電化製品のスレサ
全部1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50電化製品のスレサ
- 1: 汁猫:10/01/10 12:29
- 電化製品について熱く語るスレですよ
- 101: 名無しさん:10/01/17 20:54
- メモリー増設するど!
- 102: 名無しさん:10/01/17 21:02
- うちの低スペックPCの余命がなくなるよ〜
Windows2000サポートは今年夏までだよ
- 103: 名無しさん:10/01/17 21:04
- オレはマカフィー入れてるから、セキュリティソフトだけで512MB位食うよ
だからXPでも2GB積んでいる
Core2の3GBなんで、DVDの焼きが一枚7分位で快適
リッピングもかなり速い
グラフィックボードも最近変えたから、ブルーレイどんとこいです。
- 104: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/01/18 23:20
- MP3プレーヤーについてだ(^o^)/
ビットレートを高くすれば音は良くなる
それはどのコーデックでも同じだ
- 105: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/01/18 23:23
- しかしATRACは曲と曲の間に空白を作らない(^o^)/
ライブ盤にはこれだな
- 106: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/01/18 23:25
- MP3でライブ盤を聞くと曲が途切れるのが気になってたんだよな(^o^)/
- 107: 名無しさん:10/01/19 09:08
- お勧め家電用ブルーレイレコーダーありますか
- 108: 名無しさん:10/01/19 10:16
- テレビと同じメーカーが無難
- 109: 名無しさん:10/01/19 12:02
- 規格戦争に敗れ、遅れて参入する東柴のはどうなんだろ?
- 110: 名無しさん:10/01/19 12:39
- オーいーエム フナイ?らしい
- 111: ガルーザス:10/01/19 12:44
- 6万ぐらいでダブルチューナーのブルーレイレコーダー売ってませんかね?
- 112: 巨樹 ◆CarpAFks:10/01/19 12:46
- ガルーザスさん、お久しぶり!
- 113: 名無しさん:10/01/19 13:09
- テレビ ドンキで買ったオリオンなんだよm(__)m
- 114: ガルーザス:10/01/19 13:42
- 巨樹さんお久しぶりです!
少し遅いけどあけおめです。
- 115: 名無しさん:10/01/19 16:00
- 東芝ブルーレイ フナイのOEMらしい
- 116: 名無しさん:10/01/19 17:52
- Pioneerのドライブが評判いい
- 117: 名無しさん:10/01/19 18:02
- オレの外付けパイオニアだ。
- 118: 名無しさん:10/01/20 22:56
- 「ワクチンソフトが実行されてるからWindowsUpdateできません」だと?
アホか!マイクロソフト!
ワクチンはずしてUpdateせえというんか!
その合間にウィルス汚染されてまうやんか
- 119: 名無しさん:10/01/21 04:11
- MDをPCに転送出来るMDレコーダーか、光デジタル信号をUSBに転送出来る機械を買おう。
- 120: 名無しさん:10/01/21 05:20
- アトラック使ってベートーベンの交響曲全9曲をCD一枚に纏めよう
- 121: 名無しさん:10/01/21 09:20
- MDからのデジタルレコーディングって出来たっけ?
- 122: 名無しさん:10/01/21 09:43
- なんとかんとかで一回だけコピー可能だ
- 123: 名無しさん:10/01/24 21:19
- 今Nスペで東柴開発風景うつしてるが、ハードとソフトの結合時に不具合連発するのって常識だろ?デバッグ要員もよんでおけよ
- 124: 名無しさん:10/02/12 12:58
- ↑VHS開発のあの盛り上がりを期待してんだろ
- 125: 名無しさん:10/02/28 19:51
- 大容量ドラム型洗濯機が欲しい
- 126: 名無しさん:10/02/28 19:55
- ↑大家族か?
- 127: 名無しさん:10/03/02 16:51
- ドラム型はあんまり汚れ取れない感じしないか?
- 128: 名無しさん:10/03/04 18:38
- そろそろブルー玲を買うかどーか悩むな・・・
- 129: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/04/06 09:45
- ウォークマンS740もなかなか高音質だ(^o^)/
ただ A840が良すぎるのだ!
どんなにイコライジングしてもあの音は出せない
- 130: 名無しさん:10/04/06 10:08
- DVDプレイヤーまた壊れた(ToT)
ちっくっしょー!
- 131: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/04/06 10:44
- DVDプレーヤーは消耗品だな(^o^)/
7〜8000出せば国内一流メーカーのが買えるよ
わけわかんない安物はやめたほーがいい
ディスク傷ついたりする
- 132: 霄猫:10/04/06 13:39 ID:OY
- ↑そうだね。自分もTOSHIBAでつよ
- 133: 巨樹 ◆CarpAFks:10/04/06 13:45
- SONYウォークマンXシリーズってA、Sシリーズと比べてどうなの?
- 134: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/04/06 15:52
- XはAと同レベル(^o^)/
動画よく見る人やタッチパネル使いたい人向けだな
- 135: ガルーザス:10/04/06 15:57
- Xってワンセグはついてましたっけ?
