[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄

【珍しい】洋式ボトーソ便所【稀少】
6/10頁 (97件)
48:nitro ◆4bz/TNT. 05/16 20:01 ID:rZYB7xhI [sage]
ログその2

50 名前:便所屋 ◆DeaBENJo[] 投稿日:04/05/14 20:24 ID:mvvu0ezw
47元管材屋 ◆2chSpM3o氏。
確かに、そうですが、URLをハリコして後は自己責任
で良いかと思います。51 名前:多目的専門マニア ◆mvelfnsc[] 投稿日:04/05/15 01:17 ID:IpAF0v8k
44
私も見ましたが、冗談抜きで凄すぎますな。
欧州でもブースも便層部分もFRP製の洋式仮設トイレは見かけます。
49:snowman ◆lD.C7vJY 06/09 21:50 ID:UdQY5NUk
狭山稲荷山公園にはぼっこん式ユニバーサルトイレ(見た感じ仮設っぽい)
があるらしいです(情報:東府中の住人さん)。
常設水洗と仮設ぼっこんとユニバーサルぼっこんの並び
photo.www.
50:東府中の住人 06/09 22:08 ID:bC1VMbJ2
49snowmanさん
外見は仮設トイレに見えますが、トイレ裏の汲み取り口などを見た感じでは、本設と思われます。
51:snowman ◆lD.C7vJY 06/10 20:42 ID:OuIHrGgk [sage]
50東府中の住人さん
確かに仮設トイレ用のボックスにインチキ無臭トイレを
組み合わせてるので本設かもしれませんね。
私は狭山稲荷山公園のすっこんに頭突っ込んで来ます。
52:消毒済 消毒済 [消毒済]
消毒済
53:トイレマニア ◆BRV0jBgg 06/20 00:47 ID:gyhyO4Uc
7年位前、上野公園の東京文化会館近くにユニバーサルトイレだけのトイレがあってそのトイレが洋式のボットンだった。
他はちゃんとした水洗だが、そのトイレだけがボットンだ。
たしか、便座に便がついていたのを見て、清掃員がいやな顔をしていたのを覚えている。
ちなみに、今はちゃんとした水洗トイレ。

あとは、千葉県保田の旅館のオーナーの家のトイレが洋式ボットンだ。

54:snowman ◆lD.C7vJY 06/20 01:17 ID:F0jGBQtE
53トイレマニアさん
>7年位前、上野公園の東京文化会館近くにユニバーサルトイレだけの〜
都心の上野公園にもユニバーサルぼこーんがありましたか!私も数年前に
「上野公園にはトンネル式トイレがある」と聞いていざ覗いて来たら全部
普通の水洗式で_| ̄|○だったことを覚えてます。
7年位前なら私が逝ったときにはそのユニバーサルすっこんはあぼーんしてた
かもしれませんね。
ぼっこんではありませんが、私も蓮沼方面への臨時バス(夏季限定だったかな?)
が運転される頃になったら蓮沼海浜公園のトンネル式(ユニバーサルトイレ併設
で、TOTOの洋式ぼっこん便器が使われてたと思います)を取材したいと思います。
55: 06/27 14:06 ID:a0/oUOTc
紙のある和式水洗よりも、紙の洋式汲み取りの方が良い。
紙が有るとか無いとか、水洗とか汲み取りとかよりも、
洋式であるかないかが最も重要なのである。その理由は、
洋式でなければウンチが出来ないからである。以上!

56:便太郎 10/26 22:48 ID:Ls1Z4c/o
私の祖母の家も新潟県中越地震で震度5を記録しましたが、家、洋式ボットソ便所ともに無事でした。
57:マリンブルー 02/18 21:01 ID:Z9iJZZ5o
私の祖母の家は和式のぼっとんですが、今洋式のぼっとんに変えました。

[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す