便器をコレクションする人のスレ


トイレ@2ch2掲示板 > 便器をコレクションする人のスレ
全部1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 最新50

便器をコレクションする人のスレ

1: 名無しさん:07/02/04 19:18 ID:.vjW2AR2
便器を本来の便器と使用せずにコレクション・
お宝として保存している方々のスレです。
写真の無い方も大歓迎ですので、どしどし
投稿してくださいね。

501: トイレの名無しさん:14/04/23 21:26 ID:Wuc
貴重な初期型C63Aが…

502: イナクス:14/04/24 07:33 ID:qbs
まぁ、完全撤去でないんだからいいでしょ。

503: イナクス:14/04/24 07:33 ID:qbs
蓋が開くのはウォシュレットね。

504: トイレの名無しさん:14/04/27 14:57 ID:M/E
スワレットは床上給水和風便器を指定しているけど、床下給水にも付けれるのね。
あるサイトでC75Aにスワレット取付例も見たことあるけど。

505: イナクス:14/04/28 07:30 ID:xNk
もしかして一般的な和式なら、ほとんどつくわけ?

506: トイレの名無しさん:14/04/28 21:48 ID:SVY
>>505
基本的には床上給水和風両用便器を推奨しているけど
スワレットに供給する配管次第でどんな両用便器も可能なのでは
写真は床下給水TOTO C75Aに取付準備中

507: トイレの名無しさん:14/04/28 21:49 ID:SVY
C75A@スワレット

508: トイレの名無しさん:14/04/28 21:51 ID:SVY
スワレットの下にC75Aが・・・

509: トイレの名無しさん:14/04/28 21:52 ID:SVY
スワレット化前のC75A

510: トイレの名無しさん:14/04/29 09:07 ID:lVg
三越にあり憧れて恋をしていたこの子を救出して保存してやりたかった

511: トイレの名無しさん:14/04/29 09:09 ID:lVg
三越にあり憧れて恋をしていたこの子を救出して保存してやりたかった
この子を見るために三越通いをしていた

512: イナクス:14/04/29 09:30 ID:RLM
段付きなら極論は非水洗ボットンでもOK?

513: トイレの名無しさん:14/04/29 12:28 ID:VdM
511の写真の便器、三越屋上階にあったTOTOマークのC1ですな。
破損か何かで取り替えられた比較的新しかったC1で最近改修で取り外されましたね。
便器部分は新しいので、今もC1が残る2階トイレの補修品として保管されているみたいですよ!
この新たし目のC1や大男小便器、手洗い器を譲って欲しいと引き合いが何件かあったようですが

514: トイレの名無しさん:14/04/29 12:53 ID:F5s
日本橋三越の本館RFトイレは2011年の前半期ごろに改修され、以前は小便器がTOTO(大鷲マーク)のU30(スプレッダー洗浄)で趣味的な面ではかなり興味深いものでしたね

515: トイレの名無しさん:14/04/29 13:00 ID:F5s
>>511 と同じ便器かどうかわかりませんが三越本館RFトイレのC1
この便器が2Fトイレの補修用で残してあるということは当分2Fは
C1で使い続けるのか興味深い

516: トイレの名無しさん:14/04/29 16:44 ID:LBo
>>514
この手の骨董系水洗便器は都会の寡占状態だろうねえ…。
田舎の場合80年代以前だとそもそもボットンが当たり前の状態だったし…※。

>>515
おそらくそうではないだろうか。今更旧和式→新和式といったパターンでの交換は考えづらいだろうから…。

517: トイレの名無しさん:14/04/29 22:04 ID:VdM
ということは屋上階にあったTOTOマークのC1は三越のどこかの倉庫で保管されて、いつ来るかわからない出番を待っているんだね。

518: トイレの名無しさん:14/04/30 07:14 ID:YrE
メーカーではC1とかのトラップなし便器は廃番になり製造してくれないから
比較的新しいC1を取り外した時に補修用に残しているんだろうな。
屋上階にあったC1は男女合わせると4器あったから4器保管されているのだろうね。

