小学校のトイレって汚くない?


トイレ@2ch2掲示板 > 小学校のトイレって汚くない?
全部1- 101- 201- 301- 最新50

小学校のトイレって汚くない?

1: あやねちゃん:04/10/31 23:08 ID:liwk.VRg
小六の女の子なんだけど、学校のトイレの汚くない?うちの学校一年から六年
までが同じトイレ使うんだけど、1・2年にはしても水流さない子多いんだ
よね・・。(私は小4まで扉開けっ放しで流してなかった・・)
さらに便器が小さくて5・6年生は大半が便器外におしっこをしている状態。
床はいつもおしっこでぬれてる。たまに大きい方が便器の後ろに・・
でもこんなこといってる私も学校のトイレ行ったら便器外にジャーって
前は毎回していた・・この前も私の友達のAちゃんが「トイレ行く
けど一緒に来る?」と言われドアの外で待っていた。Aちゃんは
ずいぶん長い間おしっこを我慢していたらしくて入ったらすぐに
「シャバシャバシャバシャバ」とものすごい放尿音。そしてドアの下からは
まっきっきのAちゃんのおしっこが大量に流れてきました。そして
1分ほどたって放尿が終わっったAちゃんが出てきたときにはもう
床はおしっこの海と化し、とても臭かった。でもその自分のおしっこの中
の中をAちゃんはきれいな靴で平然と歩き、廊下に足跡をつけながら私が、
「すごいおしっこだったね」と聞くと「うん、すっきりしたwもう私は
全部床に出しても気にしないんだ」と答える。私が思うには小さな女の子
のおしっこがこぼれてるのはまだよくても信じられないぐらいの量のおしっこ
がこぼれているとウェッてかんじするとおもうな。Aちゃんモテてるのに
男子におしっこみつかったらどうするんだろ っと思った
トイレ掃除はなく、保険委員が紙を補充しに来るだけだから、汚物缶も満
タンであふれていて、隅にはマナーの悪い女子たちが捨てたむきだしのナ
プキンや外を覆うビニールが散乱しています。もう汚くておしっこする
きになれない4・5・6年生の中には男がおしっこするところに立ちしょんする
子も・・ひどいと思いませんか?
話は変わるけど1か月前公園で立ちしょんしちゃったwそれからは立ちしょん
大好きになっちゃって学校の洋式トイレで毎回やってます。人がいないとき
には男の子の方でもやってます。(この前全部床にまいちゃった)
今日も公園の影と橋の下でしちゃいました。私ってなんか変な女の子になっ
ちゃっているかも・・女の立ちしょん気持ちいいです

350: トイレの名無しさん:14/06/05 17:53 ID:uc2
タンクレスも真空破壊弁キュームブレーカが便器内に内蔵されているけど吸気音は聞こえないね

351: イナクス:14/06/05 19:36 ID:pZE
そういえば、小便器や簡易水洗のフラッシュバルブにはバキュームブレーカが無いね。

352: トイレの名無しさん:14/06/06 07:00 ID:.D6
小便器にはバキュームブレーカの設置義務は無いからね、
でもジャニスの小便器用フラッシュバルブには付いていたはず。

353: イナクス:14/06/06 07:25 ID:5nE
TOTOやINAXに比べ少ないからなぁ。

354: トイレの名無しさん:14/06/06 17:21 ID:CfI
バキュームブレーカの付いていない古いトイレで床下給水和式の場合フラッシュバルブが閉止してしばらくすると便器から“トクンッ・トクンッ・トクンッ・トクンッ”という音がする。
(フラッシュバルブ〜便器の間の配管に空気が逆流する音)

355: イナクス:14/06/06 20:52 ID:5nE
タンク式は給水口が解放されてるからバキュームブレーカ無くてもいいんだよね。

356: トイレの名無しさん:14/06/06 23:07 ID:ae.
タンク式といえば低圧でも使えるメリットがある一方連続使用ができないために家庭または小規模商業施設用というイメージが強いけど学校のトイレでも児童・生徒数が少ないところを中心に採用例がないわけではないね。

