[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄
3: 10/08 06:52
モバイル放送がいよいよ開始
省14
4: 02/12 20:48
WINJ、アナログ放送終了とデジタル放送休止
現在放送を行っているBSアナログ音声サービス(BS5ch独立音声)とデータ放送(BS5ch)を
平成17年3月7日をもって終了し、デジタル音声サービス(デジタル333ch)とデータ放送
(デジタル633、636ch)に力を入れていく。
また、デジタル放送の一本化に伴い、現在行っている音声1チャンネル+データ放送を、将来的
には、多チャンネル放送での音楽放送局として新たなサービスの提供と事業の拡大を目指していく。
デジタル放送も平成17年3月8日(午前3時00分)より放送を一時休止し、平成17年5月10日
(午前7時00分)より再開する。その間は333chで特別編成番組の放送を行う。
winj.jp/
5: 04/21 16:42
「スペースディーバ」4月より放送開始
ミュージックバードとキャンシステムが運営する衛星ラジオ放送
「SPACE DiVA」が2005年4月から放送開始。
料金は、加入料1,260円、月額利用料はスタンダードパック(50ch)が
2,100円、デラックスパック(100ch)3,150円、オプションの
リクエストパックが525円となっている。
spacediva.
6:謎の小市民21 05/21 02:29
3 モバイル放送も東芝系ですよ
7: 07/18 08:16
ミュージックバード、7月より1ch〜6chの放送停止
8: 08/07 13:14
>>7
まあ、これが原因で、CS-PCMの方を止めたんだけど、結局
DiVAに乗り換えたPCM契約者には格安契約出来る特典
が、有ったから。
ただ、chが減っても2100円なのは、納得行かない(PCMの方が)
これじゃあDiVAのスタンダードパックとまったく同じだからね。
9: 02/18 20:34
MURA CAM−TVが、2006年1月より放送サービス名を
「panGloval TV Japan」に変更
(運営会社名は変更なし)
10: 02/18 20:45
PanGloval TV JapanのURL
panglobalt
11: 06/04 10:35
NHKの3波削減明示へ 総務相懇談会の報告書
(2006年 5月31日 (水) 共同通信)
NHK改革などを議論している竹中平蔵総務相の「通信・放送の在り方に関する懇談会」は31日、焦点になっているNHKのチャンネル数削減問題について、BS放送3波のうちBSハイビジョンなど2波と、ラジオ1波の計3波を削減対象とすることを、近くまとめる報告書に明示する方向で最終調整に入った。
チャンネル削減によって、経営のスリム化を図るのが狙い。NHKは現在、地上波テレビ2波、BS3波、ラジオ3波の計8波を保有しているが、懇談会では個々のチャンネルの役割を考慮し、削減対象の絞り込みを進めている。
12: 11/11 15:16
WOWOWデジタルプラス、2006年末をもって終了が決定
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