519: トイレの名無しさん:14/04/30 11:29 ID:zgA
田舎は一部のマニアックな所で腐敗式単独浄化槽か全ばっ気式とかと組み合わせかもね。

520: トイレの名無しさん:14/04/30 15:22 ID:1bo
TOTOのC1とかは2005年まで特殊品として補修対応してたけど今は生産不可能だから改修工事の時に未改修のトイレ用に便器を部品取りしているんだろう。
未改修のトイレが改修されれば部品取りとして保管されていた便器も用無しで廃棄されちゃうんだろうけど
田舎の浄化槽のトイレでもビルとかでトラップ無しの便器は見たことある。


521: トイレの名無しさん:14/05/01 18:43 ID:F0I
寒冷地でも凍結破損を防ぐためにトラップ無しだったりするよ。 田舎だと一見簡易水洗に間違えそうですね。

522: トイレの名無しさん:14/05/02 11:29 ID:zx6
>>521
いわゆる後穴便器ですな。

どこぞやのトイレレポートで後穴水洗便器を非水洗汲み取りトイレに転用されている例がありましたな。

523: イナクス:14/05/02 17:33 ID:g52
INAXのコメットをボトーンで使ってたのはみたことがある。やはり一見ネポン?と見間違えそうだったらしいですが。

524: トイレの名無しさん:14/05/03 15:04 ID:S8A
>>522 >>523
この写真の便器ですね

525: トイレの名無しさん:14/05/03 20:05 ID:zy6
TOTO C36のボトーン転用も見たことがある。

526: イナクス:14/05/04 12:29 ID:Vc.
TOTOだと、u-29やu-53もボットン転用多いよね。

527: トイレの名無しさん:14/05/04 20:04 ID:4nk
>>525
TOTO C36のボトーン転用例

528: トイレの名無しさん:14/05/05 07:13 ID:QnM
コレクターや保存展示とかでTOTO C1やC63Aは話題になることあるけどC36はあまり話題にならないね。

529: イナクス:14/05/05 10:11 ID:pZE
半円金隠しは希少ではあるけどね。

530: トイレの名無しさん:14/10/18 17:33 ID:A4Q
この光沢が堪らない。
ハイパーキラミックとセフィオンテクトってどっちが粒子細かいのかな?


531: トイレの名無しさん:14/10/18 17:35 ID:A4Q
画像が貼れてなかった

532: トイレの名無しさん:14/10/20 09:00 ID:TUA
>>531
金隠しの部分に吐水口がある便器は面白いね。
ハイパーキラミックとセフィオンテクトってどっちもナノレベルだから甲乙付け難いね。

533: トイレの名無しさん:14/10/20 09:10 ID:TUA
セフィオンテクトにカルミックが付いた便器の光沢が一番いいように思う。
カルミックが付いていればセフィオンテクトの粒子に毎回薬剤が便器から出てくるから最強の防汚になるよ。

534: トイレの名無しさん:14/10/20 18:27 ID:TUA
>>531
と同じ機種の便器の特殊仕様

535: トイレの名無しさん:14/10/20 18:30 ID:TUA
絵柄付特殊仕様の和式水洗アップ
綺麗すぎて用便するのを躊躇してしまいそう。

536: トイレの名無しさん:14/10/20 22:47 ID:Dow
絵柄付き和式水洗よりも陶器のスリッパに驚いた。
昔使用されていたということは聞いたことがあるが実物は初めて見た。

537: トイレの名無しさん:14/10/21 14:28 ID:/OQ
柄付きなんてあるんですね
カルミックも使ってみたいけど鑑賞用なので難しそうです。
水に濡れて光ってる姿とか見ると撫で回したくなりますw
排水部分が気持ちいいです


538: トイレの名無しさん:14/10/21 21:50 ID:/OQ
撮影や拾った画像でお気に入りがありましたら是非見せて頂きたいです。
結構撮影してますが、ノイズが気になります(。´Д⊂)
ミラーレスか一眼レフが欲しいですわ


