[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄

飲食店のトイレ
9/11頁 (108件)
79: 01/01 20:45 ID:Oe2
ちなみに洋式トイレはタンク式+暖房便座で小便器は逝ってよしだった。
80:イナクス 01/04 20:38 ID:Yec
逝ってよしw
81: 01/05 04:49 ID:7Ps
古いトイレでコメットと逝ってよし の組み合わせは最悪
82: 01/05 07:45 ID:cY2
それ昔の小学校のデフォだったんだよね。中学以上は昔の和式時代でもC75+U307が割と多かったけど。
その反動で今の学校の洋式化は特に小学校はTOTOが大半になっているけど。
83:イナクス 01/05 13:11 ID:1Ok
今日、道の駅でLIXILロゴの自動洗浄小便器と洋式便器を見かけた
84: 02/23 02:24 ID:LwI
そういえばマクドナルドのトイレがまた変わりつつある。
どうもパナソニックのアラウーノVを採用する店舗が散見してきている。
ちなみにアラウーノVはタンクレストイレの中では便座セパレート式だったりする。
85: 02/23 02:26 ID:LwI
なおアラウーノVはタンクレストイレでは圧倒的に安い。
ttp://sumainosetsubi.net/alauno-v#i-2
他のタンクレストイレに比べて10万以上安価だったりする。
86:イナクス 02/23 19:16 ID:qug
アラウーノVは便座がセパレートだから比較的壊れやすいウォシュレット部分がメーカー選ばず交換可能になってるのが嬉しいよね?
87: 04/14 00:13 ID:2tQ
ちなみにケンタッキーでもアラウーノVが使われるようになってきている。
一つ言えることとしてスペース上小便器がおけず洋便器のみの場合はこれが一番いいと思う。
実際アラウーノ系は総じて座り心地がいいので男性に洋式トイレに座っておしっこしてもらうにはこれがベターだと思う。
88: 04/14 00:15 ID:2tQ
もちろん掃除しやすいのもアラウーノ選択がされやすい理由だとは思うけどね。
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す