[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄

画像持ち込みスレ
41/46頁 (454件)
399: 07/03 07:38 ID:k3k
カルミックが繋げられた大魔神は
流す度に大魔神から良い香りが放たれる。
400:イナクス 07/03 11:04 ID:YgA
カルミックは家庭用に出してくれればつける可能性
401: 07/11 07:46 ID:t4I
トイレでこのロゴマークを見れば良い香りと綺麗な便器が確保されている
402:イナクス 07/12 05:54 ID:yt2
家庭用にも、欲しい
403: 11/27 19:12 ID:BlE
最近、カルミックの香りって変わった?
以前からある金木犀の香りを甘くしたあの独特な香りがなくなっている?
404: 12/01 21:38 ID:hrA
チンタタタンタンタン!それ!チンタタタンタンタン!
405: 12/22 09:53 ID:vDw
TOTO C75って今でも特殊生産している?
那覇市の沖縄都ホテルのトイレの和式便器がC75ですが、その一部が破損か詰りによる補修交換により新しい便器に交換されたようで
通常C75の補修交換はC750かC755系に交換されるのに何と新しいC75に交換されていた。
そのC75にはCefiontectと書かれたシールとC75FTQと書かれたシールそれに#NW1ホワイトと書かれたシールが・・・
ホワイトに#NW1と色番が付与されたのはつい最近2〜3年前なので最近生産されたC75ということになる。
著名現場用に他の在来機器と合わせるのにわざわざ生産されたのか?


406: 12/22 10:12 ID:vDw
そのセフィオンテクト仕様の新しいC75FTQの上面部分
サニタイザーによる薬剤洗浄なので便器内もきれい
407: 12/24 14:10 ID:OIk
前から思うけどそんなにC75っていいものなのかねえ…。
洋式便器で特定の便器(例えばヨンパチ君(C48))がこれほどまでに絶賛支持されているという話はほとんど聞かない。
したがって洋式トイレは新しい節水系便器にスムーズに取り替わるんだけど…。

ところが旧型の和式トイレの場合は話が変わってこのように未だにC75を特注させるケースがしばしば散見される。
普通に考えれば素直に洋式化するか和式派に配慮するとしても最新のC755あたりに取り替わってもよさそうなものなんだけどね。
いくらC75がFVに最適化されているとはいえ。
408:イナクス 12/25 06:02 ID:1Zk
配管の取り回し変更が面倒でそのまま交換できるように補修用C-75なんじゃ
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す