ただしほぼ洋式トイレに限られるようだ。和式トイレでタンク式だと明らかに水洗が不便になるからねえ…。

357: イナクス:14/06/07 07:51 ID:5OQ
TOTOのパブリック用サイホンゼット洋式見たことがある。

358: トイレの名無しさん:14/06/07 10:28 ID:CgA
極めつけはネオレストハイブリッド

359: イナクス:14/06/07 12:44 ID:5OQ
私の住んでるとこが田舎なもので、ネオハイは展示品しか見たことがないね。

360: トイレの名無しさん:14/06/08 18:21 ID:4vc
C75の掃除口付き
過去にTOTOのC750Cが発売される前に一時期発売されていたC75T4
C75にC750Cのように便器後方に掃除口を設けた特殊製品(C750Cの便器部だけC75と思えばよい)

361: イナクス:14/06/09 17:43 ID:wz2
形はc75でも掃除口付きですね

362: トイレの名無しさん:14/06/10 08:46 ID:wRQ
このような何をしても取り除けない詰りでは掃除口があると便器交換せずに済む

363: イナクス:14/06/10 16:41 ID:qcI
和式は外せないから便器ごとで面倒ですからね。洋式でも外すの面倒ですね。

364: トイレの名無しさん:14/06/13 05:20 ID:2II
便器に漂うカルミックの溶液

365: イナクス:14/06/13 18:24 ID:oKE
カルミックでうん臭も消えていいね。ブリブリニチニチ音も音姫で解決ですね。

366: トイレの名無しさん:14/06/13 22:48 ID:kr6
今は違うけど90年代頃パブリックのトイレで洋式トイレが使われ始めた頃は大便ブース内を確認しなくてもドアの形状を見るだけで洋式ブースが分かることが多かったようだ。

というのも和式の感覚でパブリックで推奨される内開きのドアにして洋式を設置するとトイレスペースが狭くなることがよくあり、結果として本来はパブリックには推奨されない外開きを洋式ブースに採用していたことが多かったようだ。

最も今は横開き系もかなり多い。単純横開き以外にも折戸式やアール式もあったりする。

367: イナクス:14/06/14 07:37 ID:Gc.
うちの高校の洋式はこれまで和式なのを無  理矢理個室を広げて外開きに改造した跡がある。ブース内の便器のロータンク内に06 以下忘却 刻印があったので最近改造かと。
中学は、一カ所除き、洋式も和式も内開きだったよ。

368: トイレの名無しさん:14/06/14 08:14 ID:unY
最近改造ならばアール式にすればよかったのに。これならば内開きとスペースをほとんど変えずに洋式化できるし外開きと違って外部への安全性も確保できるよ。

369: イナクス:14/06/14 08:41 ID:Gc.
アール式らスペースそのまま、外の人がドアにぶつかる危険もないが、コストが内開きや外開き、に比べ高いのが問題だね。 

370: トイレの名無しさん:14/06/21 12:35 ID:gFA
これは学校のトイレだけではないけど、パブリックのトイレの洋式化とともに男女ブースの大きさの是正(具体的には女子トイレの比率を増やす)ということも行っている場合が多い。

理由を挙げると
1.生理的なものもあって女性の方がトイレの使用頻度が多くかつ使用時間もかかり、結果女子トイレの方が混雑しやすい。
2.一方で洋式化すれば男子トイレのブースを以下の2点から効率化できる。
a)和式トイレは大専用にしか使えないが、洋式トイレならば小便器が埋まっている場合は小としても兼用できる。
b)そもそも男性のほとんどが多かれ少なかれ和式を苦手にしている以上男子トイレに和式があったところで事実上のデットスペースに化してしまう。そのせいかブースを減らした上で洋式化しても文句は余りでない現状がある。
3.これは洋式化とは直接関係がないけど男子トイレの場合小便器がたくさんあったところで全部が使用されるケースはまれ。生理的な理由もあるが一番の理由は心理的なもので隣り合っている状態で小便器を使用するのは結構精神的に苦痛だったりする。

371: イナクス:14/06/21 19:04 ID:Atg
大(便器)小(便器)を兼ねるですね。これからの男性トイレは小便器2に洋式個室2という事が多かったりするね。小便器が多くても、無人に等しくないと落ち着いてできないね。 ブリブリ音は不快で恥ずかしいから男性個室にも音姫欲しいね。

372: トイレの名無しさん:14/06/27 08:06 ID:gT2
最近は男性個室にも音姫設置している例も多いみたいだね。
(ただ音姫単独の設置例はほぼ見られない。音姫内臓ウォシュレットによる設置例だけだね)

そういえば学校のトイレというと教職員のトイレだけ立派とかいった例も多いねえ…。
教職員のトイレは来賓用もかねているからなのかも知れないけど。

一昔前結構あったのが生徒用はオール和式なのに教職員用のみ洋式設置とか。
流石に最近はそこまでの案件はないけど生徒用は普通便座なのに教職員用はウォシュレット設置とかいった例は公立校には結構あったり。

373: イナクス:14/06/27 16:48 ID:F4g
音姫はウォシュレットPが男女兼用になったのが大きいかも? 

