[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄

★☆1980年代の記憶★☆
4/19頁 (182件)
21: 08/21 01:24
西部警察
22: 08/21 10:02
81年にエポック社が家庭用ゲーム機カセットビジョンを発売
23: 08/21 15:10
スライムとかワームマンなるおかしな玩具が流行る
24: 08/22 08:47
'87年に厚木の米軍基地の一般開放に行って
F-4ファントム、A-6イントルーダー、A-7コルセア、
F/A-18ホーネット、F-15イーグル、F-16、ファイティングファルコン、
釜山の基地から展示用に来たA-10サンダーボルトを近くで見た。

基地のなかではアメリカドルでしか買い物が出来ないので両替して行った記憶が。

気休め程度に氷が浮いてる巨大なクーラーボックスに浮いてる缶コーラが生ぬるくて
鉄板でジュージュー焼いてパンにはさんで渡してくるあったかいけど特別うまいわけでもないハンバーガー買うのに何でこんなに並ばなきゃならんのだという大行列だった。
25: 08/22 20:32
あぶない刑事
26: 08/23 03:15
天才たけしの元気が出るテレビ

名物コーナーで高田純次大暴れ
27: 08/23 22:01
中山美穂がかわいかったなぁ〜
当時小学生だったが無理だ不可能だとわかっていても
真剣に結婚を考えて悩んでたな(笑)
どうにかしてお嫁さんにもらえないだろうかと
28: 08/23 22:06
24
特別うまくないと言うより、不味いっ!
アメリカ人はこんな不味いハンバーガーを食べているのかと、呆れるやら感心するやらした記憶
83〜4年ころの、同じく厚木基地祭にて
29: 08/23 22:09
あの時買ったトムキャットの黒いTシャツは今もまだ現役(あまり着ないから長持ち)
やっぱその年もモスグリーンのA10は来ていた
30: 08/23 22:14
バーガーしかはさまってないんだよね!
当時ガキだったけどあれはお世辞にもうまくなかった!
飲み物もコーラと7upとバドワイザーぐらいしか売っていなくて。
しかも全部ぬるい!
外人落としゲームと日本語で書かれた催し物があって
何かののゲームでヒットさせると水をはったドラム缶に兵隊さんが落ちるというゲーム。
実際見た所落ちてはしゃいどる兵隊さんが一番楽しそうだった。
タンクトップで迷彩パンツの金髪女性の兵隊さんと目があって固まってたら
ニッコリ笑ってくれてドキドキしたのが一番の思い出だな(笑)
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す