電化製品のスレサ
全部1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50電化製品のスレサ
- 1: 汁猫:10/01/10 12:29
- 電化製品について熱く語るスレですよ
- 401: 名無しさん:11/02/09 07:43
- っ
- 402: 鼻毛カッター:11/02/15 16:30
- 点灯管を電子点灯管に変えますよ( ̄ー ̄)
- 403: 折辺:11/02/15 21:46
- レコーダー
パナのWチューナーのやつ2万でGET!!!!!!!!!!!!!!!!
- 404: げんき:11/02/15 23:02
- なんで?
- 405: 折辺:11/02/15 23:13
- なんでっなんだよっ!!!
- 406: 名無しさん:11/02/15 23:15
- よかったな
- 407: 名無しさん:11/02/16 03:39
- ブルーレイ検討中
- 408: げんき:11/02/17 22:52
- >>405
はぁ?
疑問の回答が疑問じゃ意味ねぇー!
なんで、そんな安いのかってーの?!
ゆとりは読解力ねぇーなぁ〜?!
クソがっ!!!!!!!!!!
- 409: 名無しさん:11/02/17 22:53
- LED REGZA 26RE1S(K) に的を絞った
まだまだ下がるような気もするが、3月末に近付くにつれエコP駆け込み需要で跳ね上がるというから難しい買い時・・・
- 410: 名無しさん:11/02/18 04:22
- ↑レコーダーあるならPCモニター買うといいよ
馬鹿安だしコード1本で接続出来る(HDMI)
画質もフルハイビジョンだ
- 411: 名無しさん:11/02/18 04:35
- 409
音が悪いというウワサ
- 412: 名無しさん:11/02/18 04:44
- ↑ステレオのスピーカーに接続して使っています
テレビの脇にコンパクトスピーカーを置いています
- 413: 名無しさん:11/02/18 20:02
- きのうより約1000下がった
>>410
レコーダーはあっても、地デジ非対応の古いやつなんだよ
オイラ詳しくなくてさ
『レコーダーあるならPCモニター』もってのは、利点はだんなところなの?
>>411
口コミでオイラも「音質が×」って読んだよ
その点、割と無頓着なほうでスルー出来るかなと思ってる
耐えられなければ412みたいに外付けすればいいかと・・・
- 414: 名無しさん:11/02/18 20:05
- いま¥46250
45000くらいまで行け〜っ!
- 415: 名無しさん:11/02/18 20:36
- レコーダーあるなら、PCモニターなら安いよ
二万円五千円くらいで買える
レコーダー繋げばフルハイビジョンに即変身
レコーダーも安いのなら4万円台で買える(>_<)
- 416: 名無しさん:11/02/18 20:39
- 東芝の外付けチューナーなら外付けHDDに三波とも録画出来る
25000円くらい 馬鹿安
- 417: 名無しさん:11/02/18 20:40
- TVの画面で見るより、PCモニターにつないで見たほうが画面が綺麗とかいう意味?
- 418: 名無しさん:11/02/18 20:44
- >>416
え!?
古いレコーダーを買い直さなくて更新しなくても、東芝の外付けチューナー買い足しで延命出来て、フルハイビジョン観賞可能ってこと?
- 419: 名無しさん:11/02/19 05:23
- ↑正解
417も正解
- 420: 名無しさん:11/02/19 05:29
- オレの機械
東芝 RDS303 二年前のハイビジョンレコーダー
PCモニター 24型 フルハイビジョン 一年前に購入19800円(イイヤマ製)
27型だと25000円くらい(ネット通販)送料込み
- 421: 名無しさん:11/02/19 21:33
- >外付けチューナー これの事?
- 422: 名無しさん:11/02/19 21:35
- で、地デジ非対応時代のDVDレコーダーはどこに接続するの?
- 423: 名無しさん:11/02/19 22:08
- ↑D端子かアナログライン出力で接続だな
- 424: 名無しさん:11/02/19 22:10
- てか
URBに外付けHDD付けて地デジデジタル録画した方が画質がいいよ
アナログは、画面汚いばい
- 425: 名無しさん:11/02/19 22:29
- 詳しいね
いろいろ参考になったよ。ありがとう
- 426: 名無しさん:11/02/19 22:32
- カボス氏以外に九州のクイ住民がいたとですか?
- 427: 名無しさん:11/02/19 22:37
- 今までHDDレコに撮り貯めた映像は捨てたくないし、
今回、液晶TVにチューナーを同時買いして
更に外付けHDDを買い増しする事は、財政状況が厳しいので外付けHDDは時期をずらせて買い足そうと思うよ
- 428: 名無しさん:11/02/20 01:04
- 液晶PCモニター27型 2万五千円
東芝チューナー 2万五千円
HDD 安いヤツ 五千円くらい
合計 5万5千円
- 429: 名無しさん:11/02/20 01:08
- ↑DVDに録画を考えないなら、これが安いよ
画質はフルハイビジョンなので抜群にいい
あと 買い足しでブルーレイのプレイヤー再生専用買い足せば完璧(一万二千円くらい)
- 430: 名無しさん:11/02/20 19:09
- HDDって、再生は他のメーカーで出来るの?
