[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄

小学校のトイレが好き!
10/83頁 (824件)
89:イナクス 08/04 14:32 ID:Vc.
身長160前後の痩せ型のイナクスにはレギュラーでちょうどいいが大きめ人にはレギュラーがお勧めですね。
90:アリオカサトシ 08/11 00:17 ID:BXY
自分が通っていた小学校の男子トイレは全て、和式1、小5で、洋式は各校舎の1階に1ヶ所ずつ、男女兼用の身障者用が有るだけ、しかも、体育館のトイレには身障者用が無かったため、
自分も含め、和式でウンチが出来ない人間には、常にお漏らしの恐怖があった。

下痢でも授業中にトイレに行くのは禁止だったうえ、元々が下痢体質で、小学校に入学した直後に過敏性腸症候群を併発し、
登下校時を含めて、毎日、何度もウンチがしたくなっていた自分は、
授業中にお漏らしするのは、諦めもついていたが、休み時間まで我慢出来たのに、洋式に入れずにお漏らしするのは、流石にキツかったよ。
91: 08/11 01:20 ID:9M2 [sage]
和式で下痢するのはある意味拷問に近いものはあるわな。
個人的には下痢のときはウォシュレットのない洋式も余り使いたくないくらいだったり。ましてや和式は…という感じだね。

実際男子に比べればしゃがみなれているはずの女子でも大だけは洋式でないと困るという子すらいるくらいだからねえ…。ましてやしゃがみなれていない男子だと…。
92:イナクス 08/11 07:44 ID:Bn2
痔持ちは洋式でもウォシュレット無いと辛すぎる。用を済ましてしばらくすると肛門の痒みに襲われる私って....もしかして?       日本は痔持ちが多いからウォシュレットは必須だね。
93:イナクス 08/11 07:52 ID:Bn2
私も和式使えるようになったのは、中学のタンC-137系だった。小学校は男女兼用トイレがあり小便器がinaボットンのくせに個室は簡易水洗のオール洋式のだった。のちに小便器もネポンになり無臭化したよ。ほかにU-29が非水洗なのに大便はネポンだった。
94: 08/12 23:26 ID:Hag [sage]
むしろ簡易水洗だからオール洋式だったんじゃ…?
簡易水洗の場合わずかな水で流し込むからどう考えても洋式の方が有利だし。

ちなみに小便器のボットンはアンモニア臭がひどいから最悪だよね。
95:イナクス 08/13 08:58 ID:oKE
オール洋でしかも暖房便座でした。オール洋の所と和式と1対1の所もありました。恐怖のina非水洗小便器のアンモニア臭が廊下まで、漂ってた。小5の夏にネポン簡水になってから無臭でした。 大便器が故障で所どころネポンに。TOTO u-29を非水洗の箇所が小学校の洗剤なし掃除だとアンモニア臭かきついね。
96: 08/20 12:28 ID:3rk
夏休み期間中も、下痢が止まることは無かったうえ、兄と弟二人も下痢体質で、四人でトイレ二つを奪い合っていたので、
学校に居るときほどではないが、うんこをお漏らしすることもあった。
97: 08/20 14:13 ID:SVk
ヽ(`Д´)ノもう来ねえよ!ウワァァン 【もうこねえよ! うわぁぁん 】
省14
98:イナクス 08/20 16:15 ID:0sw
洋式だと思ったらボトーンだったのね。
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す