セ鉄道・電車のスレシ
全部1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 1101- 1201- 1301- 1401- 最新50セ鉄道・電車のスレシ
- 1: EF65:09/10/17 20:49
- 鉄道・電車に関するスレです。
- 2: 名無しさん:09/10/17 20:57
- ―完―
- 3: 名無しさん:09/10/17 20:58
- ↑終わり
- 4: 名無しさん:09/10/17 21:18
- 主ちょっとかわいそう・・
- 5: 名無しさん:09/10/17 21:24
- 京都の梅小路蒸気機関車館へ行ったことある?
- 6: 名無しさん:09/10/17 21:26
- 5 行った事はないな。
弁天町の交通科学館は行った事あるけどな。
- 7: 名無しさん:09/10/17 21:30
- 一回行ってごらん
鉄ちゃんの基本は機関車だよ
- 8: 名無しさん:09/10/17 21:32
- 勇ましポポッ
- 9: 名無しさん:09/10/17 21:34
- >>5
オイラはあるよ
- 10: 名無しさん:09/10/17 21:41
- 黒光りの鋼鉄のボディと噴出す蒸気がかっこ良いんだよな〜
- 11: 名無しさん:09/10/17 21:44
- 車庫から出てきてターンテーブルで回転するところが渋いよな〜
- 12: 名無しさん:09/10/17 21:49
- どっちかつったら、碓氷峠鉄道文化むらのが面白かった
- 13: 名無しさん:09/10/17 22:02
- ↑知らん
- 14: 名無しさん:09/10/17 22:07
- おぎのやの釜飯が美味かった
- 15: 名無しさん:09/10/17 22:11
- おぎのやマイウー
- 16: 名無しさん:09/10/17 22:12
- スレ主は鉄道板締め出されたから、ココに建てたの?
- 17: 名無しさん:09/10/17 22:13
- おぎやはぎですけど、何か?
- 18: 名無しさん:09/10/17 22:14
- そーだよ
で
こっちでやろう…と
- 19: 名無しさん:09/10/17 22:16
- そうか気の毒にな・・
- 20: 名無しさん:09/10/17 22:19
- 18マン健さんでつか?
- 21: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:09/10/17 22:21
- そうだ(^o^)/
鉄道板アク禁者は俺以外一人しかいない と思う
- 22: 名無しさん:09/10/17 22:23
- おれもだが・・
- 23: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:09/10/17 22:25
- うそ?じゃーとばっちりか(^o^)/
- 24: 名無しさん:09/10/17 22:27
- 別に未練ないからいいんだ
- 25: 名無しさん:09/10/17 22:27
- 早いところリニア開通させてくれないと恩恵受ける時間少なくなるよ
- 26: 名無しさん:09/10/17 22:29
- 乗ってみたいな時速500キロ
- 27: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:09/10/17 22:29
- まぁ俺の場合相当やり合ってたから仕方ないんだが
迷惑かけたなm(__)m
- 28: 名無しさん:09/10/17 22:36
- 全然OKだ
- 29: 名無しさん:09/10/17 23:12
- マン健さん、おれも鉄道版アク禁になってたよ。
- 30: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:09/10/17 23:16
- そーいえば全然カキコミ無かったな(^o^)/
- 31: 名無しさん:09/10/17 23:19
- おれもだぞ(^O^)/
- 32: 名無しさん:09/10/17 23:23
- なんだみんな一緒じゃん
- 33: 名無しさん:09/10/17 23:24
- おれは別に鉄ちゃんじゃないから最初から行って無い
- 34: 巨樹 ◆CarpAFks:09/10/17 23:25
- 俺もだ
- 35: 名無しさん:09/10/17 23:25
- 34 アク禁になったのか?
- 36: 巨樹 ◆CarpAFks:09/10/17 23:26 ID:Bg
- うん
- 37: 名無しさん:09/10/17 23:41
- 36 無差別でアク禁にしてる印象があるな
- 38: 名無しさん:09/10/18 00:24
- コテハンを狙い撃ちしてるんじゃね?
- 39: 名無しさん:09/10/18 11:54
- 黄色い新幹線だよ
- 40: ドクターイエロー:09/10/18 12:02
- ↑線路のゆがみや架線状態、信号電流を検測しながら走る
月に一度か二度しか往復しないから、見れた人は幸運かも・・
- 41: 名無しさん:09/10/18 15:43
- 39
飛び込んだらどうなるかな…
- 42: 名無しさん:09/10/18 16:26
- 一生の思い出になるんじゃね?
- 43: 名無しさん:09/10/18 16:30
- ↑
- 44: 名無しさん:09/10/18 16:48
- ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
- 45: 名無しさん:09/10/18 16:49
- ↑?
- 46: 209:09/10/18 23:01
- 絶滅危惧種
- 47: EF64:09/10/20 21:22
- 勾配が急だから機関車はふたつ
- 48: 名無しさん:09/10/20 21:56
- http://imepita.jp/20091020/788440
常磐快速線103系
- 49: 名無しさん:09/10/20 21:59
- 48も47も風前のともし火
オイラはスカイブルーの103で通学してたからこれが消えたのはさびしい・・
- 50: 名無しさん:09/10/20 22:09
- 俺黄色
- 51: 名無しさん:09/10/20 22:17
- だいたい住んでる地域がわかっちゃうね(*_*;
- 52: 名無しさん:09/10/20 22:29
- でもどの色も他の線でも使ってるから一概には言えない
- 53: 名無しさん:09/10/20 22:30
- 49 スカイブルーって京浜東北線か?
