各界の有名人から理想の上司を選ぶなら?


オナペット クィーン > 各界の有名人から理想の上司を選ぶなら?
全部1- 101- 最新50

各界の有名人から理想の上司を選ぶなら?

1: 名無しさん:17/03/12 20:51
白髪の似合う吉川晃司さん

101: 名無しさん:17/03/29 23:37
ジャッキー・チェン

102: 名無しさん:17/03/29 23:41
ユンピョウ

103: 名無しさん:17/03/30 19:18
なべおさみ

104: 名無しさん:17/03/30 19:20
クッパ

105: 名無しさん:17/04/02 23:14
秋元康

106: 名無しさん:17/04/02 23:17
橋下徹

107: 名無しさん:17/04/02 23:20
出川哲朗

108: 空条承太郎:17/04/03 22:23
↑俺は殴ると思うぜ…

109: 名無しさん:17/04/03 23:08
丹波哲郎

110: 名無しさん:17/04/04 11:34
幸雄さん

111: 名無しさん:17/04/05 00:38
近鉄OBの西本幸雄さん?

112: 名無しさん:17/04/06 23:44
三沢光晴さん

113: 名無しさん:17/04/07 00:47
古畑任三郎

114: 名無しさん:17/04/09 00:15
栗山英樹さん

115: 名無しさん:17/06/10 23:48
リリー・フランキーさん

116: 名無しさん:17/07/15 22:08
堤真一

117: 名無しさん:17/07/16 11:09
恐い怖い松居一代

118: 空条承太郎:17/07/17 22:16
アーノルド・シュワルツェネッガー…

119: 名無しさん:17/07/28 22:12
妙なカリスマ性があるよなリリー・フランキーさん

120: 名無しさん:17/08/08 12:11
六角精司さん

121: 名無しさん:17/08/08 12:12
字間違えた
六角精児さんか

122: 名無しさん:17/08/23 13:21
デーモン小暮閣下

123: 名無しさん:17/09/01 21:20
照英

124: 名無しさん:17/09/01 21:20
長谷部誠

125: 空条承太郎:17/09/03 00:56
両津勘吉…

126: 名無しさん:17/09/03 01:00
本田さんのようにトラブルの道ずれにされていじめられるぞ

127: 名無しさん:17/09/03 01:00
佐藤隆太

128: 空条承太郎:17/09/03 01:09
126愉快でいいかもしれんぞ…

129: 名無しさん:17/09/03 01:11
本田さんはたいてい泣いているぜ...

130: 名無しさん:17/09/03 01:19
バイクに乗ればいい

131: 名無しさん:17/09/03 03:43
行くぜ両津の旦那!

132: 名無しさん:17/09/03 16:42
大原部長

133: 名無しさん:17/09/03 18:10
中川巡査

134: 名無しさん:17/11/05 08:31
ジェンナーロ・ガットゥーゾ氏

135: 名無しさん:18/02/07 19:03
ひふみん

136: 名無しさん:18/02/15 06:08
あなたの上司がクビにされるべき5つの理由

私たちの大半にとって、お金の問題は仕事と直結している。高額でもそうでなくても、仕事から得る収入が生活の頼りだからだ。だからこそ、ひどいリーダーは私たちの多くにとって、特別に大きな問題だ。

直属の上司でも勤め先の経営者でも、リーダーシップが取れないリーダーは、組織やチームを崩壊させてしまいかねない。そうなれば、私たちの生活は困難な状況に追い込まれる。次の5つに該当するリーダーたちは、クビにされるべきだ。

137: 名無しさん:18/02/15 06:08
??. 「怒鳴る=コミュニケーション」だと思っている

怒鳴る上司は、チームをコントロールできていない。自分自身についても、自分が管理すべき人たちについても、主導権を握ることができていない。

怒鳴りつけることは、動機付けではなく威嚇だ。そのような態度を取る上司は「絶対に」、部下からの信頼を得ることはできない。

138: 名無しさん:18/02/15 06:09
2. 仕事をよく理解していない

最高経営責任者(CEO)でもその他のポジションに就いている人でも、リーダーの立場にある人は誰でも、自社のビジネス全体を理解しておかなければならない。たとえリーダーでも、あらゆる分野の専門家ではないだろう。ただ、それでも(リソースを活用し)、問題を解決できる人でなくてはならない。

すぐにチームを責めたり、的外れなことに焦点を当てたりするリーダーがあまりにも多い。そうなる理由は、彼らがビジネスを完全には理解しておらず、本当に重要なことに集中していないことにある。

139: 8X2R:18/02/15 06:09
↑ドナルドダック?
_(^^;)ゞ

140: 名無しさん:18/02/15 06:10
3. 「役馬」というより「ショーの馬」だ

「馬車などを引く馬」と「馬術競技用の馬」には明らかな違いがある。例えば役馬型のCEOは、仕事に命を懸けている人だ。その情熱はただ組織を率い、前進させることだけに向けられている。

一方、ショーの馬型の人たちは、自分のイメージを良くすることや、自分自身の立場を有利にすることばかりを重視する。こうしたタイプのCEOは、その立場を長く維持することはできない。どのような人物であるか、チームメンバーにも顧客にも、見透かされてしまうからだ。

第33代米大統領ハリー・トルーマンの言葉を心に留めておくべきだ──「それが誰の功績とされても気にしないなら、どんなことでも達成できる」。

141: 名無しさん:18/02/15 06:11
4. 組織の文化を理解していない

自分が属する組織の文化を理解していないリーダーは、いずれ失敗する。CEOでもマネージャーでも、組織階層のどこにいようと同様に、リーダーは同僚とのつながりを保ち、自社の文化、精神と理念を大切にしなくてはならない。

これらを実現するためには、積極的に同僚たちの話を聞き、関わりを深めることが必要だ。会社のガイドブックを読んだり、対話型の集会に参加したり、会社主催のピクニックに参加するだけでは足りない。

142: 名無しさん:18/02/15 06:11
5. 大局的な視点を持たない

成果を上げられるリーダーは、大局的な視点から物事を見る。重要なことが何であるかを理解し、合理化を図り、チームのメンバーたちの時間を尊重し、配慮する。

船のかじを取り、針路を決めるのはリーダーの仕事だ。その仕事ができるリーダーがいてこそ、チームは会社の掲げる理念を達成するための、最善の準備を整えることができる。それが実現されてこそ、チームのメンバー全員が成功を収めることができる。

Forbes JAPAN


143: 名無しさん:18/02/15 06:11
北京ダック、食べたい…

。_(^^;)ゞ

では、また。


144: 名無しさん:18/07/03 22:27
西野朗(サッカー日本代表監督)

145: 名無しさん:18/10/12 00:07
ムロツヨシ

146: 名無しさん:18/11/12 21:46
鈴木福

147: 名無しさん:22/01/23 19:56
西郷隆盛

148: 名無しさん:22/01/24 11:05
三浦知良


149: 名無しさん:22/01/24 11:05
1
も。

150: 名無しさん:22/01/24 11:05
では、また。



続きを読む
掲示板に戻る 全部次100 最新50
名前: E-mail(省略可): ID非表示