【移籍】強化部ヲチスレ【契約】


> 【移籍】強化部ヲチスレ【契約】
全部1- 101- 最新50

【移籍】強化部ヲチスレ【契約】

1: 名無しレッズさん:06/06/11 13:40 ID:???
移籍・契約スレが壊れたっぽいのでリニューアル

60: 名無しレッズさん:06/07/06 06:36 ID:???
エフシー ×
エフトー ○

61: 名無しレッズさん:06/07/06 06:47 ID:???
木村和司他多数公認はエフシー

62: 名無しレッズさん:06/07/06 07:33 ID:???
FC東京所属の増島がエフトーと発言した

63: 名無しレッズさん:06/07/06 07:36 ID:???
茂庭って高年俸より就寝雇用をちらつかせた方が獲れるんじゃないか…?

64: 名無しレッズさん:06/07/06 07:43 ID:???
しかし茂庭を終身雇用してどんな仕事をやらせるんだ

65: 名無しレッズさん:06/07/06 10:10 ID:???
>>55
もに欲しいんだけどなぁ

66: 名無しレッズさん:06/07/06 17:52 ID:???
ハートフル

67: 名無しレッズさん:06/07/06 21:05 ID:???
>>64
ガスメーターの検針

68: 名無しレッズさん:06/07/07 21:39 ID:???
大原サッカー場に全長60m、幅3m、勾配角度3度の坂道トレーニング走路を新設致しました。6月の上旬から工事をはじめて、チームのドイツ合宿帰国前に完成したもので、本日のトレーニングで早速、使用致しました。
ttp://www.urawa-reds.co.jp/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=2593

69: 名無しレッズさん:06/07/07 21:39 ID:???
ロベール・デュボーネ「サッカーは持久力」「走力回復を最重要課題に置いている」
特徴はサッカー以外のトレーニングも有益という観点から「車の運転」や「氷河登山」などを積極的に取り入れていること。時には宮殿の庭を練習場に選ぶなど、気分転換のスパイスを利かせるのがデュボーネ流。

アンリ「本物のフィットネスコーチを持つことで我々は変わった。彼は普通のフィットネスコーチではない」「チームに一体感を与える。『疲れて練習を離れたい』時にも、なぜか『みんなと一緒にやらなくては』と思わせる。彼は何も言わないのに」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060707-00000000-ykf-spo&kz=spo

70: 名無しレッズさん:06/07/07 23:32 ID:???
川淵「W杯で一番残念なのは、新たに外国で活躍する選手が今のところ生まれて
いないこと。2002年以降で(欧州組が)一番少なくなるかもしれない」
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060707056.html

コメントの馬鹿さはともかくとして、レッズ含め今のとこは本当にオファーの気配がないのかも

71: 名無しレッズさん:06/07/07 23:39 ID:???
加地さんにはオファーあったはずでは
アレにもきそうなものだけどー

72: 名無しレッズさん:06/07/08 01:24 ID:???
>>71
> 加地さんにはオファーあったはずでは
だってこんなののことでしょ?

カターニャが獲得に興味
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20060703-OHT1T00073.htm

73: 名無しレッズさん:06/07/08 05:49 ID:???
>>68
「全力疾走のスピードを上げること。坂道を下ることで回転数を上げ、スピード系に必要な筋肉を鍛える」「スポーツ力学で理想的な勾配」「W杯を見ても重要なのは攻守の切り替えの速さだ。いい例でいえばスイス。大会を通じて失点ゼロに防いだ」

啓太 「坂は下る方が疲れますよね。スピードを上げる? そういう目的だと思います」

ブッフバルト監督の発案で総工費600万円で完成
横浜Mも6月にオープンさせたみなとみらいの新練習場に坂路を2本設置させた。こちらは坂路は未使用で、ライバルに先んじた格好だ。
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200607/st2006070805.html

74: 名無しレッズさん:06/07/08 06:06 ID:???
>>啓太 「坂は下る方が疲れますよね。スピードを上げる? そういう目的だと思います」


トレーニングの目的を事前に説明されてない口ぶりだな

75: 名無しレッズさん:06/07/08 08:15 ID:???
実際のやりとりは……

啓太 「坂は下る方が疲れますよね」
記者 「スピードを上げる目的のトレーニングですか?」
啓太 「そういう目的だと思います」

と見れば、特に不自然さはないような
「そういう目的です」とは日本人はあまり言わんでしょ

76: 名無しレッズさん:06/07/08 10:30 ID:???
でも下りダッシュって、膝とかにめちゃ負担が掛かるらしいけど大丈夫なんかな?
自分の体重がもろに乗っかるからかなりキクらしい。
いつも怪我人を大量に抱えてる鞠の例もあるし、ちょっと心配。

77: 名無しレッズさん:06/07/08 10:57 ID:cLyBn5SI
昨日見てきたけど人工芝が張ってあってその下はコンクリじゃなくて
軟らかそうな感じだった
走ってる足音がサクッサクッってかんじだから
土か砂?勝手に思ってた

78: 名無しレッズさん:06/07/08 11:56 ID:???
陸トラのゴム砂の上に人工芝って感じじゃない?

