[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄
17: 03/09 11:10 ID:LSN6uKHw
はいはい
18: 03/09 18:31 ID:???
>16
「部外者」の言っている学歴詐称って何のこと?
米国などの海外の博士号は、Ph.D.(Doctor of Philosophyの簡略形)などで、
それを日本語に翻訳して、博士号という学位を取得したと、経歴書に書いて、
どこが詐称になるのかな?
学歴詐称というのは、民主党の古賀議員のように卒業していないペパーダイ
ン大学を卒業したと偽ったり、大学名や氏名を偽造した学位記を履歴書に使用
することであって、イオンド大学のPh.D.を所有していることは真実であって、
学歴詐称ではない。
19: 03/09 18:54 ID:???
学歴詐称?って思う人はアジーター(扇動者)でしょ。そもそも、日本の文部科学省所管の大学と
外国の大学の学位の発行条件は、まったく異なっているよね。例えば、最近の日本でも青年海外 省19
20: 03/09 21:12 ID:???
必死だなw
21: 03/09 22:53 ID:???
イオンドの“文学博士号”なるものが現状の日本で通用するかどうか、土屋さん
が、大学院博士前期課程・後期課程のマル合教授として自己申請してみたらよく
分かるんじゃない? それが通用するようなら日本の文科省の役人の目は節穴だ。
まあ100%通用しないね。イオンド擁護派が何と言おうと、現状では紙くず同
然の“学位”だ。
>「イオンド大学は、現状の一歩先を行く先進性があると感じるよね。
まあ、しっかりやってくれ。ハーバードとイオンドが同等になる日
を楽しみにしてるよw。
22: 03/10 11:29 ID:???
>ハーバードとイオンドが同等になる日
を楽しみにしてるよw。
そんな日は永遠に来ないけどねwww。
23: 03/10 19:59 ID:???
>21
君のもっている醜名大学の学位は通用するのかね?W どこの企業や大学 省15
24: 03/10 20:12 ID:???
>21のような犯罪者は、吉外教授・小島茂を引用するが、あれは下品な本物の基地外だよ。
文部科学省には絶対に相手にされない。小島茂の言っていることは、偽造学位は犯罪だと
ということと大学教育は政府によって規制されるべきだというもので、ごく当たり前の
ことなのだが、学歴が汚染されているだのと、その汚いキャッチフレーズを多用している
ため、公正中立な学術的な研究者というよりも、単なるバカという印象を与えていること
に気づいていない人だW
はっきり言って、君ら犯罪者には、イオンド大学がハーバード大学になれるか否には
無関係であり、気遣い無用である。そして、君ら犯罪者は絶対に太刀打ちできない。
なにしろ、君ら犯罪者は、ここで正体をつかまれたら、おしまいだからな。
25: 03/10 22:01 ID:???
東京理科って、イオンドと関係あるのかな? こんなに一生懸命
になって(むきになってか?)イオンド擁護してるって事は…w。
>君のもっている醜名大学の学位は通用するのかね?W
もってるよ、イオンドで買ったやつw。
26: 03/11 11:00 ID:???
これで東京理科大、少なくとも経営学部には、イオンド擁護派が少なくないらしいことがわかった。
“学位もどき”を誰も何も言わずに何年間も放置しておけるご立派な神経にはただただ“脱帽”だ。
自浄作用などという代物にも無縁らしい。
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