374: トイレの名無しさん:14/07/01 11:28 ID:Q3E
ちなみに音姫単独の設置って近年は減ってきている傾向にある。
まあ音姫内臓ウォシュレットを使えばいいだけの話になるし、近年はショッピングセンター等だとオール洋式化に踏み切るのが割とデフォだからねえ。

ただ小中高のトイレではまだ音姫様が活躍しているねえ…。
中学の場合は潔癖娘の反対もあって新設でも和式が残りがちだから和式用に音姫はどうしても必要になりやすい。

一方小高はオール洋式には踏み切るところは多いんだけど、公立の場合何故か普通便座か暖房便座でとどまるケースが多い。
結果小学校※はともかく高校は音姫を導入することに。

※:ただ小学校も高学年クラスはあった方がいいと思うね。実際のところ。

375: イナクス:14/07/01 13:28 ID:F0I
おしり洗浄機能と音姫が便座一つですむから、ウォシュレットPやシャワートイレPの採用率が高くなってるね。 音姫単体を取り付ける手間と費用が削減できるのが大きいかもね。
公立は建設コスト節約?のために普通便座や暖房便座が多いかもね。

376: トイレの名無しさん:14/07/03 15:59 ID:eRw
建設コスト節約というよりは立派にすると税金の無駄遣いとか騒ぎ立てる人が出てくるからその対策じゃね。

実際普通便座の場合はともかく暖房便座だとこれに音姫を別付けすると音姫内臓シャワートイレに比べてほとんど変わらないか設置手間を考えるとむしろコスト高になることさえ考えられるんだが…。

377: トイレの名無しさん:14/07/03 16:20 ID:aAc
便座+音姫の設置の手間代が音姫つき洗浄便座のほうが快適で人件費節約でますね。

378: トイレの名無しさん:14/07/05 00:24 ID:OpI
学校のトイレとしてほぼ議論が終了しているのは
洋式化、連立洗浄の廃止、乾式化の3つだろうね。

で今後議論になりそうなのが男子小便器の必要性。元々和式だったころは男子小用を兼用することが物理的にできなかったために小便器のない男子トイレということはありえなかったんだが洋式化によって可能になったため議論になっている。

もちろんあることによるメリットはかなり多い。具体的に挙げると
1.多くの人数を素早くさばくことができる。
2.節水能力は小便器が絶大的(1.5L以下。節水洋式の1/3)。
一方問題なのが小便器があると男子が大をすることに対する抵抗が例え洋式化しても充分取り除けない可能性が残る。

個人的には小便器はあった方がいいと思う。ただし少なめにするというのが妥協点だと思うけど…。

379: イナクス:14/07/05 06:59 ID:pZE
たとえば、小便器4で大ブースは和式1洋式1なトイレを小便器3洋式大便器3でどう?大ブースは音姫付きウォシュレットで小ブースも半個室でどうよ?

380: トイレの名無しさん:14/07/07 19:35 ID:cGs
一方で学校のトイレ改修とともに児童/生徒掃除を復活させているところも多いらしい。
個人的には妙な精神論に持っていかなければ掃除を経験させるのは悪くはないとは思う。
まあトイレ掃除を教えるならば家庭のトイレに近い環境である乾式床の洋式トイレにするのがいいだろうね。

>>379
まあそんな感じかな。ただ小便器のところは2でもいいと思うけど。小ができるトイレ数は改修の前後で特に変える必要はないだろうから小4/和1/洋1を小2/洋3と替えても問題ないはず。
(もちろん洋式トイレは小便器が埋まっているときは小としても使用を前提に考えている)

