[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄

他板からの「コピペ」はここへ書き込め!名無しさん@ストーカー被害
19/43頁 (428件)
186: 05/27 12:58 ID:2sHQWD1Q
120 :名無しさんの主張:2007/04/30(月) 21:17:58 ID:???
■集団ストーカーのハラスメントノウハウの解剖その24

『D社を皮切りに始まったモデルルームの旅はその後NA社、T社、M社へと続く。』と記しましたが記憶違いが判明したため少し訂正します。
D社を皮切りに始まったモデルルームの旅はその後NA社、G社、T社、M社へと続くのですが、
こうしていくつかの他社物件を見学するうちに気がつきはじめるのは、アンケートの前後に観察される営業員の態度変化だけではないことに気がつかされるのは、
T社の物件を見学した際でした。この物件が気に入ったため思い切って『購入申込書』を書いた。抽選物件であったため当落は今週中に電話で連絡するということだった。
営業員(ちなみにこれも女)からは、パンフや図面集などの関係書類を渡されたわけですが、
この書類に目を通していくうちに、買売契約書コピーのある文言が気になりどのような意味かを調べようと、渡された『購入までの手続き案内』とかいった内容の書面を調べるうちに、
この文言の意味は関連書類の何ページを参照と記載されていたのですが、それに該当する書類が無いことに気がつきました。
電話で問合せようと考えたのですが、抽選物件であるため外れればそれまでなので、連絡があるまで棚上げしたわけです。
すると思いがけずに『当選しました』という連絡。さっさく指定された日に現地の販売センターに行ったところ、
イヤに女営業員の態度の冷たさと、契約書の不明点にかんして問うと別の営業が入れ替わると、『自分では答えられない』とか、『銀行に聞かなければ分からない』とか、
書面がきちんと揃っていないだけでなく、なんとも誠意のない対応であったため手を引くことにしたわけです。
(ちなみにこの物件を断る際に別の営業員が蛇のようにしつこく絡んできた)
ここで気がついたことは、アンケート前後にみせる営業員の態度変化だけでなく渡される書面に欠落があるということでした。

[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す