79: 名無しレッズさん:06/07/08 12:28 ID:???
>>73
長さ60メートル、幅3メートル、高低差1・8メートル、傾斜角3度
ブッフバルト監督が設立を要請し、総工費600万円
「トップスピードが向上する」(ブッフバルト監督)
ttp://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20060708-57331.html

80: 名無しレッズさん:06/07/08 21:51 ID:???
>>76
急勾配でもないし
膝に負担がかからないように歩幅を狭めて走ればいいのでは

>「全力疾走のスピードを上げること。坂道を下ることで回転数を上げ、スピード系に必要な筋肉を鍛える」
回転数を上げるとはそういう意味だと思う

81: 名無しレッズさん:06/07/09 06:01 ID:???
補強は赤坂

82: 名無しレッズさん:06/07/09 07:02 ID:???
>>69
余談ついで それにしても凄い結束力

ジダン 「僕たちには合言葉がある。『ともに戦い、ともに死のう』だ」
ttp://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp3-20060708-0021.html

83: 名無しレッズさん:06/07/10 09:39 ID:???
怪我も減るかなぁ

84: 名無しレッズさん:06/07/10 14:05 ID:???
ギド「(ドイツW杯では)攻守の切り替えが早いチームが強く、セットプレーや試合終盤に得点が入っている」「うちも体力、スピードをつけていかなければ」
ttp://www.saitama-np.co.jp/news07/10/04r.html

85: 名無しレッズさん:06/07/13 06:31 ID:???
稲本
降格したため、契約を1年残してはいるが移籍も視野に入れている。
代理人の田辺氏は現時点でのオファーがないことを明言。
ttp://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20060712-59252.html

86: 名無しレッズさん:06/07/13 15:39 ID:???
ゲレーロ引退表明、今後は指導者へ
ttp://www.uefa.com/footballeurope/news/Kind=2/newsId=435946.html

87: 名無しレッズさん:06/07/14 00:15 ID:???
安の代理人のサンダーズ氏は「ハーツが安のことをもう必要と
していないというウワサを耳にした。この交渉は終わりということだろう」
同クラブが安に興味を示し接触していたが、現在は音信不通だという。
ttp://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20060713-59759.html

88: :06/07/16 13:38 ID:???
Arena out, U.S. national coach's eight-year run comes to an end
"As for me, I am planning to take some time off to weigh my future opportunities."
ttp://sportsillustrated.cnn.com/2006/soccer/07/14/arena.out/index.html

89: 名無しレッズさん:06/07/18 12:23 ID:???
ルンメニゲ会長 「ユーベから選手は獲得しない」「現在の移籍市場で起こりつつある“死体あさり”のような行為に、われわれが参加するつもりはない。好ましくないやり方であり、バイエルンの哲学には合わない」「(フィオのルカ・トーニ獲得の噂は)まったくの事実無根だ」「その選手も含め、これまで一切イタリアの選手に接触してはいないし、これからもしないだろう」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060718-00000012-spnavi-spo.html

90: :06/07/19 18:30 ID:???
ノヴォトニーがディナモザグレブへ
ttp://www.faz.net/s/RubBC20E7BC6C204B29BADA5A79368B1E93/Doc~E4E6AF813621B437BAFF9119FDA162356~ATpl~Ecommon~Scontent.html

91: 名無しレッズさん:06/07/20 10:21 ID:???
連敗するとネネ解雇がありそう

92: :06/07/25 14:26 ID:???
岡田「ナビスコ杯のことは、その時にオレが(チームに)いたら考える」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/07/25/06.html

93: :06/07/26 00:21 ID:???
岡田武史語録
ttp://www13.ocn.ne.jp/~guarida/quotat/okadatakeshi_1.html

94: :06/07/27 19:32 ID:???
エトー「ラポルタ会長が、僕達がサッカーを楽しめるチームを作り上げた。すべてのFCバルセロナサポーターを楽しませるチームを作った。サッカーで大事な事は、お客さんに喜んでもらう事だ。僕達は、ここ数シーズンでそれを実現できたと思う」「これからも全てがうまくいくように願っている。チームは家族のようだ」
ttp://sports.livedoor.com/article/detail-3642515.html

犬飼前社長はラボルタのようなもんかな

95: :06/07/28 01:18 ID:???
追加登録期限
2006年シーズンについては、J1/J2リーグ戦およびヤマザキナビスコカップは、2006年9月15日までに登録手続きを完了していなければ、その後の当該大会の出場は認められません。

96: :06/07/29 21:21 ID:???
873名前: ◆gaqCBVmDPc [] 投稿日:2006/07/29(土) 21:18:33 ID:0dRAYmM5O
こんなときに何だが祐三がちっしーのもとにレンタル決定

ソースは本人


97: :06/07/30 00:43 ID:???
中村修三GMの話ではワシントン、ポンテ両選手のケガは急激に回復。ワシントンは8月1日に来日し、すぐにチームへ合流できる見通し。またポンテはボールこそ触っていないが、全力疾走できるまでに回復した模様。中村GMは「8月12日のFC東京戦は出場できるだろう」と語った。