DVDならファイなら伊豆すればOKじゃん?
- 431: 名無しさん:11/02/22 18:50
- ↑駄目ぽん そこがネック
- 432: 名無しさん:11/02/22 18:51
- ↑PCに詳しければ改造して出来るらしい なんかパッチとか…
- 433: 名無しさん:11/02/22 18:55
- 7万円出せばコピーフリーの海外製HDDレコーダーが買える
これが最強(>_<)
地デジピーうんぬん(利権絡みの)は、日本だけの特殊事情ですm(__)m
- 434: 折辺:11/02/22 22:06
- 空気清浄機付のクリーナーが欲しいぜっ!!!!!
- 435: 名無しさん:11/02/22 22:20
- ↑ドンキの安いので可
- 436: 名無しさん:11/02/22 22:21
- オレの3千円くらいだったm(__)m
- 437: 折辺:11/02/22 22:28
- ドンキは家電の知識がねぇやつばっか
買う気しねぇ〜
- 438: 名無しさん:11/02/23 08:19
- ドンキ:まず家電専門店で買う商品を物色する→カタログも貰う→買う商品が決まったら
→ドンキで安く買う
- 439: 名無しさん:11/02/24 17:13
- >>433
どこのメーカーにもつなげる?
- 440: 名無しさん:11/02/24 17:16
- ↑コピー@ードが切れるスイッチがある 最強レコーダー
- 441: 名無しさん:11/02/24 17:18
- それって、ダビング10のことだろ?
DVDレコーダーは限定されない?
- 442: 名無しさん:11/02/24 17:21
- 使い方 国産レコーダーのHDMI出力を海外製レコーダーのHDMI入力に繋ぐ→HDDに録画→PCに出力
→DVDやBlu-rayに焼き込む 終わり
- 443: 名無しさん:11/02/24 17:23
- ↑地デジピーうんぬん(利権絡みの)は、日本だけの特殊事情ですm(__)m
海外でわ コピーフリーが標準です。
- 444: 名無しさん:11/02/24 17:27
- あぁ。なるほど
あれか・・・B−CASカードが悪いんだろ
天下りで・・・
- 445: 名無しさん:11/02/24 19:40
- そう
- 446: 名無しさん:11/02/25 06:52
- てか 家電Blu-rayはお狐さんが対応しているから、お狐さん買えば、いいぽん
- 447: 名無しさん:11/02/25 07:01
- てか Blu-rayドライブいるぽん
- 448: 名無しさん:11/02/25 07:04
- 使い方 家電Blu-rayで録画→PCでお狐さん起動→コピーフリー
- 449: 名無しさん:11/02/25 07:04
- ↑地デジピーうんぬん(利権絡みの)は、日本だけの特殊事情ですm(__)m
海外でわ コピーフリーが標準です。
- 450: 名無しさん:11/02/26 09:51
- SHARPのBlu-ray 46000円だった(>_<)
- 451: 名無しさん:11/02/27 00:46
- ↑クソシャー○はすぐ壊れるから!
やめとけっ!!
- 452: 名無しさん:11/02/27 04:50
- 使い方だな
5年保証つけとくかな
まあ オレの東芝は故障知らずだなぁ二年前に購入
- 453: 名無しさん:11/03/06 17:17
- 2/17より1000円ちょっと下がった
チャートのカーブから見てそろそろ底値か・・・
- 454: 名無しさん:11/03/07 21:45
- アナログTVが長持ちじてるんだな・・・
- 455: 折辺 ◆Z8U.Zclg:11/04/04 18:14
- 26型2台欲しいぜぇ〜
- 456: たから ◆4GhPNp2k:11/04/06 05:45
- トレニング場所のホワイトボード プリンタが動かなくなてリセトしても電源入れ直してもダメでぶたたいたら直ただぽー(^-^)/
- 457: たから ◆4GhPNp2k:11/04/10 05:57
- DVDデキ買わないでレンタルすることにしただぽー(^-^)/
- 458: 名無しさん:11/04/11 19:50
- もちつき機が★いって言ってる友達がいるんだけど、ネット最安で1万円ちょっともするんだな・・・
- 459: 折辺 ◆Z8U.Zclg:11/04/27 14:14
- デジカメ
光学式手ぶれ&ズームで広角24mm
高速連射つきのがほしいぜ
- 460: 名無しさん:11/05/24 22:00
- >>453 値下がりを期待したわけでなく、面倒で放置してたら
在庫だぶつきで勝手に7000円くらい値下がりした。 儲けた(^_^)v
- 461: 名無しさん:11/05/28 18:51
- テレビ安いな
- 462: 名無しさん:11/05/28 18:52
- 461 テレビ番組の内容が安っぽいからな
- 463: 名無しさん:11/05/28 18:54
- >>462同感。
- 464: 名無しさん:11/05/28 19:05
- シャープはどうなったんだろ?
