[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄

第13節 07/19 (水) 19:00 アルビレックス新潟 ビッグスワン
5/7頁 (64件)
35: 07/19 21:55 ID:??? [sage]
新潟2−1浦和
S 7 : 14
P 47% : 53%
前半12分【新潟】       (中) 30m エジミウソン (右足) … 5号
後半25分【新潟】       (左) 19m シルビーニョ (右足) … 2号
後半39分【浦和】 (左) FK三都主 … (中) 25m 山田 (右足) → 2号
ttp://www6.nikkansports.com/soccer/jleague/score/2006/20060719ngur.html
36: 07/19 21:59 ID:2MfS7SLw
ギド

今日の試合、簡単に表現する事ができる。
失点のシーンでは我々が2回ミスをして、それを相手がうまく使った。
1点目は、我々が得点を手助けしてしまったという事が言える。倒れている選手に手を貸して、そのすきにクイックリスタートをされてしまった。
2点目に関してはCKからだったが、なぜあそこでああいった形でフリーになってしまったのか、本来やるべき事が出来ていなかった。なぜかよくわからない。こういった所で相手は2回のミスをしっかりついてきた。
逆にレッズの方は非常に多くのチャンスを作りながらそれを決める事ができなかった。その差が今日の試合の差だった。
アルビレックスは、しっかり我々のミスをついてきて2得点した。
レッズは、山田のミドルシュートがあったが、それ一本だけだった。それ以外の数多くのチャンス、しかもチャンスといってもほとんど100%に近いようなチャンスを決めることが出来なかった。その差が今日の結果だったと思う。
37: 07/19 22:12 ID:??? [sage]
はいはい、チャンスを決められなかったチャンスを決められなかった
38: 07/19 22:54 ID:??? [sage]
ハーフタイム
省13
39: 07/19 23:13 ID:??? [sage]
36,37
アマル・オシム「千葉のファンは千葉はすごくチャンスがあったのに、不運にもゴールが入らなかったというかもしれませんが、逆に私はそういうことは言いたくありません。実際に敗因がそれであるかもしれませんが、そういう説明はしたくありません」
ttp://www.jsgoal.jp/news/00035000/00035473.html
40: 07/19 23:14 ID:??? [sage]
前半の守備には萎え萎えだった
釣男のチキンっぷりはどうにかならないのか
41: 07/19 23:14 ID:??? [sage]
最近3試合でとうとう7失点ですよ?
42: 07/19 23:40 ID:??? [sage]
40
ライン?
43: 07/19 23:43 ID:??? [sage]
●梅山 修選手(新潟):
「セオリー通りの守備ができた。それほどボールが出てこなかったこともあるが、前線から守備をすることでチーム全体の意思統一ができていた。集中が切れなかった」●田中 達也選手(浦和):
「徐々に試合に慣れていった。結果的に負けたのは悔しい。チャンスは沢山あった。FWなので、あとは点を入れるだけだった。チームとしてはもっとアグレッシプにいかなければ。個人的にはまあまあ。代表入りのことを考えるよりも、まずチームでレギュラーを取らなければならない。それに次の試合は勝ちたい」

●田中マルクス闘莉王選手(浦和):
「2失点目はボールが見えず、気がついたときには足の上だった。ゲームの入り方自体は悪くなかった。次の試合に勝つことが大切になる」
ttp://www.jsgoal.jp/news/00035000/00035483.html
44: 07/19 23:44 ID:??? [sage]
おもにライン
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す