電化製品のスレサ
全部1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50電化製品のスレサ
- 1: 汁猫:10/01/10 12:29
- 電化製品について熱く語るスレですよ
- 2: 汁猫:10/01/10 12:31
- 液晶テレビが欲しいですよ
オススメは?ですよ
- 3: 日猫 ◆DLotteGk:10/01/10 12:42 ID:Tc
- 地デジ対応の液晶tvを買わねばと思ってますよ
いま一番欲しい製品でつ
メーカーまでは絞り切れてなく これから研究でつ
- 4: 名無しさん:10/01/10 13:44
- ↑ウチはパナソニックのVIERA
- 5: 汁猫:10/01/10 14:16
- ↑どうでつか?
- 6: 名無しさん:10/01/10 14:47
- うん、いい感じ
◯ニーは壊れやすいと聞いた事がある…
東◯はわからん
プラズマよりも液晶が綺麗だね…
- 7: 汁猫:10/01/10 15:06
- 壊れた時のサービスサポートも大事でつね
○芝は評判いいですよ
それにひきかえ富○通の製品は二度と買いませんよ
爆発する可能性がありますよ 富士○は…
- 8: 日猫 ◆DLotteGk:10/01/10 15:22 ID:Tc
- 6さんと同じ理由でso○yだけは最初から除外しますよ
- 9: 名無しさん:10/01/10 15:22
- やっぱりパ奈租ニックじゃね?
よらば大樹の陰だな
- 10: 日猫 ◆DLotteGk:10/01/10 16:04 ID:Tc
- シ○ープは良いイメージで候補の一つでつ
液晶は昔から電卓などから培った技術が信用できまつ
いまあるdvd録画機がシ○ープでつ
ここまで5年・故障なし
- 11: 名無しさん:10/01/10 16:07
- ↑マジで?
おれのはなんか画面の下が時々チカチカすんだけど・・・
- 12: 汁猫:10/01/10 16:07
- SHAR○は色が鮮やかですよ
なんか濃い感じですよ
- 13: 名無しさん:10/01/10 16:09
- 有機EL欲しいな…
- 14: 名無しさん:10/01/10 16:10
- 99のサルがオールナイト日本ですぐバックライトが壊れたっていってたぞ
- 15: 名無しさん:10/01/10 16:15
- ↑???
- 16: 汁猫:10/01/10 16:16
- LEDのバックライトが気になりますよ
- 17: 名無しさん:10/01/10 16:18
- >>15
シャー製のTVが半年ほどで壊れたってラジオで岡村がいってたの!
- 18: 日猫 ◆DLotteGk:10/01/10 16:21
- LEDのバックライト? 省エネ出来そうでつね
- 19: 汁猫:10/01/10 16:23
- 寿命が長そうですよ
- 20: 名無しさん:10/01/10 18:40
- 掃除機のオススメ教えて
- 21: 名無しさん:10/01/10 19:00
- ○芝や○立はモーター系が優秀だよ
- 22: 名無しさん:10/01/10 19:02
- CDコンポ欲しい
高くて良い奴
- 23: 名無しさん:10/01/10 22:40
- そういえばAIWAは?
潰れた?
- 24: 日猫 ◆DLotteGk:10/01/10 23:27 ID:Tc
- AIWAは2002に祖二位の傘下に下ったようですよ
- 25: 名無しさん:10/01/10 23:31
- そうか・・・
気に入ってたダブルラジカセが壊れたから修理しようか迷ってたんだが・・・
- 26: 日猫 ◆DLotteGk:10/01/10 23:35 ID:Tc
- これ持ってましたよ
- 27: 名無しさん:10/01/10 23:41
- 俺もこれの黒もってた
東芝だよな?
TVもラジオみたいに聞けたやつだろ?
- 28: 汁猫:10/01/10 23:58
- 汁猫ももっていましたよ
枕元でいつも聴いてましたよ
- 29: 名無しさん:10/01/11 02:23
- バックライト以前に現行の液晶TVも何年普通に使えるかわからんから安いのにしようかな?
西勇の398にするか東柴のモデルチェンジ機種にするか迷ってます
- 30: 名無しさん:10/01/11 05:03
- サイズは?
地デジレコーダー持ってるなら、HDMI端子付きのPCモニター(フルハイビジョン)が安いよ
24型で19800円
画質は綺麗だよ
- 31: 名無しさん:10/01/11 13:31
- 30当初は37型以上を、と考えていたが、年末年始のTVソフトのお粗末さと将来の機能充実を考えて32型以下にしようと思ってますよ
3DTVは特に欲しいとは思わないけど
- 32: 名無しさん:10/01/11 13:49
- 3Dなんかチョ租が騒いでるだけだろ?
- 33: 名無しさん:10/01/11 14:19
- 基本原理は昔の小学○年生付録やキャプテンEOとかわらんのでしょ?
専用のめがねかける煩わしさが普及しなかった原因だったろうに
- 34: 名無しさん:10/01/11 14:36
-
チョ租にはそれがわからんのです
- 35: 名無しさん:10/01/11 14:51
- フルハイビジョンにしとけ
画質が全然違うから
- 36: 名無しさん:10/01/11 15:04
- そうか〜
イージーハイビジョンで十分だ
- 37: 名無しさん:10/01/12 06:33
- 店頭で並べてある32型を見た
フルハイビジョンと1380X720
明らかに解像度の違いがわかる映像だった
- 38: 名無しさん:10/01/12 14:29
- 32型でフルハイビジョン出してるのは少ないね。わざわざ上乗せしてもあまり意味がないという指摘もあるようだ。
- 39: 名無しさん:10/01/12 14:36
- ↑だからさ 店頭で見比べてみろって
メーカーの販売戦略でやっすい商品出してるんだろ
ビンボー人はやっすいのしか買わないから
- 40: 名無しさん:10/01/13 01:38
- どちらにしてもエコポイント制度が延長するって話がどこかへいってるようだから、来月までには決めないといかんかな
- 41: 名無しさん:10/01/13 05:28
- 家族で見るなら32型か37型
一人で見るなら24型フルハイビジョンパソコン用モニター19800円で十分だよ
(浮いた金でハイビジョンレコーダー買えるから)
- 42: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/01/14 10:35
- テレビ注文した(^o^)/
三菱の32型
ネットで58300円+5年保証3000円
送料込み
- 43: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/01/14 10:38
- 決め手になったのは女房が気に入ったからなんだけどな(^o^)/
- 44: 名無しさん:10/01/14 10:58
- ま テレビっ子じゃない限りそのスペックで十分
TS抜きとかしないなら十分
保証に関しては普通の使い方なら、6年目くらいから故障がでるようだ
運が悪いとそれ前に壊れるけど…
一年保証で十分だよ
5年保証が、掛金安いから気休めにはなるけど
- 45: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/01/14 11:02
- 5年ならまだ諦めがつく(^o^)/
富○通みたいに2〜3年で壊れたらたまらないからな。
- 46: 名無しさん:10/01/14 11:06
- いや、オレ不実うのやっすいエアコン39800円だけど、6年目に壊れて修理代25000かかり泣きそうだった。
一昨年ね。
- 47: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/01/14 11:18
- ふっ 俺は富士○のパソコン3年目に壊れて修理代10万と言われたぜ(^o^)/
最近自分で直した
- 48: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/01/14 11:25
- そういえばクーラーも富士○があるがコイツは丈夫だな(^o^)/
中古で買ってきて更に15年以上は使ってる
- 49: 名無しさん:10/01/14 17:15
- 壊れ易い電気製品とそうでないのあるな
オレもデジカメは5年補償に加入している
落としたら即不具合でるし、よほど大きな傷でもない限り
自然故障扱いで補償して貰えるよ
- 50: 名無しさん:10/01/14 17:17
- 個痔魔の商品はぶっ壊れやすいから止めた方が良いぜ!
- 51: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/01/14 17:39
- 俺の場合は個痔魔で品定め
そしてネットで買う
これだろ(^o^)/
- 52: 名無しさん:10/01/14 17:43
- 耶麻陀初めから外箱の角が潰れてて、確認ランプが点灯しなかった
激安だったけど・・・
個痔魔遠いよ ビッグが近い 耶麻陀は割と近い
- 53: 名無しさん:10/01/14 20:32
- 画質重視なら♯か祖煮ーや末↓なんだろうが安いのは蜜菱や当柴なのかな
- 54: 名無しさん:10/01/14 20:39
- 東芝
REGZA 46ZX8000 (46型)
最安価格(税込):\190,770
- 55: 名無しさん:10/01/14 21:18
- REGZA 46ZX9000 (46型)
最安価格(税込):\247,922
- 56: 日猫 ◆DLotteGk:10/01/14 21:49 ID:HU
- >>51
価格混むとかの類でつか?
- 57: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/01/14 22:26
- そう(^o^)/
ミニノート買った店とおんなじ
- 58: 日猫 ◆DLotteGk:10/01/14 22:38 ID:HU
- 価格順に一目瞭然だから混むはいいでつね(^^)v
日猫も数度 利用しましたよ
- 59: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/01/14 22:52
- ちなみに混むの掲示板のハンネは
o-man.comだ(^o^)/
- 60: 日猫 ◆DLotteGk:10/01/14 22:55 ID:HU
- それでホントにググっちゃいましたよ(=^・^=)
- 61: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/01/14 22:55
- 何回かしか書いた事ないけど(^o^)/
ちゃんと製品についての話してる
- 62: 201系 ◆F4C2yhwM:10/01/14 22:58 ID:X.
- 59 さすがはマン健。
爆笑しました。
- 63: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/01/14 23:10
- どーしてもマンコは切り離せないんだよな(^o^)/
割れてるけどな
- 64: 日猫 ◆DLotteGk:10/01/14 23:15 ID:HU
- 神秘で偉大で神々しいですよ
- 65: 201系 ◆F4C2yhwM:10/01/14 23:15 ID:X.
- なるほど、ハンネの由来もそれなのか?
- 66: 日猫 ◆DLotteGk:10/01/14 23:18 ID:HU
- o-man.comさんが元日にMP3プレーヤー (SONY) NW-A845 ブラックについて熱く語ってましたよ(*^^)v
- 67: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/01/14 23:24
- そう(^o^)/
ちなみに俺がもっているのは846のブロンズなんだけどな
ホントに音がイイ
- 68: 名無しさん:10/01/15 05:27
- iPodなら録音時のレート上げると、録音出来る曲数は減るが、音質は格段と良くなるよ
- 69: 名無しさん:10/01/15 05:37
- 実はMDの音質は人間の耳で聴いた限りでは、ダビング元のCDと区別出来ない位、音がいいそうだ
ソニーはその技術をMP3プレイヤーに応用している
アトラックシステム
だから、音がいい
ただ、操作性とデザイン、価格の安さがiPodが抜群に いいからiPodの市場のシェアの方がが大きい
- 70: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/01/15 07:07
- iPodはWMAが再生できないんだよ(^o^)/
それがiPodを買わない最大の理由
デザインはイイけどね
- 71: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/01/15 07:19
- 音の良さはコーデックの違いではなくてデジタル信号をアナログ信号に変換する技術だと思う(^o^)/
CD→MDの差を比べるよりもMP3 WMA ATRAC AAC などのコーデックの違いを聞き分けるほうがはるかに難しい
- 72: 名無しさん:10/01/15 08:06
- その技術が、コーデックなんだよ
また、一単位あたりに割り振るデータ量を増やせば音も良くなるよ
VHSの三倍モードと標準モードのように
- 73: 名無しさん:10/01/15 08:36
- ATRACとAACの差は分かりにくいだろうね
MDの音質の良さが明らかに分かるのは、10万のアンプ、二本で20万円のスピーカー 、12万円のMDデッキ
のシステムを組んだ時であり、こうなるとスピーカーを接続するコードをモンスターケーブルに
変えただけで音が変わってしまう
普通に携帯プレイヤーで聞くだけなら、どれも同じに聞こえると思う
- 74: 名無しさん:10/01/15 08:41
- ATRACとかAACは、圧縮技術だね
音を間引きして録音出来る量を増やす
だから圧縮レートを下げて、一単位あたりのデータ量を増やせば、音質は良くなる
- 75: 名無しさん:10/01/15 08:47
- デンオンの20万円CDプレイヤーには、コアキシャルの入力端子がついていて、
ソニーの12万円のMDデッキから出力させたデジタル信号をデンオンの技術でアナログ変換してくれる
これは抜群に音がいい
- 76: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/01/15 09:03
- うちもアンプ+スピーカーはそれぐらいのレベルだ(^o^)/
ケーブルの差は大きいな!JBLの太いの使ってるけど高音域が全然違う
- 77: 名無しさん:10/01/15 09:19
- オレはミュージックバード契約してて(クラシック7)
レコ芸で、新譜チェックしてMDに落としまくってたから
MD派なんだよ それでMDは最高音質で再生できるようにしてある
- 78: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/01/15 09:28
- うちは全部CDなんだ(^o^)/
300ぐらいあるのを全部PCに落として
CDプレーヤーもMDプレーヤーも今は使ってないな
入れ替えるのがめんどくて
- 79: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/01/17 10:31
- 録画機器はPCで構築しよう(^o^)/
今のテレビはPC接続出来るから使わない手はない!
- 80: 名無しさん:10/01/17 12:19
- ↑いちいち立ち上げるのがめんどくさい
台湾製地デジ録画用DVDなら、一枚20円位だから、HDDレコーダー派だよ
- 81: 名無しさん:10/01/17 13:36
- しかし、PC用三波チューナーってニ万弱で買えるのな
激安
しかし、俺の去年買ったハイビジョンDVDレコーダーも激安で4万ちょいだった
- 82: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/01/17 13:49
- ブルーレイドライブも15000ぐらいからある(^o^)/
- 83: 名無しさん:10/01/17 15:55
- 外付けの安いのがない(>_<)
- 84: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/01/17 15:59
- SATA→USB変換ケーブル使えばいい(^o^)/
- 85: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/01/17 16:07
- うちのHDD(^o^)/
http://imepita.jp/20100117/578490
- 86: 名無しさん:10/01/17 19:31
- パイオニアの内蔵ブルーレイドライブに外付けケース付けて…
三万越えてしまう
パイオニアこだわらなければ安いんだが。
- 87: 名無しさん:10/01/17 19:37
- オレの外付けHDDは、全部落下保証付きのにしてある
バッファローとかの
- 88: 名無しさん:10/01/17 19:40
- Windows98SE搭載の古いPCからWindowsVistaか7にグレードアップしたいが無理かな?
- 89: 名無しさん:10/01/17 19:52
- そりゃスペック的に無謀(−_−#)
- 90: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/01/17 19:54
- スペックにもよるがVistaはキツイな(^o^)/
Windows7のほーが可能性あるな
けっこう低スペックのPCでもイケル という報告がある
- 91: 名無しさん:10/01/17 19:55
- だよぬ…(-_-;)
- 92: 名無しさん:10/01/17 19:59
- オレはWindows7のメモリーは4ギガバイト必要って聞いたけど
快適に動作するための
- 93: 名無しさん:10/01/17 20:02
- デスクトップなんだがメモリ増設しなきゃな
動作重いよ
- 94: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/01/17 20:20
- 推奨スペックはCPU 1.1GHz
メモリー 1G 以上だ(^o^)/
- 95: 名無しさん:10/01/17 20:29
- ↑そりゃ最低動作に必要なのだよ
XPでも512MBとかになってるが、実際は2GB積まないと快適に動かない。
- 96: 名無しさん:10/01/17 20:36
- マイPC
プロセッサ amd athlon 64processor3800+2.4GHz
メモリー 1GB
ビスタ
- 97: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/01/17 20:38
- いや うちの1号機XPは512MBだけどリカバリしたら快適だぞ(^o^)/
まぁCPUは2.9GHzだけどな
メモリー3G積んだVistaより全然早い
- 98: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/01/17 20:40
- 96
7やXPなら問題ないだろ(^o^)/
Vistaは自殺行為だな!
- 99: 名無しさん:10/01/17 20:42
- ダメか〜(/_;)
- 100: 名無しさん:10/01/17 20:46
- パソコン工房に逝くか…
- 101: 名無しさん:10/01/17 20:54
- メモリー増設するど!
- 102: 名無しさん:10/01/17 21:02
- うちの低スペックPCの余命がなくなるよ〜
Windows2000サポートは今年夏までだよ
- 103: 名無しさん:10/01/17 21:04
- オレはマカフィー入れてるから、セキュリティソフトだけで512MB位食うよ
だからXPでも2GB積んでいる
Core2の3GBなんで、DVDの焼きが一枚7分位で快適
リッピングもかなり速い
グラフィックボードも最近変えたから、ブルーレイどんとこいです。
- 104: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/01/18 23:20
- MP3プレーヤーについてだ(^o^)/
ビットレートを高くすれば音は良くなる
それはどのコーデックでも同じだ
- 105: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/01/18 23:23
- しかしATRACは曲と曲の間に空白を作らない(^o^)/
ライブ盤にはこれだな
- 106: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/01/18 23:25
- MP3でライブ盤を聞くと曲が途切れるのが気になってたんだよな(^o^)/
- 107: 名無しさん:10/01/19 09:08
- お勧め家電用ブルーレイレコーダーありますか
- 108: 名無しさん:10/01/19 10:16
- テレビと同じメーカーが無難
- 109: 名無しさん:10/01/19 12:02
- 規格戦争に敗れ、遅れて参入する東柴のはどうなんだろ?
- 110: 名無しさん:10/01/19 12:39
- オーいーエム フナイ?らしい
- 111: ガルーザス:10/01/19 12:44
- 6万ぐらいでダブルチューナーのブルーレイレコーダー売ってませんかね?
- 112: 巨樹 ◆CarpAFks:10/01/19 12:46
- ガルーザスさん、お久しぶり!
- 113: 名無しさん:10/01/19 13:09
- テレビ ドンキで買ったオリオンなんだよm(__)m
- 114: ガルーザス:10/01/19 13:42
- 巨樹さんお久しぶりです!