- 136: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/04/06 16:03
- 今の型は付いてなかったような気がした(^o^)/
- 137: 巨樹 ◆CarpAFks:10/04/06 16:42 ID:/A
- やっぱ俺にはEシリーズで充分なんだな
動画とかあまり見たいと思わないし
- 138: 名無しさん:10/05/11 05:48
- 電気ポットと電気ケトルの違いが分からん
- 139: 名無しさん:10/06/12 04:16
- ↑ググってみたらこんな生地があったんで、
電力による保温機能が電気ケトルにはない。
電気ポットはともかく「『電気ケトル』って何?」と思う人は多いかもしれない。電気ケトル(やかん)とは「少量の湯を短時間で沸かすための家電製品」のことをいう。電気ポットの場合は沸かした後に電力で保温を行うが、電気ケトルの場合は電力による保温機能を持っていない。使いたいときに使いたいだけの量の湯を沸かすのが電気ケトルだ。
実はこの電気ケトル、近年、家電製品の新カテゴリーとして定着しつつある。この背景には、家庭内で使用する湯の量が減っていることがあるという。まず、世帯当たりの人数自体が減っている。そしてペットボトル飲料が普及したため、熱いお茶などをいれる機会が減っているといった具合だ。それなら常に湯をためておくより、使うときに少量ずつ沸かすやり方のほうが効率が良い。
代表的な製品は、世界的ブランド「ティファール」(グループセブジャパン)から発売されている一連の製品。08年2月には象印マホービンも「CK-BA10」を発売し、電気ケトル市場に参入した。
- 140: 名無しさん:10/06/12 04:21
- ↑長い…
- 141: 名無しさん:10/06/12 04:26
- 電気ケトルの事故が多発してるみたいですね。ニュースで見ました。
- 142: 名無しさん:10/06/18 22:44
- 者〜プと比丘ターの相性悪いのか?
何回もDVDがエラーになる・・・Orz
- 143: 名無しさん:10/06/18 22:47
- そろそろ買い替えか・・・
ブルー霊買うか・・・悩むな・・・
- 144: 名無しさん:10/06/18 22:50
- ブルー霊の次の世代はまだまだか?
- 145: 名無しさん:10/06/19 00:06
- 昨日録画したDVDが今日は再生不能になってる・・・
なんだこれはっ?!
- 146: 名無しさん:10/06/19 00:07
- 裏を見るとちゃんと焼けてるんだよな〜
なのに再生不能って・・・責人者出て来い!
- 147: 名無しさん:10/06/19 00:09
- DVDが悪いのか・・・
それとも
レコーダーが悪いのか・・・
どっちもか?!
- 148: 名無しさん:10/06/19 00:11
- なんか電化製品がドンドン壊れてく・・・
助けて〜
- 149: 名無しさん:10/06/19 00:13
- 電気蚊取りもコードの接触が悪くて点いたり消えたりするし・・・
- 150: 名無しさん:10/06/19 00:13
- ↑電気代節約できるじゃない(*^^*)
- 151: 名無しさん:10/06/19 00:19
- DVDディスクの海外物は、適当に作られていて
ちゃんと焼けない粗悪品が多いらしいって言うから
クソシャー○のせいじゃないかもしれないぞ
- 152: 名無しさん:10/06/19 00:22
- う〜む
アメリカの「めっとくす」か「めとりっくす」
ってのは安いけど酷かった
今のは、日本製って書いてあるビク○ーなんだが・・・
- 153: 名無しさん:10/06/19 18:04
- ジャパ○ッ徒は最近下取り割引しなくなったな・・・Orz
- 154: 名無しさん:10/06/19 18:09
- ゴチャゴチャした機能はイランから壊れにくいの無いかな?
- 155: 名無しさん:10/06/19 18:12
- ↑ポータブルDVDプレーヤー
- 156: 名無しさん:10/06/19 18:15
- ためしにLGかSAMUSON買うかな?
- 157: 名無しさん:10/06/19 18:18
- >>155
いや
アニマックスを録画するための香具師だ
- 158: 名無しさん:10/06/19 18:22
- もはや海外ではSAMUSONが日本メーカーに買ってるらしいからな
- 159: 名無しさん:10/06/19 18:24
- ただ日本では兼チョ素感が強いから敬遠されてるけどな
- 160: 名無しさん:10/06/19 18:26
- ただこれだけ日本製がブッ壊れやすくなって
しかもちゃんと修理してくれないとなると・・・
韓でも買うしかなくなるな
- 161: 名無しさん:10/06/19 18:27
- やっぱり日本の人事制度が製品を悪くしてんな
- 162: 名無しさん:10/06/19 18:28
- 技術力や開発力をもった社員よりも
ゴマすり社員を出世させてるからダメになったんだ
- 163: 名無しさん:10/06/19 18:29
- だから変革を起こそうとする社員はやる気をなくすか
潰されるんだよな〜
- 164: 名無しさん:10/06/19 18:31
- そして消費者の求めてない機能を一杯搭載した壊れやすいモノばかりが街に溢れかえるんだ
- 165: 名無しさん:10/06/19 18:32
- そもそも、メーカーは消費者の声を拾ってるか?
