[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄
11: 03/07 15:32 ID:???
イオンド大学の公式サイトには、同じような迷惑を受けた別の先生が
いるようですが、きちんと、その状況を説明していますね。
千葉大学名誉教授の清水馨八郎先生が筆頭教授を務めている大学でした。
↓
iond-univ.
12: 03/07 15:45 ID:???
>7
学歴汚染(ディプロマミル・ディグリーミル=米国発学位商法による被害、弊害) 省16
13: 03/07 15:57 ID:???
>8
「部外者のわたし」って、誰のこと。もしかして、弁護相談客を探したり、 省13
14: 03/07 16:29 ID:???
土屋唯之教授の素晴らしい学術的実績と大学教育界のみならず各界における幅広い人脈をもって
すれば、悪徳行為をはたらく匿名の犯罪者は、絶対に正面から堂々とモノは言えないし、正体が
判明した時点で、告訴されて逮捕になりますわなW
15: 03/09 10:44 ID:???
実力と実績のある先生方に対して、卑怯にも匿名で、自分勝手な思い込みや、
お金を目当てとした扇動的な宣伝活動で、誹謗中傷してはいけないですよね。
・・・というよりも、そういうことは本当に犯罪ですよね。
いつの時代も、悪徳人物や犯罪者はいるものですが、そういう悪徳や犯罪に
対しては、一人一人が毅然とした態度で臨み、処罰を求めていくべきです。
16: 03/09 10:47 ID:???
>10-13
ふたたび「部外者」からです。東京理科大の人たちがそれでいい 省14
17: 03/09 11:10 ID:LSN6uKHw
はいはい
18: 03/09 18:31 ID:???
>16
「部外者」の言っている学歴詐称って何のこと?
米国などの海外の博士号は、Ph.D.(Doctor of Philosophyの簡略形)などで、
それを日本語に翻訳して、博士号という学位を取得したと、経歴書に書いて、
どこが詐称になるのかな?
学歴詐称というのは、民主党の古賀議員のように卒業していないペパーダイ
ン大学を卒業したと偽ったり、大学名や氏名を偽造した学位記を履歴書に使用
することであって、イオンド大学のPh.D.を所有していることは真実であって、
学歴詐称ではない。
19: 03/09 18:54 ID:???
学歴詐称?って思う人はアジーター(扇動者)でしょ。そもそも、日本の文部科学省所管の大学と
外国の大学の学位の発行条件は、まったく異なっているよね。例えば、最近の日本でも青年海外 省19
20: 03/09 21:12 ID:???
必死だなw
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