[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄

鉄道・電車のスレ
126/144頁 (1437件)
1241:日猫 ◆HAGE 05/05 21:27
test run 新山手線E235 電子レンジみたい
1242:ムチムチ岡安 ◆ZTYc 05/05 21:29
1241 これが投入されたらE231系はどうなるんやろ?
1243:日猫 ◆HAGE 05/05 21:39
1242
噂では、上越線や両毛線に今いる湘南色に115系を山手線の中古で一掃という話

ボロばっかの阪和線も、ついに新型車導入決まったってね
1244:ムチムチ岡安 ◆ZTYc 05/05 21:50
1243 両毛線と上越線に転属するんやったらトイレは取り付けるんちゃうかな?
両毛線に至っては運用されてる車両全部トイレ付きばっかりやで。www
阪和線に新型車両投入の話はさっき調べたら詳しい形式は未だ不明やな。www

1245: 05/05 22:13
岡安さんもそうだと思うけど。103系や113系のシールドビーム改造前の非冷房車や381系くろしお、キハ58きのくに、竜華のEF58並びにEF15が走っていた頃の阪和線が一番面白かったと思いますw

紀勢本線電化前のキハ81&82。戦前型の4ドア改造の73系(ロクサン型の73系とは形式は同じでも全く別物でレア車でした)の時代も捨てがたいですがw
1246:ムチムチ岡安 ◆ZTYc 05/05 22:32
1245 ワシが阪和線や紀勢本線で一番惹かれたのがキハ82が現役引退前やな。www
1247: 05/05 22:48
1246
キハ81や82のくろしおは重圧感があって良かったですね!
あと来春オープンの京都鉄道博物館、キハ81ー3。クハ103ー1。EF58ー150号機…
阪和線や紀勢本線に縁がある車両が博物館行きになったので楽しみですねw
(クハ103トップナンバーは晩年。イゴマルは紀勢本線電化25周年記念などの特別列車、団体列車の時だけでしたけどw)
1248: 05/05 23:18
保存車両と言えば旧津山機関区で保存されているDE50ー1号機も、もう1度観に行ってみたいですね。
たった1両しか製造されなかったDE50は昔、岡山機関区で長らく休車状態だった頃に1度見学に行ったっきり、もう20年以上観てませんので…

あとD51の2号機も弁天町から移って来たし、津山扇形機関車庫の今後も楽しみです!

※流石に梅小路には既にデゴイチが2両(1&200号機)いるし。初期のナメクジ型もトップナンバー機がいるから思いっきりダブってしまう訳で津山行きは正解だと思いますw
1249:プロパチ将軍。 ◆w.tZ 05/06 01:56
押すな〜押すな〜の、寿司ずめ満員電車ミニスカートJK、タイトスカートOLに触りまくる、変態教師&サラリーマンは、触りながら〜〜〜アッハン(´Д`)ハアハア(´Д`)ハアハア(´Д`)
1250: 05/06 02:03
1249
低次元な書き込みでスレを汚すな屑

せめて地元で走っている車両の形式を少しでも覚えてから書き込めよ!
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す