少し遅いけどあけおめです。
- 115: 名無しさん:10/01/19 16:00
- 東芝ブルーレイ フナイのOEMらしい
- 116: 名無しさん:10/01/19 17:52
- Pioneerのドライブが評判いい
- 117: 名無しさん:10/01/19 18:02
- オレの外付けパイオニアだ。
- 118: 名無しさん:10/01/20 22:56
- 「ワクチンソフトが実行されてるからWindowsUpdateできません」だと?
アホか!マイクロソフト!
ワクチンはずしてUpdateせえというんか!
その合間にウィルス汚染されてまうやんか
- 119: 名無しさん:10/01/21 04:11
- MDをPCに転送出来るMDレコーダーか、光デジタル信号をUSBに転送出来る機械を買おう。
- 120: 名無しさん:10/01/21 05:20
- アトラック使ってベートーベンの交響曲全9曲をCD一枚に纏めよう
- 121: 名無しさん:10/01/21 09:20
- MDからのデジタルレコーディングって出来たっけ?
- 122: 名無しさん:10/01/21 09:43
- なんとかんとかで一回だけコピー可能だ
- 123: 名無しさん:10/01/24 21:19
- 今Nスペで東柴開発風景うつしてるが、ハードとソフトの結合時に不具合連発するのって常識だろ?デバッグ要員もよんでおけよ
- 124: 名無しさん:10/02/12 12:58
- ↑VHS開発のあの盛り上がりを期待してんだろ
- 125: 名無しさん:10/02/28 19:51
- 大容量ドラム型洗濯機が欲しい
- 126: 名無しさん:10/02/28 19:55
- ↑大家族か?
- 127: 名無しさん:10/03/02 16:51
- ドラム型はあんまり汚れ取れない感じしないか?
- 128: 名無しさん:10/03/04 18:38
- そろそろブルー玲を買うかどーか悩むな・・・
- 129: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/04/06 09:45
- ウォークマンS740もなかなか高音質だ(^o^)/
ただ A840が良すぎるのだ!
どんなにイコライジングしてもあの音は出せない
- 130: 名無しさん:10/04/06 10:08
- DVDプレイヤーまた壊れた(ToT)
ちっくっしょー!
- 131: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/04/06 10:44
- DVDプレーヤーは消耗品だな(^o^)/
7〜8000出せば国内一流メーカーのが買えるよ
わけわかんない安物はやめたほーがいい
ディスク傷ついたりする
- 132: 霄猫:10/04/06 13:39 ID:OY
- ↑そうだね。自分もTOSHIBAでつよ
- 133: 巨樹 ◆CarpAFks:10/04/06 13:45
- SONYウォークマンXシリーズってA、Sシリーズと比べてどうなの?
- 134: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/04/06 15:52
- XはAと同レベル(^o^)/
動画よく見る人やタッチパネル使いたい人向けだな
- 135: ガルーザス:10/04/06 15:57
- Xってワンセグはついてましたっけ?
- 136: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/04/06 16:03
- 今の型は付いてなかったような気がした(^o^)/
- 137: 巨樹 ◆CarpAFks:10/04/06 16:42 ID:/A
- やっぱ俺にはEシリーズで充分なんだな
動画とかあまり見たいと思わないし
- 138: 名無しさん:10/05/11 05:48
- 電気ポットと電気ケトルの違いが分からん
- 139: 名無しさん:10/06/12 04:16
- ↑ググってみたらこんな生地があったんで、
電力による保温機能が電気ケトルにはない。
電気ポットはともかく「『電気ケトル』って何?」と思う人は多いかもしれない。電気ケトル(やかん)とは「少量の湯を短時間で沸かすための家電製品」のことをいう。電気ポットの場合は沸かした後に電力で保温を行うが、電気ケトルの場合は電力による保温機能を持っていない。使いたいときに使いたいだけの量の湯を沸かすのが電気ケトルだ。
実はこの電気ケトル、近年、家電製品の新カテゴリーとして定着しつつある。この背景には、家庭内で使用する湯の量が減っていることがあるという。まず、世帯当たりの人数自体が減っている。そしてペットボトル飲料が普及したため、熱いお茶などをいれる機会が減っているといった具合だ。それなら常に湯をためておくより、使うときに少量ずつ沸かすやり方のほうが効率が良い。
代表的な製品は、世界的ブランド「ティファール」(グループセブジャパン)から発売されている一連の製品。08年2月には象印マホービンも「CK-BA10」を発売し、電気ケトル市場に参入した。
- 140: 名無しさん:10/06/12 04:21
- ↑長い…
- 141: 名無しさん:10/06/12 04:26
- 電気ケトルの事故が多発してるみたいですね。ニュースで見ました。
- 142: 名無しさん:10/06/18 22:44
- 者〜プと比丘ターの相性悪いのか?
何回もDVDがエラーになる・・・Orz
- 143: 名無しさん:10/06/18 22:47
- そろそろ買い替えか・・・
ブルー霊買うか・・・悩むな・・・
- 144: 名無しさん:10/06/18 22:50
- ブルー霊の次の世代はまだまだか?
- 145: 名無しさん:10/06/19 00:06
- 昨日録画したDVDが今日は再生不能になってる・・・
なんだこれはっ?!
- 146: 名無しさん:10/06/19 00:07
- 裏を見るとちゃんと焼けてるんだよな〜
なのに再生不能って・・・責人者出て来い!
- 147: 名無しさん:10/06/19 00:09
- DVDが悪いのか・・・
それとも
レコーダーが悪いのか・・・
どっちもか?!
- 148: 名無しさん:10/06/19 00:11
- なんか電化製品がドンドン壊れてく・・・
助けて〜
- 149: 名無しさん:10/06/19 00:13
- 電気蚊取りもコードの接触が悪くて点いたり消えたりするし・・・
- 150: 名無しさん:10/06/19 00:13
- ↑電気代節約できるじゃない(*^^*)
- 151: 名無しさん:10/06/19 00:19
- DVDディスクの海外物は、適当に作られていて
ちゃんと焼けない粗悪品が多いらしいって言うから
クソシャー○のせいじゃないかもしれないぞ
- 152: 名無しさん:10/06/19 00:22
- う〜む
アメリカの「めっとくす」か「めとりっくす」
ってのは安いけど酷かった
今のは、日本製って書いてあるビク○ーなんだが・・・
- 153: 名無しさん:10/06/19 18:04
- ジャパ○ッ徒は最近下取り割引しなくなったな・・・Orz
- 154: 名無しさん:10/06/19 18:09
- ゴチャゴチャした機能はイランから壊れにくいの無いかな?
- 155: 名無しさん:10/06/19 18:12
- ↑ポータブルDVDプレーヤー
- 156: 名無しさん:10/06/19 18:15
- ためしにLGかSAMUSON買うかな?
- 157: 名無しさん:10/06/19 18:18
- >>155
いや
アニマックスを録画するための香具師だ
- 158: 名無しさん:10/06/19 18:22
- もはや海外ではSAMUSONが日本メーカーに買ってるらしいからな
- 159: 名無しさん:10/06/19 18:24
- ただ日本では兼チョ素感が強いから敬遠されてるけどな
- 160: 名無しさん:10/06/19 18:26
- ただこれだけ日本製がブッ壊れやすくなって
しかもちゃんと修理してくれないとなると・・・
韓でも買うしかなくなるな
- 161: 名無しさん:10/06/19 18:27
- やっぱり日本の人事制度が製品を悪くしてんな
- 162: 名無しさん:10/06/19 18:28
- 技術力や開発力をもった社員よりも
ゴマすり社員を出世させてるからダメになったんだ
- 163: 名無しさん:10/06/19 18:29
- だから変革を起こそうとする社員はやる気をなくすか
潰されるんだよな〜
- 164: 名無しさん:10/06/19 18:31
- そして消費者の求めてない機能を一杯搭載した壊れやすいモノばかりが街に溢れかえるんだ
- 165: 名無しさん:10/06/19 18:32
- そもそも、メーカーは消費者の声を拾ってるか?
まったく聞く耳無いだろ!?
- 166: 名無しさん:10/06/19 18:34
- 昔は確か・・・
新製品を買ったらアンケートハガキ的なのが入ってたはず・・・
それがいつからか・・・売り逃げになったんだよ
- 167: 名無しさん:10/06/19 18:35
- 修理に行っても修理代をふっかけて新製品を買わそうとするしよ〜
- 168: 名無しさん:10/06/19 18:36
- 修理なんか売り上げに反映されねぇーから無視ってことだろ?!
- 169: 名無しさん:10/06/19 18:37
- うまいこと修理に来た客に新製品買わせる社員が出世すんだもん
- 170: 名無しさん:10/06/19 18:38
- ↑昨日の北斗の拳の方?
- 171: 名無しさん:10/06/19 18:38
- 修理のための社員もリストラできるし一石二鳥か?!
- 172: 名無しさん:10/06/19 18:39
- >>170
うむ
怒りがおさまビンラディン
- 173: 名無しさん:10/06/19 18:40
- そんな営業方針だから株も下がるんだよ
消費者を舐めるなっ!
- 174: 名無しさん:10/06/19 18:47
- 172
一枚差し上げよう。
座布団を( ̄▽ ̄)
- 175: 名無しさん:10/06/19 18:49
- 北斗の拳のケンシローと
シティーハンター
の
さえばりょう
は
似てる
- 176: 名無しさん:10/06/19 18:49
- あ、スレ違いかな?
- 177: 名無しさん:10/06/19 18:51
- ↑同じ声優だからな
- 178: 名無しさん:10/06/19 18:57
- ↑だから似てると思ったのかぁー!N
- 179: 名無しさん:10/06/20 23:50
- 買うなら1000ギガのとう○ばのれぐ○すかな・・・
\79800か・・・
- 180: 名無しさん:10/06/20 23:56
- ハイビジョン用で500ギガ以下はクソだな
- 181: 名無しさん:10/06/21 00:00
- 250〜320ギガぐらいじゃすぐ満タンだ
- 182: 折辺:10/06/21 17:46
- 俺はスポーツ良く見るからソニーブラビア
- 183: 名無しさん:10/06/21 17:48
- ↑ラグビーとか?
- 184: 折辺:10/06/21 18:19
- サッカーだぜ。お前オナ板にもいくのか?
- 185: 名無しさん:10/06/21 18:22
- ↑アクキンだもん
- 186: ガルーザス:10/06/21 18:49
- BRAVIAは映りがなめらかで有名ですね
- 187: げんき:10/06/24 17:04
- >>182
じゃぁーTVもか?
最近はHVMIケーブルかなんかでリンクするからなぁ〜
TVと同じメーカーじゃねぇーとダメだからうぜぇーんだよなぁ〜!!
- 188: 折辺:10/06/24 17:55
- 187
HDMIケーブルのことか?ド素人げんき君!お前はアクオスか?故障したらしいなww日頃の行いが悪いからだなwww
- 189: 浦見 魔太郎:10/06/26 01:03
- ↑この怨みはらさでおくべきかぁ〜
おまえのDVDレコーダーも壊れろっー!!!!
- 190: 折辺:10/06/28 19:48
- 巨樹とかサッカー好きなんだからソニーのブラビアの方がいいぜ!レグザが一番安いけど、安いだけあって画質は他のにおとるぜ!!
- 191: 巨樹 ◆CarpAFks:10/06/28 21:06
- 参考にするよ
- 192: 名無しさん:10/07/02 15:57
- >>190
なぜに、世界の亀山アクオスにしねぇ〜?
- 193: 名無しさん:10/07/03 01:12
- DVDのVRフォーマットはデッキに負担が大きいのか?
- 194: 名無しさん:10/07/03 22:21
- PCも壊れかけてきた〜
たすけて〜
電源コードが・・・断裂しかけだ〜
- 195: 名無しさん:10/07/03 22:34
- 蚊取り機もPCも電源コードが変に折れて
銅線がむき出しになってバチバチって
緑の火花がちりやがった!クソっがっ!!
- 196: 名無しさん:10/07/03 22:38
- PCのコードだけって売ってる?
いくら?
あれって変圧器がついいてるじゃん?
メーカー専用じゃなきゃヤバい?
- 197: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/07/05 12:15
- 電圧同じならだいたい合うはずだよ(^o^)/
断線してる所が分かるんならちょん切って繋ぎ直してビニールテープ巻いとけはイイ
- 198: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/07/05 12:20
- プラスとマイナスで違う長さの所で切ったほーがイイ(^o^)/
そうすれば万が一外れてもショートしない
- 199: 日猫 ◆DLotteGk:10/07/05 21:02
- 外付けハードディスク欲しい
- 200: 名無しさん:10/07/08 23:03
- >>198
どういうこと?
切ったんだが・・・なんか銅線が二重になってる・・・
テープで繋いでもうまく電気が流れない感じ・・・
- 201: 巨樹 ◆CarpAFks:10/07/11 20:30
- 小さいPCが欲しい
- 202: 巨樹 ◆CarpAFks:10/07/11 21:04
- 電車の中でも文書作成
- 203: 名無しさん:10/07/15 22:51
- pcからピーピピピーって変な音してきた〜
助けてー
- 204: 名無しさん:10/07/15 23:04
- って、言ってたら・・・
ピュンッてと電源切れた
- 205: 巨樹 ◆CarpAFks:10/07/15 23:05
- ↑でも、書きこみできるじゃん
- 206: 名無しさん:10/07/15 23:07
- うむ
バッテリー切れ&電源に換えてって出てる
- 207: ◆Z6F/LOOM:10/07/15 23:07
- ↑( ̄▽ ̄)確かに…
- 208: 名無しさん:10/07/15 23:09
- 速攻でまた立ち上げたんだよ!
やっぱ違うメーカーのコードじゃ電圧が足りないんだな・・・
- 209: 名無しさん:10/07/15 23:10
- マン健は切れたコードを繋げって言うけど・・・
ムリだ!
バチバチ青い火花が散って電気がPCまで行かない
たすけて〜
- 210: 名無しさん:10/07/16 00:21
- DVDも録画してファイなら伊豆できないんだよな〜
裏を見るとなぜか端っこが液漏れみたいになってんだよな〜
- 211: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/07/16 05:25
- 209
そりゃ〜ショートしてんだよ(^o^)/
外側と内側の線を触れないよーに繋がないとダメだ!
- 212: 名無しさん:10/07/16 16:51
- ↑すごい細かい作業だぞ
すごい細いんだもん・・・
出来るのか?
- 213: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/07/16 17:53
- あれが細かいと思う人は買ったほーが無難だな(^o^)/
火事になりそうだ
- 214: 名無しさん:10/07/16 17:57
- ↑手順教えてくれ
切断したらもうすでにコードが混ざってるもん
- 215: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/07/16 18:03
- まず外側のゴムを縦に切れ目を入れてめくる(^o^)/
マンスジみたいにだ
線を傷つけないよーにな
- 216: 名無しさん:10/07/16 18:14
- ふむ
それから?
- 217: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/07/16 18:30
- そして余った皮は切る(^o^)/
周りの線を集めてよじる
そして中の線にもマンスジ入れて線を出す
外側の半分の長さのマンスジだ
- 218: 名無しさん:10/07/16 18:38
- ふむ
しかし、問題は端の方なんだよな〜
PCに付けるプラグのとこまで来てるんだよな〜
- 219: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/07/16 19:07
- そりゃ〜無理だな(^o^)/
- 220: 名無しさん:10/07/16 23:06
- おい!
見捨てるな〜
- 221: 名無しさん:10/07/16 23:08
- (^o^)
- 222: 名無しさん:10/07/16 23:08
- 222
- 223: 名無しさん:10/07/18 16:18
- ワードの赤いやつと青いヤツの違いは?
- 224: 名無しさん:10/07/21 11:54
- 19年目のエアコンがつい先日の今年最高の猛暑の日に突如天寿を全うしたようです。室内機から風が出るものの室外機ファンが回りません。延命処置は難しいだろうな。ここまで長持ちしてくれてありがとうとしか言いようもない。
- 225: 名無しさん:10/07/22 17:25
- ↑室外機がそんなにもつなんて・・・奇跡だな
風雨に晒されてるからすぐダメになるのに・・・
- 226: 名無しさん:10/08/17 13:51
- 薄型テレビ買おうかと思ってまつ
- 227: 名無しさん:10/08/18 22:23
- ↑ジャ○ネットた○たで4マン斬ってるLED32型でてるぜ!
ビビル値段だぁー!!
- 228: 名無しさん:10/08/29 22:43
- HDがブッ壊れて、同じシーンをエンドレスで再生しやがる
折角撮ったドラゴンボール改が再生できねぇー
助けて〜
- 229: 名無しさん:10/08/29 23:40
- ジャ○ネットた○たも侮れないな
- 230: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/08/30 07:18
- 家のPC1号機のHDDが寿命みたいだな(^o^)/
換装してリカバリだ!
500GBが4000円ぐらいで買えるから安くなった
SSDも興味があるが…高い
- 231: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/08/30 07:26
- 現在のは200GB×2のを
500GB×2にするか
500GB+1TBにするか迷う(^o^)/
1TBは6000円ぐらい
- 232: 名無しさん:10/08/30 20:11
- HDDが寿命が来たって、どんな兆候が現れたんだい?
- 233: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/08/30 22:02
- 起動できなくなった(^o^)/
多分データの一部が壊れた
一般的にHDDの寿命は5年と言われてるがPC買って5年経過した
少し前にも同じような病状でリカバリしてる
- 234: 折辺:10/09/02 17:14
- PS3のHDDも寿命はあるのか??
- 235: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/09/02 17:20
- そりゃあるだろ(^o^)/
いっその事1TBぐらいぶち込んだらどーだ?
- 236: 折辺:10/09/02 17:21
- あぁ〜メタルギアのデータは失いたくない!!!でも1TBだと一万ぐらいするだろ????
- 237: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/09/02 17:22
- 内蔵型だとそんなしない(^o^)/
- 238: 折辺:10/09/02 17:24
- 内臓のがいいのか?外付けのがいいのか?
- 239: 折辺:10/09/02 17:27
- デジカメ欲しい!!!
- 240: 名無しさん:10/09/02 19:51
- ソニーのBRAVIAはどうなん?