539: トイレの名無しさん:14/10/22 22:59 ID:R1s
>>537
鑑賞用は汚物流さないからカルミックは必要ないですよね。
新品の便器は3個所有しているけど質感と肌触りが堪らないですね。

540: トイレの名無しさん:14/10/23 12:59 ID:8Ck
動態保存とかで水が流れる場合カルミックあったほうがいいかも。
水だけだと水垢が着く場合があるけど
カルミックだと水を流す度に薬剤が便器にでるから水垢は着かないからね。

541: トイレの名無しさん:14/10/23 22:25 ID:LtE
カルミックは便器を薬剤でコーティングするから光沢が増すのと
実使用時は汚れが付かないからブラシで擦って掃除する頻度が少ない=
便器に傷がつかないので表面の釉薬にも優しく、いつまでも新品のような光沢が維持される。

542: トイレの名無しさん:14/10/24 05:00 ID:37c
カルミックの薬剤、使用中の便器には効果あるけど、コレクションとかの便器にカルミック繋げると便器表面に出た薬剤に直接触ったら手や皮膚がかぶれたりするのでは?

543: トイレの名無しさん:14/10/24 07:11 ID:74.
カルミックのサニタイザーは企業向け専用契約レンタル商品で
一般では入手できないからコレクション便器繋げは実質上無理

544: イナクス:14/10/24 07:31 ID:3Po
小さな店でも経営すれば、カルミックがレンタルできるよね。 個人の小さな旅館にダスキンのやつを見かけたことがある。

545: トイレの名無しさん:14/10/25 17:45 ID:0pk
友達の家、飲食店兼住宅だけど、店舗部のトイレ、住宅部のトイレ共にカルミック付いていた。
店舗部U307C+C480 住宅部C375AV

546: トイレの名無しさん:14/10/25 18:01 ID:9Rw
ちょっとまって?それって店舗が洋式トイレで住宅が和式トイレということ。逆ならばまだ分かるんだけど…。

547: トイレの名無しさん:14/10/25 18:11 ID:0pk
>>546
以前は店舗の大は和式でU370C+C75だったのを何年か前に洋式化でC480になった。
和式時代の時から全部の便器にカルミックが付いていたなぁ。

548: イナクス:14/10/25 20:40 ID:Mdo
洋式化するなら店舗だけじゃなく、住居部もすべきですが、まぁ和式に慣れてるとしばらく慣れるに大変だったとか母が言ってましたし、それがあるかもしれないね。

549: トイレの名無しさん:14/10/25 22:50 ID:NIg
店舗のトイレは店のイメージにもつながるから洋式に交換されたのかと
住宅部は別に現状維持で構わないという感じで未改修なのでは
店舗部でカルミックと契約されているので同時に住宅部にも取り付けが可能だったのかも


550: トイレの名無しさん:14/10/25 23:19 ID:0pk
飲食店兼住宅で両方ともフラッシュバルブ洗浄だから簡単にカルミックが取付できたのもあると思います。

551: トイレの名無しさん:14/10/26 00:14 ID:ZDs
普通の住宅だったらカルミックの契約できないけど、飲食店舗兼住宅ならではの特権ですね。


552: トイレの名無しさん:14/10/26 10:19 ID:BiA
お店のイメージは大切だからね。特に飲食店とかだったら尚更。
“あのお店料理は美味しいけどトイレは和式だったから少し残念”とか口コミとかネットで書かれたらイメージダウンに繋がる。
いくらカルミック洗浄していても今日日洋式化は必須だからね。

553: トイレの名無しさん:14/10/26 12:42 ID:0OQ
これはTOTOの座談会の記事だけど現代のまちなかトイレに求められるものがおおよそ書き下されている。
ttp://www.toto.co.jp/products/public/shopplan/machinaka-zadankai.htm

汚いトイレがダメなのはいうまでもないとして世代に関係なく洋式化となるべくは男女別が飲食店等のトイレとして求められているようだね。
後は男性だと小便器の設置もかねえ…。

時代が変わったなあと思ったのは女性も和式トイレを敬遠するようになったということ。
00年代前半ぐらいまでだと特に若い女性の場合は男女兼用ならばまだ和式の方がましという意見も結構あったんだけどね。
まあ便座クリーナーも普及したし洋式派が増えるのは当然といえば当然か…。

554: イナクス:14/10/26 18:56 ID:ooA
なぜか小便器を設置せず、洋式のみの店も増えてるのは事実? 

