[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄

小学校のトイレが好き!
14/83頁 (824件)
124:イナクス 09/12 21:11 ID:fZ6
デッキブラシで便器内も掃除するの?それって雑菌付きブラシで床に塗り広げて不潔ですね。乾式はトイレブラシ便器内、モップか雑巾で便器外側と床拭くので清潔かと。
125: 09/12 23:19 ID:Hag [sage]
だよね。衛生教育としてなっていないというか…。
最も便器内は和洋問わずブラシを使い便器外側は拭き掃除をする湿式清掃もあるといえばあるがそれだと和式といってもさほど簡単とはいえなくなる。
この場合和式は構造は単純かもしれないがしゃがみながらの掃除になるからしゃがみなれていない現代っ子ではつらいかと。

それに洋式にしても乾式+壁式+ウォシュレット+ふたなしにすれば比較的構造は単純だから慣れると簡単なんだけど…。
これならば床はすべてモップで攻略。便器と便座表面はふき掃除で便座裏ははめ込み式だから少しはずしてふけばOK。
ちなみにノズルはノズルクリーンを使えばだいたい大丈夫なことが多い。気になるときはトイレットペーパーでサッとひと拭き。

後トイレ洗剤は洋式トイレの場合はトイレマジックリンのような霧吹き系が使いやすい。これとトイレットペーパーがあれば便座やノズルの掃除は簡単。
126:イナクス 09/13 07:24 ID:Uvg
小学校低学年以外は大小便器は壁掛けですね。もちろんALL洋式でウォシュレットPか壁リモコンのPSがおすすめ。 和式と小便器の連立洗浄は追放するべきですね。 便座クリーナーも欲しいですね。 
127: 09/13 10:33 ID:kr6 [sage]
できれば湿式清掃もだけどね。和便や連立洗浄に比べればましだけど。ちなみに和便が多く残る状態で乾式化は最悪だけどね。

なお小学校に関しては小林製薬が社会活動として『小学校に洋式トイレプレゼント』をやっているので洋式化を進めたい人は小林製薬の商品を買うのも1つの手。

参考URI:ttp://www.kobayashi.co.jp/toilet-present/index.html
128:イナクス 09/13 18:42 ID:Uvg
いつも買う消臭剤を消臭元にするとかですね。 
129: 09/15 22:39 ID:d6. [sage]
あるいは定番としてサワデーやブルーレットを買うのもあり。
ちなみに送られる洋式トイレは寒冷地の場合は暖房便座で暖地の場合は普通便座になるらしい…。寒冷地の方が徳かも?
130:イナクス 09/16 15:55 ID:tPs
寒冷地の暖房無しトイレで普通便座はひゃうんするので座りたくない。寒冷温暖問わずに便座は温水洗浄便座ならもっと良かったかも。 TOTOやLIXILなどトイレメーカーもやったらいいかもしれない。
131:イナクス 09/16 15:56 ID:tPs
寒冷地の暖房無しトイレで普通便座はひゃうんするので座りたくない。寒冷温暖問わずに便座は温水洗浄便座ならもっと良かったかも。 TOTOやLIXILなどトイレメーカーもCRSやったらいいかもしれない。
132: 09/16 18:14 ID:sig [sage]
Lixilは公共トイレよりは家庭用トイレを主力にしているから消極的。TOTOは公共トイレ中心だからやってもいいと思うんだけど…。

ただTOTOがやると和式派からマッチポンプと揶揄されがちだから
やらないんだと思う。だから啓蒙活動程度で終わっているだよね。

ちなみに温水洗浄便座にしないのはコストの問題というよりは
こどもを甘やかすなとかいった吹き上がり対策だと思う。
133:イナクス 09/16 19:12 ID:tPs
学校仕様の超ローコストな温水洗浄便座を作り、機能は脱臭、音姫、暖房便座、おしりもビデも温度も三段階のみで、蓋なしは?  
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す