- 241: 名無しさん:10/09/06 16:02
- テレビ、HDD内蔵DVDプレイヤー、ステレオ、掃除機、洗濯機が欲しい。
- 242: 名無しさん:10/09/06 19:29
- >>233
俺のクソアク○スもたちあがらない
エンドレスでハードディスク準備中ってなるんだ・・・
まだ5年もしてないんだが・・・
自分でHDを換えられるの?
- 243: 名無しさん:10/09/07 00:25
- ブルーレイを買おうといろいろ検索したけど・・・
やっぱ6万は出さないとそこそこのは買えんな
500GBでWチューナーのやつ
- 244: 名無しさん:10/09/11 23:20
- ブルーレーじゃないやつを買うか
どうするか・・・
- 245: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/09/12 18:10
- 242
多分認識しないと思う(^o^)/
- 246: 名無しさん:10/09/16 23:45
- ↑PCのHDとはまた別物ってことか?
- 247: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/09/17 02:14
- 物は一緒だけどフォーマット違ったりとか(^o^)/
- 248: 名無しさん:10/09/17 02:16
- ↑こんばんは〜( ̄ー ̄)( ̄ー ̄)( ̄ー ̄)
- 249: 名無しさん:10/09/17 21:06
- やっぱ新品買うしかねぇ〜かぁー・・・
やれやれだぜ!
- 250: 名無しさん:10/09/17 21:09
- 高いの買うと損だな
消耗品と割り切って
安いのを数年で買い換えるのが利口だな
高いの買って永く使うってのは昔の話だな・・・
- 251: 名無しさん:10/09/17 21:11
- ブルーレーも20マン超えるようなのあるけど
あんなの買う香具師は相当な金持ちか
単なるバカだな・・・
- 252: 名無しさん:10/09/17 21:13
- 貧乏人はなるべく安いのを買って
4〜5年で買い換えるのがベストだな
1年1マンって考えるべきだな
- 253: 名無しさん:10/09/17 21:15
- まぁ、俺のは5マンで3年だから
赤字だがな・・・
- 254: 名無しさん:10/09/17 21:18
- やっぱケチって「現品限り」っての
買ったからかな・・・
- 255: 名無しさん:10/09/17 21:20
- 「展示品」を買うなんてやっぱダメだな・・・
みんなに弄くられて壊れやすくなってるんだな・・・
- 256: 名無しさん:10/09/17 21:23
- もう二度と
クソシャー○&クソ展示品は買わんっ!!!!
- 257: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/09/17 21:29
- PC用の地デジチューナー買ってPCで録画すればいーじゃん(^o^)/
1万しないよ
- 258: 鼻毛カッター:10/09/17 21:35
- 薄型テレビはどこのメーカーおすすめ?
- 259: 名無しさん:10/09/17 21:36
- >>272
ハイビジョンか?
DVDに焼ける?
- 260: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/09/17 21:37
- 国産であれば失敗はしない(^o^)/
あとは財布と相談
- 261: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/09/17 21:39
- ハイビジョン 多分
DVDに焼ける 技がいる
- 262: 名無しさん:10/09/17 21:41
- おれのPCは古いからな〜
DVD焼けないんだよな〜
だからSODのトーストも出来ないんだよな〜
- 263: 名無しさん:10/09/26 21:58
- >>258
安いのを買え!
高いの買ってもどーせすぐ壊れる!!
- 264: バカ:10/10/13 22:46
- 3Dテレビてどうなん?
- 265: 名無しさん:10/10/14 21:35
- ↑なんか主流にはなりそうに無いが・・・
- 266: 名無しさん:10/10/14 21:49
- しゃープとマクセルって相性悪いのかな?
DVDがうまく読み込めない・・・Orz
- 267: 名無しさん:10/10/20 23:19
- クソシャー○は修理するきがないな・・・
すぐ新しいのを売りつけようとしやがる・・・
クソガッ!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 268: 名無しさん:10/10/20 23:24
- でた〜
クソが!
- 269: 名無しさん:10/10/20 23:27
- 犬ECもそう、修理するきがない
- 270: 名無しさん:10/10/20 23:33
- 犬コクヌって・・・
- 271: 名無しさん:10/10/20 23:38
- ぶひゃひゃひゃひゃひゃ〜!
そーだ!
犬だっ!!!
金のニオイを嗅ぎまわってここ掘れワンワンだっ!!
やつらは、消費者を金のなる木だとおもってやがるんだっ!!!
クソがっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 272: 名無しさん:10/10/20 23:49
- PCモニタと地デジTVを兼用で使うのに最適な液晶テレビってどれかな?
青ドットって海外メーカー?
- 273: 名無しさん:10/10/20 23:53
- シラネ(・∀・)
- 274: 名無しさん:10/10/20 23:56
- おれも知りてー
- 275: 名無しさん:10/10/21 00:00
- やまぜんだっけ?
日本メーカーのマイナーメーカーで良いんじゃね?
- 276: 名無しさん:10/10/21 09:32
- 掃除機と電子ジャーが欲しい。
- 277: 名無しさん:10/10/21 13:12
- ブランド消滅に物悲しさを感じるからなにかSANYO製品買おうかな
- 278: 名無しさん:10/10/21 22:48
- ↑良いカモだな・・・
- 279: 名無しさん:10/10/23 23:04
- クソシャー○のクソDVDレコーダーがディスクを読み込みしやがらねぇっ!
VRなのにVとしてしか認識しやがらねぇっ!
クソがっ!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 280: 名無しさん:10/10/23 23:07
- 俺のシャー○のDVDレコーダは故障なしで稼働5年目だ
- 281: 名無しさん:10/10/23 23:36
- ↑いくらの?
- 282: 名無しさん:10/10/23 23:58
- 45000くらいだったかな?
- 283: 名無しさん:10/10/24 00:02
- まぁ
そんなもんかな・・・
- 284: 名無しさん:10/10/26 00:18
- 携帯ワンセグ使いたいのに、自宅周辺では電波弱すぎ・・・
都心部出ても入りにくいところがおおすぎるよ
- 285: 名無しさん:10/10/26 21:35
- ジャパネット○かたで買った事ある人いるぅ〜?
- 286: 名無しさん:10/10/27 13:45
- 勝ったよ
- 287: 名無しさん:10/11/04 13:31
- 今度はドラム洗濯機が壊れた〜
クソがっ!!!!!!!!!
- 288: 名無しさん:10/11/05 19:37
- 炊飯器と掃除機が欲しい
最新型のヤツって高いかな?
洗濯機と冷蔵庫も欲しいけど贅沢出来ない。
- 289: 名無しさん:10/11/05 21:24
- ↑炊飯は土鍋の方が良いよ
掃除機はやっぱ紙パックが便利さ
- 290: 名無しさん:10/11/05 21:29
- ところで・・・
俺様のクソシャー○のDVDレコーダーを
自力修理しようとしたんだが・・・
蓋を開けてビックリ!
中身は寒損じゃねぇかぁーーーーーー!!!!!!!!!
- 291: 名無しさん:10/11/05 21:31
- クソッが!って感じ?
- 292: 名無しさん:10/11/05 21:35
- うん
だってHDとなんかもうひとつ重要そうな所が
ユニット丸ごと寒損ってなってんだぜっ!?
これでよくMadeinJapan名乗ってやがんぜ!
クソがッ!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 293: 名無しさん:10/11/05 21:38
- クソ←口癖?
- 294: 名無しさん:10/11/05 21:43
- それはそーと・・・
昔、探偵ナイトスクープで
車修理のおっさんが家電は
水で丸洗いして治すってのやってたんだが・・・
あれをやるかどうかなやむぜ!
- 295: 名無しさん:10/11/05 21:44
- >>293
ワンピースのサンジに憧れてるからな
めろりんらぁ〜〜〜〜〜〜〜ぶ!
- 296: 名無しさん:10/11/05 22:16
- 悩んだ結果・・・
風呂場で水攻めにしてやったぜ
- 297: 名無しさん:10/11/05 22:49
- 本当は直射日光で急速乾燥しなければならんのだが
とりあえず風呂場で自然乾燥させるぜ!
- 298: 名無しさん:10/11/08 19:19
- やったが・・・
治らん!
クソがっ!!!!!!!!!
- 299: 名無しさん:10/11/08 19:23
- HDがずぅ〜〜〜〜〜〜っと
カチカチジー・・・カチカチジー・・・
って言い続けるぞ!
クソがっ!!!!!!!!!!
- 300: プロパチ将軍。 ◆acil.AFs:10/11/08 19:35
- >>300万円欲しい。家電品かなり買えるよね!!
- 301: 名無しさん:10/11/08 19:47
- 分解じてやったぜ!
チョソ語だらけの注意書きだ
これが日本製かよっ!
クソがっ!!!!!!!
- 302: 名無しさん:10/11/08 19:56
- 2006年製のHDだ
確かマン健がHDは5年の寿命って言ってたな・・・
もうダメか・・・・
クソがっ!!!!!!!!!!
- 303: 名無しさん:10/11/10 00:49
- HDの蓋が開けられないようになってるんだよ
- 304: 名無しさん:10/11/10 00:50
- 修理屋もHDユニットの交換だけしかしないからな
- 305: 名無しさん:10/11/10 00:52
- とりあえずHDユニットを本体から分離して
ガンガンと床に叩き付けてやったぜ!
- 306: 名無しさん:10/11/10 00:53
- それから元の位置にもどして
再度、スィツチオンしたが・・・・
やっぱ治ってねぇーーーーーー!
クソがっ!!!!!!!!!!!!
- 307: 名無しさん:10/11/10 00:58
- やっぱHDの蓋を力ずくで開けて見るしかないか・・・
- 308: 名無しさん:10/11/10 01:02
- HDの中がカチカチ言ってるからな〜・・・
- 309: 名無しさん:10/11/10 01:35
- DVDと一体型のHDと3Dテレビ欲しい。
エッチなDVD見たい。
- 310: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/11/10 05:00
- 305
接触が悪い訳じゃないからショック与えてもダメだ(^o^)/
HDDの不調は中の傷等が原因だったりするから
フォーマットすれば使える事もあるけど
フツーのプレーヤーじゃできない
- 311: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/11/10 05:07
- HDD後付け出来るやつ買ったほーがいいよ(^o^)/
水没させた時点で終わってる
- 312: 名無しさん:10/11/10 14:22
- 低価格化のためという名のもとに、コンポジット端子がないテレビモニタが主流になっていくから、アナログビデオも処分しないとね
- 313: 名無しさん:10/11/10 22:19
- >>311
マジで?
完全パックされてるんですけど・・・
- 314: 名無しさん:10/11/10 22:23
- カチカチ音がしてるから
HDが回転してないのかなぁ〜
とかおもってるんですけど・・・
違うの?
- 315: 名無しさん:10/11/25 23:24
- 液晶tv26型を買おうと思ってるんだけど、お勧めある?
○芝 壊れやすい
○兄ー 色がどぎつい・ギラギラ・夜中に見ると目がチカチカ
社ー○ 色が白っぽい
って?
- 316: 名無しさん:10/11/25 23:25
- あと、HDDギガ付きとかもあるらしいけど、付いてた方がいいの?
- 317: 名無しさん:10/11/26 00:30
- 俺的にHDDはすぐ壊れると思ってるから、内臓タイプで壊れた時のテレビ側機能に不安あるから、外付けHDD可能タイプがいいと思う
テレビデオもそんな事を多く聞いたことがある
- 318: 名無しさん:10/11/26 03:43
- 蜜菱オヌヌメ(^o^)/
値段安め
色キレイ
もうすぐ一年トラブルはない
- 319: 名無しさん:10/11/26 13:27
- LGも侮れんぞ
TVは消耗品って考えたほうが良い
5年で買い換えるつもりで安モンを買え
- 320: 名無しさん:10/11/26 18:52
- 参考になったよ
みんな、ありがとう
- 321: 名無しさん:10/11/27 13:12
- なんかテレビが値上がりしてんねんけど・・・
- 322: 名無しさん:10/11/27 13:37
- たぶんエコP半減するから、駆け込みで特需ウハウハで
店としては他店との競争もあるけど、高めで設定して周囲とは暗黙の協定みたいなもんじゃないの?
- 323: 名無しさん:10/11/27 13:40
- きのうニュースでやってたけど、駆け込み特需のあとの12月はガタっと売り上げ落ちて
逆に客をおびき寄せようと、値引き合戦で安くなるとか・・・
- 324: 名無しさん:10/11/27 14:13
- 真偽の程は別にして、今販売店では車補助金例にだして、エコポイント殺到したらもしかしたらもらえなくなるキャンペーンもやってるな
- 325: 名無しさん:10/11/27 18:18
- 新型の炊飯器と掃除機買いたいんだけどオススメのメーカーと型はある?
- 326: 名無しさん:10/11/27 21:20
- 炊飯器は土鍋が一番だって!
掃除機はスタンド式のやつがすぐ使えて収納も簡単で良いぞ
吸引力なんかより、すぐ出せてサッと使える方が便利だ
- 327: 折辺:10/11/29 23:15
- エコポイントなんてクソだ!!!!!!
掃除機は空気清浄機の機能つきのやつを当てる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 328: 折辺:10/11/29 23:25
- 家電製品なんて裏技使えば半額以下で買えるぜ!!!!!
世の中知恵がみだけでなく財産まで助けるぜ!!!!!!!!!!!!!
- 329: 名無しさん:10/11/30 02:51
- >>326
ThankYou
折辺は黙っとけ!小僧!消えろ!
- 330: 名無しさん:10/11/30 23:38
- >>328
その「知恵」とやらを披露してくれよ
- 331: 名無しさん:10/12/02 00:29
- そろそろ電子ジャーと掃除機買おうかな。
テレビとHDDとステレオはまだ買い時じゃない。来年辺りに
- 332: ゲット:10/12/02 00:34
- 将軍さん。
- 333: 名無しさん:10/12/02 00:38
- ↑死ね
- 334: 名無しさん:10/12/03 00:09
- 土鍋の炊飯器っていくらぐらい?
- 335: 名無しさん:10/12/03 00:09
- >>331
そうだってね。
2〜3月。決算期が近くなって、新製品が出回り始める前に在庫処分したがって安くなるって。
そして地デジ切り替え期限が迫って来ると、駆け込み特需で高めになるとか・・・
- 336: 名無しさん:10/12/03 00:11
- >>334
十万ぐらいだな
- 337: 折辺:10/12/08 16:28
- 330
誰が教える買ってんだバーカ!!!!!!!!!!!!!!!
- 338: 折辺:10/12/08 16:29
- 336
そんなしねぇよ!!!!ボケ!!!!!テキトーなことほざいてんじゃねぇぞタコ!!!!!!!!!!!!!!!!
- 339: 名無しさん:10/12/08 17:56
- 337
知らねぇんだろ!
ボケ
- 340: 名無しさん:10/12/08 19:23
- 土鍋が10万もするんか?
- 341: 名無しさん:10/12/08 19:42
- 地デジになると、非対応のdvdレコーダーがただの箱になる事を知った
- 342: 名無しさん:10/12/08 19:44
- ↑叩けば楽器になるよ
- 343: 名無しさん:10/12/08 19:47
- ポンポコポコポコポンポコポン♪
チューナーって小さい機器を¥6000〜買って接続すれば、アナログ状態ながらも録画出来るらしい
- 344: 名無しさん:10/12/08 20:16
- コンガ?ジャンベ?カホン?ボンゴ?
- 345: 名無しさん:10/12/09 00:31
- >>342
ぎゃはっはははははは〜〜〜〜っ!
それっ!面白いっ!
褒めてやるっ!!
- 346: 名無しさん:10/12/09 00:33
- じゃぁ〜、俺も大喜利に参加・・・
「ローションをDVD挿入口に入れてから
チンチンを入れたらオナホールになるよ。」
- 347: 名無しさん:11/01/04 04:16
- Blu-rayどこのがいいんだ??
- 348: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:11/01/04 09:24
- ウォークマン型遅れがお買い得だ(^o^)/
新型はカラオケ機能が付いたぐらいで
音質は変わらないと思う
- 349: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:11/01/04 09:27
- 10時になったらPCデポ行ってくる(^o^)/
HDDが欲しい 500ぐらいの安いやつ
- 350: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:11/01/04 09:29
- 347
レコーダーならテレビと同じメーカーが無難(^o^)/
- 351: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:11/01/04 12:43
- 結局1TB買った(^o^)/
5970円
- 352: Yumi'husband ◆zMZ89Mfg:11/01/04 13:26
- 僕もテレビを買いかえないとなぁ…地デジ用に
- 353: 鼻毛カッター♪:11/01/04 13:27
- 俺も
- 354: Yumi'husband ◆zMZ89Mfg:11/01/04 15:46
- ハナカッタサンもか〜。僕は引っ越しがオワタらにします。無駄にデカイ今のテレビを運ぶのはバカらしいけど(哀)
- 355: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:11/01/04 15:56
- PC一号機HDD換装してリカバリ中だ(^o^)/
- 356: Yumi'husband ◆zMZ89Mfg:11/01/04 15:59
- >>355パソコンがグレードアップしたんですか?
詳しくなくてスンマソ…(哀)
- 357: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:11/01/04 16:05
- HDDが壊れてPC起動しなかったんだ(^o^)/
まぁHDDの容量は増えたけど
- 358: Yumi'husband ◆zMZ89Mfg:11/01/04 16:13
- >>357理解しました(笑)
HDD てハードディスクドライブの事ですよね(汗)
小型カメラと勘違いしてました(汗)
- 359: やから ◆PH7ErfSA:11/01/04 16:58
- おきにいりのエロビデオあるから VHSビデオデッキすてられないぽー
- 360: Yumi'husband ◆zMZ89Mfg:11/01/04 17:01
- >>359僕もそうなんですよ。処分したいビデオテープが50本ほどあって困ってるエロビじゃないよ。
- 361: やから ◆PH7ErfSA:11/01/04 17:06
- 360 地デジ対策したぽ?
- 362: Yumi'husband ◆zMZ89Mfg:11/01/04 17:09
- >>361まだ!引っ越しがオワタら買い替えるか、チューナーを買うか決めます(笑)
- 363: やから ◆PH7ErfSA:11/01/04 17:11
- 362 オラわ先月、買い替えたPCで地デジみれるぽー
でも、ねっころがてテレビみたいから 安いチューナかう予定だぽー
ひっこしいつぽー?