555: トイレの名無しさん:14/10/26 21:51 ID:0OQ
多分事実だと思う。飲食店等のトイレってスペースが限られているから男女別か小便器の設置かで悩んだ場合は近年は男女別にして小便器を未設置にすることが多い。
もしくは男女兼用+女性用という例も結構あるね。

後男性でも座り派が増えてきているから洋便器だけの設置でも汚れにくくなってきているのもある。

少なくともコンビニは確実にそう。かつては小便器を設置するのが普通だったセブンやミニストですら近年は小便器の設置はまれになっている。

556: トイレの名無しさん:14/10/27 06:56 ID:BlE
一昔前のコンビニは汽車式のC750系、果てはC375にロータンクの組み合わせのトイレが多かったけど今ではかなり減って滅多に見かけないね。
昨今では和式ゆえにイメージが悪くなるから。

557: トイレの名無しさん:14/10/27 10:04 ID:gT2
五大コンビニだと割と残っているのがローソン。美しいトイレ宣言をしている割に和式率が割と高い。
しかも何故か放置プレー気味だったりする。

あと和式じゃないが普通便座率が最近まで高かったのがミニスト。
もっともミニストの普通便座+小便器の旧トイレの店舗は暖房便座には置き換えているみたい。

トイレの質は
セブン>ファミマ>>サンクス>>>>ミニスト>>>>ローソンだろうね。
セブンとファミマはともに洋式+乾式。ただしシャワートイレ率が高いセブンに分があると思う。
残り3つは湿式が多いがサンクスは和便や普通便座の放置はほぼないから下2つよりはずっとマシだと思う。

558: トイレの名無しさん:14/10/27 11:06 ID:BlE
ローソンでも知っている酷い場所ではオフィスビル1階にあるんだけど今だに両用和式のC375AVにTV750系フラッシュバルブ
以前改修されたんだけど床、壁のみ変えられフラッシュバルブもTV150系からTV750系に交換されたのに便器のみはそのままという有様。
どこまで和式を温存するんだよ。

559: イナクス:14/10/27 16:33 ID:NQg
ここまでするなら洋式化すべきなのに。

560: トイレの名無しさん:14/10/27 19:38 ID:BlE
両用和式の段のハツリを撤去するのが邪魔くさかったのと
ビル内という事なのでいじる事が出来なかったのでは?
和式は埋め込まれているから便器が使えるのであれば、とことん使っちゃえってな感じじゃないだろうか?
フラッシュバルブとかの付帯機器だけ新しくなっていることがなりよりもの証拠だろうね。

561: トイレの名無しさん:14/10/27 20:33 ID:iPk
うちの近所のミニストがてっきりネポン簡水だから普通便座なのかと思ってましたが、そうでもないんですね。 実際小学校もネポン&松下簡水なのに暖房便座つけてるし、自宅の松下簡水は東芝の洗浄便座つけてるが問題ない。

562: トイレの名無しさん:14/10/27 22:57 ID:gT2
ぶっちゃけ洋式簡易水洗(ネポン除く)に関しては便座の種類はどれでも構わない。
まずいのはユニットバスと洋式ボットン(ネポン含む)の場合で前者は原則普通便座のみで後者は普通便座か暖房便座限定になる。

563: トイレの名無しさん:14/10/28 00:19 ID:JCY
後ローソンといえばある店舗で乾式和式という信じられない物件を見たことがある。
乾式にするくらいならば洋式化しろといいたい。

