[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄
119:TAKAどさんこ 12/08 02:16
二次ヲタきもい」は、売春婦の都合と、洗脳されたATM奴隷の発想
「現実世界」のクソゲー具合を放置、むしろ温存しながら、「二次ヲタキモイ」等と自動思考してしまう情報弱者さんは、下記の関連のページを参考にするといいかもしれないです。
「(女を求めない)ヲタ、ロリ、ホモがキモイ」の根本には、「現代日本における、女の売春婦根性と、女尊男卑社会において、男性をATM奴隷にしようとする支配者の思惑」がある。男性の人生は、生まれながらにして、女を求めて奴隷になるようにレイプされている。
なぜ、女だけが自分のエロスを高め、男性に求めさせ、一方的に不当なあらゆる条件を要求し、「言い寄る何人もの男たちを選別すること」≒ふること(「そんなんじゃオンナノコに嫌われるよ」)で、男性と社会をコントロール(甘え)できると思うようになるのか
120:TAKAどさんこ 12/08 02:19
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┃2次元の女は単なる絵┃2次元の女は優しくない┃2次元の女は心を開いてくれない┃2次元の女はいざというとき助けてくれない┃でもそれって3次元の女も同じじゃね?┃じゃぁ俺は2次元のほうが良いや┃. 人┃. <。 .>┃ ∧_∧ /Vミ バシ!!┗━━( ゚ω゚)/ ミ━━━━━━━━ /) y )つ ラノベラーメン |~ ̄] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.
121:TAKAどさんこ 12/08 02:40
二次元ヲタクを三次元に引っ張り出したい人達
日本政府 → 二次元の男、女に眼を向けず恋愛しろ結婚しろ!子供つくれ!(少子高齢化対策)
結婚業界 → うちの会場使ってくれ! お見合いパーティー参加しようぜ!
住宅業界 → 賃貸よりローン組んで一軒家買ってください ><
旅行業界 → 家でアニメゲームエロゲもいいけど恋人同士で旅行するのもいいよ♪
自動車業界 → 女と車でデートすると楽しいよ! 家族で旅行もいいよ!
ファッション業界 → オシャレして恋愛しなよ そんなダサイヲタ服じゃ彼氏彼女できないぞ!
スイーツ女 → 私たちが結婚できないのは男が消極的だからだ!アニメやゲームより女に金使え!気を使え!
マスゴミ → 二次元に金を使うのもいいが、他のスポンサー様の商品も買ってくれ いや買え!!
122:TAKAどさんこ 12/08 02:43
「男はみんな賭博師だ。でなきゃ結婚なんてしやしない」 (フレデリック・リット)
「結婚をしばしば宝くじにたとえるが、それは誤りだ。宝くじなら当たることもあるのだから」(バーナード・ショウ) 省12
123:TAKAどさんこ 12/08 02:43
「独身者とは妻を見つけないことに成功した男である」(アンドレ・プレヴォー)
「裕福な独身者には重税が課されるべきであろう。ある人間が他人よりも幸福であるというのは不公平だ」(オスカー・ワイルド) 省12
124:TAKAどさんこ 12/09 20:54
日本女性の異常な性
■非処女と結婚すると、3.3人に1人の確率で中絶女を掴まされる 省17
125:TAKAどさんこ 12/09 20:55
■第1位■「合コンや初デートで、月収や家柄を自慢してきたくせに、レジで割り勘ってどういうこと!」
(26歳、病院関係/24歳、SE/25歳、ライター/他たくさん) 省15
126:TAKAどさんこ 12/09 21:07
●低学歴や社会的地位が低い女(家事手伝いも含む) ●普段、男性とあまり会話しない女 ●異性と交際経験がない女、性体験がある非処女の女
省25
127:TAKAどさんこ 12/09 21:18
少なくとも生身の惨事女に関わると・・・・・
省28
128:TAKAどさんこ 12/09 21:42
→【1】女が、新しい男性を許さず、相変わらず男性を差別して、 マンコを求めてATM奴隷になる存在にしたいので、 言い寄る男性のなかから選り好みしたいので、 新しい男性を「草食男子」と名づけ、批判したから、草食男子が出現した。
(女は「女をセックスの対象としてしか見てない!」と言うくせに、 女をセックスの対象として見なければ、見られない女を改善するのではなく、
女をセックスの対象として見ない男性の方を批判するそれで何一つ、ことが改善しないどころか悪化するとしても。)
→【2】(相対的、絶対的に、) <女や恋愛やセックスが、バカバカしいものになった>から、 当然、女をスル―する男性が増えた。
つまり、「『草食男子』が増えた」という「現象」は、2つの要素から成り立っています。
【1】なんら問題にすべきでない「草食男子」なる男性の誕生を、
「男性に、性欲と積極性と甲斐性(犠牲)等を、男性に要求する女やバカマッチョ」が、 「草食男子」という名前で批判しているという現象。
【2】社会(マスコミ・企業)や、女個人の総体が、 女を無条件で肯定し持ち上げるくせに、 逆に、男性には批判することばかりして、男性にダメ出ししすぎた結果、 女に比べ、男性が異性と関わることや、恋愛やセックスが嫌いになった。
贔屓したり叱ってばかりの先生だと、その科目が嫌いになったりするのと同様の 自然な流れ。
また、この男性だけへの過剰なダメ出しは、【1】の男性差別的な負担役割の押し付けとも関連する。
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