- 364: やから ◆PH7ErfSA:11/01/04 17:15
- 360 5000円くらいでビデオテープの映像をPCにとりこめるのがあるみたいだぽー
- 365: Yumi'husband ◆zMZ89Mfg:11/01/04 17:29
- 引っ越しは今月17日です。僕はパソもDVDプレーヤーも持ってません(涙)
- 366: やから ◆PH7ErfSA:11/01/04 17:33
- 365 もうすこしだぽー
ひっこしわちゅかれるから むりしすぎないよーにぽー
「閉ざされたドアの向こうに 新しい何かが待っていて・・♪」ぽー
- 367: Yumi'husband ◆zMZ89Mfg:11/01/04 17:36
- >>366ありがとうございます(`・ω・´)/
ヤカラサン、いいこと言うなぁ〜!
- 368: やから ◆PH7ErfSA:11/01/04 17:45
- 367 オラのことばじゃないぽー
ミスチルの歌詞だぽー でもありがぽー
- 369: 名無しさん:11/01/06 20:32
- 俺はDVDにビデオからダビングするやつ買ったけど・・・
ほとんど使って無い!
なぜなら・・・ダビングに時間がかかるからっ!
1日まるまるつぶれるぜ!
そこまでやってもほとんど見ないしな・・・・
- 370: やから ◆PH7ErfSA:11/01/06 20:40
- 369 そうなんだぽー
文明が進歩する速度に 人間が性長する速度わついていけないのに 人間わよくばりすぎなんだぽー
- 371: 名無しさん:11/01/06 20:41
- そうだな・・・
だがっ!
欲望が強いからこそ、進化がるっ!!
すべての文明は欲望実現への執念が生んだのだっ!!!
- 372: やから ◆PH7ErfSA:11/01/06 20:43
- 性欲・睡眠よく・食欲しかありまちぇんぽー
仕事よく・出世欲わないぽー
- 373: ジョニー・ライデン大尉:11/01/06 20:46
- >>371ギレン閣下?
- 374: ギレン・サビ 総帥:11/01/06 20:47
- 立てよっ!国民っ!!!
- 375: 名無しさん:11/01/08 00:22
- さっきヨド行ったら、価格混むでSDカード600-900円のが
同じクラスのものがヨドでは1800-3000円だった
これなら、送料かかってもネットのが断然得だな!
- 376: 折辺:11/01/11 22:58
- 32型の東芝のレグザをタダでGETしたぜ!!!
レコーダーも欲しいんだよなぁ〜
- 377: げんき:11/01/12 21:37
- ↑万引きしやがったなぁーーーーっ!!!!
クソがっーーーーー!!!!!!
返せーーーーーーーーーーっ!!!!!!!
- 378: 折辺:11/01/12 22:37
- はぁ?俺様は貰ったんだぞ!!!!!
家電量販店になんか行ってねぇぞ!!!!!!!!!!
- 379: 折辺:11/01/17 19:55
- レコーダー欲しいぜ…
- 380: やから ◆PH7ErfSA:11/01/17 20:00
- 376 どうすればただでもらえるぽー?
- 381: 折辺:11/01/17 20:01
- それは企業秘密だぜ
- 382: やから ◆PH7ErfSA:11/01/17 20:06
- 381 おしえてくだちゃいぽー
- 383: 折辺:11/01/17 20:07
- 無理ぽー
怒られるぽー
- 384: やから ◆PH7ErfSA:11/01/17 20:09
- 383 いじわるだぽー
マネすんなぽー
- 385: 折辺:11/01/17 20:10
- オメーもちからの真似してるだけだろ!
ってかお前何歳?
- 386: 名探偵コーマン:11/01/20 00:25
- けちけちせずに教えてやれっ!
教えられないってことは・・・
やっぱ万引きだな!
- 387: ルパン(銀座のバーの方):11/01/20 05:13
- ↑いや32型は万引き無理ぽ
デカ杉るから
- 388: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:11/01/20 05:17
- 積んでるトラックごと盗んだんじゃねーのか?(^o^)/
- 389: 名無しさん:11/01/20 05:21
- ↑そりゃ プリズンブレイクのスゲー人の いい黒人さんだろ
捕まってたけどな
- 390: 折辺:11/01/20 21:54
- なんだよっ!!!
そんなに知りたいのか?
家電関係の仕事に就いている!
コミュニケーションが上手い!
人を言葉巧みに操れる!
これが大事
正確なことは言えないが
- 391: 折辺:11/01/20 21:56
- ソニー22型ブラビアもいただいたぜっ!!!
得しまくりだぁあああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 392: 名無しさん:11/01/20 21:58
- はああ
- 393: 折辺:11/01/20 22:02
- ゴパンも欲しいぜっ!!!!!!
- 394: 名無しさん:11/01/20 22:10
- はああ∃∃∃∃
- 395: 名無しさん:11/01/20 23:43
- >>390-391
ジャ○ネットたかた社長にケツアナ掘られたのか?
じゃないと、そんなにくれんだろ・・・?
- 396: 名無しさん:11/01/22 08:58
- 3Dテレビってどうよ??
- 397: 名無しさん:11/01/22 08:59
- 最近のデジカメつまんないつまんない。
- 398: 名無しさん:11/01/23 16:50
- >>396
おれはパスだな
クリアビジョンみたいに消える運命じゃね?
- 399: 折辺:11/02/07 20:11
- 395
ジャパネットでなんか働いてねぇっつんだよっ!!!!
雑魚は引っ込んでろ!!!!!
- 400: げんき:11/02/08 22:19
- ブひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ〜!
どっちが雑魚だっ!
- 401: 名無しさん:11/02/09 07:43
- っ
- 402: 鼻毛カッター:11/02/15 16:30
- 点灯管を電子点灯管に変えますよ( ̄ー ̄)
- 403: 折辺:11/02/15 21:46
- レコーダー
パナのWチューナーのやつ2万でGET!!!!!!!!!!!!!!!!
- 404: げんき:11/02/15 23:02
- なんで?
- 405: 折辺:11/02/15 23:13
- なんでっなんだよっ!!!
- 406: 名無しさん:11/02/15 23:15
- よかったな
- 407: 名無しさん:11/02/16 03:39
- ブルーレイ検討中
- 408: げんき:11/02/17 22:52
- >>405
はぁ?
疑問の回答が疑問じゃ意味ねぇー!
なんで、そんな安いのかってーの?!
ゆとりは読解力ねぇーなぁ〜?!
クソがっ!!!!!!!!!!
- 409: 名無しさん:11/02/17 22:53
- LED REGZA 26RE1S(K) に的を絞った
まだまだ下がるような気もするが、3月末に近付くにつれエコP駆け込み需要で跳ね上がるというから難しい買い時・・・
- 410: 名無しさん:11/02/18 04:22
- ↑レコーダーあるならPCモニター買うといいよ
馬鹿安だしコード1本で接続出来る(HDMI)
画質もフルハイビジョンだ
- 411: 名無しさん:11/02/18 04:35
- 409
音が悪いというウワサ
- 412: 名無しさん:11/02/18 04:44
- ↑ステレオのスピーカーに接続して使っています
テレビの脇にコンパクトスピーカーを置いています
- 413: 名無しさん:11/02/18 20:02
- きのうより約1000下がった
>>410
レコーダーはあっても、地デジ非対応の古いやつなんだよ
オイラ詳しくなくてさ
『レコーダーあるならPCモニター』もってのは、利点はだんなところなの?
>>411
口コミでオイラも「音質が×」って読んだよ
その点、割と無頓着なほうでスルー出来るかなと思ってる
耐えられなければ412みたいに外付けすればいいかと・・・
- 414: 名無しさん:11/02/18 20:05
- いま¥46250
45000くらいまで行け〜っ!
- 415: 名無しさん:11/02/18 20:36
- レコーダーあるなら、PCモニターなら安いよ
二万円五千円くらいで買える
レコーダー繋げばフルハイビジョンに即変身
レコーダーも安いのなら4万円台で買える(>_<)
- 416: 名無しさん:11/02/18 20:39
- 東芝の外付けチューナーなら外付けHDDに三波とも録画出来る
25000円くらい 馬鹿安
- 417: 名無しさん:11/02/18 20:40
- TVの画面で見るより、PCモニターにつないで見たほうが画面が綺麗とかいう意味?
- 418: 名無しさん:11/02/18 20:44
- >>416
え!?
古いレコーダーを買い直さなくて更新しなくても、東芝の外付けチューナー買い足しで延命出来て、フルハイビジョン観賞可能ってこと?
- 419: 名無しさん:11/02/19 05:23
- ↑正解
417も正解
- 420: 名無しさん:11/02/19 05:29
- オレの機械
東芝 RDS303 二年前のハイビジョンレコーダー
PCモニター 24型 フルハイビジョン 一年前に購入19800円(イイヤマ製)
27型だと25000円くらい(ネット通販)送料込み
- 421: 名無しさん:11/02/19 21:33
- >外付けチューナー これの事?
- 422: 名無しさん:11/02/19 21:35
- で、地デジ非対応時代のDVDレコーダーはどこに接続するの?
- 423: 名無しさん:11/02/19 22:08
- ↑D端子かアナログライン出力で接続だな
- 424: 名無しさん:11/02/19 22:10
- てか
URBに外付けHDD付けて地デジデジタル録画した方が画質がいいよ
アナログは、画面汚いばい
- 425: 名無しさん:11/02/19 22:29
- 詳しいね
いろいろ参考になったよ。ありがとう
- 426: 名無しさん:11/02/19 22:32
- カボス氏以外に九州のクイ住民がいたとですか?
- 427: 名無しさん:11/02/19 22:37
- 今までHDDレコに撮り貯めた映像は捨てたくないし、
今回、液晶TVにチューナーを同時買いして
更に外付けHDDを買い増しする事は、財政状況が厳しいので外付けHDDは時期をずらせて買い足そうと思うよ
- 428: 名無しさん:11/02/20 01:04
- 液晶PCモニター27型 2万五千円
東芝チューナー 2万五千円
HDD 安いヤツ 五千円くらい
合計 5万5千円
- 429: 名無しさん:11/02/20 01:08
- ↑DVDに録画を考えないなら、これが安いよ
画質はフルハイビジョンなので抜群にいい
あと 買い足しでブルーレイのプレイヤー再生専用買い足せば完璧(一万二千円くらい)
- 430: 名無しさん:11/02/20 19:09
- HDDって、再生は他のメーカーで出来るの?
DVDならファイなら伊豆すればOKじゃん?
- 431: 名無しさん:11/02/22 18:50
- ↑駄目ぽん そこがネック
- 432: 名無しさん:11/02/22 18:51
- ↑PCに詳しければ改造して出来るらしい なんかパッチとか…
- 433: 名無しさん:11/02/22 18:55
- 7万円出せばコピーフリーの海外製HDDレコーダーが買える
これが最強(>_<)
地デジピーうんぬん(利権絡みの)は、日本だけの特殊事情ですm(__)m
- 434: 折辺:11/02/22 22:06
- 空気清浄機付のクリーナーが欲しいぜっ!!!!!
- 435: 名無しさん:11/02/22 22:20
- ↑ドンキの安いので可
- 436: 名無しさん:11/02/22 22:21
- オレの3千円くらいだったm(__)m
- 437: 折辺:11/02/22 22:28
- ドンキは家電の知識がねぇやつばっか
買う気しねぇ〜
- 438: 名無しさん:11/02/23 08:19
- ドンキ:まず家電専門店で買う商品を物色する→カタログも貰う→買う商品が決まったら
→ドンキで安く買う
- 439: 名無しさん:11/02/24 17:13
- >>433
どこのメーカーにもつなげる?
- 440: 名無しさん:11/02/24 17:16
- ↑コピー@ードが切れるスイッチがある 最強レコーダー
- 441: 名無しさん:11/02/24 17:18
- それって、ダビング10のことだろ?
DVDレコーダーは限定されない?
- 442: 名無しさん:11/02/24 17:21
- 使い方 国産レコーダーのHDMI出力を海外製レコーダーのHDMI入力に繋ぐ→HDDに録画→PCに出力
→DVDやBlu-rayに焼き込む 終わり
- 443: 名無しさん:11/02/24 17:23
- ↑地デジピーうんぬん(利権絡みの)は、日本だけの特殊事情ですm(__)m
海外でわ コピーフリーが標準です。
- 444: 名無しさん:11/02/24 17:27
- あぁ。なるほど
あれか・・・B−CASカードが悪いんだろ
天下りで・・・
- 445: 名無しさん:11/02/24 19:40
- そう
- 446: 名無しさん:11/02/25 06:52
- てか 家電Blu-rayはお狐さんが対応しているから、お狐さん買えば、いいぽん
- 447: 名無しさん:11/02/25 07:01
- てか Blu-rayドライブいるぽん
- 448: 名無しさん:11/02/25 07:04
- 使い方 家電Blu-rayで録画→PCでお狐さん起動→コピーフリー
- 449: 名無しさん:11/02/25 07:04
- ↑地デジピーうんぬん(利権絡みの)は、日本だけの特殊事情ですm(__)m
海外でわ コピーフリーが標準です。
- 450: 名無しさん:11/02/26 09:51
- SHARPのBlu-ray 46000円だった(>_<)
- 451: 名無しさん:11/02/27 00:46
- ↑クソシャー○はすぐ壊れるから!
やめとけっ!!
- 452: 名無しさん:11/02/27 04:50
- 使い方だな
5年保証つけとくかな
まあ オレの東芝は故障知らずだなぁ二年前に購入
- 453: 名無しさん:11/03/06 17:17
- 2/17より1000円ちょっと下がった
チャートのカーブから見てそろそろ底値か・・・
- 454: 名無しさん:11/03/07 21:45
- アナログTVが長持ちじてるんだな・・・
- 455: 折辺 ◆Z8U.Zclg:11/04/04 18:14
- 26型2台欲しいぜぇ〜
- 456: たから ◆4GhPNp2k:11/04/06 05:45
- トレニング場所のホワイトボード プリンタが動かなくなてリセトしても電源入れ直してもダメでぶたたいたら直ただぽー(^-^)/
- 457: たから ◆4GhPNp2k:11/04/10 05:57
- DVDデキ買わないでレンタルすることにしただぽー(^-^)/
- 458: 名無しさん:11/04/11 19:50
- もちつき機が★いって言ってる友達がいるんだけど、ネット最安で1万円ちょっともするんだな・・・
- 459: 折辺 ◆Z8U.Zclg:11/04/27 14:14
- デジカメ
光学式手ぶれ&ズームで広角24mm
高速連射つきのがほしいぜ
- 460: 名無しさん:11/05/24 22:00
- >>453 値下がりを期待したわけでなく、面倒で放置してたら
在庫だぶつきで勝手に7000円くらい値下がりした。 儲けた(^_^)v
- 461: 名無しさん:11/05/28 18:51
- テレビ安いな
- 462: 名無しさん:11/05/28 18:52
- 461 テレビ番組の内容が安っぽいからな
- 463: 名無しさん:11/05/28 18:54
- >>462同感。
- 464: 名無しさん:11/05/28 19:05
- シャープはどうなったんだろ?
- 465: 名無しさん:11/05/28 19:08
- 社名がシャープなだけに人員をシャープに削減チュウ♪
- 466: 名無しさん:11/05/28 19:08
- (*´▽`*)。o○オリベンしんだか?
- 467: 名無しさん:11/05/28 19:14
- オリベンはオナ勉中
- 468: 名無しさん:11/05/28 19:22
- そうか・・・頑張れよ
- 469: 折辺:11/05/28 19:24
- おう!!!!!!!!!!!!!
- 470: 名無しさん:11/05/28 19:25
- オリィサンこんばんは〜
- 471: 名無しさん:11/05/29 15:17
- 地デジ、2ヶ月をきりました…(T_T)
- 472: 名無しさん:11/05/30 17:30
- DVDが使えんよーになるか・・・
- 473: 名無しさん:11/05/30 17:36
- DVDはブルーレイに負けないのだ!
- 474: 名無しさん:11/05/30 17:37
- でも、増えすぎて置くところがなくなってきた・・・
- 475: 名無しさん:11/05/30 17:41
- アマゾンで売るべし!
- 476: 名無しさん:11/05/30 17:44
- VHSテープは半分すてた
- 477: 名無しさん:11/05/30 17:55
- ↑まぁ、もってても見ないんだが・・・
なんか思い出があるから捨てるのも勇気がいる
- 478: 名無しさん:11/05/30 17:57
- ↑新しい何かを呼び込むためには、古い何かとバイバイしなきゃいかんときもある
- 479: 名無しさん:11/05/30 18:01
- ↑そうだな・・・
頭でわかっても、なかなか・・・
- 480: 名無しさん:11/06/13 22:20
- DVDって、やっぱ相性あるな?
クソシャー○とTDKって相性悪いみたいだ
録画したのに「規定外です」って再生されなかった香具師が
ソニーのに入れたらちゃんと再生した
- 481: 名無しさん:11/06/17 21:41
- PCがたちあがらん・・・
- 482: 折辺 ◆Z8U.Zclg:11/06/17 21:46
- 扇風機バカ売れ
- 483: 名無しさん:11/06/17 21:48
- おれのはシャットダウンするたびに、同じ更新プログラムが毎度毎度インストール失敗しやがる
もう4/15から130回くらい失敗して、それが電源OFFの度に繰り返される・・・
- 484: 名無しさん:11/06/17 21:50
- 対処法ほググると、失敗したプログラムを捨てろと書いてあったけど、消去を跳ね付けられる
- 485: 名無しさん:11/06/17 21:57
- それ俺も!
ヤフーの8が更新出来なかった
ってか
今回は深刻で最初のウィンドー画面をずっと繰り返すんだ・・・
- 486: 折辺 ◆Z8U.Zclg:11/06/17 22:01
- みなさん無線?有線?どっち?
- 487: 名無しさん:11/06/17 22:02
- 有線なんだ
- 488: 名無しさん:11/06/17 22:02
- ウイルスに侵されてるのとはちゃうの?