564: トイレの名無しさん:14/10/28 03:22 ID:Ho6
他に知っているローソンの和式トイレは これもオフィスビル1階に併設された店舗で(1992年竣工)
男子小便器はU370、大個室はC75+TV750×2個室(内1個室は男女兼用)で どうみてもビル内の他のトイレ同時施工で同じ機種種が選択されている。
他のビル内のトイレは洋式のC454PV×2+和式のC75×1なのに 何故かコンビニ部だけ和式が選択されており、一度あった改修時も壁等内装のみ変えられ手洗い器の水栓がオート水栓になったくらい。
オフィス部にC454PVがあるのだから せめてこれを使用してほしかった。

565: トイレの名無しさん:14/10/28 09:02 ID:6Yg
個別の店舗とは違いオフィスビルに入居した店舗だからビル管理会社が許可しないと簡単に改修も出来ないから放置されているような。
竣工当時はまだ和式の需要があったから普通に和式が設置されとか・・・
本格的な洋式化改修があるとすれば多分ビル内トイレの改修時に同時にしそうに思う。

566: トイレの名無しさん:14/10/28 11:17 ID:JCY
分からなくはないけどこういうのって割と許可を出す場合が多いと思うんだけど。
実際改修のメリットとデメリットを天秤をかけると明らかにメリットが多いからね。
加えて言うと和洋リモデル工法が確立している今は洋式化もフロア内工事だけで済むようになっている。

その証拠にオフィスに入っているコンビニってローソン以外にもセブンやファミマも多いんだがオフィスビル等にコンビニが入るのが普通になった90年代からすでに洋式化をしていたファミマはともかく、少なくとも00年代以降洋式化に舵をきったセブンはどう考えてもビル管理会社に許可をとって洋式化したと思われるんだが。

567: イナクス:14/10/28 20:16 ID:Kwc
空室対策にもウォシュレットと洋式化は必要。

568: トイレの名無しさん:14/10/30 11:57 ID:W4Y
既存の和式を流用し、内装は先進的な付帯機器が採用され新設トイレなみに改修されたトイレの例

569: トイレの名無しさん:14/10/30 12:31 ID:xFw
角金ならばともかく丸金というのが違和感バリバリなんですけど。

570: イナクス:14/10/30 17:34 ID:bfA
円金なのに内装は新しいのは違和感がありまくりです。 和風がテーマの空間で内装も和風なら問題なさそうですがww

571: イナクス:14/12/11 07:33 ID:mzk
丸金とU-29や朝顔のコンビは昭和のトイレですね。

572: トイレの名無しさん:14/12/11 15:24 ID:9M2
昭和のトイレというと壁式小便器もお忘れなく。
ちなみに昭和のトイレとしては普通の表記だけど今はほとんど使われないのが便所、洗面所、手洗所など。
逆に平成のトイレとしては普通の表記だけど昭和のトイレにはほとんど見られなかったのが化粧室、トイレ、パウダールームなど。

なぜか知らないがお手洗いだけは昭和のトイレでも平成のトイレでも普通に使われていたり。

573: トイレの名無しさん:14/12/11 15:28 ID:9M2
補足:
ちなみにWCは昭和の水洗トイレにはよく使われていた。
平成になると水洗トイレが少なくとも都市部では当たり前になるので使われなくなっていくけど。

昭和のWC表記に相当するのは平成だと化粧室表記だろうね。どちらもその時代において綺麗なお手洗いを意味するから。

574: イナクス:14/12/11 19:41 ID:mzk
lavatoryはどうなの?

575: トイレの名無しさん:14/12/11 22:43 ID:9M2
lavatoryは飛行機のトイレとしては時代に関係なく使われているけど、昭和時代はそれに加えてホテルなどのトイレの表記としても使われた。
平成でこれに相当する表記はrestroom。これも化粧室の英訳表記としてよく使われる。お手洗いだとtoiletだけど。

576: イナクス:14/12/12 07:28 ID:fZ6
rest roomはネオレストの影響?