98: :06/07/31 13:25 ID:???
■06.07.31 [ 南 祐三 選手、愛媛FCに期限付き移籍のお知らせ ]
南祐三選手が、愛媛FCに期限付き移籍することとなりましたのでご連絡致します。
なお、契約期間は、2006年8月1日〜2007年1月31日です。                          
南 祐三(みなみ ゆうぞう)
1983年11月17日生まれ(22歳)DF  
183cm/72kg
藤沢東サッカークラブ(入間市)−入間市立上藤沢中学校−西武台高校―浦和レッズ

2002年〜2004年:公式戦出場なし
2005年:ヤマザキナビスコカップ1試合出場0ゴール
2006年:出場なし



99: :06/08/01 11:57 ID:???
ネネが復帰?したと捉えていいのだろうか
12日はベンチに入ってくれるのか??

なんか
プレーできるのにコンディション以外の理由で公式戦に出てこないのかと
勘ぐってたんだけど、濡れ衣だったかもしれん。
戦列復帰を切に願う

100: :06/08/01 12:01 ID:???
12日は先発もあるんじゃまいか
最近セットプレーでホリゴールがないし、
昨日のあの出来ならホリの替わりに起用しやすいでしょ
1枚欠けてもホリがいるってのは本当に頼もしい

101: :06/08/05 06:37 ID:???
藤口光紀代表:
浦和レッズからは6人が選ばれました。メンバーを知った時、「11人でもいいのではないか?」と感じました。浦和レッズには日本代表としての水準を満たしている選手がたくさんいるからです。
レッズから6人の選手が選ばれたことについては、非常に喜ばしく思っています。また、今回初めて山岸と闘莉王の2人が選出されましたが、2人ともリーグ戦で非常にいいパフォーマンスを見せてくれていて、自信を持ってお薦めできる選手です。
今回の選出を機に、選手一人ひとりが世界と戦う力を高めるとともに、代表チームがいっそう発展されることを強く期待しています。

ブッフバルト監督:
日本代表選手がチームから多く出るのは良いこと。チームの状態が良い証だ。今は代表関係者と良いコンタクトが取れており、選手の状況などをよく把握してくれている。
スケジュールはハードになるが、良い選手だから代表に選ばれた訳で、1〜2週間はきついだろうが、レッズとしてはいかに回復させるかを考えていきたい。
ttp://www.urawa-reds.co.jp/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=2641

102: :06/08/08 18:32 ID:???
今週号のサッカーダイジェストの記事の中で
バイエルンのドレムラー氏(スカウティング部門責任者)が
近々例のリスト持って来日して話し合いをもつみたいな事が
書いてありましたね
(どうやら南米系に強いらしく、最近のバイエルンの外国人選手を
 みると頷ける部分があります)

選手獲得期限がそろそろ近づいてきてるので
多分、今年はこのままの選手編成で行くのだろうけど
来シーズンに向けてはなにかもう考えてるのかもね

まあ、特定のある代理人に全て任せてしまったり、監督のコネ頼り
ではなく、独自のルートをもてる事はこの先良いこと

所でそのリストの中に指導者は入っていないのかなあ・・・

103: :06/08/08 18:33 ID:???
指導者については正直バイヤン様のお下がりでいいです

104: :06/08/11 09:53 ID:???
996名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/11(金) 09:41:42 ID:bdJMBPVxO

青山
今期の年俸 600万
来期の年俸 1200万として
どこかのチームが2400万提示だと(2400+1200+600)/3=1400
移籍係数10.0だから

1億4000万で獲れるwwwww

105: :06/08/11 14:54 ID:???
川崎の選手も年俸は抑え目だよな

106: :06/08/11 21:20 ID:???
日本サッカー協会が提出したアジア杯予選に向けた約40人の登録メンバーに、
新代表に7人が選出された浦和からも新メンバーが登録されているという。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20060811-OHT1T00080.htm

107: :06/08/13 23:05 ID:gC4vXgBU
525名前:吾亦紅 ◆UGKwhdyviY [sage] 投稿日:2006/08/13(日) 23:00:32 ID:uYyXRT6w0
お久しぶりです
今度はカニが移籍することになりました

108: :06/08/17 03:09 ID:Evt2tqFo
>>1のテンプレに

大原サッカー競技場
・所在地:〒330-0046 埼玉県さいたま市浦和区大原3-102
・交通と最寄駅(最寄駅からの所要時間):
 JR与野駅(歩20分)
 JR北浦和駅 東武バス大宮駅東口行き「上木崎」バス亭(10分)(歩10分)
 JR大宮駅 東武バス北浦和駅東口行き「北袋住宅」バス亭(10分)(歩10分)

109: :06/08/20 17:06 ID:.aWN19b6
次スレ 誘導
【移籍】強化部ヲチスレ【契約】
http://bbs.2chx.net/test/read.cgi/reds/1155943433/


このスレは終了しました


続きを読む
掲示板に戻る 全部次100 最新50
名前: E-mail(省略可): ID非表示