- 489: 名無しさん:11/06/17 22:06
- 問題のプログラムの出どころは怪しい所じゃないんだけどな〜・・・
一度インストール失敗すると、何度でも繰り返すのはよくあることみたいで
ネットの質問コーナーには、同じような相談者が複数いたよ
- 490: 名無しさん:11/06/17 22:23
- それより・・・俺のPCの件は?
今は小さいのでやってるから・・・
なんかやりにくい
- 491: 名無しさん:11/06/17 22:28
- ん〜・・・おれも詳しくないからな〜
ところで、ディスククリーンナップやデフラグは定期的にしてるの?
- 492: げんき:11/06/18 00:22
- そんなの知らん!
やったことない・・・
そ〜いえば・・・
クィトップの右にあるエロサイトの広告をクリックしたな〜・・・
あれのせーかも・・・とほほ・・・Orz
- 493: 名無しさん:11/06/18 00:28
- システムの復元は、PCがきちんと立ち上がらないとできない・・・
- 494: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:11/06/18 14:14
- HDD イカれたんだな(^o^)/
HDD交換してリカバリすればイイ
- 495: 名無しさん:11/06/23 17:13
- そんなスキル無い・・・Orz
- 496: 名無しさん:11/07/08 22:27
- SHARPの最新テレビこうた
- 497: 名無しさん:11/07/08 22:32
- 扇風機のクビふり部分が溶けてキタァ
- 498: 名無しさん:11/07/08 22:37
- テレビが映らないとか言うから見に行ったら
リモコンが汚れないように、ラップして四辺を厚紙で覆ってやがんの(>_<)
映るわけねーじゃん・・・
- 499: 名無しさん:11/07/11 03:35
- 496
さてと HDMI端子製品買わなきゃ…ブルー霊とか
- 500: 名無しさん:11/07/11 16:16
- >>498
なんじゃ
その潔癖症
- 501: 折辺 ◆Z8U.Zclg:11/07/11 16:54
- HDMIケーブルなら客が返品してきたやつを貰って余ったやつはオークションで売りさばいてるぜ
- 502: 名無しさん:11/07/15 19:17
- ↑そりゃ違法だろ!
盗人がっ!!
- 503: 名無しさん:11/07/16 12:18
- 海女損で血出じチューナー発注した
- 504: 折辺 ◆Z8U.Zclg:11/07/18 16:07
- 502
はぁ?「貰って」ってカキコしてあるだろーがっ!!!!!
貰った瞬間俺様の所有物になるだろーがっ!!!!
ったく読解力ゼロのクソオヤジがっ!!!!!!!!
- 505: 折辺 ◆Z8U.Zclg:11/07/18 16:33
- ポータブルプレーヤーほしい
- 506: 名無しさん:11/08/18 16:18
- AQUOSの静止機能は良いな
シコシコできる
- 507: 名無しさん:11/10/18 03:44
- カラーレーザープリンター欲しい
- 508: 名無しさん:11/10/18 03:44
- 何故上がらない
- 509: たから ◆4GhP:11/10/18 05:10
- おらのbbDプレーヤーまだこないぽー
修理扱いの機種交換だから本来わ色変更NGだけどごねたら黒→メタリックシルバーに変えてくれただぽー(^-^)/
- 510: 名無しさん:11/10/18 22:00
- ミキサー★いな
- 511: たから ◆4GhP:11/10/19 05:31
- CDプレーヤーまだこないぽー。(^-^)/
- 512: 日猫 ◆DLot:11/10/23 22:11
- 2テラの外付けHDD注文した
- 513: 名無しさん:11/10/24 15:03
- ↑そんなにいる?
保存するならDVDにすれば良いし、それ以外は見たら消すし
あんまりHDに保存してても、古いやつは見ないままにならん?
- 514: 名無しさん:11/10/24 16:00
- ドコモのスマホのお薦めおせーて!
- 515: マンコ健作 ◆6qLX:11/10/24 16:13
- SHARP AQUOSphone SH-12C
俺が使ってる
いいぞ(^o^)/
- 516: 日猫 ◆DLot:11/10/24 19:31
- まだかよ〜(>_<) おせーよ
- 517: 日猫 ◆DLot:11/10/24 19:35
- >>513
動画じゃなくて 主に自撮りのデジカメ画像
もうすぐ20000枚だから永久保存版が貯まっちゃって(無修正の拾いとかも少々)
PCの挙動に負担をかけているのがわかる(汗)
- 518: 日猫 ◆DLot:11/10/24 19:37
- と書いてたら 飛脚のおばさんから電話かかって来た
- 519: 日猫 ◆DLot:11/10/24 19:40
- シマシマのシャツ着たおばさんが台車引いて歩いてる
- 520: 日猫 ◆DLot:11/10/24 22:48
- ドンキの姉妹店でテーブルタップ6個口も買った \798
- 521: 名無しさん:11/10/25 03:46
- パナのSVMV100
かなりのスグレモノ
- 522: 日猫 ◆DLot:11/10/26 20:45
- 今度は1G×2のメモリ\2995を通販
びすたでメモリ1Gってのは素人にはわかんないけど、知ってる人には信じられな〜い!って状況らしいし
- 523: マンコ健作 ◆6qLX:11/10/27 03:46
- ウチのVistaは3Gにしてる(^o^)/
4Gは必要無いらしい
俺がメインで使ってるのはxpだけど
- 524: 日猫 ◆DLot:11/10/28 19:38
- おいらのPC 規格がmax2Gなんだ それ以上はダメみたい
1G→2Gあんまり増設効果の実感がない・・・気持ち早いくらい
- 525: げんき:11/12/25 17:18
- クソシャー○のHDがまた壊れてきやがったぜ!
録画予約しても、なぜか数分だけ録画してすぐに電源が切れやがるっ!
クソがっ!
本当にクソだぜっ!!
- 526: 名無しさん:12/01/03 03:44
- 兄弟がホームベーカリー買った
ヤマダ
- 527: 名無しさん:12/01/03 22:44
- ↑池袋の?
- 528: 名無しさん:12/01/03 22:48
- 違う 田舎
- 529: げんき:12/01/07 18:03
- DVDが新しい既製品DVDも読み込まないぜっ!
クソがっ!
- 530: げんき:12/01/16 14:34
- そろそろ・・・
新型のPC買うか・・・
- 531: げんき:12/01/28 18:46
- クソシャー○のDVDがディスク壊しやがった!
前回録画したやつに、続き録画しようとしたら出来なかったぜ!
しかも、前回録画したやつも再生できねぇー!
クソがぁーーーーーっ!!!!!
- 532: 名無しさん:12/01/28 18:48
- どこで買ったんだよ
- 533: マンコ健作 ◆6qLX:12/01/28 18:50
- ↑それ水ぶっかけたヤツじゃなかったっけ?(^o^)/
- 534: げんき:12/01/28 18:51
- ジャ○コで、買った!
しかし、どこかどうかなんて関係ねぇーだろ?
- 535: げんき:12/01/28 18:52
- >>533
いや!
それは、もう処分したぜ!
5年保障に入ってたから、全損で8割金返してくれたぜ!!
- 536: 名無しさん:12/07/26 20:22
- フィリップスのシェーバーが欲しいな
- 537: 名無しさん:12/07/26 20:38 ID:5tA
- だいぶ下がってきた猛牛の2テラHDD
- 538: 名無しさん:12/07/27 23:08
- 9000割れるか
- 539: 汁猫:12/08/02 19:52
- http://s.kakaku.com/item/K0000258456/
安いですよ
- 540: 名無しさん:12/08/02 20:06
- きてるね
- 541: 名無しさん:12/08/26 22:32
- フィリップのシェーバーネット通販で注文した
- 542: 巨樹 ◆Carp:12/08/26 22:49
- >>539
2TBで1マンいかないとか安いですね
ちなみに僕のは500GBで6680円
- 543: 名無しさん:12/08/31 14:38
- 冷風扇てオヌヌメでつか?
- 544: 名無しさん:12/09/03 20:26
- ビーコンほしいな
- 545: :12/09/03 20:27
- ウォークマンほしいす
- 546: 名無しさん:12/09/03 21:26
- シェーバー底値で買えたし、静かだし気にいった
- 547: 名無しさん:12/09/04 21:48
- バイク用ETCたけーな
- 548: マンコ健作 ◆6qLX:12/09/04 21:52
- 軽自動車登録でおk(^o^)/
俺はダミーだけど
- 549: 名無しさん:12/09/04 23:01
- ダミーって?
軽用ならセルフで取り付けてバイクで使えるの?
こんなようにしてるの? ↓
【バイク用として作った軽自動車登録ETCの簡単な説明】
ttp://www.youtube.com/watch?v=diyZufYh5f4
- 550: マンコ健作 ◆6qLX:12/09/04 23:42
- バイクから電源とればいい(^o^)/
俺のダミーはETCレーンは通れない
でも割引きく
あんまり詳しくは書けないんだな…
- 551: マンコ健作 ◆6qLX:12/09/04 23:44
- でも軽自動車用も厳密にゆーといけないんだよな(^o^)/
ただ所定の料金は払ってるから
- 552: 名無しさん:12/09/05 19:34
- たくさんの人がそれやってるみたいだけど、中にはバー降ろされて尋問されたって人もいるみたいだ
けど、料金は軽もバイクも一緒なんで流してるって感じか
軽とバイクが一緒ってのも変だけど・・・
なんかめんどくさそう
- 553: 名無しさん:12/09/07 23:10
- >>537
8950でポチったどー
- 554: 汁猫:12/09/08 09:35
- http://s.kakaku.com/item/K0000310239/
こっちがあったなですよ
- 555: 巨樹 ◆Carp:12/09/08 10:03 ID:e4s
- 2TBとか別にいらないけどなあ・・・
500GBで十分や
- 556: 汁猫:12/09/08 11:06
- コスパの問題ですよ
- 557: 名無しさん:12/09/08 12:10
- ttp://kakaku.com/item/K0000136643/
因みにオ暗示タイプの500GBは4660だな
これ二つ買うと2TBひとつ買えるな
- 558: 名無しさん:12/09/08 12:10
- 同じタイプ
- 559: 名無しさん:12/10/10 21:28
- IHヒーターを今日、買ってきて、スイッチをいれたら、30秒で壊れた…ショート?
販売店に持っていく手間がめんどくさい。
新品と交換してくれるならいいけど、修理は嫌だな。
今日はついてない
- 560: 名無しさん:12/10/12 18:40
- ここ数年で、家電製品の質の低下が顕著になってる気がする。
大した機能は必要無いので、小型で安い製品を買うのだが、以前と比べて故障や稼働不良に当たることが多い。
もう、この国はあかんのかな…
中国にばっかり依存して、危機管理が出来てないな…
- 561: 名無しさん:12/10/12 19:48
- どこでかってんの?
- 562: 名無しさん:12/10/12 20:17
- 今のご時世では家電量販店以外で買えるわけがない。
昔はどこのメーカーの製品でも、きちんと作動してたんだがな…
- 563: 名無しさん:12/10/12 20:19
- 買う店にもよるよ
- 564: 名無しさん:12/10/12 22:29
- >>563そうなのかな…
次はヤマダ電機に行こうかな。
- 565: 名無しさん:12/10/13 13:36
- 最近はネットでばかり買ってる
- 566: 名無しさん:12/10/13 22:54
- とりあえず、交換してくれるそうです。
- 567: ふくら:13/01/18 20:08
- 親と同居なんです。
エロDVD気兼ねなく見れる
ポータブルDVDプレイヤー☆かとです
- 568: 名無しさん:13/01/28 11:53
- ジューサーはどこがオヌヌメ?
- 569: 名無しさん:13/01/28 22:04
- ゾウのマークつことるで
- 570: 名無しさん:13/01/28 22:09
- 録り貯めたMDの引っ越し先にはどんなレコーダーがオヌヌメ?
- 571: 名無しさん:13/02/02 18:38
- WALKMAN NW-S774 (N) [8GB ゴールド]
SONY ダイレクト録音キット KPD-NWU10K
WALKMAN USBケーブル(充電転送)+USB対応ACアダプター
BUFFALO SONYウォークマンS 2012専用 シリコンケース 液晶保護フィルム付 クリア
- 572: 名無しさん:13/02/02 18:48
- ソニーは軟弱で故障のイメージが強いけど
選択の余地が少なく、ほとんど衝動買いに近い
5年は持って欲しい
- 573: 汁猫:13/02/02 18:56
- 機械部分が弱いんでつ
今のはあんまり機械部分無いから大丈夫でつ
汁猫のは3年ほぼ毎日使ってまだ電池交換無し
- 574: 汁猫:13/02/02 18:58
- ちなみに一度水没させてますよ
完全に
洗濯しました
- 575: 名無しさん:13/02/03 10:13
- はやっ! 本体は注文出してから20時間で届いた
- 576: 名無しさん:13/02/06 20:57
- オヤジが俺のウォークマンを見て、聴いて気に入っちゃって
「俺にも買ってくれ、一式全部そろえて」
んで、通販で型落ちの人気2011の16G買ったよ
充電器・ストラップ・保護ケース・ワイヤレスヘッドホンとともに
- 577: 巨樹 ◆Carp:13/02/27 20:24
- カーナビ買った
- 578: 名無しさん:13/02/27 20:35
- うp!
- 579: 巨樹 ◆Carp:13/02/27 20:58
- 後日
- 580: 名無しさん:13/02/27 21:01
- ↑良いのかいっ!w
- 581: 名無しさん:13/03/30 07:58
- スマホって何が良いのかさっぱりわかんない
- 582: 名無しさん:13/03/30 21:24
- 旅行行くオヤジ用に PowerShot A1400注文
- 583: 名無しさん:13/04/04 02:30
- テレビなんですが、地デジ対応では無いんです。今はケーブルTVからのデジアナ変換で見てます。2015年の春頃まで見れるらしいんですが、ちゃんとした地デジ対応液晶テレビを購入したいと思います36インチ以上で
三万円位でないですかね?
- 584: 名無しさん:13/04/04 04:47
- 583これなら36型テレビ
価格も約3万円
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=j194426174&ySiD=3YVcUZ8V7hw96QyyB7vy&guid=ON
- 585: プロパチ将軍。 ◆acil:13/04/04 08:21
- 50インチ以上のテレビ欲しい!!
- 586: 名無しさん:13/04/04 09:44
- 情報ありがとうございます
あるもんですね
- 587: 名無しさん:13/04/04 21:37
- PowerShot A1400
おやじ手こずってる アナログメカ音痴老人には厳しいな〜
- 588: 名無しさん:13/04/06 11:49
- フィルムスキャナー KFS-1400欲しい
- 589: マンコ健作 ◆6qLX:13/04/20 09:43
- http://s.kakaku.com/item/K0000421828/
プリンターぶち壊れたから買った(^o^)/
価格について ってスレ見ると12980円で買える
- 590: 名無しさん:13/04/21 22:54
- フィルムスキャナー やっぱいらねえや
だって在庫のフィルム読み取ったあとは、何の役にも立たないゴミと化すもんな・・・
- 591: 折辺 ◆Z8U.:13/06/08 00:08
- ソニーのノイキャンのイヤホンMDR−NC32NXを
なんと500円でGET!!!!!
やべ・・音がいい・・・・
- 592: 折辺 ◆Z8U.:13/06/08 00:09
- コンポほしい
- 593: 折辺 ◆Z8U.:13/06/09 15:28
- 家電量販店は面白い!!!!!!店員のアプローチがうぜえけどな!!!
- 594: 名無しさん:13/06/11 20:41
- ハードオフやワットマンは定員の態度が比較的良心的。
ちゃんと答えてくれる。
電化製品は中古で買うのが良いね。
- 595: 名無しさん:13/06/11 20:45
- ヨドバシはガードマンが善人を盗人扱いした目が嫌だ
あいつら万引き捕まえると成果給なのかな?
目がぎらつきてるんだけど・・・
- 596: 名無しさん:13/06/11 20:51
- そういう輩は盗難防止のためにいるようなもん。
お店に常駐している警備員の奴らは常に万引き、喧嘩等の"・・・・・ね
- 597: 名無しさん:13/06/11 20:58
- きもちわりい目でこっちを見てるから
「ホラ、買ったやつだよ。シール貼ってあんだろ?」って鼻先に付きだしてやったよ
ありがとうございます ってバツが悪そうだった
- 598: 名無しさん:13/06/11 21:51
- ステレオとレコードプレイヤー欲しいねん。
- 599: 折辺 ◆Z8U.:13/06/16 23:28
- 羽のない扇風機
全然涼しくねぇ!!!!!!!!!!!
- 600: ↑プロパチ将軍。 ◆acil:13/06/16 23:34
- そんなの売っているの?折辺さん…
- 601: 折辺 ◆Z8U.:13/06/16 23:36
- 今のご時世普通に売ってるが・・・
- 602: げんき:13/06/17 14:39
- ↑ってか・・・
買ったのか・・・?
店頭でチョロッて試しただけだろ・・・?
お前ごときガ買えるわけねぇーしな・・・
- 603: 折辺 ◆Z8U.:13/06/17 16:45
- 5年前に買ったことあるぜwww
涼しくねえから使ってないがな!!!!
お前のような愚民は団扇で十分だぜ!!
- 604: げんき:13/06/18 13:33
- ↑やるなぁ〜〜〜・・・
ってか、すぐ騙されるタイプだとも言えるがな・・・
どうせ掃除機も買ったんだろ・・・
CMに踊らされるなんて、まさに愚民だぜっ!
- 605: 折辺 ◆Z8U.:13/06/18 23:31
- 騙されるだぁ〜!?
俺様は一度も店員の売り文句なんか聞いたことねえぜ!!!!
常に自分で調べて買うからな!!その扇風機は単なる興味本位で買ったんだよっ!!
- 606: 折辺 ◆Z8U.:13/06/18 23:32
- むしろげんきのような小心者が騙されるんじゃねえのか?ww
いやお前の場合・・脅されて買わされそうだな
- 607: げんき:13/06/19 15:43
- ↑いや・・・
昔、ギャル店員がサンヨーの掃除機を熱心に勧めてきたが断ったことがあるぜ!
