第17節 8/12 (土) 19:00 FC東京 埼スタ
> 第17節 8/12 (土) 19:00 FC東京 埼スタ
全部
1-
最新50
第17節 8/12 (土) 19:00 FC東京 埼スタ
1:
:06/08/01 17:18 ID:???
とうとうシトン、ポン、ネネ揃い踏みか?
19:
:06/08/13 11:36 ID:tEb4wYgQ
茂庭 「ふがいない。オレがサポーターでも次は見に来ない」
ttp://tochu.tokyo-np.co.jp/fctokyo/shouhou/shouhou_060813.html
20:
:06/08/13 11:52 ID:tEb4wYgQ
12日の浦和戦で今季ワーストタイの4失点で大敗。試合後に椿原社長、村林専務、鈴木強化部長が約1時間の緊急会談を行った。
椿原社長「もしもの時に備えて危機管理をしておくのは当然」
すでに、サンパウロで指揮を執るムリシ・ラマーリョ監督ら複数の後任候補をリストアップしている。
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/08/13/03.html
21:
:06/08/13 12:22 ID:tEb4wYgQ
三都主2得点、達也1得点2アシスト
釣男 「代表の効果。今まで見られなかった連動だった」
アレ 「いつもああいうのが打てるか分からない」「(長谷部が)見えないところでいい動きをしてくれた。あそこでフリーになれたから中に行けた」
長谷部 「代表で言われたことはすごく心に残っている。相乗効果はあったと思う。無駄走りは大切」
試合前、三都主は前社長のJリーグ犬飼専務理事から「FKを外したらスタンドが黙っていないぞ」とハッパをかけられていた。
ギド 「代表に入るということはクラブを代表して行くこと。そのプライドを持つようになる」
達也 「(小野の先制弾へのアシストは)けっこう適当ですよ」「このチームはほかにも呼ばれておかしくない選手がいる。だから優勝を目指せる」
ttp://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20060813-74927.html
22:
:06/08/13 12:38 ID:tEb4wYgQ
達也 「うれしかったけど、最低限の仕事。チャンスがあったので、もうちょっと点を取れれば」「オシム監督には“周りを見ろ”といわれた。強引に行く、行かない、のメリハリをつける。自分なりに消化してシンプルに」
伸二 「代表アピール?そんな気は持っていない。自分のプレーを上げていくことだけ。得点に絡むプレーを」「代表選手は自分以上のことを要求される。解放され、気持ちは楽になった」
アレ 「やっぱりいいことばかりじゃない」「ホームで勝って、それで首位はうれしい」
会見と同時に壁から落下したフラッグの直撃を受けた
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2006/08/13/0000088899.shtml
23:
:06/08/13 12:42 ID:tEb4wYgQ
長谷部 「代表から持ち帰ったことはシンプルに、ということ。基本だけど、浦和ではこれまでできていなかった。3人目の動きも出た。相乗効果ですね」
釣男 「代表効果もありますね。全然違う。連係もいい。やっていて楽しい」
アレ 「気持ちいい。伸二を含めた代表勢もワンツーが多かった」
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20060813-OHT1T00094.htm
24:
:06/08/15 02:24 ID:TNpdDUYY
山田 「代表選手が7人いて、彼らを使わないわけにはいかないだろう。そうすると枠は4人分しかない。厳しい状況にあると思う」
相馬 「どのポジションでも争いが激化して、ヤマ(山田)さんも昨日はスタメンから落ちたし、伸二さんでさえウカウカしていられない状況にある」
25:
:06/08/15 08:21 ID:LiGozL5Q
アレッシャンドレ・タデウ・ガーロ監督(39)が解任されることが14日、分かった。15日にも発表される。今月12日の浦和戦(埼玉ス)では0−4で大敗し、試合後に椿原正浩社長らがトップ会談。さらにこの日の話し合いで解任が決まった。
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200608/st2006081512.html
26:
:06/08/15 08:24 ID:LiGozL5Q
アレシャンドレ・ガーロ監督(39)が、解任されることが正式に決定。後任監督にはU―18FC東京監督を務めている倉又寿雄氏(47)が内部昇格することが14日、分かった。関係者によると、“ガーロ・ファミリー”と呼ばれた霜田正浩ヘッドコーチ(39)、クリスティアーノ・フィジカルコーチ(32)の解雇も決定。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20060815-OHT1T00041.htm
27:
:06/08/16 03:20 ID:YWHylyAo
注目すべきはゴール数ではない。「利き足」にある。浦和のシュートのうち、選手の利き足でない割合は56%で、FC東京の50%とほぼ同率。しかし、その枠内率は浦和が75%で、FC東京は40%だった。些細な差かもしれないが、守備側は対峙する敵の"逆足"に決められるほど屈辱はない。「55分」としたのも、この差が顕著に見られた時間だったからである。
ttp://soccer.yahoo.co.jp/jleague/games/2006081202/report.html
28:
:06/08/18 06:05 ID:7ndatbuI
第18節 08/19 (土) 19:00 鹿島アントラーズ カシマスタジアム
http://bbs.2chx.net/test/read.cgi/reds/1155766385/
続きを読む
掲示板に戻る
全部
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
ID非表示