、1カ国からの参加チーム数も、国内リーグの実力に応じて1〜4チームとなる見込み。今後は、残る2カ国をどこにするのかを決める査定が行われる。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20060512-00000022-spnavi-spo.html
- 108: 名無しレッズさん:06/05/13 05:07 ID:???
- 川淵「日本はJリーグ3位までと天皇杯王者としたい」
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200605/st2006051309.html
- 109: 名無しレッズさん:06/05/13 13:21 ID:???
- Jリーグ3位まで
いいね
- 110: 名無しレッズさん:06/05/13 13:24 ID:???
- 10−0みたいなゲームがなくなるのもいい
- 111: 名無しレッズさん:06/05/13 13:37 ID:???
- > 残る2カ国をどこにするのか
いい加減だな
- 112: 名無しレッズさん:06/05/13 13:38 ID:???
- リーグランクつくらないと でもつくったらJは枠なくなりそ
- 113: 名無しレッズさん:06/05/13 13:43 ID:???
- タイ入れてやれよ
- 114: 名無しレッズさん:06/05/13 13:46 ID:???
- >>110
ダナンのようなクラブも込みで予備予選をやれば良くね?
- 115: 名無しレッズさん:06/05/13 13:47 ID:???
- >>108
川淵はまだ天皇杯優勝クラブを出場させる気かよw
- 116: 名無しレッズさん:06/05/13 14:52 ID:BmNZcv5s
- 「日本はJリーグ3位までと天皇杯王者としたい」
!!!!!!!!!!??????????????????
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
せめてナビカップホルダーにせえよー
やっぱ川渕の頭は膿んでる
- 117: 名無しレッズさん:06/05/13 17:22 ID:???
- 去年のレッズ(天皇杯優勝・リーグ2位)のようなケースなら、清水ってことなんですかねえ・・・
- 118: 名無しレッズさん:06/05/18 05:53 ID:???
- 全北現代3−1大連実徳
ガンバ5−1ダナン
全北、勝ち点13で決勝トーナメント進出
大連は勝ち点12
- 119: 名無しレッズさん:06/05/18 16:42 ID:???
- ■TOYOTA プレゼンツ FIFAクラブワールドカップ ジャパン2006出場チーム
●北中米カリブ海サッカー連盟(CONCACAF)代表 クラブ アメリカ(メキシコ)
●ヨーロッパサッカー連盟(UEFA)代表 FCバルセロナ(スペイン)
■今後の各サッカー連盟代表決定スケジュール(予定)
●オセアニア(OFC) OFCクラブチャンピオンシップ2006 5月21日
●南米(CONMEBOL) CONMEBOLトヨタ リベルタドーレスカップ2006 8月9日
●アジア(AFC) AFCチャンピオンズリーグ2006 11月8日
●アフリカ(CAF) CAFチャンピオンズリーグ2006 11月10日〜12日
ttp://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=3258
- 120: 名無しレッズさん:06/05/19 05:18 ID:???
- ACL2006 8強出揃い
アルアイン(アラブ首長国連邦)
アルカディシヤ(クウェート)
アルカラマ(シリア)
アルシャバブ(サウジアラビア)
全北現代(韓国)
蔚山現代(韓国)
上海申花(中国)
アルイテハド(サウジアラビア) *前回優勝シード
- 121: 名無しレッズさん:06/05/19 08:25 ID:???
- 川淵「今はW杯でも前回優勝枠はないのに、それはおかしいということになっており、その分、開催枠ができる可能性はある」「(バルセロナが)日本に来れば、すごく盛り上がる」
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20060519-OHT1T00031.htm
- 122: 名無しレッズさん:06/05/19 16:59 ID:???
- 中国の日刊紙『上海デイリー』は、前回のワールドカップ日韓大会に出場した元ドイツ代表FWカルステン・ヤンカーが、中国のサッカークラブである上海申花へ移籍すると報じた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060519-00000008-spnavi-spo
- 123: 名無しレッズさん:06/06/05 11:20 ID:???
- >>121
FIFAは4日に当地で理事会を開き、12月に日本で行うクラブワールドカップについて、
日本が要請していた開催国枠の導入を最終的に却下した。
開催国枠の設置はいったんは3月の理事会で差し戻されたが、
このほど日本協会が枠設置を求める文書をFIFAに送っていた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060604-00000137-kyodo-spo
- 124: 名無しレッズさん:06/06/28 16:06 ID:???