その後、サンヨーは消滅したしな・・・
- 608: 折辺 ◆Z8U.:13/06/23 01:36
- じゃヤ○ザみたいなのに売りつけられたら断れなさそうだなww
サンヨーはつぶれてねえぜ!!!パナの子会社になってるぜ!!
ゴパンて爆発的に売れただろ!あの技術をパナが手に入れたんだぜ!!
- 609: げんき:13/06/24 15:03
- ↑チンピラみたいな香具師が、浄水器売りつけにきたけど・・・
断ったぜっ!
ゴパンか・・・流行ってるそうだが・・・
全然、欲しくねぇーなぁ〜・・・
俺様は、朝は甘〜い菓子パン派だからな・・・
- 610: マンコ健作 ◆6qLX:13/07/09 13:06
- AQUAっていいのかな?(^o^)/
- 611: マンコ健作 ◆6qLX:13/07/09 13:06
- 洗濯機 冷蔵庫がもーダメだ(^o^)/
- 612: 巨樹 ◆Carp:13/07/09 20:27
- パイオニアのブルーレイ再生機買った
- 613: 名無しさん:13/08/19 22:23
- カラーレーザープリンターが欲しい
詳しく教えてくれ
- 614: 巨樹 ◆Carp:13/08/19 22:33
- やっとエアコン買います
- 615: プロパチ将軍。 ◆acil:13/08/19 22:35
- 42インチ以上のテレビ欲しい
- 616: プロパチ将軍。 ◆acil:13/08/19 22:37
- プロ野球のオールスターゲームも、スポンサー、サンヨーでないし
- 617: プロパチ将軍。 ◆acil:13/08/19 22:51
- 最近のプロ野球のオールスターゲームのスポンサーって、どこだっけ?
- 618: げんき:13/08/22 14:51
- 最近はパクり家電多いなぁ〜・・・
ノンフライヤーとか、レーコップとか・・・
裁判にならないのかなぁ〜・・・?
- 619: 巨樹 ◆Carp:13/08/25 19:50
- クーラー取り付けしてもらいました。快適
- 620: 名無しさん:13/09/08 09:35
- 家電音痴です
- 621: 名無しさん:13/09/08 17:13
- iPodの購入を検討中です
お勧めのiPodを教えて下さい
- 622: 汁猫:13/09/08 17:45
- オススメはウォークマンでつ
- 623: 名無しさん:13/09/08 18:07
- 622今のウォークマンです
と、スマホ(携帯)orPCから
ダウンロードするのですか?
- 624: 汁猫:13/09/08 18:15
- PCからフォルダそのまま入れてますよ
- 625: 汁猫:13/09/08 18:20
- http://s.kakaku.com/item/J0000003013/
これ持ってますよ
Wi-Fi環境があれば電話機能の無いスマホですよ
- 626: 名無しさん:13/09/08 18:20
- PCだと、YouTubeからダウンロードし、PCフォルダから
ウォークマンに入れる感じかな?
- 627: 汁猫:13/09/08 18:32
- そうでつね
汁猫はCDをPCに取り込んでフォルダをコピーですよ
- 628: 名無しさん:13/09/11 01:43
- AQUOSのブルーレイレコーダー買うかな…
いい加減VHSは卒業しよう
- 629: ↑プロパチ将軍。 ◆acil:13/09/11 01:45
- ベーターは卒業した?
- 630: プロパチ将軍。 ◆acil:13/09/11 01:47
- 42型以上の大画面テレビ欲しい!!(^o^)
- 631: 名無しさん:13/09/11 01:53
- β世代じゃない
- 632: 名無しさん:13/09/11 01:55
- ホームシアターなんかもいいな
オカズにばかり金かけるんじゃなくてこういう物に少し金かけよう
- 633: 名無しさん:13/09/11 01:58
- 最近の電化製品に全くついていけん
iPodとかMP3とか
- 634: 名無しさん:13/09/14 22:40
- 628
遂に買った。楽天で初めて買ってみた
シナ製かよ…
- 635: 名無しさん:13/09/14 23:11
- 年末に発売予定のPS4を
買う人いる?
- 636: 名無しさん:13/09/14 23:15
- ブルーレイでつか?
- 637: げんき:13/09/15 16:42
- >>634
おまえ・・・俺様の過去レス読んで無いの・・・?
うんこシャー○製はダメだって・・・
俺のヤツも2年持たずに壊れたし・・・
しかも中開けて見たら・・・
ハードディスクがサム○ン製だったし・・・
- 638: 名無しさん:13/09/15 16:57
- いや 読んだけどさ…
テレビがAQUOSだからさ 互換性考えて泣く泣くやったのよ
- 639: げんき:13/09/15 17:12
- ↑だっ・かっ・らっ・・・!!!!
それもカキコしてたろっ・・・!!!!
ファミリンクなんか、クソだぜっ・・・!
ちょっとボタン押し間違えたら、DVDが立ち上がるからな・・・
何回無駄に起動させちまったか・・・
- 640: 名無しさん:13/09/15 17:13
- スマン 忘れてた…
- 641: げんき:13/09/15 17:27
- ↑たぶん2年持たないぜ・・・
DVD録画も、ディスクとの相性が厳しいし・・・
ためしにTDKのディスク使い続けてみ・・・?
すぐ壊れる予感・・・
- 642: 名無しさん:13/09/16 18:41
- SHARPのフォトプレーヤー買った
これで保存したエロ画像を堪能出来る
印刷も出来るし
- 643: 名無しさん:13/09/16 18:45
- ↑しかもHDMI端子で繋ぐ
- 644: 名無しさん:13/12/07 22:02
- 田中菜々のまんこにちんこぶち込みたい
- 645: 名無しさん:13/12/07 22:04
- 田中菜々のまんこに中だしして田中菜々を孕ませたい
- 646: 名無しさん:13/12/08 15:13
- 青山めぐとエッチがしたい
- 647: 名無しさん:14/01/21 01:42
- ↑荒らしを止めれば新しい世界が開けるだろう…
- 648: 名無しさん:14/01/21 02:02
- 省エネタイプの電球は暗くて嫌だな
確かにエコなんだろうが
- 649: 名無しさん:14/02/12 19:00
- タブレットあればパソコンなくても平気な人多いの?
- 650: げんき:14/03/08 15:39
- はぁ〜〜〜〜〜っ・・・Orz
消費税増税前に、買い換えるかなぁ〜〜〜・・・Orz
- 651: 名無しさん:14/03/08 16:15
- 新しい体重計を設置しました。
やっぱり184cm75Kg前後です。(笑)
- 652: 名無しさん:14/03/08 16:16
- ↑身長×体重=標準です。\(^o^)/
- 653: 名無しさん:14/03/08 16:24
- プロパチさんは、168cmで100Kgオーバー?
- 654: 名無しさん:14/03/09 10:01
- 651
それは、
- 655: 名無しさん:14/03/09 10:02
- 652
良かったね♪
(^o^)v
- 656: 名無しさん:14/03/09 10:02
- ↑標準体型です。(^o^)v
- 657: 名無しさん:14/03/09 11:17
- ↑顔は六角精児です
- 658: 名無しさん:14/03/09 11:47
- ↑全く違います。(笑)
- 659: 名無しさん:14/03/09 11:59
- ミニヒーター時間調整部分が、外れた。
ペンチで回すしたかない。(*^o^)/\(^-^*)
- 660: 名無しさん:14/03/09 11:59
- ↑回すしかない。
ね。(*^o^)/\(^-^*)
- 661: げんき:14/03/10 14:32
- はぁ〜〜〜・・・
どーしょーーーー・・・?
DVDレコーダー・・・
買うか・・・
買わないか・・・
それが問題だ・・・!!
- 662: プロパチ将軍。 ◆acil:14/03/11 01:22
- 653さん、
まったくぴったりでつ…
- 663: プロパチ将軍。 ◆acil:14/03/11 08:53
- 巨大画面テレビ、欲しいでつ…
- 664: プロパチ将軍。 ◆acil:14/03/11 08:54
- 買う所はどこがいいかな?
- 665: プロパチ将軍。 ◆acil:14/03/11 08:56
- ゾロ目ゲットして巨大画面テレビに関する面白い書き込み頼みます!
(^∧^)
- 666: 名無しさん:14/03/11 09:21
- ロクロクロクです。
- 667: ↑プロパチ将軍。 ◆acil:14/03/11 10:20
- まあまあ、面白い!
- 668: プロパチ将軍。 ◆acil:14/03/11 11:14
- スカパーとチューナー欲しい
- 669: ↑プロパチ将軍。 ◆acil:14/03/11 12:52
- 訂正、スカパーアンテナとチューナー欲しいでつ。
- 670: げんき:14/03/11 15:40
- ↑ ・・・ってか
ナマポのクセに、CS見るのかよっ・・・!!
これだから・・・「逆差別」が蔓延るんだよなぁ〜〜〜・・・
まともな労働者より、ナマポの方が儲かるじゃんかっっっ・・・!!
- 671: げんき:14/03/21 15:36
- はぁぁ〜〜〜・・・
消費税増税までの・・・
カウントダウンが始まったな・・・
DVDレコーダー買うか・・・
買わないか・・・?!
迷うわぁ〜〜〜・・・!!!!
- 672: 名無しさん:14/03/24 00:01
- 東芝DVDプレーヤーのリモコンがイカれやがった
ブルーレイレコーダーはあるんだがコピーDVDは読み込まないんだよな…
- 673: 名無しさん:14/03/24 00:02
- ホムセンで売ってる市販のリモコンで代用出来るのかな!?
- 674: げんき:14/03/24 14:24
- ↑ 出来るけど・・・
不便だよな・・・
まぁ、単純操作だけなら十分だけど・・・
編集とかすんのは大変だ・・・
- 675: げんき:14/04/08 15:02
- くそぉ〜〜〜・・・っ!
KIDSステで録画保存してた、NARUTOのDVDが再生出来ないーーーっ・・・!!
なんやねんっ・・・!!!!!!!!!!
クソシャー○めがっっっっっ・・・!!!!!!!!!!!!!
- 676: 女尻研究所 ◆Z6F/:14/04/08 17:31
- もう、暖かいから、あまり使わないが、ミニヒーターの部品発見できず。(^o^)v
- 677: げんき:14/04/11 15:15
- はぁ〜〜〜・・・
NARUTOに続き・・・BLEACHも途中まで録画して・・・
続きに録画できん・・・っ!!
- 678: げんき:14/04/11 15:51
- 今、録画した三国志も撮った瞬間・・・
再生できん・・・っ!!!!!
クソシャー○がっっっっっ・・・!!!!
もう倒産しやがれっっっっっっ・・・!!!!
- 679: げんき:14/04/12 14:49
- ウルトラマンティガも今日、録画して気づいたんだが・・・
先週に録画したヤツが再生できんっ・・・!!
DVDの裏を見ると、ちゃんと焼けてるんだが・・・
DVDには記録されて無い・・・Orz
こういうの多いわぁ〜〜〜・・・
やっぱ・・・マジ終わりだな・・・Orz
- 680: 名無しさん:14/04/12 15:03
- 電化製品は日本製が安心。中国製は故障しやすい。価格が安いのも問題だな
- 681: げんき:14/04/12 15:17
- ↑ いやいや・・・
それもカラクリがあるからさぁ〜〜〜・・・
以前にもカキコしたんだが・・・
日本製って言っても・・・
中身は、チャソ&チョソ製なんだぜ・・・っ!!!!!!!!
- 682: げんき:14/04/12 15:24
- ・・・ってカキコして、いつぐらだったか過去レス読み返したら・・・
>>145-148
この頃に、すでに壊れかけてたんだな・・・
あれから3年近くか・・・
やっぱ寿命かな・・・Orz
- 683: げんき:14/04/12 15:28
- >>160-164
こうカキコしてから・・・もはや4年かよ・・・
偉大なるアジアの覇者・大日本も地に落ちたままだなぁ〜〜〜・・・Orz
- 684: 名無しさん:14/04/12 15:34
- 電化製品の保証期間が1年は短い。せめて5年にして欲しいな。昔からビデオデッキは故障しやすいな。テープだった頃は最悪
- 685: げんき:14/04/12 15:42
- >>194-195
そー言えば・・・この頃にPC壊れたなぁ〜〜〜・・・
日○のプリウス・・・!!
その後、車に名前盗られてたが・・・
今や、XPそのものが消滅だもんなぁ〜〜〜・・・
- 686: げんき:14/04/12 15:49
- >>242-249
この後買った、ソニーのブルーレイは未だに好調だな・・・!
クソシャー○とは、格が違うぜっっっっ・・・!!!
- 687: げんき:14/04/12 15:57
- >>680
あったあった・・・探してたカキコッ!!
>>290-292
結局、日本製って書いてても中身の部品がうんこ半島製なのはザラらしいぜっ・・・!!!!
- 688: げんき:14/04/12 16:01
- いやぁ〜〜〜・・・しかし・・・
たまには過去レス読み返すもんだな・・・
なんだか懐かしいわぁ〜〜〜・・・
俺は日記なんかつけないから、こういうスレがあると日記代わりになって良いなぁ〜〜〜・・・
- 689: 名無しさん:14/04/12 16:03
- 日本製で売ってすぐ故障したら詐欺同然だな。初めから、中国=韓国と記載してくれ。たまに マレーシアと記載したの見かけた
- 690: げんき:14/04/22 14:34
- ↑ マレーシアやベトナム、インドネシアが増えてるな・・・
反日国家製は、買いたく無いからなっ・・・!
- 691: 巨樹 ◆Carp:14/04/22 18:53
- >>688
せやね
- 692: 名無しさん:14/05/03 16:17
- シャープのフォトプレーヤーの用紙&インクカートリッジが無くなったので急遽密林で買った
- 693: 名無しさん:14/05/03 16:17
- 120枚入りです(^o^)v
- 694: げんき:14/05/05 15:08
- はぁ〜〜〜・・・Orz
DVDレコーダーが、自分で撮ったDVDを全然再生せん・・・Orz
- 695: げんき:14/05/05 15:29
- 何回もDVDを入れたまま、電源ON/OFFしまくってたら・・・
DVDが出て来なくなったわぁ・・・Orz
- 696: げんき:14/05/07 15:00
- クソがっ・・・!
先週録画したRAWが、また消えた・・・Orz
最近、1度DVDに録画したヤツが平然と消える事案が多発だわ・・・
やっぱ、買い換えるか・・・Orz
- 697: げんき:14/05/08 14:36
- クソがっ・・・!
AKB48SHOWも消えてたわ・・・Orz
マジ・・・
クソシャー○製は最低最悪だぜ・・・!!
- 698: 名無しさん:14/05/08 14:47
- フォトプレーヤー買えよ
- 699: げんき:14/05/08 14:52
- ↑ なんで・・・?
- 700: 名無しさん:14/05/08 15:11
- SDカードの画像見れて印刷出来るぜ
安いし
- 701: げんき:14/05/09 14:48
- 俺・・・写真撮らないし・・・
- 702: 巨樹 ◆Carp:14/05/14 23:10
- シャー○3年ぶり黒字です
- 703: ↑プロパチ将軍。 ◆8YSa:14/05/15 02:01
- 巨樹はん、けんきさん、前にも書き込みしたけど、
シャー○は、
どこが目のつけどころがシャー○なんだろうね(笑)
- 704: げんき:14/05/16 15:32
- ↑ あさっての方向向いてるトコじゃね・・・?
しゃべる機能なんて、いらんだろ・・・!!
- 705: げんき:14/05/17 15:07
- しかし・・・
DVDに焼けないのは困るわぁ〜〜〜・・・
HDが満杯になって、次に録画出来んし・・・Orz
- 706: げんき:14/05/17 15:29
- 1回録画しても、続きに何日後かに録画しようとしても・・・
出来んことが多いし・・・
再生不能のDVDが増えるし・・・
はぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜・・・・・・・・・・・
- 707: げんき:14/05/30 13:42
- 今日は、AEONでお客様感謝デー5%OFFだから・・・
ブルーレーレコーダーを買うか・・・?
買わないか・・・?
それが、問題だ・・・Orz
- 708: げんき:14/05/30 14:10
- ちょっと・・・一応・・・
売り場を覗いてくるかな・・・
安かったら買うし・・・
展示品でも良いし・・・
- 709: げんき:14/05/30 14:14
- まぁ・・・
昔の俺なら・・・
展示品なんか、キモくて絶対買わなかったけど・・・
今や・・・
貧乏だからな・・・Orz
- 710: げんき:14/05/30 14:17
- 安けりゃ・・・展示品でも・・・我慢っ!
まぁ・・・
あんまり、埃かぶりまくりはイヤだが・・・
- 711: 名無しさん:14/05/30 14:27
- ブルー霊って言わないのか?
- 712: げんき:14/05/30 14:36
- ↑ あぁ〜・・・
そー言えば・・・
ソーカキコしてた時期もあったなぁ〜〜〜・・・
しみじみ
- 713: げんき:14/05/30 14:39
- まぁ・・・
しかし・・・
微妙な時期なんだよなぁ〜〜〜・・・
ボーナス商戦まで待てば・・・
もうちょっと、安くなるかも・・・?
- 714: げんき:14/05/30 14:40
- でも、ボーナス時期は・・・
ボーナス目当てに、新製品投入するから・・・
返って、高いのが出るんだよなぁ〜〜〜・・・Orz
- 715: げんき:14/05/30 14:40
- 今は、ボーナス前の旧製品を在庫一層だから・・・
返って安いかも・・・?!
- 716: げんき:14/05/30 14:42
- でもなぁ〜〜〜・・・
新製品の方が、少々高くなっても新機能あるし・・・
でも・・・
いらん機能なんかで、高くなるのもイヤだし・・・
- 717: げんき:14/05/30 14:43
- うきょーーーーーーーーーーーーーーっぷっ!!!!!!
はっきょーするほど、悩ましいぜっっっっっ!!!!!!!!!
クソがっっっっっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 718: げんき:14/05/31 15:15
- いやぁ〜〜〜・・・
買っちゃったーーー・・・
ついに・・・
買っちゃった〜〜〜・・・!!
