[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄

探偵を使ったリストラ工作
2/5頁 (46件)
6:ぴろゆき 06/13 23:59 ID:1Ecr96bY
5
集客のための宣伝だけで実際にはやってはいない会社もあるでしょうが、
料金表まで掲げている2の会社などはやっているでしょうね。
探偵社や興信所には免許がいらないから、
どんな悪党でも開業できるわけです。

そういえば、本職の著名な探偵ですら、著書の中で
「探偵の半数以上は信用できない」とか書いていました。
7:ぴろゆき 06/14 00:13 ID:WYtspHR6
私の場合、最近はリストラの状況がやや変わったためか、
嫌がらせがほぼ無くなっていました。
嫌がらせが私には効かないため、
勤務先から犯罪探偵への予算が削られているせいもあるでしょう。

しかしこれまでの被害パターンから、「犯罪探偵は潜伏しているだけだ」
と読んでいたので、油断はしていませんでした。
案の定、ここ数日になって「ほのめかし」や侵入などがぶり返してきた模様。

毎年、ボーナス支給日が近づくと、ボーナスを出す前に辞めさせようとするんだよね(苦笑
8:名無しさん@組織ストーカー被害 06/14 00:47 ID:qu7LZ06M
実際にそんな行為を宣伝しているのにその興信所を警察は取り締まりをしたり
しないんですか?違法行為をしてる事になるんですよね?見て見ぬふりなのでしょうか・・・
9:ぴろゆき 06/14 02:17 ID:WYtspHR6
「違法行為をしてる」なんて宣伝をしたら、もちろん取り締まり
の対象になるでしょう。どの興信所・探偵社も、違法だというこ
とが判らないようにやっているわけです。

あの業界には元警察官がうようよいるらしいですから、法の網を
くぐる術を心得た者もたくさんいるでしょうし。
10:名無しさん@組織ストーカー被害 06/14 03:00 ID:eA72qp5A
7

質問させてもらっていいですか?

嫌がらせが聞かないと分かったら、
ストーカー連中はあきらめるものでしょうか?

たぶん、連中は、様子と伺って、
次の手を考えるのかな徒は思うのですが、、、
11:名無しさん@組織ストーカー被害 06/15 09:59 ID:N/GWJsuI
「6月にぶり返す」説に 同意する。

しかし、ボーナスの所為とは思わなかった。
学生の時から狙われていたためだ。
新学期以後ターゲットに適当な人材のピックアップが済み夏休みに向けて
拉致隠蔽工作用深層暗示定着などの調整をしているか、
梅雨時の不快感(カビによる体調不良など)でターゲットが弱るので
集団内のストーカー心の勢いが増すのかなと思ってた。

12:ぴろゆき 06/16 01:37 ID:WYtspHR6
10
それを決めるのは、費用を出すクライアント(依頼側の企業)でしょうけど、 省13
13:ぴろゆき 06/16 01:44 ID:WYtspHR6
11
>学生の時から狙われていたためだ。
>集団内のストーカー心の勢いが増すのかなと思ってた。
単なる「集団」か「組織」かで大きくちがうと思います。
素人集団が気まぐれにやっているだけなら「心の勢い」でしょうが、
「組織」は営利目的で計画的にやっていますから心の勢いではないと思います。

ちなみに私のケースでは、例年の夏と冬のボーナス前にひどくなってきていました。
14:名無しさん@組織ストーカー被害 06/16 19:45 ID:amdI5v/g
加害社例1の所のHPは他の部門でTVに紹介されたとか載ってますが
実際リストラ工作をしているような会社をTV会社は取材依頼するのでしょうか?
それが不思議でなりません。
15:ぴろゆき 06/16 23:15 ID:1Ecr96bY
探偵の番組を作ると視聴率が取れるんでしょうね。
探偵社も宣伝のため積極的に協力するだろうから番組制作費も抑えられるでしょう。

リストラ工作の違法な実態が判らないことが問題だと思いますが、
市役所でもやっているくらいだから、テレビ局もリストラ工作を
やらせている可能性はありますね。

探偵を使った日テレ視聴率買収事件、武富士盗聴事件がきっかけとなって、
違法な探偵たちの悪行が暴露されるのを期待しています。
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す