- 54: 名無しさん:09/10/20 22:34
- http://imepita.jp/20091020/788470
- 55: 名無しさん:09/10/20 22:37
- >>53.54 ビンゴ!
- 56: 名無しさん:09/10/20 22:42
- 55 なるほど、京浜東北線の103系って先頭車両が、高運転台ってイメージがあるな。実際は低運転台者も昔は走ってたらしいが…
- 57: 名無しさん:09/10/20 22:44
- どっちも来たよ
くそ暑い時にぼろい低運転台のノンクーラーが来た時はヘコんだ・・
- 58: 名無しさん:09/10/20 22:49
- 57 懐かしい話しだなぁ。非冷房車なんて、都市では見る事も乗る事もないからな。確かに非冷房の車両が来た時は俺もヘコんだ(>_<)
- 59: 201:09/10/22 19:31
- 絶滅危惧種
- 60: 名無しさん:09/10/22 19:34
- ↑他でやってよ
- 61: 名無しさん:09/10/22 20:02
- 本拠地に行けなくなって来てるひともいるから
趣味は違ってても許容しようね
- 62: 名無しさん:09/10/22 20:04
- 59 JR西日本ではまだ走ってるよ。
- 63: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:09/11/02 11:46
- さすが京浜東北は最新車両だな(^o^)/
どっかの黄色い電車とは違うぜ!
- 64: 233:09/11/03 09:08
- 工場から出たばっかの試運転で、所属へ向かう233
- 65: 名無しさん:09/11/06 21:33
- 新型になって静かになり 線路際に住むオイラは助かってる
- 66: 名無しさん:09/11/06 21:36
- 変わったマニアもいるんだね…
- 67: 名無しさん:09/11/12 22:36
- 66 なんで?
- 68: 名無しさん:09/11/12 22:47
- ↑何がいいの?
- 69: 名無しさん:09/11/13 12:12
- 68 電車には不思議な魅力を感じるな。俺個人の意見だけど。
- 70: 名無しさん:09/11/13 18:36
- 電車で寝る
- 71: 名無しさん:09/11/13 19:11
- 電車の中でよく寝た事あるな
- 72: 富士はやぶさ:09/11/13 20:09
- 寝ると言えば寝台列車
東京-大分・熊本は2009.3消滅した
- 73: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:09/11/14 00:55
- 合併してたんだ(^o^)/
西鹿児島行きだったよな!富士は宮崎経由
はやぶさは熊本経由
- 74: 201系:09/11/14 00:59 ID:X.
- マン健氏は鉄道マニアか?
- 75: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:09/11/14 01:06
- マニアって訳じゃない(^o^)/
小学生の頃は好きだったな。
何故なら車乗ると必ず酔って吐く男だったからだ。
電車は平気だった
- 76: 201系:09/11/14 01:11 ID:X.
- なるほど、俺も車で酔ってしまうから、気持ちはわかるよ。
電車なら、車では楽しめない事が多々ある気がするな。
- 77: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:09/11/14 01:18
- 今は車のほーがいい(^o^)/
ただし自分の運転に限る
- 78: 201系:09/11/14 01:22 ID:X.
- なるほど、では他人が運転するとヤッパリダメかな?
- 79: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:09/11/14 01:35
- ダメとまではいかないけど(^o^)/
効率が悪いってゆーか車に負荷かけすぎってゆーか
そーゆー人だと運転代わりたくなる
疲れる
- 80: 名無しさん:09/11/14 09:32
- http://imepita.jp/20091113/856030
お粗末だなぁ
- 81: 名無しさん:09/11/14 19:26
- 電車…
- 82: 名無しさん:09/11/14 19:34
- 電車か…
- 83: 名無しさん:09/11/14 19:36
- 80 あれでは姉歯設計って言われても仕方ない
- 84: 名無しさん:09/11/14 19:40
- 一瞬かなぁ…
- 85: 名無しさん:09/11/14 23:29
- ゆがんでるね
- 86: 名無しさん:09/11/14 23:31
- ゆがんでるね
- 87: 名無しさん:09/11/14 23:32
- ゆがんでるね
- 88: 201:09/11/15 20:27
- 中央特別快速・大月発東京行き
- 89: 名無しさん:09/11/15 20:35
- ↑速いのか?
- 90: 名無しさん:09/11/15 20:55
- 出ても中央線じゃ90キロくらいじゃないか?
- 91: 名無しさん:09/11/16 02:05
- ↑ぶつかったら痛いか?
- 92: 名無しさん:09/11/16 11:22
- ↑ためせばわかる
- 93: 201:09/11/16 19:35
- 京葉線
- 94: 名無しさん:09/11/16 20:35
- 93 京葉線の201系も廃車されたな
- 95: 名無しさん:09/11/16 20:45
- うn
でも、生き残りは中央線よりも多く残ってるよ
中央線はたったの2本だからな
- 96: 名無しさん:09/11/16 20:47
- 95
何本残ってる?
- 97: 名無しさん:09/11/16 21:46
- >何本残ってる?
京葉線=4本はいる
でも>>64が京葉線向けに新製されることが決まっているから、それまでの命
- 98: 富士はやぶさ:09/11/18 23:06
- 助っ人機関車
- 99: 名無しさん:09/11/18 23:11
- 前日にいつものEF66が岡山県内で鹿と衝突して壊れた
そして一昔前のEF65が代走し、一日だけ東京−下関間を往復した
- 100: 名無しさん:09/11/18 23:27
- 100 ゲット
続きを読む