381: イナクス:14/07/07 20:32 ID:5OQ
学校によってトイレの使用状況が12生共用などの場合が多いから、小3、洋式3または洋式2和式1でもOK。小便ブースジアテクト付き便器で、左右の仕切りで半個室がいい。大は洋式ならウォシュレットPやシャワートイレpで便鉢洗浄はオートクリーンCでOK。


382: トイレの名無しさん:14/07/11 19:43 ID:9M2
ついでにいうと震災を経験した身としては少なくとも体育館に関しては改修時に当たってはオール洋式を原則にすべきだと思う。

理由は2つあって
1つ目は断水時に洋式ならばバケツ洗浄も可能だが和式はほぼ無理。結果オール和式だと下水道/浄化槽が生きていても※断水というだけで使用禁止に追い込まれる。
もう1つは和式だと高齢者、障害者、幼児の使用が困難という点。

最もトンネル式を併設するならば1つ目の問題に対してはオール和式でもいけるけどそんなことはバリアフリーの観点から許されるとは到底思えないよね。

※:3.11のときでも下水道まで駄目になったのは浦安ぐらいだったからほとんどの場合下水は何とかなる。

383: イナクス:14/07/12 11:25 ID:2jo
浄化槽は多くの場合、停電でブロアや臭突が止まって放流水質が悪化するけど、便所から浄化槽まで破損してなきゃ使える。下水道はポンプ場が停止して道路が崩れて処理場までの埋設管が破損するとすぐ使えないのがアウト。 トンネル式は洋式簡易水洗で温水洗浄便座をつけばOK

384: トイレの名無しさん:14/07/15 22:38 ID:d6.
遂に公立学校でオールウォシュレットを目指す自治体が現れた。
(参考URI:ttp://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201404/20140416_11009.html)
女子中学生をどう説得するかが見ものだけど構想自体は大賛成。オール洋式自体は被災地ということもあって通りやすかったんだろうけどここまでとなると英断だ。

未だに改修後も半分ぐらいは和式を残すとか行っている自治体に見せ付けてやりたいねえ…。
(参考URI:ttp://www1.saga-s.co.jp/news/saga.0.1632529.article.html)

385: イナクス:14/07/16 07:25 ID:gLo
個室が埋まってる時の緊急時のために1つだけ残すでおk 。あとは脱臭ウォシュレット個室でOK。

386: トイレの名無しさん:14/08/06 02:27 ID:ae.
>>385
実はこのパターン最近多いらしい。あえて和式を1つ残すのは潔癖対策というよりはトイレ教育の一環だとか。まあ分からなくもないけど。
後はウォシュレットを設置するための言い訳も多少あるかな。和式も設置することでこどもに媚びていないというアリバイ作りをね。
その証拠に公立学校でオール洋式だと普通便座/暖房便座でとどまるケースが多かったり。

で洋式トイレをウォシュレットにするのは音姫を別付けしなくてもすむというのが主な目的かと。今はウォシュレットも安いしね。

387: イナクス:14/08/06 07:21 ID:5nE
和式は緊急時用とアリバイ用と考えてOK。洋式の普通便座は東北や北海道では冬不快だから最低限でも暖房便座が多い。 
できれば、すべてにと言わないがウォシュレット搭載はしたほうが痔主にはいい。

388: トイレの名無しさん:14/08/07 19:14 ID:cGs
確かに。基本洋式派だけど冬場に和式と洋式(普通便座)しかない公衆トイレに入ったときはどちらを使うか悩むこともある。
実は洋式トイレが入ってきた当初不評だった理由の1つがこれだったりする※。もう1つはおなじみの便座に座りたくないだけど。

冬場のトイレでありがたい順に並べると
ウォシュレット>>暖房便座>>>>(超えられない壁)>>>>和式≒普通便座の順だと個人的には思う。

※:今だと逆になってしまうが当時は洋式トイレは冬寒く冷え症にはつらいという意見もあった。

389: イナクス:14/08/08 08:46 ID:yXU
かゆ痔主がいうと、ウォシュレット最強ですね。 暖房便座は普通便座よりマシかと。 普通便座は中学で冬に座ってひゃうんしたね。和式は緊急時用と考えてる。

