[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄

洋式トイレでしか大が出来ない人いますか?
1/5頁 (48件)
1:どんな状況でも洋式派 07/06 11:05 ID:4Kml/0Kc
僕は未だに洋式トイレでしか大が出来ません。
だから、洋式が使用中の場合、和式しかない場合は
和式が開いていても、洋式が開くのを待っていたり、
ほかのトイレに行ったりします。元々下痢体質で、
それでなくとも我慢出来ずに漏らしてしまうことが
多いのに、洋式でしか出来ないことが災いとなり、
日常的に漏らしてします。ボクと同じような問題を
抱えている人、居ませんか?
2: 07/16 18:01 ID:1Ax3xUKc
>1
小さい時は和式で育ったので出来たが
大人になってから家の便所が洋式に改装されたら確かに和式だと難しくなったな
洋式に改装したのは足の悪いばあちゃんの為だったんだが
和式ってこんなに足に負担がかかるものかと思いました
3:便所屋 ◆INAX3Vhc 07/16 20:29 ID:UsaFueG2
そうそう。
特に腰が悪いと、洋式便器の有難さが身に沁みて実感出来ますよ。
数年前、交通事故に遭って左足をぶっ壊して、ウンコ座りが出来なく
なりました。その時は、足引きずって洋式便所を探しましたよ。
4:snowman ◆16TOTOEA 07/16 22:47 ID:uDPqDVns
3便所屋さん
私も10年前の正月過ぎに交通事故に遭って右足を折る大怪我をしたことがあり、
当時は和式(あと狭い洋式も)をとても使うことが出来なかった状態だったことを覚えてます。
私の場合は病室近くにユニバーサルトイレがあったのが不幸中の幸いでしたが、和式しかなかったり
洋式の個室が狭かったりしたら・・・(以下略)
当時は洋式便器やユニバーサルトイレの有難さがよく解ったと思います。
5:バブル生まれ 07/23 21:28 ID:p7cnJDfs
外では逆に、和式以外では用が足せません。
家でも、便座を拭く習慣がついています。
6:マリンブルー 02/18 20:57 ID:Z9iJZZ5o
和式はよごれるし、水かかって気持ち悪いし、ぼっとんに落ちそうになり、怖くて
よほどもれそうなことがないかぎり9割は洋式です!!ちなみに、今は小の時だけ仕方なく
和式ですが、大は洋式です!
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す