577: トイレの名無しさん:14/12/12 10:04 ID:Hag
ネオレストの影響ではないと思う。確かにTOTOはトイレの次世代の呼び方としてレストルームを提唱してはいるけどね。

どちらかといえばRest Room=休憩所として使えるくらいおトイレが綺麗になった証しじゃないのかな。
これは日本語のいい方でありながら化粧室が昭和だと使用例がまれだったのと同じかと。
(昭和のお便所でお化粧なんて臭くてまずできないだろうし。上品に表現してもお手洗い=手を洗う場所が限度でしょ。)

実際現在のスーパーのトイレのレベルはバブル以前のデパートより綺麗らしいし。和式洋式等の時代における好みを抜きにしても。

578: イナクス:14/12/12 15:57 ID:fZ6
カルミックやダスキン、リースキンのエアフレッシュナーとか付いてることが多いね。 昭和といえば、ナフタレンの消臭剤があったよね。  

579: トイレの名無しさん:14/12/12 17:03 ID:Hag
確かにあったね。有名なのが小便器のナフタレンボール。
ただ今は毒性等の問題でカルミックに変わっているけど。
これは昭和というか90年代ぐらいまではよく見た。
おそらくは連立洗浄/ボタン洗浄から個別自動洗浄が主流になる過程で使われなくなったんだと思う。

90年代の公衆トイレで主流だったといえば大便器は角金基本でU型普通便座洋式1箇所で小便器はストール型かな。
丸金や朝顔は平成に入ると急速に衰退する。
ちなみにこの時代は洋式ブースは身体が不自由な人専用という暗黙のルールがあったり。それが変わるのが今世紀に入ってから。

580: イナクス:14/12/13 20:29 ID:Uvg
家庭の洋式普及と関係がありそう。リフォームや新築はほとんどが洋式から洋式か和式から洋式だからね。  小便器は最近は昔のU-37や57壁掛けよりも長くなってますね。

581: トイレの名無しさん:14/12/13 23:37 ID:kr6
関係あると思う。ちなみに公衆トイレの主役が和式から洋式に切り替わり始めるのが2000年代前半。
それまでは和式=健常者、洋式=身体が不自由な人だったのがこのころを境に洋式=便座が気にならない人、和式=便座が気になる人となり半数以上が洋式トイレの設計になる。

同時に暖房便座と乾式床も一般化するようになる。加えてこの頃からO型便座が主流になりU型便座は急速に衰退する。
(ちなみに今ではU型便座は丸金並みのレアものに化していたり)

582: イナクス:14/12/15 07:26 ID:sZM
今は使ってないが、ナショナルのU型の暖房便座持ってるよ。

583: トイレの名無しさん:14/12/15 12:08 ID:d6.
参考までに現役でU型暖房便座を販売しているところを紹介します。
ttp://www.san-ei-web.co.jp/view.php?pageId=1008&genre2=7801&genre1=7800&searchFlag=1
(三栄水栓の便座カタログ。その中に前割暖房便座というのがあるがそれがU型暖房便座)

そして現在(2010年代)の公衆トイレはオール洋式がデフォ設計になりつつある。
もちろん安心して座れるように便座クリーナーとウォシュレットは完備の領域へ。一方で便蓋はなくなる傾向に…。
後小便器はストールから壁掛けに主役が交代。2000年代からデフォに化していた自動洗浄ももちろん完備。
80年代の公衆トイレから30年でここまで変わったり…。

584: イナクス:14/12/15 16:22 ID:sZM
過去のU-37と現行のU-507比べ壁掛けでも長さがあり子供から大人まで使える大きさですね。最近はUS品番のフラッシュバルブ一体型が多いね。 三栄の暖房便座はホームセンターにて前割れとO型の展示品を見たことはあります。 inaサニタリーナは最初で最後の温水便座でのU型でしたかね?

585: トイレの名無しさん:14/12/15 17:06 ID:d6.
TOTOウォシュレットの前身のTOTO国産ウォシュエアシートもO型だからそうだと思う。

586: トイレの名無しさん:14/12/15 17:19 ID:d6.
ちなみに三栄製品は何故かホームセンターで売っている。
特にU型暖房便座は現在はここしか取り扱っていないから貴重品といえば貴重品。
ただ売れるのはちらっと見る限りはO型便座(暖房/普通ともに)が大半だけどね。