- 719: げんき:14/05/31 15:17
- シングルチューナー ブルーレーレコーダー
\39.800
買っちゃたぁーーー!!!!!!!!
- 720: げんき:14/05/31 15:18
- しかし・・・
肝心の・・・
メーカーは〜〜〜・・・
なんと・・・
なんと・・・
- 721: げんき:14/05/31 15:19
- クソッ シャー○製でーーーーーーーーーーーーすっ!!!!!!!!
ビックリ クリクリ クリッ クリッッッ !!!!!!!!!!
- 722: げんき:14/05/31 15:28
- ところで・・・
問題が・・・
早速発生した・・・Orz
HDMIケーブルのジャックが、TV側に足りない・・・Orz
- 723: げんき:14/05/31 15:30
- あの・・・昔の・・・
赤・白・黄色のコード用のジャックはあるんだが・・・・
HDMIジャックは、2個しかなくて・・・
全部使用中なんだよなぁ〜〜〜・・・ Orz
- 724: げんき:14/05/31 15:31
- そこでっ!
お前らに、質問っ!!
赤・白・黄色ジャックを、HDMIジャックに変える方法ある〜〜〜?!
- 725: 日猫 ◆HAGE:14/05/31 16:00
- HDMI RCA変換でググレ
いろいろヒットするはず
- 726: げんき:14/05/31 16:10
- ↑ あのぉ〜〜〜・・・
申しわけないけどさぁ〜〜〜・・・
簡略化して、ココにカキコ キボンヌ !!!!
ググんの面倒だし・・・
- 727: 日猫 ◆HAGE:14/05/31 17:07
- いくつかピックアップしようとしたがめんどくさいのでひとつだけ
HDMI入力をコンポジット出力へ変換 1080P対応 変換コンバーター ドライバ
電源不要 ケーブルは別途購入必要 3000円弱
しょうがねえなあ・・・パチくんみたいだよ
ケーブルだけの商品もヒットしたが、こちらは繋げることだけは出来ても
アナログ映像に変換することが出来ず、無駄な買い物になったとクチコミ複数あり
よく確認してから買うべし!
- 728: 日猫 ◆HAGE:14/05/31 17:10
- HDMI入力をコンポジット出力へ変換 1080P対応 変換コンバーター ドライバ・電源不要 (エレクトロニクス) のクチコミ
寝室でBD録画テレビを見たくてブルーレイプレイヤー(DLNA機能付き)を購入しましたが、繋ごうとするとHDMIしか端子がなく(TVには端子がない)電気店に行きましたが、HDMI→RGB変換の器具は無いと言われショックを受けて帰宅後この商品を見つけて購入させて頂きました。映りました。感謝です。
- 729: マンコ健作 ◆6qLX:14/05/31 17:32
- HDMIを分配させたほーがいいんじゃねーか?(^o^)/
- 730: げんき:14/06/02 13:41
- >>727-728
ぶひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ〜〜〜・・・!
いやいや! ごくろーさん!! くるしゅーないっ!!!
そーか・・・デジアナ変換になるのか・・・
俺のは、TV自体はちゃんとしたデジタルだからなっ!
北京オリ前に買った、32型 A○UOS \13マン・・・
今なら、\4マンぐらいでもうちょっと良くなってるよなぁ〜〜〜・・・Orz
- 731: げんき:14/06/02 13:43
- >>729
ふむっ・・・なるほどな・・・そんな方法があったか・・・
ソレ良いかもな・・・
まぁ、分配器の値段にもよるけど・・・
- 732: 名無しさん:14/06/02 23:25
- 4Kテレビってどや?
- 733: げんき:14/06/03 13:07
- ↑ 伊集院光の深夜のバカ力で・・・
「よんけい」っておかしいよな・・・「ほうけい」だよな
アップコンバートの4Kは真性4Kじゃなく「仮性ほうけい」じゃん
・・・って、言ってて笑えたわぁ〜〜〜・・・!
- 734: げんき:14/06/04 13:37
- やっぱな・・・Orz
まだ、買ったばっかりの「AQ○OS ブルーレーレコーダー」が異常行動しやがった・・・Orz
- 735: げんき:14/06/04 13:38
- 早送り&撒き戻ししようとしたら・・・
固まったっっっっっ!!!!!!!
クソがっっっ!!!!!
- 736: げんき:14/06/04 13:39
- まぁ・・・
とりあえず・・・
一旦、電源落として・・・
再起動したら・・・
ちゃんと動いたけどな・・・!
- 737: げんき:14/06/04 13:52
- しかし・・・
やっぱ、シャー○はクソだわぁ〜〜〜・・・Orz
どーせ・・・
肝心なHDDは、SAM○UNなんだろうなぁ〜〜〜・・・
やれやれだぜっ!!!!
- 738: げんき:14/06/06 13:58
- しかし・・・
ブルーレーレコーダーって・・・
DVDのダビングは高速で出来ないんだな・・・Orz
- 739: げんき:14/06/06 13:59
- 安売りの時に、買いだめしたDVDがまだ100枚ぐらいあんだけど・・・
ダビングすんの大変だなぁ〜〜〜・・・Orz
- 740: 名無しさん:14/06/06 14:15
- VHS使ってる香具師いるぅ〜!?
- 741: げんき:14/06/07 15:36
- ↑ この前、AEONで買ってるじじぃが居たわ・・・
そのじじぃの為だけに、商品を仕入れているかのようだった・・・
- 742: げんき:14/06/10 14:51
- しかし・・・
DVDダビングが、高速で出来ないのは痛いなぁ〜〜〜・・・
マジで時間の無駄だわ・・・Orz
- 743: げんき:14/06/10 15:01
- しかも・・・
ブルーレーレコーダーって・・・
LP画質以下に設定出来ないんだな・・・Orz
- 744: げんき:14/06/10 15:02
- 俺様は、アニメ中心に録画&永久保存してるから・・・
別に、EP以下でも良いんだが・・・
下げれ無いんだよなぁ〜〜〜・・・Orz
- 745: げんき:14/06/10 15:03
- 実写なら、画質は気になるけど・・・
アニメは正直・・・
そんなに画質に差は無いし・・・
- 746: げんき:14/06/10 15:04
- まぁ・・・
昔のアニメはさすがに、HDりマスターして欲しいんだが・・・
それでも、DVD画質はEP以下で十分だし・・・
- 747: げんき:14/07/01 13:07
- ハァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ・・・Orz
裏切られたわぁーーーーーーーーーーーーーーっ・・・Orz
- 748: げんき:14/07/01 13:08
- S○NYは信頼してたのに・・・Orz
番組名録画で、登録してた番組がなぜか録画されてない・・・Orz
- 749: げんき:14/07/01 13:09
- 先週のジョジョが録画されてねぇーんだっっっ!!!!
なぜだっっっっっ?????!!!!!!
- 750: げんき:14/07/01 13:10
- 実は・・・
前にもあったんだよなぁ〜〜〜・・・
弱虫ペダルが、録画されて無かったし・・・Orz
- 751: げんき:14/07/01 13:10
- そのときは、なんか特別な理由があるのかと思ったが・・・
やっぱ・・・
デッキに何か問題あるな・・・Orz
- 752: げんき:14/07/03 13:42
- 「名前」で録画予約すんのって、やっぱ危険なのかな・・・Orz
- 753: げんき:14/07/03 14:00
- 予約の段階でチェックしたら・・・
おはスタを録画する予定だったのに・・・
また、録画してない・・・Orz
- 754: げんき:14/07/03 14:09
- 「妖怪ウォッチ」で「番組名」登録してたら・・・
たまに、「おはスタ」を録画すんだよなぁ〜〜〜・・・
- 755: げんき:14/07/15 13:06
- やっぱ・・・
クソシャー○のブルーレーがバグり出した・・・ Orz
- 756: げんき:14/07/15 13:07
- かってに電源が入ってたし・・・
ダビングがちゃんと出来て無いし・・・
- 757: げんき:14/07/17 13:13
- また、PCの電源コードが切れそうになってる・・・
なんでだろ・・・?
- 758: げんき:14/07/17 13:16
- アノ・・・謎の四角いヤツの付け根のコードが弱いよなぁ〜〜〜・・・
わざとだろっ・・・?!
- 759: げんき:14/07/17 13:26
- 半分ぐらい、コードが千切れかけてるし・・・
まぁ・・・
今のところは、ちゃんと使えてるけど・・・
- 760: 名無しさん:14/07/17 13:49
- 俺はソニーのブルーレイだぜっ!!!!!!!!
- 761: げんき:14/07/17 13:59
- ↑ やっぱ・・・
消去法で行くと・・・
ソレになるわな・・・
- 762: げんき:14/08/01 14:24
- はぁ〜〜〜・・・
極暑なのに・・・
冷風扇が、壊れたのは痛いわぁーーー・・・ Orz
- 763: げんき:14/08/01 14:25
- もう・・・
全然、水を吸い上げ無いんだよなぁ〜〜〜・・・
- 764: げんき:14/08/01 14:25
- ただの・・・
扇風機に成り下がった・・・ Orz
- 765: げんき:14/08/01 14:37
- 新しいのは・・・
高いんだよなぁ〜〜〜・・・
- 766: げんき:14/08/01 14:38
- コレは8980円だったんだが・・・
新型のは、ほとんど同じ機能で・・・
13000円なんだよなぁ〜〜〜・・・ Orz
- 767: 名無しさん:14/08/01 14:39
- 最近電気屋行ってねえな
- 768: 名無しさん:14/08/01 14:47
- ゴミ捨て場から使えるの拾ってくるしかないか・・
- 769: げんき:14/08/01 14:54
- ↑ 最近は・・・
ええのは、捨てて無いぜ・・・!
- 770: 名無しさん:14/08/01 15:10
- なるほど水入れて回すのか
滅茶苦茶欲しいな
エアコンは電気代かかるし
- 771: げんき:14/08/01 15:12
- ↑ まぁ・・・
そんなに涼しくは無いんだがな・・・
ほんのちょっと扇風機よりマシって感じ・・・
- 772: 名無しさん:14/08/01 15:19
- うちわで我慢するか…
- 773: げんき:14/08/01 15:33
- ↑ 昼間はソレで良いんだが・・・
寝るときに、困るよな・・・
熱帯夜には、うちわじゃ寝れない・・・ Orz
- 774: げんき:14/08/02 14:16
- 冷風扇を、ボコボコに殴っても・・・
動かんなぁ〜〜〜・・・ Orz
- 775: 名無しさん:14/08/02 14:24
- 殴り方が足りないんじゃないか?
- 776: げんき:14/08/02 14:30
- ↑ いや・・・
プラスチック部分が割れたし・・・
- 777: げんき:14/08/02 15:34
- ジャ○ネットで、冷風扇みたけど・・・
やっぱ10000円超えてるなぁ〜〜〜・・・ Orz
- 778: げんき:14/08/07 14:37
- ミスとが出る扇風機も、良いなぁ〜〜〜・・・
安売りしないかなぁーーー・・・・
- 779: 日猫 ◆HAGE:14/08/13 23:06
- 猛牛製の外付けHDDの電源が不安定だ
- 780: 折辺 ◆Z8U.:14/08/16 16:44
- 業務用エアコン買った
- 781: 名無しさん:14/08/16 21:50
- 777ジャパネットで紹介する電化製品って高く感じる←→一般の家電店のほうが安い
- 782: げんき:14/08/18 13:41
- ↑ やっぱ・・・ そうかな・・・
- 783: 名無しさん:14/08/18 17:29
- ↑ ぜったいにそうだっ!!
- 784: げんき:14/08/19 12:56
- ↑ まぁ・・・
買いに行く手間を考えると・・・
ちょっと高くてもしゃぁーないな・・・
- 785: 名無しさん:14/08/19 13:02
- ↑ 家電店では店長との交渉で安さも変わるからなっ!!
- 786: げんき:14/08/19 13:14
- ↑ まぁ・・・
最近は、ソレあんまやらんけどな・・・
- 787: マンコ健作 ◆6qLX:14/08/24 19:13
- http://s.kakaku.com/item/K0000639709/
これ買おうと思ってる(^o^)/
- 788: マンコ健作 ◆6qLX:14/08/27 14:11
- 注文した(^o^)/
7年保証入れて64854円
- 789: げんき:14/08/27 14:30
- ↑ AEONで買ったのか・・・?
\59378で出てるヤツ・・・
- 790: マンコ健作 ◆6qLX:14/08/27 15:21
- いや つーはんだ(^o^)/
- 791: マンコ健作 ◆6qLX:14/08/27 15:32
- 品物のみだと59800円(^o^)/
- 792: げんき:14/08/28 11:28
- ↑ そうか・・・
じゃぁ・・・
AEONも頑張ってるな・・・
マン健の調査より安く売ってるとは・・・
- 793: マンコ健作 ◆6qLX:14/08/31 18:07
- TV設置した(^o^)/
素晴らしい が…
画面下に1pぐらいの黒い線があった
交換だな
- 794: マンコ健作 ◆6qLX:14/08/31 18:11
- 初期不良は前にSonyの8oデッキでもあったな(^o^)/
Sonyは多いのか?しかし製品は素晴らしい
- 795: マンコ健作 ◆6qLX:14/09/04 07:24
- この前(俺は不在)Sonyのサービスが修理に来てその場で液晶交換
すると今度は小さな埃が入っているのを発見。下の子が
なかなかチェック鋭いな(^o^)/
- 796: マンコ健作 ◆6qLX:14/09/04 07:26
- 今度は土曜日に来る
またチェック頼むぜ!
何度でも交換させてやればよい(^o^)/
- 797: げんき:14/09/04 14:31
- おいおい・・・
クレーマーじゃん・・・
- 798: げんき:14/09/04 14:36
- 昔、俺は・・・
DVDレコーダーが保障期間に3回も壊れたんだが・・・
3回目は、なんか言うのが怖くて・・・
泣き寝入りしたし・・・
- 799: マンコ健作 ◆6qLX:14/09/04 19:07
- 容赦しない(^o^)/
- 800: マンコ健作 ◆6qLX:14/09/04 19:09
- ちゃんとチェックしてくればいいだけの話し(^o^)/
- 801: (o~-')bじゅんじゅん ◆Awi0:14/09/04 19:14
- [昨日の夜野球板で俺に対して書き込みしました?
ちから君が健作さんの携帯だと言うんだけど?
死ぬのを口実に犬畜生以下の〜と書き込みしました?
正直にお答え下さい。宜しく
- 802: マンコ健作 ◆6qLX:14/09/04 20:43
- そんな糞掲示板には書く訳が無い(^o^)/
あそこにはずーっと書いてないよ
- 803: マンコ健作 ◆6qLX:14/09/04 20:45
- dame人間が1人で必死で盛り上げようとしてる所
手助けする訳が無い(^o^)/
- 804: (o~-')bじゅんじゅん ◆Awi0:14/09/04 20:50
- >>802
ツマラナイ事をお聞きし申し訳御座いませんでした。
少しでも疑った事を謝りますm(_ _)mちからに嵌められる所でした。
- 805: げんき:14/09/07 17:30
- 代ソンの羽なし扇風機が、半額処分になってた・・・
まぁ・・・
元が高いからな・・・
半額でも\17000だが・・・
買うか・・・?
買わないか・・・?
迷うわぁ〜〜〜・・・ Orz
- 806: げんき:14/09/07 17:31
- 今使ってる、冷風扇が壊れてるからなぁ〜〜〜・・・
普通の扇風機になってるし・・・ Orz
- 807: げんき:14/09/07 17:31
- 誰か・・・?
代ソンの羽なし扇風機使ってる〜〜〜・・・・?
- 808: げんき:14/09/07 17:37
- 冬も使えるヤツなら・・・
買うんだがな・・・
- 809: げんき:14/09/07 17:41
- ミストが出るヤツも半額だけど・・・
あんま・・・
涼しく無いなぁ〜〜〜・・・ Orz
- 810: げんき:14/09/08 15:03
- 高いから・・・
買うのやめとこか・・・
- 811: げんき:14/09/15 11:15
- >>805
昨日、見に行ったら・・・
売り切れてたわ・・・!
- 812: 名無しさん:14/11/03 12:19
- ↑ もったいないことしたなぁ〜〜
- 813: げんき:14/11/03 13:30
- ↑ いや・・・
安くても・・・
いらんわ・・・
- 814: 日猫 ◆HAGE:14/11/06 22:48
- LEDシーリングライト・価格コムの値下がりを待ってる
- 815: げんき:14/11/29 14:45
- panaの5枚刃電気シェーバーが、欲しいな・・・
あれ・・・良さそう・・・
- 816: 女尻研究所 ◆8X2R:14/11/29 14:47
- ↑濃いのか?
(^o^)v
- 817: げんき:14/11/29 14:51
- ↑ うむ・・・
年々濃くなってる・・・
剃るの面倒だわ・・・
- 818: 女尻研究所 ◆8X2R:14/11/29 14:54
- ↑泡で手動は?
(^o^)v
- 819: げんき:14/11/29 15:00
- ↑ 今、それ・・・
風呂に入ってるときにヤッてる・・・
- 820: 女尻研究所 ◆8X2R:14/11/29 15:05
- ↑なるほどね。(^o^)v
- 821: げんき:14/11/29 15:09
- ↑ 電気の方が楽だろ・・・
- 822: 女尻研究所 ◆8X2R:14/11/29 15:10
- ↑まあね。(^o^)v
- 823: 名無しさん:14/12/01 22:07
- MDも見ないな
- 824: 名無しさん:14/12/01 23:44
- チャーハンの材料入れるだけでチャーハン出来る炒飯器買いたいぜ
- 825: げんき:14/12/02 14:11
- ↑ あれ、良いね・・・
俺も欲しいわ・・・
- 826: 女尻研究所 ◆8X2R:14/12/02 14:11
- ↑げんき登場!
(^o^)v
- 827: 女尻研究所 ◆8X2R:14/12/02 14:12
- ↑通称←げんちゃん。(^o^)v
- 828: げんき:14/12/24 13:43
- 壊れたDVDレコーダーはどうやって捨てるんだ・・・?