- サウジプレミア05−06
1 アルシャバブ ttp://www.shababclub.com
2 アルヒラル http://www.alhilal.net
3 アルイテハド ttp://www.alittihad.com.sa
4 アルアリ
・・・
サウジ国内リーグ1部の試合は通常のリーグ戦とその後に行なわれるプレーオフから成り立っている。プレーオフには上位4チームが参加し、まず、リーグ戦3 位vs4位の試合、その勝者と2位の試合、その勝者と1位の試合とトータル3試合でプレーオフの最終勝者を決定、そのプレーオフの順位がそのままリーグの 1位〜4位の順位となるようだ。プレーオフは全て1発勝負となり、順位の高いチームのホームで実施される。
ttp://diary.jp.aol.com/applet/qhxbfaw/145/trackback
- 125: :06/07/19 07:18 ID:???
- オシム「すぐに解決できない問題というのは分かっています。ですが、Jリーグのスケジュールの問題を考えていきましょう」
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200607/st2006071901.html
オシム「シーズンをヨーロッパに合わせるのがベストだ」
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/07/19/01.html
- 126: :06/07/19 12:14 ID:???
- タイとベトナムが削られてAリーグから2クラブ参戦
- 127: :06/07/19 12:25 ID:???
- これで大差ゲームへるといいね
- 128: :06/07/19 12:28 ID:???
- 2007年のACLに出場する東アジアのクラブは
韓国2
中国2
日本2
インドネシア2
タイ1
ベトナム1
オーストラリア2
の合計12クラブとなる。
ちなみにタイとベトナムそれぞれ残りの1クラブはAFCカップに出場する。
- 129: :06/07/19 12:29 ID:???
- 優勝 60万US$
ただし、(無理矢理抱き合わせて考えるなら)
優勝チームはFIFAクラブW杯出場権が得られる。
クラブW杯は最下位でも賞金100万US$。
- 130: :06/07/27 21:46 ID:???
- FIFAクラブワールドカップジャパン2006チケット販売概要発表
12月10日(日)から17日(日)
UEFA FCバルセロナ(スペイン)
CONCACAF クラブ アメリカ(メキシコ)
OFC オークランド シティFC(ニュージーランド)
CONMEBOL代表チームは8月16日、AFCが11月8日、CAFは11月10〜12日に決定する。
ttp://www.jfa.or.jp/domestic/category_1/news/060727_01.html
- 131: :06/07/31 04:12 ID:JC7gctlU
- ふっふっふ、私がダナンサポです!!
オヤジが昔、ベトナム戦争の最中に南越南戦争孤児援助の為に、
各地の空港を経由して、義捐金を手渡しに行ったのです。
その後も、その孤児の為に里親をしました。
いまでも、ベトナムの新聞に載ったりします。
私の父も見に行きたかっんですが、山口県で西派浄土真宗の住職を
やっているので、
京都で学んでいる私が変わりに、応援に行きました。
すこし応援がJリーグっぽくてすみませんでした(汗
後、アジアサッカーの研究家のセレサポの友人と応援しました。
バンデラしていた人たちはダナンサポではありませんでした、
いまだに謎です。ぜんぜん太鼓も声援もしていなかったし・・・、
八月十二日に西京極で紫色のヘルメットを見かけたら、私です。
- 132: :06/08/01 15:25 ID:???
- >>131
がんばれ
- 133: :06/08/05 02:47 ID:???
- >>131
A3見てる?
- 134: ダナンサポ(平安都の):06/08/07 05:39 ID:JC7gctlU
- ニュースで見ました!
日本のチームは東亜に勝ちまくると思ったが・・・ガンバ・・・
- 135: :06/08/07 05:57 ID:JC7gctlU
- ニュースで見ました!
日本のチームは東亜に勝ちまくると思ったが・・・ガンバ・・・
- 136: :06/08/09 01:16 ID:???
- A3はヒュンダイの優勝
- 137: :06/08/19 01:59 ID:tXnHLrQ6
- ☆☆☆☆☆☆☆☆次スレ 誘導☆☆☆☆☆☆☆☆☆
AFC CHAMPIONS LEAGUE
http://bbs.2chx.net/test/read.cgi/reds/1155917369/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
このスレは終了しました
続きを読む