余談だけど家庭で温水便座でなく敢えてこれを購入する主な理由は
1.普通便座の場合はいうまでもなく電気系統が使いづらい3点ユニットの場合。
2.暖房便座の場合は洋式汲み取り(ボットン/簡易水洗)の場合がそう。ボットンは水道系統が使いづらいし簡易水洗はただでさえ多い汲み取りの頻度を増やす原因になる。

587: イナクス:14/12/16 07:29 ID:tPs
便槽が大きめか家族が少ない家の簡易水洗なら、ウォシュレットでも問題ないよ。 うちの場合は私くらいしかウォシュレット使わないので今まで通り。

588: トイレの名無しさん:14/12/16 12:55 ID:sig
まあね。ちなみに浄化槽の場合は逆に可能ならばウォシュレットにした方がいい。スカムの問題もあるから紙の使用量を減らす意味でも。

589: イナクス:14/12/16 16:13 ID:tPs
浄化槽的にはうんちも軟便か下痢のほうがやさしい?  紙は減らすと清掃も減りますね。

590: トイレの名無しさん:14/12/17 23:28 ID:Z.I
特に女性の多い家庭はウォシュレット一択だろうね。浄化槽の場合は。生理時にも優しいしね。

591: トイレの名無しさん:14/12/17 23:46 ID:1ZU
カルミックの薬剤は浄化槽のバクテリアに悪影響は無いの?

592: イナクス:14/12/18 07:34 ID:ktE
生活排水が大量に流れ込む合併槽なら薄まるから影響は少なそうな予感。 単独槽は放流水かわ泡立ちそう。  実際、アラウーノを単独槽で使うと浄化槽蓋から泡が出てくることがあるらしい...

593: トイレの名無しさん:14/12/19 02:04 ID:RLI
カルミックは公共使用だから合併槽前提になるのでそういう意味ではブルーレットよりは影響は少ないといえば少ない。

ただし問題は学校などトイレ以外の水回りが少ない場合。この場合は単独槽に近くなるから結構まずくなる。
まあレストラン等をたくさん設置しているショッピングセンターあたりのは多分影響は少ないだろうけど。

ちなみにアラウーノにしても洗剤を使わなければもちろん無問題なのだがそうするくらいならばネオレストかサティスの方がいい。

594: イナクス:14/12/19 16:32 ID:zcI
あと長期休業は浄化槽にダメージが大きそうですね。まぁ、部活を行ってトイレを使うから問題なさそう。  小学校ならプール掃除&使用開始の後は流入量が急激に増えてヤバそうな予感。  
そもそも学校は大の流入が少ないので偏りが生じてそう。 

595: イナクス:14/12/30 22:41 ID:bfA
今日、集まりで行った公民館のトイレがネポン簡易水洗 プリティーナ小便器 ATU-100が4器とINAXトイレーナR(洋式)一器ありました。 http://vpic.to/141230EYri 
http://vpic.to/141230ksAZ

596: トイレの名無しさん:14/12/31 08:59 ID:Ras
浄化槽のバクテリアや活性剤の補充は浄化槽の蓋を開けて投入するよりも大便器に投入して流し込んで補充することが一般的で、この補充を容易的にする為にわざと和式を残す場合が多いとか聞いたことがある。

597: イナクス:14/12/31 15:06 ID:PDM
洋式でも便座上げて入れればいける。

598: イナクス:14/12/31 15:09 ID:PDM
洋式でも便座上げて入れれば活性剤やバクテリアの投入もいける。  公民館のトイレなどは使用頻度が少ないので、田舎では簡易水洗が多そう。 

599: トイレの名無しさん:14/12/31 17:04 ID:/uI
和式からは平坦な便鉢(ボウル)部に置き入れて活性剤やバクテリアの投入(これ標準な投入方法)または流水中に流し込む。



600: トイレの名無しさん:14/12/31 19:45 ID:Ras
大概の浄化槽トイレでは女性トイレに潔癖症女性を理由にバクテリアや活性剤投入のために最低でも一箇所でも和式を残していると聞いたことがある。


続きを読む
掲示板に戻る 全部次100 最新50
名前: E-mail(省略可): ID非表示