[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄
22:34 11/02 18:46 [sage]
セリフにリアルティを持たせる方法は
1一言では済ませずに長めに持たせる
2誰に対して言っているのか明確にする
3誰でも思いつきそうなセリフにする
4位置関係をハッキリさせる
5話している相手に反応をもたせるセリフにする
23:34 11/02 18:56 [sage]
1一言では済ませずに長めに持たせる
省29
24:34 11/02 19:02 [sage]
2誰に対して言っているのか明確にする
コレは説明するまでも無い
誰に対して言っているのかを明確にしないと読者は混乱するから
セリフの中だけで判別できるように
25:34 11/02 19:05 [sage]
3誰でも思いつきそうなセリフにする
コレは誰でも思いつきそうなセリフなら
誰にでも理解されやすいと言うこと
あくまで単調なせりふを求めているんじゃないからね
「こいつならこんな事言いそうだな」と言うセリフにするんだ
何の脈絡も無く唐突に怒ったり急に無口になったりしたら
絶対読者は混乱するだろうから・・・
26:34 11/02 19:14 [sage]
4位置関係をハッキリさせる
省22
27:34 11/02 19:33 [sage]
5話している相手に反応をもたせるセリフにする
省23
28:34 11/02 19:42 [sage]
あくまでこの1〜5には強く固執しないで
何かおかしくないか?と思ったときに確認するようにしてくれ・・・ 省16
29:ステルバー 11/02 19:57 [sage]
分りました。
少し冷静になって
小説などを書いてみます
30:34 11/02 20:00 [sage]
って君はまずセリフから始めなきゃ駄目でしょうが!
自分のいる位置を間違えるな!
31:34 11/02 20:19 [sage]
あ、そうだ、自分の感情をコントロールする為の方法だけど
「自分を「他人」としている事」
「あくまで損得で動き、自分の為の行動なら躊躇無く行え」
「他人の心を無理にでも読もうとしろ」
「人生の博打を打ちまくれ!立ち止まるな!」
と、この四つを守る様にすれば冷静になれると思うよ・・・多分
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