- 829: げんき:14/12/24 13:44
- ジャンク屋になら、売れるのかな・・・?
- 830: 日猫 ◆HAGE:15/01/01 22:38
- 828
無料で引き取る業者もあるみたい
- 831: 日猫 ◆HAGE:15/01/01 22:39
- LEDにしてから蛍光灯より耳障りな高周波音がして、まだ慣れない
そのうち気にならなくなるといいが・・・
- 832: げんき:15/01/03 13:24
- ↑ あかるすぎて・・・
目が痛くないか・・・?
- 833: 日猫 ◆HAGE:15/01/03 16:39
- いや、全然
見た目はホワイトスモークの蓋を被ってるし、蛍光灯と変わらないよ。
気分次第でリモコン10段階で明るさ変えられるし
- 834: げんき:15/01/17 14:49
- 3月でデジアナ変換が終わりだから・・・
今使ってる、アナログDVDレコーダーも使えなくなるなぁ〜〜〜・・・ Orz
- 835: 名無しさん:15/01/20 05:53
- Hid
- 836: げんき:15/01/25 17:18
- ブルーレーレコーダーを、買うべきか・・・ 否か・・・
ソレが、問題だ・・・
- 837: げんき:15/02/11 14:08
- まだ・・・
悩んでるぜ・・・
- 838: げんき:15/03/22 17:34
- 金が無いから・・・
買うの辞めた・・・ Orz
- 839: げんき:15/05/06 13:10
- 洗濯機の調子が悪いぜ・・・
- 840: げんき:15/05/06 13:11
- すすぎが、ちゃんとできないんだよなぁ〜〜〜・・・ Orz
- 841: げんき:15/05/06 13:15
- たぶん泡が残って、固まったんだろうなぁ・・・
- 842: 名無しさん:15/05/06 13:27
- 新しいの買え!
- 843: げんき:15/05/06 13:29
- いや・・・
壊れたわけじゃ無いから・・・
洗剤を変えたら、ちゃんと泡切れしなくなっただけ・・・
- 844: げんき:15/05/06 15:25
- 洗濯物を入れすぎなのかなぁ・・・?
- 845: 名無しさん:15/05/06 15:27
- 猫も入れて洗濯してるだろっっっ
- 846: げんき:15/05/06 15:30
- ↑ どこから猫が来るんだよ・・・
- 847: 空条承太郎:15/05/06 16:05
- 野良猫か?
洗濯しちゃダメだぜ…
- 848: 日猫 ◆HAGE:15/05/31 20:23
- Canoscan9000Fmark2買った
- 849: 名無しさん:15/08/03 22:09
- クーラー付きのCPUパソコンは古い
- 850: 名無しさん:15/08/13 22:10 ID:69g
- どこから猫おお
- 851: 名無しさん:15/10/03 21:30
- テスト
- 852: 名無しさん:15/10/03 21:32
- ♯のブルー霊再生しねえええええええ
- 853: げんき:15/10/04 16:04
- ↑ ぎゃはははははははははははははははっは〜〜〜・・・
ソコのは、壊れやすいからなぁ・・・
- 854: 名無しさん:15/10/04 16:16
- 笑い過ぎだろ
- 855: げんき:15/10/04 16:52
- ↑ 他人の不幸は蜜の味だからなぁ・・・
- 856: あばれる君:15/10/04 16:58
- ↑自分はそうはっ思いませんっっっ
- 857: 名無しさん:15/10/04 17:00
- げんきの呪いが移りやがった((((;゜Д゜)))
- 858: げんき:15/10/04 17:02
- ↑ ぎゃははははははははははぁはははははは〜〜〜・・・
ザマァ〜〜〜・・・
新しいの買えよ・・・
- 859: 名無しさん:15/10/04 19:38
- ディスクに傷付いてつかないんだと思い込みたい
他は正常だし
- 860: 小竹21歳:15/10/04 19:53
- 俺も者ぷだぜ
- 861: 小竹21歳:15/10/04 19:54
- あとソニーな
- 862: げんき:15/10/11 17:06
- 俺のクソシャー○のブルーレーも壊れた・・・?!
新品のディスクを初期化しても、録画が出来ない・・・
- 863: 名無しさん:15/12/11 22:33
- マウスが壊れたから980円で新品買った
- 864: 名無しさん:16/08/06 02:13
- はい保守しますよー!”
- 865: 名無しさん:16/08/06 02:13
- ノジマの店員態度悪いのいる
- 866: 名無しさん:16/08/07 13:35
- 何か一つ壊れると連鎖して他のも壊れる...
みんなもそんな経験ないかい?
- 867: 名無しさん:16/08/10 08:20
- そうなるように計ったようなタイミングでな
- 868: 名無しさん:16/08/19 15:17
- 次から次に壊れるんだよなぁ
- 869: 名無しさん:16/08/19 15:37
- ( ̄^ ̄)
- 870: げんき:16/08/24 15:01
- はぁ・・・
クソシャー○のTVが調子悪いぜ・・・
- 871: げんき:16/08/24 15:04
- B-CASをちゃんと刺してるのに・・・
B-CASを刺してくださいってテロップが出やがる・・・ Orz
- 872: 名無しさん:16/08/24 15:08
- B-CASだけ交換すれば直る場合がある
お客様相談センターに電話すれば新しいB-CASを速達で郵送してくる
- 873: げんき:16/08/24 15:10
- ↑ マジかぁ・・・?
ただで・・・?
- 874: 名無しさん:16/08/24 15:12
- ああ。無料だ
- 875: げんき:16/08/24 15:19
- そうか・・・
じゃぁ、考えとくは・・・
行動するのは面倒だから、限界まで我慢する・・・
- 876: 名無しさん:16/08/24 15:21
- アホかさっさと換えてもらったほうが問題が解消されるのに
- 877: げんき:16/08/26 15:18
- ↑ なんか恥ずかしくて、言えない・・・ Orz
- 878: 名無しさん:16/08/26 15:23
- なんでだよ?
あいつらはそれで金もらってるんだから遠慮する事ないだろ
- 879: げんき:16/08/26 15:25
- まぁ・・・
そうなんだが・・・
人と会話するの嫌なんだよ・・・
- 880: 名無しさん:16/08/26 15:36
- じゃあテレビあきらめなさい
- 881: げんき:16/08/30 16:51
- B-CAS抜いて、また刺したらちゃんと写るんだよ・・・
でも、また何時間かしたらB-CASを刺してくださいって出る・・・
- 882: げんき:16/09/27 14:15
- はぁ・・・
今度は、掃除機がブッ壊れた・・・ Orz
- 883: げんき:16/09/27 14:16
- ジャパネットで買うかなぁ・・・ Orz
- 884: げんき:16/09/27 14:18
- ジャパなら、壊れた掃除機を下取りしてくれるしなぁ・・・
- 885: げんき:16/09/27 14:18
- ダイソンのハンディが欲しいしなぁ・・・
- 886: げんき:16/09/27 14:59
- ところで・・・
- 887: げんき:16/09/27 15:00
- VHSビデオテープをSDカードに落とす、ビデオキャプチャーで良いの知ってる香具師いるぅ〜〜〜・・・?
- 888: げんき:16/10/01 14:02
- 明日はついでに家電量販店で、ビデオキャプチャーを探すかぁ・・・
- 889: 名無しさん:16/10/02 01:11
- ビデオキャプチャー?知らんな
- 890: げんき:16/10/02 14:17
- そろそろVHSテープを処分したいんだよなぁ〜〜〜・・・
- 891: げんき:16/10/02 14:39
- VHSをDVDに焼くとかさばるから・・・
SDカードに落としたいんだよなぁ・・・
- 892: 名無しさん:16/10/02 15:09
- 保存しても99・99999%見ないのが鉄板だからやらんでよい
- 893: げんき:16/10/02 15:13
- ↑ ぶひゃひゃひゃひゃひゃひゃ〜〜〜・・・
まぁなぁ〜〜〜・・・
- 894: げんき:16/10/02 15:14
- しかし、VHSで気に入ってるエロビデオがあるんだよ・・・
棄てるに棄てられない・・・ Orz
- 895: 名無しさん:16/10/02 15:16
- それだけコピーすればいいだろ
- 896: げんき:16/10/02 15:29
- ↑ だから、ビデオキャプチャーが要るんだよ・・・!
- 897: 名無しさん:16/10/02 16:16
- fmトランスミッターをポチったけど中国だから遅い
- 898: げんき:16/10/03 14:59
- ブラウンシェーバー替え刃が、5637円・・・
痛いぜ・・・ Orz
- 899: 名無しさん:16/10/03 17:38
- 中国発送のFMトラミやっと届いたけど、取説が日本語ナシでチンプンカンプンで困るよ
適当にいじくっりゃ何とか使えるもんかな…
- 900: 名無しさん:16/10/03 17:40
- やべ、霧だ。ゲト荒らし阻止せねば
シガソケに挿して、ピンプラグをwmとトラミ接続し、カーラジオン周波数設定し、wm操作でなんとかなる?
- 901: 名無しさん:16/10/03 17:41
- これで携帯のハンズフリー機能も付いてるのな
- 902: 名無しさん:16/10/06 21:03
- ♯のリモコン押しても反応しねーぞバカ野郎
電池はあるのに…
- 903: 名無しさん:16/10/06 21:05
- 買って10年経ってねーぞ
- 904: げんき:16/10/07 14:40
- ↑ だから、クソシャー○は買うなっての・・・
- 905: げんき:16/10/14 15:08
- ブラウンフレックスインテグラルウルトラスピードの電池がダメになってきた・・・ Orz
- 906: げんき:16/10/14 15:08
- 10時間ぐらい充電しても、すぐパワーがなくなる・・・ Orz
- 907: 名無しさん:16/10/14 15:12
- ↑ バッテリーがもうダメになってるんだろ・・・
- 908: げんき:16/10/15 13:38
- ↑ うむ・・・
コードをつけたまま、剃るぜ・・・
それなら、パワーダウンしないから・・・
- 909: 名無しさん:16/10/16 15:09
- 電気はヒリヒリせんか?
- 910: げんき:16/10/17 14:37
- ↑ ちょっとするな・・・
でも、T字カミソリより深剃りだぜ・・・
- 912: げんき:16/10/20 12:38
- パナソニックの5枚刃のシェーバーが欲しい・・・
でも・・・
高い・・・ Orz
- 913: 名無しさん:16/10/23 14:22
- 910まじ?
- 914: げんき:16/10/23 16:07
- ↑ ブラウンだからな・・・
- 915: げんき:16/10/29 17:26
- 4回ぐらい剃ったら・・・
電池が無くなるわ・・・ Orz
- 916: げんき:16/10/29 17:29
- やっぱり、ラムダッシュ5枚刃を買うかなぁ・・・
- 917: げんき:16/10/30 14:49
- 日立のロータリーシェーバーも欲しいなぁ・・・
- 918: げんき:16/10/30 14:54
- CM見ると、欲しくなるぜ・・・
- 919: 名無しさん:16/10/30 23:53
- げんきは髭が濃いのか・・・
- 920: げんき:16/10/31 12:55
- ↑ うむ・・・
T字 と 電気 を、気分で使い分けてるぜ・・・
- 921: げんき:16/12/10 00:25
- >>916
熟考した結果・・・
明日!
買いますっっ!!
- 922: げんき:16/12/10 00:26
- AEON で、 \24.624 ・・・・
- 923: げんき:16/12/11 23:44
- パナソニック ラムダッシュ5枚刃 購入っ・・・!
- 924: げんき:16/12/11 23:45
- 意外に、軽いわ・・・
- 925: げんき:16/12/11 23:45
- まぁ、ヘッドは重いけどね・・・
デカいから・・・
- 926: げんき:16/12/11 23:46
- 俺的には、重い方が重厚感あって良いんだがな・・・
- 927: 名無しさん:16/12/11 23:46
- 何でお正月まで待たなかった・・・
- 928: げんき:16/12/11 23:48
- ↑ 今日まで、ポイント5倍デー だからな・・・
お得だろ・・・
- 929: げんき:16/12/18 17:02
- パナソニック ラムダッシュ5枚刃・・・
サイコーーーーーーー!
フォ〜〜〜〜〜〜〜〜!!
- 930: げんき:16/12/18 17:02
- 軽いし・・・
なにより、肌当たりがソフトだぜ・・・!
- 931: 名無しさん:16/12/20 21:00
- ACアダプタとか充電器の類いは壊れやすくて困る
- 932: 名無しさん:16/12/20 21:21
- 確かに
特にACアダプタ
- 933: 名無しさん:16/12/20 22:06
- なので防衛策として、めんどくさいけど
コンセントに挿し放し通電を止めて、使う時だけONするように
ON・OFF切り替えスイッチが付いてるコンセントを使用している
- 934: 名無しさん:16/12/31 17:45
- LED電球スピーカーなるものが売れているらしい
- 935: げんき:17/01/08 05:28
- ↑ LED消臭機も、売れてるな・・・
- 936: 名無しさん:17/01/08 19:01
- 929
俺は、サークルKの1000円弱の電池式だぜ・・・
。_(^^;)ゞ
- 937: 名無しさん:17/03/29 20:54
- シェーバーは、ヒリヒリしないか?
_(^^;)ゞ
- 938: 名無しさん:17/03/29 20:54
- やはりマンガン電池はパワー弱いな
- 939: 名無しさん:17/04/22 23:24
- ♯のフォトプレイヤー読み込みおせえな
- 940: 名無しさん:17/05/23 12:37
- HDDレコーダーからBlu-rayにコピーする際にどういうわけかひとつだけ出来ない番組がある。
同じ経験ある人いるかい?
- 941: 名無しさん:17/07/07 21:04
- いや…
- 942: 名無しさん:17/07/07 21:08
- PC用外付けHDDをブルレコ経由してTV番組録画出来るか?
- 943: げんき:17/07/08 17:31
- >>940
なんかコピーワンス機能に異常がんだろ・・・
諦めろっ!
- 944: げんき:17/07/08 17:32
- 掃除機のホースを踏んじゃって、吸引しなくなった・・・ Orz
- 945: げんき:17/07/08 17:32
- だがっ!
しかし・・・
- 946: げんき:17/07/08 17:33
- 携帯のポイントが溜まってたので、ソレでスティック型の掃除機を注文したぜ・・・
- 947: 名無しさん:17/07/13 20:02
- 来たのか
- 948: げんき:17/07/16 15:54
- ↑ うむ
来たぜ・・・
- 949: 名無しさん:17/07/16 15:56
- 使い勝手はどうよ?
- 950: 名無しさん:17/11/07 21:57
- スティーブ・ジョブズが小さくコンパクトにしていったアイフォン
彼が亡くなってからまた大きくなってないか?
- 951: 名無しさん:18/03/15 05:28
- 充電器(ACアダプター)壊れたー 何台目だこれで
- 952: 名無しさん:18/03/25 18:23
- モデムにLANケーブル繋げれば回線共有できるわけか
- 953: 名無しさん:18/03/29 14:20
- 最強端子はHDMIか?
- 954: 名無しさん:18/03/29 15:23
- ↑最強戦士は、やはり孫悟空。
スーパーゴッドの。←スーパーサイヤ人3←スリーより、強いぜ!
- 955: 名無しさん:18/03/29 15:25
- スーパーサイヤ人ゴッドの孫悟空かな?
最強は…
。_(^^;)ゞ
- 956: 名無しさん:18/03/29 15:25
- あ、スレ違いだし…
( ̄▽ ̄;)
- 957: 名無しさん:18/03/29 19:17
- PSのゲームやろうにも液晶テレビじゃ画面が歪む
PSXでD端子を使ってはじめてまともにできる
- 958: 名無しさん:18/03/29 19:19
- 俺もそれでPS2のゲームを諦めた。
ちょうどアナログ放送が終了する時期だったし。
- 959: 名無しさん:18/03/29 19:29
- もれはPS2のDでやってるが・・・
_(^^;)ゞ
- 960: 名無しさん:18/06/17 22:13
- 書けん
- 961: 名無しさん:18/06/17 22:14
- たまにHDDレコーダーからディスクにコピー出来ない番組がある。
- 962: 名無しさん:18/06/17 23:45
- いろいろとサポートセンターなどで調べたが
対処法なしかよ
本当クソニーとはよく言ったもんだぜ
- 963: 名無しさん:18/06/18 05:57
- 新しい扇風機が欲しい…
。Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
- 964: げんき:18/08/10 21:57
- >>961
ディスクとの相性じゃね?
違うメーカーのディスクでやってみたら?
- 965: 名無しさん:18/11/08 20:31
- 電灯が上から垂れ下がって直すのに難儀だった
- 966: 名無しさん:18/11/24 22:53
- HDDの容量が減ったり増えたりすんのは何?
- 967: 名無しさん:18/11/24 22:55
- HDD→BDダビングして容量確保
- 968: げんき:18/11/25 14:17
- >>966
ガチレスすると・・・
HDがSAM○SNの欠陥品だからだろ・・・
- 969: 名無しさん:18/12/21 20:18
- パナは液晶テレビのレンタルなんか始めて、借りるやついるのか?
- 970: 名無しさん:18/12/21 20:20
- LED証明の傘が天井から落下して来た
ダメだな愛リス 安かろう悪かろうじゃん
- 971: げんき:18/12/21 22:23
- ↑ クソシャー○をリストラされたじじいを大量雇用してるからな
クソ商品しか無いんじゃね?
- 972: 名無しさん:22/04/02 06:28
- 1048の150リットル冷蔵庫こうた
- 973: 名無しさん:22/04/02 06:29
- 愛リスのサイクロン掃除機こうた
- 974: 名無しさん:23/06/30 22:45
- しろくまくん活躍
- 975: 名無しさん:23/06/30 22:57
- 愛リスのサイクロン掃除機吸い込みが弱く
電源オフすると管途中でストックまでたどり着かなかったゴミが吐き出される
- 976: げんき:23/09/24 15:40
- 洗濯機が壊れた・・・
- 977: げんき:23/09/24 15:42
- 動くけど、爆音がしてなんかコワイ・・・ orz
- 978: 名無しさん:24/12/15 16:03
- 寒さ?のせいかリモコンが効かない
続きを読む