まったく聞く耳無いだろ!?
- 166: 名無しさん:10/06/19 18:34
- 昔は確か・・・
新製品を買ったらアンケートハガキ的なのが入ってたはず・・・
それがいつからか・・・売り逃げになったんだよ
- 167: 名無しさん:10/06/19 18:35
- 修理に行っても修理代をふっかけて新製品を買わそうとするしよ〜
- 168: 名無しさん:10/06/19 18:36
- 修理なんか売り上げに反映されねぇーから無視ってことだろ?!
- 169: 名無しさん:10/06/19 18:37
- うまいこと修理に来た客に新製品買わせる社員が出世すんだもん
- 170: 名無しさん:10/06/19 18:38
- ↑昨日の北斗の拳の方?
- 171: 名無しさん:10/06/19 18:38
- 修理のための社員もリストラできるし一石二鳥か?!
- 172: 名無しさん:10/06/19 18:39
- >>170
うむ
怒りがおさまビンラディン
- 173: 名無しさん:10/06/19 18:40
- そんな営業方針だから株も下がるんだよ
消費者を舐めるなっ!
- 174: 名無しさん:10/06/19 18:47
- 172
一枚差し上げよう。
座布団を( ̄▽ ̄)
- 175: 名無しさん:10/06/19 18:49
- 北斗の拳のケンシローと
シティーハンター
の
さえばりょう
は
似てる
- 176: 名無しさん:10/06/19 18:49
- あ、スレ違いかな?
- 177: 名無しさん:10/06/19 18:51
- ↑同じ声優だからな
- 178: 名無しさん:10/06/19 18:57
- ↑だから似てると思ったのかぁー!N
- 179: 名無しさん:10/06/20 23:50
- 買うなら1000ギガのとう○ばのれぐ○すかな・・・
\79800か・・・
- 180: 名無しさん:10/06/20 23:56
- ハイビジョン用で500ギガ以下はクソだな
- 181: 名無しさん:10/06/21 00:00
- 250〜320ギガぐらいじゃすぐ満タンだ
- 182: 折辺:10/06/21 17:46
- 俺はスポーツ良く見るからソニーブラビア
- 183: 名無しさん:10/06/21 17:48
- ↑ラグビーとか?
- 184: 折辺:10/06/21 18:19
- サッカーだぜ。お前オナ板にもいくのか?
- 185: 名無しさん:10/06/21 18:22
- ↑アクキンだもん
- 186: ガルーザス:10/06/21 18:49
- BRAVIAは映りがなめらかで有名ですね
- 187: げんき:10/06/24 17:04
- >>182
じゃぁーTVもか?
最近はHVMIケーブルかなんかでリンクするからなぁ〜
TVと同じメーカーじゃねぇーとダメだからうぜぇーんだよなぁ〜!!
- 188: 折辺:10/06/24 17:55
- 187
HDMIケーブルのことか?ド素人げんき君!お前はアクオスか?故障したらしいなww日頃の行いが悪いからだなwww
- 189: 浦見 魔太郎:10/06/26 01:03
- ↑この怨みはらさでおくべきかぁ〜
おまえのDVDレコーダーも壊れろっー!!!!
- 190: 折辺:10/06/28 19:48
- 巨樹とかサッカー好きなんだからソニーのブラビアの方がいいぜ!レグザが一番安いけど、安いだけあって画質は他のにおとるぜ!!
- 191: 巨樹 ◆CarpAFks:10/06/28 21:06
- 参考にするよ
- 192: 名無しさん:10/07/02 15:57
- >>190
なぜに、世界の亀山アクオスにしねぇ〜?
- 193: 名無しさん:10/07/03 01:12
- DVDのVRフォーマットはデッキに負担が大きいのか?
- 194: 名無しさん:10/07/03 22:21
- PCも壊れかけてきた〜
たすけて〜
電源コードが・・・断裂しかけだ〜
- 195: 名無しさん:10/07/03 22:34
- 蚊取り機もPCも電源コードが変に折れて
銅線がむき出しになってバチバチって
緑の火花がちりやがった!クソっがっ!!
- 196: 名無しさん:10/07/03 22:38
- PCのコードだけって売ってる?
いくら?
あれって変圧器がついいてるじゃん?
メーカー専用じゃなきゃヤバい?
- 197: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/07/05 12:15
- 電圧同じならだいたい合うはずだよ(^o^)/
断線してる所が分かるんならちょん切って繋ぎ直してビニールテープ巻いとけはイイ
- 198: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:10/07/05 12:20
- プラスとマイナスで違う長さの所で切ったほーがイイ(^o^)/
そうすれば万が一外れてもショートしない
- 199: 日猫 ◆DLotteGk:10/07/05 21:02
- 外付けハードディスク欲しい
- 200: 名無しさん:10/07/08 23:03
- >>198
どういうこと?
切ったんだが・・・なんか銅線が二重になってる・・・
テープで繋いでもうまく電気が流れない感じ・・・
続きを読む