390: トイレの名無しさん:14/08/08 23:31 ID:moY
痔主にとっては和式はまさに白い悪魔そのものだしねw。

ちなみに暖房便座は暖かい九州四国だと普通便座よりマシ程度の認識だけど寒い北海道東北だと冬場の普通便座は便座カバーをつけないとある意味和式よりつらかったり。

そういう意味では寒い北日本では暖房便座があるだけでも冬場はありがたかったりするのね。

391: イナクス:14/08/09 08:56 ID:wz2
私の住む岩手は洗浄便座じゃない場合、暖房便座が多いですね。一般の家は洗浄便座を夏は冷水にしたり、冬は便座カバーつけて温度設定は弱で節電です。ちなみに家庭用は簡水や水洗は便器に凍防ヒーターもついていたりする。 ボットンは吹雪になると吹き上げて尻がヒューヒューするらしい。

392: トイレの名無しさん:14/08/14 06:01 ID:8Ls
小学生のとき、学校のトイレが和式主体だったうえ、男子トイレの個室が1ヶ所に1つしかなく、下痢でも授業中にトイレに行くことが禁止されていたことも辛かったな。

各校舎の1階に1つずつある、男女兼用の身障者用トイレが、貴重な洋式だったが、
元々が下痢体質のうえ、毎日、何度もうんこがしたくなり、しかも、和式でうんこが出来ないため、
休み時間になると同時に、身障者用トイレまで直行していたが、既に使用中のことが多く、順番待ちの途中でお漏らしすることが多かった。
また、休み時間まで我慢出来ずに、教室でお漏らしすることも多かった

393: イナクス:14/08/14 08:09 ID:Gc.
中学までトイレ環境が比較的良かった私はいいほうですね。高校になってから学校に2つしか無い貴重な洋式が埋まってたりして仕方なく和式にとか。あと紙なしになってたりしてクレームつけたいくらいです。

394: トイレの名無しさん:14/08/15 12:26 ID:d6.
>>392
個室が1ヶ所しかない場合(飲食店等の個室トイレも含む)、その1ヶ所が和式か洋式かは2000年を境に大きく変わる。

90年代までだとハンバーガーショップ(ここは当初からほぼ洋式)、チェーン系喫茶店(ドトールなど。80年代まであった純喫茶に対抗する形で登場し今では喫茶店のメインとなるまで成長。)、コンビニのうちファミマとサンクス(ミニストは不明。)を除くとほぼ和式設置だった。

これに対し2000年以降になると他のところも洋式設置が行われるようになり、2010年代の現在は個室が1ヶ所の場合はほぼ洋式設置しかなかったりする。

というか複数設置できるパターンでも最近は洋式のみというパターンが商業施設では普通だったり。学校だと未だに和式併設が多いけど。

395: イナクス:14/08/15 17:48 ID:3kQ
純喫茶は段つき和便ですね。私はネポン泡トイレの喫茶店だかレストランに行ったことがある。 和式は公園のみですね。

396: トイレの名無しさん:14/08/16 03:19 ID:706
昔は、個室が複数有っても、洋式は1室しかない場合が多く、その1室が塞がっていると、空くのを待たなければならなかったが、途中で力尽きることが多かった。

今は、1室だけ和式という場合が有るのだが、今度はその和式しか空いていなくて、洋式が空くのを待たなければならないが、やはり、途中で力尽きることが多い。

コンビニのトイレも、確かに和式が多く、1回でも行った場所については、必ずメモを取って、洋式が有る場所には、印を付けていたくらいだったね。

397: トイレの名無しさん:14/08/16 03:47 ID:sig
コンビニのトイレに関してはだいたい
ファミマ(95年以降)→サンクス(98年以降)→セブン(00年以降)→ローソン(05年以降)といった感じ。ミニストはよく分からないけど。

洋式化が古いのはファミマで90年代だと洋式派としてはファミマはオアシスだったね。
ただその一方で古いがゆえにウォシュレット化率は低いから今は逆にファミマは避けてセブンで借りるね。セブンは大半がウォシュレットだし。

398: イナクス:14/08/16 08:02 ID:gLo
洋式オンリーで数を増やせばいいだろう。

399: イナクス:14/08/16 08:06 ID:gLo
北三陸のファミマが無い田舎ですから、私の地域ではサークルKか新しめのローソンですね。 私の住んでる所のミニストは洋風簡易水洗に普通便座でじぇじぇじぇでした。


続きを読む
掲示板に戻る 全部次100 最新50
名前: E-mail(省略可): ID非表示