- 465: 名無しさん:11/05/28 19:08
- 社名がシャープなだけに人員をシャープに削減チュウ♪
- 466: 名無しさん:11/05/28 19:08
- (*´▽`*)。o○オリベンしんだか?
- 467: 名無しさん:11/05/28 19:14
- オリベンはオナ勉中
- 468: 名無しさん:11/05/28 19:22
- そうか・・・頑張れよ
- 469: 折辺:11/05/28 19:24
- おう!!!!!!!!!!!!!
- 470: 名無しさん:11/05/28 19:25
- オリィサンこんばんは〜
- 471: 名無しさん:11/05/29 15:17
- 地デジ、2ヶ月をきりました…(T_T)
- 472: 名無しさん:11/05/30 17:30
- DVDが使えんよーになるか・・・
- 473: 名無しさん:11/05/30 17:36
- DVDはブルーレイに負けないのだ!
- 474: 名無しさん:11/05/30 17:37
- でも、増えすぎて置くところがなくなってきた・・・
- 475: 名無しさん:11/05/30 17:41
- アマゾンで売るべし!
- 476: 名無しさん:11/05/30 17:44
- VHSテープは半分すてた
- 477: 名無しさん:11/05/30 17:55
- ↑まぁ、もってても見ないんだが・・・
なんか思い出があるから捨てるのも勇気がいる
- 478: 名無しさん:11/05/30 17:57
- ↑新しい何かを呼び込むためには、古い何かとバイバイしなきゃいかんときもある
- 479: 名無しさん:11/05/30 18:01
- ↑そうだな・・・
頭でわかっても、なかなか・・・
- 480: 名無しさん:11/06/13 22:20
- DVDって、やっぱ相性あるな?
クソシャー○とTDKって相性悪いみたいだ
録画したのに「規定外です」って再生されなかった香具師が
ソニーのに入れたらちゃんと再生した
- 481: 名無しさん:11/06/17 21:41
- PCがたちあがらん・・・
- 482: 折辺 ◆Z8U.Zclg:11/06/17 21:46
- 扇風機バカ売れ
- 483: 名無しさん:11/06/17 21:48
- おれのはシャットダウンするたびに、同じ更新プログラムが毎度毎度インストール失敗しやがる
もう4/15から130回くらい失敗して、それが電源OFFの度に繰り返される・・・
- 484: 名無しさん:11/06/17 21:50
- 対処法ほググると、失敗したプログラムを捨てろと書いてあったけど、消去を跳ね付けられる
- 485: 名無しさん:11/06/17 21:57
- それ俺も!
ヤフーの8が更新出来なかった
ってか
今回は深刻で最初のウィンドー画面をずっと繰り返すんだ・・・
- 486: 折辺 ◆Z8U.Zclg:11/06/17 22:01
- みなさん無線?有線?どっち?
- 487: 名無しさん:11/06/17 22:02
- 有線なんだ
- 488: 名無しさん:11/06/17 22:02
- ウイルスに侵されてるのとはちゃうの?
- 489: 名無しさん:11/06/17 22:06
- 問題のプログラムの出どころは怪しい所じゃないんだけどな〜・・・
一度インストール失敗すると、何度でも繰り返すのはよくあることみたいで
ネットの質問コーナーには、同じような相談者が複数いたよ
- 490: 名無しさん:11/06/17 22:23
- それより・・・俺のPCの件は?
今は小さいのでやってるから・・・
なんかやりにくい
- 491: 名無しさん:11/06/17 22:28
- ん〜・・・おれも詳しくないからな〜
ところで、ディスククリーンナップやデフラグは定期的にしてるの?
- 492: げんき:11/06/18 00:22
- そんなの知らん!
やったことない・・・
そ〜いえば・・・
クィトップの右にあるエロサイトの広告をクリックしたな〜・・・
あれのせーかも・・・とほほ・・・Orz
- 493: 名無しさん:11/06/18 00:28
- システムの復元は、PCがきちんと立ち上がらないとできない・・・
- 494: マンコ健作 ◆6qLX1Jwg:11/06/18 14:14
- HDD イカれたんだな(^o^)/
HDD交換してリカバリすればイイ
- 495: 名無しさん:11/06/23 17:13
- そんなスキル無い・・・Orz
- 496: 名無しさん:11/07/08 22:27
- SHARPの最新テレビこうた
- 497: 名無しさん:11/07/08 22:32
- 扇風機のクビふり部分が溶けてキタァ
- 498: 名無しさん:11/07/08 22:37
- テレビが映らないとか言うから見に行ったら
リモコンが汚れないように、ラップして四辺を厚紙で覆ってやがんの(>_<)
映るわけねーじゃん・・・
- 499: 名無しさん:11/07/11 03:35
- 496
さてと HDMI端子製品買わなきゃ…ブルー霊とか
- 500: 名無しさん:11/07/11 16:16
- >>498
なんじゃ
その潔癖症
続きを読む